-
1. 匿名 2024/08/02(金) 18:30:42
よく、理不尽な上司には言い返せば良いと言う人がいますが、実際は難しいですよね。
少なくとも私は出来ません。
実際に上司に言い返したことある人はいますか?
その後の上司を含めた周りの反応はいかがでしたか?+57
-10
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:11
何回も言い返してるw
別に普通の反応+262
-2
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:26
+2
-2
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:40
何で私より給料貰ってんだよ+70
-4
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:41
言い返せないでいるの?
例えば見に覚えのないミスを押し付けられたりしても?+107
-1
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:08
>>1
理不尽な上司には言い返せば良い
↑
ガル、無職か扶養パートだから
+7
-22
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:12
言い返さないと軽く扱われる+152
-0
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:14
店長が、私が出勤してない日にレジのお金がなくなったとか、異物混入してたとか言うので、その日休みですけどって言った+198
-1
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:15
言い返すというより
『それはおかしくない?』と思う時は質問してる
+160
-0
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:58
直属の上司じゃ無いけど、一緒に仕事する結構目上の人に言い返したことある。
自分の気分次第で当たり散らす人だったから、わーわー言われて「だから何なんですか?」って言った。私は普段そういうこと言うタイプじゃないからか、相手はちょっとひるんでたわ。+121
-1
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:31
>>1
ある!まわりはよくやったって感じだったwでも心臓バクバクした+22
-0
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:35
別に録音してれば何かあった時も安心だよ+15
-1
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:36
上司と言い合いになって、別の上司から止められたこともある。考えが合わないんだ、仕方ない。+85
-2
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:51
営業してた時に小さめな契約とってきたの報告したら「こんなちっさいの時間の無駄やでぇ」とか言ってきたから「◯◯さんの営業はどこ行っても追い返されてくるだけなんだからそっちの方が無駄でしょ」って言ったことはある
めっちゃオドオドしだして爽快だった+161
-2
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:54
>>6
あなたが働いてるかどうかの方が気になるw+25
-1
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:59
1回だけある。
めっちゃきょどってた。+12
-1
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:03
意味わからん理不尽なこと言われたから「なんで私が怒られてんですか?私が悪いんですか?」って言ったことはある。+131
-1
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:18
>>6
扶養パートだから、もう怖いものは無いと思って言い返したりするよ。
勿論仕事は責任持ってするし、滅多に反論はしないけど。+104
-2
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:19
え、、新卒1年目のと時から言い返してるわ。。
やっぱり生意気ってなっちゃうのかな。
でも、何も言わないのもモナモヤするし、改善もされないからな。+59
-2
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:28
>>1
ありますよ。
数え切れないくらい(笑)
あまりお勧めしませんが、
スッキリはします。+55
-0
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:48
主張しなければいけないことは言い返す
イエスマンじゃなんでもさせられる+14
-3
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:21
転職したらクチコミサイトに書きますねって言った+77
-0
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:25
大学卒業と同時に結婚してるから、新卒入社した時にはすでに既婚者。
それを理由に、だから既婚者は〜学生結婚なんてだらしがないから〜どうせすぐ妊娠するくせにみたいに言われまくって、さすがにイラッときて「それでもいいから採用したんですよね?」って言ったことはある。
それ以上言われなくなったよ。+114
-2
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:33
何度もあります!
想像の中だけで.....+31
-0
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:36
何度もあるよ
上司が不適切なことしてたからその上に報告したら上司が飛ばされたこともある
別に出世したくないから理不尽に耐える必要なくて言える
何も怖いものない+78
-1
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:51
お金に関係することでおかしなことを言えば絶対に言い返す。
あとはまたか〜って右から左+27
-0
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:07
上司は指示するだけで実際行動するのは自分。
で、評価されるのは上司。
正直「てめーは指示出すだけで何もしねーじゃねーか。」とか心で愚痴ってる。
+19
-1
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:10
>>1
言い返すの基準がよくわからない。例えば、違いますよ、こうですよ と反対意見を言ったり説明するのは言い返すになる?
それともキレ気味に言ったり言い方がキツければ言い返すになる?+52
-1
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:26
ある。というかブチギレた。
どうでもいい書類作成で自分の仕事が進められないから断ったら「お前はわしが言ったことを大人しくやってたらええんや」って怒鳴られたから言い返したよ。+52
-0
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:38
言い返すっていうか間違ったこと言っててノーリアクションして客さんに確認してただの変な人になってた。+12
-0
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:28
言いかえしたことないなあ
+3
-1
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:36
優しくして!+4
-0
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:46
>>6
正社員でも言い返してるよ。
言い返し方も上司によって変える。
言い返しって単なる反抗ではないからね。+20
-1
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:51
研修で全く教えてもらってない内容の仕事をわからないから上司に相談したらいきなり『研修受けたのに分からないの?何をやって来たの?』と怒鳴られた。かなりイラついたけど私は冷製に研修で習ってない事なので分かりません。教えてくださいと言ったことある。
教わってないこと出来る訳ないじゃん。+73
-3
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:10
>>28
状況説明を言い返すって思ってる上司っているよね。+37
-1
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:23
普通に言うけど+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:32
言い返すよ!お互いの為に+8
-0
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:36
間違った事を言われたので「そうではなくこうなんです」みたいに説明しながら言い返したら「いつも一言多いんだよ〇〇は〜」って言われた+20
-1
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:43
前の職場の上司、言い返してた(特に先輩が午前中サボってるのに、何故かその先輩の仕事を私にふってきたから)。それでもやっぱり改善も何もなかったので、上司のこと無視してた。人事にチクったら、仕事楽で給料いい部署に異動になった。+38
-0
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:11
おかしい時はちゃんと反論してる!+10
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:23
>>2
私も
しかもパートだけどw+42
-0
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:45
>>1
大きい組織で正社員で働いてる。
嫌われても良いわって覚悟がないなら黙った方がいい。
腹立ちながら家でビール飲んで忘れた方が良いよ。+31
-0
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:56
思ったこと普通に言い返してる
お互い礼儀は守るけど、言いたいことは言うよ+5
-0
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:56
あるよ
そしたら「会社から去っていただいてもいいんですよ」と言われた
言ったあとマズイと思ったのか変な言い訳してたな
ただその会社最近物凄い負債抱えて自己破産して潰れたよ
私は会社が持たないかもとなった時の第一陣でさっさと転職したけど
+38
-1
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:23
>>1
普通に言い返す。間違いだったり、認識の差、世代の差があるやん。
主はイエスマンなの?+19
-0
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:40
>>41
私も
年下だから言いやすいのもある+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:44
>>1
上司があきらかに間違ってる場合、理不尽な場合はハッキリいいます
よって私にビクビクするようになりました。
別の人に理不尽が行くだけなので、みんなはっきり言った方がいい。
言わないのは自分が嫌われたくないだけ+47
-0
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:58
人によって言ってくる内容が違う時は、
「あなたはそうなんですね、でも〇〇さんからはこうやって教わりました。」「前の職場ではこうやって教わりました。」
とは必ず言うようにしている。
謝罪はしない😁だって悪くないもん。私が抜けててそうやった訳じゃないから。+7
-9
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:05
>>2
上司と言っていいのか分からないけど
家族経営の会社で働いてた時に土日は休みなんだけど
土曜日に会社が忙しいからって理由でいきなり呼び出されることあって
丸1日働いたのに交通費とお昼ご飯のお弁当代しか貰えなくて、10回以上呼び出されてもう我慢の限界で「休みの日なのに何で呼び出されなくちゃいけないんですか!」って言ったら「じゃあ代わりはいくらでもいるから辞めてくれ」って言われたから辞めてやったよ+78
-1
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:39
言い返す前に辞めちゃうw+12
-0
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:40
理不尽なこと言われたら言ってきた人よりさらに上の上司にももれなく言う+10
-0
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 18:42:15
あります
取り敢えず最後まで話を聞いておかしいな、と思ったら
すみませんけど、〇〇ではどうかと思うのですが、と否定はしないで代替案を出すような話し方をする
それか、私がわからなくて、とか恥をかかさないような話し方をすれば、だいたい意見は通るから
結果思い通りになるので
低姿勢に出てはいるものの主導権は握っていると思ってる+16
-1
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 18:43:17
6人上司がいたのですが、5人に言い返しました
精神追い詰められるほど苦境に立たされていることも知らずにプレッシャーをかけ、上司面していたからです
後日、ひと言謝罪の言葉をいただきましたが、何についての謝罪かはっきり言われなかったので、余計なことを言わず一言で済ませようと思ったのだと思います
残りの一人については、コミュニケーション全く取れていなかったので、言い返す価値もありませんでした
ただ、言い返していたのは退職を覚悟してのことだったので、続けたかったら黙っていたかもしれません…+26
-0
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 18:43:52
毎月月末の閉店1時間前にノルマ未達成の電話かかってくる
店舗全体の売上ならまだわかるけど、指定された商品の売上ノルマは無理。買う人いないから
新人〜3年目くらいまでは自腹切ったり、何とかしようと頑張ってみたりしたけど7年目の今どーでもいい
なので「無理です!あとラスト1時間で売れると思います?」「え?自腹切れって言ってます?私もいらないので買いませんよ」「この安月給で毎月会社のために自腹切ってたら生活できません。私にも私の生活がありますので!」って言い返してる
最近何も言われなくなってきたわw+40
-0
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 18:44:00
>>1
ワザと従業員にミスを誘導する上司がいて、失敗すると(そう仕向けたから当然失敗する)それを見てニヤニヤしながら「あーあー失敗しちゃってどう責任取るんだよw」って言うから、堪忍袋の尾が切れて言ってしまった
間違った図面渡して間違いに気付くかどうかを試す必要あるんですか?正規の図面渡してスムーズに作った方が会社にも従業員にも利益になるのに、そんな材料と時間の無駄になることなんでやるんじゃ!?
