-
1. 匿名 2024/08/02(金) 11:57:25
40代の男性運転手が注意をしたところ児童が下を向いたため、男性運転手は児童の顎を触り「こっちを向いて」と顔を上げさせたうえ、強い口調で謝罪と両親への報告を求めたということです。
バスを降りた児童は本来、別のバスに乗り継ぐ予定でしたが、離れた自宅まで約2時間ほど徒歩で帰ったとみられています。
運転手は会社側からの聞き取りに対し児童が乗り継ぐことは分からなかったとし、今回の対応は不適切だったと認め反省の意を示しているということです。+59
-2373
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:22
やってはいけないことだけど、バスの運転手さん日頃から色々ストレス溜まってそう…+4401
-388
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:27
親が悪い+6762
-260
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:35
乗り継ぎとか関係ないわ。酷すぎ+438
-611
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:43
この暑いのに2時間徒歩って熱中症で死んでたらどう責任取るのか馬鹿運転手!
子供にだけ強く出て最低だな+761
-1349
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:48
誰も悪くない!+95
-606
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:49
こんな猛暑の中を…熱中症で倒れたらとか考えなかったのかな…+2244
-1304
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:56
まあ降りたバス停の近くが自宅だと思うわ
まさか乗り換えるなんて+4073
-62
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:02
保護者が悪い。バスの運転手責めるのはおかしいわ+4783
-379
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:04
でも実際足らんかったんだよね?+3349
-57
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:10
低学年にこの仕打ちは可哀想に+2025
-581
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:13
バスの運転手ってこういう人よくいる
+1531
-299
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:30
下手したら死ぬところだったよ
子供にはいざとなった時の予備費持たせとこうとは思うけど、それでも対応酷すぎるよ+205
-418
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:32
>>9
甘え+675
-361
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:33
この夏静岡がアツい
ガラ悪そう+38
-58
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:42
これ児童の親が悪いよね?ドライバーはとバッチリ+3064
-266
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:44
トラウマでバス乗れなくなるね+673
-214
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:44
アプリとかで残高わからないの?
親が駄目でしょ+2067
-49
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:49
お前クビ(・∀・)+35
-125
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:49
群馬県のある市のバスの運転手、このトピの運転手みたいに高圧的でものすごく感じ悪かった
年配のバスの運転手ってものすごく感じ悪い人いるよね
運転も荒いの+1333
-84
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:57
男性運転手
一度でも子供産んだ女性なら絶対やらないね+28
-223
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:02
>>20
まぁ、これはある+308
-9
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:03
>>7
2時間とかそんなことは知らんよね…お金足らないならしゃーない+2169
-170
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:06
この猛暑で二時間はやばい。よく熱中症ならなかったな+971
-42
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:09
大人にはやらない定期+486
-134
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:12
かわいそうだけど昔は運転手さんとかに叱られるのあるあるだったな。そうやって世の中を学んでいくんだろうけど、今思えば子供相手にあんなに𠮟責しなくても、見た目イカツイおじさんだったらそこまでキレないだろって思う。
+1192
-47
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:13
子供に優しくしろよ
+71
-178
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:14
保護者が一番わるい+1286
-46
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:17
親が悪いでしょ
バスの運転手も乗り継ぐの知らなかったみたいだし
もちろん言い方の問題はあるけどさ+1559
-37
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:25
>>1
何も連絡手段持たせない親が悪くね?+1668
-34
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:28
学校通じて保護者に厳重注意なら分かるけどその場にいる子供に激怒して猛暑の中歩かせてもね…+58
-106
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:29
日頃から乗ってるなら親がちゃんと残高確認しておくべきじゃないの?運転手の対応は悪かったけど、子供だからいいよはダメでしょ。+1292
-31
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:29
親がチャージしてやんないから
こういうことになるんよ
ちゃんと現金も持たせてあげたらよかったのに+1457
-16
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:30
親はお金入れといてやれよ+898
-12
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:34
顎を掴んだりとかは悪かったかもしれないけど
実際残高不足だったんだよね?
それは無賃乗車になるんだからそこで降ろすのはバス悪くないよね?+1266
-65
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:34
このバスに乗れなかったら
この児童が2時間歩くとか
運転手わかるのかな
こういう場合のマニュアル作っとけばいいのに
会社からちゃんと費用を出して
その費用を取り立てに行くとかさ+745
-50
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:37
元々残高不足だから乗り継ぎ出来なかったのでは+936
-5
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:41
周りに誰かいなかったの?数百円くらい普通出してあげるって言うでしょ+33
-88
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:42
この前残高不足の子ども乗ってたけど、乗り合わせたおばちゃんが立て替えてたよ
まあ他人というよりもともと近所で顔見知りだったみたいだけど+595
-6
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:44
乗る前にちゃんと残高を確認しとかないとダメだよ
そういう習慣をつけとかないと
あと万が一残高ぎ足りなかった場合に備えてちょっと小銭持たせるとかさ+782
-10
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:47
残高確認は必須だとしてもなんか余裕なさすぎて悲しくなるわ
昔はまた乗ったときに返してね、ってやりとりあったよ
あまりにも萎縮してかわいそうだったら立て替えてやるわ+62
-111
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:48
バスの運転手でたまに荒い運転の人いる。無理矢理合流してきたり+155
-28
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:53
気持ちは分からんでもないけど(残高確認してなかった親への憤りとか)、大人が子どもにやる事ではないな+467
-62
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:59
お金足りません
これでこのラーメン食べて帰っても良いですか?
無理にきまってるだろう!それと似たようなもんだよ+794
-123
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:01
IC以外の現金持たせてなかったの?+472
-4
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:10
>バスを降りた児童は本来、別のバスに乗り継ぐ予定でしたが、離れた自宅まで約2時間ほど徒歩で帰ったとみられています。
でもバス乗り継ぐにしても徒歩2時間の距離ってけっこうなバス代だよね
親はiC以外に現金持たせないと+975
-7
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:26
>>44
バスは多いよなんでか知らんけど+22
-7
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:43
>>28
そうやって世の中を学んでいくっておかしいわ
+40
-68
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:50
なぜ酷いの?
運賃不足に応対しただけじゃん。
日頃のる運賃は決まってるのに子供だからって優遇されないといけないの?
たまたま遠い乗り継ぎあったから大事になってるけど。
運転手さん仕事しただけで可哀想だわ。+615
-224
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:01
児童に強くいうのはおかしいよね。児童じゃチャージとかわからないんだし。しかも触るなよ
親も悪いが。+27
-64
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:11
素直にごめんなさいって感じの子供ではなかったからじゃないの?自分が悪いのに不貞腐れて下向いてたなら、ちゃんとこっち向きなさい!ってなるの当たり前だと思うけど。
そして2時間歩いて帰ったって、暑いから確かに熱中症のこととか思えば心配なのはわかるけど、だからこそ親はしっかり残高確認しておかなきゃならなかったのでは?
運転手さんに文句いうことかな?2時間歩いて変える羽目になったのはお金がなかったからでそれはルールで言えば当たり前のこと。運転手さんやバス会社にクレームいれるより前に、親がちゃんとしてなかったことが一番の責任だと思うんだけど。
これだと、今後も、お金がないという子どものこともバスは乗せ続けなきゃいけなくて、そんな無賃乗車おかしくない?
後からお金を返す親ばかりじゃないよ。むしろ、後からお金返すような親であれば、子どもの残高くらい把握しておくよ。+813
-145
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:11
もっと冷静に対応出来なかったのかな+16
-35
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:14
>>7
叱責したことと、乗り継ぎのバスに運賃なくて乗れなかったのは関係なくない?
+822
-15
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:17
え、これ誰が報告したの?まさか親?親がお金の管理してないからこうなったんだよね?+574
-13
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:19
>>11
無賃乗車だからね
運転手さんも営業所に帰ったら
自腹切らされると思うよ+649
-43
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:20
>>11
自分にも非があるのに鬼クレーム入れたんだろうな
しょうもない親が多過ぎる+900
-61
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:21
>>7
乗り継ぐ予定なの知らなかったみたいよ。まさか2時間歩くことになるなんて保護者じゃない限り分からないよ。
仮に知ったとして、足りない残高を運転手が立て替えてあげるのが模範解答とも思えない。
+832
-15
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:28
威圧するのはダメだけど、二時間歩いて帰ったのは親が反省すべき点だからここに書かなくていいよ。
予備のお金持たせておけばよかったし、何かあれば公衆電話探しなさいって言っておけば二時間歩く事はない。+440
-5
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:30
>>1
ひどい対応だと思うけど、保護者の立場で娘にICカード持たせるなら残高チェックはまめにやろうって思った。+703
-6
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:36
>>1
わかるー東京もそうだよ
1000円札が戻ってきちゃったら、早く入れろと怒鳴られた+176
-12
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:38
保護者も運転手も良くなかったね。
至らない大人の割を食った子どもが可哀想だわ。+139
-37
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:44
親がバス会社にクレーム入れる方がどうかと…
2時間かけて歩いて帰った子供さんは可哀想だったけど、そうさせたのは親がちゃんと残高を把握してなかったからじゃん。
+526
-11
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:44
これって子供が降りようとして残高足りないことがわかって、怒ったけどお金を取りようがないから降ろしてあげたんだよね。
その後の二時間徒歩についてまで運転手が悪いみたいに言うのはおかしくない?快くおろしてあげたって
この子は2時間歩くでしょ、親がチャージしてあげなかったせいで+571
-20
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:49
ギリギリまでチャージしない親っているからね
誰が悪いと言われたらそれは親
子供が犠牲者+209
-4
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:53
>>2
鎧さん?+21
-8
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:55
>>46
それでも低学年の子供に高圧的な態度は取らない
+29
-71
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 12:02:59
私子供のカードうっかりチャージ足りなかった事あるけどお金は持ってたから足りない分は現金で払わせてもらったようだけどお金もなかったのかな。+111
-4
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:05
可哀想
この炎天下の中2時間も歩いたの+22
-41
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:07
お金がないなら乗れないし、物だって買えない。自分でチャージできない、お金もたせてない親も悪いよ。
バスの運転手さんもお抱えじゃないんだし。+315
-11
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:11
この場合、運転手はどうすればいいの?+139
-0
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:17
丁寧な人もいるかもしれないけど、浜松ってバス会社ひとつだから横柄なんだよ。
+13
-24
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:19
>40代の男性運転手が注意をしたところ児童が下を向いたため、男性運転手は児童の顎を触り「こっちを向いて」と顔を上げさせたうえ、強い口調で謝罪と両親への報告を求めたということです。
大人同士ならこんなやり方しないだろうにね+193
-35
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:20
お金が足りてないなら仕方ないね
足りなきゃみんな無銭許されることになるわw+175
-8
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:20
そもそも親がチャージしてなかったのが悪いでしょ
歩いて帰ったってそりゃ親がお金用意してあげてないんだからそうなるわな
子供だからってバス無料で乗せるのも違うし
運転手だって怒るのは当然でしょ、大人だろうか子供だろうがお金貰って乗せる仕事なんだから+280
-6
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:21
>>15
乗り継ぐなんて知らなかったって言ってるじゃん
子供は残高ないから乗るのやめたんでしょ
+295
-6
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:31
これ運転手が非難される意味わかんない。暑かったら無賃乗車してもいいの??みんなタダ乗りできるじゃん。+336
-28
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:31
>>1
意味がわからないんだけど、本来別のバスに乗り継ぐ予定だったってどっちにしろ残高不足してるならその乗り継ぎ先のバスも乗れないんだよね?
