ガールズちゃんねる

孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?

127コメント2015/10/31(土) 08:42

  • 1. 匿名 2015/10/29(木) 23:27:44 

    私に息子ができてから義母の孫フィーバーにウンザリしています。義母の家は集合住宅なのに息子を興奮させて大はしゃぎ。息子は疲れて連れて行った日の夕方から微熱が出ます。
    他の住民の方にも迷惑だし注意しても「貴方は子育てをしたことがないくせに」という態度で困っています。「連れてきて」の電話が鳴る度に動悸がするようになってきてしんどいです。どのくらい経てば落ち着きますか?息子は今3歳です。

    +317

    -20

  • 2. 匿名 2015/10/29(木) 23:28:58 

    大泉逸郎のせい。腹立つ

    +47

    -106

  • 3. 匿名 2015/10/29(木) 23:32:31 

    ありがたいことだよ!

    +104

    -200

  • 4. 匿名 2015/10/29(木) 23:32:38 

     
    孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?

    +21

    -9

  • 5. 匿名 2015/10/29(木) 23:32:44 

    老害…

    +315

    -31

  • 6. 匿名 2015/10/29(木) 23:34:18 

    うち逆に無関心すぎてイライラする。一応待望の女の子のはずなんだけど、なんせ三人目だからかな…ただいま妊娠8ヶ月だけど、妊娠発覚してから一度も「赤ちゃん、どう?」と聞かれない。切迫流産だってしたのに…フィーバーのうちが華ですよ(T_T)

    +252

    -146

  • 7. 匿名 2015/10/29(木) 23:34:22 

    用事があるって言って断っちゃえば⁉️行く頻度を減らすとか。
    私も2歳の娘がいて敷地内同居なのでウンザリしてます。最近は構わないで欲しい態度を小出しにしています。甘い態度だとつけあがりますよ‼️

    +279

    -13

  • 8. 匿名 2015/10/29(木) 23:34:47 

    老害老害言う人何なの?
    自分がババアになった時若い子達に老害なんて言われたら嫌でしょ?

    +83

    -156

  • 9. 匿名 2015/10/29(木) 23:34:53 

    私の義理家族も。
    金は出さないくせに人一倍 口は出す
    ウザイ 極力関わらないで欲しい

    +346

    -10

  • 10. 匿名 2015/10/29(木) 23:34:53  ID:Jv7i8o4biV 

    義両親がそれ。
    散々家のお金盗んで、ほとんど家に寄り付かなかった義妹が、でき婚して、すぐ離婚して戻ってきて、子どもの面倒押し付けてきたらしいんだけど、溺愛ぶりがすごい。
    明らかにその子が悪い時も叱らない。
    あまりに酷いので、わたしと旦那が軽く注意したら、こっちに逆ギレしてきた。
    子どもは将来、義妹の二の舞になりこと確定だな…

    +236

    -5

  • 11. 匿名 2015/10/29(木) 23:35:04 

    主さん、お疲れ様です。
    旦那さんから遠回しに伝えてもらう事はできないのでしょうか??
    熱まで出すって、よっぽど興奮と疲れですよ。
    でも息子さんが4、5才になればまた遊びにかたやお祖母ちゃんとの距離も変わってくるから、また変化があるかもしれないですよ。
    まだ少し時間はかかるかもしれないけど…(^_^;)


    +141

    -2

  • 12. 匿名 2015/10/29(木) 23:36:35 

    >>1
    一人目の宿命ですね。子供が無愛想になり祖父母に寄り付かなくなるまで続くと思いますよ。逆に2~3番目はほっとかれます。

    +147

    -1

  • 13. 匿名 2015/10/29(木) 23:37:30 

    無関心よりいいじゃないの
    そんだけ可愛いんだよ
    歳取ったらわかるよ

    +72

    -54

  • 14. 匿名 2015/10/29(木) 23:37:36 

    うちの息子はもっとこうだったのに、、、誰に似たのかしら?とかばっか言われるより全然いい!

    +180

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/29(木) 23:38:05 

    違う目線で、集合住宅なら他の住人にも迷惑。
    主の立場なら誰か苦情いれてくれないかなあと願う

    +111

    -4

  • 16. 匿名 2015/10/29(木) 23:38:58 

    私は孫フィーバーをいい事に、休日は旦那に義実家に連れて行ってもらいます。
    その間私は自分の時間を優雅に楽しみます。
    どうせ、私には興味がないんだから。

    +294

    -6

  • 17. 匿名 2015/10/29(木) 23:39:40 

    うちも2年半続いていました。
    私が「良い嫁」でいることを辞めて、はっきり断るようにしたら誘って来なくなりました。本当うざいですよね!

    +180

    -4

  • 18. 匿名 2015/10/29(木) 23:40:04 

    わかる。あれもこれも遊び道具だしてきて
    昼寝させずに
    夕方に爆睡させて。バイバイ。家に連れて帰ったら子どもは、目ギラギラ〜腹立つわ〜

    +246

    -6

  • 19. 匿名 2015/10/29(木) 23:40:28 

    嫌味言われるよりはマシだよー。
    いっそのこと丸一日預けちゃえ!!頻繁に続けたら相手も疲れてくるはずだから。ママありきの、可愛がるだけだから余計にフィーバーしちゃうんだよ。

    +148

    -6

  • 20. 匿名 2015/10/29(木) 23:44:20 

    でもさ、おじいちゃんおばあちゃんに愛されて育つんだから、幸せな事だよ?

