ガールズちゃんねる

【実況・感想】パリオリンピック バレーボール女子「日本×ブラジル」

3278コメント2024/08/03(土) 20:41

  • 3001. 匿名 2024/08/02(金) 09:11:02 

    >>2999
    男子は一人一人すごいコミュニケーションとってるね
    バレーって気持ちのスポーツだからみんなが一丸とならないと勝てない

    +29

    -3

  • 3002. 匿名 2024/08/02(金) 09:16:56 

    ファンがキャプテンを延々叩いてるのが全て

    +7

    -6

  • 3003. 匿名 2024/08/02(金) 09:18:50 

    >>2976

    なんかプレッシャーに押されているというか緊張しすぎていると言うかそんな感じがしたよね
    あくまで印象だけど
    それでもどこかで吹っ切れるだろうと思ったけれど始終そんな調子だった
    各セットで大幅なリードを取ること場面がなかったから始終緊張のしっぱなしって感じだったよね
    そしてブラジルも完全に本気モード
    第1セットは一進一退で進んで入ったけれど途中でリードを許しそれを徐々に広げられ終了
    第2セットもそんな感じ
    第3セットは後がなくなって自力ではブラジルが勝るから余裕がなくて空回りして終了
    いいところがなかったよね
    どこかで誰かが大きく活躍して大きめのリードをとれる場面があれば結果はもう少し違っていたかもだけれど

    準備してきたブラジルが本気できてそれを日本が受けてしまったので防戦一方でいいところなく終わってしまった印象
    残念

    +8

    -0

  • 3004. 匿名 2024/08/02(金) 09:18:53 

    男女ともに強くなったと言われてるけど
    世界のトップと肩を並べられる程に個々の力が上がって
    明らかに強くなったのは男子だけだよね。
    正直なところ女子は少なくとも10年前と変わってないと思う。

    +37

    -0

  • 3005. 匿名 2024/08/02(金) 09:18:55 

    >>3001
    アルゼンチン戦で大塚が深津と宮浦を阻止してるの面白かった🤣
    あれくらいベンチもチーム全員熱くなって欲しい!

    +29

    -1

  • 3006. 匿名 2024/08/02(金) 09:21:26 

    >>2960
    駒が無いのに監督のせいにしてるのはおかしいでしょ
    代表選手を決めるのも監督だけひとりで決めてるわけ無いし
    何でも誰かのせいにしなきゃ気がすまないのかな

    +22

    -0

  • 3007. 匿名 2024/08/02(金) 09:21:35 

    >>2992
    トップの会長がいまだにこんな性差別なことを言っているから、時代遅れの指導しかまかなわれてないんだと思う。
    男子みたくさっさと外国人監督に委ねるべき。

    +4

    -12

  • 3008. 匿名 2024/08/02(金) 09:22:09 

    京都にバカな、あの男が、
    いっぱいいる!

    +0

    -6

  • 3009. 匿名 2024/08/02(金) 09:22:12 

    >>2970
    サーブレシーブ返ったとしてもだよ
    宮部と荒木はブロード打てないからね
    全日本でオリンピック出るような選手がだよね?
    ブロード打てない代わりにクイック極めてますってわけでもないし
    山田はブロード打てるけどたまにしかいいやつ打たなくて基本へなちょこ
    攻撃力低すぎんのよ

    +26

    -0

  • 3010. 匿名 2024/08/02(金) 09:22:38 

    >>3005
    これね笑笑

    +43

    -0

  • 3011. 匿名 2024/08/02(金) 09:25:42 

    >>3007
    パリの女子監督外人にするという話あったけど、コロナで交渉できなくて眞鍋さんになったの
    川合さんいてった
    ブランは東京のとき日本男子コーチやっててそこから監督になった

    +15

    -0

  • 3012. 匿名 2024/08/02(金) 09:27:22 

    >>3005
    あれ、ネタだと思う
    その後も3人で同じことしてたw

    +12

    -0

  • 3013. 匿名 2024/08/02(金) 09:28:16 

    >>2991
    さりなちゃんは元からあまり自分の意見言うの苦手でキャプテンやってたときも受け身だから同級生がそれを叱って少しいえるようになった

    +13

    -2

  • 3014. 匿名 2024/08/02(金) 09:28:28 

    >>2363
    もう、セッターとリベロはジュニアから手をかけ時間をかけて育成していかないと。
    セッター出身のジャパンの監督でさえ、人材は発掘できなかったし、育成にも失敗している。
    そのくらい難しいポジション。
    ところがどっこい、日本は昭和の時代からずっとサイド重視。
    他のポジションの軽視が甚だしい。
    守りも攻撃もリベロとセッターがあってこそ。
    チームの生命線。
    日本はどうしても体格で不利な部分があるから、尚更重要。
    ロンドンの時は、ここがガッチリ噛み合って機能していた。
    180センチ超えのセッター出てこないと厳しい。世界と戦えない。

    +8

    -2

  • 3015. 匿名 2024/08/02(金) 09:30:07 

    女子はホント変わらないからつまらない
    男子はずっと低迷してたのに良く石川とか入ってきたなと思うわ

    +21

    -0

  • 3016. 匿名 2024/08/02(金) 09:30:15 

    >>2970
    本当に日本の緑の能力って落ちていると思う。柳本時代からの杉山、大友、鈴木、そこから荒木、井上と来ていたのに何でこんなになっちゃったの??
    ブロードできれはバックアタックもやりやすくなるし、クイックを叩きつける能力のある選手すら全くいない。

    +1

    -2

  • 3017. 匿名 2024/08/02(金) 09:30:57 

    >>2525
    解説の迫田さんの表情で、色々と察した。
    ものすごく言葉選んでいて、丁寧にお話されていて、性格がいい人なんだな〜って。

    +8

    -0

  • 3018. 匿名 2024/08/02(金) 09:31:03 

    >>2991
    あいちゃんの高校時代みてると威張り散らかしてる先輩みたいだったん
    多分荒木彩花もそう。威張ってないけど結構失敗したら問い詰めてたらしいし高3のときのキャプテン時代は嫌われ役やってた話聞いた。荒木彩花は3年のとき優勝したときみんなにしっかりお礼してたから少し違うかも
    強豪校だとあれ普通なのか?

    +9

    -0

  • 3019. 匿名 2024/08/02(金) 09:32:24 

    というか日本は短くて速いトスを重視しすぎだよ
    そんなん呼吸が合わなきゃムリ

    全員自分のチームにいる時より代表にいる時の方が下手になってるもん
    もうその年のリーグの優勝チーム丸ごと連れてきた方がマシなのでは

    +9

    -0

  • 3020. 匿名 2024/08/02(金) 09:33:18 

    >>3004
    石川妹さんが出てきた時は
    これで女子バレーも変わるかもと思ったけど
    やっぱり個々が強くならないと変わらないことが
    実証された感じがした。

    +23

    -0

  • 3021. 匿名 2024/08/02(金) 09:34:07 

    >>2991
    それが本当だったとして(ないと思うけど)、そんな人をキャプテンにしなきゃいけないくらい今の女子は実力不足で人材不足って事なんじゃない?

    +14

    -1

  • 3022. 匿名 2024/08/02(金) 09:35:00 

    >>3014
    男子のセッターの関田選手ですら175cmなのに、女子セッターが180cm超えじゃないと世界と戦えないわけないと思うけどなぁ。竹下さんも小さかったし。リベロとセッターの重要性は同意!

    +23

    -0

  • 3023. 匿名 2024/08/02(金) 09:35:12 

    >>3015
    柳田くんいたからだよ
    話変わるけどゆうきもリオ予選時代負けてるとき雰囲気こわしてなかった?

    +5

    -4

  • 3024. 匿名 2024/08/02(金) 09:35:18 

    >>2555
    そうみたい。
    若手からは、ロンドン世代は神がかり過ぎて、自分達にはムーリー。
    そこまでメダルにも執着がないそう。
    世界の高さには勝てないって悟ってる。
    試合に出たくないとインタビューで応えていた選手もいる。
    だから春高止まりの選手ばかり。

    +8

    -1

  • 3025. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:14 

    ガビ選手の強さは表情にも表れてたよね

    +11

    -0

  • 3026. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:23 

    >>3011
    中垣内が算段したんだよね

    +7

    -0

  • 3027. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:58 

    >>3024
    唯一本気でメダル取るって強く思ってた古賀
    その古賀を雰囲気悪くすると叩くガル民
    他の選手が意識低くてお客さん気分なのよ

    +18

    -4

  • 3028. 匿名 2024/08/02(金) 09:38:19 

    >>3023
    柳田の過大評価🤣

    +11

    -4

  • 3029. 匿名 2024/08/02(金) 09:38:33 

    >>3001
    男子見てると思うけど、それは実力があってこそじゃないかな?
    気持ちだけで実力以上の力が出たとしても、そもそもの実力が世界レベルじゃなかったら厳しいと思う

    +13

    -1

  • 3030. 匿名 2024/08/02(金) 09:38:37 

    >>1106
    トゥルースリーパーでしか観ない笑笑

    +7

    -0

  • 3031. 匿名 2024/08/02(金) 09:38:47 

    >>3005
    後ろ笑ってるw

    +13

    -0

  • 3032. 匿名 2024/08/02(金) 09:39:01 

    >>3023
    壊してた
    石川のことコメントするとマイナスの嵐だろうけど
    今だってね

    +6

    -2

  • 3033. 匿名 2024/08/02(金) 09:39:06 

    >>2991
    熊本信愛時代のドキュメンタリーの事?
    あれ見てたらあなたみたいなこと言えないと思うけど。
    あれは気の優しい古賀が仲間に強く言えなかったのをサブのメンバーが叱咤激励して古賀が泣いた。
    揉めたとかいいかげんなこと言うな!

