-
1. 匿名 2024/08/02(金) 14:56:18
■年齢を経た私の顔は、ノーファンデでおしゃれにはなれなかった!
フルメイクで肌をプラスに持っていくという体験をして初めて、「いまの私の顔はマイナスなのだ!」と、40代になった自分の顔を正しく理解したんです。
だから今、毎日のベースメイクでは3つのことを意識しています。
① マイナス肌をゼロに持ってくるため、トーンアップ効果のある下地を使う
② 肌色を均一にするため、ファンデーションはしっかり量を塗る。そしてスポンジオフしてならす
③ たるみによる影はイエローコンシーラーで明るく見せる
数年前に感じていた「服が似合わない」「おばさんっぽい」の正体は、肌の色ムラによる清潔感の減少だったのかなと思います。
30代までは、「ファンデーション=おばさん」という公式を作り上げ、ファンデは極力使わないのがおしゃれだと思い込んでいました。が、この頑ななこだわりは、年齢を重ねた自分の魅力や可能性を狭めていたなぁと思います。+43
-192
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:00
40代で服が似合わなくなったのは、ババアになったから+1297
-39
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:31
顔とか全体的なたるみだと思う+785
-8
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:46
体形だと思う+521
-14
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:49
40過ぎたら毎年ファンデーションも浮くし毛穴もあらいしファンデ塗ったからって綺麗にはならんのだよ!
塗ったら塗ったでおばさん感が出る
どうしたら良いんよ!+861
-12
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:03
違う!
太ったから、体型が変わったから+300
-5
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:04
この画像はファンデの前なのか、後なのか+371
-1
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:07
ファンデーション塗ってるけど似合わなくなる+251
-1
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:12
>>2
年齢層にあった服じゃないから、ね。+177
-1
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:17
ボディラインは20代のままなんだけどぉ〜
じゃないでしょうね!?+17
-3
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:18
>>1はbeforeかと思ったらafterだった
+143
-3
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:23
服が似合わないんじゃなくて年相応の似合う服を探した方がいい+169
-2
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:28
>30代までは、「ファンデーション=おばさん」という公式を作り上げ、ファンデは極力使わないのがおしゃれだと思い込んでいました
そんな人いる?
普通に必要であれば皆20歳でも35歳でも使ってるでしょ+529
-8
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:29
>>5
中身で勝負だ+48
-1
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:31
でも滝汗で全て台無しなんですよ+180
-1
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:35
>>4
体型は若い頃と変わってなくても顔、髪質の劣化でOUT+86
-2
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:36
+173
-4
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:43
肌の綺麗さは個人差あるけど、やっぱスッピンだと地味になるよね。+165
-0
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:50
むしろファンデーション塗ってないわけないわ+114
-8
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:59
体型も大事だよね
なんとかせねば、、、なんとか、、、+48
-0
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:06
最近、そうかなと思って、顔の半分にファンデして、してない側と比べてみたけど、ファンデしたほうが塗った感が出てよくなかった+97
-4
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:20
ファンデーションがよれないならみんな塗りたくってるわい!
汗かいてドロドロになるのにファンデーション使えるかっつーの。+137
-4
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:20
>>14
おっしゃ!+15
-1
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:20
>>15
滝汗でファンデーションもへったくれもないよね笑+122
-1
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:22
>>10
あっ羨ましいという意味です
念のため…+1
-3
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:28
45なんだけど、今まで使ってたファンデ合わなくなって困ってる
汚く見える
只でさえ合うの見つけるの難しい肌なのに+66
-1
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:42
ファンデしてないってことは、日焼け対策もしてなかっただろうから、そりゃ人一倍肌は老化すると思う
+53
-18
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:51
>>2
「愛してると 最近 言わなくなったのは 本当にあなたを愛し始めたから」みたいなゴズペラーズの曲なかった?
あなたのコメント見たら急にその曲を思い出したわ。
「40代で服が似合わなくなったのは、ババアになったから」
+144
-2
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:07
>>5
何かそれ、ガルちゃんで聞いた事がある。ファンデ塗らないとしっくりこないのに、ちょっと意味が分からなかった。ディオールとかデパコスの下地とかならどうなんかな。+10
-14
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:07
>40歳を迎える頃から、好きだったファッションが似合わない、何かへん!
単に年齢に合わなくなったんでしょ
若作りして無理やりその方向性続けるか、諦めて他に行くか+18
-0
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:28
外見のセルフイメージとかファッションの好みは急激に方向転換できないから、みんな困惑しちゃうのよ+67
-0
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:28
>>17
うっわ… 私、撮られてたんだ…+143
-3
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:37
>>1
この手の記事はいっつもいっつもオシャレの幅が狭すぎて参考にする気にもならない+32
-0
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:40
>>5
今の状態にあったファンデーション使ってないだけでしょ+80
-14
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:49
私は逆でファンデやめたよ
下地とコンシーラーにしてる
しっかりめだと老けて見えるのよ+89
-4
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:04
この人張り紙でマンションバレないか?+15
-1
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:13
>>26
エスティーローダーはどうだろう。45歳になったけど、ここのリキッドは透明感出て綺麗だけど合わないのかな。+5
-13
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:25
結局ファンデがいちばん日焼け防止になってる気がする今日この頃+44
-1
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:42
40代でノーファンデってよっぽど自分の顔に自信があるのか、無頓着で犯罪レベルを晒しているのか
洋服にお金をかけすぎて顔にかける金がないのか+92
-24
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:03
もう要因は色々だよ
若く見えても若い訳じゃないから
肌の質感、髪の質感も顕著
どんだけ綺麗な人でも20代のそれとは違う
大人は大人の装いと美を大事にする方がいい
あと何よりも健康
+92
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:08
>>8
それファンデーション自体じゃなくて、今の自分にあったファンデーションを使ってないだけだと思う。+14
-9
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:18
>>2
いや、これは酷いよ。似合う服を見つけたら良いと思うよ。+26
-6
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:20
>>29
クレドボーテの3万円のファンデ塗っても他のよりは良いってだけでおばさんはおばさんよ
おばさんのジャンル内では綺麗に仕上がるけどやっぱり満足はいかないわよ
+88
-9
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:27
>>1
もうさ言いたい事は分かったよ。
良い加減好きに生きさせてくれ!!