そもそもいつもなんで特に私に対してそんな人の神経を逆撫でする言い方するんじゃ!って言ったら「お前が何言っても挫けないし泣かないから、それが面白くないからワザと言ってた、失敗して泣くところが見たかった」って言われたw
そのやりとりをフロア全員が見ていて、上司は工場長から呼び出しをくらって、私はよく言ってくれたと改善提案として扱って提出することになったw+65
-0
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 18:45:38
>>1
みんなすごいなぁ。理不尽な人って建設的な話し合いが出来ない人が多くて、少しでも反論しようものなら余計ヒステリックになるから、なかなか正面切ってぶつかれないんだよねぇ…一言言い返すだけで精一杯+42
-0
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:19
言い返すって別に失礼な言い方はしてないけど
違う時は違うって言うし
面談とかでもちゃんと自分の思ってること言う
嫌われてないと思う。むしろ関係良好+12
-0
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:25
上司じゃなくてお局みたいなパートの先輩に、私じゃないのに私だと思われたから「私じゃないです」って言い返したら「あ゛あ゛⁈」って言われたw+14
-0
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:26
タイムリー過ぎるトピ!
昨日、理不尽に注意されました。
内容がくだらないのでたぶん八つ当たりだと思うんですが、普段理不尽な事を言う人ではないので驚いてあまり反論できませんでした。
こちらに落ち度はありません。
家に帰ってから腸煮えくり返るくらいムカついているので週明け反論してやろうかと思っています。+34
-0
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:34
飛ばされるから言えない
こちらが正しくても結果は見えてる
結構メジャーな大手+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 18:47:30
いつも言い返す。専門職だし、意見違うのも当たり前+7
-0
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 18:48:58
普通にしてる。
別に問題なし。+4
-0
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 18:49:43
言い返したこと無かったけど辞める時にプッツンときて暴れ叫んで辞めました
働いてる時にもっと言い返せばよかった+25
-0
-
64. 匿名 2024/08/02(金) 18:49:49
言うの面倒だし周りの心象悪くしたら嫌だから仕事の内容で地味に仕返ししてる。指示内容がおかしくてもそのおかしい指示の通りにやって提出するとか。+10
-0
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:00
>>34
私も新人研修受けたけど研修受けたからって全てを教わる訳じゃない。分からないから相談する事は当たり前だよね。自分勝手にやったらやったで何で相談しなかったのとか怒るくせに。+18
-0
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:01
普通に反論するのは権利であり、働いてるものの義務だと思ってるけど。
なんにでも噛みついてるのとは違うので…。+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:06
グループ長から「ある新人があるミスをしたんだけど、そのことについて、再発防止のためにもグループ全体で反省会をしてほしい」
って言われて、ミスをした人もミスをした内容も濁して教えてくれなかったから、
「グループ長は誰がミスをしたかやミスの内容、経緯をすべてご存知なんですよね?何も知らない私が反省会をするより、長が反省会をしたほうが話の齟齬もなくスムーズかと思いますが」って反論したら、反省会自体なくなった。
たぶん自分が反省会するのが面倒くさくなって仕事降ったんだろうなー+25
-0
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:08
あります。
でも相手は社長なのでどうにもならず転職しました。
周りの人達はみんな社長に合わせ、意見も何も言えずイエスマンだらけでした。
みんな食べていくのに必死な感じでした。
私もそうですが、この会社は無理!と思い40代での転職でしたが今幸せです。+23
-0
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 18:51:28
期待してないんで!と言ったら
そんなハッキリ言わなくても、、と(ションボリ)
翌日から、2週間ほど
お互い無視状態でしたね。
こんなのが数カ月スパンである。
+9
-0
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 18:51:36
理不尽というか、男って理由だけで主任になった男性で超無口で消極的で普段座ってネットサーフィンがほとんどで尊敬もなんもないのに、たまーに急に主任っぽくふるまって謎に無理なこというから断ったらキレてた。
そういうとこやん、キレる前に部下諭すこともできないでなにが主任だって。
無理な理由を言ったら「あ、そうですか?じゃあしなくていいです!」って倍キレた。+11
-0
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 18:51:43
>>1
ガルちゃんってさ、「言い返す」ってワードが割とよく出てくるよね。
友達に嫌なこと言われた時も「言い返す」とかね。
でもコメントを読むと建設的なことを言ってないんだよね。論点のすり替えだったり、子供のケンカみたいだったり。
「言い返す」のではなく、上司を否定する姿勢を見せず、自分の意見を率直に言えばいいと思う。
+11
-5
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 18:52:33
ある。
でも上司からのパワハラひどくなって、不眠症になった。上司は異動先でも色々やらかして降格処分。
+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:20
自分の意見は言わないと舐められる+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:21
>>1
ある!5分前に言ってたことと真逆のこと言い出したから言い返したら、「俺上司だよ?!」とキレられて殴りたくなった。2年くらいで辞めた。+31
-0
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:28
>>67
というか経緯を話さずに反省会やれという依頼すること自体が無茶ぶりすぎると思うんだけど
そんな人がグループ長やってる会社って大丈夫なの+6
-0
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:03
>>1
言い返した結果、2時間くらい怒鳴られてキングジム投げられたりパワハラされた
その後も毎日何かにつけて言いがかりつけられて1時間は怒鳴られて泣かされる日々で、適応障害で休職したよ
いまもパニック障害が残ってて、薬飲みながら何とか仕事してます
よっぽどメンタル強くない限り逃げるが勝ちと思うよ
病期になる前の自分に戻りたい
でも今はその上司がメンタルで休職してるらしくて、ザマアミロと思ってる+34
-1
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:30
>>68
そういう会社にいたけど、20代が一人もいない。
他の人はみんな10年くらい働いてる人たちで、勤務歴2〜5年くらいの人がいなかった。
イエスマンしか残れない会社。+3
-1
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:49
>>1
理詰めではっきりと返してる
なめられるから+10
-0
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:59
>>76
因果応報やね。+11
-0
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 18:55:32
>>49
きちんと働いたのに交通費とお弁当てボランティアじゃないんだからこれ違法だよね。+76
-0
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 18:57:20
働く上で、上司って大事よね。
何かにつけて文句言ってくる、説教大好き!偉そうに威張りたがる人は仕事しづらかった。