猛暑とかつけてるけど当たり前に歩いて帰らざるをえなかったんじゃないの
謝罪の強要だの猛暑の中歩いて帰っただのバスの運転手を全面的に悪者にしようとしてるのなんなわけ。無賃乗車が悪いだろ。+885
-33
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:35
子供と乗った時、子どもの障害者手帳で嫌がらせ発言された+6
-13
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:42
>>7
言い方に棘があったのは反省点だけど、お金が足りないからサービスを受けられなかったというだけなので、誰も責任は取りません。強いて言えば親の管理不足です。+624
-12
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:42
児童なら保護者がちゃんと管理しておくべきものじゃない?威圧的は良くないけど大人でも子供でも足りないものは足りない。+70
-1
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:44
>>7
バスに乗っただけでこの後乗り継いでどこまで帰るのか知るはずないじゃん
+336
-4
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:51
>>4
自分で選んだ仕事だし、弱い者で発散は無いわ!+126
-164
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:53
>>46
食べたあと、乗ったあとの事後の話をしているのだよ+54
-7
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:56
>>7
それはさすがに「知らんがな」じゃないかなぁ
やりすぎだとは思うけど残高が足りないのは運転手さんの責任ではない。+411
-6
-
89. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:57
威圧的態度はよくないかもしれないけど足りなかったなら乗れないのは仕方ないよね、これおまけしたら正規料金払っているお客さんに失礼+103
-6
-
90. 匿名 2024/08/02(金) 12:03:57
一人一人神対応してたらやってられない
車椅子の方の対応見てるとほんと頭が下がります+84
-4
-
91. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:00
>>4
だからってやっちゃいけないよ+622
-42
-
92. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:01
>>18
このドライバーさんが子供の頃はこれが普通だったよね+47
-35
-
93. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:07
横柄な人いるよね。前にすごく久しぶりに小学生と幼児連れてバス乗ったけど、最後にまとめて大人一・子供一をICOCA精算お願いしたら下の子指さして「これは?(連れか?の意)」って言われて少しムッとしてしまった。+16
-9
-
94. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:11
>>28
運転手も相手を選んでやってるからね
+186
-11
-
95. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:12
>>7
まずこの暑い中低学年の子供をひとりで出かけさせるの?って思ったけど。
+232
-13
-
96. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:13
降りてすぐに自宅があれば、今時ちゃんと怒ってくれる大人だったのに
っていうか、残金なくて次の乗り換えバスにはどうやって乗るつもりだったの?
運転手がお金出せっていうこと
+118
-10
-
97. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:16
>>12
デート行くのにお財布持たないとコメントする
ガルミンだったら面白かったのに 残念でなりません+5
-40
-
98. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:18
>>1
お金が足りないなら乗れないに決まってるだろ
社会を舐めるな+467
-40
-
99. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:22
>>1
子供が熱中症で死んでたらこのバス運転手は殺人犯だね
名前は?+23
-164
-
100. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:23
日にちはまだ学校がある日かな?通学にそんなに時間が掛かるのは気の毒だけど、親御さんもきちんと残高こまめに確認していないと駄目だよね。Suicaだとクレジットで自動的に足す機能があるけど。あとは、こういうときのために現金も持たせないと。+31
-2
-
101. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:25
>>7
スマホ持ってなかったのかな
おヤニ連絡とってくれれば良かったのにね+77
-17
-
102. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:25
>>73
「お金ないなら降りてね」でいいのに顎上げさせたり強い口調で謝罪求めたりするのは過剰では?+106
-58
-
103. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:29
>>7
いや、じゃあ子供だからという理由でタダで最後まで乗せろというのもなぁ…
残高不足だったのは回収しなかっただけ優しいと思うけど、その後2時間歩いて帰ったのも運転手は知らない訳だし+320
-8
-
104. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:31
残高不足による運賃の未払を運転手が注意するの当たり前
子供だって残高0のICカードで次のバスに乗りたくなかっただろうし、親が悪いわ+140
-2
-
105. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:36
>>25
いやでも子どもなんだからそこまで強く言っても仕方無くない?+36
-150
-
106. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:41
>>74
ね。何が正解なん?お金たらないならしょうがなくない?+168
-5
-
107. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:41
>>74
「次回現金で足りない分払ってね」
と言っておろす場合もあるかな
でも乗り継ぎの次のバスの分は無関係だから
どっちみち2時間歩くことになるんじゃない?
親に電話して迎えに来てもらうなりの手段を教えてなければ+251
-3
-
108. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:41
>>74
「次乗る時に不足分も払ってね」かな
ICカードじゃ出来ないかもだけど+17
-11
-
109. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:42
低学年かぁ
かわいそうだな
よく自宅まで帰れたな+52
-22
-
110. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:42
顎を触り「こっちを向いて」ってのがやりすぎ。
これ大人が残高不足だったら同じことすんのかい。+112
-16
-
111. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:44
>>79
横
乗客の行き先とか乗り継ぎかどうかまで管理しろっていうのは無茶すぎるよね。
本人がお金足りないから降りますと言ったらそれまでだし。+156
-1
-
112. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:46
後払いなんだね。
運転手の対応は勿論やりすぎ。
でも、低学年の子をバスに乗せるのだから親がきちんと残高とか確認しとくべきよ。+77
-4
-
113. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:51
>>11
でもやってはいけないことでしょ+33
-66
-
114. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:53
バス降りたあと誰かに電話借りて親にかける、とか、何か他に手段なかったのかな。
うちにも小学校低学年の子がいるから胸が痛む。
+28
-12
-
115. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:54
子供でもお金が足りなかったらバス乗っちゃダメですよっていういい勉強になったはず
なんで料金不足なのに子供なら許されると思うの?おかしいでしょうよそんな理由で安く乗れるならこの子以外の子供が乗って料金不足でも
許されるのよね+133
-22
-
116. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:57
子供かわいそう
馬鹿な親と短期な運転手に挟まれて+55
-16
-
117. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:01
全て親が悪いです
親に言いたい
「お前が悪い」+192
-5
-
118. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:04
威圧的態度は駄目だけど2時間歩いたのも運転手のせいじゃないのでは
それとも残高足りなくても乗せてあげるものなの?+100
-2
-
119. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:05
親は子供に非常時の現金も連絡手段も持たせてなかったの?交通機関使わせてるのに??+73
-0
-
120. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:13
うちの子もバス通学だったけど朝とかのラッシュの時に降りる時にお金ないとか言い出す人がいて運転手さんももういいよ!って降ろしたりとかあるみたいだから大変だと思う+48
-1
-
121. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:19
こういう問題
これからどんどん増えそう+4
-0
-
122. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:20
>>9
運転手さんは乗り継ぎするの知らなかったんでしょ
+1066
-10
-
123. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:22
>>1
ICカード持たせて1人でバスに乗せる年齢なら、連絡先言えるようにさせておくとかキッズケータイ持たせておくとかしなかったのかな
どっちもどっちとは思う
何か皆んな余裕がないのかな
子供が倒れるとかなかったのが幸い+358
-7
-
124. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:24
>>4
バスの乗務員に対するカスハラひどくてどんどんやめるし、なり手もないって聞いたよ+531
-18
-
125. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:26
>>81
2時間歩いたのは運転手のせいじゃないよね?どっちにしろ乗れなかったわけだし。+443
-5
-
126. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:27
低学年なのにというけれど、低学年だからこそ親がちゃんと管理しておかなかったのがおかしいと思う。
あと、普通に焦ってて、ごめんなさい!どうしよう!って言う子供であれば学校がどこかとかも分かってると思うしこういう対応されなかったと思う。相手は子供だからこそ。
ちゃんとしつけされてない子供だったからじゃないの?+42
-12
-
127. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:33
途中で下したわけじゃなく降りるべき停留所で料金不足を見逃したかわりに
謝罪と両親への報告を求めたこと自体は問題ないと思う
威圧的態度で強要したのが本当なら問題はそこであって
乗り継ぎがわからないのは当然だし猛暑の中歩いて帰宅せざるを得なかったのは完全に親の責任
+166
-2
-
128. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:37
>>57
どう考えても、親や親族でしょうね+168
-0
-
129. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:44
>>102
まあ、こちらは片方の言い分しかわからんがね。カメラに証拠があればいいが。+58
-0
-
130. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:45
お金もスマホも持たずに外出してたの??+25
-0
-
131. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:49
>>74
顎つかんでどうこうはせずに、降車を促すくらいじゃない?
+94
-5
-
132. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:51
子ども、可哀想。。
心のキズにならないと良いな。+12
-30
-
133. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:53
>>25
わからないって子供相手の顔つかんで謝罪要求とか逮捕されなくて良かったなとしか+127
-36
-
134. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:57
>>102
それ
殺人未遂みたいなものだと思ってる+4
-43
-
135. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:57
>>35
カード落とした時のために、往復1回分の現金は持たせるのが、親が子にしてやれる危機管理だと思ってるよ。
保護者の保護って、そう言う意味だよね。+267
-1
-
136. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:58
>>7
どうすればよかったの?+34
-3
-
137. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:03
>>25
なんかなぁ、、、残高不足はダメだけど、臨機応変知らんのか?ってコメント多すぎて。+52
-69
-
138. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:03
>>124
だからドライバーの高齢化が進む+95
-2
-
139. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:06
>>5
運転手さんもやり過ぎだけど、なんで親はチャージ確認しとかないんだろうね
それとも子供がチャージ分でお菓子とか買っちゃったのか?+1455
-29
-
140. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:06
>>51
顎クイだよ?おっさんに顎クイされたんだよ?+117
-58
-
141. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:06
>>4
弱者の世話もあるしクレーマーも来る中、時間に追われてバス運転手も人手不足よね
双子乗せベビーカーの積み込みは運転手がやれとかいってる勢力のせいとかもいるし+469
-17
-
142. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:07
>>11
浜松の人口調が汚くて怖いからな…このくらいクレームしないとダメです。+17
-42
-
143. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:10
鬼だな
ワザとじゃないってわかるだろうし
子供の時のこういうのってトラウマになるよね
怖い思いして暑い中歩かされ体調も心も心配+9
-30
-
144. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:17
>>108
無賃乗車を暗黙のルールとしろっていうのはどうかと思う。
子供ならいいとかやりはじめたら、中学生はいいのか、高校生はダメなのかとかなるし。+85
-1
-
145. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:19
子供じゃなくて大人ならどうなるの?
残高がないなら乗れないのは当たり前じゃん。+17
-4
-
146. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:21
>>120
元からお金なくて乗る人が思った以上に多いらしい
酷い話+28
-1
-
147. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:23
>>68
ガソリンでもなんでもギリギリまで入れないって信じられないタイプだから常に余裕持って入れてる。カツカツって怖い。+29
-0
-
148. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:32
>>12
足らなかったらそりゃ乗り換えもできないよね…+516
-2
-
149. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:36
怒られたことと2時間かけて歩いたことは関係なくない?