勝手に決め付けられると生き辛いわ+14
-6
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:31
ファンデ塗ってもおばさんに見える人はいる
年齢に合った服と清潔感が大事だと思う+13
-0
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:33
>美容エディター
信用ならん+35
-1
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:39
やっぱりプロのモデルさんでも40代になるときれいで肌も手入れしてるから若く見えるんだけど、雰囲気がどことなく年相応で、やっぱりおばさんだよね。若い子と並ぶとよくわかる。+49
-2
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:39
目も悪くなってくるから至近距離でメイクしてこれでいいって思って
美容院とかの大きな鏡で見るとええ・・ってなる+67
-0
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:46
>>1
この写真は、似合っていない時?+17
-0
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:47
>>2
ババアでも自分比で化粧してる時の方が服似合うで+72
-1
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:51
>>21
ファンデ崩れた時も若い時より汚く見えてしまう
マダム世代は清潔感が美の最重要ポイントなのに+35
-3
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:01
>>5
毛穴落ちが酷い
下地とパウダーで限界+150
-1
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:18
>>5
マジレスすると
食生活を整える(あと適度な運動
加齢と日々の蓄積を、ファンデだけでゴマかそうって
ムリな話w+55
-13
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:29
>>5
そこはトーンアップ&保湿下地、コンシーラー、肌の色にあったパウダーって方法が今確立しつつあると思う
レフ粉とかもうまく使って軽く仕上げる
+58
-2
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:44
>>43
だから下地だけにしてみたらどう?てコメントしたんだけど…+8
-3
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:44
鏡になるとこ探して自撮りしてる方がよっぽどダサい+11
-0
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:46
コンプレックス産業の人って大体ろくでもない+22
-0
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:47
>>3
髪もなんか変わる
白髪じゃないけど薄い黒になった+50
-0
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:59
おばさんになる程
ファンデーションを塗りすぎるとダメだなって感じてるんだけど+43
-0
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 15:04:42
>>1
ファンデーションより髪型…+19
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 15:04:44
疎いので教えてほしい。ファンデーション塗らないとしたら、みんな何を塗ってるの?肌になにも塗らないで、アイメイクとかチークや口紅💄だけ塗ってるってこと!?+0
-3
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 15:05:10
>>44
わかる
若さ、若見え=良いこと
おばさん、加齢=悪いこと
みたいな価値観の押し付け、いい加減やめようよって思う
皆が通る道なんだから、自分で未来の自分の首絞めてることに気づこうよ+46
-2
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 15:05:23
>>5
色付き下地を使う
というか、年取ったら下地にお金を出した方がいいと思う
化粧ノリが違う+82
-1
-
64. 匿名 2024/08/02(金) 15:05:46
マスク推奨期にメイク用品の売り上げ落ちたんだろうなって思う
その頃下地と軽いパウダーだけで
ノーファンデが習慣化しちゃった人もいそう+9
-0
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 15:05:56
40代に成り立てだからまだわからないだろうが、何してもおばさんになる
老いを受け入れることが重要
もうしょうがないとして出来るだけ清潔感保つ+21
-1
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:15
>>5
お高いの買いな。
全然違う+29
-2
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:27
>>13
私、30代だけど、ファンデでいろいろカバーしないと、もう本当にオバサン。
だから、ファンデ=オバサンじゃなくて
ファンデ=若作りって役割りだよ。
+3
-16
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:56
42歳、最近パウダーファンデがうまくならないので、美容液入りのBBクリームにしてる。
パウダーだと厚化粧にみえるんだよね。+20
-0
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:57
>>61
日焼け止めとリップだけ
けどそのリップも落ちてるから意味ないかも+5
-2
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 15:07:44
>>35
わかる。しっかり塗ると厚塗り感がでておばさんっぽくなるように私もなった。
でも塗ってる。だけど若い頃みたいに均一に塗らない。
まずパウダーファンデからbbクリームにしたし。コスモスと資生堂が作ったbbクリームのスキンクリエーターをシミなど気になるところにちょんちょんと乗せていく。かなり伸びるのでそこから伸ばす。均等に塗らない。
そのあとパウダー。スノービューティーはたく。
私は今のところこれか一番肌がきれいに見える。+26
-0
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 15:08:03
>>39
ナチュラルな自分に自信はあったんだろうけれど、ターニングポイントに気付かず、勘違いして過ごしていた時期が相当あったって事なんだと思う
ファンデに限らず自己判断で「◯◯似合わないんだよね〜」って言ってる人のセンスって結構怪しかったりする+24
-0
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 15:08:17
胸元パッカン開いたドレス着るわけでもなし
大して変わらんて+2
-1
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 15:08:18
>>5
若い子はファンデ濃かろうが豹柄着ようがおばさんにはならないけどおばさんがそれすると余計におばさんです!!って感じになるんだよなー+58
-1
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 15:08:24
まだ、給与とボーナス減ってなーい😊+1
-2
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:43
>>1
確かに年を取ると黄みの強い肌になって垢抜けない印象になるね
例え顔立がよくても肌色が明るくないと残念な感じ+4
-0
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:51
そりゃメイクした方がいいのは重々わかってるんだけどね、めんどくさいのよ+1
-1
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:05
>>5
BAさんが私たちの年齢は下地に粉ふいとけば十分なのよwと教えてくれたので、
そうしてる
+19
-4
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:15
すっぴんでオシャレしたらそりゃそうなる+4
-0
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:33
>>5
YouTubeで研究して〜
いろんな肌状態や年齢、他人種だって見れるしプロもいる+7
-4
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:34
>>1
ファンデーションする方がババア度増すんだよこちとらは
日焼け止めの上に透明タイプの粉がせいぜい
+16
-7
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:49
>>4
肩のラインが知らぬ間に変わっていたようだ
20-30代あたりのターゲットの服は肩周りがきついw
体重は変わってないけどやっぱりお肉はついてるんだなーと思った。
45歳+39
-0
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 15:11:08