    +155

    -64

  • 21. 匿名 2015/10/29(木) 23:44:55 

    逆に利用すればいいんだよ
    逆転の発想

    +166

    -4

  • 22. 匿名 2015/10/29(木) 23:45:36 

    え?むしろラッキーじゃない?
    預けて、買い物や友達とランチしたりしなよ。
    その方があとでお礼も言えて円滑にもいけるし、楽チンじゃん。
    なんかガチガチすぎない?育児。

    +208

    -70

  • 23. 匿名 2015/10/29(木) 23:46:12 

    ここで老害老害いうおばさんのが老害です
    老害は気づかないんだよね〜
    60代以降は優しい人が多い
    結婚に焦るアラサー以降や育児疲れのアラフォーおばさんが一番老害
    30、40代の人には年金はらいたくない

    +17

    -91

  • 24. 匿名 2015/10/29(木) 23:46:17 

    『貴方は子育てした事ないくせに』

    ってさ・・・現在子育てしてますけど!!って言ってやりたい(笑)

    本当に老害もいいところ。
    主さん、お疲れ様です。

    +253

    -9

  • 25. 匿名 2015/10/29(木) 23:46:57  ID:cNVsKUirIP 

    うちの姑は孫フィーバーで息子が姑を嫌がるようになったのに無理矢理息子を預かってあげるとか言って私と息子を離すので余計に嫌われてますよ

    +134

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/29(木) 23:47:40 

    3歳くらいの時って大変で、育児ノイローゼになったよ
    世話してみてくれる人がいるだけでもありがたいよ
    ゆっくり一人になりたい時間もあるし

    +97

    -26

  • 27. 匿名 2015/10/29(木) 23:48:35 

    自分もばばあなのに親を老害っていう時点でアウト。
    あんたもいずれそう言われるよ。

    +32

    -39

  • 28. 匿名 2015/10/29(木) 23:49:14 

    良い所しか見たがらないからキライ
    夕方なってくると疲れてくるのか機嫌悪すぎ
    騒ぎすぎなんだよ!必要以上に、騒がせすぎ!

    +63

    -4

  • 29. 匿名 2015/10/29(木) 23:50:04 

    3ヶ月ならママも必要だろうけど、3才なら預けちゃいなよ!ワガママも言うだろうけどそれも含めて孫なんだから、多少の苦労も味合わせたらいいよ!てか、義親は息子と孫のワガママは許す生き物だから(笑)

    +130

    -4

  • 30. 匿名 2015/10/29(木) 23:50:41 

    なんか育児初心者なのに親を敬うことも甘えることもできないくせに、偉そうなこと言ってるようにしかみえないw

    +22

    -44

  • 31. 匿名 2015/10/29(木) 23:51:48 

    君達はその老害に育てられたのに何言ってんの

    +17

    -34

  • 32. 匿名 2015/10/29(木) 23:53:02 

    うちもだけど、預けたくないな〜
    合わしたくもないのに〜

    +109

    -12

  • 33. 匿名 2015/10/29(木) 23:53:03 

    ちょいちょい主を皮肉ってる人は祖母世代?それともただの雇われ荒らし??“老害”にも食い付きすぎじゃない?

    +99

    -22

  • 34. 匿名 2015/10/29(木) 23:54:15 

    熱を出すほどはしゃぐって子供もうれしいんじゃないですか?
    姑さんが嫌いなだけでは?
    子供も楽しいんだろうし、祖父母に会う楽しみを奪ったら子供もかわいそう。

    +22

    -51

  • 35. 匿名 2015/10/29(木) 23:54:30 

    子どもは国の宝なんだからさ
    いいじゃないの、嫌われるより

    +19

    -31

  • 36. 匿名 2015/10/29(木) 23:57:21 

    どうしてそんな義理親に敵意むき出しなのか理解できない。

    +34

    -60

  • 37. 匿名 2015/10/29(木) 23:57:29 

    あちらの家に行くとワガママし放題なので
    次の日からもうびっくりするぐらい大変なんです。
    会わせたくないなって本気で思う

    +160

    -8

  • 38. 匿名 2015/10/29(木) 23:58:04 

    >>16

    わかるー
    嫁に全く興味ないよね。

    うちは子供いないけど、義父母が夫大好きで家に行く度想うわ

    +75

    -1

  • 39. 匿名 2015/10/29(木) 23:58:35 

    >>16
    孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/29(木) 23:59:05 

    はしゃくってことはそれだけ楽しいって事じゃないの
    思いっきり遊べるのは子どもにとっていい事だよ
    ちょっと神経質になりすぎじゃないの?

    +23

    -36

  • 41. 匿名 2015/10/29(木) 23:59:38 

    おばあちゃん世代の人もガルちゃん見てるの?笑

    +76

    -4

  • 42. 匿名 2015/10/30(金) 00:01:04 

    預けちゃえって軽く言う人いるけど、子供が事故で亡くなるのって祖父母と一緒に居るときが多いってニュースでも見たよ。
    子供が熱出るまではしゃがせるような人に私だったら預けたくないな。

    +280

    -12

  • 43. 匿名 2015/10/30(金) 00:02:57 

    初孫ですか?初孫とラストは、諦めましょう。

    +10

    -12

  • 44. 匿名 2015/10/30(金) 00:07:58 

    うちは、義父がフィーバーしてます。

    うちの子は年中ですが、幼稚園お迎えは義父。
    義父の家の近所にすんでいるんですが、夕方6時くらいまで、義父宅にいます。

    反論することも、あきらめて、
    爺やがお世話してくれてるとおもっています。

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/30(金) 00:10:37 

    敵意をもっているわけではないのですが、
    生活リズムを崩されると困るのです
    帰宅してからは母親が見なければいけない状況ですし。生活リズムを戻すのは大変なのでストレスです。
    子どもの予定など配慮して、体調壊す事を前提に会いに行ってます。なので、予定が入っている週には絶対に会いにいきません。

    +140

    -4

  • 46. 匿名 2015/10/30(金) 00:12:41 

    いつもは義理母ムカつくとか関わり合いたくないとか言っているのに今回はなんで主さんに噛みついている人が多いの?主さんもおっしゃっているように集合住宅ではしゃがれたら主さんも回りに気を使って疲れて気の毒だよ。