お金がなかったならバス乗れないんだから当たり前じゃん+95
-3
-
150. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:37
そもそもチャージ方法や残高確認の方法が
家で難しいものなら
最低限のお金を非常用に持たすのが
普通の親じゃないの?+39
-1
-
151. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:39
>>134
極端だな、刃物出したわけではないのに+4
-4
-
152. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:39
>>113
威圧的な態度は改めたほうがいいけど
2時間歩いたって部分はバスの運転手には無関係な内容だよね
この報道がバス運転手とバス会社に悪い印象を持たせるために
故意に不要な情報まで加えているだけに思える+179
-11
-
153. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:44
>>137
弱い相手に強くでる
これがガル民よ+38
-14
-
154. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:45
>>124
法律が変わったからじゃないの
都内なのに廃線が増えて困る+21
-1
-
155. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:54
>>102
ね、さすがに運転手もやりすぎだよ
ガル民って子どもと子持ち嫌い多いからか運転手は悪くないって意見ばっかで引くわ…+42
-58
-
156. 匿名 2024/08/02(金) 12:06:56
どうせガラの悪い人には言えないんだろうね
やめちまえよ。子供死なせるところだったんだよ+8
-20
-
157. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:11
>>102
でも残高不足で払えなかったんだよ
それを「ごめんなさい」という言葉だけを求めてお金を請求せず降ろした運転手さんは優しいと思うけどな+84
-29
-
158. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:12
>>78
ボランティアじゃないんだからね。
親の責任だと思う。
携帯も持たせてなかったのかねって思う。+99
-1
-
159. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:14
これがイカついメンズだったら同じように言えるのかね?+11
-8
-
160. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:22
運賃足りない子供(親)が悪いじゃん。運転手は何も悪くないのに可哀想+37
-11
-
161. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:23
>>20
お金入れてたけどコンビニとかでお菓子買っちゃってなくなったとか?+15
-13
-
162. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:26
>>1
子供でこれされたらそのバスに石投げてやるってなるよね
つうか大人の私も似たような事されて
大人だからね本社にもチクってやったけど
いまだにそのバス会社嫌いだもの子供なら尚更そうなるわ+12
-89
-
163. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:27
>>4
板挟みなんだろうな
1人融通効かすと大人気ない大人が出しゃばって来るし、休憩中にバスの中でお弁当食べてるだけなのに通報されるし
誰がこんな世の中にした
+495
-14
-
164. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:33
>>9
本当にそうだよね
考えられなかったのは親だよね?+856
-21
-
165. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:34
>>96
まあこの場合怒るのは子供に対してじゃないよなぁ。
その場にいないが親が悪い。+27
-0
-
166. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:35
私がこのバスの乗客でこの様子を見ていたらバス賃くらい出してあげるけどな…+16
-7
-
167. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:37
>>25
後から払う約束で乗せてあげるのは義務じゃないしそもそも無賃乗車は犯罪だしね
親だったら仕事抜けてでも迎えにいくべ+292
-18
-
168. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:42
>>11
人間忘れたり間違えることあるじゃん
定期あるなら名前なり控えて後で払って貰えば良かったのでは?+155
-82
-
169. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:42
顎触るとかセクハラだし
気持ち悪いんだよ+12
-8
-
170. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:43
>>140
目をしっかり見て伝えようとしたんでしょ?
+20
-48
-
171. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:44
>>25
小さい子供なら威圧されたら下向いちゃうだろうに、顎掴んでとかやりすぎ
ガタイいい男には絶対やらないだろうに
勿論残高確認怠った親が一番悪いけどさ+155
-31
-
172. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:46
>>102
でも、経由地まで乗ったんだからね、タダ乗りはだめ。ちゃんと叱られてきてない人が親になると子どもに甘いよな。+68
-8
-
173. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:51
小学校低学年か
運転手さんに言われて、どうすればいいかわからなくなっちゃったのかな
カードを紛失する可能性もあるんだし、1000円札を親が用意しておいてあげればよかったね+51
-0
-
174. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:02
>>86
「じゃ、辞めま~す」+38
-9
-
175. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:04
自身の行き届いてなさについて、親に問いたい
話はそれから+22
-1
-
176. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:09
>>1
お前が謝れ+3
-38
-
177. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:14
そりゃカードの残高が無いなら乗れないよね
親も家出る前にチェックしとかないと+23
-0
-
178. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:16
>>9
だからこそ、親と本人がチャージしておけば良かったんだよ。+870
-4
-
179. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:21
>>18
にしても顎を触るのはおかしいよ+306
-33
-
180. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:22
>>157
>40代の男性運転手が注意をしたところ児童が下を向いたため、男性運転手は児童の顎を触り「こっちを向いて」と顔を上げさせたうえ、強い口調で謝罪と両親への報告を求めたということです。
これが優しい…?+37
-33
-
181. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:22
>>167
その前に人の顔つかんで謝罪強要は犯罪だぞ+23
-38
-
182. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:22
>>15
お金なければ公共交通機関にはのれません
家は何かあった時の為(財布落としたり)
に小銭で1000円分小さいジップロックに
入れていつも使うカバンに入れて
持たせてる
+82
-2
-
183. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:25
>>132
万引きは許されるの?+10
-5
-
184. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:28
>>11
バス乗り継ぎする距離って小学生からしたらけっこう遠出に思えるんだけど、親は事前にいろいろ心配したり確認したりとかしないのかね+306
-3
-
185. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:30
>>4
だからなに?
ストレス溜まるなんてバス運転手だけちゃうぞ+77
-69
-
186. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:32
最近、バスの運賃支払機が、まだ新紙幣に対応してなくて焦った
千円札は新紙幣しか持っていなかったから
皆さんも気を付けてください+8
-0
-
187. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:32
>>9
でも、バスってお財布忘れたとか分かった時点で
そこからバス降ろされない?問答無用で
色々配慮してもらえる?
+540
-15
-
188. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:36
だからバスより電車が好きだわ
+2
-6
-
189. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:37
そもそも乗り継ぎ後歩いて2時間もかかるような長距離を通学させてるのに連絡取れる手段がないとか親も不用心じゃない?+66
-0
-
190. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:42
まぁ次回はコンビニでもチャージしとくことを
習ったのだろう
それが真夏の大冒険+6
-1
-
191. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:43
>>143
この経験を活かして色んなことを予測して早目早めに対処することが出来る人になるかもね。+5
-1
-
192. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:46
>>9
悪いのは親
運転手さんはどこまで帰るのかその配慮までしなきゃいけないの?+666
-8
-
193. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:53
>>22
たださ、バスなんて普通に乗って降りれば運転手さんの態度なんてそう気にならないよね
態度悪い言う人ってなにかしら運転手さんに聞いたり手間かけさしてる人では?
こういとこでは都合悪いこと書かないから一概に悪いとは言えない+96
-55
-
194. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:53
>>15
これを許したら、変な人がマネするじゃん
親が迎えに行ったらいいだけ
それが無理ならチャージしておけ!って感じ+89
-1
-
195. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:54
バス乗らないから何言ってるか分からない
無賃乗車ってこと?+4
-7
-
196. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:55
現金持ってなかったのかな?それともパニックになって払えなかったのか…+1
-0
-
197. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:57
>>170
上司に顎クイされたらセクハラだと騒ぐくせに+54
-5
-
198. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:58
>>1
クズ親を見つけて自殺まで追い込むべき+5
-53
-
199. 匿名 2024/08/02(金) 12:08:59
不適切なの?無銭乗車はダメでしょ?それを許容したらバス会社なりたたないでしょ
子供でも夏でも関係ない、お金を払わない人はサービスを受けられないってだけじゃん+26
-6
-
200. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:03
>>114
そういう風に不安になったりするような子供であれば、ごめんなさいって最初から運転手さんに助け求められたように思う。
下向いてやり過ごそうとしてるような子供だったから運転手さんも親に報告することとかこっち向けとか言ったんだと思う。
躾やマナーを守ることなどの教育不足だったんじゃないかな。まあ、障がいがあるのかもしれないけど。+35
-14
-
201. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:06
これは一発アウトの案件かな。
お疲れ様でした。+7
-21
-
202. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:15
>>15
そうならないように管理するのが親の役目でしょ
専属運転手じゃないんだから一人ひとりどこまで移動するかなんて知り得ないし+104
-2
-
203. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:15
バスの運転手が悪いとは全然思わないけど、この猛暑の中2時間徒歩はなにが起こってたかわからないくらいだから無事に帰れて本当によかった
1時間でも死ぬかもって思うから
この子は子供だから怒ってもお金を足すこともできないし、運転手は親の電話番号聞いて後で親に連絡するとかの方がよかったかも
子供は強く怒られたらこの後バス乗り継ぐなんていえなかったと思うしただただかわいそう
+32
-19
-
204. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:18
擁護するつもりはないけど、わざわざ謝罪要求するっておそらくずっとごちゃごちゃやってて運航の足止めになるレベルだったんだろうなとは思う+27
-3
-
205. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:25
>>155
みんながお金チャージし忘れました。で終わってしまうじゃん、+34
-8
-
206. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:32
喉が渇いて辛いとか熱中症になりそうだからって、いちいち飲み物奢ってもらわないでしょ?+11
-3
-
207. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:33
児童だから可哀想、不適切になるけど高校生や大人だったら無賃乗車で警察行きじゃん+68
-4
-
208. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:37
バスの運転手ってとんでもない態度のやつ多くない?
私も小学生の頃10円と間違えて精算機に5円玉入れたら「なんだよ5円玉なんで入れて!」ってめっちゃ怒られてびっくりした
私も悪かったけど、バスの運転手って「その言い方はなくない?」「その態度はなくない?」って思うことかなりある
市のバス運転手だけじゃなくて、施設行きのシャトルバスなんかでもこういうのよくある
なんでバス運転手ってこうなんだろう+20
-16
-
209. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:43
高圧的な運転手さんは嫌だね+13
-1
-
210. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:48
>>9
記事見た限り降りた後はまったく関係ないんだけどね
残高ないから乗り継ぎのバスに乗れなかっただけでしょ
+597
-4
-
211. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:56
これ記事がミスリードだよね
2時間歩いたのは運転手の対応のせいじゃないよね?+86
-2
-
212. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:04
>>157
小学校低学年なら、残高不足はこの子の責任じゃなくて親だよ
この子にごめんなさい言わせることでもない気がする
2時間歩いたのも運転手のせいでなく親のせい
親が悪い+82
-8
-
213. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:05
徒歩2時間て事はバスで1時間くらい?