    +8

    -5

  • 3034. 匿名 2024/08/02(金) 09:39:47 

    >>3032 
    だよね
    今は前向きに声出してるよ

    +8

    -0

  • 3035. 匿名 2024/08/02(金) 09:41:56 

    >>2006
    フィジカル面での差は力の差になるのは間違いないと思う
    でも例えば男子の西田選手は186cmでそんなに身長高くないけどジャンプ力がありアタックもサーブもパワーでぶち込みまくる
    女子だって今の選手達でそれぞれの持ち味を発揮できる戦術で上手く戦えば上位になる実力はあると思う
    けど士気が下がっているのか上手く機能していない

    +8

    -0

  • 3036. 匿名 2024/08/02(金) 09:42:30 

    >>3033
    「誰もついてこんじゃん…」って泣いてたね
    古賀以外はVリーグにもいけない人と高校生の頃から全日本の古賀 
    なのに古賀が責められるという謎シチュエーションだった

    +10

    -2

  • 3037. 匿名 2024/08/02(金) 09:42:30 

    >>3031
    甲斐くんはだいたい笑ってるからw

    +26

    -0

  • 3038. 匿名 2024/08/02(金) 09:44:46 

    >>3029
    男子は個々が強くてチームの雰囲気も良いから相乗効果がある感じがする

    +16

    -0

  • 3039. 匿名 2024/08/02(金) 09:45:06 

    >>3024
    オリンピックの意義自体何とも思ってないのかな

    +6

    -0

  • 3040. 匿名 2024/08/02(金) 09:46:13 

    海外遠征組が個々で力をつけてくるとみんなの士気があがるよね

    +10

    -0

  • 3041. 匿名 2024/08/02(金) 09:47:15 

    >>3037
    笑うの大事
    みんながリラックスする

    +25

    -0

  • 3042. 匿名 2024/08/02(金) 09:49:06 

    >>3041
    ブロックの時も笑ってたwww
    思い出すだけでお腹痛い🤣

    +18

    -0

  • 3043. 匿名 2024/08/02(金) 09:50:15 

    みんな期待しすぎ
    にわかなん?
    日本の課題が何一つ解決されないで
    ここまで至るw
    リオオリンピックからまるで
    成長してない。

    +5

    -0

  • 3044. 匿名 2024/08/02(金) 09:52:48 

    >>3010
    大塚さんもミラノに行くんだよね
    男女共に実力ある人はどんどん世界に行って活躍してほしいよ

    +27

    -0

  • 3045. 匿名 2024/08/02(金) 09:52:51 

    実力以前に選手にそれほど意欲がないんじゃ話にならない

    +13

    -0

  • 3046. 匿名 2024/08/02(金) 09:55:22 

    >>3043
    勝つの厳しいと思ったけどここまでボロ負けするとは思わなかった
    ネーションンズリーグで自信深めていたし
    石川と林の不調が痛すぎる
    あと地味に福留がダメダメだよね

    +21

    -0

  • 3047. 匿名 2024/08/02(金) 09:59:21 

    >>2936
    それは性格悪くて蹴落としてるわけじゃなく、自分を鍛えてバレー上手くなって勝ち取ってるからなー。
    もちろん自分のレベルと同等を求めて他人に厳しいところはあるんでしょう。
    YouTube見てても思ったより柔らかい性格じゃないんだなとは思いました。

    +21

    -0

  • 3048. 匿名 2024/08/02(金) 10:01:01 

    >>3023
    柳田がいたから? 
    そんな凄い選手だっけ?

    +7

    -2

  • 3049. 匿名 2024/08/02(金) 10:06:42 

    >>2657
    マスゴミ、連盟がバレー人気のために担いでいただけ。
    古賀選手が引退した後の広告塔に仕立て上げたかった。
    幼少期からのヨイショが異常だった。
    ご家族もたぶん、周囲のヨイショに騙されたと言うか流されたと言うか。。。
    ただ、実力が伴っていないので、もちろん世界では通用しなかった。
    で、メンタル折れちゃった。


    +9

    -2

  • 3050. 匿名 2024/08/02(金) 10:12:56 

    >>3047
    木村沙織2世って言われたからポワンとしてるのかと思いきや驚いたわ

    +13

    -0

  • 3051. 匿名 2024/08/02(金) 10:13:12 

    >>2546
    もう、ブラジルの選手ばっか観ていた。
    拾って、繋いで、粘って、簡単にボール落とさない。
    ミドルはしっかりブロック。攻撃にもガンガン食い込んでくる。
    サイドは点数取りまくる。
    ガビちゃんは、Bパスでもキッチリ打ち切る。守備範囲も広い。
    簡単に、重要な場面で、サーブミスはしない。
    絶対に勝ちに行くって執念。

    +31

    -0

  • 3052. 匿名 2024/08/02(金) 10:14:01 

    >>2903
    その怒ってくれるメンバーがいないんでしょうね。
    今のメンバーで代表歴が一番(?)長く、キャプテン。そしてエース。

    古賀がバシッと言って、その後フォローする人間や古賀本人にものを言えるメンバーがいないんだと思う。

    長年一緒にやってきたメンバーでも言いづらいことってあるのに、それを年上とか、先輩には言いにくいもん。

    そういう意味ではメンバーに恵まれなくて可哀想だと思う。


    +37

    -0

  • 3053. 匿名 2024/08/02(金) 10:18:18 

    >>2492
    サーブは男女ともに課題。
    サーブミスが多過ぎる。1セットで2本以上あったら負けるって。
    で、そこからリズム崩れて、相手に連続ポイントされ、セット落とすってパターン。
    どんなにいいスパイクやブロックで、サーブ権戻しても、ミスで帳消しになっちゃう。マイナスの方が大きい。
    しかも今は相手のポイントになっちゃうし。
    日本がサーブで攻めないとダメなのは承知ですが、ちょっと酷すぎる。

    +24

    -0

  • 3054. 匿名 2024/08/02(金) 10:18:37 

    >>3052
    そうだね。
    岩崎とは距離がありそうだし小島も微妙。山岸はよく分からないけどダメっぽいし。
    監督が古賀に伝えるって相当だよね。
    今更遅いけど木村や荒木や竹下はフォロー出来なかったのかな。

    +23

    -0

  • 3055. 匿名 2024/08/02(金) 10:19:14 

    >>1418
    試合終わってからにすれば良かったのにね。チームメイトが戸惑うと思う。

    +16

    -0

  • 3056. 匿名 2024/08/02(金) 10:20:41 

    >>1945
    ほんとそう思う。

    +7

    -0

  • 3057. 匿名 2024/08/02(金) 10:21:34 

    >>3052
    そんなことまで気にしなきゃいけないのほんときついよなあ
    エースとしてキャプテンとしての重責で手一杯だろうに
    選手じゃなくても仲介してくれるスタッフの一人もいないのか
    あきらかに古賀が過重労働だよ

    +44

    -2

  • 3058. 匿名 2024/08/02(金) 10:22:28 

    >>3055
    横だけど古賀なりに考えて空回りしたのでは?
    チームがひとつになると期待したのかなと思ったよ
    見事に浮いてしまったんだろうね

    +26

    -0

  • 3059. 匿名 2024/08/02(金) 10:22:48 

    >>3014
    概ね同意だけど、セッターが小さいと勝てないって考え方は竹下さんを不当に叩いた時のテレビマスゴミと同じだね。

    実際、竹下さんレベルのセッターなんて世界にも居ないでしょ。
    昔の動画を見ても竹下さんのトス回しは本当に凄いよ、あれは芸術的。

    身長で圧倒的に負けていても技術とメンタル面では圧倒的に勝り対等に持って行くというのが竹下さんのプライドだった。
    その結果、159cmの竹下さんは大会MVP、ベストセッター賞に選ばれた事もある。
    更に竹下さんは、デカい相手からブロックポイントを決めた事さえあるんだよね、バレーの常識では考えられないでしょ。




    +34

    -0

  • 3060. 匿名 2024/08/02(金) 10:23:10 

    >>3050
    顔のことを言うと失礼だけど、木村沙織ってデビュー時からぽわんとしてるなって顔だった(笑)多分実際そうだよね。そしてバレーはちゃんと上手い。

    古賀紗理那と石川真佑はバレーは上手いけど、あんまり笑ってるイメージないんだよね。闘志とかじゃなく、険しめだよね。

    雰囲気は大事。

    今のチームだと山田とか、荒木がいい感じの笑顔見せてくれてると思う。

    +28

    -0

  • 3061. 匿名 2024/08/02(金) 10:24:10 

    >>3057
    キツイ言い方するとだから嫌われてるんだよ

    +14

    -11

  • 3062. 匿名 2024/08/02(金) 10:25:02 

    >>2034
    アスリートの世界はわからないけど、職場だとこの人辞めるってわかってたら難しそうとか大きな仕事振らない気がする。どうせ辞めるし…みたいな。簡単な仕事とか長引かなそうな仕事頼もうかなとか、若い子に経験積ませようかなとか。

    +6

    -8

  • 3063. 匿名 2024/08/02(金) 10:25:19 

    >>2024
    以前にもコメしましたが、女子バレーの監督はとにかく手を挙げてくれる人がいない。
    男子はいる。
    女子特有の面倒臭さがネック。
    チヤホヤしてくれなきゃイヤ〜
    カマってくれないとイヤ〜
    依怙贔屓してくれないとイヤ〜
    「勝って結果を出してから言え!!!」と一喝できないこのご時世もあって。
    バレーボールに集中できず、それ以外の部分の大変さが嫌煙されてしまうそうです。

    +22

    -6

  • 3064. 匿名 2024/08/02(金) 10:26:49 

    >>3057
    大変すぎる
    エースとしての仕事、キャプテンとしての仕事…
    オーバーワーク
    なのに叩かれちゃうw
    まあ仕方ないのかもね
    あんな惨敗しちゃうと
    スポーツの世界は叩かれるも持ち上げられるも結局結果次第だから