異動で、余計なこと言わない、レスポンスが速い、無駄なことしないさせない人が上司になったら、まじで仕事が捗った。+10
-0
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:00
居眠りしたり漫画読んでる上司が社長の前で「不満や気になることがあったら何でも言ってよ〜」って調子いいこと言うから、「言っても適当に笑って流すじゃないですか〜。やる気なくすんですよね、あーいうの」と笑顔で言ってしまった。
後日社長と話す機会があった時に「あの時怖かったねwでも本当の事わかって良かったよ」と言われたなw+10
-1
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:12
>>49
辞めて正解!+38
-0
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:17
パートだけど社員には言い返した事はないかな、、
以前に隣の支店の女性社員からこちらのフロアの在籍社員宛に(全て内容が同じ)書類が届く→私が配った際に5枚ほど足りない事に気付いて、コピーしてそのまま配り続ける。
後日に女性社員がこちらに来て「書類足りなかったんじゃないですか?」って言いに来て「そう言えば、足りなかったです。コピーして配りました」と答えると「適当に仕事しないで下さい。きちんと報告して欲しい」と注意される。そのやり取りを聞いてた後輩と新人が「適当な枚数で送って来たのはそっちじゃないんですか?上司は誰ですか、やり取りを報告します」って言い返してた。女性社員も顔を真っ赤にして無言で出ていった。
それ以降、女性社員が毎月その書類を配る為だけにこちらの支店に来てる。そして後輩と新人にだけいつも頭下げて挨拶してる、、+11
-0
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 19:00:26
日頃の理不尽に対する不満を全部言ったけど、上司の言い分は、「俺の方が偉い!」だった。ガキか?
最後にテンパった時に体触るのやめてくださいって言ったら、モニョモニョ言いながら去っていった。+7
-0
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 19:00:51
全然ありますよ、仕事だもんね。ひとつの仕事の事で「私が受け持つ事になったじゃん今回から〜」って話捏造してたから「いや、最低限しか会話していないから覚えてないますけどそんな話していませんよね?」つったら引きつってた。これ以外に軽いのもたくさんあるけどね+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 19:00:55
結構言い返しちゃうから、嫌われてボーナスめっちゃ少なかった+2
-3
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 19:01:22
明らかに自分に非がある場合なら素直に謝罪するけど、上司が確認を怠った結果でもある場合のときに責任転嫁みたいに注意されたときは言い返してしまう。
言い返したことで余計にモヤモヤしたりもするけど
私は悪くなーーーーい!!!!って車の中で叫んだらスッキリした。+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/02(金) 19:02:55
部下のミスにはヒステリックに喚き散らす人は、仲良い人のミスは揉み消そうとしてたなー。
「誰がやったミスなんですか?」って聞いても、だんまり。+9
-0
-
90. 匿名 2024/08/02(金) 19:03:40
今日のモヤモヤは今日解消する事にしてる+5
-0
-
91. 匿名 2024/08/02(金) 19:04:18
派遣だとたったの一言で契約切られたりする+7
-0
-
92. 匿名 2024/08/02(金) 19:05:28
>>1
パワハラ受けて、いま
適応障害、
休職中。+8
-0
-
93. 匿名 2024/08/02(金) 19:06:35
>>60
うちは上司が飛ばされて行ったよ。+8
-0
-
94. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:29
>>77
え?若い人もいたよ。
まともな人程3年以内に辞めていき、お局さんと勤務年数5年以下の人ばかりだった。
若い人にはなんでこの会社来たの?真面目だし仕事熱心だし転職先いくらでもあるよ?
って助言してあげたかった。+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:40
理不尽発言のパワハラ上司に言い返したことがある。
目を見開いて驚かれた。
私の見た目が気が弱そうだから、なめた態度なんだろうなと思った。
親しい同僚からは面白がられてしまったけど。+13
-0
-
96. 匿名 2024/08/02(金) 19:08:51
>>76
攻撃的な人ほど余裕ないというか、メンタル病むこと多いと思うわ
パワハラが酷かった営業所長が病んで退職してたし、いつも暴言吐いて部下に八つ当たりしてた部長もメンタル病んで胃潰瘍になって入院してた
周囲の傷つけられた人より自分が病気になっちゃってんの+25
-0
-
97. 匿名 2024/08/02(金) 19:08:54
>>94
社長がベテランには腰低くてペコペコしてて、ストレス発散のように若い人をいびってたからね。+2
-1
-
98. 匿名 2024/08/02(金) 19:10:18
>>96
自分が言った言葉は返ってくるのよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/02(金) 19:10:23
会議で変更が決まったことを忘れて主張してくる&そいつにムカついてて辞める直前だったし、後任もいたから言い返しまくったわ。
そいつ、いつまでも自分が正しいと主張折らなかったから投げようとしたけど、騒ぎを見て来てくれた同僚が来て助力してくれたから認めたわ。
謝んなかったしムカつきが収まらなくて次の日また忘れてた仕事があったから、「ご自身で考えてください」って1時間くらい放置したら頭抱えてたwww+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/02(金) 19:11:13
>>75
みんなグループ長のそういうこと分かってるから、話半分に聞いてる。笑
むしろ、後輩たちみんなしっかりしてきたよ!
私はあと数年で転職する予定〜+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/02(金) 19:12:50
>>82
社長と話すの!?すごいね
うちの会社8000人いるから社長と個人的に会う機会なんてない+0
-14
-
102. 匿名 2024/08/02(金) 19:13:15
まさに
ミスを押しつけられたから反論したらさらに言い返してきたから
それが一因になって私退職した
今も許してない
そのミスを私がやったって言いふらしてたし+13
-0
-
103. 匿名 2024/08/02(金) 19:14:52
>>99
「やらなくていいし。」ってボソッと言われたから、ご自分でやってくださいって丸投げしたことある。
私の仕事内容はマニュアル多いし面倒臭い作業だったからね。+6
-0
-
104. 匿名 2024/08/02(金) 19:15:00
>>1
上司に意見できないのって職場環境おかしいよ+22
-0
-
105. 匿名 2024/08/02(金) 19:17:58
>>1
上司が私の自宅をググってないとわからないくらい具体的に場所把握してて気持ち悪いから言い返したい。
+6
-0
-
106. 匿名 2024/08/02(金) 19:19:02
>>1
上司というか経営者本人に言ったことある。
気分屋な人だったから「人によって態度を変えるのを改めてください」って言ったら「俺はそんなことやってない!!正当に怒ってるだけだ!!」てめっちゃ怒ったから
「〇〇さんの時は許されたのに△△さんが許されなかったのはなぜですか?過程も結果も同じことなのに経営者の気分次第で翻弄される側はたまったもんじゃないです」て言ったことある。
めちゃくちゃ怒ってたけど翌日なぜか謝ってきたから
「反省したならいいですよ。気を付けてください。」って冷たく言っておいた。
こんな経営者だけどなぜか下は団結してたから仕事はやりやすかった
今は転職したんだけど、辞めてちょうど1年で会社潰れた+26
-1
-
107. 匿名 2024/08/02(金) 19:21:00
こちとら話し合いがしたいんだよね。
この仕事は今こんな状況で、こう進めていく予定です。って報告に対して、上司の許可とかアドバイスとかが欲しいのに。
駄目な上司は、感情的になって怒鳴りつけてくるから、話す気なくなる。+10
-0
-
108. 匿名 2024/08/02(金) 19:21:26
>>2
けっこう酷いこと言った
あなたは人間的にみっともない!+0
-6
-
109. 匿名 2024/08/02(金) 19:22:13
>>97
まさにそう!