    +124

    -6

  • 47. 匿名 2015/10/30(金) 00:20:07 

    私の80歳の祖母。
    声も生活音もうるさい。ドアなんておもいっきり閉める。
    生後1ヶ月の娘をぐるぐる巻きにしてコタツに入る。
    赤ちゃんは体温が高いと言ってもわからない。
    裸足で風邪ひかせるのか!ひどい親!子どもは親を選べなくて可哀想!
    早く家に帰りたい…

    +144

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/30(金) 00:20:44 

    うちの義母なんてまだ妊娠中なのに絵本買ってきたり一歳の誕生日の計画話をしててウンザリする。
    まずは無事に産まれるかどうか不安なのに。

    あと実父。弟に息子が生まれて初孫で楽しいのは分かるよ?でもさ私に向かって、次は男じゃなくて女がいいなーって何なの?
    男でも女でも元気な子が無事に産まれてほしいって願ってるのに。あんたにとっちゃ二人目の孫なんだろうけど私にとっては初めての子供なの!!!

    義母も実父も子供を産むことが奇跡だってこと分かってない!!!!!

    +147

    -8

  • 49. 匿名 2015/10/30(金) 00:21:17 

    >>46
    子供がなついてる。はしゃいでる。
    嫌がらせをされたわけではない。
    からでは??

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2015/10/30(金) 00:26:12 

    ん?
    お婆ちゃんがコメントしているのかな?
    それとも独身のおばさんかな?

    +33

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/30(金) 00:32:04 

    ウチも嫁の私に全く興味ナシ。
    ふりぐらいしろよ…と思ってる。
    こちらも一応気遣いしてるからさ(笑)
    でも孫ばかり。

    +20

    -10

  • 52. 匿名 2015/10/30(金) 00:33:52 

    食べさせてはいけない物、危険なこととか勝手にされない感じなら別にいいんじゃない?
    住宅関係は義両親が逆ギレするならもうスルーするしかないし。
    それに微熱程度でしょ?
    ちょっと興奮すれば、夜にフッと上がる体質の子は普通にいるよ
    たまに預けて息抜きできそうだし羨ましい
    てか、祖父母といる時に事故が起きやすいとか言い出すと、みんな預かってもらって息抜きしないの?
    託児所?なんて言わないよね

    +6

    -40

  • 53. 匿名 2015/10/30(金) 00:45:13 

    >>38
    嫁に興味ありありな義親の方が嫌だな。

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/30(金) 00:49:25 

    ちょっと違うかもしれませんが、義理のお姉さんの両親が凄い。
    2家族揃って何かやる時は、私の両親には孫を渡さないしみんなで構っててこっちが抱っこする隙もないらしい。

    甥っ子の運動会に私の両親が知らない向こうの知人を連れてきたときは私の両親呆れてました。

    +29

    -4

  • 55. 匿名 2015/10/30(金) 00:51:14 

    姪っ子甥っ子が可愛くてたまらないのですが、ここのコメント見てなんか遊ぶの怖くなってきました^_^;
    トピずれすみません!

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2015/10/30(金) 01:01:53 

    トピ主です。深夜にもかかわらずたくさんのコメントありがとうございます。
    息子は低出生体重児で産まれたので気管支が弱く小児ぜんそくの治療をしています。連れて行ったら帰りの車からもうグッタリして熱を出して夜中も起きるので、とても預けて出かける気分になれず…
    「周りの方にもご迷惑だし熱が出るので追いかけ回すのはやめてください」と言うのですが「身体が弱い子ほど運動させないと」と、ああ言えばこう言う…で上手くいかないので悩んでいました。

    良い嫁でいたいと思って私なりに頑張ってきたつもりですが、心身共に参ってしまったのでしばらく連れて行くのはやめようと思います。
    ガチガチ育児という指摘もありがたかったです。息子も年々成長しているので私も少しずつ力を抜いていきたいと思います。気が楽になりました。本当にありがとうございました。

    +139

    -4

  • 57. 匿名 2015/10/30(金) 01:08:14 

    主さんお疲れ様です。
    うちも初孫なんですごいです。
    かといって丸投げされるのはイヤみたいで、私も一緒に居ないといけないし苦痛でたまりません。
    ほんと老害!!
    しかも義母が鬱で急にヒスっぽくなったり、ずーっと喋り続けたり、疲れたって苛立ち始めたり…
    義父は見て見ぬふり…
    愚痴すみませんー!!

    +75

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/30(金) 01:54:16 

    主さん、
    私も子供のとき喘息だったけど、
    いとこが泊まりに来たりして、
    はしゃぐと発作がおきてしんどかった。
    幼いながらに、しんどかった事は覚えてる。

    やっぱり熱や発作が出てしまうまでっていうのは、
    おばあちゃん、やりすぎだと思う。
    発作が起きたら気管支が鍛えられるってわけでもないし。

    言ってわからないなら、
    子供を守るためにもう会わせたくないよね。


    +101

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/30(金) 02:02:28 

    一応 初の内孫だけど三番目の孫だったうちの娘
    もうすぐ2歳だけど一度もフィーバーされたことないよ
    義姉の子の方にべったり
    それはそれで、モヤモヤするよ。
    服なんて1着しか買ってもらった事無いのに、義姉の子供らにはバンバン買い与えてる

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2015/10/30(金) 02:31:41 

    それがうんざりするなら
    あなたが子供作らなければ良かったんだよ

    そうすれば孫が生まれる可能性ないからね

    ふざけるなよマジで孫の顔を見れない家庭だってあるんだぞ

    +8

    -78

  • 61. 匿名 2015/10/30(金) 03:36:41 

    私はお金も出していらないから口も出して欲しくないのでほとんど会わせません。産後腹立つこと沢山されたので許せない

    +31

    -4

  • 62. 匿名 2015/10/30(金) 04:17:16 

    うちは、先日義母から主人(36歳)の七五三の時のスーツを子供(3歳)の七五三(11月)に使って~と渡されました。
    主人も、事前に聞いていたのかスーツを渡された時に否定せず( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2015/10/30(金) 05:03:56 