40代でノーファンデで、シミや色ムラをむき出しで歩いてる人なんて見たことない
+5
-1
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 15:11:12
>>32
可愛いじゃん。+33
-0
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 15:11:30
>>61
ファンデーションは塗りません、コンシーラーばっきばきに塗ります
みたいなよく分からん人もいます+12
-0
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:05
鼻にファンデが毛穴落ちして汚くなっちゃう
だからといってプライマーみたいの塗り込むと、落とすの大変そうだし、ファンデはなくパウダーでごまかすくらいのがきれいに見える気がする+2
-1
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:14
>>17
素敵なおばさんに変身できたおじさん?+76
-3
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:27
>>35
そういう調整だよね、必要なのは
足りないなら補う
余計なものは取り除く+19
-0
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:57
>>13
前置きが長いけど、とどのつまり、40代に突入するまではファンデーション要らずなほど美肌だったって言いたいんでしょ。
+47
-3
-
89. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:09
>>13
30代のノーファンデは余程美肌じゃない限りやつれ感出ると思うなあ+49
-0
-
90. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:25
>>56
しかもそれがエレベーターの中という
スカートのお腹のあたりぽっこりしてて、体型か姿勢が良くないと思う+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:48
ファンデではどうにもならない立体的要素が加わる
毛穴の開き、細かいイボ、たるみ、削げ、シワ+39
-3
-
92. 匿名 2024/08/02(金) 15:15:23
>>2
はーほんとうにそう!悲しくなる
43歳だけど去年くらいから何も似合わない…と言うかおかしくなった
もう服買う気も無くした…+41
-0
-
93. 匿名 2024/08/02(金) 15:15:23
どちらにせよ若い時と同じメイクはやめた方がいいね
化粧好きだったけど、チーク、マスカラ、アイライナー、アイシャドウやめた
朝時間楽になったよ+3
-3
-
94. 匿名 2024/08/02(金) 15:15:47
>>5
35だけどわかるよー
肌も汚いしシミ隠れないしクマはエグいし
いつも化粧しながら「化粧してよくなるなら楽しいしやるけど、しても悪くなるから楽しくない」って文句言いながらやってるw
BAさんに相談して買ってるんだけどねー
もうすっぴんで出歩く方が多いよ+18
-4
-
95. 匿名 2024/08/02(金) 15:16:37
>>1
ファンデーションが似合わなくなる+9
-1
-
96. 匿名 2024/08/02(金) 15:17:38
>>13
いないよね
大学生頃から普通に使ってたよ+55
-2
-
97. 匿名 2024/08/02(金) 15:18:08
>>91
それに加えて首の皺がほんと老けて見える
首元出せないよ、もう
+17
-0
-
98. 匿名 2024/08/02(金) 15:19:19
>>39
40代でノーファンデになってる人が周りに増えたが皆さん美容皮膚科に通われてる。
だからファンデしてると思ってた。美容皮膚科の日焼け止め塗ってその上にパウダーだって。
美容皮膚科って一回シミ取ったら終わりじゃなくて定期的に光あてに行くんだねーシミの予防や毛穴の引き締めや皮膚トラブル防止のために。その合間にちょこちょこってヒアルロン酸勧められたり名前忘れたが他の勧められたりするらしい。
40代はお金持ってて美容医療しだすとノーファンデになるよ。+37
-2
-
99. 匿名 2024/08/02(金) 15:21:11
>>2
裸でいろと?+0
-2
-
100. 匿名 2024/08/02(金) 15:21:13
はいはい
すみませんねぇ~+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/02(金) 15:22:14
>>1
服が似合わない
野生化したって事?猿になった?+1
-1
-
102. 匿名 2024/08/02(金) 15:22:53
エレベーターで写真を撮るみっともない40代にはなりたくない+22
-0
-
103. 匿名 2024/08/02(金) 15:23:13
20代の可愛いうちにメイクは覚えなきゃ。もっと可愛くなれるんだから。
40代とかのおばさんになってからのメイクとは意味が違う気がするよ。+12
-1
-
104. 匿名 2024/08/02(金) 15:23:13
>>17
こういう感じのふっくらしたおばちゃんは
田舎にすごく多いんだけど
都会のおばちゃんは細くてガリガリな人が多いイメージ
研ナオコとか久本雅美みたいな感じの+139
-0
-
105. 匿名 2024/08/02(金) 15:23:32
>>1
鏡に映った姿がババ臭いんだけど…
こんな人に何言われても響かないな+19
-0
-
106. 匿名 2024/08/02(金) 15:23:47
>>99
おばさんっぽい服装すればいい+3
-2
-
107. 匿名 2024/08/02(金) 15:24:12
塗るのも大切かもだけど、きちんと落とすのももっと大切そうな気がする+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/02(金) 15:24:28
>>77
いつもばぁさんって読んでしまう+13
-1
-
109. 匿名 2024/08/02(金) 15:26:47
メイクしないと部屋着っぽくなるかも+2
-0
-
110. 匿名 2024/08/02(金) 15:26:54
>>5
毛穴の開きが気になって1ヶ月くらい毎晩パックしてるんだけど、昨日旦那に肌の透明感を褒められたよ
毛穴も小さくなってファンデの毛穴落ちがかなりマシになってる
もしまだ試してなかったらぜひ
ルルルンの黄色が良さそうだったので少量のもので一週間試して効果を感じたよ+12
-12
-
111. 匿名 2024/08/02(金) 15:26:58
>>52
食生活見直そ!
炭水化物や脂っこいもの多かったり
運動不足だったりしない?+4
-14
-
112. 匿名 2024/08/02(金) 15:27:29
35まではファンデいらずの肌だねと言われて
日焼け止めと気が向いたパウダーくらいにしてたけど
本当に40過ぎると「人はだからファンデーションを塗るのか」とわかるくらいクスミや疲れが隠せなくなったから
この人の言ってること私にはわかる+20
-0
-
113. 匿名 2024/08/02(金) 15:27:40
>>106
とりあえずアーバンリサーチとかで買っとけばいいよね。もう若い子の服は着れないし。+7
-0
-
114. 匿名 2024/08/02(金) 15:27:44
>>17
えっ女装?+22
-0
-
115. 匿名 2024/08/02(金) 15:29:18
これいつの写真?
この酷暑にこの服装暑くない?
見てるほうも暑い。+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/02(金) 15:29:41
>>29
しっかり隠すとのっぺりして仮面感とおばさん感が。もう細部を見ず全体の印象で勝負。
隠そうとしない。気になるところはやや厚めに。ほかは薄く。そしてバウダー叩いて光の反射でぼかす。飛ばす。
30代後半になってスノービューティーやミラノコレクションが高いのに売れる理由がわかった。私も買うようになった。+30
-1
-
117. 匿名 2024/08/02(金) 15:32:41
>>3
コロナのときに体温測るやつ
モニターに映った自分の顔を見て
年取ったな…しょぼん(´・_・`)+28
-0
-
118. 匿名 2024/08/02(金) 15:34:35
>>88
30代後半で「私はファンデーション要らずなほど美肌」って思ってたら重症
+29
-0
-
119. 匿名 2024/08/02(金) 15:36:26
>>117
TVが暗転した時、知らんおばさんが映ってた(私)
スマホの顔アップとは違うリアリティを感じたよ
鏡見る時はなんだかんだ顔も姿勢も作っちゃうからね
+12
-0
-
120. 匿名 2024/08/02(金) 15:37:00
>>13
20代から私はファンデーションしてた。アラフォーで加わったのは口紅よ。若い頃は色つかないリップをくりくりっと適当につけてもそれなりだったのに今40歳だけど三年くらい前からファンデーションだけじゃ冴えなくて口紅加えると顔がイキイキしてみえる笑 同じ服でも違ってみえるから不思議+53
-0
-
121. 匿名 2024/08/02(金) 15:37:39
>>119
そんな貴女と一緒に しょぼん(´・_・`)+7
-0
-
122. 匿名 2024/08/02(金) 15:37:51
>>2
そうなのよね。ファンデうんぬんのレベルの話じゃないのよね。+7
-0
-
123. 匿名 2024/08/02(金) 15:38:13
>>28
笑笑!♪ル〜 ってコーラス付きでね+24
-0
-
124. 匿名 2024/08/02(金) 15:38:31
>>88
よこ
40代で気付いたんなら、優秀。もうすぐアラ還で肌が綺麗ってノーファンデな人もいる。正直5歳は年上に見えた。
+19
-1
-
125. 匿名 2024/08/02(金) 15:39:10
>>49
そう思うじゃん?