地方でそんな遠くの小学校に通うとかあるの?+10
-1
-
214. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:07
ここに書き込んでるガル男キモいな+4
-1
-
215. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:08
>>1
もう、浜松市のラーメン屋は赤ちゃん含む中学生未満は入店禁止にしろバイト先のラーメン屋では、子供や子連れ客にまつわるトラブルが多発した為、今では中学生未満は入店お断りになっている。 : 修羅場まとめ速報shuraba-matome.comラーメン屋でアルバイトしてるんだけど、アルバイト先は赤ちゃん含む中学生未満は入店お断りになっている。このラーメン屋はカウンター席のみの狭いお店。親と子供で一つの…
+39
-1
-
216. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:12
>>11
そうやって子供の顎を掴むの?虐待で通報されちゃうね。+151
-34
-
217. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:14
>>188
まぁ電車だとこんなやりとりしなくても、容赦なく乗れませんってだけだからね。+7
-1
-
218. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:17
>>5
電子マネーだけじゃなくてなんかの時用の現金を持たせておいたほうがいいよね+1706
-8
-
219. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:20
>>168
なんでそこまでバス会社がせなあかんねん
+111
-32
-
220. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:28
>>180
親に伝わらなかったらそれはそれで困るしな
これじゃあバス運転手だってどんどんやめるはずだよ
悪いのはどっちかって話+15
-7
-
221. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:30
浜松は手を挙げないととまってくんなかった
子どもでも手挙げてたのにスルーされたっけなぁ
見えんかったのかいねぇ
+5
-3
-
222. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:33
>>193
手間の内容にもよるけど常にイライラしすぎなんだよ。高圧的な客には高圧的に返したらいいけど+43
-1
-
223. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:35
>>5
まあ子供には謝るけど、この運転手に対してはブチ切れると思う。子供相手に威圧的に物言って親として黙ってられへんで。+56
-348
-
224. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:39
>>1
通学でバス使ってたら定期あるから関係ないもんね、今回のは都度精算のICカードだったの?だとしたら予備のお金持たせなきゃ+176
-3
-
225. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:44
運転手のせいで2時間歩いたわけではなく親のせいで2時間歩いたわけで
強いて言うなら威圧的はよくないけど+43
-0
-
226. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:45
>>180
お金が足りなかったんだからちゃんと謝罪を促すのは大事だと思うよ
叱れる大人は大事だと思うけどな
+30
-12
-
227. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:49
小銭を100円玉10円玉足りるように用意して予備としておくな
途中で両替はご遠慮くださいとアナウンスしつつ、支払い時に崩すのにちょっと手間取っただけで苛つく人もいるし
+4
-0
-
228. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:50
男の子の体調は大丈夫だったかなあ
2時間も歩くなんて運転手さんは知らなかったから責めようとは思わないけど、ただただ男の子が可哀想だよ
親の不注意で乗車賃が足りなかったのは、低学年の子供のせいじゃないしね
怒られて悲しかったろうし、恥ずかしかっただろうね
熱中症とかなってませんように
しかしそんなに小さいのに1人で遠出するなんて、しっかりした子だね+48
-7
-
229. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:53
叱っても叱らなくても降りて2時間歩くのは変わらんのよね
とりあえずそこまで乗った分の乗車賃はチャラにしてもらえたってことか?+21
-1
-
230. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:56
>>27
大人が残高不足で注意されたのに下向いてたら警察呼ばれたりもっと厳しく対処されると思う+146
-8
-
231. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:57
>>205
あなたは運転手に顎クイされたら嫌じゃないの?
私絶対嫌だ。+19
-13
-
232. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:58
>>9
それもだし事故や連れ去りとかもあり得る
お金足りないのは良くないけど会社の指示仰ぐとか少なくとも子供に威圧的な態度取る必要はなかったよね
可哀想+11
-78
-
233. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:04
>>5
親が悪いでしかないよね。残高なかったならどっちにしろ乗り継げないんだし。
でもこうやって詳細出て運転手も反省とか出てるあたり馬鹿親がガンガンクレーム入れたんだろうな〜キモ+1827
-102
-
234. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:06
>>5
児童の家族から連絡があり事態が発覚とあるから親がクレーム入れたんだね
自分の落ち度なのに逆ギレ
子供ならお金なくても許してもらえると思ってたのかな+1758
-69
-
235. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:07
>>43
これ、返しに来ない人多いんだよ…
駅員やってたけど、非常識な人が多くていろいろ融通がきかなくなるのよ。+34
-4
-
236. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:09
お金十分に持たせなかった親が悪いにしても
この対応をした運転手もおかしいからね。
先に悪い人がいたら後から不適切な対応した人はチャラになるわけじゃないよ+7
-4
-
237. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:14
>>203
猛暑だからこそ乗れないことがないように管理するのが保護者じゃないの?自分達の不手際で2時間も子供歩かせたんじゃん。危機管理がなってないのは親だよ。+38
-2
-
238. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:16
>>206
それは助けを求めた方がいいよ
奢ってあげるわ+7
-1
-
239. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:19
お金は多めに持たせましょう+3
-0
-
240. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:23
>>11
威圧的な態度で謝罪要求されても?+59
-19
-
241. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:24
無賃乗車の時点で、何言っても無理なんでは?
乗務員が何人もいるような場所では
個々の都合も聞いて貰えるかもしれないけど
普通は、そこでバスから降ろされるでしょ
+10
-1
-
242. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:29
富士急かと思ったら遠州鉄道だった+0
-1
-
243. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:29
考え方によっては普通なら残高はあったのかもしれない
しかしこの暑さで子供が自販機で水とかジュースを何処かで買ったためにいつもは大丈夫な残高が足りなかったのかもしれない
ワタシはそう推理する
眠りのがる子+4
-2
-
244. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:44
>>9
え?バスの運転手がこの子の目的地と、行かなかった場合帰る場所、知ってる訳ないじゃん。
保護者に連絡して迎えにきてもらったり、近隣の知り合いに助け求めたり、交番行ったりする可能性もある中で、そもそも金額足りなくて乗り継ぎ出来なかった子の背景まで考えなきゃいけない?
1日に沢山の人を乗せて運転してる中で?そこまでする必要ないし責められる必要もないと思うけど。+700
-4
-
245. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:46
>>113
マイナス多いけど、児童の顔に触れて顔を上げさせるのは絶対にやってはいけなかったと思う。この対応は残高不足は(親の管理責任)とはまた別の問題として考えるべきと思う。+58
-4
-
246. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:47
運転手の個人情報は出てるの?+1
-6
-
247. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:49
>>1
ミスでお金持ってなかった児童がバスに乗ってたことに気づいた運転手。
→今回だけはと許すパターン
→謝罪要求パターン
どっちも普通にありそう。ボランティアじゃないし
お金持ってない児童が乗り継ぎのバスに乗らなかったのは児童の判断だよね?なんかこの書き方だと酷暑で2時間歩くことになったのはバス運転手のせいみたいな感じがする。謝罪させるときに児童に触れたり威圧的だった一点だけが問題なんだよね?なんか罪を盛られてる感がある。
+275
-10
-
248. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:56
>>168
とんでもないクレーマーで笑った
時刻通りに運行しなきゃいけないバスで、いちいち運転手さんが手を止めてその人の身分証確認とメモ書いて、後日連絡してお金払ってくださいねって管理するの?正気かよって感じだけど。+175
-18
-
249. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:56
>>38
乗り継いでまだバスに乗るなんてしらなくて、降りたバス停の近くにその子の家があると思って、今回は料金不足でも見逃して降ろしてはいるんだよね+143
-0
-
250. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:01
>>155
昔なら他人が子供に怒るのは当たり前だったんだけどね〜
今は育てにくい世の中!いうけどさぁ+14
-5
-
251. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:02
>>20
マイナーなカードっぽいけどそんな機能あるのかな
まぁいつも使ってる交通手段ならそろそろ残高なくなりそうかなとか気づくよね+92
-0
-
252. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:05
>>48
その前に携帯持たせた方がいい+129
-2
-
253. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:06
>>201
人手不足だから余罪がたんまりあるとかじゃなければクビにならないと思う+1
-0
-
254. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:07
>>14
まあ底辺職だからね。
自分より弱い立場だから威圧的に物言ったんだろ。+86
-112
-
255. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:08
>>219
横だけどそういう対応してあげてる運転手見たことあるから、そういうマニュアルなのかと思ってた+20
-5
-
256. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:10
>>140
顎はやりすぎかなあ…我が子じゃないんだし。
ちゃんと目を見るよう言うだけ。知らないおっちゃんにされたら余計萎縮するよ。+80
-8
-
257. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:16
>>218
そうなんだよ。
こういうことが起きるんだから。
親が悪いと思う。
考えたら分かることなんだから。
+490
-0
-
258. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:17
>>134
さすがに言いすぎだわ
こういう人がモンペになるんだろうな+5
-3
-
259. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:19
これは親が悪いし、躾のなってないガキも無理❌+7
-4
-
260. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:20
>>228
他に乗客いたら大人だって恥ずかしいよね…
その上強い口調で言われてさ
しかも頑張って歩いて帰って言われた通り親に報告したらこんな記事になるとか+27
-3
-
261. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:24
>>4
たまに運転荒すぎる運転手いる。+214
-4
-
262. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:29
相手が子供でも身体に触れて注意するのはアカン+4
-0
-
263. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:29
いちいち親がクレーム出てきたの?
自身の恥さらしじゃんこんな全国ニュースにまでなって(笑)+24
-2
-
264. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:40
>>9
え?運転手にどうしろと言うの?
+444
-5
-
265. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:40
ずいぶん前だけど中学生くらいのときバスが停まったまま動き出さないなーと思いながら横を歩いてたら
小学生男児が開いた扉の向こうの運転手から「どうすんの!おおぅ!?」
みたいなこと言われてた
あーお金足りなかったのかなーなんて思いながら通り過ぎた+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:47
>>223
モンスターママ現る+182
-11
-
267. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:51
>>155
やり過ぎなのは謝罪と親への報告を強要したことだけで
歩いて帰ることになった責任は運転手さんにはまったくないからそこは悪くないとの意見でしょ
親の責任とは分けて考えないとただのクレーマーだよ+21
-7
-
268. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:52
昨今のやばい大人だと顎を上げさせてそのまま児童にキスする輩もいるからね+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:53
>>234
常習犯かもなー+527
-25
-
270. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:00
>>211
前払いのバスしか知らない人たちが
ホイホイ引っかかってるよね+6
-0
-
271. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:07
>>105
子供のしたことだから〜って言う人?+89
-9
-
272. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:09
むかしは、次回乗った時に払いますって紙なかった?