    +23

    -1

  • 3065. 匿名 2024/08/02(金) 10:28:13 

    >>3061
    嫌われてるんだ?
    じゃあその嫌われてる存在を代表のキャプテンにしなきゃいけないくらい人材がいないんだとしたらだいぶ深刻だよね

    +16

    -3

  • 3066. 匿名 2024/08/02(金) 10:28:59 

    >>1418
    いや必要だったと思う
    現実として古賀いなくなったら五輪出場危ういもん
    全員これが最後の五輪になりかねない
    古賀だけじゃなく全員次がないんだから全員このパリに全てかけてほしい

    +22

    -1

  • 3067. 匿名 2024/08/02(金) 10:29:27 

    古賀のキャプテンシーうんぬんの前に他の選手の個人技がなさすぎるんよ
    和田はサーブレシーブ免除なのにあのスパイク力しかないの論外だし、怪我があったとはいえ林はスパイク通用しなさすぎ
    ミドルはもはや問題外のレベル
    石川も今大会いいところなし

    +29

    -1

  • 3068. 匿名 2024/08/02(金) 10:30:54 

    「古賀紗理那もあの人だけには相談を…」女子バレーの「チームの行方さえ左右する」“最強の選手”とは?《竹下佳江が解説》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「古賀紗理那もあの人だけには相談を…」女子バレーの「チームの行方さえ左右する」“最強の選手”とは?《竹下佳江が解説》(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ――確かに今年ネーションズリーグの時、世界ランキング1位(当時)のトルコにフルセットで勝った試合や強豪の中国を下した時、古賀選手の「絶対にひかない」というプレーに胸が締め付けられました。 竹下 み



    竹下は古賀の五輪前の引退表明に肯定的だよ

    +7

    -2

  • 3069. 匿名 2024/08/02(金) 10:31:20 

    >>2661
    もう、チームが崩壊してるんじゃない?
    監督、スタッフ、選手同士の連携が取れていない。

    +16

    -1

  • 3070. 匿名 2024/08/02(金) 10:33:38 

    >>3059
    セッターとして優秀なのに、バレー選手では小柄な方なのにブロック決めた時はすごい!と思った。ブロックってタイミング重要なんだろうね。

    +23

    -1

  • 3071. 匿名 2024/08/02(金) 10:34:53 

    チームプレーだからキャプテン一人が悪いわけじゃないよね

    +13

    -0

  • 3072. 匿名 2024/08/02(金) 10:35:55 

    >>3065
    嫌われてるというか
    キャプテン向きの性格じゃないのに無理にキャプテンやらされてるから無理が出てるんでしょ
    古賀がただのエースとしてだけ専念できれば全く違う結果だったと思うよ
    本当に深刻な人材不足

    +32

    -0

  • 3073. 匿名 2024/08/02(金) 10:36:01 

    >>2589
    選手同士で話すより上の立場の監督が色々指示出してくれた方が良い気がするわ。

    +9

    -0

  • 3074. 匿名 2024/08/02(金) 10:36:11 

    >>2606
    私も迫田さんを見ているのが辛かった。
    色んな思いを飲み込んで、考えてコメントされている姿が。
    実況解説の竹下さんも、きっと同じ思いなんだろうな〜と。
    そのくらい、無様な試合だった。

    +20

    -0

  • 3075. 匿名 2024/08/02(金) 10:36:24 

    そういえば昔、柳本さん(元代表監督)も女子チームをまとめ上げる苦労、大変さを語っていた事があったな。



    +11

    -0

  • 3076. 匿名 2024/08/02(金) 10:40:00 

    女子は大変だよ
    あれだけ人数いれば派閥もあるだろうし

    +22

    -1

  • 3077. 匿名 2024/08/02(金) 10:40:12 

    >>2966
    山岸選手は同郷で応援してるけど、リザーブに選ばれた時はびっくりした
    選考理由を知って、ベテランなのにサポート役に徹して選手達から必要とされるってすごいなと思ってた
    昨日の地元紙で山岸選手の記事があり、
    山岸を心の支えにするのが、古賀。代表活動の宿はほぼ同室。
    と書かれてた 古賀選手の精神的支えが必要だから選ばれたのか?それならば落選した人はたまったものじゃないと
    記事には岩崎からの信頼も厚く選手一人一人に声をかける姿勢はすごいとも書かれてたのだけど

    ここの皆さんが感じたように私も昨日の日本はチームがバラバラに感じて、VNLではもっと結束力あったからどうしちゃったのと
    監督の選手選考もひとつの原因かもと地元紙を読んでの感想でした

    +14

    -1

  • 3078. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:05 

    >>2579
    ブラジルは勝ちに行く気満々でしたよね!
    意気込みが違っていた。
    でも、それで空回りすることも無く、余裕持ちつつ緊張感もありつつ、隙が無い。
    予選レベルの勝ち方は熟知している。
    チームも本番が決勝トーナメントで監督、選手、スタッフが一丸となっている。

    バレーボールは好きなので、ケニア戦も最後まで見届けるぜよ!

    +9

    -0

  • 3079. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:16 

    木村沙織がいたころ強かったね

    +19

    -0

  • 3080. 匿名 2024/08/02(金) 10:44:03 

    >>3075
    うろ覚えなんだけど
    竹下か高橋に「うるさーい」と言われたことだけは記憶してるw

    +9

    -0

  • 3081. 匿名 2024/08/02(金) 10:45:10 

    チーム全体的に元気がないよね

    +15

    -0

  • 3082. 匿名 2024/08/02(金) 10:45:21 

    >>2664
    最悪不在。
    試合の時だけ、誰かコートキャプテンに。
    そのくらいコマが無い。

    +6

    -0

  • 3083. 匿名 2024/08/02(金) 10:47:01 

    >>2653
    柳本監督は、ゴリゴリの昭和だから。
    感情論と根性論しか言わないよ。

    +6

    -3

  • 3084. 匿名 2024/08/02(金) 10:47:04 

    >>3072
    3061(その前にも何人もいるけど)読むと古賀だけのせいで雰囲気悪いみたいに読めるけど、やっぱりそうじゃないよね
    古賀が引退して他の人がキャプテンになったとしても、今みたいな実力の人しかいないなら厳しいと思う

    +16

    -2

  • 3085. 匿名 2024/08/02(金) 10:48:07 

    >>2676
    ブラジルですから!

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2024/08/02(金) 10:51:25 

    監督やキャプテンがこうだったらって問題でもないのよ
    身長低いのに海外の大柄な選手よりも優れたテクニックでプレーが出来てない
    良かった点は古賀のバックアタックとレフト平行と山田と宮部のサーブ力くらい?
    低いのにテクニックもない
    そりゃ勝てないって

    +35

    -1

  • 3087. 匿名 2024/08/02(金) 10:51:51 

    >>2818
    うーん、そうだったんだね
    知らなかった
    言われた方はプレッシャーでしんどいよね

    +8

    -3

  • 3088. 匿名 2024/08/02(金) 10:52:13 

    >>2873
    バカはあんただよ…(呆)🤷

    +3

    -2

  • 3089. 匿名 2024/08/02(金) 10:54:15 

    >>3080
    実際、吉原選手や高橋選手、竹下選手は代表チーム運営陣から見ても相当に扱い難い人物だったようで、運営陣の一人は柳本監督に「吉原と高橋、竹下の3人だけは使うなよ」と言っていたなんて話もあるくらいだよ。

    でも実力や存在感、経験値など総合的に考えてもその3人を外すなんてあり得ない話で、やはり柳本監督は主力(吉原選手はキャプテン)として起用したんだよね。

    結果、イタリアやキューバなど海外強豪国を倒せるような強いチームが出来たんだけどね(栗原恵さんや木村沙織さんなど若手も有望だった)

    吉原選手引退後はアラキングや佐野さんなどの加入もあり、柳本ジャパンの時点で強い女子バレー復活はほぼ完成していた。
    その後に引き継いだ真鍋ジャパンがチームを更に昇華させたって感じですかね😃

    +10

    -0

  • 3090. 匿名 2024/08/02(金) 10:59:56 

    >>2929
    柳本ジャパンはメダルを取っていませんよ。
    ベストファイブに食い込む好成績はたくさん残したけど。

    +12

    -0

  • 3091. 匿名 2024/08/02(金) 11:00:02 

    >>3080
    昔、フジテレビで森アナウンサーが感動して泣いちゃった時に代わりにマイク持ってインタビューしてた時なかったっけ。明るいキャラってチームが盛り上がりそう。ムードメーカー的な。

    +8

    -0

  • 3092. 匿名 2024/08/02(金) 11:02:29 

    競技を見ていて思ったのですが
    バスケもそうだけど
    バレーをやっていると身長が高くなるんでしょうか。
    長身の人が途中からバレーをやり始めるらからなのでしょうか


    子供の頃から競技していても
    皆んなが高身長になるものでもないような気がして

    +5

    -0

  • 3093. 匿名 2024/08/02(金) 11:03:59 

    >>3092
    昔川合俊一が「バレーボールをやったからでかくなったわけじゃない。でかいからやってるんだ」って言ってた

    +18

    -0

  • 3094. 匿名 2024/08/02(金) 11:07:37 

    >>3092
    バレー選手のご両親もバレーもしくはバスケやってた方が多いよね
    やっぱり遺伝からもともと高身長だよね

    +12

    -0

  • 3095. 匿名 2024/08/02(金) 11:09:55 

    >>3091
    ありましたね!
    高橋みゆき選手がマイク奪って笑
    実況だけはフジが好きだなぁ
    バボちゃんも

    +8

    -2

  • 3096. 匿名 2024/08/02(金) 11:13:37 

    >>3024
    陸上で言うならば箱根走れば良しっって感じなのかな?