これがファンデをして素敵になった後なんですよ+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/02(金) 15:39:11
>>98
だから洋服が似合わなくなるんだね。+0
-2
-
127. 匿名 2024/08/02(金) 15:41:21
歳とったらピンクオークルの
ファンデーションが似合うようになった
+4
-0
-
128. 匿名 2024/08/02(金) 15:42:35
>>13
ただの初心者の思い込みだよね。肌はキレイな方だったけど、当たり前にファンデ塗った方がさらにキレイに仕上がるし、ファンデ塗らないと次のメイクに進めないんだけど。若いうちは薄めで済むとは思うけど。+35
-2
-
129. 匿名 2024/08/02(金) 15:45:12
>>66
よこ
本当にこれ。下地をお高いのにするだけでも本当に違う。
+15
-0
-
130. 匿名 2024/08/02(金) 15:46:20
>>5
ファンデ薄めにするとアラが目立つし、しっかり厚塗りもまたおばさん感増すよね。
もう鏡見るのすら嫌だわw+50
-0
-
131. 匿名 2024/08/02(金) 15:46:54
>>30
だからみんな悩んで色々と試してみるのにね。
+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/02(金) 15:48:00
>>120
色付きリップ塗らないと顔色悪いんだよねー+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/02(金) 15:49:02
>>17
誰よぉ〜何よぉ〜これ。+25
-1
-
134. 匿名 2024/08/02(金) 15:50:48
>>88
え、でもメイクして>>1の仕上がりでしょ??+16
-1
-
135. 匿名 2024/08/02(金) 15:52:27
>>1
この服装ならそりゃあメイクせんと服の主張に負けるやろ、パンツやTシャツの地味なので検証してや+6
-0
-
136. 匿名 2024/08/02(金) 15:54:26
>>55
よこ
わかる。クレドの下地で全て解決した51歳。私はファンデで老けて見える。
+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/02(金) 15:55:27
>>1
ファンデしているかどうかじゃなくて、髪型、アクセサリーも含めて全体コーデの仕方なんじゃない?と思っているのは私だけ?+5
-0
-
138. 匿名 2024/08/02(金) 15:55:37
>>2
そうなの、その通り。
ファンデーションとか関係あるかね。+3
-2
-
139. 匿名 2024/08/02(金) 15:56:49
>>53
ヨコだけど、40代後半。食生活にとても気をつけてジムで週3筋トレと有酸素運動で過去一肌綺麗だよ。毛穴がホント目立たなくなった。
顔の骨萎縮が原因で影が出来たらするから、毎日50回かかと落としの骨活も。時々、美顔レーザーしに皮膚科にも通ってる。日々の積み重ね大事。+25
-0
-
140. 匿名 2024/08/02(金) 15:57:35
>>29
高機能化粧品、高級商品を使っても、老化で体全体の水分量と保水力が下がり皮脂量も減ってるから、つけた直ぐは綺麗でも乾燥してファンデによりシワが目立ったり汚くくずれるんじゃないかな?
かといって油分多い下地やファンデでも崩れやすくなるから、ちょうどいいバランス保つのが難しいとか?
自分の肌にあう機能化粧品を使い、まめに化粧直しをするのが必要かも。+5
-5
-
141. 匿名 2024/08/02(金) 15:59:28
>>135
よこ
若い頃は黒に負けないけど、40代になって黒を着るなら化粧しないと完全に服に負けるし、リップも赤めにして暗さをメイクで補うもなのでは?と思ってしまう。
+15
-0
-
142. 匿名 2024/08/02(金) 15:59:50
>>17
塚地かわいい〜+56
-0
-
143. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:36
>ファンデは極力使わないのがおしゃれだと思い込んでいました。
珍しい価値観+9
-1
-
144. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:44
ファンデうんぬんより、エレベーターの鏡で自撮りってとこがなんか抵抗がある。+9
-1
-
145. 匿名 2024/08/02(金) 16:03:45
>>2
最近暑さで手心溶かしたガル散見するね+0
-1
-
146. 匿名 2024/08/02(金) 16:04:20
>>144
若者というか
インスタバエ頑張ってる人たちのノリよね+3
-0
-
147. 匿名 2024/08/02(金) 16:05:14
私の肌的に、ファンデ使わなくなった方が良くなった(今年40)+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/02(金) 16:05:34
>>17+57
-1
-
149. 匿名 2024/08/02(金) 16:08:15
>>119+18
-1
-
150. 匿名 2024/08/02(金) 16:09:09
>>13
独特すぎるよねw
こんなレアケースの変わり者の話出されてもと思ってしまう+41
-1
-
151. 匿名 2024/08/02(金) 16:10:32
>>8
おばさんでもファンデーション塗らない方が疲れて見えない人ってほんといるよ
自分の肌色がベストでファンデーション塗るとまぶたこ重み目立つ人もけっこういる
日焼け止めに色ついてるのだけとかのが似合う人もたくさんいる+8
-7
-
152. 匿名 2024/08/02(金) 16:13:44
>>136
どれだけいいファンデを使っても土台に合わなけりゃ意味ないからね。ファンデが駄目ならデパコス下地がいいね。+13
-0
-
153. 匿名 2024/08/02(金) 16:15:31
>>91
ヒゲは剃ろう+7
-0
-
154. 匿名 2024/08/02(金) 16:17:04
>>2
この発想勿体無いと思う。歳とるだけで全ての発想や感覚がマイナスにしかならない感じが勿体ない。+13
-4
-
155. 匿名 2024/08/02(金) 16:17:45
>>144
部屋に姿見がないのかと思った しかも古くて小さいマンションっぽいエレベーターで貧相感アップ+13
-0
-
156. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:23
>>1
しっかり量を塗ったらヨレる崩れる未来しか見えない+8
-0
-
157. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:59
>>130
しっかり厚塗りおばさんって皆自分の肌色に合ってないファンデ使ってるのなんで?首と顔色違いすぎるのよ。そしてやたら濃い口紅。+14
-0
-
158. 匿名 2024/08/02(金) 16:25:02
ファンデーションだけで解決する問題でもなかろう+6
-0
-
159. 匿名 2024/08/02(金) 16:25:55
>>119
おばさんならまだいいよ!
私は馬面メガネののおじさんだったよ
若い時は麻生久美子に似てるとよく言われたんだけどなー+4
-2
-
160. 匿名 2024/08/02(金) 16:30:53
>>157
昔のお化粧をそのまましているんだと思う
今のアラフォー、アラフィフだって2000年頃のまま止まっていて、細眉、まぶたは明るくキラキラ、唇はグロスでテカテカしている人がいるかもしれない+6
-2
-
161. 匿名 2024/08/02(金) 16:33:11
>>1
使い古したらなんでも黄ばむよね
+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/02(金) 16:34:04
ファンで塗ったら塗ったで、こんどは顔が浮く+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/02(金) 16:36:03
やればやるほど老けが目立つ気がしてアイラインやアイシャドウが全然減らない
逆に眉毛はしっかり描かないとヤバい+8
-0
-
164. 匿名 2024/08/02(金) 16:39:29
>>159
年取るとおばさん化するおばさんとおじさん化するおばさんとおじさん化するおじさんとおばさん化するおじさんに別れるよね+5
-0
-
165. 匿名 2024/08/02(金) 16:42:55
>>2
体型が崩れたのもあるの+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/02(金) 16:46:42
化粧ちゃんとしています!ってほうが顔だけ浮いて余計におかしい やっぱスタイル+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/02(金) 16:47:33
最近の40たたきなんなん?+4
-0
-
168. 匿名 2024/08/02(金) 16:48:15
>>18
薄化粧でもちゃんとファンデーションアイメイクリップメイクしてる方が好印象というか明るい・小綺麗な印象にはなるよね
中年の引き算はマイナスになりかねない+21
-0
-
169. 匿名 2024/08/02(金) 16:49:05
>>17
白髪があれば、75歳の義母がこんな感じ…+21
-0
-
170. 匿名 2024/08/02(金) 17:04:41
>>28
いや 愛してる と言ってちょうだいよ!+12
-0
-
171. 匿名 2024/08/02(金) 17:10:02
>>5
「ファンデーションを塗った40代のおばさん」として生きればよろし
そのままで素敵なのだから+33
-1
-
172. 匿名 2024/08/02(金) 17:10:41
>>15
わかる
沼から引きずり出されたんか?ってくらい汗かいて化粧の意味ないんや+35
-0
-
173. 匿名 2024/08/02(金) 17:15:09
髪のボリュームじゃない?+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/02(金) 17:17:07
>>149
私の方がもっと酷い顔なんだけど…泣+7
-0
-
175. 匿名 2024/08/02(金) 17:21:05
>>5
しかもこの暑さで電車乗っただけでファンデ崩れるんだけど!!