+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:10
正解のない世界
悲しいな+1
-0
-
274. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:25
>>14
普通に乗って降りれば運転手と関わる機会なんてないよ
大抵がモタモタしたり訳分からんこと聞くから向こうもイラっとするんでしょ+7
-37
-
275. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:25
>>187
私、定期券で小学校に通う地域だったんだけど、たまたま定期券忘れてしまってお金もないのに乗ってしまい、降りる時に「お金は?」って運転手さんに言われて。
「定期券、忘れたんです」「いつも乗ってるんで、明日持ってきます」って言ったら、「お金もないのに乗ったら泥棒と同じだよ?」って叱られたし、名前、学校、学年言って謝って降ろしてもらったよ。
誤魔化したり忘れたって嘘ついて乗り込む知恵とか付いたら困るし、時代がどうのより、他人から叱られるのも大事だと思うんだよね。+494
-23
-
276. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:31
>>161
スイカとかじゃなくて遠州鉄道のナイスパスカードだからコンビニで使えるのだろうか+13
-0
-
277. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:33
バス会社はマニュアル用意しておけばいいのに
態度悪い運転手さん多過ぎ+1
-1
-
278. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:42
>>5
親がそういうのわからない日本人じゃない可能性もありそうw
浜松ならありえる+447
-33
-
279. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:42
>>223
無賃乗車+163
-5
-
280. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:43
顎掴むとかはやり過ぎなのに、ガキが悪いとかどうせ買い食いして現金なくなっただけだろうとか憶測で叩くのは流石ガルちゃんだな+11
-3
-
281. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:46
>>269
この報道で残高足りない人たちに強く言えなくなって
バス路線が赤字増になって配線になるかもだね+252
-5
-
282. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:51
子供は歩いて帰ってこれて偉かったね
迷子にならなくて良かった
バス代に関しては親が悪いよ+10
-0
-
283. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:57
>>223
無賃乗車は犯罪だよ。
二度と同じことをしないように、子ども相手でもきちんと叱るのは当たり前。
子供をそんな目に合わせたくないなら、親がちゃんと残高確認しなよ。+223
-4
-
284. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:00
>>237
運転手は悪くない、子供はかわいそうとしか言ってないのになぜ保護者が悪くないと受け取られるのか
ちゃんと読んでください
保護者がどーとか一言も言ってないので+3
-15
-
285. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:03
じゃあ運転手はどうすればよかったの?やさしく大丈夫だよって言って足りない残高請求しなかったらよかったの?そえに乗り換えで二時間歩いたとか運転手からしたら知らんがなって感じじゃないの?+8
-2
-
286. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:05
>>236
幼稚園や保育園の事故トピとかでも思うけど、「預けた親が悪い」になりがちだよね
論点そこじゃないのに+4
-9
-
287. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:09
浜松の遠州バスはなあ…
遅れた地方の田舎バス会社だから…
運転手がとにかく偉そうだしレベル低すぎ。
浜松から名古屋に引っ越して運転手の接客態度の違いに驚いたわ
+9
-10
-
288. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:09
>>102
口答えしてぶー垂れた顔したかもしれないしなんとも言えん。+55
-5
-
289. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:16
>>43
今は立替なんてやっちゃうと「前の運転手さんはやってくれたのにどうして今回は駄目なの?!」ってなるだけだよ
「次乗るときに返してね」で返ってこないなんてザラにある
下手すると「子どもが運賃足りない時は運転手が立て替えるのもサービスのうち」なんて言い出すよ+68
-3
-
290. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:17
>>64
型にハメて融通が効かないのが本当そう
海外ならいい意味でゆるくて優しい世界だよ+8
-7
-
291. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:18
これが表沙汰になってるってことは、この監督不行き届きのバカ親がクレームをだしたからってことだよね?
クレーム出す前に己の反省すべきだと思うわ。あと2時間歩いて帰ったって、お金がないんだから当たり前では?
これが許されるなら、うちのコもお腹が空いてたのにうちのコがお金がなかったからってうちのコだけ食事を提供してもらえませんでした!
歩いてプールに行ったのに、入場料が足らないからってうちのコだけ入れてもらえませんでした!それでお友達がプールから出てくるのを2時間外で待たされてました!って何でもかんでも言っていいことになる。親は自分が悪いことを反省すべきだよ。運転手に責任転嫁するのはお門違い+61
-1
-
292. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:18
>>9
そこまでバスの運転手が配慮する義務が何処にある?
親切に目的地まで無料で連れて行けってか?
+361
-3
-
293. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:25
>>187
そういう時は後日払いができるよ!その場で降ろされることはない+17
-48
-
294. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:29
何だかんだでやっぱり現金払いが効率良いよね
その場で運賃箱に現金入れれば良いんだから
こういうICカードなどチャージしないといけないものはし忘れると残高不足で面倒じゃん+2
-2
-
295. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:37
>>231
は?論点そこ?
子どもが俯いたか何かしたんだろ、そしたら顔見なさい。ってやっただけのこと。
私は大人だし、顔は嫌でも見える位置にあるわ。+15
-11
-
296. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:38
>>203
乗り継ぐんですって運転手に行ったところでどうしようもなくない?
子供で可哀想だから後日払いで乗せてあげましょうってわけにもいかないし
そんなこと言い出してもせいぜい乗り合わせた乗客が善意で交通費貸すくらいしかできないと思うけど
+25
-1
-
297. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:01
>>5
逆ギレしてクレーム入れてるっぽいから子供ならイケるだろって無賃乗車の常習犯させてるような親だったんじゃない?公共交通機関に子供だけ乗せるなら残高なんて一番確認するところじゃん。それを忘れた挙句に自分のやったこと棚に上げてクレームって普通に有り得ないしわざとでしょ。+857
-43
-
298. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:03
そんなに遠くに行くのにスマホ持たせてなかったのか
困ったら交番に駆け込むとかそういうのも教えてなかったのね+5
-0
-
299. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:05
無賃乗車は犯罪だよ?
+5
-1
-
300. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:14
私も残高不足でのトラブルがある…
Suicaの確認不足で、バスを降りる時にお金が足りなくて、チャージしようとしたら万札しかなくて、バスの人に「両替可能ですか?」と聞いたら、「両替なんて出来る訳ないだろ!何で千円札が無いんだよ!」「どうすんだよ、人が待ってんだろ!」って怒鳴られたことあった
謝っても怒鳴ってくるし、どうしたらいいのか分からなくて焦ってたら、見かねた後ろの人が千円貸してくれて清算する事が出来た
千円は降りてすぐのコンビニに寄って、万札を崩して返した
たまたま親切な人がいて助かったけど、助けてくれる人がいない場合、どうしたら良かったのか未だに分からない
勿論、残高確認すればいいんだけど+8
-12
-
301. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:25
>>127
だから会社側も態度が不適切だった事を謝罪してる
無賃乗車させるべきだったとは言ってない+9
-0
-
302. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:26
>>1
バスのドライバーってこんな奴ばっかり+9
-48
-
303. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:30
>>1
運転手が顎触って強い口調で謝罪要求した事と、子供が2時間歩いたのって別の問題だよね?
残高不足の子供相手には不適切だったけど、降りた後まではさすがに範囲外+285
-8
-
304. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:31
>>1
バス会社にクレームいれた親がどうかと思う
「子供が2時間歩く事になった!」という罪まで擦り付けようとしてるし
自分なら子供に謝ってバス会社に親の不手際だった事と御礼を言うけどな
+235
-4
-
305. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:35
残高不足なのは親が悪い。ちゃんと管理してあげないと。
チャージが足りないから乗り継ぎできなくて37度の中2時間歩いたのは運転手関係ない。
でも小学校低学年の子どもに叱責して、顎を触って顔を上げさせて謝罪を要求するって運転手イラつき過ぎじゃない??
小学校低学年だよ?ストレスぶつけてるようにしか見えない。+31
-2
-
306. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:36
かばってあげるなり、周囲に他の大人はいなかったのかな。
+4
-0
-
307. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:39
子どもの回数カードが期限切れの時、近鉄は往復後払いで乗せてくれた
学校名、名前、連絡先伝えて
勿論翌日払いに行ったよ
意図的なキセルじゃないならもう少し他の方法あるでしょうに+5
-1
-
308. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:39
バス10分で酔う私からしたら乗り継ぎで登校している事自体凄い+1
-2
-
309. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:45
これ、どうするのが正解だったの?
無賃乗車をさせるのが正解?
それも乗り継ぎのバス代もないんでしょう。そっちも無賃乗車させるの?
うちは子供のICカードがなくなったときように、リュックに常に500円玉1枚を入れてる。それを子供は伝えてるよ。水筒がなくなって喉が乾いたとき、交通費が足りなくなった時にここの500円を使うようにって。+31
-0
-
310. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:51
>>25
全然知らない場所に強制下車させたわけでもないしね。単に残高不足だったから乗り継ぐバスに乗れなかっただけ。+197
-5
-
311. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:55
>当日の浜松市中央区の最高気温は37.7℃でした。
さすがにかわいそう
でもね、これが関西だったら絶対にバスの運転手と揉めたらダメだよ
Bの可能性が高いから一族が終わる+2
-20
-
312. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:56
>>4
さっさと辞めるべき+28
-34
-
313. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:58
2時間歩くことになったのは親の不手際
責任転嫁してる+38
-0
-
314. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:58
>>124
優しい運転手さんたちが猛烈なカスハラ被害にあって辞めていって荒くれ者しか残ってないとかありそう+185
-3
-
315. 匿名 2024/08/02(金) 12:15:58
とりあえず運転手さんやバス会社が親に連絡取ればよかったね
子供だからってお金払わなくていいなんて無理だし親が完全に悪いけど子供に無理矢理謝らせても…って事案+5
-20
-
316. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:01
>>195
電車と同じだよw
電車なら改札出れないやつ+8
-0
-
317. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:12
これ2時間歩いたって情報があるってことは帰ってきて本人から聞いた親がバス会社に連絡したってことなのかな
2時間歩いた経緯はまったく運転手悪くなくて本人と親の管理の問題なのに+31
-2
-
318. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:18
>>300
それ以降事前に余裕があるようにチャージしてる
とかって締めじゃないんかいw+17
-0
-
319. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:22
>>22
大阪の市バスも怖かった
乗客じゃなくて他の車に怒ってたんだけどガラが悪いっていう口調で車内気まずくなってた+28
-3
-
320. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:36
>>1
親からバス会社に連絡するって…
顎つかんだのはいけないかもしれないけど、残高不足なのは客側が悪いし、猛暑を歩かせた!ってクレームならタクシーじゃないんだから残高不足だったらどのみち別のバスにも乗れてないじゃん
+229
-7
-
321. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:36
>>4
こういう奴はそのうち女児に猥褻行為するよ+1
-36
-
322. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:40
>>287
路線バスにカーテンや、かなり昔から超低床バスがあるのは珍しかった+3
-0
-
323. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:45
>>180
無賃乗車で警察呼ばれるよりは優しいと思う+35
-1
-
324. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:46
>>281
大人ならお金くらい持ち歩いてるでしょ。子供にも小銭は持たせるべきだね。+88
-1
-
325. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:54
>>303
それで子供が熱中症になって死ななくてよかったなーとしか思わんな
企業の対応がアホすぎて子供の命がなくなるとこだったわ+4
-35
-
326. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:56
>>43
昔っていつの時代よ?+6
-4
-
327. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:02
>>260
この子にとって、この後の毎日が楽しい夏休みでありますように
いやな辛い思い出ができるだけ薄くなるように祈ってます+17
-2
-
328. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:06
>>1
うちの地域残高不足で払えなかった場合
運転手さんが自分の名前、親の名前、親の電話番号、学校名控えて後日営業所に支払いに来てねで通してくれるんだけどそういう対応してないとこもあるんだ
+88
-10
-
329. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:07
>>1
小学校低学年の男子児童
この年齢なら、親が残高に注意しなきゃ
しっかりしてる子なら大丈夫かもしれないけど
熱中症でなくなってたらもっと一大事だったね
無事でよかったけど+145
-0
-
330. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:09
>>1
運転手は児童が2時間歩く羽目になるとは知らないからね
コレ、こんな猛暑じゃなかったらニュースにならない事案よね
バスがどんどん減便されてる理由は運転手がいない、人手不足なんだよね
こんな事で報道されたらますます運転手いなくなるだろうね+174
-4
-
331. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:19
>>303
そうそう。
そこは別なのにごっちゃになってる。
態度が不適切だった運転手にも多少の非はあるし、そもそも残高をきちんと確認していなかった親が一番悪い。+58
-1
-
332. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:24
チャージ不足を考えたら、お金ももたせるよね、何でもかんでも他人に求めすぎやしないか?+13
-0
-
333. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:35
>>323
謝罪強要と人の顔をつかむ暴力だしな
逮捕されないのが不思議だわ+1
-15
-
334. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:47
>>286
それw
根本的な理由があったとしても後から悪いことしたならそれはそれでダメなんだよね。なんでそんなこともわからないんだろう?+2
-3
-
335. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:49
>>313
確かに。残高があればちゃんとバスに乗って帰れたからね+5
-0
-
336. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:51
>>293
それ経験者?