    +4

    -0

  • 3097. 匿名 2024/08/02(金) 11:15:17 

    >>3092
    竹下佳江さんは確か小学生の頃からずっとバレーをやっていたようだけど身長は伸びなかったね。

    因みに竹下さんは、小学生の時から天才的なバレーセンスを持っていたらしい。
    ただやはりバレー選手としては身長が低いので、高校卒業当時はVリーグのどのチームからもオファーは無く進路が決まっていなかった。

    しかし葛和さん(柳本さんの前の代表監督)だけは「竹下は日本代表を引っ張っていく一流選手になる」と見抜いていたんだけどね。

    +9

    -0

  • 3098. 匿名 2024/08/02(金) 11:15:36 

    >>3024
    なんか昔の話でごめんね。女子のほうが繋いで繋いで、ラリーが続いて面白かった印象がある。

    佐々木みきさんとか菅山かおるさんとかいた時面白かったなぁ。

    +4

    -1

  • 3099. 匿名 2024/08/02(金) 11:18:30 

    >>3049
    なんで実力もないのに周りがヨイショするの?

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2024/08/02(金) 11:21:40 

    >>2873
    古賀中傷してるだけで全部ズレてるわ
    古賀に全部押し付ければ日本は勝てるんですか??

    +10

    -2

  • 3101. 匿名 2024/08/02(金) 11:22:21 

    >>3086
    本当そう思った
    180cm台の選手が少ないから、高さより守備とか器用さで選手選んだのかなと思いきや、ポーランドブラジルより拾わないしスパイクも単調だし、何よりミスが多くてイライラした。

    +46

    -1

  • 3102. 匿名 2024/08/02(金) 11:22:23 

    >>2815
    相手のスパイカーが気持ちよくアタックできてしまったら余計相手をのせる事になりかねない。
    それこそ流れが向こうにいくきっかけになる。攻めのサーブで失敗するのはある程度仕方ない。
    ただ確かに昨日の試合をみるともっとサーブの練習をしたほうがいいとは思う。

    +5

    -4

  • 3103. 匿名 2024/08/02(金) 11:25:56 

    肉体改造しないともう世界で戦うには無理あるよ。

    和田:サーブミス減 ストレートのブロックアウト技術
    荒木と山田:体重10キロ減。最高到達315
    石川:ブロックアウト技術。負のオーラ出さない
    林:最高到達300 筋力つける
    関:最高到達295 レフトトス安定

    リベロは筑波の井上を育てる。
    大友の娘は大器だとは思うから、彼女をOPにして
    上のメンバーが課題が乗り越えれれば、ロスまでなんとか繋げれそう。

    +25

    -1

  • 3104. 匿名 2024/08/02(金) 11:26:03 

    >>2708
    赤鬼って言われていたのを思い出した。でもそのソ連にソウルオリンピックでは勝ったんだよね。
    結局は4位だったけど…。

    +2

    -0

  • 3105. 匿名 2024/08/02(金) 11:27:45 

    女子は未だに昔のバレーをやってる印象
    男子みたいに一人一人オールラウンダーに育てないと

    +41

    -0

  • 3106. 匿名 2024/08/02(金) 11:35:36 

    >>2703
    相手にAパスが返ってしまったら攻撃を絞れないし、身長差があるからブロックだってキツイ。強打されるかブロックアウトで終わる可能のが高い。
    そうなれば相手をのせるきっかけにもなるし相手に流れがいく。悪循環の出来上がりよ。

    +2

    -2

  • 3107. 匿名 2024/08/02(金) 11:36:39 

    女子体操を見たときに、アメリカやイタリアやブラジルやイギリスの体型と日本女子のを見ると筋肉のつき方がもう全然違う。
    日本女子はもう一昔前の体操なんだなぁというのがわかった。
    女子バレーも速さや緻密さばかりこだわってて選手の限界に達してる。
    世界の流れを追わないといつもベスト8くらいで、どうでもいい大会で何とか勝って。
    この繰り返し。

    +18

    -0

  • 3108. 匿名 2024/08/02(金) 11:40:40 

    あんまり詳しく覚えてないんだけど、昨日ラリーが続いてブラジルがブロックぴったりくっついてきて、セッターがようやくふってブロック一枚になったのに真正面で打ったからブロックくらって…
    竹下さんも言葉選びながら「考えて打たないと」みたいに言ってたんだよね。
    身長差があるんだからそういうところで巧いなと思わせる選手がいないのが残念

    +45

    -0

  • 3109. 匿名 2024/08/02(金) 11:42:12 

    >>2867
    古賀さんは当たり前な事言ってると思う。日本代表のセッターならアタッカーが打ちやすいトスをあげなきゃいけないと思うんだよね。
    アタッカーによって得意な高さとかスピードあるけどそれに合わせてあげないと。打ちにくいボールはフラストレーション溜まるよね。
    どうみても低いし短いし近い。かといって早いわけではないからクイックがめっちゃ決まるわけでもない。これから頑張ろう!

    +27

    -3

  • 3110. 匿名 2024/08/02(金) 11:43:41 

    >>3086
    古賀さんのバックアタックも鮮やかに決まっていたのは最初の方だけ。
    パターンが単調だからブラジルチームに直ぐ読まれだし、途中からは対して決まらなかったという印象。

    やはりセッター育成も急務だと思う。
    日本チームは全員がブラジルチーム相手に無駄に気負いしている雰囲気だったので攻撃パターンも必然的に単調になる。
    なのでメンタル面の強化も急務。

    あと昔の試合動画を見ると、相手チームのサーブ → 佐野さん → 竹下さん → さおりん(アラキング、迫田さん、江畑さん、山口舞さん)の連携が素晴らしい。
    佐野さんはどの位置からもほぼ的確に竹下さんへのレシーブを上げている。
    やはりリベロの育成も急務ですね。

    今のチームには、代表チームとしては初歩的な課題、問題が多い。

    +33

    -0

  • 3111. 匿名 2024/08/02(金) 11:49:04 

    >>2559
    久美さんの時10位だったのか…これは監督も落ち込むだろうな

    +13

    -0

  • 3112. 匿名 2024/08/02(金) 11:49:25 

    古賀はアタッカーとしての能力が現状日本チームで一番高いんだからそこ潰すの損でしかないと思うんだけど
    レシーブさせてチームのまとめ役させて後輩のメンケアもさせてって勿体なさすぎる
    ずっと言われてたしいまさら言っても遅いけど誰かキャプテンできる人いなかったのか

    +15

    -3

  • 3113. 匿名 2024/08/02(金) 11:53:04 

    >>3112
    古賀しかいなかったと思う
    他に誰かいた? 
    世界との差も世界との勝負の仕方を知ってるのも古賀くらいだもん
    小島はいつも大きな大会前に落選していて今年ようやく最後まで残った選手だし、岩崎は今年から合流
    井上がキャプテンはないでしょ
    今大会全然覇気ないし五輪に出ることで満足しているように見える

    +21

    -1

  • 3114. 匿名 2024/08/02(金) 11:55:14 

    >>3075
    あの人パワハラすごかったんじゃなかった?

    +6

    -2

  • 3115. 匿名 2024/08/02(金) 11:56:44 

    >>3105
    男子は全てのポジション経験済みの人が多く女子は身長高い子はずっと高いからアタッカー以外できないとかが多いらしい

    +15

    -0

  • 3116. 匿名 2024/08/02(金) 11:56:57 

    プライベートで色々あって一時期バレーを見る余裕も無かったから近年の事が分からないのですが、宮下遥さんとか同期のショートヘアーの上手かった人はどんな感じだったんですか?

    +5

    -1

  • 3117. 匿名 2024/08/02(金) 11:57:14 

    深沢ツインズ気になる

    +4

    -1

  • 3118. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:45 

    真鍋さん自身セッターだったから、もっとセッターと話し合ったりしないのかな?
    女子代表の雰囲気も覇気が無くてコミュニケーション取れてないんじゃない?

    +10

    -1

  • 3119. 匿名 2024/08/02(金) 12:00:19 

    >>3116
    長岡望悠?
    長岡望悠は宮下の三個上

    +4

    -0

  • 3120. 匿名 2024/08/02(金) 12:09:16 

    >>3119
    そうそう、長岡さんです。
    教えていただきありがとうございました。

    サオリンの引退試合で宮下遥さんが号泣していた場面に胸を打たれ「次は宮下さんと長岡さんの番だよ、頑張れ!」って思っていたので、2人はその後どうなったのかな?って気になったんです。

    +7

    -0

  • 3121. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:50 

    >>3120
    宮下は伸び悩み全日本に呼ばれなくなって、長岡は大怪我した
    宮下は今年引退したよ

    +12

    -1

  • 3122. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:08 

    批判っていうかそれだけ昨日の試合を楽しみにしていた人が多かったってことだよね
    せっかくの数作ない地上波の国際試合、バレーボールは面白いってことを見せて欲しかったよ
    残りの試合でナイスプレーが見れるといいな

    +22

    -0

  • 3123. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:58 

    >>3122
    次は弱小ケニアだから見応えある試合になることはなさそう

    +6

    -0

  • 3124. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:33 

    >>3111
    中田久美さんはセッター選手としてセッターとしてはとても優秀だったんだけどね。
    あんなにも速くて絶妙なトスを上げられるセッターは居ないという高評価があった。

    監督としては、今の時代は中田さんがやりたいような指導が出来なかったから結果を残せなかったという気がしてならない。
    あの人の人間性からしても、温室で人材を育て上げるという作業は全く合っていなかっただろうし。