    孫はおもちゃじゃない
    預けるのはダメで自分の気が向いた時だけ孫ちゃん孫ちゃん
    孫が可愛いってより新しいおもちゃ手に入れた!みたいに見えてもう無理

    +85

    -4

  • 64. 匿名 2015/10/30(金) 05:49:48 

    7ヶ月の子供がいます。うちは敷地内同居なので毎日見に来ます。
    最初は可愛がってくれて嬉しいなと思ってたけど、いつ来るか分からないしインターホンも鳴らさず入ってくるので気が抜けないし。
    いいですよとも言ってないのに勝手に自分の部屋に連れて行くし、子供が私のほうをじっと見ていたらわざとらしく視界を遮るように私の前に立って自分の方を見るようにしたりするし心底イライラする。
    皆さんの書き込み見ると産まれて数年経っててもまだフィーバーが続いてるんですね
    考えるだけでうんざりする!

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2015/10/30(金) 05:51:26 

    主さん、お互い大変ですね。
    可愛い孫が熱出して苦しむの気にならないんですかね!?自分が楽しく可愛がれればいいっていう自己中に腹が立ちます。母親がやめろと言うことに従わない人は誰であろうとも会わせる必要ないと思います。必ず熱が出るので控えますと回数減らしていいと思う!

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2015/10/30(金) 05:53:19 

    >>60
    何言ってるのかちょっと・・・

    +40

    -2

  • 67. 匿名 2015/10/30(金) 05:56:10 

    預けるなんて絶対無理だわ〜
    自分を好きになってほしいって気持ちだけで何するかわからんもん。
    うちは、お菓子与えられすぎてお腹こわしたことあるのにやめない。
    孫の体調より自分のことしか考えない可愛がり方なんて、有難くもなんともない。

    +79

    -2

  • 68. 匿名 2015/10/30(金) 06:21:09 

    食べる姿がかわいいからって大人が食べるようなおやつもあげようとする、義父。おやつはこれでお願いします、これくらいの量でって準備して渡しるのに!
    最近こんなことが続くので預けるのが嫌です‼️

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2015/10/30(金) 06:21:22 

    子供を甘やかすのが愛情だと思ってる人は孫が大事じゃなくて自分が大事なんだよ、うちの義実家は子供のこと大事にしつつダメなことは叱ってくれるからすごく感謝してし子供も懐いてる
    親が躾する家で祖父祖母が甘やかし放題だと混乱するのは孫だからね、子供がかわいそう。親も躾しない祖父祖母も甘やかし放題の場合は方針が一致してるから何の問題もない

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2015/10/30(金) 06:30:53 

    実家の孫フィーバーがきつい。
    保育園探しで預かってもらってたら、まだ離乳食を始めてないのに父がアイスクリームを食べさせようとしていた。
    アレルギーが出たら洒落にならないし、これから先、自分が食べさせたいだけでお菓子をどんどん与えそうで不安。

    結局、未遂に終わったからよかったものの、迂闊に預けられないということがよくわかった。

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2015/10/30(金) 06:47:06 

    我が家もご多聞にもれず長男が被害に。
    初孫、しかも父親(姑の息子)に瓜二つだったからもう大変!姑のフィーバー振りにはドン引きだった!

    甘やかすだけ甘やかすもんだから自宅に帰ってからの軌道修正が大変だし、成長したら今度は勝手に子供が欲しがる物を買い与えてご機嫌取り。きつく注意すれば内緒で隠しとくようにいい含める始末。結局見つかり私が怒ると姑は「そんなに怒らなくても〜」と…誰のせい⁈って。

    主さん、いつまで?との事ですが、姑により様々あると思う。
    因みにウチは初孫が大学入学して地元を離れた今でもフィーバー継続!姑には今でも孫が可愛い盛りの小さい頃の姿に見えてるんでしょう。帰省して挨拶行く度に「おかえり〜♡」と抱きついて嫌がられてます。

    もう私にできるのは反面教師にする事以外にないと諦めてます。
    なんせ姑の方が可愛さ余って孫の嫁いびりしそうな気配だもん苦笑

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2015/10/30(金) 07:13:35 

    悩みは大小なりとも人それぞれで、主さんなりにとても悩んでいると分かっていても、私にとってはうらやましい話です。

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2015/10/30(金) 07:18:02 

    滅多に熱出ない子供なのに会うたび熱が出る。
    なんなんだろうね?これ
    興奮させすぎなのかな?

    次の日とか仕事なのに熱出たらかなり困るし、会わせたくないのが本当の所。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2015/10/30(金) 07:23:32 

    うちの子も、義母と義父が無理やり抱っこしたり、家に来る時も大騒ぎして入ってくるから、苦手になって大泣きするようになってしまった。それでも、無理やり抱っこ。。夜泣きや喘息が起きるから、ほどほどにしてもらいたいな。動物のアレルギーがあるから、犬飼ってるし手を洗って抱っこして、と言ってあるのに、抱っこするから、湿疹もでるし。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/30(金) 07:38:35 

    うちも初孫フィーバーすごくて、何か用事あれば遠慮しないで言って!いつでも預かるから!って鼻息荒くして言われてる間は鬱陶しくて しょうがなかったけど、子供が2歳過ぎて活発に動き回ったり我が強くイヤ!だの言いたいことを はっきり言うようになったら義理親の態度が一変し
    預かるにも一時間が限度になったな…って相当
    手を焼いたみたいで以降は向こうから預かるよ!と言わなくなりました笑
    義理親が嫌がるほど面倒見させてあげればいいと思う。
    たまに会うから可愛いのであって、毎日のように何時間も世話してれば嫌気がさすんじゃないかな