ベテランさんは何人かいてもその中で勝ち残ってきた強いタイプ。
若い人は会社の将来性の為か仕事出来なくても無条件で可愛がられ、ミドル層程キツくあたられ
る。結果、ミドル層がどんどん転職していく。
ミドル層ほど活躍するのにわかってないね、バカ社長は。
+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/02(金) 19:27:21
>>109
会社入ったら、自分が一番若くて、社長は最初は猫撫で声で接してきたけど、どんどん本性表してきて、気分屋で無計画で無駄なことさせて社員を振り回すタイプのクソ社長だと判明した。
あとベテランは、社長の癖が分かってるから、怒鳴り散らされない。新人は癖が分からず、「〇〇さんなら、分かってくれるのに!!」って地団駄を踏まれる。+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/02(金) 19:27:50
>>107
はい。静かになるまで、5分かかりました。
って言ってやりたい。+3
-0
-
112. 匿名 2024/08/02(金) 19:32:41
あるよーありすぎて数えられない!
転職4回してるけど、アラサーまではかなり言ってた。若いと万能感みたいなのがあったからかな。
いまはアラフォーなのでさすがに大人しくなったが…+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/02(金) 19:35:02
若い頃は言えなかった。
言えるようになったのは、20代後半から。+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/02(金) 19:36:15
>>1
お局サトウ
「ガルさん(私)、仕事終わったの?」
私
「……終わりましたけど…?」
お局サトウ
「あらそう、事後報告なのね」
私
「……サトウさんに報告する義務はありませんけど?」
お局サトウ
「……だったらボケっとしてないで次の仕事しなさい」
私
「…次の仕事に取り掛かってるので、時間の(私の)邪魔しないでください。」
お局サトウ
「…………頼もしいわ………」
翌日から、お局佐藤の「伝達事項をガルに回すの止めろ」という圧力がかかった。
そんな佐藤ももうすぐ定年。最近はだいぶしょぼくれてきたし、息子の嫁とのバトルで忙しいらしく、
私にかまってくれなくなってしまった。寂しいわ😔+24
-0
-
115. 匿名 2024/08/02(金) 19:36:35
イライラしてるときは、自然と口から漏れてる からその度周りの人から引かれてるw+4
-1
-
116. 匿名 2024/08/02(金) 19:38:01
普段は上司に反抗しない私だけど、自分がやってないミスを押し付けられたときは流石にキレた…。
気づいたら声に出てて、上司は逆に私がいつも温厚だからちょっと焦ってた(笑)。
次からは気をつけまーす。。+8
-0
-
117. 匿名 2024/08/02(金) 19:38:39
>>1
タチの悪い支店長でしょちゅう言い返してた。
だってもう1人の事務員愛人で、露骨に依怙贔屓な上に文句は私ばかり。
そんなおっさんに下手に出てたら調子乗るだけ+5
-0
-
118. 匿名 2024/08/02(金) 19:38:49
>>1
2回ある
2回目は我慢できずに退職した
1回目は子供の具合が悪いから休ませてほしいと連絡したがダメだと言われて文句を言って休んで病院に連れていきました
骨折していました
2回目は家族が倒れて緊急入院したので休みを申し込んだら『それじゃあ、仕事になんねーな』と言われてブチッとキレてしまい文句を言って退職しました
ボーナスをもらって退職すれば良かったと悔やんでます
同じ上司ですが上司のお子さんは弁護士になると聞きました
父親がこれじゃあと偏見をもってしまっています+6
-0
-
119. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:05
毎日のように私用電話で30分近く離席する女性がいて、注意して欲しいと言ったら、他の人もタバコに3回行ったら同じことだよね?と言ってきたので、意味やからないこと言わないで下さいって返した。+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:25
>>1
なんかよくわからないけれど、
京都支社に転勤になって、最初の頃は全然言い返すとか出来なかったけど、7年目になってようやく京都の人に言い返して勝てるようになってきた。
そしたらこの秋に転勤だって言われた。
こんな気が強くなってしまって、他の支社行って馴染めるかしら?どうしてくれんのよ、京都💢+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:43
色んな人に食って掛かってストレス発散するタイプの上司に「なんでそんな横柄な態度なんですか?」って言い返したら、何も言えなくなったのか機嫌悪そうに無言で去ってった。+9
-0
-
122. 匿名 2024/08/02(金) 19:40:54
>>18
上司側、旦那さんの方に何でも出来るけどね+0
-3
-
123. 匿名 2024/08/02(金) 19:41:43
>>78
同じく。決して感情的にならず、何なら笑顔も交えて冷静になぜそれをしなければいけないのか理由を聞く。納得できなかったら、冷静に反論する。ポイントだけを報告する。私にはあまり何も言わなくなった。どうやら安心してくれたらしい。
+7
-0
-
124. 匿名 2024/08/02(金) 19:43:06
>>1
パートの業務内容が今年から見直され、一人一人の負担が大きくなった。これまで不満を溜めても誰も何も言い返さない代わりに影でコソコソ言ってたけど、少しずつ変わってきた。
理不尽には理不尽だと指摘するようになってきた。上の人は力でねじ伏せようとするけれど、これまでの言われるがままの職場が明らかに変わった。+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/02(金) 19:43:36
>>1
なんだこのバカがって言う+3
-0
-
126. 匿名 2024/08/02(金) 19:45:47
必要事項を下ろさないので、そのたびに困りますのでやめてくださいと言います。+5
-0
-
127. 匿名 2024/08/02(金) 19:47:49
言い返すっていうと喧嘩してるみたいだけど、普通に意見してるよ。+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/02(金) 19:48:20
感情的になるな!
と怒られたよ+3
-0
-
129. 匿名 2024/08/02(金) 19:51:29
三子を儲ける、と書いたら、儲けるはお金を稼ぐって時にしか使わないでしょ!笑って言われたので、国語辞典を開いて見せた(言葉を扱う職場なので、置いてある)。+1
-0
-
130. 匿名 2024/08/02(金) 19:51:58
健康診断受けたくないってごねるから、法的に問題ないか自分で調べて、そこから先は好きにしてくださいと言いました。+4
-0
-
131. 匿名 2024/08/02(金) 19:54:12
あるよ
私にだけ当たりが強い女性上司に
それまではおとなしくしおらしくしてたけど、電話対応がなってないってネチネチ言われた時それまでの積み重ねが爆発して
「じゃあなんて言えば良かったんですか!?教えてくださいよ、上司さんなら今のはなんて言うんですか!?」
ってブチギレて言ったらそれからは優しくなった+18
-0
-
132. 匿名 2024/08/02(金) 19:56:04
昔だけど上司が私居ないと思って掃除しようとしてた派遣の人に、掃除機なんかアレ(私)にかけさせたらええねん(笑)って言ってたから掃除機持って上司の真後ろから、アレですけど掃除するんで退いてくださーいって奴の足吸うふりした。+13
-0
-
133. 匿名 2024/08/02(金) 19:57:15
いつも気分でコロコロ意見変わるから一回ブチギレして喧嘩になったw
1ヶ月自分の事一日中録画してみたらどうですか?
あなたの機嫌を伺って皆んな気を遣ってるの分かりませんか?
って言ったら黙ったわw+15
-0
-
134. 匿名 2024/08/02(金) 19:58:33
>>8
店長何て言ったの?+22
-0
-
135. 匿名 2024/08/02(金) 20:01:26
古参パートさんが辞めるときに、人手不足すぎて上司がそのパートさんしかやってなかった仕事を一時的に引き継ぐ約束だったのに、引き継ぎをのらりくらりかわしてた時にもの申した
パートさんは何度も時間取ってって頼んでるのにスルーされてかなり怒ってるし私達もその仕事大丈夫なのかって不安だったから、上司に引き継ぎして頂かないと困るんですがって直談判した
結局それも、君、管理職みたいなこというね笑って嫌味言われてあしらわれたけど、パートさんはちょっと怒りが引いたみたいで落ち着いた+2
-0
-
136. 匿名 2024/08/02(金) 20:07:14
零細会社だと社長の奥さんが副社長や専務なんだよね
自分の力ではないのにえばり腐って失敗は下のせいにして当たり前だった
我慢の限界がきたとき専務の目をぶん殴って辞めてやったわ おどおどして何もできないゴミだった
社長に呼び出されてクビになったけどスッキリした+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/02(金) 20:07:40
>>1
10年前の話ですまんけど、飲みニケーションを信条とするガチガチの昭和根性論の課長に対しては飲み会の度に日頃の不満と文句は全部言ってた。
「いつもいつも一言多いし、言い方もつまんねえんだよ」
「〇〇してほしいんですけど!?現場のこと考えてます!?」
嫌われても問題ない人だったから無礼講みたいな感じだったかな?
周りは爆笑、課長本人は苦笑い?しながら「すんません〜」みたいな感じ
+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/02(金) 20:08:16
あります 今の職場は ある程度 合わせてくれます 社員が簡単なやつをやっている部分もあります+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/02(金) 20:10:26
伝達済みの事をスルーされて、別の人にどうなった?って聞かれるけど本当に舐めてるなと思う。
返事したよね?はあ?つ ん ぼですか〜?とは言っても事はもちろんない。+1
-0
-
140. 匿名 2024/08/02(金) 20:12:38
>>54
いらないものなんか買いたくないよね!!!
私は店長手当3,000円なのに月末に50,000円買えと1時間毎に電話が来たことある。ガルで単独トピ立つほど人気のブランドだった。+16
-0
-
141. 匿名 2024/08/02(金) 20:14:24
>>1
女上司に理不尽に私だけ怒られて(おなじ作業3人してたので私だけ悪くない)
その人から「文句あるんならいいんさいや!」といわれたけど、昔それで言い返した人がいてそしたら「口答えするな」と言われたらしい。
それ知ってるからもう文句あっても言えないよね。
その人のせいでみんな辞めてるのに会社は何もしないのが現状です。+5
-0
-
142. 匿名 2024/08/02(金) 20:15:21
言い返す人は周りの反応なんて気にしない
理不尽に注意されたり不満を溜め込んでたら精神衛生上良くないし病気になると思う
続けていくつもりなら溜め込まずに言えた方がいいし、言えないならサッサと辞めた方が自分の為になる
+5
-1
-
143. 匿名 2024/08/02(金) 20:21:53
>>29
なんて言い返したの??+4
-0
-
144. 匿名 2024/08/02(金) 20:24:09
>>1
報酬の出る仕事を上司が独占。私は雑務だけ命じられ、報酬の仕事をしたいと言ったら、能力がないから駄目と言われた。
今までも部下に仕事をさせない人だったので、ではどういう人ならいいのか、淡々と聞いて追い詰め、お金のために働いているとはっきり言ったら、報酬仕事は相変わらず駄目だけれど、基本給がぐんと上がった。+6
-0
-
145. 匿名 2024/08/02(金) 20:25:11
あるよ
完膚なきまでに打ちのめしたことがあるわ
課長の高圧的な態度が原因で体調不良者が相次いで、我慢の限界が来たから、社内でプレゼンの練習するふりして撮り溜めてた映像と音声を証拠として部長に提出した上で、部長がいる前で全部ぶちまけた
課長が支店に異動になって、同僚たちから感謝された+14
-0
-
146. 匿名 2024/08/02(金) 20:26:05
>>1
逆パワハラになると怖い+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/02(金) 20:27:39
直属の女上司が、わたしに面倒な時間かかる仕事ばかり振ってきて
お気に入りの子には簡単な仕事や、負担が多いよね?大丈夫?などの声がけをしています。
しかも、来年からその子の業務もわたしがやる事になりました。じゃああの子は何するの?電話応対?って感じです。
その女上司が持ってない資格をわたしが持ってるのもあって当たりが強いのかな…とも思います。
さすがにその子の仕事も、となると毎日残業しなければ終わらないと思うので、毎日残業してやろうかなって思います。+7
-3
-
148. 匿名 2024/08/02(金) 20:30:40
>>114
強ww
わたしは御局様が6個上くらいだから、定年退職は長いなあ…+13
-0
-
149. 匿名 2024/08/02(金) 20:32:38
短気は損気な人ばかり
まだまだ子供ですな
大人=耐+4
-0
-
150. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:45
>>13
ちょっとかっこいいんだけど!+7
-1
-
151. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:57
>>8
それは死んで欲しいわね。+55
-1
-
152. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:53
>>35
いる
賢い風のバカ+9
-0
-
153. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:00
聞いてほしい。
保育士で1人担任してた時に、事務する時間が本当になくてその日のうちに返さないといけないノートすら書く時間がなかったからいつも休憩時間にやってたのね。
でもちょくちょく回らないから〜って休憩時間もらえない時があって、園長に休憩時間ほしいですって伝えたの。(園長はちゃんと休憩とってる)
そしたら後日、あなた休憩時間ほしいって言ってたけど、この園ができたときなんて人が足らなくてみんな休憩なしでやってたのよ!あなたのその発言みんな贅沢だって言ってたよ!ってすごい怒られたの。
突然怒鳴られてびっくりしたけど、休憩時間がないとノートもかけれないんです、休みたいわけではないですって言い返したらあなたは甘えてる!!みんな言ってた!って泣きながら返された。
悔しくて悔しくてトイレで1人泣いた。たまに思い出して胸が痛くなる。
長くなってごめんなさい。+23
-1
-
154. 匿名 2024/08/02(金) 20:43:35
>>71
たぶん相手もその程度なんだよ
世の中は建設的な意見に素直に耳を傾けてくれるような扱いやすい上司ばっかりじゃないからね+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/02(金) 20:47:11
医療系は割りと言い返す人が多いと思ってる+4
-0
-
156. 匿名 2024/08/02(金) 20:50:55
>>1
ちゃんと話し合う冷静さで伝われば、わかってくれるとおもいます+2
-0
-
157. 匿名 2024/08/02(金) 20:52:29
パワハラ酷い元上司のせいで大勢辞めてた。ある日「そんなんだから昇進できないんだよ」って言うから「○○さんみたいに昇進ばっかり考えて部下を単なる使い捨てのコマみたいに消費しようとは思いませんからね」って言葉に出てた。
周りの方が真っ青になってた。でも初めて言い返されたからか元上司はただ唖然としてた。我に返って殴ろうとしてきたところを他の人達が止めてくれた。
その後、上司よりさらに上の人が私を昇進させてくれて、元上司は飛ばされた。この一件のせいかは知らん。+19
-0
-
158. 匿名 2024/08/02(金) 20:54:48
一度だけ。クビ覚悟でなら
目の敵にされていて、少し太めのフレームメガネで出勤したら「遊びのメガネはかけるな!」と言われてぷつんと。
「なら経費でオッケーな物を用意してください。それを着用します」と言ってその場を去ったよww+17
-0
-
159. 匿名 2024/08/02(金) 21:16:31
>>1
喧嘩になるけど直ぐ仲直りしちゃうよ
お互い好意あるから
最近は折れるようにしてる
面倒くさくて+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/02(金) 21:21:32
>>35
とにかく何がなんでも「すみませんでした」等の謝罪の言葉しか受け付けてない人いる
早急にひと言謝罪し、満足させて早くから終わらせるのが最善
人から諦められてるって事
一番人が離れるタイプだよねえ+21
-0
-
161. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:02
>>1
上司ってか正社員が泣いちゃったw
あまりにも理不尽なこと言ってるからコテンパンに論破したら泣いちゃったw
てか背伸びすんなよ泣いてるし仕事のやり方がメーワクなんだよ。
わかりません、ごめんなさいってなぜ言えないのか。
オマエよりもこちらのほうが能力上なんだから小手先のごまかしは全部
みえみえなの。恥を知れ。+9
-1
-
162. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:34
上司の担当業務について、
やり方を知っているかと聞かれたから、
(当たり前だけど)知らないと答えたら、
上司自身もやり方知らないから、
前任者に連絡してやり方聞いて
自分に引き継いでと言われた。
訳わからなさすぎて、
自分で前任者から引継ぐよう言ったらビックリされた。+8
-0
-
163. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:13
>>1否定していなくても、すみません以外の言葉は反論されたと感じる馬鹿がいるんだよ
常に自分が100%正しいと思ってる馬鹿がね+5
-0
-
164. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:50
言い返すっていうか、正しいと思ったことは上司にだって言ってるよ。それでいいんじゃないかな。+4
-0
-
165. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:06
私の事を好きなじじぃが、ただ親しくしてただけの同僚と私の関係が怪しいと上司に話したせいで私達が必要以上に親しくしないようにと注意されたから、その上司とお局は周りから夫婦と言われてますけど自覚あるんですか?と言ってやった+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:26
自分大人しい一匹狼だけど、めっちゃ気が強いから理不尽な事は上司でも言い返して追究します。あと挨拶もシカトされたら次からは自分からはしません。たとえ上司でも。+17
-0
-
167. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:16
聞く耳持つ人なら言い返す
数回ある
でも聞く耳持つ人がおかしなことを言ってくることってあまり無いよね
他部署の人で頭おかしいと気付かずに言い返し続けて永遠に噛み合わず、結局私の上司に出て来てもらったこともある+0
-0
-
168. 匿名 2024/08/02(金) 21:35:06
>>1無自覚にパワハラしてしまう社長がいる。以前ターゲットにされていた人はストレス発散のサンドバッグにされて辞めた。
次のターゲットは私にされそうなのでそろそろ辞め時かと思っている。
もちろん言い返せた事は無い。+2
-0
-
169. 匿名 2024/08/02(金) 21:37:26
>>155
私は医療系だけど人によっては諦めてしまうことある
「教科書にはそう書いてあるかもしれないけど現実の臨床は違うからね、私の経験ではこれで上手くいくことが多い」と言われてしまうとどうしようもない+2
-0
-
170. 匿名 2024/08/02(金) 21:39:20
>>2
私も普通に言い返してるわ
病気レベルで使えない社員をヨシヨシ可愛がる癖に全く業務改善はしてくれず、穴埋めの職員も用意せずで当然の如く崩壊した現場を見て「なんでこんな有様なんだー!!」とマジギレして来たから「現場が回らないと何回も言ってるじゃないですか!社長がこんは風にしたのですよね!?自分でどうにかして下さい!」と怒鳴り返したら、次の日「いつもごめんな…」と謝られた笑
周囲からは危ないやつと思われたのか、皆私に気を使う様になったよ、悪い意味で+27
-0
-
171. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:09
>>154
横
本当それ
尊敬できる上司は理不尽なこと言ってこないし言い返す場面が無い
たまたま間違えていた時に「これ違うんじゃないですか?」「あ、ほんとだ、ごめんありがとー」で終わりだし、誰も間違いに気付かず進んでしまって後で発覚しても「ごめん私の指示が間違ってた」「いえ、私も確認不足でした」ってなる+17
-0
-
172. 匿名 2024/08/02(金) 21:43:45
CAで1日だけ一緒に働いた先輩。
ほんとに愛想のない人だなぁ。
と思って1日働いた後、その人からあなたの笑顔がうるさくて目が疲れる。お客様も疲れが増すんじゃない?って言われた。
プチッとなり、
あなたの真顔のような笑顔よりはよっぽど、マシだとは思いますけど、採用面接したの○○マネージャーなので、今言ってこられたらいかがですか?
って言ったら睨んできたので、マネージャー呼びに行って、言ってやった。
顔なんてどうにも出来ないものに文句言われても困る。+12
-3
-
173. 匿名 2024/08/02(金) 21:51:28
>>161
あら、うちの会社の先輩がコメントしたみたい笑+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:36
仕事を出来るようになりたいからやらせて欲しいって何度も言ってるのに、やらせてくれなくて、「仕事いつまでも覚えない、出来ない」って言ってくるから、仕事やらせて欲しい!やらせてくれないのに、どうやって出来るようになればいいのですか?って言い返したら、「それは結果論だろ?信用出来ないから任せられないんだ」って返ってきて、話にならないと思って辞めた。+12
-0
-
175. 匿名 2024/08/02(金) 22:00:01
上司がもともと知り合いだから、理不尽なことや納得できないことは言い返してた。そしたら先輩に『他の会社ならありえないからね?』って言われたよ。
その先輩、上司の理不尽に耐えきれなくてやめてったけど。+4
-2
-
176. 匿名 2024/08/02(金) 22:13:03
>>1
あるー!
私がこうした方が効率いいんじないですか?って提案したのを受け入れなかったから仕方なく従ってやってたのに、次の日になったら元々私が提案してたやり方をさも自分が提案したかのように偉そうに指示してきたから頭に来てぶっちぎれて大喧嘩した(わかりにくくてごめん)
同僚へは、私と〇〇(店長呼び捨て)で話すから皆んなバックヤードから出てけー!って言ったからかなりびびってたな
+6
-0
-
177. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:06
責任取りたくないのか、権限者の承認なきゃ出来ない仕事を持って行くと普段取らない電話を取るフリしたり、部下の私に持って行くよう促す上司に色々あって言い返したら、支店長に告げ口されてめちゃくちゃ悪口言われてたらしいけど、その上司は仕事しなさ過ぎな上、新入社員にパワハラしまくりで他の人達からの評判もすこぶる悪くて、支店長から逆に私は褒められて上司が叱責されたって、その場にいた課長が教えてくれた。
その後、何故か上司が擦り寄ってくるようになって本当にキモかった…。
+3
-1
-
178. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:12
>>1
私の上司がまさに理不尽なことを言ってきたり、機嫌のコントロールができない、仕事に対して好き嫌いで判断するところがあります。
私も納得できないことはハッキリさせたい性格なので、言い返すというより意見を伝えたら関係性崩壊しました(笑)
私に対してだけかなり厳しくなり、理不尽なことは日常茶飯事。病みそうです…が、周りの人がフォローしてくれてるから何とか…
3年勤務して慣れてきたから続けたいけど、このままこの上司だと嫌だな〜と転職考え中。
結局、権力や立場で捩じ伏せてくる上司ってどこにでもいるんだな〜って痛感。
みんな大人しく割り切って逆らわずやってる人と、私みたいに自己主張して去っていく人とわかれる気がします(笑)
+8
-1
-
179. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:57
>>160
入社した時に「とにかく人が続かなくて…」って言ってた。オメーのせいだよ。+14
-0
-
180. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:12
>>74
辞めて良かったね
自分なんか、本人が書いたメモ見せながら言い返したのに「五じゃなくて玉だけど」って言われた^^;
同僚が「えっ?玉○さん、この車の免許ないですよね?」って言ったら無視して帰っていったよ(出ていっただけだと思ってたら帰ってたわ汗)
そんな事があっても、お互い嫌いだけど居座ってますが何かwww?!+4
-0
-
181. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:27
言った言ってない論争が嫌だから「前はこう言ってませんでしたっけ?」って言って、「言ってないよ!」ってなったら証拠で前のやりとりのチャット見せる。
出来るだけ全て文章に残した方がいい。+8
-0
-
182. 匿名 2024/08/02(金) 23:00:25
何ならストレスのはけ口にさせてもらってる。トークバック楽しい+2
-0
-
183. 匿名 2024/08/02(金) 23:04:08
>>161
爽快!なんだかスッキリする+3
-0
-
184. 匿名 2024/08/02(金) 23:05:41
>>143
なんて言ったか覚えてないぐらいキレた。たぶん言いやすい私にばかり言わないで他の人にも頼めとか、あんたのせいで無駄な残業だらけとかそんな感じのことだと思う+18
-0
-
185. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:34
>>1
男性上司だけど、優しすぎて心配ばかりしてくれてて、言い返すとかはありません。
でも、あまりに心配してくるから、そんな心配してくれなくて結構です!って言い返したことはあった。
そしたらへこんだみたいな落ち込んだ顔してた。。+6
-0
-
186. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:43
上司が周りの人からも、好かれてないだろう、、私と同じ気持ちの人いるだろう、となんとなく分かってからは言い返した。
私は悪くないのに、ガル子さんが余計なことしたからこうなったんじゃないの?と言われたから
はい?私そんなことしてませんよ。番号合ってたじゃないですか!
って言ってやったら、黙ったw
その後、その上司のこと大っ嫌いなベテランの人が、アイツは、弱いものには強く、強いものには弱くゴマスリのタイプだから、と言われ、それから益々言い返すようになったw舐めんじゃねえよって思って。そしたら、ビビったのか、書類渡すだけでも他の人に頼んで私に渡すようになってきた。+7
-0
-
187. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:40
>>169
そこでまた言い返したり
じゃああなたがやって、言って!
とか+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/02(金) 23:43:29
>>184
横だけどGJ+20
-0
-
189. 匿名 2024/08/03(土) 00:01:04
>>100
後輩たち育ってそうなのはよかったね
しかしあなたしっかりしてそうなのに辞めちゃうんでしょ・・・もったいないことだわ
有能な人ほど変な会社からはとっとと去る
変なのが長におさまったまま居座る会社ってやっぱダメよね+4
-0
-
190. 匿名 2024/08/03(土) 00:16:40
>>187
ややこしいことに患者の持つ体の問題って一つじゃないから、上司の指示が悪くて状況が悪化した(と私が思った)としても証明困難
急性心不全の時に使ってはいけない薬を上司が使うとこれまでの経験より治りが悪かったけど、たまたま心臓がとても悪かったからと解釈されたし、実際そうである可能性も否定できない
上司に反論して治療したとして、少しでも何か悪いことが起これば鬼の首を取ったように言われる
数年前にありえない医療事故で全国ニュースにもなった病院で、私は勤めて2年目だけど頭おかしいのばかり
来年で辞めて別の病院に移るつもり+2
-0
-
191. 匿名 2024/08/03(土) 00:41:00
>>1
アルバイトの頃副店長に言い返したことある。
みんなで売上達成しようって自分で言っておきながらひたすらバックヤードの掃除してて店頭に立たない。
サボってるバイトの子には注意しない。
私だけちゃんとやるの馬鹿らしくてお客さんに声掛けしなかったら呼び出されてあなたが店頭に立ってるからあの子はサボってるんですとか意味わからないこと言われてキレられたから。
アルバイトも他の社員さんもみんな私の味方してくれた。+5
-2
-
192. 匿名 2024/08/03(土) 00:43:16
人によって態度の違う上司(贔屓がひどい)に我慢も限界なんだけど直接文句つけていいものだろうか+6
-0
-
193. 匿名 2024/08/03(土) 00:43:40
>>1
言い返すというか、言ってることがおかしかったり間違ってたりしたら、普通に意見したり指摘して訂正したり自分は別の考えであることを伝えたりはする。
当たり前のコミュニケーションだし、それで雰囲気悪くなるとかもないけどね。+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/03(土) 00:43:42
なんであんな人が管理職なんだろう。
よほど人いないのか?+6
-0
-
195. 匿名 2024/08/03(土) 00:50:31
>>154
横だけど、相手がそうだったら、尚更こちらは「言い返す」ではなく冷静に建設的な意見を言わなきゃ、ほんとにただの子供の喧嘩になるだけだけどね。
扱いにくい上司ほど、まともに隙なく接していかないと、自分までやばいやつの同類になるだけ。+4
-2
-
196. 匿名 2024/08/03(土) 00:58:57
>>1
自分が間違ってなければちゃんと言い返すよ
まあめんどくさい時はスルーすることもある+3
-1
-
197. 匿名 2024/08/03(土) 01:02:00
ハッキリ言って大っ嫌いな上司の悪事(仕事中にスマホ見てる)をお客様を装って本社にクレーム入れたら、始末書を書かされていた。
心の底からザマーミロ!!+10
-0
-
198. 匿名 2024/08/03(土) 01:07:27
>>35
言い訳するな!って必ず言うよね+4
-0
-
199. 匿名 2024/08/03(土) 01:51:24
いつも言い返してるよw
強きを挫き弱気を助く+5
-0
-
200. 匿名 2024/08/03(土) 04:56:50
女性上司とは仲良しだし、そもそも女性とは上司とか関係なくみんな仲良しなんです。
男性上司はグチグチ言ってくるし、偏見かもだけど女性を下に見てて馬鹿にしてきます。
本当は女性上司に言えば男性上司は怒られてしばらくは何も言われないんですけど、うちは女性が圧倒的に強いので!
ただ何回も言ってると、男性上司からお前は女性上司に告げ口しないとおれんのか、全部報告して少しは自分でなんとかしろ!出来んのか!とか言ってきますが…
本当は必殺技があるんですけど、なるべく使わないようにしてあげてます。可哀想なので…
会社がボディーチェックの時に男性だけパンツ一丁になるからね!女性は勿論制服のままボディーチェックです!
だから男性上司がたまにこれだから女はみたいな事言う人で、その時は流石になに言ってるんですか、今日のボクサーパンツの下着、白地に黒のボーダー阪神ファンですか?良いですけど、そのパンツ洗ってんの奥様ですよね?奥様に女にパンツ洗ってもらって履いてるのになにがこれだから女はですか!
それに朝からもっこりだし、元気ですね。今仕事中ですよ。やめて下さい。って言うと男性上司はくそってうーってうなってますね。言い返す事出来ないですから。
+2
-0
-
201. 匿名 2024/08/03(土) 06:08:01
ネチネチ系男性上司に「○○なんだよ、わかる?」って言われた時、「わかっていらっしゃらないのはあなたじゃないですか?」って睨みつけたことある。
仕事上でなぜその手順を踏んだのか、考えてみもしないくせに怒ってくるな。
わたしも普段ニコニコしてるからビックリしてた。+4
-0
-
202. 匿名 2024/08/03(土) 06:41:35
>>185
心配され過ぎも信用されてない気がしてうっとうしくなってくるよね+4
-0
-
203. 匿名 2024/08/03(土) 07:00:20
>>153
あなたは悪く無かったよ。
私も先生じゃないけど保育園で働いてたわ。
あなたが今幸せなら嬉しい。+9
-0
-
204. 匿名 2024/08/03(土) 07:56:17
>>203
嬉しい、ありがとうございます…。
+4
-1
-
205. 匿名 2024/08/03(土) 08:07:14
私は何言われても我慢するタイプだから、「たまには言い返してやったらいいんだよ」とか退職間際の係長が言ってきたことあったな。
この係長の我儘の対応が一番大変だったから、内心こいつ何言ってるの?って思ったことがある
言い返しても仕方ない人だったから言わなくてよかったと思ってる+2
-0
-
206. 匿名 2024/08/03(土) 08:11:24
>>13
私もある。
別の上司には、お手数おかけしてすみませんでした
と謝っておいた。+0
-0
-
207. 匿名 2024/08/03(土) 08:13:52
いつ辞めてもいいから普通に言い返してる。+4
-0
-
208. 匿名 2024/08/03(土) 08:22:08
>>195
言いたいことはわかる。
でも我慢に我慢の限界で
ぶちギレたことがある。
周りの人がびっくりしたので
大声出してすみませんと、
周りには謝った。
切れても意味がないとは思うけど、
難しいから
毎度毎度冷静に言える人ってすごいと思う。+4
-0
-
209. 匿名 2024/08/03(土) 08:23:45
>>205
言い返しても仕方ない。
あいつと同じクソみたいなレベルになってしまう。
みたいに思えるのえらいと思う。
私はがまんできないから。+1
-0
-
210. 匿名 2024/08/03(土) 09:08:05
>>1
大手でお辞儀の角度とか諸々厳しいパチンコ店勤務。
必ず色々な顔見知り、常連さんのお客さんの所に行ってしゃがみ込んで長話(10分くらい)をする女性従業員がランキング1位で4位の私に嫌味言ってきたことあったから吸い殻や空きドリンク回収、ハンドルの消毒もしないで長々雑談してて1位って羨ましいですー!それで固定給って最高な業務っすね!って言って以来ガン無視されてるよ。バックヤードでの出来事だから周りに他の女性従業員や男性従業員や事務員も居たから二人が被りにくいシフトになってる。
基本的に男性従業員の方が性別問わずに丁寧で優しくて親身になってくれてる人が多いのかも。女性従業員だと女特有のニヤニヤとか目配せとかしたがるかもね。+3
-0
-
211. 匿名 2024/08/03(土) 09:49:39
サイコパスな上司の元、なんとか頑張ってきたけど、この度部署が無くなる事が決定。会社もいい加減、サイコパスに気がついてほしい。私はいつ辞めてもいいと思ったから、バンバン言い返す事にしたけど、これまでの頑張りや耐えた事を考えると、部署が無くなる事は悲しいし、別部署移動も転職も不安しかない。サイコ上司に天罰がくだってほしい。+2
-0
-
212. 匿名 2024/08/03(土) 10:08:02
>>209
変人すぎて言っても無駄な人だったからね
職場で陰謀論とかずっと話すタイプだし
関わりたくもなかったのが本音
言い返す方が偉いと思うよ+0
-0
-
213. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:05
>>5
以前、取引先(仕入先)とトラブルになり、上司に私のミスにされ、言い返したけど
「ウソつくな!」「言い訳するな!」と罵倒されもうそれ以上話す気持ちもなくなった。
結局、後日仕入先部長がうちの社員がウソついてましたと謝罪にこられたけど
もうその会社ではやってられないと思い、転職した。+8
-0
-
214. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:15
明らかに好意もってるの態度にだしてくるから、
再三キモいっていってる+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/03(土) 11:47:57
>>84
うわっ性格悪いねその女性社員
枚数足りないのわかってたなら言いがかりつける為にわざとやったって事でしょ
でも言い返してくれる人がいてよかったよ。言われるだけ言われてモヤモヤするパターンが多いから+5
-0
-
216. 匿名 2024/08/03(土) 12:05:55
>>1
何年も我慢してたけど、都合よく何度も駒として異動させられて、後輩男子に昇進も抜かされ始めたから、最近はめちゃくちゃハッキリ物申してる笑
それでも直属の上司より知識がある業務分野があるから、さらに上の上司には気を遣われるし注意もされない。後輩も私に相談してくるから、上司は空気。
我ながら嫌な奴だと思うけど、仕事ができないやつを管理職に上げるとこうなることを会社は理解した方が良い。
+4
-0
-
217. 匿名 2024/08/03(土) 12:17:24
>>1
理不尽を上司のせいだけにしないならそのままでいいよ
上司の理不尽を部下に投げる人は、部下からキツく言い返されろ+0
-0
-
218. 匿名 2024/08/03(土) 12:32:39
こちらに感情が無いと思ってる人が居るから意見はきちんと言うようにした。意見を言うまで、何の不満もなく穏やかに仕事してると思ってたって言われた。
癌になったのをきっかけに、いつ死ぬか分からないしなと思ってガンガン意見言うようにしたら気を遣ってもらえるようになったわ。扱いづらいと思われた方が楽かも。+4
-0
-
219. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:15
取り引き先と揉めただの何だの、それに関わった全ての人が男性で
『がる子ちゃん、今後どうすればいいと思う?』って私を巻き込もうとしてきたから
『登場人物全員男!私なら今後の取り引きは一切しません!で終了ですけど』って言わせてもらった。
よくある求人募集での【アットホームな職場です】って感じなんだけど…
男が数人集まってグチグチ何やってんだウザすぎってところまで言いたかったけど、さすがにそれは言わなかった。+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/03(土) 14:55:55
>>49
え?時給が発生しているのに給料支払われてないって事ですよね?労基レベルじゃないですか?+9
-0
-
221. 匿名 2024/08/03(土) 16:46:40
逆ギレされる相手でも言い返す。
堂々としとけば良い。+4
-0
-
222. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:23
>>1
上司や先輩に言い返しました。
自分の仕事のミスを私に擦りつけたり、あり得ない仕事量を押し付けたりされたときに言い返しました。
こんな奴らに嫌われてもいいやって思ったよ。+3
-0
-
223. 匿名 2024/08/03(土) 22:26:30
>>157
すごい!すっきり笑
私の上司も自分の損得しか考えてないし、嫌な仕事はやらないから同じこと言ってやりたい。
しかも「俺は責任者という立場で売上もたててる」ってほざいてたけど、売上つくりあげて維持してるのは私たち社員だからな!お前の努力じゃねえから!って言いたい…+4
-0
-
224. 匿名 2024/08/04(日) 02:40:10
>>84
その女社員は後から足りてないことに気付いたけど何もコメ主のおかげで問題が起きなかった。もし足りてないことに気付かなかったら今後も同じミスを知らないところですることになるから、足りてないって報告が欲しかったのだと思った。
伝えた言葉が悪いけど。+1
-0
-
225. 匿名 2024/08/17(土) 05:06:41
>>55
お手柄すぎる笑
でも男ってそんなくだらない考えで
しょうもないこと職場でやらかすんだと恐ろしくなったわ、、度を越したらそれ犯罪者の言い訳みたいだよね
こっちは時間の無駄でいい迷惑だね+2
-0
-
226. 匿名 2024/08/17(土) 07:08:50
>>218
なるほど、、+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/17(土) 20:24:21
言い返すというか言うべきことは言う
意見は言う
そういう時に上司の底が見えるよ
今の上司は威厳を示したいから他の人がいる時とか私の逆張りしてくる事が多い
反対したりね
それを見越してこっちもあえての逆張りや梯子外しするとこっちの思惑通りの流れに誘導できる
ほんとめんどくさい+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/23(金) 02:05:54
>>27
その上司が自分だけが評価されるように上に報告してるんだと思う
部下から上司の評価もあってもいいよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する