    +21

    -0

  • 3125. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:23 

    >>3072
    何かで、古賀が「キャプテンになったらインタビューとか人前で話すことが増えるから、そういうの苦手だからやりたくなかった」と言ってたみたいなこと見た。
    それでも頑張ってキャプテンやり、エースとしてひたすら打って、かつチームをまとめて。
    仲良しこよしじゃ成長しないし、そりゃキツくなることもあるって。
    五輪前に引退宣言もして、集中して必死にやってるだろうに、ここまで言われなくてもって思っちゃう。
    だけど勝てないんだよね。

    +21

    -4

  • 3126. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:59 

    >>3121
    そうだったんですね。
    それはなんかとても残念な話です。

    重ね重ね、教えていただきありがとうございました。

    +3

    -0

  • 3127. 匿名 2024/08/02(金) 12:22:59 

    >>3107
    女子体操も技の難易度が求められる時代だから、高く跳んだり持ち上げたりするのに筋力は必要ですね。

    +5

    -0

  • 3128. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:16 

    >>3092
    残念ながら身長が伸び悩んだ選手は、高校あたりで止めてしまうから。竹下さんみたいのは貴重な例外。

    +14

    -0

  • 3129. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:25 

    >>1831
    可能性は極めて低いだろうけど、日本vsケニア、ブラジルvsポーランドの試合結果次第では、日本もまだ予選リーグ突破のチャンスは残されている訳だね?可能性は極めて低いだろうけど。

    一縷の望みに期待するしかない…😭

    +5

    -0

  • 3130. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:37 

    >>3128
    佐野さんもだね。
    ただ、二人とも技術力とメンタル面の強さは化け物級だった。

    確かに貴重な例外だわ。

    +10

    -0

  • 3131. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:53 

    >>3077
    精神的支えがないと務まらないキャプテンって前代未聞じゃない?
    リベロばっか選んで怪我人出たらめちゃめちゃ後悔だね。

    +10

    -3

  • 3132. 匿名 2024/08/02(金) 12:39:49 

    これだけ一人で抱え込まされているキャプテンも古賀が前代未聞だよ
    エースポジションでキャプテンってのも木村と古賀くらいだもん 
    その木村の時はキャプテン経験ありの荒木がいたし
    古賀の精神的疲労は相当だと思う
    古賀の熱意についてこれる人が誰もいなかった
     

    +27

    -2

  • 3133. 匿名 2024/08/02(金) 12:40:45 

    >>3086
    テクニック レシーブ力で粘り勝ってきた日本だったのに
    海外の身長の高い選手たちの方がレシーブも反応もメンタルも上を行ってるよね

    +5

    -0

  • 3134. 匿名 2024/08/02(金) 12:42:31 

    >>3106

    相手の主軸がノッたら最後手がつけられなくなるからね
    その主軸を狙ってサーブ打ち込むのが現代の定番だよね

    +5

    -0

  • 3135. 匿名 2024/08/02(金) 12:44:02 

    >>3132

    古賀レベルがもうひとりいれば敵の注意も分散できるのにね
    身長と同じで今更ないものねだりだけど

    +25

    -1

  • 3136. 匿名 2024/08/02(金) 12:45:10 

    >>3103
    なるほど
    いいところ付いてると思う

    +5

    -0

  • 3137. 匿名 2024/08/02(金) 12:45:58 

    >>2751
    竹下さんが特にミスを連発していた訳ではないのに、身長が低いという超理不尽な理由でテレビマスゴミは竹下さんを戦犯に仕立て上げた。
    シドニーオリンピック出場を逃した責任を全て竹下さん一人に押し付けた。
    その報道に流された一部の愚民たちも竹下さんを不当に叩き続けた。

    昔も今もマスゴミはマスゴミ、愚民は愚民って事やね。

    +18

    -0

  • 3138. 匿名 2024/08/02(金) 12:46:02 

    >>3124

    褒めて伸ばすタイプじゃないからなあ

    +7

    -0

  • 3139. 匿名 2024/08/02(金) 12:46:46 

    >>2831
    この頃のメンバーってジャニーズがサポーターだったからアイドルと対面してキャーキャーはしゃいでた記憶あるw

    +6

    -0

  • 3140. 匿名 2024/08/02(金) 12:54:55 

    杉山さんのようなブロードが上手い選手がいない

    +4

    -0

  • 3141. 匿名 2024/08/02(金) 12:59:14 

    次のシーズンから宮部藍梨はアウトサイドヒッター経験者らしいからそっちで使ってみるのはどうかなぁ
    ミドルを打つこともあまり無かったしポテンシャルはあるので古賀が引退したらミドルをもうひとり探して身長の高い宮部のアウトサイド見てみたい

    +9

    -0

  • 3142. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:22 

    >>3141
    アウトサイドとして世界に通用しないからミドルに転向したからね
    レシーブ下手すぎてお荷物になると思う
    そのレシーブ力に目を瞑ってコートにいれるほど攻撃力があるわけじゃないし

    +9

    -0

  • 3143. 匿名 2024/08/02(金) 13:16:48 

    オランダ対ドミニカが日本対ケニアより先なので

    ゲーム前に予選通過の可能性が分かってしまうことになるのか

    +7

    -0

  • 3144. 匿名 2024/08/02(金) 13:17:31 

    女子も有望な選手は高卒で海外で修行。世界の高さとレベルで最初からプレーできるようにする。
    男子は早いうちに海外行ってるけど、女子はVリーグに行ってから海外。Vリーグ詳しくないけど日本の中でプレー続けてたまに世界と戦うのはではいつまでもレベルアップ難しいのではないかと思う

    +6

    -0

  • 3145. 匿名 2024/08/02(金) 13:18:23 

    >>3053
    にわかだけど昔はサーブ権ある方が得点だったよね?
    今はラリー制でサーブの重大さが本当に増してるよね
    ミスしたくなくて置きに行ったら逆に向こうにチャンスボール打ってるだけになるし、昔と違ってサーブある方がある意味損な風に見えて来た
    見てる方はテンポ良くて楽しいけど

    +1

    -0

  • 3146. 匿名 2024/08/02(金) 13:20:57 

    >>3109
    関田は選手によって
    トスのあげ方変えてるって言ってたもんね。
    古賀ちゃん何もおかしくない。
    アタッカーが合わせる気持ちでやれって
    真鍋監督の方がひどくないかな。

    竹下さんって銅メダルとった時、
    監督の低くて早いトスやれって指示
    無視してトスあげてたらしい。

    +8

    -5

  • 3147. 匿名 2024/08/02(金) 13:21:51 

    決勝トーナメント進出の条件が厳しいんだよね

    現時点での
    各グループ3位と4位の状況

    A組
    3位 アメリカ 勝ち点3 得点5 失点5
    4位 フランス 勝ち点0 得点0 失点6

    B組
    3位 日本 勝ち点0 得点1 失点6
    4位 ケニア 勝ち点0 得点0 失点6

    C組
    3位 オランダ 勝ち点1 得点2 失点6
    4位 ドミニカ 勝ち点0 得点2 失点6


    C組のオランダ×ドミニカがフルセットの3-2になり、
    A組のアメリカがフランスにストレート負けかつ
    日本がケニア相手にストレート勝ちか3-1で勝利にしないと
    決勝トーナメントにはいけない

    +3

    -0

  • 3148. 匿名 2024/08/02(金) 13:23:32 

    >>3112
    石川にもう少し身長があればなあって
    古賀以上だったろうに

    +2

    -3

  • 3149. 匿名 2024/08/02(金) 13:25:34 

    まぁ絶望的だよねこれだと
    パリ五輪女子バレーで日本が決勝Tに進出できる条件は…3日午後4時からドミニカがオランダにフルセットで勝ち同日午後8時から日本がケニアに3-0、3-1で勝てばOK(RONSPO) - Yahoo!ニュース
    パリ五輪女子バレーで日本が決勝Tに進出できる条件は…3日午後4時からドミニカがオランダにフルセットで勝ち同日午後8時から日本がケニアに3-0、3-1で勝てばOK(RONSPO) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    パリ五輪女子バレーで日本がブラジルに0-3でストレート負けを喫して自力での決勝トーナメントの進出は消滅した。ただ3つのグループの3位チームのうち、成績上位2チームが決勝Tへ進出できるため、他グループ


    3日の午後4時から行われるオランダ対ドミニカ共和国戦で
    ドミニカ共和国がオランダにフルセットで勝ち、
    同日の午後8時から始まるケニア戦に日本が3-0、3-1で勝利した場合のみ

    +11

    -0

  • 3150. 匿名 2024/08/02(金) 13:29:04 

    他競技に比べ、バレーはポジション・カーストが顕著だと思った
    その責任はマスゴミにもあるし
    まあ連中はアタッカーの尻を追っかけてるのが一番楽チンなんだろうね
    解説者でさえしょっちゅう選手の名前を間違える始末だから

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2024/08/02(金) 13:34:17 

    申し訳ないがこないだのネイションズリーグはもっと前の大会で
    オリンピックの切符掴んでた国はフルメンバー出してなかっただろうし


    +35

    -0

  • 3152. 匿名 2024/08/02(金) 13:38:55 

    中川つかさ育てよ
    だけど身長159しかないから、

    +1

    -0

  • 3153. 匿名 2024/08/02(金) 13:40:58 

    >>3010
    ベンチでもこの熱量(笑)
    コートの内と外が一つになってる証拠だね。

    +26

    -0

  • 3154. 匿名 2024/08/02(金) 13:41:26 

    >>3140
    今、2003年ワールドカップの日本対ポーランド戦をYouTubeで見ていた。
    ポーランドは当時のヨーロッパチャンピオンで、アメリカにもフルセットの末に勝利した強豪国。

    その時の試合はフルセットまで行き日本の勝利という大金星!☆

    杉山さんの神速レベルのブロード攻撃にポーランドのデカい選手達のブロックが全然間に合っていなかった、あれは凄い(竹下さんのトスがまた素晴らしい!)
    あと19歳のメグカナコンビも超大活躍、吉原さんやSIN(高橋)さんも要所要所で神業を炸裂させ、佐野さんもこの頃から既にスーパーリベロとしての頭角を現し始めていた。

    なんというか、昔のチームは新旧選手達の息が合っており、チーム全体の歯車が完璧に噛み合っていたという印象だった。


    +16

    -0

  • 3155. 匿名 2024/08/02(金) 13:42:13 

    明日16時からのオランダとドミニカ戦でオランダが勝った時点で
    日本×ケニア戦待たずして日本の敗退決定なんだよね

    +21

    -0

  • 3156. 匿名 2024/08/02(金) 13:42:36 

    >>3010
    かいくん後ろから笑ってる

    +14

    -1

  • 3157. 匿名 2024/08/02(金) 13:48:56 

    >>3117
    東レと久光だよね
    来年あたり代表入りあるかしら?