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2015/10/30(金) 07:57:52 

    私は旦那さんから言ってもらって電話がかからなくなりました、それまで私のこと無視してたのに手のひら返しでうざいうざい
    そして障害児だとわかったとたん今度は呼ばれなくなったしわかりやすくて笑うわ

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2015/10/30(金) 08:05:28 

    ウチの小学生の娘はごくごく普通の顔立ち。
    なのに義父母が「○ちゃんは他の子よりカワイイから真っ先に変質者に目をつけられる!常に目を離さないで!」と言われる。
    ついこの間も、公園で友達と遊んだと娘が話したら「お母さんも一緒に行ってるの?行ってない?行かなきゃダメよ!」と怒られました…

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2015/10/30(金) 08:24:05 

    ウザいかもしれないけど、好きなだけかわいがらせてあげたら?
    小学校にあがる頃になったらフィーバーも落ち着くと思うよ。

    熱の原因が激しく遊んだことなのか、偶然風邪をひいた日に遊んだためなのか、原因をはっきり知っていた方がいいかもね。体調管理をするのはお母さんの役目なので、連れて行ってもこれ以上は…と思ったらさっと切り上げて帰ったらいいんじゃない?

    +4

    -19

  • 79. 匿名 2015/10/30(金) 08:29:19 

    産まれてすぐの時。
    義母「私楽しみにしてんねん〜。運動会♪」
    呼ばねーよ‼︎

    +47

    -3

  • 80. 匿名 2015/10/30(金) 08:33:39 

    あずかってもらったら?って言ってる人
    息子さん熱出たりもしてるんだよ?
    私ならストレートに興奮して発熱するのであまり興奮させないようにお願いしますって釘さした後改善されないなら予定があるって断るかな。
    地域の子育てサロンや出かけるやら違うコミュニティーに入って忙しいアピールする。

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2015/10/30(金) 08:34:38 

    うちも孫フィーバーすごくてうんざりしてます。
    出産直後から毎日来ては子供を取り上げるので義父母ノイローゼになりました。
    孫が産まれてから元々の無神経っぷりに拍車かかった感じです。
    旦那に離婚突きつけたらようやく義父母と話してくれて今は月一に頻度を落としました。
    孫に会いたい自分達の欲望を満たすために来てただけなのに「でも私達は手伝おうと思って」と言ってたらしくて更に嫌いになりました。
    こちらの意思を伝えた後も相変わらず孫孫すごくて1年後2年後に着るような洋服を大量に買ってきて大迷惑。

    +37

    -3

  • 82. 匿名 2015/10/30(金) 08:34:51 

    姑が初孫で舞い上がって『授乳してるとこ見せてー♪』と言ってきた。
    そのときはびっくりしすぎてやんわりとしか断れなかったけど、後になって考えたらすごい腹立つ。
    絶対やだよ!気持ち悪い!

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/30(金) 09:00:21 

    義母ってだけで他の人じゃ気にならない事でも気になってイラっとするんだよね。
    預けたら自分も楽ってわかるんだけど、見てないとこで何されてるか心配だし…

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2015/10/30(金) 09:00:25 

    うちも孫フィーバーで、姑に産後直後から退院の日まで毎日朝から晩まで病室に居座られ、ずっと子供を抱っこされ、私は授乳の時とオムツ代えの時しか抱けなかった。そして私の精神状態がおかしくなりました。

    孫フィーバーのうちが華だなんて簡単に言わないでほしい。

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/30(金) 09:06:40 

    はぁー…私も男の子のママだから将来気を付けよう…親世代なんてもっとイビりとか凄かっただろうに、年取るとされて嫌だったこととか忘れちゃうのかな?

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2015/10/30(金) 09:31:19 

    >>3
    ありがたいことだよ!

    って言える関係なら主もトピ申請してないと思う。うちも離乳食の子がいるけど、目を離すと自分の口でクチャクチャ潰したのを出して食べさせようとしたりするから気が抜けない。すごいストレス…

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/30(金) 09:50:13 

    私の娘は、義理親にとって16年ぶりの孫ではじめての内孫。
    外孫は高校生と大学生だから、近くのショッピングモールに一緒に行くだけでぐったり疲れ果てる義理親たち。
    1才半の娘に好き放題お菓子を与える義理親にウンザリです。
    ですが、娘の方が上手です。
    利害がなければジジババの所には行きません。
    旦那が親に、「援助交際だからちゃんと利益がないとなつかないよ」
    と言っているので、数年後にはお菓子がお金に変わると思います。
    外孫がジジババをショッピングモールに連れ出すのはサイフだからです。
    私はこれで自分を納得させています。

    +3

    -9

  • 88. 匿名 2015/10/30(金) 09:56:04 

    両親が赤ちゃんを抱っこしていて泣き出す
    実両親→ママじゃないとダメだね~、と私に渡す
    義両親→どうしたのかな~、と別の部屋に連れて行く
    これは何故なんだ?

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2015/10/30(金) 10:30:51 

    >>88
    すっごく分かります!

    しょうがなく赤ちゃんを返す時も、絶対私には返さず主人に返します。

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2015/10/30(金) 10:45:46 

    単純に義両親が嫌いでコメントしてる人多すぎ
    まぁ仲が良くない環境は嫁側として気の毒だけど。

    +2

    -13

  • 91. 匿名 2015/10/30(金) 10:56:42 

    >>88 89
    それだよね〜。
    所詮嫁の産んだ子供だからって理由からなのか?
    姑は孫に母親は必要無いみたいに振舞いたいのかな?
    奪うように抱っこして子供から母親が見えない所へ連れてこうとする。
    あの行動の意味がわからない!
    「可愛い息子の子供」を産んでくれた嫁は大事にしないの?家族じゃないの?