そこまで配慮してもらえる?
私は財布忘れて、夕方バスから降りたわ
そうでなくても人手不足なのに
住所電話番号聞いて、本当にそれが正しいか
その場所で親に電話するの?
時間押してるのに、そこまでしてくれる?+36
-7
-
337. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:51
2時間歩かされたって言うけど、お金ないなら乗り継ぎのバスに乗れなくない?+17
-0
-
338. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:59
小学生はバスは無賃乗車OK?
+1
-0
-
339. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:59
>>7
懲戒解雇位で済んじゃうんじゃない
後は親の訴訟次第+4
-88
-
340. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:10
>>267
よこ
分けて考えられないってバカだよね
親が運転手に責任転嫁してるだけ
こういうのがクレーマーになるんだろうなあ+34
-1
-
341. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:18
>>243
遠鉄バスのICってSuicaみたいに普通の買い物には使えません。遠鉄のバス電車専用。
7月22日ってあるから一学校終了日までの定期が切れてて、あとはチャージ分だけ残っててそれが不足してたんだと思う。遠鉄バスってすごい不便な乗り物なんだよね…+10
-1
-
342. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:18
>>325
別のバスに乗り換えること知らんのに対応のしようがないよね+23
-0
-
343. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:31
>>5
親が悪いね。
電車やバスでIDカード使うならチャージしてあげたり、1000円札をパスケースに入れてあげるなり対策しておかないと。
小学生低学年の児童にはとっさに対応できないよ。+820
-4
-
344. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:32
>>102
素直な子供ではなかったんじゃない?不貞腐れて下向いてやり過ごそうとする子供もいるし、悪態つく子供もいる。
有耶無耶にしてやり過ごそうとする子供もいるし。
自分の小学校時代でも、悪いことして注意されて質問もされてるのに不貞腐れて下向いて何も答えない同級生っていたよ、
みんながずっとその子のせいで迷惑かけられる。授業が中断してたり帰る時間が遅くなったり。
結局その子は大人が折れてくれるのを待ってる。
低学年でもそういう子いたよ。そんな子だったんじゃない?+23
-9
-
345. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:36
>>319
改革前の運転手の態度は最悪だった
敬語なんて論外でガラ悪くとにかく無駄に偉そうだった+7
-1
-
346. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:48
>>315
バス降りた時点で子どもが親に連絡するべきでは?+18
-1
-
347. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:56
二時間なんて、山奥?+2
-3
-
348. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:01
>>335
親に連絡とれば普通に帰ってこれたやろ
企業の怠慢やな
お役所仕事+2
-12
-
349. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:10
>>4
子供にあたるのは違う
発散するならそのストレスの元にやれ
上司、クレーマー相手にやれ+340
-28
-
350. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:12
>>330
私はバス乗らないから別にどうでもいいわ
こんなんでやりたくないって言うメンタル弱い奴はやらなくていいよ+1
-18
-
351. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:13
>>4
ストレスが溜まったら何をしてもいいの?+156
-17
-
352. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:19
>>325
お金ないなら降ろすのは企業として普通の対応
子供の命を無くすようなことしたのは残高確認してなかった親です+43
-5
-
353. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:20
>>4
日本人相手の客商売は本当に大変だよ+38
-10
-
354. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:21
>>193
普段乗り慣れてる人は何も聞く事ないだろうけど、たまにしか乗らない人にとってバスって怖い
よくわからない乗り物
それなのに聞くこともダメなの?
あまりにトンチンカンな質問だとイラっとするのもわかるけど+43
-3
-
355. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:24
>>264
ここで足りないのわかって、次無いのわかって乗り継ぎのバスに乗るわけ?何かあったら用に現金持たせたり親に連絡する方法を教えたりしておかないの?
+4
-80
-
356. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:29
児童って小学生だよねバスを乗り継いで通学するってある?私立かな~何にしても親の管理が出来ていないな。+1
-1
-
357. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:37
>>5
親が悪いから、子供に強く当たるべきではなかったね+439
-13
-
358. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:43
>>311
どこまで乗せてあげれば満足なの?
お金ないんだから、乗り継ぎできない筈だよ+12
-0
-
359. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:45
子供の頃は
バスが来なかったら
歩くしかないのさ〜
知らないまちを
ひたすら歩くのさ〜+0
-0
-
360. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:47
>>293
それはバス会社によって対応は様々だし、乗客が期待すべきことではないでしょ。+42
-1
-
361. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:07
バカ親が自らバカな事を晒していくスタイル
2時間歩いて帰ってきた事は親のせいなのにね+19
-1
-
362. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:07
>>271
いやいや、それでも強く言う必要はないよね???次回窓口まで返金お願いします。っていうくらいじゃないの?強く言う意味がわからない。そんなことで揉めてたら周りの客だって困るでしょう。+17
-49
-
363. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:12
>>22
鹿児島のバス運転手めっちゃ感じ悪かった、運転荒いし
帰りの運転手さんは普通だったんだけど+25
-3
-
364. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:16
>>129
ドラレコに映ってないか?+1
-0
-
365. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:18
>>275
私も定期券で学校に行く地域だったけど、定期券がきれてるの気づかなくて運転手さんに滅茶苦茶怒られて泣きながら家に帰って、バスに乗りたくないってしばらくゴネたわ+155
-3
-
366. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:26
>>163
通報!!??
何のために?通報するやつの顔みてみたいわ
+150
-2
-
367. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:40
強い口調で謝罪と両親への報告を求めたということです。
バスを降りた児童は本来、別のバスに乗り継ぐ予定でしたが、離れた自宅まで約2時間ほど徒歩で帰ったとみられています。
→バスから途中でおろし、歩かせたわけではなく。
乗り継ぎね+9
-0
-
368. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:43
実際故意で残高不足をしてくる子供もいておかしくないから運転手のことは責められないね+7
-1
-
369. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:51
>>352
降ろしてないよ…
普通に降りた後元々乗車予定の乗り継ぎのバスに乗れなかっただけだよ+23
-1
-
370. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:02
>>346
企業が自分達が悪かったと言ってる時点でその論は無理筋やね+7
-9
-
371. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:12
>>348
幼稚園や学校のバスじゃないならな+6
-0
-
372. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:13
>>356
私立小なんてある?浜松
定期買わないの?+0
-0
-
373. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:16
>>336
大人だったら
謝罪して名刺渡して
「バス会社に後日支払いに参ります」
って伝えるとかあるよね+11
-3
-
374. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:16
>>315
低学年にバス乗らせるのに
予備のお金も渡さない
携帯も持たせてないってなんなんだろう+27
-0
-
375. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:21
>>339
そこまで重大事件じゃない+33
-0
-
376. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:47
>>354
ね、しかも子どもなのに。高圧的に言う必要はまったくない。バスはもともとわかりにくいんだから。+12
-6
-
377. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:49
文を読まずに勘違いしてキレてる人いるけど、この小学生は2本のバスを乗り継いで通学していて、最初のバスに乗ってバス停で降りる時にICカードの残高不足に気付いた。それで運転手が謝罪と親への報告を要求し無賃乗車を見逃した。小学生はお金も無く次のバスには乗れないので炎天下の中徒歩で帰宅。運転手は当然そんな事は知らない。けど態度が高圧的だったという事で小学生の家族に謝罪し、業務から一時外された。実際見て無いから小学生の態度も分からないし、私はあまりこの子や家族に同情出来ない。+33
-10
-
378. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:49
>>9
は?暑いからって金ないのに公共交通機関乗っていいと思ってるの?
こういう客がいるから人手不足になるんだわ+390
-6
-
379. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:51
>>344
親がクレーマーっぽいもん
カエルの子はカエル+12
-2
-
380. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:53
>>267
謝罪や親への報告もやりすぎとは思わない。当たり前のことだとおもう。ただ、下を向いて謝らないような子供だし、態度が悪かったんだろうけど、だとしても顎を触ったのはやりすぎだと思う。こういう子の場合、躾はしないで人に迷惑かけることにはスルーなのに自分がちょっとでも注意されたり嫌な目にあうと、うちの子に何するんですか!?的なヤバい親がつきものなんだから、自分の身を守るためにも相手の体には触らないほうが良い。+29
-1
-
381. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:05
>>9
お金がないなら降ろされるのは当たり前
その先は降りた後で交番に助けを求めなさいとでも降ろす時に助言してあげたら親切だとは思うが、仕事の範囲ではないから強要は出来ない
交番ならお金貸してくれるか家に連絡してくれるよ+313
-1
-
382. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:18
>>371
顔つかんで謝罪要求
これでもう擁護できんわ
学校や幼稚園でもしない+4
-7
-
383. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:28
2時間。
この暑い中、歩いたのかな?
親に電話はできなかったのかな?
よく倒れなかったね+1
-0
-
384. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:39
>>218
そうだよねー。うち愛知県でマナカもたせてるけど、パスケースの中に1000円入れてるよ。残高毎回覚えてればいいけど、なかなか難しいし、昔のテレカみたいにおおよその残高わかるわけではないから、足りないときもあるから、そのときはこれでチャージお願いします言ってねと入れてるよ+291
-0
-
385. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:42
親が悪いのにクレーム入れたんだ。。そりゃ料金未納なら運転手さんに怒られて当たり前だよ。
子供携帯電話持ってなかったのかな?親に迎えに来て貰えばよかったのにね。+19
-1
-
386. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:47
コンビニATMなどでも残高確認できるんだから親は毎日チェックしてあげてよ。それでもうっかり残高不足になるなら500円ぐらいは持たせてあげてほしい。これで運転手さんが退職でもしたらますますバスの本数減ってしまう+4
-0
-
387. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:51
>>9
これにプラスの方が多いとか、運転手を叩かせようとする記事の思惑にハマる人多すぎでしょ。
運転手の顎を触って謝罪を強要するのが良くないだけで、対応自体は間違ってない。+227
-16
-
388. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:52
>>163
海外行ったらびっくりな店員さんとか運転荒い運転手とかザラにいるよね。とある国(観光地)のコンビニ入ったら勤務中に電話しながらお弁当食べてて、レジ待ち客で行列になってたことあるよ笑
日本は接客良い方なのに色々求めすぎなところがあるんだと思う。
運転手さんは言い方は悪かったかもしれないけど、本来責められべきはチャージしてない&連絡取れる対応してなかった親ではないのかな+157
-5
-
389. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:00
>>325
運賃足りなくて途中下車させたなら、この猛暑の中配慮ないとは思うけど、
バス降りた後この子供の家が近所なのか、乗り継きなのか、親が迎えに来るのかなんてこの運転手にはわからないでしょ
この猛暑の中子供が歩くことになったのは親が確認を怠ったから
仮に熱中症になったら親の責任だと思うよ+28
-0
-
390. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:15
だからビビりな私はバスに乗る前に必ず財布を確認し、ぴったりの金額がなきゃ乗らないし、乗ってる間は小銭をポケットに入れてる…
常に混んでる車内だから事前に両替を済ますのも至難の業…小銭がなかったら乗らない…
バスは怖いよ…+5
-0
-
391. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:21
この親の第一声って何だったんだろう
「息子のカードの残高が不足していてご迷惑をおかけしました、私共の不注意でした、これからはこのようなことがないように気をつけます」の後に「だけど運転手さんが顎に手をやり…」みたいに謝罪が先だろうか
それとも残高不足のことはスルーして苦情だろうか+8
-1
-
392. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:23
>>346
困ってる子どもの自己責任にするのは良くない。ケータイもなかったかもしれないし、周りの大人が多少助けてあげたらいいのに。+16
-3
-
393. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:38
バス運転手はもっと叩かれないとわからないらしいな+2
-2
-
394. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:38
子供が低学年なら親がチャージの残高を気にしないといけないじゃん。
残高がなかったらどっちみち乗り継げないし。
親のミスで子供を2時間も歩かせたんだから親が子供に謝って話し終わりやん。
学校のスクールバスじゃないんだから、乗り継ぎなんてその子が言わなかったんだから運転士もそりゃわからんでしょ?
親は責任転嫁し過ぎ。+27
-0
-
395. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:47
>>336
そうです。次回でいいですよーと言われて名前や住所伝えて次に支払う感じでした。
調べてみてもどこもそんな感じみたいですよ!+8
-16
-
396. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:51
>>249
見逃すからトラブルになるんだと思うわ+12
-1
-
397. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:54
>>1運転手からしたら運賃がたりない=無銭乗車だもんね。
わざとやってる子供も居たりするだろうから運転手からしたら悪意があるかないかなんてわからないんだよね。
これが大人だったら乗客が悪いってなるのに子供ってだけで運転手が悪いってなるのは違うきがする+111
-3
-
398. 匿名 2024/08/02(金) 12:23:55
>>20
スマホのアプリで残高わかるのあるよ
ICチップ入ってるところをかざすと残高が出てかなり便利
私はしょっちゅうICカードを使わないから、使う前日はチェックしてます+81
-2
-
399. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:03
>>310
バスターミナルみたいなところなら交番が近くにあったりするからお金貸してほしいと警察頼れば良かったのにね
小学生なら親に電話かけて保護しにきてって言ってくれるよね
+34
-0
-
400. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:07
>>132
馬鹿で不甲斐ない親を恨むがよい
ゆるす+7
-1
-
401. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:07
>>392
日本人は韓国人よりも優しくないからそれは無理+4
-5
-
402. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:17
>>367
記事すらきちんと読まず途中で下されたから歩く羽目になったと思ってるバカが一定数いそうだね+18
-0
-
403. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:20
まぁ子どもにも、足りなかったら
今度必ず払いますと言わせる教育を
+0
-0
-
404. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:25
>>4
明らかに事前に金持ってない事を理解して無賃乗車するやからが多く居るからね。今回は保護者の責任+228
-16
-
405. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:25
>>11
いやいや違うでしょ。
客が普通の大人だったらこんな高圧的に怒鳴ったり説教したりしないよね?
ましてや顎クイなんてさ。
子供だから言ってやれみたいな意図があったことは明白。
バスの運転手は弱者に対して強く出ただけ。
無差別殺人とか言ってちゃんと弱者を狙ってる犯人と同じ考え。+243
-84
-
406. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:37
>>381
降ろされてないのよ+15
-3
-
407. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:38
>>43
あなた普段から図々しい逆だと思うわ+13
-2
-
408. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:40
まあ別にそこまで怒らなくても、名前と学校名、住所、電話番号きいたらいいだけでは??
子供にそこまで叱責するのがわからない
+5
-1
-
409. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:43
子供が単独で出掛けるのにICカードだけしか持たせない親もどうかと思うんだけど
普通は非常用にいくらか現金を持たせるよね+7
-0
-
410. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:49
>>377
小学生の態度なんてそれこそわからんでしょwww運転手の態度が問題なんだよ。+10
-4
-
411. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:49
2時間かけて歩いて帰った事はバス会社の対応とは関係のない話、子供が勝手にそうしただけじゃん
親に連絡して迎えにきてもらうなりすればいいのに知らんがなだよな+10
-1
-
412. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:54
>>387
顔つかんで謝罪要求した時点で対応はうんちっち+4
-24
-
413. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:55
>>395
それど田舎のローカルルールなんじゃないの+16
-3
-
414. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:01
>>14
成り手も少ないからね…
実際働いていた人がいて天職だと思っていたらしいけど腰を痛めてやめたって。
そういう面でも向き不向きあるみたいね。
+104
-1
-
415. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:02
>>373
子供で話がよく通じない子だから、逆に運転手が取引きしなかったのかもね+5
-0
-
416. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:10
>>344
そもそも何のために児童に対して顎上げさせたり強い口調で謝罪求めたりするの?児童に残高不足をどうにかする力はないのに素直でないもなくない?児童からしたら困った、そんな事言われてもじゃん。
文句言うなら親御さんに連絡するしかなくない?+8
-9
-
417. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:11
>>295
普通に今ではこれ暴力なんだよ…+11
-7
-
418. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:19
>>293
私も高校生の頃、財布みたら万札しかなくてその頃万札両替出来なかったからコンビニ行ってきていいかとバスの運転手に聞いたら次乗る時倍の料金払ってくださいで終わったよ。すみません。って状況説明したらそうやって対応してくれたから有り難かったな。
それ以来バス乗る前は必ず財布確認してから乗るようになったけど。
運転手さん次第なのかな対応の仕方って+23
-1
-
419. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:21
自分の地域は乗る時に支払うんだけど、今回みたく降りる時に精算する所も結構あるんだよね。
以前観光地でで降りる時、IC使えない、お札も1000円までで、大きいお金しか待ち合わせなくて困った。帰りに払ってねと対応してもらって、申し訳ないけど勉強になった。+2
-0
-
420. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:23
>>1
どうするのが正解なの??
今回だけだよって免除するのも違うしね。
第一乗り継ぎ出来なくて歩いて帰ったのはバスの運転手関係なくない?この子の親の落ち度でしょ
普段からお金を持たせて置くか、連絡手段を確保しとくか方法はあったでしょう
親が悪いくせにクレームって終わってんな
運転手可哀想
+150
-7
-
421. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:25
>>314
私は運転手にキレられてるお客さん何回も見たことあるけど、逆パターンは見たことないな
人手不足で業務大変なのかもしれないけど、お年寄りや子どもが少しでももたつくと強い口調で急かすから見てて嫌な気分になること多い
私の乗ってる路線がそういう運転手多いのかもしれないけどね+68
-16
-
422. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:27
>>409
私立小学校で、お金もつの禁止とか?+1
-1
-
423. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:37
>>351よこ
ちょっと思ったのが子どもからしたら金なくて下向いて思考停止してた時に顎クイされたことと、謝罪しろって言われて焦ってショックだったくらいのもんだよね。
大変だったのはその後灼熱の中金もなしに2時間歩き続けたことだろ‥と思う。金がないなら交番に行くのが正解だと思うが親から教えてもらってないわけで‥
どっちかというと親の逆ギレ感の方が強く感じるかな。+6
-16
-
424. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:40
子供も運転手も悪くない。
でも運転手は低学年の子供にもう少し配慮のある言い方しなきゃね。
子供がかわいそう…運転手に責められて、暑い中2時間もかけて帰宅したとは。
言うまでもなく親が一番悪いよ。
ICカードの残高不足も親は想定しないと。
カード入に千円札とか「困った時に使いなね」ってお守り代わりに持たせるとかすればよかったのに。+3
-4
-
425. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:42
>>15
親がちゃんと管理しなよ+33
-1
-
426. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:48
>>1
運転手さんがしたことは悪いことではない
下を向いた子供に理解させるためにした行動
何が悪いって親が悪いんじゃないの?
無銭乗車は悪いこと
注意した大人が糾弾されるのはおかしい+71
-12
-
427. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:49
>>234
残高不足についての謝罪はしなかったのかな?+504
-3
-
428. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:07
>>425
バス会社は人の顔をつかむなとちゃんと教育するべきだな+6
-1
-
429. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:30
>>341
そんな不便なものなのにきちんと把握していない親じゃ、子供が可哀想だね。+12
-0
-
430. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:44
>>275
定期ならお金払ってるのになんなんその運転手w+9
-84
-
431. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:46
>>420
謝罪要求が間違い
顔つかむのもおかしい
単純に運転手の頭がヤバイ+7
-19
-
432. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:09
>>341
お金持たせないとね+9
-0
-
433. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:10
>>124
近場のいろんな温泉言ってるんだけど、送迎バスどの店もおじいちゃん運転手ばかりで
運転手不足って本当なんだなぁって思った
あと、おじいさんになってもこうやって働かないといけない日本に暗い気持ちになった
私もアラフォーで若くないからさ…+73
-0
-
434. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:19
運転手も定時運行を口酸っぱく言われるから連絡取ったり悠長な事してられないよね
態度は悪すぎたと思うけど、乗り継ぎも知らなかったのなら降ろした事自体は普通の対応だと思う
もしそれを乗客として見ていたならフォローしてあげられるようでありたいなとは思うけど+3
-1
-
435. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:38
>>377
残高足りなくてバスに乗れないことを理解してバスに乗り着かず歩いた子供は正しいのでは?
ここで見逃してもらえたから乗り継ぎ先のバスでも見逃してもらえるって考える人もいそう+11
-0
-
436. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:40
低学年の児童にバスに誤魔化して乗ろうみたいな悪意があったかなかったかでしょう
通常ならないと思われるから、威圧的な態度はよくなかったね+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:42
頭悪いんだなとしか。
別に色々、情報きいてあとで払ってもらうからね。でいいじゃん
そこまでなぜ攻め立てる必要があるの?
親の管理不足で子供に罪ないってわかるじゃん
+6
-2
-
438. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:46
>>412
いや、だからそこは良くないって書いてるじゃん。+10
-4
-
439. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:52
>>9
それ考えて残高不足にならない様にするのは親だと思うけどね。+168
-0
-
440. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:00
>>405
その現場みてないからなんとも言えないわ
どうしてそんなに運転手責められるの?
子どもは怖かったかもしれないけど、目をそらしたらこっち向いてねくらいはいうかもしれない+32
-44
-
441. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:06
>>395
そんな暇無いと思う
小学校低学年と話して、次までで良いよー
ここまで払いにきてね!って話たとして
もし払わなかったら、支払いは運転手の自腹に
なりそうじゃない?
+11
-2
-
442. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:11
>>243
眠りのがる子ではなく
普通の毛利がる子とガルン君で微笑ましい+0
-0
-
443. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:18
>>354
よこ
バス乗り慣れてれば旅行客とかよく分かってない人が運転手に質問してる場面なんてよく見かける光景だし毎度ふつうに対応してるのを見てるわ
想像で傷ついてるなら繊細ヤクザすぎる+0
-8
-
444. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:25
>>418
今はだんだん難しいでしょう
それは人の善意を信じることができた昔話+15
-1
-
445. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:32
今回は残高不足でもそのまま降ろしてあげたんでしょ?
その後別のバスに乗り継ぐ予定だったことは知らなかったし
顎クイッはやり過ぎだけど、お金が足りないのだから謝罪の言葉を言うのは当然だしICカードにお金を入れる親にこのことをきちんと報告するように言うのも当然
子どもでもごめんなさいの一言くらいは言える+7
-3
-
446. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:39
>>7
それは知らなかったみたいだし、知ってたとしてもお金が無い以上乗り継ぎのバスには乗れないんじゃないの?
+104
-1
-
447. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:39
>>315
ダイヤを乱すと文句言われるのにそういう対応もしなきゃいけないのか。大変だわ+9
-0
-
448. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:43
浜松市在住の者です。
このICカードにはオートチャージ機能があるので、その機能を登録していれば、残高不足が防げたのでは、と思います。+12
-0
-
449. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:47
そりゃ運転手が乗客の目的地なんて知らなくてあたりまえだろ。降りる時に運賃足りないってなったら子供のイタズラかと思うわな+1
-1
-
450. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:49
この親は残高不足分を見逃してバスにそのまま乗せると満足だったわけ?非常時の親への連絡の仕方も教えてなさそうだし遠出するのに予備の現金も持たせてなかった親もだらしない。+11
-1
-
451. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:52
>>386
遠鉄のナイスパスはそれできない+3
-0
-
452. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:57
>>392
え、でも何をどうやって助けるの?
今回は私が払うわって知らん大人が乗車賃出すのも変な話だよね
運転手さんそんな怒らんといてあげてって声かけるとか?
同じバス停で降りる大人がいなかったかもしれないし、バス停で待ってる人らは事情知らんし
この小学生のことずっと気にかけて手助けしてあげようと注視する菩薩なんか稀じゃない…?+7
-11
-
453. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:24
>>138
自動運転にしたらいい
日本人に店員と客って概念なくすべき
+15
-6
-
454. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:27
>>59
鬼クレームの部分はあなたの想像でしょ+10
-51
-
455. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:40
>>243
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!!+0
-0
-
456. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:42
>>336
時間押すって何?バスは渋滞でも遅れるよ
説教する時間あるなら即対応出来ると思う+3
-10
-
457. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:09
>>413
都内です+1
-0
-
458. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:10
どっちみち乗り継ぎのバスには乗れなかった。2時間歩いているうちに小児性愛者に拉致されなくて良かったね。この暑さじゃ通り過がりの車に声をかけられて「かわいそうに、おウチまで送ってあけるよ」なんて言われたら乗ってしまうんじゃないの。
親が馬鹿で不甲斐ないと子供が不幸は目に遭うって、こういう出来事からもわかるよね。+17
-0
-
459. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:10
運転手が顎つかんだのはやりすぎだとは思うけどこれ残高管理してない親が一番悪いじゃん
商売なんだから子供がバス降ろされるのもしかたがないし+3
-7
-
460. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:15
>>51
優遇云々じゃなく対応の問題だよ
残高不足のICカードしか持ってない俯く子供に、顎を上げさせてまで高圧的に謝罪を迫るなんて、ただの八つ当たりでしょ
謝罪させても料金は足りない訳だから何の解決にもならないのに
この運転手は「運転手としての仕事」すら出来てないよ
+172
-61
-
461. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:15
>>5
子供はいつも被害者+299
-10
-
462. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:34
>>14
今回の例は置いといて、最初から威圧的な人いるよね。
事前払いのやり方が分からなかったおばあちゃんが先にお金を払えばいいのか聞いてたんだけど、220円!とだけ吐き捨てる様に伝えてたジジイいたわ。
+354
-2
-
463. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:37
私立小は通ってるお子さんへの妬み??
そこまでバスの中で怒らなくても
私がほかの乗客だとしてもひどいならバス会社にクレームだわ。+2
-5
-
464. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:45
>>341
じゃあ、他にお金も持ってなかったってこと?
途中喉が渇いても、ペットボトル1本買えなかったんじゃん
子どもがかわいそうだよ+6
-0
-
465. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:46
>>10
降りた後のことは責任持てないよね+694
-11
-
466. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:53
無賃乗車なんだから謝罪請求されて当たり前だろうに何逆ギレしてるのこの子の親は+9
-0
-
467. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:55
>>1
親がもしもの時の為の現金持たせてなかった事にびっくり。私なら何があるか分からないから、緊急事態用に現金持たせるし、何かあったらすぐにスマホに電話させるようにしてる。歩いて帰る前に親に電話したらよかったのに。+81
-1
-
468. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:56
>>431
悪気はなかったとしても、残高足りないんだからごめんなさいくらいは普通じゃないの?
頭おかしいって言われるほどじゃなくない
土下座させたとかならおかしいけど+17
-0
-
469. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:57
>>430
>>275さんが、ってことじゃないけど、本当に定期かどうかなんてわからないじゃん。無賃乗車容認しちゃうようなもんだよ+161
-3
-
470. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:03
>>441
睨みきかせて謝罪させたところでそれは変わらない気がする+3
-2
-
471. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:30
>>5
こういう事態があった時の為に子供には、親の携帯番号、公衆電話の使い方を教えてテレカや100円数枚と現金を持たせておくなどしておけば、子供は歩いて帰らずに親にも連絡取れただろうし、親が働いているなら現金で乗り継ぎも出来ただろうに。
運転手さんもやり過ぎではあったと思うけど。
運転手さんが謝罪したのなら、親御さんも料金不足でタダ乗りみたいになってしまった事はお詫びしたのだろうか?キリトリ生地で偏っているなと思ってしまった。+595
-4
-
472. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:35
>>3
通報しました+10
-1
-
474. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:40
>>374
乗り換えもあったみたいだし
バスは遅れたりもあるしね+2
-0
-
475. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:41
>>386
残高不足もだし、なんかの時のために予備の現金もたせとくよね。いつも持ち歩いてるポーチの内側のチャックに1000円札いれてたよ。+4
-0
-
476. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:50
>>452
本社に連絡を取るくらい出来るんじゃね
あと人の顔つかまなくていいよね?+6
-1
-
477. 匿名 2024/08/02(金) 12:32:24
子供なんだからどうしようって焦って言葉がでないとかあるじゃん。
残高不足は親の問題で子供に謝罪要求したところで。
頭悪いなー
あとで責められるのは自分だろ+4
-3
-
478. 匿名 2024/08/02(金) 12:32:45
>>448
関西だけど、駅や車内でこの広告見るたびに安心やな!って思う
子供が使うICカードってどこも残高不足回避のために色々考えてくれてそうだけどね+17
-0
-
479. 匿名 2024/08/02(金) 12:32:47
>>438
良くない「だけで」
だけでじゃないんだわ
これ大人同士がやったら逮捕よ+4
-17
-
480. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:14
>>59
顎さわって上向かせるとかは運転手もやり過ぎではあるけど、保護者側も反省すべきところあるよね
+142
-3
-
481. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:20
スマホ禁止の学校だったのかな?
やっぱり何かあった時の為にスマホは必要
+4
-0
-
483. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:26
>>452
菩薩じゃなくても人の顔つかまないんだよなぁ+2
-0
-
484. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:35
>>440
他人の身体に相手の了承なく触れてる段階でダメなんだよ
あなた、自分がバスの運転手に顎クイされても平気なの?+43
-11
-
485. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:36
>>460
大人相手でも同じ事するのだろうか
いや、しない+79
-9
-
486. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:46
>>9
運賃払えないんだから降ろされて当然だと思うけどね。一人を良しとしたら全員ただ乗りが許されてしまう。親がもしもの時に使う小銭持たせるべきでしょ。+163
-2
-
487. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:47
知らない大人から怒られて、実際以上に怖かったんだろうね
それを聞いた親が激怒、では何のために社会のルールを教えてあげたのかわからない
運転手さんが気の毒だよ
乗り換えがあったことなんか知らんよ+5
-1
-
488. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:51
>>464
学校帰りの子供の買い食いはダメでしょ。だいたい学校から怒られる。+0
-4
-
489. 匿名 2024/08/02(金) 12:33:57
>>469
「明日持ってきます」って言ってるやん。学校名と名前さえ聞いておけば持ってこなければ学校に連絡入れることもできるし、「泥棒と一緒だよ?」なんて責める必要はどこにもない。+9
-56
-
490. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:02
バスの車内でも、自動チャージ出来たらいいよね。
子どもの場合、もしもの場合にだけ使えるように、ムダ使いしないように少額だけ設定しておく。
電車の改札みたく、ピッで通れば、運転手も困らない。+3
-0
-
491. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:04
>>441
謝罪要求までして何になるのやら+10
-3
-
492. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:11
>>60
バス乗ってお金足りない場合ってどうするんだろうって気になって調べたら次2回分払ってくださいと言われたり連絡先を教えて後日送金が多いみたいだよ
相手が子供なら後日親に払わせる対応でよかったと思うのよね
これ大人相手なら顎つかんで謝罪要求なんて絶対しないと思うしまあ弱者に対する態度よね+41
-23
-
493. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:14
事の顛末以前に
児童に高圧的態度で謝罪要求自体がおかしいと思うんだけどな。+4
-5
-
494. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:19
>>476
それは運転手じゃん?周りの大人は何ができたんだろうと思って
私が居合わせたとしても黙って見送るかな…
すまんけど、うちのバスの運転手こえーから…+0
-4
-
495. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:58
バスに乗るときにお金が足りなかった場合どうすればいいですか?
万が一、お金がないままバスに乗車しても、慌てず運転手に現状を説明しましょう。 正直に事情を説明すれば、場合によっては「後日支払う」という形で降車できる可能性があります。 氏名や連絡先を運転手に伝え、次回乗車時に支払う、もしくはバス会社に送金すれば問題ありません。
→こんな教育すらバス会社でされてないの?+8
-1
-
496. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:06
>>79
乗り継ぎとか関係なく、お金無かったら降ろされるよね+16
-4
-
497. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:09
>>9
こういう時の為に保護者とどうするか話し合っておかなきゃいけないよね
乗り継ぎバスの所に公衆電話あれば利用するとかキッズケータイ持たせるとか、学校が小銭を持つのや携帯持つのを許可するかは分からんけど
2時間かかるなら体調面だけじゃなく事件に巻き込まれたりもあるし不安だ+61
-1
-
498. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:10
>>484
平気な奴が運転士擁護してるんやろな+30
-5
-
499. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:12
>>454
そうですけど。だから「だろうな」って書いてるじゃん。文章わからん人?+20
-5
-
500. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:20
>>1
>バスを降りた児童は本来、別のバスに乗り継ぐ予定でしたが、離れた自宅まで約2時間ほど徒歩で帰ったとみられています。
これは仕方がない。カードの残高足りてないなら。駄菓子菓子運転士の強めの謝罪要求はダメだろ+40
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月22日の昼前…