    +2

    -1

  • 3158. 匿名 2024/08/02(金) 13:49:01 

    >>3144
    女子は残念ながらまだその段階じゃないと思う
    まず闘志を植え付けるところから
    何をしてでも勝つって気持ちを持つところから
    じゃないと海外行っても委縮して何も学べず泣いて帰国で終わりだよ
    国内でも意見を言えないような選手海外に行っても何もできないよ

    +13

    -0

  • 3159. 匿名 2024/08/02(金) 13:51:44 

    時間差攻撃とか全然ないよね。ミドルがクイック打つ振りしてライトが後ろから攻撃とか。後は早い平行トスとか。昔の話しを持ち出して申し訳ないが、昔は高橋みゆきさんの平行、ブロックアウト。山口舞さんと井上香織さんのダブルクイック、ダブルブロードのコンビネーションとかあったのに。今はオープン攻撃かバックアタック中心。ミドルブロッカーも一人時間差とかしないし、現代バレーだと難しい?できない?意味ないのかな?高さやパワーで勝てないなら攻撃パターンを増やしてほしい願望。眞鍋さんの監督時代にダブルクイックとかやってたから尚更不思議。

    +5

    -0

  • 3160. 匿名 2024/08/02(金) 13:51:49 

    >>3132
    古賀さんって所謂クセ強な性格なんだと思う。
    西田とは相性めっちゃ良さそうだから2人でビーチバレーしたら強そう。

    +9

    -10

  • 3161. 匿名 2024/08/02(金) 13:52:38 

    ストレート負けでしたね
    2位でもいいと思うけど日本人らしくだから1位でないとダメなんだよね

    +4

    -0

  • 3162. 匿名 2024/08/02(金) 13:54:33 

    古賀がオリンピックで引退ってのもプレッシャーかけるだけでしょ
    終わってから発表すべきだったよ

    +32

    -10

  • 3163. 匿名 2024/08/02(金) 14:04:49 

    >>3162
    本人は五輪に集中したいから
    先に発表したと言っていたけど

    +10

    -6

  • 3164. 匿名 2024/08/02(金) 14:07:38 

    >>3155
    ケニアがオランダに勝つ可能性はいかほどですか?

    +3

    -4

  • 3165. 匿名 2024/08/02(金) 14:14:55 

    >>3158
    闘志がないってファンから思われてる代表って…
    ダメだこりゃ




    +19

    -0

  • 3166. 匿名 2024/08/02(金) 14:16:20 

    >>3159
    確かにそうだわ。
    柳本ジャパンのの時もダブルクイックやダブルブロード、時間差バックアタックみたいなのをよく炸裂させていた。

    特に、デカくて圧倒的パワーでねじ伏せる欧米勢は、ああいった多種多様で縦横無尽な攻撃に対応し切れない選手も多いから、あれが日本の強みだったと感じていたんだけど、なぜ今はそれをやらないんだろうね?

    +8

    -0

  • 3167. 匿名 2024/08/02(金) 14:16:47 

    >>2807
    強豪になると親の出番が多くなるから共働きの今、子どもにスポーツをさせる親も少なくなってきてるね

    +12

    -0

  • 3168. 匿名 2024/08/02(金) 14:19:45 

    >>3132
    いつも泣きそうな顔してて可哀想だなぁと思って見てた。負けて怒りが顔に出るのも石川くらい、他の選手は私達よく頑張ったよね!!と笑顔なときもあるくらい。古賀は東京の頃にはもう吹っ切れたのかなぁという雰囲気が出てたように思う。そして今回は石川が吹っ切れたような雰囲気。孤独のエースは可哀想よほんと。

    +12

    -6

  • 3169. 匿名 2024/08/02(金) 14:22:48 

    石川も泣きそうな顔してるけどなぁ
    負のオーラが出てる

    +26

    -0

  • 3170. 匿名 2024/08/02(金) 14:23:53 

    教えてほしいんだけど
    Vリーグで背の高い期待の出来るアタッカーて誰かいない?

    +3

    -0

  • 3171. 匿名 2024/08/02(金) 14:24:32 

    ブラジルのギマラエス監督落ち着きないなと思う事もあるけどいわゆる格下の日本でも闘志むき出しは良いなと思った。苦手意識もあるかもしれないけど舐めてないところが。

    +27

    -0

  • 3172. 匿名 2024/08/02(金) 14:26:25 

    >>3138
    中田さんは竹下さんが叩かれバレーから離れた事を知り「なに勝手に辞めてんの?今辞めたら駄目でしょ」って電話で叱咤激励していた。

    あれが中田さんなりの優しさなんだよね、今に時代には合っていないのかもだけど。

    竹下さんも中田さんの事は【特別な存在】だと言っていたけど。

    +9

    -0

  • 3173. 匿名 2024/08/02(金) 14:26:45 

    なでしこジャパンのチームカム見てたら女子バレーの雰囲気と全然違うなと思う

    +8

    -0

  • 3174. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:24 

    >>3157
    そそそ
    姉久光
    妹東レ
    パリくるかなと勝手に思ってた

    +4

    -2

  • 3175. 匿名 2024/08/02(金) 14:29:18 

    >>3157
    ありそ

    +2

    -0

  • 3176. 匿名 2024/08/02(金) 14:31:32 

    協会とマスコミのお祭り騒ぎのツケが今来てるような気がする。春高から某タレント事務所を使って持ち上げて監督も選手も翻弄されたのもあるよね。

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2024/08/02(金) 14:39:36 

    >>3155

    オランダが勝ったとしても
    オランダvsドミニカが3-2だったとしても
    日本vsケニアが3-0で予選通過できるって聞いたんだけど
    違うんでしょうか?

    +9

    -0

  • 3178. 匿名 2024/08/02(金) 14:46:28 

    古賀さんいなくなるし、ロス五輪の女子バレーは日本出場できるかしら

    +19

    -1

  • 3179. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:11 

    >>3176
    ⚽️ジーコジャパンもザックジャパンもテレビマスゴミの過剰な持ち上げと実力に胡座をかいた一部選手達の自信過剰or身勝手な振る舞いでワールドカップは無残な結果となった。

    +5

    -0

  • 3180. 匿名 2024/08/02(金) 14:53:44 

    今のバレーボールにはHey! Say! JUMPが足りない

    +1

    -10

  • 3181. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:31 

    選手12名中8名が五輪初代表だよ
    緊張もするだろうし、良い経験をしたよ

    +12

    -2

  • 3182. 匿名 2024/08/02(金) 15:18:17 

    >>3166
    リードブロックが主流になって時間差は時代遅れの戦術になったから

    +4

    -0

  • 3183. 匿名 2024/08/02(金) 15:20:15 

    >>1352
    アラフォーで、20年以上前からバレー見てるけど、高橋みゆきや竹下、薫姫がいた時代よりは強いと思う。チームワークはその頃の方がよかったのかもしれないけど。昔からブラジルは圧倒的存在で、負け方もワンパターンだったし、テレビは強い日本!を推していたけど結果は同じような負け方。
    でも今は、勝てるかも!って思わせてくれるし、なんとなく昔とは違う気がする。なんとなくね笑
    でも昔より速攻の攻撃や移動攻撃??が少ないよね。今はあまりやらないのかな!?

    +3

    -0

  • 3184. 匿名 2024/08/02(金) 15:22:37 

    >>3177
    それだとまだ可能性はあるけどほぼ望みが薄い
    オランダが勝ち点3取ったらケニア戦前に日本の予選敗退は決定

    +7

    -0

  • 3185. 匿名 2024/08/02(金) 15:25:11 

    >>3177
    セット率で負けてるから、
    オランダが勝った時点で無理じゃなかった?

    +7

    -0

  • 3186. 匿名 2024/08/02(金) 15:27:58 

    >>3164
    限り無くジェロなのよ

    +7

    -1

  • 3187. 匿名 2024/08/02(金) 15:43:44 

    >>1352
    アラフォーで、20年以上前からバレー見てるけど、高橋みゆきや竹下、薫姫がいた時代よりは強いと思う。チームワークはその頃の方がよかったのかもしれないけど。昔からブラジルは圧倒的存在で、負け方もワンパターンだったし、テレビは強い日本!を推していたけど結果は同じような負け方。
    でも今は、勝てるかも!って思わせてくれるし、なんとなく昔とは違う気がする。なんとなくね笑
    でも昔より速攻の攻撃や移動攻撃??が少ないよね。今はあまりやらないのかな!?

    +0

    -1

  • 3188. 匿名 2024/08/02(金) 15:46:36 

    日本は身長が各国に比べて低いからなんて負けた時の言い訳ウンザリ
    身長高い若手有望株大事に育てて無い

    +5

    -0

  • 3189. 匿名 2024/08/02(金) 15:51:24 

    >>2936
    芸能会と同じだなー。正に弱肉強食

    +3

    -0

  • 3190. 匿名 2024/08/02(金) 16:04:35 

    他の国はオリンピックに照準
    日本はネーションズリーグに合わせただけの話

    そりゃ勝てん

    +3

    -1

  • 3191. 匿名 2024/08/02(金) 16:10:57 

    >>3190
    ネーションズリーグに照準持っていかないとオリンピックに出場すら出来ないんだから仕方ないよ

    +9

    -0

  • 3192. 匿名 2024/08/02(金) 16:13:32 

    控えが山岸だったのも、サイド、ミドルに他にまともな選手がいないから。
    深澤姉妹もアジジュニアレベルでも、国内リーグレベルでも通用してない。
    本当に世界で通用する人材いないのよ。
    今は。
    古賀、井上が抜けるだろうから残りで地味にレベルアップはかるしかない。
    期待は大友の娘(秋本)と久光の新人の井上くらいだろうか。

    +2

    -0

  • 3193. 匿名 2024/08/02(金) 16:19:16 

    >>3190
    日本女子はネーションズリーグの結果で
    五輪出場が決まったからね

    +4

    -0

  • 3194. 匿名 2024/08/02(金) 16:20:22 

    >>3070
    タイミングもだし、そもそもジャンプ力が人並みよりももっと飛べないとこの身長では無理だね。
    154センチの私は指先がネットから出なかった覚えがある。

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:32 

    >>3192
    メリーサちゃんは帰化できるのかな〜
    次の五輪間に合うかしら?

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2024/08/02(金) 16:26:38 

    >>3195
    メリーサ行くくらいなら秋本の方がかけてみる価値はあると思うよ。

    +0

    -0

  • 3197. 匿名 2024/08/02(金) 16:28:50 

    >>3190
    男子はそれ言えるけど女子はそもそも出場権取らなくちゃいけなかったんだからネーションズリーグに照準を合わせるの当たり前だよ

    +6

    -0

  • 3198. 匿名 2024/08/02(金) 16:29:18 

    >>3127
    昔は子供みたいな体型の選手ばっかりだったけど、今は筋肉モリモリでガッチリした体型だよね。日本選手ではあの宮田選手が筋肉モリモリの体型だよね、あと引退した村上茉愛さんも。

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2024/08/02(金) 16:37:29 

    >>1
    スポーツなんて一部の人だけで盛り上がってろよ

    +0

    -5

  • 3200. 匿名 2024/08/02(金) 16:38:15 

    ネーションズリーグとは何だったのか

    +2

    -6

  • 3201. 匿名 2024/08/02(金) 16:47:10 

    >>3200
    その大会より前に五輪の切符掴んでた国は
    その大会ベストメンバーで挑んでなかったんでしょ

    +25

    -0

  • 3202. 匿名 2024/08/02(金) 16:47:20 

    少子化だし低身長化してるし見通しは暗い

    +7

    -3

  • 3203. 匿名 2024/08/02(金) 16:47:43 

    日本は相手国に強力なアタッカー2人居たら
    ほぼ終わりなんだよね
    守備がザルな国で無い限り。

    +30

    -0

  • 3204. 匿名 2024/08/02(金) 16:55:16 

    >>3010
    ハイキューでこんなシーンあったよね(笑)

    +8

    -1

  • 3205. 匿名 2024/08/02(金) 16:56:57 

    ごめん、女子のことじゃなく男子なんだけど日本と同組のアルゼンチンとドイツが今対戦中で、ドイツが勝ちそう
    これ男子もどうなるんだ?
    今日のアメリカに勝たないと厳しいってことかな
    頑張ってくれ…

    +9

    -0

  • 3206. 匿名 2024/08/02(金) 17:03:00 

    堀米くん、海外で日本のジャスティンビーバーって言われてるの面白いよね

    +22

    -0

  • 3207. 匿名 2024/08/02(金) 17:04:04 

    >>2903
    古賀もオリンピックデビューした木村沙織とかがいた時代は凄く笑顔だったよ。楽しんでる感じがした。

    +8

    -0

  • 3208. 匿名 2024/08/02(金) 17:05:45 

    >>2903
    YouTubeに上がってる古賀の春高密着番組では他のメンバーに言いたいことが言えなくて「言いたいことあるならいいなよ!!」って同級生にキレられてて大人しいイメージだったんだけど今はキツめなのか

    +13

    -0

  • 3209. 匿名 2024/08/02(金) 17:07:02 

    Hey! Say! JUMPを出せば勝てる

    +2

    -10

  • 3210. 匿名 2024/08/02(金) 17:12:35 

    ぼろ負けやんけ

    +5

    -1

  • 3211. 匿名 2024/08/02(金) 17:14:23 

    >>3208
    これだよね。これみた時感動して泣いちゃったんだけど結局またこの時と同じようになっちゃってる気がしてなんかこっちが悔しい
    【実況・感想】パリオリンピック バレーボール女子「日本×ブラジル」

    +5

    -0

  • 3212. 匿名 2024/08/02(金) 17:20:31 

    >>3211
    こういうのって選手の自主性を重んじる学校にありがちで赤軍の総括みたいで気持ち悪い。
    成徳もこういう感じになってた。
    誰かに精神的犠牲を負わすのはやめて欲しい。

    +13

    -0

  • 3213. 匿名 2024/08/02(金) 17:22:37 

    ジャニーズ出して

    +2

    -12

  • 3214. 匿名 2024/08/02(金) 17:28:52 

    眞鍋監督今の子達に気を使ってたよね
    ロンドン時代普通の監督だった気がする

    +11

    -1

  • 3215. 匿名 2024/08/02(金) 17:29:05 

    >>1352
    アラフォーで、20年以上前からバレー見てるけど、高橋みゆきや竹下、薫姫がいた時代よりは強いと思う。チームワークはその頃の方がよかったのかもしれないけど。昔からブラジルは圧倒的存在で、負け方もワンパターンだったし、テレビは強い日本!を推していたけど結果は同じような負け方。
    でも今は、勝てるかも!って思わせてくれるし、なんとなく昔とは違う気がする。なんとなくね笑
    でも昔より速攻の攻撃や移動攻撃??が少ないよね。今はあまりやらないのかな!?

    +3

    -4

  • 3216. 匿名 2024/08/02(金) 17:31:03 

    >>3205
    えー💦
    アルゼンチン頑張ってよ🥺

    +6

    -0

  • 3217. 匿名 2024/08/02(金) 17:32:26 

    >>3216
    ドイツがストレートで勝ちました

    +4

    -0

  • 3218. 匿名 2024/08/02(金) 17:47:38 

    セッターいい人いないの?
    関田がすごすぎるんかもしれないけど女子は打ちづらそう

    +10

    -0

  • 3219. 匿名 2024/08/02(金) 17:55:19 

    >>3205
    日本が1セットでもとれば決勝ラウンドに行けるよ

    +5

    -0

  • 3220. 匿名 2024/08/02(金) 17:55:32 

    男子の方もどうなるんだかまったくわからんのよね
    A組はセルビア×カナダがフルセットまでもつれるかカナダに勝ってもらうしかない
    B組はブラジル×エジプトがフルセットまでもつれるかエジプトに勝ってもらうしかない

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:04 

    >>3162
    ここでもよく見たけど、表明前から古賀オリンピック後に引退って憶測が事実かのように書かれてモヤモヤすること多かった

    何やっても叩く人は叩くんだし、選手の引退表明のタイミングくらい選択する自由あるでしょ

    +7

    -2

  • 3222. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:26 

    曽根ちゃん!初戦1本
    目指せ金メダル

    +1

    -0

  • 3223. 匿名 2024/08/02(金) 18:03:21 

    >>3077
    山岸さんはスタッフとして連れて行けなかったんですかね?男子の練習メンバーのように。
    すごく献身的というのは聞くけどぶっちゃけ試合出ない人が色々サポートするのって普通じゃないの?とバレー経験ない自分は思ってしまい…枠潰してまで欲しい信頼感だったのかと。
    リザーブでも選手村入りはできないみたいだし。

    試合に貢献できる選手でこういう心強いタイプがいたら良かったんだろうなあ…性質的に男子と違って女子の組織作りって本当に大変。

    +8

    -0

  • 3224. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:04 

    地上波で放送がピタリと消えてから
    数年でここ最近ちょこっと放送した
    ぐらいだよね、これが答えなんだよw

    +0

    -0

  • 3225. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:03 

    >>3162
    「皆でキャプテンの花道を飾ろう!」と奮起するメンバーではなかったし
    「どこまでもこの人に付いていく!」と思わせるようなキャプテンでもなかったと

    +18

    -0

  • 3226. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:42 

    >>3205
    負けたとしても、1セットだけでも取れたら大丈夫🙆‍♀️

    +7

    -0

  • 3227. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:01 

    >>1352
    アラフォーで、20年以上前からバレー見てるけど、高橋みゆきや竹下、薫姫がいた時代よりは強いと思う。チームワークはその頃の方がよかったのかもしれないけど。昔からブラジルは圧倒的存在で、負け方もワンパターンだったし、テレビは強い日本!を推していたけど結果は同じような負け方。
    でも今は、勝てるかも!って思わせてくれるし、なんとなく昔とは違う気がする。なんとなくね笑
    でも昔より速攻の攻撃や移動攻撃??が少ないよね。今はあまりやらないのかな!?

    +1

    -1

  • 3228. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:45 

    ミチさんとロンドン五輪での2枚替えについて振り返ってみた!【バレー談義が止まらない!!】 - YouTube
    ミチさんとロンドン五輪での2枚替えについて振り返ってみた!【バレー談義が止まらない!!】 - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴ありがとうございます!是非、チャンネル登録、高評価ボタン宜しくお願い致します!❖中道瞳オフィシャルインスタグラムhttps://www.instagram.com/hitomi_nakamichi.2/❖狩野舞子オフィシャルTikTokhttps://vt.tiktok.com/ZSQByQcH/❖ ...">


    【神回】日本代表のセッターとしての苦悩、憧れのテンさんとのエピソード、ミチさんにたっぷり語ってもらいました!【バレー談義が止まらない!!】 - YouTube
    【神回】日本代表のセッターとしての苦悩、憧れのテンさんとのエピソード、ミチさんにたっぷり語ってもらいました!【バレー談義が止まらない!!】 - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴ありがとうございます!是非、チャンネル登録、高評価ボタン宜しくお願い致します!❖中道瞳オフィシャルインスタグラムhttps://www.instagram.com/hitomi_nakamichi.2/❖狩野舞子オフィシャルTikTokhttps://vt.tiktok.com/ZSQByQcH/❖ ...">


    昨日の試合でモヤモヤが凄いからロンドンの秘話でも見て気持ち落ち着かせよう☺️

    +0

    -0

  • 3229. 匿名 2024/08/02(金) 18:24:05 

    馬場!?!?!?

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2024/08/02(金) 18:24:45 

    >>3229
    すみません誤爆しますた

    +0

    -0

  • 3231. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:27 

    >>3219
    >>3226
    そうなの!?それならとりあえず良かった…
    でも勝って欲しいね!
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 3232. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:42 

    キンプリ出さないと勝てませんよ

    +0

    -7

  • 3233. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:07 

    >>3220
    A組はともかく、B組はブラジルだね

    +0

    -0

  • 3234. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:16 

    ジャニーズ出してとか言ってるジャニオタキモすぎ

    +12

    -1

  • 3235. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:28 

    やっぱり日本人は痩せすぎだわ

    +7

    -0

  • 3236. 匿名 2024/08/02(金) 18:45:46 

    え!バレーやってたの??
    どこを見て実況してるの?

    +0

    -0

  • 3237. 匿名 2024/08/02(金) 18:45:53 

    >>3205
    アメリカに勝つかスト負けしなきゃ行けます。

    +4

    -0

  • 3238. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:33 

    >>3208
    19歳から全日本のA代表にいるんだもん
    日本代表の自覚を持って強くなるでしょ
    古賀はキツいというより勝つために必要なことならしっかり伝えるって印象
    なあなあで終わらせない
    特に同じNECでプレーしているニチカには口酸っぱく言ってる 
    ニチカ本人はのほほんとしているけどw
    ニチカにはもっと頑張ってほしい
    ポテンシャル高いのに

    +6

    -1

  • 3239. 匿名 2024/08/02(金) 18:48:15 

    >>3236自レス
    間違えました!

    +0

    -0

  • 3240. 匿名 2024/08/02(金) 18:57:13 

    日本ディフェンスザルやな、渡邉こないだは空気だったけど今回は普通

    +0

    -3

  • 3241. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:40 

    吉井ディフェンス上手いなぁ

    +1

    -4

  • 3242. 匿名 2024/08/02(金) 18:59:51 

    ホーキンソン入りすぎ

    +2

    -4

  • 3243. 匿名 2024/08/02(金) 19:05:04 

    ここはバレートピだよ🏐

    +5

    -1

  • 3246. 匿名 2024/08/02(金) 19:12:25 

    大の字になるブラジル選手ワロタw

    +0

    -1

  • 3247. 匿名 2024/08/02(金) 19:12:46 

    日本70 ブラジル73
    泣きそうだぜ、、

    +1

    -5

  • 3248. 匿名 2024/08/02(金) 19:15:16 

    馬場はディフェンスしかうまくねぇって旦那がオコw

    +0

    -6

  • 3249. 匿名 2024/08/02(金) 19:24:29 

    きゃーゆうだい!

    +0

    -4

  • 3250. 匿名 2024/08/02(金) 19:25:34 

    ゆうたードンマイ

    +0

    -3

  • 3251. 匿名 2024/08/02(金) 19:26:06 

    焦るな落ち着け!

    +2

    -3

  • 3252. 匿名 2024/08/02(金) 19:28:01 

    あの〜バレートピですよー

    +9

    -1

  • 3253. 匿名 2024/08/02(金) 19:34:43 

    冨永出るか?

    +0

    -3

  • 3254. 匿名 2024/08/02(金) 19:35:39 

    富永がんばれ!!!

    +2

    -5

  • 3255. 匿名 2024/08/02(金) 19:36:51 

    >>1268
    荒木絵里香さん。

    +4

    -0

  • 3256. 匿名 2024/08/02(金) 19:37:07 

    バレートピですよ、ここは
    お間違いなく

    +6

    -0

  • 3257. 匿名 2024/08/02(金) 19:47:02 

    スピード、身長、フィジカル、身体のつくりもドイツとは全然違うと感じた。練習で追いつかない何かが

    言い出したらキリがないけどやっぱ不公平な気もする‥
    お疲れ様でした!

    +0

    -3

  • 3258. 匿名 2024/08/02(金) 19:51:40 

    >>3212
    言える人と言えない人がいるよね
    でもさりなが一番言っていいって言ってくれた人は古賀の性格には寄り添ってなかったかもしれないけどすごく認めてたから出た言葉だとも思う

    +2

    -1

  • 3259. 匿名 2024/08/02(金) 19:57:30 

    >>3257
    トピのタイトルぐらいチェックしてくれ

    +4

    -0

  • 3260. 匿名 2024/08/02(金) 20:04:07 

    >>3220
    エジプト粘るよ
    ちょっとでもいけるかもと思わせたらダメ
    別にドヤりたいわけじゃないんだけどさ、以前日本が負けた時も皆余裕ある様に言ってたけどバレーオタクで他国との試合も見てる人は誰もエジプトなら大丈夫なんて思ってなかったと思う
    歯が立たんわ、あかん、ってなったら諦めたりもあってめちゃくちゃムラのあるチーム

    +3

    -0

  • 3261. 匿名 2024/08/02(金) 20:05:41 

    >>3201
    私はそれでもガチメンのブラジルに勝ったから夢見てしまったんだよ…

    +5

    -0

  • 3262. 匿名 2024/08/02(金) 20:09:07 

    >>3215
    私の年齢は貴女より一回り上だけど、男子がミュッヘンOPで金取るまでは日本女子凄く強かった。
    ソ連、東ドイツ、日本。
    何時もこの3国でメダル争っていた。
    あの頃は陸上以外、何でも強かった。
    マラソンは日本ダントツだった。
    バレーボールも、これで男女金だーとおもっていたよ。
    日本鋼管の練習場まで行っちゃった。
    何故弱くなったか。
    監督やコーチの内輪揉めがあって良いコーチは世界に散らばって行っちゃった。
    それで世界が強くなった。
    なんか悔しい。

    +3

    -0

  • 3263. 匿名 2024/08/02(金) 22:16:49 

    >>3215
    今のブラジルチームはファビアナやシェイラ、ロドリゲス、パウラ、若かったタイーザなどが居た頃の化け物チームと比べたら赤子同然のレベル。

    その赤子ブラジルチームにボロ負けした今の日本チームが高橋みゆき、竹下佳江時代より強いとか気が狂ってるのか、あんたは…😰

    +4

    -0

  • 3264. 匿名 2024/08/02(金) 22:17:30 

    >>3001
    男子だって勝たなければいけないドイツ戦を落とした
    女子にマウントしたければ今夜アメリカに勝ってこそだよ
    石川に爆発して欲しいね
    今大会の石川はおとなしすぎる

    +4

    -0

  • 3265. 匿名 2024/08/02(金) 22:21:41 

    >>3215
    2002年〜ロンドン五輪くらいまでの試合をYouTubeで見てきなよ。

    今のチームは昔のチームに比べ、あらゆる面で如何に劣っているかが分かるから。

    +5

    -0

  • 3266. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:42 

    私はもう女子に関してはブラジルを応援しているw
    元々ガビも好きだし、勝ってても負けててもみーんな必死だし負けててもあのチーム雰囲気悪くならないんだよね
    応援しがいがあるわ、例え負けても必死なのが伝わってくるから

    +5

    -0

  • 3267. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:10 

    眞鍋さんはタブレットばかり見て選手を見ていない
    成功率ばかり気にしてる

    だから1セットも取れなかったと思うよ

    +3

    -3

  • 3268. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:16 

    >>3265
    横だけどそうだよね
    さすがにあの世代より今の方が強いのはないわw
    勝てるかもと思わせてくれる?
    いやー、全く思わせてもらってないし
    今の方が強いって思う珍しい人もいるのね…

    +2

    -0

  • 3269. 匿名 2024/08/02(金) 23:35:26 

    >>3268
    さらに横だけど同感
    古賀と同じで浮いているしズレてるわ

    +5

    -0

  • 3270. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:58 

    >>3267
    柳本監督の方が遥かに人間味のある指導をしていたよ。
    タイムアウトの時でも各選手に必ずアドバイスしていたし。

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2024/08/03(土) 14:57:38 

    16時〜のオランダ対ドミニカ戦は
    どこかで見られたりするんでしょうか?
    Tver等で探してみましたが、ないみたいで!

    +2

    -0

  • 3272. 匿名 2024/08/03(土) 16:56:21 

    オランダ対ドミニカ戦見てる方!
    今1対1です!わからなくなってきました!

    +2

    -0

  • 3273. 匿名 2024/08/03(土) 17:16:28 

    ドミニカ
    タピア・アロンドラちゃんがいるー

    +2

    -0

  • 3274. 匿名 2024/08/03(土) 17:47:58 

    フルセットになるように応援するの難しいわー。

    +0

    -0

  • 3275. 匿名 2024/08/03(土) 18:01:31 

    むむむ

    +0

    -0

  • 3276. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:45 

    今、(対ケニア戦の前)、日本の順位ってどうなんだろう。分かる方、いますか?

    +0

    -0

  • 3277. 匿名 2024/08/03(土) 20:32:41 

    アメリカがフランスに負けるわけないので、もう準々決勝進出は絶望的です

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:24 

    ケニアと接戦がお似合いだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。