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2015/10/30(金) 10:58:31 

    >>84
    私が書いたかと思った!本当その通り!
    無関心の方がまし。
    なぜか生理前になるたびに思い出すので月1回は精神状態おかしくなってしまう(*_*)義父母大嫌い!!

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/30(金) 11:16:07 

    義両親が孫フィーバーで可愛い可愛いって騒いで盛り上がるのは仕方ない事ではあると、一定のラインまでは理解できる。

    でも母親の立場に取って代わろうとするかの行動や、母親を蔑ろにするような態度はフィーバーではない。寧ろ嫌がらせ。
    可愛い息子と孫に集る害虫くらいに嫁を毛嫌いする姑も中にはいる。

    可愛い盛りの幼少期が過ぎ、甘やかしてきた成長する孫は、中高生の年齢になればもはや祖父祖母はおねだり財布でしかなくなる。

    そうならない関係を築きたければ、祖父祖母は甘やかすだけじゃなくきちんと立ち位置を理解して弁えて、孫とその両親である息子夫婦と付き合わなきゃ。

    孫は成長し、大人になるとちゃんと理解しているよ?甘い祖父祖母はお財布に。理解ある祖父祖母は良き相談相手に。使い分けるようになってから気付いても遅い。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2015/10/30(金) 11:43:13 

    >>1

    孫フィーバー、分かります。
    電話が鳴るだけで動悸してしまう主さんが心配です。嫌だと感じているなら、義実家が落ち着くまで待つのではなく、今すぐにでも回数減らすとか、暫く距離を置けないのかな。
    主導権は義実家に持たせず、主さんが全て決めてもいいのです。今月は忙しいから連れて行けませんとか。私が疲れているので行きませんとか。地域の子育てサークルでもいくつか入ってボランティアしてみたら?そっちの活動が忙しいんですって。

    とりあえず、電話が鳴っても無視すればいい。


    +16

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/30(金) 11:49:35 

    >>94です。主さんの56のコメ読まずに投稿してしまいました。ごめんなさい。
    暫く距離おけたらいいですね。
    医師からもこう言われてるとか、権威のアドバイス口にしたら少しは考えてくれるのではないかな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/30(金) 11:54:07 

    孫くらいでフィーバーしないようなババアになろうっと。自分が生きがいもって忙しくしてしてたら、助けを求められたときにだけ面倒見るとか家事手伝うくらいでちょうどいいよね。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/30(金) 12:19:53 

    被害妄想の嫁多数、だから、子供が頭のてっぺんから、変な声だすようになるんだよ。
    嫌な姑の息子と、なんで結婚するの。
    なんでも自己責任とか、言い出すんだから、それも自己責任。

    +4

    -18

  • 98. 匿名 2015/10/30(金) 12:19:53 

    >>58

    いてもいなくても一緒って振る舞いが腹立つんです

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/30(金) 12:30:50 

    16さん
    私もー。笑
    前までは嫌々月1で私も一緒に
    行ってたけど行く度に
    『久しぶり〜』や帰る時には
    『今度はいつ会えるか分からないからね〜(T^T)』
    などめんどくさくなり最近は旦那と娘(2歳)だけで行ってもらい私はここぞとばかり
    ごろごろ過ごしてます(*´╰╯`*)
    ストレスも減るし最高!!
    お盆、正月は避けられませんが。。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/30(金) 12:35:22 

    >>97本当にね、自分の方針に人が合わせてくれて当たり前だと思ってるよね。
    スーパーで走り回って「キェーキェー」騒いでる子供は頭がおかしいとしか思えないわ。

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2015/10/30(金) 12:36:18 

    私も電話やLINEがくるとパニックになってしまうので着信拒否&ブロックしてます。
    夫とも姑のことで喧嘩ばっかりだし、育児に支障が出るし孫フィーバーの姑って害でしかない。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/30(金) 14:33:14 

    うちも義両親の初孫フィーバーやばかった!
    本当に度が超えてて精神的におかしくなりそうで、離婚話まで発展した。
    旦那が「自分たち家族だけで仲良くしていきたいから」と言ってくれて、義両親とは絶縁できた。

    もう二度と顔も見たくないし声も聞きたくない。
    たまに義両親から旦那へ連絡があると、私には触れていないのに動悸がする。
    すごくトラウマで、それくらい酷いフィーバーだった。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2015/10/30(金) 14:42:44 

    >>97
    >>100

    頭のてっぺんから声だす、キーキー声が姑と何の関係があるの?笑


    自分の方針に従わないから腹が立つんじゃないですよ

    理解できない言動、古い習慣にいつまでも意固地になって新しい考えを受け入れようとしない。

    嫁を可愛がれと言ってるんじゃない。
    自分の方針に従えと思ってるわけでもない。

    距離感を学べって言ってるんです。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/30(金) 15:01:38 

    うち7ヶ月の息子いるけど野菜届けるを口実にしょっちゅう家来るよ、玄関先のみだからまだいいけど。
    今度半日預けて欲しいって言われてるけど断れない…どうしよう…
    旦那も親孝行だしとか言って私の気持ちわかってくれない…

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2015/10/30(金) 15:05:37 

    週に数回のアポ無し訪問
    全ての行事に参加どころか1歳の誕生日の事まで勝手に決めてる
    買ってくれるのは有難いがヤンキーみたいな義母好みの服
    息子を預かるから連発
    靴下履かせろだの果汁飲ませろなど
    私の両親が居ても孫を独占

    嫌気さしてきました、

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/30(金) 15:10:20 

    >>104
    凄くわかります!
    親孝行の道具にされてる気持になりますよね、断りたいですが付き合いもあるし、、
    私は何度か子供が風邪ひいた事にしたり人に預けたら夜泣きがひどくなったと理由つけました、

    いつか預けなければならなくなったらお願いしたらいいので嫌だと思ううちは逃げたもん勝ちです!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/10/30(金) 15:25:40 