天候はババアに慈悲ないんか😭😭+38
-0
-
176. 匿名 2024/08/02(金) 17:30:33
>>59
塗りすぎても塗らなすぎても老けて見えちゃうんだわ+4
-0
-
177. 匿名 2024/08/02(金) 17:33:10
>>112
そこから何年かすると老眼で見えなくなって服装と化粧がチグハグになるの+2
-1
-
178. 匿名 2024/08/02(金) 17:34:07
>>99
周りが可哀想だろ+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/02(金) 17:39:02
>>13
本人が思うほど大して変わってはいないと思う
口紅やら眉毛やらポイントメイクは多分していたってことだろうからね
ホントのどすっぴんって訳でもないだろうから
体型の崩れやお顔の肉の下がりとかオバサン感はいろいろなところから出てくるものよ
客観的に見ることが出来る他撮り写真や不意に映る鏡とかであっと思うんだよね+6
-0
-
180. 匿名 2024/08/02(金) 17:41:07
>>5
1万円以上のファンデーションを使うと良いよ。
41歳。+13
-2
-
181. 匿名 2024/08/02(金) 17:43:53
>>154
本当にそう思う。綺麗な40代か、そうでないか。ここで別れていっちゃうんだろうね+16
-2
-
182. 匿名 2024/08/02(金) 17:44:22
>>177
老眼鏡かけたら?+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/02(金) 17:46:31
>>155
姿見って地震考えたらあんまり置きたくない…
絶対割れるし+2
-2
-
184. 匿名 2024/08/02(金) 18:01:33
>>1
私がオシャレ度外視で日焼けしたくない時に着る服これ。
あとは帽子とヤケーヌとグラサンで完成。暑い!+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:47
>>13
ファンデ=おばさんって感性が垢抜けない原因だと思う
他にもストッキングおばさん、スポサンおばさんとか方程式がありそう。+23
-1
-
186. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:28
>>12
自分たちが子供だった頃、母親世代や祖母世代がどんな服装だったかを思い出すといいかも+0
-3
-
187. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:13
>>177
老眼だからなのか綺麗にメイクして可愛い服着てる50代の知人が近くで見ると口ひげがモサモサ生えてる時がある。多分見えないんだと思う+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:22
>>3
セルフレジのカメラに映る自分はもう万引き済みの犯罪者のような顔つきで辛い。+7
-0
-
189. 匿名 2024/08/02(金) 18:16:27
>>2
ババアでも綺麗なババアかっこいいババアおしゃれなババアになることはできる
なりたいババアになろう+25
-0
-
190. 匿名 2024/08/02(金) 18:17:07
>>151
私もおばさんだからおばさん周りに山程いるけど、そんな人いない
いたとしてもたくさんなんていない+9
-0
-
191. 匿名 2024/08/02(金) 18:19:22
>>151
シミとくすみをきちんとカバーした上でのノーファンデ(ファンデ塗るより時間かかるやつ)の話だよね?+9
-0
-
192. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:00
>>169
わかる。白髪混じりだったらまんまだわ+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:13
私が出した結論
マツコ・デラックス風の服を着る+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:42
>>13
百貨店とか行ったことない人なのかな?
身だしなみが出来ていないのを自然派と気取る人いるよね+4
-0
-
195. 匿名 2024/08/02(金) 18:43:57
ファッションやファンデより
エレベーターで自撮りしてるのが気になる
+4
-0
-
196. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:06
よく話題になるぱっちゃりエディターといい、この媒体全体的にズレてるよね
もしくはフィナンシャルフィールドみたいにツッコミアクセス狙いでわざとガバガバな釣り記事書いてるんだろうか+0
-1
-
197. 匿名 2024/08/02(金) 18:52:52
>>17
プライベート堀井さん笑+13
-0
-
198. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:42
>>181
今後のこともそうだけど、若い時は若さしかありませんでした。そして歳をとったので終わりました、みたいな極端に言うとそいういうことを自分で発信したりプラスしてる人が多くて勝手だけどさみしい(もちろん意地とかそういう話ではないよ)。+4
-1
-
199. 匿名 2024/08/02(金) 18:56:53
老化って辛いね
女性じゃなくなっていく感覚がする
アンチエイジングの美容整形や色々工夫して元気におしゃれしてる人達を尊敬する
私はいま努力する元気が無くて、少し卑屈になってきたよ
独身だからこういう思考回路になるのかな?
頑張りたい+10
-0
-
200. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:30
若さを妄想してるからだよ
若く見合う福が着たいなら化粧で顔位整えなよ+3
-0
-
201. 匿名 2024/08/02(金) 19:11:48
>>41
ちゃんと読んで。メイクの話じゃなく服の話だよ。40代なんてファンデーション以外で服が似合わなくなる要素ありまくりよ+13
-0
-
202. 匿名 2024/08/02(金) 19:20:41
>>201
そうだね。文脈からファンデーションとファッションがアンバランスなのかなと思って。ありがとう。+0
-1
-
203. 匿名 2024/08/02(金) 19:25:26
>>199
美容に関しては若い時って何もしなくても保てたけど、年取るとやった分だけ違いがわかるから、若い頃よりも楽しんでるかも。
若い頃は好きな人や彼氏に可愛くみられたいとかの思いが強くて女性を楽しんでたけど、今は本当に自己満すぎて美容楽しんでやってるのに女性という感覚からとうざかってる感じがすごくする。
+3
-2
-
204. 匿名 2024/08/02(金) 19:54:22
51歳だけど
ファンデはおばさんぽくなる。
塗らない方が全然若く?みえるから
私は基本ノーファンデだよ。
人それぞれだってば+5
-5
-
205. 匿名 2024/08/02(金) 19:54:47
>>159
私も似た系統かも。若い頃はフェミニンな雰囲気があったのになんだかなあ、お父さん顔になったわ。+4
-0
-
206. 匿名 2024/08/02(金) 20:11:05
>>1おばさんになってからのファンデ厚塗りはやめた方がいい
艶のある下地やコンシーラーを駆使して、なるべくナチュラルに。
ファンデ塗ってファッションが決まるように見えるのはあくまで遠目で見た場合だと思う。あとそのひっつめヘアも一因かもね。
+9
-1
-
207. 匿名 2024/08/02(金) 20:19:54
>>61
肌色補正のある化粧下地にコンシーラー、フェイスパウダーかな?ファンデーションを使うよりも肌への負担が軽く感じるよ+6
-0
-
208. 匿名 2024/08/02(金) 20:29:01
ファンデの方が毛穴が目立つので、透明感の出る下地と気になる部分にbbクリームを薄くつけて、パウダーで仕上げてる
年取ると厚化粧よりナチュラルな薄化粧の方が若く見えると思うけどね
化粧より髪の艶とボリュームのほうが大切だと思う
+2
-1
-
209. 匿名 2024/08/02(金) 20:32:17
>>26
DIORおすすめ+1
-3
-
210. 匿名 2024/08/02(金) 20:32:42
若い頃金なくて服買えなかったけど30過ぎて結婚して服買える余裕できたと思ったら顔面老けて買った服似合わないっていう…+7
-1
-
211. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:05
>>1
写真の人は地味な方だから黒い服難しそう。+6
-0
-
212. 匿名 2024/08/02(金) 20:44:48
>>1
マイナス多いけど、一理あるなとは思う。ファンデすると洗練されるよね。+4
-0
-
213. 匿名 2024/08/02(金) 20:49:03
>>201
横だけど、ファンデの混じった汗がポタポタ垂れて首元〜肩が台無しになるとは流石に知らなかった42歳w
何この汗www+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:26
>>104
わかる。ほんで都会のおしゃれなおばちゃんてなんか圧があるんよね。おしゃれしつつ圧感出さずにって難しいのかな。
引き算も大事だよね。+31
-0
-
215. 匿名 2024/08/02(金) 21:02:39
>>15
ねぇー本当に!作りたてはなかなかいい感じなんだけど、会社着いたら汗だくでもうぐっちゃぐちゃ。+18
-0
-
216. 匿名 2024/08/02(金) 21:04:04
>>13
私は若い頃の方がファンデ使ってた
多少濃くてもマットでも綺麗にのるし
40過ぎてからの方がファンデが塗ると老けるし
崩れると汚くなるし、アラを隠してるのバレバレみたいになるから
ファンデやめてBB、CCクリームみたいなので
隠しすぎないことにした
+21
-0
-
217. 匿名 2024/08/02(金) 21:06:40
>>104
わかる、なんでだろうね。都心は人口多いストレスで痩せて田舎はストレス無い分食べ過ぎてしまうのか。+14
-1
-
218. 匿名 2024/08/02(金) 21:07:46
素肌が綺麗な若い人ならカバーしすぎない方が良いけどもうそういう年齢じゃなくなったんだよね。+3
-0
-
219. 匿名 2024/08/02(金) 21:23:09
>>60 薄毛でアラフォーどころかもっと上に見える、本人メイクにしか目がいってないのか。
+3
-0
-
220. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:34
>>27
日焼け止めにパウダーでもノーファンデじゃないかな+9
-0
-
221. 匿名 2024/08/02(金) 21:35:43
>>13
前提がおかしいし特殊すぎて共感出来ないよね
そもそもノーファンデでお洒落しようと思ってないし。そんなの少数派やん+14
-0
-
222. 匿名 2024/08/02(金) 21:38:01
>>17
70すぎると細いかこういう人か2パターンしかいないしもう一緒に見える 若い子が一緒に見えるのと一緒 ちなみに46歳 私も若い子から見たらその辺の区別つかないおばさん+15
-1
-
223. 匿名 2024/08/02(金) 21:38:18
>>17
話しやすそうで好き+17
-1
-
224. 匿名 2024/08/02(金) 21:53:19
>>170
それな!w
ゴスペラーズってハーモニーの上手さでスルーされがちだけどどの歌も歌詞が結構やばいよね。
独りよがりというか。+9
-0
-
225. 匿名 2024/08/02(金) 22:00:18
>>2
若者向けとか安い服は仕立てが簡素で、パターンも平たい。ちゃんと立体的に仕立てられてる大人向けの高めのブランドなら、おばさんでも似合うよ!+7
-0
-
226. 匿名 2024/08/02(金) 22:09:14
>>8
アイシャドウとかファンデーション、可愛いプチプラは合わなくなってしまった
色が若い、落ち着いた色味でもくすみ系でもしっくりこない+3
-0
-
227. 匿名 2024/08/02(金) 22:20:20
>>39
朝起きられない、時間がない、って普通にない?え?手間かかるよファンデなんて塗ってたら+1
-2
-
228. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:56
>>102
おうちに姿見ないの?って思うよね。
恥ずかしいしはしたないと思う…+1
-0
-
229. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:36
美容エディターがその歳までノーファンデだったの?
無頓着過ぎん??+1
-0
-
230. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:06
>>35
シミが無くても厚塗りのマットな肌って老けて見えるもんね。
シミ透けてるけど薄いメイクの方が断然若く見えるわ。+6
-0
-
231. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:25
>>125
でもきれいな人だしモノトーンで落ち着いてて、実際見たら似合ってると思う。エレベーターの照明って老けてみえるし、この撮り方はスタイル悪く見える。+4
-0
-
232. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:43
>>206
わかる。時間とともにファンデがシワに入ってよけいシワが目立つ。ファンデ薄め、気になるところだけコンシーラーが結局時間経っても不自然にならない。+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:58
>>204
今年か来年4人目の旦那と和装の結婚式したいんだけど
私がじつは乳癌で末期。卵巣も悪い。糖尿もある
とにかく癌になってからファンデはリキッドだと顔が緩む
最初は抗がん剤のせいかと思ってたけど違う
アイシャドウはトムフォード。これもオバハン臭くなる
目元が黒柳徹子系のおばあちゃんになる+0
-4
-
234. 匿名 2024/08/02(金) 22:50:23
>>210
いやいや。癌になったらもっと老けるよ
あと高齢出産と不妊治療も老化促進の効果があるし
なにより子育てのストレスは老ける+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:58
ファンデずっと塗ってるけど服似合わなくなってきたわ
ちょっとでも襟ぐりの開きが大きいとみっともない感じがするけどつまっててもそれはそれで丸みを帯びてきた肩のせいで苦しそうに見える
全体的に雰囲気がもっさりしてきたから何着てもなんださもっさり+2
-0
-
236. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:08
>>18
これな
マジでコメ
ノーファンデがとても自然で素敵な友人がいたんだよ
ところが数年過ぎた頃に気が付いた
なんか血色悪くパッとしなくてね、アレ?前と違う
なんか地味過ぎて華やかさが無くなったなと
でも、そんなこと言えるハズもなく…
ある日、ファンデをキチンと
まぁ!見違える様でイキイキしてみえたし華やかでした
ある程度の年になると塗った方がいいなと思いましたよ
あとは塗り方と合ってるかどうかかな?と
+11
-1
-
237. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:47
>>186
昔の人は30代からおばさんくさかったよ
参考にしたらよけい老け込むよ+4
-0
-
238. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:37
>>206思った。例えば歌手とかもっと大袈裟に言えばタカラヅカとか、普段では考えられない厚化粧してるけど、舞台では映えてる。
でも近くで見ると…ってやつに似てるかも
小林幸子さんだったかなぁ、コンサートに来てくれてた小さな女の子にお見送りされる際舞台メイクのまま近づいたら泣かれたって言ってた笑
+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/02(金) 23:22:04
なんか顔が白っちゃけてくるんだよ
色白になった訳じゃない血色が悪いのとも違う
眉をかいてもチーク入れても口紅つけても
全体的に襖紙みたいな色になって来る+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/02(金) 23:37:30
こんな毒にも薬にも
ならない話をされるとは+0
-0
-
241. 匿名 2024/08/03(土) 00:10:42
>>1
> 30代までは、「ファンデーション=おばさん」という公式を作り上げ…
「私は肌ピチだったので30代までファンデなんていりませんでした」ってことかなw+2
-0
-
242. 匿名 2024/08/03(土) 00:18:29
>>217
横
田舎は車移動が多いから、都会の人より歩く機会が少ないのも要因かも+21
-0
-
243. 匿名 2024/08/03(土) 01:16:00
栗原はるみさんは、今の方が若く見える+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/03(土) 01:18:24
>>5
やっぱファンデは塗らないか極力塗らない方が若々しく見える気がする、あくまでも普段ベースでは。もちろん気になる部分だけコンシーラーとかはアリ。
要は作り込みもババくさいのよ。
かしこまった席なら服装もそれなりだろうから、それにマッチングする塗りはやるかもしれないが。+8
-0
-
245. 匿名 2024/08/03(土) 01:28:33
>>217
田舎はコメ食い過ぎとか?食事内容の構成が米メイン過ぎっていうか。まぁ昔ながらの和食はそうなんだけどさ。
例えば今日のメインはローストビーフにオリーブのサラダとか、ピザだけとか。それが身体にいいわけじゃないんだが、そういう変則的な日がない感じ。簡単に済ませる日がないというか。
特に田舎の恰幅良いおばさん達は毎日毎日濃い味付けの肉じゃがと白飯を食べてそう。炭水化物on炭水化物。+9
-0
-
246. 匿名 2024/08/03(土) 02:01:13
>>13
そんないる?そんな事あった?て感じだよね
そんなの肌も骨格も土台に自信があるちゃんと綺麗な人でもなけりゃ危険だしレベル高しだよね
ファンデを極力使わないでお洒落な服にレベル合わせて着こなすなんて+4
-1
-
247. 匿名 2024/08/03(土) 02:48:30
>>3
だよね
パンパンに膨らんだ風船やボールと空気が少し抜けた風船やボールだと光の当たり方も違うし+3
-0
-
248. 匿名 2024/08/03(土) 03:07:24
自分は体型はボンキュボンのまま顔だけ老けてくるから何をどうしたらいいか分からない+0
-0
-
249. 匿名 2024/08/03(土) 06:07:24
>>242
ガリガリだの久本だの細いおばちゃんへの悪意が溢れ過ぎてるコメントだけど、都会のおばちゃんは田舎のおばちゃんと明らかに運動量が違うから、引き締まって綺麗なスタイルでスリムなんだよ。
若い人だって都会の人の方が筋肉ついて痩せてる、と思った。これも悪意を持って見たら「ギスギス」「ガリガリ」なんだろうけど。+7
-0
-
250. 匿名 2024/08/03(土) 06:38:21
>>1
貧乏臭いエレベーター+1
-0
-
251. 匿名 2024/08/03(土) 06:51:13
>>14
そういう年齢よね
中身とか服のセンスとか
例え、外見がイマイチでも、魅力的な人はたくさんいる
そういう人に私はなりたい+6
-3
-
252. 匿名 2024/08/03(土) 08:06:47
>>20
なんか厚みとか丸みがあるとやっぱおばさん感出ちゃう
、、
でも若い子でも太っている子はいるけどおばさん感は無い。違いはなんだ?+12
-1
-
253. 匿名 2024/08/03(土) 08:08:59
>>22
私は毛穴に落ちて余計に目立つから塗らなくなった…+4
-0
-
254. 匿名 2024/08/03(土) 08:22:20
自分の肉体がおばさんになる速度に服を買い替える速度、メイクを変える速度がついていってないからだよ。気づいたら肉体が劣化してて手持ちの服やメイクアイテムは肉体年齢より若いから似合わない。服とメイクどっちかだけじゃないと思う。どっちもだよ。もっと言えば髪も。
でもこれ防ぎようないよね。いつどんな老化をする、何が似合うように変わるかなんて変わってみないとわからない。しかも個人で違うし。+9
-1
-
255. 匿名 2024/08/03(土) 08:49:57
>>204
これ言う人多いよね。
でも他人から見るとノーメイク(に見える)50代のほうが、メイクしてるおばさんより遥かに清潔感は劣るよ。+9
-2
-
256. 匿名 2024/08/03(土) 08:51:50
>>5
45だけど、完全にシミは隠せてないし粗はあるけど、私は全然おばさん感ないって言われる。
勿論、若い人から見たらおばさんではあるんだけどね。
体型とか雰囲気とか着こなしとか全体的なものがおばさんなんじゃない?+2
-5
-
257. 匿名 2024/08/03(土) 08:59:52
>>1
石鹸で落とせるパウダーファンデ買って夜は無添加のポンプ式ハンドソープで軽く洗うだけだけど年単位で続けてたら肌がすごく綺麗になった。刺激が無くなったからか数年掛かっだけど毛穴が消えた。+1
-0
-
258. 匿名 2024/08/03(土) 09:04:39
>>257
ハンドソープで洗顔するの?全身洗えるもの?石鹸?+2
-0
-
259. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:03
>>258
ハンドソープだけど無添加だから良いかなってズボラな気持ちで始めたけど肌も痛くないしキシキシしなかったし自分には合ってたよ。+2
-1
-
260. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:46
>>17
腕見せられないから上から何か羽織るのわかるわ+9
-1
-
261. 匿名 2024/08/03(土) 09:23:56
>>66
同感。安い簡単に落ちる化粧品使ってるからでしょ原因は。+2
-1
-
262. 匿名 2024/08/03(土) 09:45:29
ババアに見えるのは服より口紅
赤いのはマジでだめ+4
-1
-
263. 匿名 2024/08/03(土) 09:52:58
>>176
確かにそうかも!
顔全体にファンデ塗らなくなった
カバーマークで気になるシミを隠して
あとは少しだけ頬に筆でリキッドファンデ伸ばして
スポンジで全体的にならして
粉をつけすぎ注意で叩き込む感じでパタパタしてる
若い頃よりベースメイクは丁寧
+3
-0
-
264. 匿名 2024/08/03(土) 09:56:15
>>88
いやー、逆に肌が綺麗じゃないからこそファンデを使わない派もいるよ
私がそうだけど、リキッドの方が綺麗には見えるけど、肌への負担がすごそうだからカバー力のある色付き下地+ルースパウダーでやりごしてた+3
-0
-
265. 匿名 2024/08/03(土) 10:06:10
>>28
よこ
全然違ってて笑えるwww
そこで思い出されたゴスペラーズ困惑するわw+11
-0
-
266. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:20
>>5
マジレスするとベース作りが大事!硬めのテクスチャーのプライマー必須!それで毛穴を埋める!ファンデは粉系×クッションファンデを薄く塗ってシミとか気になるとこはコンシーラーでカバー。粉系ファンデの厚塗りが1番ババ臭くみえる。食べ物で補えないビタミンはサプリで摂る。毎日のパックとかも。パック面倒くさいとか言う人いるけど風呂上がりとか洗顔後にペッと顔に貼り付けるだけの何が面倒なのか知りたい。それすら面倒とか言う奴は肌が綺麗になりたいとか言うな。+5
-2
-
267. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:38
>>66
美容液入りの高いベースメイク使うようになってから崩れが気にならなくなった 崩れはするけど汚くないから気にならない 冷房でガビガビになることもない マダム世代にはそれなりに値段かかってもマダム向けがいいんだと思った+4
-0
-
268. 匿名 2024/08/03(土) 10:48:25
>>52
毛穴パテ系のアイテムは使ってる??+1
-2
-
269. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:59
>>157
自分もだが、ちゃんと見えてないんだと思います。
ガルでも結構プとブ打ち間違いしてる人いるよね
つ老眼鏡
+7
-0
-
270. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:56
>>60
そうだよね
髪型変えたら結構オシャレになると思う
ひっつめも中途半端だし。+4
-0
-
271. 匿名 2024/08/03(土) 12:24:32
>>35
わかるー、私は肌激薄民だからファンデ塗るとよれてよれて、、どんなに高くてもダメだ!
日焼け止め、下地、ルースパウダーがこの夏でもよれずに安定してる。ファンデ塗ると目の下のシワとかにより一層入り込むんだよ!+1
-0
-
272. 匿名 2024/08/03(土) 12:30:47
>>90
当たり前だけど救急車の搬入用の扉もガッツリ写ってるし、張り紙まであるし、、姿見なかったんかねぇ+0
-0
-
273. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:50
少し前に、朝いちで、メイクコーナーの美容の方が
顔中心部分だけのメイクを紹介していて
顔、全体にファンデーションを塗らない様にしたら
特に夏場のギトギトぬるぬるの不快感が
軽減されて私的にはオススメ!
涼しい時期もメイク直しする事も特になく
何よりも時短だし
顔全体のメイクと首の浮いてる感がなくなって
より自然な仕上がりになった!
私的にはメリットしかないから続けてく!
+4
-0
-
274. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:24
よこです。かんたんに美肌になれるなんて思ってないけど、騙されたと思ってるるるんパック3、4箱続けました。けど特別変化は感じなかった、、、お使いの皆さまがいらしたら、リアルな感想お聞きしたいです!
ちなみに当方、若い頃から肌あら目で日焼けはしていないアラフィフです。+0
-1
-
275. 匿名 2024/08/03(土) 14:18:53
>>185
スポサンってむしろ若い子って感じする
自分が中高の頃まではヒールがオシャレだったし+1
-0
-
276. 匿名 2024/08/03(土) 14:52:07
>>62
>>44
この人、押し付けも強制してないじゃん?
なんでそんなカリカリ怒ってるのか分からないんだけど。。そうやって怒るのって、自分が1番若さが大切って思ってるからじゃないの?
自分は好きにすればいいのでは。+1
-0
-
277. 匿名 2024/08/03(土) 14:54:12
>>97
夏なのにシャツのボタンいちばん上まで閉じる
巻き型だからなのか、体重変わらなくても鎖骨あたりが綺麗じゃなくなってきた
こんな歳はスカーフが良いのかなあ+2
-0
-
278. 匿名 2024/08/03(土) 15:00:03
>>78
みぎわさんみたいになる+1
-0
-
279. 匿名 2024/08/03(土) 15:01:23
>>148
その調味料クルクルするやつ昭和後期だわー+3
-0
-
280. 匿名 2024/08/03(土) 15:02:18
昔似合っていたキャップかぶったら思ってたより似合わなかった
+3
-0
-
281. 匿名 2024/08/03(土) 15:43:05
年取って明らかに似合わなくなったのはボーダーTシャツ+3
-0
-
282. 匿名 2024/08/03(土) 16:58:18
>>204
60代の知り合いの女性はうっすらファンデしてるけど小さいパールが入ってて、見ててかわいいなぁと思うよ
ほんと人それぞれなんだろうね+5
-0
-
283. 匿名 2024/08/03(土) 17:06:24
>>273
私もBAさんに「顔の外側は内側塗ったあとにブラシに残ってるのを広げる感じで十分だし、きれいに仕上がる」ってアドバイスされてからそうしてる いいよね+4
-0
-
284. 匿名 2024/08/04(日) 00:53:46
>>266
120%同意!
かためのプライマー、オススメ教えてくだされ+1
-0
-
285. 匿名 2024/08/04(日) 11:06:11
>>259
258です。
教えて下さってありがとうごさいます。+0
-0
-
286. 匿名 2024/08/05(月) 08:17:29
>>252
若い子は張りがあるからかな?
歳を重ねるとふっくらしてる方が老けないとか言うけど、その匙加減が難しいよね。適度な運動をしてないと弛むから。+3
-0
-
287. 匿名 2024/08/05(月) 09:30:44
>>138
って言うかファンデも塗り壁みたいになるからコンシーラーとパウダーくらいになったけど+1
-0
-
288. 匿名 2024/08/05(月) 09:32:44
>>252
首や背中の丸みとか?+1
-0
-
289. 匿名 2024/08/05(月) 09:44:33
>>160
昔って瞼キラキラだったっけ?ブラウンとか囲みメイクだったと思う。細眉は太眉にはならない麻呂眉だから でも昔の眉にはしてないよ。
+1
-1
-
290. 匿名 2024/08/05(月) 10:43:25
>>3
肌のキメと頬の位置と毛髪の量だよねやっぱり
若い頃は紙みたいなペラッペラのファストファッションでも外出できた。今は…+2
-0
-
291. 匿名 2024/08/05(月) 22:46:52
>>206
この人の言ってること逆だよね
中年になればなるほど薄付きの優秀なファンデに移行していかないと
ノーファンデか厚塗りかしか選択肢がないところがまず違う+1
-0
-
292. 匿名 2024/08/05(月) 22:53:21
>>274
普段きちんとお手入れしているからじゃない?
シートパックって極論丁寧にスキンケアする時間がない人がするなら効果はわかるけど普段それだけの時間かけて化粧水と美容液重ねている人なら効果はわかりにくいと思うよ
私は忙しい朝はスキンケア短時間に適当だったからシートマスクを使いつつ待ち時間家事をしてその後メイクを始めるということを習慣にしたら日中の乾燥感は軽減したよ+0
-1
-
293. 匿名 2024/08/05(月) 23:03:46
>>66
ベースメイクは本当に値段の差が出る
仕上がりをみて変わらないと思っても午後になると差が出る
そして高くても合わないものは合わないから色々試した方がいい+2
-0
-
294. 匿名 2024/08/06(火) 05:26:51
>>292
なるほど、吸い切っているのかもしれませんね!わかりやすいお返事ありがとうございました。アプローチ変えてみます。+0
-1
-
295. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:11
更年期になったのかものすごい滝のような汗か頭皮や顔から出てこめかみあたりからツーっと汗が滴り落ちてくるくらい。ずっとハンカチタオルで拭いてる。ファンデ塗りたいけど濡れないので今は日焼け止めのみ。更年期の多汗が治ったらクッションファンデでも買ってみようかなと思ったりしてる+1
-0
-
296. 匿名 2024/08/29(木) 18:02:18
>>56
スマホ下向きに持って慣れた感じ出してるのかな?
寒いよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
40歳を迎える頃から、好きだったファッションが似合わない、何かへん!