    >>100
    そんなあなたも子供の時はキェーキャー叫んでたと思うよ
    みんな色んな事があって不満が溜まった結果を言ってるだけで現実では上手く付き合っていこうと頑張ってる

    そんじゃなかったらこんな所で愚痴らない

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2015/10/30(金) 16:55:22 

    預けて出かけたらって言う人、
    姑さんの事信用してるんだね。

    お菓子食べさせ放題だったりおもちゃ買い与えすぎたり、してほしくない事をする祖母だっているから預けたくないよね。

    うちは夫の兄夫婦が義母大好きでしょっちゅう子供を連れてくる。
    そしたら義母がうちの子供も呼び出す。
    体調が悪いのに呼び出すから風邪などうつすといけないからと断ると神経質だと言われる。
    逆に兄夫婦の子が風邪だろうと発熱だろうと呼び出される。

    結局、孫がかわいいんじゃなくて、自分がかわいいだけだと分かってるから預かってもらいたくない。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2015/10/30(金) 17:40:42 


    そうそう、親の目がないところでなにされるかわからないって不安がある。
    うちの姑、孫がかわいすぎて近所のひとに見せて周りたいとかいっててほんとにやりそう((((;゚Д゚)))))))
    わたしその近所のひと知らないし(°_°)
    そして必ず義実家行くと義姉ファミリーが来て興奮させられるから夜泣きして大変(´Д` )

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2015/10/30(金) 17:51:09 

    無関心で遊んでくれない、お金もくれないよりは何百倍もマシに思えます。

    +3

    -13

  • 111. 匿名 2015/10/30(金) 18:07:09 

    うちは元気な祖父母(子どもにとって)がいないから孫フィーバー話が少し羨ましい。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2015/10/30(金) 18:20:05 

    義母から構われたらうざいと言い、構われなくてもイライラするとか、どんだけわがままなの?!
    そんなわがままで扱いづらい嫁のこと、義母だって大切にしようなんて思わなくない?
    ましてやかなりの年下の女に対して義母が過度に気を使うのすらおかしいと思うのに。
    うちはお互い出過ぎずな関係だからかなり良好だよ。
    2人目妊娠中だけど、しょっちゅう連絡来たりはしないけど気にかけてくれてるのもちゃんとわかるし。
    義母に冷たくされるとかうざいとか言ってる人は、少しは自分の行動も振り返ってみたら?
    自己中な人は誰でもうまくいかないよ。

    +1

    -22

  • 113. 匿名 2015/10/30(金) 18:45:44 

    >>112

    で?あなたの所はそういうお姑さんで良かったですね。幸せですね。

    でもね、あなたの所みたいに世の中出来たお姑さんばかりじゃないんですよ?

    あなたは出来た嫁なんだろうけど、姑と仲が悪い=出来た嫁じゃないっていう考えはいかがなものでしょうか。

    自分の所が円満ならそれでいいじゃない。
    わざわざそれをここに書き込む必要はない。

    こんな家庭もあるんだなくらいでサラッと読めばいいのでは?

    あなたのように皆が姑と仲良く出来れば幸せですけどね。

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2015/10/30(金) 18:58:49 

    >>112
    トピ主です、こんばんは!
    二人目のお子さん妊娠中とのこと、おめでとうございますm(_ _)m
    常識のあるお母さんと良好な関係を築かれていらっしゃって羨ましいです。
    私も大切な主人の母親なのでずっとそうなりたいと思っていたのですがいろんなことがあって心が折れてしまいました。

    体調を気にかけてくれるお母さん。
    普通はそうですよね。

    私の義母はいろんなことがありすぎてキリがないですが例えば「オムツ外し」をしている時期に私の息子を全裸のふりちんにして、小さいおちんちんを見て笑い、追いかけ回し息子があちこちにオシッコをするのを見て大はしゃぎするような人です。
    主人は知っていて全く実家に寄り付かないので私1人でも義母を理解しようと努めていましたが、孫を愛しているというより暇つぶしの遊び道具にしているとしか思えず我慢の限界に。

    ここは非常識なことをされて傷ついた人が集まる場所です。自己中だったらどんなに楽だったかと思います。最初から孫を見せたり連れて行ったりはしませんでした。子どもを産むまで義母がこんなことをする人だとは思えず…
    苦しい胸の内を察していただけたら嬉しいです。

    私は今は精神的に参っているのと子どもの体調を第一に距離を置くことを選びましたが落ち着いたら少しずつ私の考えを理解してもらえるよう努力してみます。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2015/10/30(金) 20:30:44 

    うんざりうんざりって、贅沢なんだよね。

    祖父母いない子だっているのに、いたとしても頼れない関係だったり。

    まずは、健康であれば幸せだって感謝しなよ。

    贅沢トピに腹立つわ。だけど敢えてコメントしました!

    +1

    -26

  • 116. 匿名 2015/10/30(金) 21:59:42 

    同じ義実家に恵まれた人でも>>69>>112 の違い
    人のことを思いやれない人も自己中だよ

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2015/10/30(金) 22:16:20 

    いちいちオーバーだなー
    嫌なことなんて孫じゃなくても生きてりゃ色々あんだろ

    無関心だとか金出さないとか、口出し過ぎとか


    なんでも自分の思い通りになると思うなよー


    金等々全ての自分達でやってから文句言え

    +0

    -18

  • 118. 匿名 2015/10/30(金) 23:11:39 

    姑たちはガールズではありません。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2015/10/30(金) 23:16:59 

    私も義両親にウンザリしています。
    娘たちは3歳2歳になりましたが未だに…
    生まれた頃よりはマシになりましたが会うとイライラする。
    電話とか生まれた頃は毎日のようにありましたがシカトしてたら、半年に1回くらいになりましたよ。

    他の方で
    嫌われるより可愛がられた方がいいってあったけど
    私なら嫌われた方がずっとずっといいです。
    関わらないでほしいくらい。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/30(金) 23:21:17 

    >>112
    いやいやいや、人間なら年齢関係なしに気を使うのが当たり前だよ。
    それができない自己チューな姑が多いんだよ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2015/10/30(金) 23:33:19 

    ああ。確かに初孫フィーバーには相当精神的ダメージ受けたけど、なんだかんだで子供を預けやすかったり、なんでも買ってくれるし面倒な行事ははりきって先導してくれるからフラットに見たら利点が多いかも。でも、母親としてはほんとうざい。利点とストレスが平行してる。
    2人目以降の孫ができたら少し緩和したよ。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2015/10/30(金) 23:42:51 

    主さん、他の悩んでる皆さん本当に気持ちわかります。お疲れ様です。
    読んでいると自分のことと重なって心が痛くなります。
    うちも義家族と合いません。
    義両親には毎週末家に勝手にアポなし訪問され初孫の娘9ヶ月を独占され。
    まず家に来ても手を洗わない。
    食事の準備をしてるのに帰らない。
    娘が私を見てるのに私の前に立ち、見えないようにする。
    抱っこしてても無理矢理取っていく。
    急にくるから昼頃まで寝てたら何時まで寝てるんだと、なぜか怒られる。⬅本当に意味不明
    義祖母からは◯◯ちゃん〈娘〉元気なの?早く会いたいと鬼電がきて。
    いまどこにいるの?というから、実家〈今すんでる所から車で二時間の田舎〉に帰ってますと言うと、何でそんなに帰るんだ。田舎が好きなら田舎者と結婚すれば良かったじゃない。何で◯◯〈旦那〉と結婚したんだ。と言われ⬅旦那が長期出張で不在が多いのでその間だけ帰ってるのに、、ショックで電話のあと泣きました。

    こんなことが続き子供生んでから、胃腸炎二回、ストレスで食欲不振になり真夏に日射病で倒れる点滴漬け、我慢のし過ぎで全身に蕁麻疹〈帯状疱疹〉発症。自律神経が乱れ長時間の買い物が出来なくなり漢方で治療中。こんな感じです。笑
    絶対に育児が原因ではなく、義家族とのストレスによるものだと確信してます。

    旦那は好きだけど、旦那の頼りなさに旦那のことも嫌いになりそうです。辛い。。。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2015/10/30(金) 23:58:46 

    >>117

    孫の事に関しての嫌なことは自分が生きてきて体験したり解決してきた嫌な事とはまた少し違う。

    117さん結婚してないでしょ?笑

    もし子供がいて、孫(我が子)の事色々良い事から悪いことまで揚げ足取りに言われたらわかるよ。笑

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2015/10/31(土) 00:04:43 

    うちも孫フィーバー。ってか、義両親が嫌いだから、とりあえず子供に触ってほしくないです。

    うちと義実家はめちゃめちゃ近いのですが、義父が孫に会いたいが為に、毎日うちの周りをうろついてます。

    会ったら会ったで、強奪拉致。
    子育てもしたことない義父が、子育てに口を出すな!

    義母は手作りでダサい服を作ってきたり、趣味の悪い服を買ってくる。

    服買ってきてくれるならいいじゃん!
    贅沢言うなよと思われるかもだけど

    ダサいいらん服なら買ってこない方がマシ。
    子育てに口を出すうざい義両親ならいない方がマシ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2015/10/31(土) 00:23:32 

    主さん、子供守れるのは母親だけだよ!
    うちも似たようなもので、何度も息子にしてほしくない事された。
    夫も役立たず。
    だから、以前より距離おいてるよ。
    前はいい嫁を頑張ってたけど、いくら言っても伝わらないから。
    子供がつらい目にあうなら、嫌われても全然いいやって思って。
    預けちゃえって言える人いいね。。
    何されるかわからないから、私は怖くて無理です。
    好き放題されて、結局最後は自分が大変な思いしませんか?
    いい加減馬鹿らしくなってきたので、いい嫁やめて今は子供の健康第一です。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/10/31(土) 08:23:38 

    >>123

    性格悪いなー。もっと普通に反論できないの?
    「笑」
    ってつけて自分が優位にたってると勘違いしてるんだろうけど、そんなことはなく周りの人が不快になるだけですよ。このトピに賛同する人もそうでない人も。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/10/31(土) 08:42:50 

    115です。

    義理父母が孫フィーバーでうんざりのみなさんへ。

    様々な出来事があり我慢できないところまできているんですね。
    我が子なのに、横から口出されてさぞ腹もたつことでしょう。
    我が子なのだから、自分の好きなように育てたいんですよね。
    休みの日まで連絡してほしくないですよね。
    連絡なんていっそしてほしくないですよね。


    だけど、みなさんのお子さん方ははたして、あなた方のように嫌がってるのでしょうか?

    私の母親と祖母は仲が悪かったです。

    というのも、子供の目から見ても仲が悪いとは分からなかった。いつも母が言ってた「意地悪なおばあちゃん」なんて見たことなかった(感じなかった)私は、おばあちゃんが好きだったし、いとこたちの集まり会も大好きだった。
    だけど、母が嫌がってるからという理由で早く帰ったり、行けなかったり、それがとても嫌でした。
    おばあちゃんがお年玉にくれた2千円も私はとても嬉しかった。だけど、母はたったの2千円、と言う。
    私が友達を連れて行ったらステーキをやいてくれたおばあちゃん。私は母がなんといおいと、おばあちゃんの家に行くのが好きだった。だけど、会うことを嫌がられた。


    子どもと母親が同じ気持ちだとは限りません。
    私には姑がいません。夫が幼い頃、離婚して父親に引き取られたからです。
    私は母親とはいい関係ではありません。
    だけど、自分の気持ちよりも子どもたちの気持ちを優先しています。

    昔の自分のような気持ちにさせるのは本当に嫌だから。

    とても長文になりましたことをお詫びいたします。以上です。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード