ガールズちゃんねる

職場で嫌われる人ってどんな人

604コメント2024/08/18(日) 23:30

  • 1. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:28 

    「職場は仕事するところ」とも思いますが仕事をしやすくするのに人間関係はよいに越したことはないですよね

    できるだけいい人間関係を保ちたいので、あまり相手に深入りしないとか、話の腰を折らないとか、自分のことを話しすぎない・もちろん仕事は期限内にきっちりこなす等気を付けているのですが、うっかりしているダメもあるかもしれません

    気を付ける為にお尋ねしたいのですが、皆さんの職場で嫌われているのはどんな人ですか?

    +180

    -11

  • 2. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:38 

    +42

    -22

  • 3. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:47 

    挨拶無視する人

    +742

    -13

  • 4. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:50 

    サッポロ一番とひじきがどうのこうのしつこいおばさん

    +29

    -28

  • 5. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:58 

    意地の悪い人

    +592

    -6

  • 6. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:01 

    報連相ができないとか。。

    +395

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:07 

    男ウケいい美人
    職場で嫌われる人ってどんな人

    +172

    -77

  • 8. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:31 

    喋りすぎてもダメだし喋らなすぎてもダメ

    +506

    -7

  • 9. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:38 

    ワキガ

    +153

    -20

  • 10. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:43 

    仕事が遅い、ミスが多い、覚えが悪いのに話聞いてない、メモ取らない、謝らない人

    +600

    -18

  • 11. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:48 

    清潔感のない人
    しょっちゅう休む人

    +350

    -4

  • 12. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:49 

    もう誰が嫌われてるとかどうでもいい
    フラットな立場を心がけてる

    +468

    -5

  • 13. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:50 

    >>1
    トピ主みたいな真面目ちゃん

    +12

    -43

  • 14. 匿名 2024/08/01(木) 11:00:57 

    めんどくさい事は絶対にしない人

    +436

    -5

  • 15. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:00 

    >>1
    多分、自分のプライベートがうまくいってるかいってないかだと思うんだけれど、
    その日によって態度や機嫌がコロコロ変わる人が本当に嫌い

    +525

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:09 

    表面的に嫌われてる人と、表面的には好かれているように見えるが陰で嫌われている人っていうのがいるよね

    +433

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:14 

    子どもの友達が泊まりに来たからサッポロ一番とひじきの煮物出そうとする人とか?

    +8

    -17

  • 18. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:23 

    ハラスメント三昧で仕事ができなくて偉そう

    +70

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:29 

    >>4
    サッポロ一番とひじきってなかなかのパワーワード(意味わからない)だね

    +135

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:47 

    >>1
    すぐ否定から入る人

    +181

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:51 

    自分のことは棚に上げて他人を注意する人

    +372

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:06 

    >>4
    ピンポイントすぎてw

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:06 

    若手なのに態度がでかい

    +159

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:11 

    的外れな事してる人
    余計な事してトラブル発生させる人
    昔、窓口に「この人がいるとトラブル発生率80%」みたいな人いたんだよね

    +217

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:15 

    連休や休み後に必ず体調不良で休む人がいるわ

    +101

    -9

  • 26. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:21 

    >>1
    気分屋
    暗い
    冗談通じない
    協調性ない 
    仕事出来ない
    休みがち
    ぺちゃぺちゃうるさい

    +201

    -10

  • 27. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:36 

    自己愛性人格障害

    +144

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:54 

    臭い人

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:57 

    休みすぎる子持ち

    +190

    -26

  • 30. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:05 

    >>1
    ・理想論的な話で口はめちゃくちゃ出してくる
    (みんなそれは分かってるわけで)
    ・自分は余り動きたがらない
    威勢が良いのは最初だけ、楽なポジじゃないとキレ出し始める

    結局、単なる格好つけ、継続性なし
    自営業手伝ってたうちの母親、継続性無いからすぐ辞めてこれも迷惑

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:10 

    人によって裏表出す人
    嫌いだからと言ってあることないこと人のこと勝手に悪くいう人

    +203

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:16 

    自分の機嫌を隠さず出しまくる人

    +211

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:44 

    >>4
    まだいるんだね
    他トピでブロックした人の中にいるんだろうな
    わたしには見えないw

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:48 

    人一倍大声で喋って言いたい事言いまくってる癖に、自分が少しでも何か言われるとめちゃくちゃ被害者ぶるオッサン

    +146

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/01(木) 11:03:58 

    >>1
    席にいなくてふらふらしてるサボり魔

    +78

    -4

  • 36. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:21 

    >>9
    体質は本人のせいではないのはわかるんだけど、頭が痛くなるレベルの腋臭は勘弁してほしい

    +95

    -4

  • 37. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:37 

    新人にイジメする人いるよね
    最低な奴

    +184

    -4

  • 38. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:39 

    仲良くないのに、やたら家に来ようとする同僚
    なぜ?
    値踏みか?

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:47 

    うちの会社だと常識通じない頭ぶっ飛んでる子
    軽くミスに対して「今度からは気を付けてね」とか「これはこうだからこれからはこうしてね」とか注意とか指摘しても逆ギレしてくる

    +87

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:53 

    うちの職場に、協調性ゼロ、嫌な仕事はさりげなく回避、他人のミスには厳しいくせに自分のミスは人のせい、嫌いな人には常に喧嘩腰なのにお気に入りには猫なで声…という人がいるけど、スタッフ全員から嫌われてる。

    +212

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/01(木) 11:04:57 

    壊滅的に仕事できない人

    +129

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/01(木) 11:05:00 

    言葉がキツイ人、機嫌が悪いが表面に出てしまってる人は職場の老若男女から嫌われてた

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/01(木) 11:05:21 

    ズルい。
    そのくせ、上司にゴマすって受けが良い。
    女でも、こういうしたたかなのいる。

    +146

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/01(木) 11:05:40 

    >>1
    物を大事にしない人
    キーボードを強く叩く人はがさつ

    +66

    -3

  • 45. 匿名 2024/08/01(木) 11:06:01 

    仕事ができない人

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/01(木) 11:08:18 

    発達障害持ち。
    職場で1番嫌われているのは自己愛性人格障害の女。

    +91

    -6

  • 47. 匿名 2024/08/01(木) 11:08:21 

    >>13
    意地悪だね

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/01(木) 11:08:43 

    事務能力が低く、失敗だらけなのに
    えらそうにして、人の失敗はものすごく追求してくるやつ

    +105

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/01(木) 11:08:49 

    >>11
    「毎日お風呂?はいらないですよ~」と悪気なく言うひとがいて、臭いし髪もベターってしてるんだけど、まったく悪気なく普通に平気で…
    毎日お風呂入らないのも普通ではあるのか?家庭の文化の違いなだけなのか?と自分に自信がなくなるよ

    +40

    -5

  • 50. 匿名 2024/08/01(木) 11:09:10 

    会話泥棒。

    『わかるわかる!アタシもさぁ…』
    『アタシなんてさぁ…』

    割り込んできて自分の話ばかりする人は嫌われてる。

    +123

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/01(木) 11:09:54 

    悪口ばっかり言う人

    +69

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/01(木) 11:09:58 

    創価

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/01(木) 11:10:00 

    舌打ちする人
    自分には甘いけど他人には厳しい人

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/01(木) 11:10:27 

    業務に関係ないことを
    ずっと喋ってる人

    うるせーよ
    お前ぇだよ!

    +128

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/01(木) 11:10:59 

    何故かいつも喧嘩腰の人がいる。
    受け答えがまず「はっ?」「はぁ?」「え!?」だし、何か言うと反抗期の子どもみたいな態度で「あっそうですか。はぁ…あ?ええ?」みたいな。
    仕事の出来は普通だけど、更年期おばさんと呼ばれてみんなから敬遠されてる。

    +100

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/01(木) 11:11:02 

    >>10
    怖ーい

    +25

    -37

  • 57. 匿名 2024/08/01(木) 11:11:03 

    妊娠する人

    +3

    -13

  • 58. 匿名 2024/08/01(木) 11:12:48 

    >>1
    職場の暗い人のトピ立てたよね?それだけでは足りないわけ?

    +31

    -5

  • 59. 匿名 2024/08/01(木) 11:12:55 

    その場の少数派になると嫌われる
    優しい人や美人な人でも、その場のボスが妬んだりして悪口を言い始めると周りも堂々と嫌うようになる

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:23 

    >>1
    取引先の悪口、来客者の悪口を言う人
    普段から悪口言ってるんだろうね。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:38 

    新人が入るとすぐに使えないとか言ってる人。
    お前が新人だったとき即日で仕事覚えられたのかよって思う

    +189

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:57 

    シングルマザーで大変なふりして住居アパートは親が契約
    車は外車
    男を昼夜問わずアパートに呼んで騒音出しまくり
    (その騒音問題を被害者ぶって職場でベラベラ聞かせてくる)
    職場で何かと「シングルなんでー」「息子の中学で用事があってー」「お金が無いのでー」を言い訳にして独身や既婚(夫婦揃ってる方)既婚選択子無しより自分の方が大変大変大変…育児頑張ってる、仕事頑張ってる…アピールがすごい見栄っ張りの40代のおばさん

    めっちゃ嫌われてます

    +46

    -4

  • 63. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:59 

    ねちねち重箱の隅をつつくような、人の粗探しが何より好きな奴

    +85

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:04 

    仕事できても噂好きで陰口いう人は嫌われますね。
    どこの職場にもいるけど。

    あと、バカにするように人の物真似する人は嫌われていました。それを見て「面白い」と言っている人も嫌われていました。

    +85

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:05 

    常に自分が正しいと思ってる人。自分は仕事が出来るということを(黙ってればいいのに)「まわりが仕事出来ない人ばっかで〜」とか言ってアピールしてくる。マニュアルがあるのに、勝手にマイルールを作って、その通りにやらない人の悪口を言う。会社で自分が一番たよりにされてて、それ故に自分が一番仕事を押しつけられている、私ばかり苦労してる!とギャー!となり、1日中上司の悪口をまわりに聞かせ、仕事を辞めてやる!とうるさいが、なかなか辞めない。理由は、「私が辞めたら、会社がまわらなくなるから」。さっさと辞めてくれたほうがまわりも助かるし、スムーズに仕事がまわるのに。うちの会社で嫌われてた人はこんな人。スピリチュアル大好きで血液型信者だったから、血液型で人の善し悪し決めてて本当にキツかった。もう再会したくない。

    +73

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:33 

    一番新人のくせに一番えらそうな人

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:20 

    >>3
    うんうん。挨拶大事だよね。

    +67

    -4

  • 68. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:29 

    返事と言い訳は誰よりいいけど誰より仕事出来ない(しない)おじさんは蛇蝎のごとく嫌われていました。
    ちっとも仕事してないくせに毎日ほかの人がいなくなる遅い時間まで残業してるので、個人情報とか他の人の机とかを漁ってるんじゃないかと人事部へ匿名の通報まであったらしい。
    真実は分からないけど異動させられてました。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:32 

    >>1
    ねーこれ昨日の職場の暗い人が本当に苦手って人と同じトピ主?

    +8

    -8

  • 70. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:50 

    色々言うけど、仕事はきっちりしてる孤立アスペなんかの方が嫌われるんだよね
    実際は

    +54

    -4

  • 71. 匿名 2024/08/01(木) 11:16:03 

    自己愛性パーソナリティ障害
    同僚を貶して自己アピール強く、問題発言多い
    上司として注意すると「私がいじめられてる」と号泣

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:49 

    スピーカー
    他人の個人情報をかき集めるために仕事に来ている人
    そして仕事できないくせに自分は仕事できると過大評価してる人

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:54 

    話の腰をおっても自分の話をしすぎる人でも好かれる人は好かれるんだよなー

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/01(木) 11:18:17 

    >>41
    シンプルにこれよね
    仕事しに来てるのに仕事できないなら辞めろと思う
    どんな嫌な人でも仕事できれば評価するしされるよ

    +61

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/01(木) 11:18:55 

    >>3
    さりげなく無視してくる人がいる
    私の事が嫌いなんだろうけどあからさまに無視して他の人に気付かれて嫌われたくないんだと思う
    底意地が悪くて大嫌い

    +177

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/01(木) 11:19:16 

    コミュニケーションが取れない人

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:03 

    エアコンのない職場で体力使う仕事だから余計にだけど、手抜きをして喋ってばっかりいて真面目にやらない人はめちゃくちゃ嫌われてるよ。

    1人分の仕事を10だとすると、ソイツは6くらいしかやってない。

    そのサボり魔本人は職場のボス気取りだけどね。

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/01(木) 11:23:20 

    私みたいな一切自分から雑談しない人かな。
    みんながそういう人なら浮かないし馴染むんだけどさ、適度に喋る人が多い環境じゃ異質なモノと見なされるんだよね。
    悲しいけども

    +79

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/01(木) 11:23:32 

    他人の事気にしすぎな人
    何もかもをいちばん知っていたいというか把握してそれを人に触れ回る系の人がいるととても雰囲気が悪くなる

    常に気にされてると苛立つ
    大抵悪口の材料の為に知りたがってるだけだし

    +60

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/01(木) 11:23:48 

    >>10
    仕事が遅くてミスも多いけれど、自分のいたらない部分を自覚してフォローしてくれた人にちゃんと謝れる人は嫌われない。
    たまに居るよね、絶対に謝らない人。そういう人は何故か高確率で「自分は仕事が出来る人間」だと思ってる。不思議

    +184

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/01(木) 11:23:53 

    でしゃばり。マイルールを押し付ける。やたらと主導権を握りたがる。

    +45

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/01(木) 11:24:03 

    仕事が遅くて覚えも悪くてミスも多いのに、昼休みになると途端に元気になって仕事と関係ない話のみを一方的に喋り続ける
    しかも汚い言葉遣いで(「あいつら」「くそ」「底辺」など、他にもネットで使うような汚い言葉をリアルで使う感じ)
    一応フリーアドレス制だけど、その人の隣しか席が空いてなかった時は地獄

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/01(木) 11:24:49 

    >>74
    あと仕事休んでばかりの人も
    日々他の人に迷惑かけてる人はそりゃ嫌われると思う。
    どんなに明るくても性格よくても、仕事をしてない人は無理

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/01(木) 11:25:10 

    >>16
    前者はトロい仕事できない気が利かないタイプで後者はボスリーダー気質タイプだろうね

    +115

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/01(木) 11:25:10 

    仕事場なのに人間関係で揉め事ばかり起こしてる人かな

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:00 

    仕事ができない人

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:03 

    ウザ絡みしてくる
    仕事する場なのに高校生かよ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:10 

    >>54

    いるいる!
    めちゃ嫌われてるよ。

    無駄話してる間はひとりだけ仕分けの手を止めちゃってるから給料泥棒だよあんなの。

    あと、他人の様子をギョロギョロ監視してて『いま○○さん通ったね』『ヤダッ!トラックの人と目が合っちゃった♥』とか騒いでる。

    仕事に集中できないどころか、周りの人の集中力までぶった切ってくる。

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:22 

    >>4
    サッポロ一番のトッピングにひじきが向いているか?みたいな

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:22 

    他責な人
    面倒な仕事を押し付けるズルい人
    スピーカー

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/01(木) 11:28:07 

    マイルールおばさん

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/01(木) 11:28:34 

    人の好き嫌いを仕事に持ち込む人。
    嫌いな人には情報を渡さないとか、仕事を進めにくくする。
    あからさまなことをするとハラスメントになるので、ギリギリの線で嫌がらせをする。

    +85

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/01(木) 11:29:25 

    >>51
    悪口ばっかり言ってる職場ではそれが当たり前になる。
    うちの職場、もう慣れた

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/01(木) 11:29:57 

    >>1
    謝ることができない人

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/01(木) 11:30:07 

    派閥作ろうとする人。仕事しろよ。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/01(木) 11:30:19 

    >>70
    いや、そうでもない。最初は確かに少し遠巻きにされる事があっても仕事ぶりが分かってくると「馴れ合いとかコミュニケーションが苦手なのよね、でも仕事はきっちりしてるから頼りになるね」って評価になるよ。だって職場だから、仲良しコミュニティじゃないから。そういう人を馬鹿にして意地悪するような人達の方が長い目で見ると嫌われていく。

    +76

    -2

  • 97. 匿名 2024/08/01(木) 11:30:41 

    ボス猿に嫌われている人

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/08/01(木) 11:30:58 

    息子が自宅を建て直してくれるとかで、いま職場でその話ばっかりしてる婆さんがいるけどめちゃくちゃ嫌われてるよ。

    休み時間とかに喋るのはいいのよ。こっちも聞くし。

    でも仕事中にみんなが一生懸命作業してるときにずーーーっとひとりで一方的に喋ってるからみんなに嫌われてる。

    しかも話題は仕事してるメンバーの中にの誰かにマウント取るため…みたいな時もあって、私はよくその対象になって自慢されるから本当にしんどい。こっちからしたら別に羨ましくもない話題なんだけどさ。

    とにかく仕事中に無駄話ばかりの人は表面上は普通に接してもらってても、裏では嫌われてるよね。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/01(木) 11:31:22 

    >>54
    いるよね~
    今度の休日飲みに行こうよ!とか、仲良しアピール大声でしてる奴。
    LINEで話しとけよ、しかも誰も羨ましいなんて思ってねーから勘違いしてんじゃねー、そんなことより手を動かせって思う

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:19 

    反省も学習もできない人
    うちの職場にいるんだけど、間違い指摘されると
    どこですか!!て食ってかかってくる
    間違ってるところを細かく教えると、そんなはずないです!!とまだ認めない
    計算しなおしてみたら?と言うとやっぱり間違えてるけど
    これやってる時にあれがどうこうでと言い訳をはじめる
    数日後にまた同じような失敗をしてまた同じ流れになるから言うのやめたら
    失敗を言われなくなっただけで失敗しなくなった訳じゃないのに
    私仕事できるからみたいな勘違いはじめてもう関わりたくない

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:19 

    >>7
    サークルでもあったけどこれ男が悪いんだよね
    飲み会になると男どもは美女を囲んで他の女の子は知らんぷりだったりして徐々に軋轢が生まれる

    +127

    -7

  • 102. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:38 

    リアルに嫌われてた人はアスペと自己愛の混ざったおじさんだった。
    若手からベテランまで、周りがかなり潰れた

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/01(木) 11:34:16 

    基本を理解してないのに、簡素化する人。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:47 

    >>97

    みんなボスに嫌われたらどんな面倒くさいことになるか知ってるから助けてくれないんだよね。

    前働いてたところ(化粧品の梱包をするライン作業)がそんな感じだった。自分以外の人がターゲットになってる間は安全だからと見殺しにされる。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:42 

    女の管理職
    みんな気が強い
    40.50代独身はぶりっ子だったり癖あり

    +15

    -7

  • 106. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:54 

    >>92
    これ本当嫌。クソガキマインド職場に持ち込まないで欲しい。好きでも嫌いでもどっちでもいいからわざわざ出して来るなって思う。出すって事は知って欲しいんだよね。興味ねーよって思う。

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:07 

    >>3
    今の会社がそう。
    お疲れ様でしたーって退室してるのにみんなして返事しない
    帰る時、何も言わないのも変だから挨拶してる。
    シーンってなる。何で返さないのか頭の中どうなってるのか不思議。

    +173

    -5

  • 108. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:10 

    >>7
    働いたことない男かなあこれ
    学生でもないのにこんなにチヤホヤしたりしないよ
    女側もほぼ彼氏旦那いるし
    男って自分がそうだから、女が嫉妬深かったりすぐイジメるって思い込みたいんだよね

    +70

    -27

  • 109. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:16 

    >>1
    察してちゃん。
    良い年した大人なんだから伝えたい事があるなら、口で伝えるべき。

    +29

    -3

  • 110. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:53 

    >>107
    よこ
    そういう文化のない会社なんでね?
    いつも返されないなら挨拶不要だと思う

    +33

    -5

  • 111. 匿名 2024/08/01(木) 11:38:58 

    >>1
    口が臭くて加齢臭キツイ昭和のオジサン上司

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/01(木) 11:40:56 

    >>10
    これが部長クラスで俺はデキル男だと威風圧すごいKY上司だと最悪よね

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/01(木) 11:41:56 

    >>61
    ほんとにこれ言う人って仕事できない人ばっかりだった。
    自分は長年いるからある程度出来るだけで、その年数働いててそんなもん?レベルの奴ばっかり。
    だからすぐに新人さんにも抜かれて態度変えるような奴ばっか

    +67

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/01(木) 11:42:07 

    >>101
    知らんふり、態度変える、冷たくする、ブスならいじめるとかね
    女の職場なんだけど、依怙贔屓する男性がトップにいるところは全部軋轢生まれて揉めてたわ
    女がトップでもお気に入りの子にあだ名つけるような人いるけど、男はブスいじめとか嫌がらせとか容姿比較とかより意地悪するから

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/01(木) 11:42:20 

    >>101
    中高生ぐらいなら仕方ないけど、大学生や社会人になったら表面上は平等に接するべきだよね。
    男性側の配慮がなっていないと思う。

    +76

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:22 

    発達障害

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:36 

    仕事辞める辞める詐欺
    そして何年も詐欺してる

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:37 

    >>1

    いますよいます!

    超自分勝手で感情をすぐあらわにして 周りを不快にさせるのが得意な方がいます。
    パートなんですけど 毎回自分都合で長期休みをとり 自分都合で仕事きて いらいらします。

    会社都合でお金多めに渡してやめてもらったらいいのにと思っています。

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:55 

    辞めたい辞めたいばかり言って、かれこれ2年
    まだ居座る詐欺師みたいな人

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/01(木) 11:45:46 

    タイムカード改ざんしてる上に仕事もできない奴

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/01(木) 11:45:50 

    >>114
    女性は外見で判断してお気に入りの子を決めるとかしないし、仮にそうしたとしてもイケメンじゃない男性をいじめるなんてないからね。

    +5

    -7

  • 122. 匿名 2024/08/01(木) 11:47:16 

    ポンコツなわたし、今は求職中だけど社会に馴染める気がしない…
    わたしが会社に入ると迷惑をかけるのに生きていくためには働かなきゃいけない…
    でも頑張るしかない

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/01(木) 11:47:55 

    >>7
    私友だちとか知り合い少ないし、職場も女性が極端に少ないからこういう状況実際に見たことないんだけど
    本当にあるの?

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2024/08/01(木) 11:50:28 

    >>108
    社会人になると素敵だなと思う男女って殆どが恋人いるか既婚者だもんね。
    仮にチヤホヤされても良い迷惑だと思う。

    +24

    -3

  • 125. 匿名 2024/08/01(木) 11:50:51 

    >>1
    自己中
    自己愛
    独身またはシングルおばさん

    +9

    -14

  • 126. 匿名 2024/08/01(木) 11:57:09 

    >>110
    んだけど〜『お疲れ様でした』の一言だけで、心がパァ✨ってならへん?

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/01(木) 12:01:11 

    仕事出来ない人は問題外で嫌われる、
    仕事出来ない、無能な癖に、権利意識だけは高い人は、
    容赦なく淘汰されても仕方ない。

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2024/08/01(木) 12:02:32 

    >>122
    ポンコツでも性格が良ければまだ要られるよ、
    ポンコツが生意気だとやはり嫌われる。
    頑張れ。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/01(木) 12:03:49 

    >>116
    発達障がいは性格が悪いからね、
    おこちゃまなまま。

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2024/08/01(木) 12:08:42 

    >>100
    腫れ物扱いを特別扱いって勘違いしちゃうタイプだよね

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/01(木) 12:10:57 

    >>120
    クビに出来るやつじゃん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/01(木) 12:11:52 

    今働いてる店では嫌われてる人はいないけど、前働いてた店だとキツすぎる店長がめちゃくちゃ嫌われてた。
    私はなにも言われなかったしなんとも思ってないんだけど、自分の中のハードルを超えた人以外にはものすごい厳しいし言いすぎなぐらい怒ってた。
    あと言い方が見事に人の心を真正面からブッ刺しに行ってるから言葉って面白いなと思ってた。
    私が知る限りの異動した先すべてでほとんどの人に嫌われてて逆にすごい。
    同じことを指摘するにしても言い方次第で好かれる人もいれば嫌われる人もいて面白い。

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2024/08/01(木) 12:12:02 

    >>127
    まあ仕事が出来ても自己中は確実に嫌われるけどね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/01(木) 12:12:44 

    >>3
    挨拶してるけど声が小さくて聞こえない可能性は?
    軽度の鬱の人は声が小さくなるよ
    そういう人に対して返事しないと怒る異常者いる

    +5

    -23

  • 135. 匿名 2024/08/01(木) 12:12:51 

    自分がいなきゃ仕事回らないって言えちゃう人。
    これ言う人で好かれてる人見た事ない。ついでに仕事出来る人も見た事ない。

    +47

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/01(木) 12:14:31 

    好かれてもいないけど嫌われてもいない、って程度の立ち位置でいたい。

    なので、無駄話をしない。相手がしてきても自分の話はしない。。を心がけてる・・

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/01(木) 12:16:10 

    >>1

    自分のミスに甘くて人には厳しい。
    責任感がない。
    主張がコロコロ変わる。
    挨拶すらしない。

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/01(木) 12:16:39 

    自分の家で仕事するような働き方。ずっとぶつぶつ囁いてる、周りを気にしてくれない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/01(木) 12:18:34 

    >>80
    横です
    いるいる家の職場に
    同じようなミス連発するしメモとらないし注意したらため息ついたり大変な仕事はうまーく自分が当たらないように回避したり
    それなのに謎の自分できるんです的な自信にあふれてて笑える
    ちなみにもう契約切られる予定で同じ部署の人は知ってるけど本人はまだ知らないですw

    +46

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/01(木) 12:19:21 

    >>4
    他のトピにも現れて質問してるんだってねw
    しつこすぎて草

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/01(木) 12:19:37 

    >>80
    同感
    自分のミスに目を背けず次から気をつけようという姿勢が見えたり、きちんと謝罪や感謝が出来る謙虚な人は嫌われない。結局、人間性の部分が大きいと思う。

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/01(木) 12:20:29 

    >>12私も。自分が嫌われるとかも、気にならなくなった。嫌われることはしないようにしてはいるけど。

    +68

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/01(木) 12:21:06 

    >>116
    まじで助けて。私は知りませんって言っても私に毎回質問してくる。やらないでって言ってる事やる。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/01(木) 12:21:12 

    >>3
    ある市役所受けたんだけど、面接会場に向かうまでにいくつかの課のカウンター前を通るときに挨拶したらほとんど返事返って来なかった。
    いくつかの市役所受けて、ここが本命で一応合格したけど、第二希望も合格したので辞退した。
    ついでに、市民のご意見箱に、挨拶できない職員が多いですと投書した。

    +94

    -3

  • 145. 匿名 2024/08/01(木) 12:23:17 

    真っ当な注意されてもふてくされる人
    聞く耳持たず攻撃的な人

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/01(木) 12:23:19 

    >>135
    分かるわ。
    そういう人って仕事ひとりで抱えるよね。
    後から入ってきた人には自分がやりたくない仕事や雑用しか与えない。
    そうやってそうなる環境を自分で作ってるんだよね。
    危機管理能力なんてものは全くない。
    自分のことしか考えてない。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/01(木) 12:27:01 

    >>54

    いるいる。
    業務内容に関して確認や質問しても「うーん、ちょっと分かりません…」なのに
    子供や旦那の事とか、仕事にまったく関係ない事はしっかり流暢に喋れるんだよね。
    しかも勤務時間中にペラペラと。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/01(木) 12:27:01 

    >>3
    目とか合わせなくていいから挨拶は返さないと人としてダメだと思う。社外の顧客にも同じことするのかと問うとそうではない人が多いだろうから無視するのは人間性がおかしいんだと思う。

    +49

    -4

  • 149. 匿名 2024/08/01(木) 12:28:13 

    >>3
    パート初日。そこのボスおばさんに「おはようございます」と挨拶したら完全に無視された。

    始業時間になりボスの朝礼が始まり「仕事の時間まではプライベートなので時間前はお話しません❗」と偉そうに言ってきた。

    挨拶もしないと決め込んでいる様なのでその日に退職したわ。

    +83

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/01(木) 12:28:51 

    >>70
    仕事できる孤立アスペは空気扱いじゃない?

    最悪なのは仕事が出来ない発達障害者
    ここに書いてある地雷を全部やらかすから嫌われる
    自分がミスしたのに後始末も報告もせず定時で帰って、次の日代わりに始末してくれた人に「なんとかなって良かったですね!」って笑顔で言い放ったりするよ

    +38

    -2

  • 151. 匿名 2024/08/01(木) 12:29:18 

    >>145
    注意の仕方も気になるところ。
    注意だからって何でも言っていいって思ってる人も中にはいて、そこ絡めて人格否定に繋げる人もいたから。
    そうじゃなく適切に話しているにも関わらずそういう態度だとすると、そういう人が教える立場になった時には人を虐めたりするんだろうなって思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/01(木) 12:30:07 

    「職場は仕事するところ」と割りきるのはいいけど、それを極端に全面に出して、愛想悪すぎる人。
    ちょっとの雑談でもキシャーって威嚇する人。
    ちょっとは大人の対応しろよ。

    +21

    -8

  • 153. 匿名 2024/08/01(木) 12:36:18 

    >>134
    軽度の鬱の人が声が小さいなんて初めて聞いたけど…
    小さい人なんてごまんといるでしょ。変なの。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/01(木) 12:37:24 

    >>1
    自分の思い通りにならないと不貞腐れたり不機嫌になる人
    すげー面倒くさい 大人の対応できないのかよ、と
    世界はお前中心で回ってるわけじゃねーんだよと言いたいとこだけど我慢

    +51

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/01(木) 12:37:54 

    「ごめん、忘れてた」の一言が言えない人
    もっとフォローしてほしいとか頑張って主張しだすし面倒臭い

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/01(木) 12:37:57 

    当欠する人
    休んだ代わりに出てくれた人がいるのに感謝ひとつしない人

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/01(木) 12:39:28 

    とにかく損したくない人
    さっと誰かがやれば終わるような雑用すら絶対手を付けないし、ちょっとでも自分の担当じゃない仕事の質問されたら私じゃないんですけど?って不機嫌になっちゃう人

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/01(木) 12:39:30 

    >>108
    大企業に派遣で行ったことあるけどあったよ
    すごく綺麗な人がいて既婚者の男でも個人的に飲みに誘ったりチヤホヤしていたよ
    女の子も調子に乗って女王蜂みたいになっていて大人しい女の子を馬鹿にしたりしていた

    +30

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/01(木) 12:40:00 

    >>134
    挨拶だから相手に聞こえなきゃ意味ないよ。
    鬱でどうこう理由があるなら、最初から周りに話しておけばいい。
    そういうところを怠れば自分が損するだけだよ。

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2024/08/01(木) 12:42:42 

    自分の仕事の出来なさを隠蔽する為に下手な言い訳、嘘をつく。挙句は他人のせいにしてそれを声高に吹聴する。自分の評判が落ちないように他責ばっかり。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/01(木) 12:42:53 

    大晦日もお正月も両方休む人
    欲張りすぎ
    せめて両方休むのなら来年はどっちも出るとかして調整してほしい
    みんな休みたいけど我慢してるんだよ

    +8

    -10

  • 162. 匿名 2024/08/01(木) 12:44:50 

    >>158
    あるよね。
    私もチヤホヤしてもらったことはある。
    けど調子乗ったりはしなかったけど。
    中には調子乗って変な態度取るようになる人もいるよね。
    こういうのは職場によると思う。
    本当学生のノリ引きずってる人もいるから。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/01(木) 12:45:57 

    >>101
    女同士のいざこざの原因の大半は男
    贔屓したり中途半端に女同士の関係性に思い込みで口出ししたり(ブスは常にひがんでるとか)そんなんばっかり

    +43

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/01(木) 12:46:04 

    悪口ばかり言ってる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/01(木) 12:49:40 

    >>151

    わかる
    タスクと人間を切り分けられていない人は、タスクを指摘したときに人格否定を織り交ぜがち

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/01(木) 12:51:41 

    >>92
    ギリギリLINEなんだよね。
    そんで皆知ってる。
    だけど自分が標的ではないからなにも言わない。
    自分がミス連発なのはどう弁明すんのかな

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/01(木) 12:54:42 

    自分流で突っ走るクロワッサン世代

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/01(木) 12:58:46 

    >>15
    いるいる
    あからさま態度に出すのは
    若い人よりおばさんに多い気がする

    +83

    -3

  • 169. 匿名 2024/08/01(木) 12:58:50 

    他の人の仕事に影響が出るのに期限を守らない人。
    自分だけは許されると思ってる人。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/01(木) 12:59:41 

    >>123
    私が働いている職場に美人の人が入社してきたけど、男性陣がざわざわしていたよ。
    流石にあからさまに贔屓はしていなかったけどね。
    ちなみにその美人は社外の人と結婚が決まって寿退社したんだけど、その時に男性陣は平然を装っていたけどガックリと来ていたのが雰囲気でわかった。

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/01(木) 13:03:11 

    >>3
    挨拶無視よりはマシだけど、自分からは絶対に挨拶しない人も苦手。
    こっちが相手に気がつくまで何も言わないから、いつの間にかそばにいてビックリして「わ!ビックリした!おはようございます💦」みたいになる。

    +59

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/01(木) 13:14:02 

    >>163
    だから女子校だったけど楽しかったというコメントがガルでもたくさんあるんだよね。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2024/08/01(木) 13:14:34 

    ちっさい嘘つく人

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/01(木) 13:16:13 

    >>12
    それ!
    こちらとしてはそうありたいと願っている。
    でもなぜか、勝手に勘違いして近寄ってきて反応が思ったものと違うと嫌ってきたり、悪口言われるようになったり、何なの?
    仕事して生活費が欲しいからお前らと同じ場所にいるだけなのに、仲良しになりたいわけでは全くない!
    迷惑!

    +71

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/01(木) 13:17:59 

    電話の取次で声かけても反応しない人
    お前の電話だろ、返事お礼しろ

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/01(木) 13:18:39 

    >>163
    誰が誰に嫉妬してるとか決めつけてきたりね。
    何するにも優劣つけて見られてるのに本人達も周りも気づくから、ぎこちなくなるだけで、男性がいない時は平和にやってるか、本当に仲違いするかのどちらかになる。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/01(木) 13:19:08 

    色んな人から色んなことを聞かれる人は好かれてるなぁと思う。嫌な人にわざわざ聞きたくないもん。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/01(木) 13:22:54 

    >>150
    ほんとそれ。「大変だったでしょーお疲れ様です☺️」だってさ、何回もされたら怒鳴りそうになったよ。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2024/08/01(木) 13:23:01 

    >>153
    じゃあ軽度の鬱で声が大きい人なんているの?
    ちゃんと自分の頭使いなよ

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2024/08/01(木) 13:24:13 

    >>54
    職場を学校だと勘違いしている人いるよね。
    学生時代も授業中に会話して注意されていたんだろうなと思う。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/01(木) 13:24:52 

    >>1
    誰だって嫌われることは忘れないでね
    どんなに性格良くてもそれはそれで空気読めない、人の気持ちが理解できない人として嫌われる
    自分だけ人間関係が良くても社内全体が人間関係良くないと誰かを犠牲にしてることになる
    会社や学校という場所では表面上でしか良い人間関係は作れない

    +16

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/01(木) 13:28:07 

    >>1
    悪口嫌がらせをする集団のリーダー
    ヨイショしない人や新人をいじめのターゲットにする
    指導というより文句
    暴言毒を吐く
    平パートなのに偉いと勘違いしてる

    +22

    -3

  • 183. 匿名 2024/08/01(木) 13:28:24 

    社内不倫の人

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/01(木) 13:28:58 

    >>10
    これ全部揃ってる人職場にいるわ
    でもコミュ力最強だから、直接仕事で関わらない人には良い人認定されてる

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/01(木) 13:30:58 

    すんなり行かない人。素直じゃない人。

    自分のプライドやちょっとした損得ばかりにとらわれて、ああだこうだ言ってきて仕事が進まない。それ言うより、パッとやってしまった方が早いのに…

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/01(木) 13:32:21 

    めちゃくちゃ自己中な人
    他人の動きを気にせず自分の都合だけで動く人

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/01(木) 13:33:21 

    >>41
    これ本当に精神削られる
    同じチームにいるんだけど「私は派遣だからいつ辞めてもいい」みたいな発言してるのを聞いた時は、じゃあ今月いっぱいで……と喉元まで出かかった

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/01(木) 13:34:08 

    >>35
    業務中同僚の悪口嫌がらせしてサボるのに忙しい。
    本人たちはサボってるのに仕事してる同僚の粗探しをして上司に大袈裟にチクって怒らせる。
    こいつらのせいで人手不足。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/01(木) 13:38:51 

    >>3
    挨拶、業務会話を徹底的に無視する大御所平パートいた。
    新人指導についても無視。
    教えてくれない、新人を放置する。
    口癖があいつは使えない。
    新人が入社すると同僚&常連客から大御所には気を付けろって警告されてるの本人は知らない。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/01(木) 13:39:52 

    >>48
    年齢でくぎってはいけないけど
    30半ば以降から極端に別れる気がする。
    事務長くても自分のスキルアップデートしないで
    くそどうでもいい指摘ばかりしてくる奴の多いこと。
    間違っているところも直接聞いてこない、
    そのくせ他人のミスは必ず上席経由など事務しかしてこなかったババア面倒くさい。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/01(木) 13:42:43 

    >>5
    顔や態度にでる。
    鬼の形相でがに股、ふんぞり返って威張ってるから貫禄もある。見た目強烈。
    悪口言いまくってるから表情態度が醜いし下品。

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/01(木) 13:42:54 

    男の前でクネクネしてる受付のおばさん

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/01(木) 13:43:08 

    >>15
    朝の挨拶の時点で機嫌の良し悪しがわかる
    いつも馬鹿でかい声のお局が
    「……おはょーざいぁス……ッハー……」っていつもの1/5の音量で登場するときは間違いなく機嫌悪いしとばっちり食うからホント憂鬱

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/01(木) 13:45:05 

    >>92
    >> 嫌いな人には情報を渡さないとか、仕事を進めにくくする。

    これを他人に分からないように、ターゲットだけが気づくようにやる人がいる
    そういう人が職場に残って、やられた側が辞めることになる、ほんとむかつく

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/01(木) 13:46:18 

    みんな誰かしらに嫌われてますよ。
    人間関係なんてその繰り返し。
    感情入れたら負けです。
    お金のために働いてるだけですから。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/01(木) 13:46:32 

    >>8
    個人情報言いたくないから聞かない。
    会話は他人名指しの話を絶対しない。
    私語なしで業務会話たけでいいと思ってる。
    けど聞かれてはぐらかすと秘密主義や生意気とか言われる。
    喋らなすぎてもだめなんだよね。難しい。

    +37

    -2

  • 197. 匿名 2024/08/01(木) 13:48:11 

    >>174
    職場の仲良し程当てになるものはない。
    業務会話だけでいいと思ってる

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/01(木) 13:53:42 

    >>37
    新人蹴落とさないと立場が維持できないだと思う。
    人手不足の職場に生息してるお局様がこれ。
    ヨイショしてる子分からも嫌われてるのに気づいてないんだよ。

    +33

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/01(木) 13:57:01 

    出来るだけ人を嫌いたくはないんだけど本人の居ない所でその人のネガティブな話を小声でする同僚がいてその人は苦手だわ

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/01(木) 13:58:04 

    無能
    低身長
    コミュ障
    陰キャ

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2024/08/01(木) 13:58:09 

    パワハラお局様

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/01(木) 14:00:21 

    >>1
    ・ウソをつく人。
    ・他人の手柄を横取りする人。
    ・ミスばかりする人。

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/01(木) 14:01:10 

    >>61
    使えないが口癖の人は自分以外は使えないって意味で使ってるんだと思う。
    鬼の形相のお局様がこれだった。
    まともに教えない、やろうとすると踏んだくって違うのよと怒鳴りながらやらせない。
    覚えさせたくないんだと思った。
    使えないって言いたいだけ。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/01(木) 14:04:12 

    人事権なんかないパートの古株オバサン。
    人が新しく入る度にあらさがしはするし、経歴調べて文句つけたり
    こいつは社長なのか?と思ってました。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/01(木) 14:06:34 

    >>29
    お局様を味方につけてる子分(子持ち)いた。
    接客業なのに土日祝日長期休暇、年末年始(そのうちの1日だけ出勤)休む。
    店の決まりでは出れる人が採用なのにお局様(平パート、シフト決める権限なし、新人潰し)が許可をだしてる。
    お局様に許可取らないで休み取得すると悪口がスゴい。

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2024/08/01(木) 14:09:21 

    年上新人にありがちだけど、新人なのにタメ口聞いたり偉そうな人

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/01(木) 14:09:34 

    >>36
    てかさ欧米中東ならともかく、アジア人なんだし、トイレに行くたびにデオドラント塗ってれば臭わないよ

    めんどくさいかもしれないけどエチケットだよ

    自分もワキガだけど自分でにおいわかるし、ちゃんとケアしてる
    ケアしない人の気がしれない

    +0

    -11

  • 208. 匿名 2024/08/01(木) 14:14:46 

    >>100
    離婚して交際相手探ししまくったり
    すぐに破局や再婚、子ども作っちゃうような恋愛依存症の男女がまさにこれだと思う
    子供の安全や安心を優先させる時だってあるのに自分優先
    注意されてもそのストレスを結局異性で埋めようとする
    気持ち悪い
    職場で探そうとする男女もいるけど本当に迷惑だし気持ち悪い

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/01(木) 14:16:50 

    >>59
    うちのお局は新人潰しだけど子分もいる。子分も一緒にいじめてるのにお局様が原因で人が辞めてるって新人に警告してる。お局様利用されてること知らない。
    お局様もそうだけど子分も相当性格悪い。
    こういう職場はいじめる人しか残らない。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/01(木) 14:18:38 

    異性にやたらボディタッチする人
    女が男にしてもセクハラだと思う

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/01(木) 14:22:31 

    >>46
    そういう人ほどやたら外に出たがり
    なぜなら自分の凄さへの賞賛、不平不満への共感と同調、自分のプライドを保持する為に蔑む身近な他人が必要だから

    自慢(マウント)
    配偶者や身内、親戚の悪口(※自分はいつも被害者である話し方や身内で一番気の利く人間という話し方しがち)
    過去の自分の凄さ(勿論脚色されてる)

    職場でこういう話しをする人は総じて地雷

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/01(木) 14:22:51 

    >>72
    会話が他人の話ばかり。
    悪口問わずひたすら他人の個人情報。
    聞かれて答えると次の日には全員に伝わってる。
    他人の粗探ししてるから本人の見た目強烈。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/01(木) 14:23:53 

    行動力のある無能
    老害
    やたら声デカい
    性悪
    無知
    短気
    PC音痴

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/01(木) 14:24:58 

    自己中
    陰口
    自己愛
    コミュ障

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/01(木) 14:26:36 

    >>204
    人手不足の店舗にいた。
    まさに鬼バ○ア。目と口つり上がって悪口言いまくる(店内)
    暴言や毒を言うのが日常。いじめが仕事。
    新人からは見た目強烈とビビられお客様からは大御所と言われてる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/01(木) 14:29:15 

    >>14
    同性の前ではやらず異性がいると率先してやる人

    バカな異性は釣れてもまともな人からは嫌悪感を抱かれ心底嫌われてる

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/01(木) 14:34:16 

    >>7
    男受けのよいブスの方が同性から嫌われてると思う。
    美人なら諦めがつくというか

    +29

    -17

  • 218. 匿名 2024/08/01(木) 14:49:39 

    >>16
    いるいる。表面的に嫌われてる人って、私は結構平気かも。
    みんなにわかりやすい癖があるなら全然対策できるよね。

    +61

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/01(木) 14:51:01 

    前の職場にいた人間。
    社員の前だけ挨拶したり愛想良く振る舞って社員がいなくなると不機嫌、無愛想、怒鳴る、挨拶なし
    権力者の前だけパフォーマンスで愛想良く振る舞ってる人達は割といるよね
    だから後々その上司に嫌なことされたとうったえても「え?あんな良い人が?」となって流されてしまう

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/01(木) 14:53:12 

    突然、怒り出す。彼女の怒りの到達点が何なのか今だに皆、分からない。

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2024/08/01(木) 14:57:43 

    >>12
    私も、嫌われようがなんだろうが、挨拶はしっかりして、愛想よく、仕事はきっちりやる。不利になりそうなことはしない。機嫌悪いやつは勝手にやってろと思う。

    +63

    -2

  • 222. 匿名 2024/08/01(木) 14:59:26 

    良い意味で他人に無関心な人が一番良いよね

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/01(木) 15:02:04 

    >>16
    その組み合わせの人たちと一緒に仕事したことある。
    どっちも腹立つことあったけど、圧倒的に後者が厄介だったね。

    +68

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/01(木) 15:04:00 

    言い方がキツイ人
    生霊を飛ばす人
    他のスタッフをジロジロ監視する人

    この前辞めた職場にいた50代の独身bbaです

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2024/08/01(木) 15:07:21 

    >>222
    それでも何かあった時にお互い様になるような人ならいいけどね。
    人には手を貸さないけど、人の手は借りようとする人だとたちが悪いね。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/01(木) 15:08:06 

    >>107
    前の会社そうだったなーw
    なのに社内イベントやら社員旅行があって、何がしたいんだろうと思ったし、
    そのまま言ったことあったな(笑)

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/01(木) 15:08:17 

    >>172
    私は工業高校出身だけれど、女同士のいざこざは男原因が大半だったよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/01(木) 15:18:59 

    ・謝ったら負けの人
    ・人の気にしてることを貶す人

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/01(木) 15:25:51 

    >>21
    会社の朝礼で毎朝、笑顔であいさつ!って訓示を言ってるのに社長が笑顔で挨拶してるの見たことない

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/01(木) 15:27:21 

    おとなしい美人は女から嫉妬されて嫌われがち。

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2024/08/01(木) 15:29:29 

    散らかす人かな
    私は入ったばかりでよく知らんけど、めちゃくちゃ悪く言われてる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/01(木) 15:32:27 

    >>65
    うちにもいる
    自分が会社を回してる人
    周りは使えない人ばっかり自分が指示出さないとと本人は言うけど実は引っ掻き回して悪口言ってばっかり
    あなたが出社しない日はとても平和です

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/01(木) 15:32:55 

    >>13
    相談の体の悪口大会トピだと思うよ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/01(木) 15:33:53 

    自己保身の激しい、依存系のお姫様上司。
    現場視察とかなかなか行かないんだよね。男並みに働くことに腹くくれてないのに何故昇格したんだ、みたいな。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/01(木) 15:35:17 

    >>180
    まさにうちの職場のおばさんだ。
    しゃべってばかりで仕事は適当。職場は友達どころか仲間を作るところじゃないし。本人はみんなを仲間だと思ってるみたいだけど周りは仲間とすら思ってもないw

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/01(木) 15:37:37 

    >>108
    部署に女1人で結構チヤホヤされた
    昼ごはんおごってもらったり営業のお土産もらったり
    やっぱり同じ部屋の隣の部署の女性社員とは仲良くなれなかった
    営業マンは話うまいし積極的な人多い

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/01(木) 15:37:47 

    >>61
    人に対して使えないって言う人の方が使えない。
    職場の嫌われてるおじさん(定年までヒラ)が年下上司から新人まで様々な人に嫌がらせしてる、そして口癖が「使えない」だった。
    人って言われたら嫌なことを他人に言うって言うから、そのおじさんも周りから「使えない」って言われてイライラしてたんだと思う。しかも愚痴が出世に関わる事が多いからかなりコンプレックスだったんだなと。
    無意識に自分のコンプレックスさらけ出してまで嫌がらせしてる辺りは一種の病気だと思う

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/01(木) 15:40:20 

    >>100
    お気の毒……

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/01(木) 15:42:55 

    >>101
    なんで男が悪い?
    美女にしか興味ないんだからしょうがないじゃん
    嫉妬するブスが悪い

    +3

    -20

  • 240. 匿名 2024/08/01(木) 15:48:29 

    >>224
    生霊きついな

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:14 

    >>61
    お局は新人さんが直ぐに出来るような仕事をしてんのかぁ〜?

    って言いたくなるよね。

    使えないヤツって本当に失礼だよ。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:19 

    職場で上司の人事評価捨ててまで他人に嫌がらせ続けるような人いるけど、わざわざそこまで嫌がらせすることにこだわる意味が分からないよね・・
    職場のモンスターってこういう人多いね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/01(木) 15:59:33 

    お昼休憩一緒なのきつい。

    私いじめみたいになるの嫌なのよねと言っている本人が意地悪なこと言ってるの自覚がないんだろうな。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/01(木) 15:59:40 

    >>242
    執念深さって凄いよね。

    その人だって周りから見られているのに自分の獲物しか見えていないんだろうか?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/01(木) 16:00:31 

    >>161
    だってパートだもん

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2024/08/01(木) 16:00:49 

    >>241
    よこ
    新人と同じ仕事を定年近くまでして、周りに俺はベテランだから!って自慢言ってたおじさんならいたよ
    自分は仕事できると思ってる幸せな人だったけどね
    だがしかし当然嫌われてた(だから出世してなかったんだけど)

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/01(木) 16:03:13 

    >>244
    敵認定したらずっと追ってくる人だったな
    精神的に・・なひとだったのかもしれないね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/01(木) 16:08:28 

    >>1
    集団いじめをする人

    集団いじめ:あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的抹殺

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2024/08/01(木) 16:12:22 

    職場で嫌われてる人って自分が嫌われてるって自覚無いよね
    嫌な事とか空気悪くなる発言しても、平気で他人と話し続けたりしてる
    大人になっても子供みたいな嫌がらせやイジメしても、本気で自分は悪くないって思ったりしてる
    けれどこういう人って何言っても無駄だよね。そうしてると年々ひどくなっていくんだけど・・
    日本の職場の闇だよホント

    +17

    -2

  • 250. 匿名 2024/08/01(木) 16:13:52 

    >>196
    職場の雑談てむずかしいよね
    私は雑談して少し距離を縮めた方が仕事やりやすいと思うから機会をみつけて職場の人とは関わるようにしてる
    でもプライベートに触れずに雑談てなかなかむずかしくて…
    気をつけてはいるんだけどうっかり触れてしまったりするごめんね

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2024/08/01(木) 16:21:00 

    >>250
    職場でプライベートなんて軽く嘘つくくらいがいいよ
    旦那が調子悪いから(実際は二日酔い)とか言っておくと次の日には皆に知れ渡ってる
    んでもってその嘘に適当に乗っかっておくくらいでいい
    所詮職場だし家族ぐるみで関わることなんてないし会うこともない
    適当に第三者を作り上げて話しておくの楽だしおすすめ

    +24

    -3

  • 252. 匿名 2024/08/01(木) 16:21:50 

    >>217
    同じブスなのにモテない時点で負けてるからそりゃ屈辱感でいっぱいになるわな笑

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2024/08/01(木) 16:23:35 


    自己愛なのか発達なのか被害妄想なのかわからんけど、どこに行っても聞こえるように悪口を言われるようになる。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/01(木) 16:24:04 

    彼女の嫌いな人の嫌いな理由をひたすら聞かされて一緒に嫌いになろーよー♪と言われたとき私は彼女を嫌いになった。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/01(木) 16:27:42 

    >>254
    それが一番ヤバい
    問題が顕在化してくることには主犯扱いとかにされることが多い
    何度もこれで嫌な思いもしたし、相手(相手の嫌いな人)から目の敵にされたこともある

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/01(木) 16:31:44 

    うちの女店長。
    自分が得することしか考えてないドケチおばさん。
    他のスタッフには有給休暇取らせないで自分だけとってる。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/01(木) 16:33:44 

    いい人悪い人より、その集団と毛色の違う人

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/01(木) 16:37:42 

    >>228
    それ言ってるお局いたな。
    だから自分が間違っていても絶対謝らないって言ってた。
    自分のことは上げて人を落とすことばかり言う人だったね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/01(木) 16:44:31 

    >>9
    仕事辞めた方がいいね 働かない方がイイか 

    +9

    -7

  • 260. 匿名 2024/08/01(木) 16:50:32 

    職場で嫌われてるのに家では良いお父さん、良いお母さんアピールを職場でしてる人って、うわぁ・・って思ってしまう。

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/01(木) 16:51:12 

    >>149
    そのおばさん頭おかしいね。
    私も初日からおじさん上司に無視されたことあったよ。
    会議で誰かを吊し上げたり、パワハラするタイプ。
    上にはゴマすり、下には横暴。
    だけど気に入った部下だけはあからさまな贔屓をする。
    もちろん部下たちの士気は下がるし、売上は上がらないし、結果出せないから降格になってたけど(笑)

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/01(木) 16:55:06 

    >>1人の話の腰折る人だらけのうちの職場ではなぜか人の話を遮らない人の方が嫌われちゃってる
    人の話遮りまくりの人達なので飲み会が本当に苦痛

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/01(木) 16:57:32 

    >>121
    お局は若い男やイケメン好きだよ。
    態度も声も変わる。
    その人の仕事はやるけど、嫌な人の仕事は人に押し付けてくる。
    若い男やイケメンもお局を上手く持ち上げるから勘違いしてキャッキャやるんだよ。
    本当あからさまに態度変わる人いるんだよね。
    職場を何だと思ってるんだろうって。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/01(木) 17:00:40 

    >>14
    匿名のちょっとした仕事とかね。
    コピー機のインク交換、紙の補充、みんなが使うコーヒーの粉、お茶の補充、給湯室のゴミの回収などなど。

    +42

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/01(木) 17:02:08 

    >>239
    合コンじゃあるまいし。
    それにチヤホヤの対象なんて入れ替わっていくんだよ。
    チヤホヤされていてもいずれチヤホヤされなくなる。
    その時、負けず嫌いな人間だと嫉妬して後輩に敵意剝き出しになるんだよ。
    世代交代が受け入れられなくてさ。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/01(木) 17:03:30 

    瞬間でキレるタイプの人
    キレたら周りが言う事聞いてくれるって思ってるんだろうな
    若手でも結構いる
    しかもプライド高いわりに仕事できない

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/01(木) 17:04:15 

    私、人の好き嫌いハッキリしてるんで〜
    私、匂いに敏感なんで〜
    って自分自分うるせぇ人はいる笑

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/01(木) 17:07:37 

    >>267
    「私真面目なんで!」って言ってる奴も入れてください

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/01(木) 17:10:49 

    >>268
    よこ
    真面目アピールするひとなんだろうね?
    職場不倫バレたのに真面目アピールしてるシンママがいるけど、きつい

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/01(木) 17:30:21 

    もうクビになったけど遅刻する人
    とにかく反省しない
    私だって急いで来たんですよ!遅刻しない人って遅刻する人の事考えていないですよね~と逆ギレ
    恐らくADHDやASD入ってると思ったなー


    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/01(木) 17:35:10 

    自己愛のターゲットになった性格のいい人

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/01(木) 17:36:30 

    >>179
    なにその極端な思考
    頭使ってそれなの?
    声が小さいから軽度の鬱、声が大きいから健常者って…あほくさ
    もっと視野を広げて色んな人を見た方がいいよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/01(木) 17:38:39 

    新人が遠慮のない行動してるから周りにそれを言うと「そう?楽しい人だと思うけど」って感じだった。私の考えすぎかなと思ったけど一緒に仕事する度にやっぱり遠慮がないし遊びに来てる感もどんどん目立ってきてずっと1人でもやもやしてたら最近やっと周りも気付きだした。
    たぶんこれから居心地が悪くなって途中から来なくなりそう。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2024/08/01(木) 17:38:42 

    >>1
    お天気屋
    その日によって機嫌が悪かったり良かったりで周囲に気を遣わせる

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/01(木) 17:51:20 

    >>3
    弱い人にみんながいないところで意地悪してくる奴は無視してたよ
    返す必要ない

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/01(木) 17:57:31 

    >>1
    人懐っこくて、最初の印象は付き合いやすい人だったのに、
    少し経って猫の皮脱いだら、立場もわきまえず
    悪口、陰口、タメ口のお喋りが大好きなトラブルメーカーだった
    わがまま放題、手抜き放題、
    職場を社交場と勘違いしているお間違いさん
    自分の損は物でもお金でも時間でも、一ミリたりとも許せないようで
    シフトも仕事も自己都合のゴリ押しが止まらず、
    他人の私物の消耗品も勝手に使っては残りが少なくなると知らん顔してるひと

    これまで勤めてきた中でこの人がダントツで
    沢山の人がぱっと見は仲良さげに接しているのに実は裏で嫌われていた人でした

    その人と組むと負担が増え、いい加減な対応をするので苦情率が上がる、
    おしゃべりしたさで話しかけてくるので仕事がはかどらない、
    時間で帰ることが出来なくなる、帰宅後も仕事の連絡を頻繁によこすので休まらない、
    言いやすい人と判断されるとシフトでも仕事でも頻繁に押し付けられる

    そんなこんなで
    そのうちみんなその人と組むのを避けたがるようになりました

    結局辞めて、風のうわさに次の勤め先を見つけたようだけど
    今頃その会社どうなっているのかな

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/01(木) 17:59:08 

    人が苦労してやった仕事を後からおいしいところだけ横取りするやつ
    さぞ自分がやったかのように職場の男性陣や上司にいい顔してアピールしてすごいムカついた
    20歳以上年上の先輩だったから何も言えなくてグッと耐えたわ
    周りに仕事をうまく振って自分は仲の良い同期とぺちゃくちゃ中身ないおしゃべりしてばかりなのに変に要領だけはいいのがまた腹立つ
    早く辞めてくれれば若い人が入れるのに
    年齢のこと言いたくはないけど、歳取ると動かないしずる賢くなるから多少経験不足でも若い人の方が素直だし伸び代を期待出来る分イイ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/01(木) 17:59:41 

    >>1
    強い人や立場が上の人には普通に接するのに、新人や自分より下に見てて気に入らない人には態度を変える人

    そういう人って本当は弱いから立場逆転したらすぐ弱音吐く

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/01(木) 18:13:49 

    一般的かは分からないけど個人的に嫌なのが
    無責任に休みがちでフォローする周りに負担かける
    やっと出勤して来たかと思えばお詫びやお礼の言葉もなく平然としてる奴
    暇なのか勤務時間中ぺちゃくちゃくだらないおしゃべりをして定時まで時間潰ししてる奴(本人は小声で話してるつもりだが声が甲高くてうるさい)
    余裕があるのかと思いこちらが仕事を振ると嫌そうな雰囲気
    暇なくせに率先して仕事を見つけてやろうと気もない
    若い人の方が気力と体力と向上心があるせいか一生懸命て真面目な気がする
    今は60歳以上でも働いてるけどハッキリ言って高齢のおじおばさんは(一部のキャリアは除く)不要だし使えないし嫌いだわ

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2024/08/01(木) 18:33:39 

    愚痴ばかりいう人

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/01(木) 18:39:30 

    のんびり、マイペースな人。目端が利かない人。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/01(木) 18:42:18 

    前の職場に何故か上司から教育係やらされてるちょっと派手なオバサンがいた。
    意地悪でイジメやるからこんなのに教育係やらせんなよと内心思ってたんだけど
    後々、一番上の上司とそのオバサンが不倫関係なのが発覚。
    職場で、なんでこんなのが長く平然と居座ってんだろ?と感じる時は上層部との不倫とかも考えられる

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/01(木) 18:45:38 

    >>221
    これプラス、私は言うべきことは言うを心がけてる。
    仕事だからね、

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2024/08/01(木) 18:56:21 

    >>101
    女だけど、私がモテないのはお前ら(モテる女と男)が悪いってすごい

    +2

    -8

  • 285. 匿名 2024/08/01(木) 19:17:08 

    口だけで自分は何もやらないくせに自分の手柄にする人
    自分はやらないくせにそれを他の人にはやれと強制する人
    何十回と注意されても直さない人
    あまりにも物覚えが悪く空気が読めない人

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/01(木) 19:28:41 

    >>20
    私もこれだわ 絶対共感しない職場の女
    もう喋りたくない

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/01(木) 19:31:22 

    >>135
    いるいる。
    皆で協力しなきゃ仕事回らない部署なのに、お気に入りの仕事しか手伝わず新人があたふたしてお願いします手伝ってくださいって言うまで待ってる人。
    新人めっちゃ頑張ってるから部署違うけど私はフォローするけど書類回ってくるの遅いと辛いなあ〜。
    新人に意地悪してる人本当に腹が立つ、一回だけ喧嘩した。
    相手が役職だから何も言えないんだけどクビ覚悟で言ったよ。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/01(木) 19:32:52 

    のんびりタイプは多少はいるよ。前の職場はカリカリ、ギスギス、スピード重視で、皆カリカリでストレス溜まったし
    全員のんびりも困るが

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/01(木) 19:33:01 

    >>107
    日本人みんなそうじゃね?

    +3

    -8

  • 290. 匿名 2024/08/01(木) 19:42:22 

    ウンコとかおしっことか平気で言う人。
    育休から復帰した人は感覚が麻痺してるのか、食事中でも構わず言うようになるらしいね。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/01(木) 19:44:42 

    マイペースな人、見ててイライラする

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2024/08/01(木) 19:45:22 

    仕事できる人。その人のフォローさせられてムカつく

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2024/08/01(木) 19:48:04 

    重箱の隅をつつく人。それしか生きがいがないんだろうなぁって可哀想に思う

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/01(木) 19:48:57 

    >>80
    わかります〜!!無敵の勘違いですよね。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/01(木) 19:52:00 

    >>65
    私のとこにもいるわ
    サービス業なんだけどそれに+で年上にもタメ口、出勤時の挨拶なし、遅刻常習犯、おしゃべりが多い、男関係で機嫌が毎日コロコロ変わる、商品や備品の扱いが雑
    何より接客態度の悪さに対するクレームが最多(というかこの人しかもらわない)
    それなのに本人は私がいないと会社が回らないから辞められないと思ってるんだよね…
    いなくなってくれた方が職場の空気良くなるのになー

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/01(木) 20:00:58 

    >>1
    ズル休み、しかも当日突発欠勤
    自分が楽する為なら周りが大変になっても気にしない
    自分都合で仕事の変更する
    遊ぶ用事の為に土日のオンコール急に押し付ける
    仕事中は私語ばかり、いかに自分が凄いかという自慢話をずっとして、周りを馬鹿にする発言をする
    これ全部同じ人、66歳パート看護師

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/01(木) 20:01:50 

    >>101
    そうそう、美人がチヤホヤされることより、私のようなブスに対してひどい扱いするのが耐えられないんだよね。
    だから私は10代の頃 男嫌いになった。
    働くようになってから少しずつ改善してる気がする

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2024/08/01(木) 20:02:04 

    >>284
    この場合はモテとは違う
    男が美女以外の女性に態度が悪いのがいけない

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/01(木) 20:06:20 

    >>107
    おはようございます〜と出勤すると、それまでみんな雑談していたのに急にシーンとなる。私を嫌いな人が中心的で率先して黙って、みんなが察して合わせて黙る感じ。仕事上での会話は普通にしてるけど、これイジメだよね。

    +65

    -2

  • 300. 匿名 2024/08/01(木) 20:06:55 

    すぐ攻撃的になる人。自分が正しいと思って他は間違ってるみたいに言う人。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/01(木) 20:07:42 

    >>248
    必要ない人を集団イジメてじさつさせる事は許されるから のぞみ通りにじさつすればいいだよね

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2024/08/01(木) 20:14:29 

    自分に甘く他人に厳しい
    失敗すると大声で叱責
    嘘つき

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/01(木) 20:15:32 

    髪の毛切った?
    痩せた?太った?
    新しい服買ったの?
    タンブラーの中身なに?何飲んでるの?
    ゴールデンウィーク お盆どっか行くの?
    長期の休みのあと出勤したら、どっか行ってたの?
    少しでも咳したら、すかさず風邪引いたの?

    職場でこの質問してくる人で まともな人
    見たことない
    一つでもこの質問してきたら要注意人物と見て
    距離置いて関わらないようにしてる

    +13

    -3

  • 304. 匿名 2024/08/01(木) 20:17:40 

    >>78
    同じです。
    同じ方がいらして嬉しいです。
    78さんみたいにさらっとそう言えるように私もなりたいです

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/01(木) 20:24:08 

    >>5
    これに尽きる。
    でも敵は、微笑みながら近づいて来るのよ。
    そこを見抜けるかどうか。

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:22 

    >>1
    衝動と感情に支配されてるアスペルガー。

    業務の報告をしてるだけで、口頭でしないで、連絡もしないで自分で見るから!と散々喚いて断った同僚に「あなたのしてることはパワハラだ!」と喚いてた馬鹿。

    自分で見るから!と豪語するくせに、確認不足連発。

    この世から消えてくれ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:49 

    >>41
    はい。
    その通り。
    先日私、仕事が壊滅的に出来ない、優先順位もわからない同僚に、さりげなくこっちを先にやってね。とか、やんわりいくつか指摘したの。
    そしたらその日の仕事終わりに、上司に告げ口されてました。
    彼女、仕事が出来ない。だから他の社員達にも裏で色々言われてて。
    良かれと思って注意しても、言い訳と謝罪。
    全く改善されない、仕事出来ない。
    昨日、めちゃめちゃ年下の先輩同僚に注意されてさ。
    自分はちゃんと出来てると思ってた。って言ってたよ。
    プライドが無駄に高いと、アドバイスも素直に聞けないんだね。
    反面教師だわ。

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/01(木) 20:38:43 

    >>46
    発達障害って勘ぐるのも良くないんだろうけど、周りの人はこの人何かあるなってすぐわかるよね
    あまりにとんでもないことしでかすから、職場の多くの人がその人に対して「やべー奴」って認識でいる
    自己愛は裏で「絶対に病気だよ」って言われてたし
    自分が原因なのに嘘つきまくって人のせいにするし、とにかく事実に反した言動を堂々としてる姿が気持ち悪くて怖くて、途中から妖怪にしか思えなかったわ

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/01(木) 20:44:21 

    >>3
    相手選んでるから上手いことやってるよ。

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/01(木) 20:47:24 

    >>65
    昔そっくりな人がいて笑ってしまった、血液型信者なところまでw
    その人が怖くてかみんな大人しくしてたけど、長年いるとみんなに嫌われてる人なことがわかったわ
    特に上司のお気に入りの女子がその人を毛嫌いしてて、上司に異動させてほしいと交渉したのか?ついには他部署に飛ばされたというね…

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:52 

    お局とかの前では猫なで声で
    はい〜はい〜ってヘラヘラしてる癖に
    おとなしい人にはやたら高圧的な新人。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/01(木) 20:50:32 

    >>1
    会話泥棒。
    全部の会話に入っていく。
    盗み聞きばっかりしてて
    その人の前で喋りたくなくなる。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/01(木) 20:53:16 

    完璧を他人に求める人

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/01(木) 20:53:37 

    いちいち何かをその人に向かって言ってくるやつ。標的にされてるのか知らんけど1回1回しつこい。何かを切るにも作業するにも絶対みてくる。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/01(木) 20:54:34 

    ふてこくて、圧があって笑顔が全くない奴が職場にいるけど見てるだけでイライラする。もちろんみんなに嫌われてる。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/01(木) 20:54:35 

    >>37
    この前告発して評価下げてやったよ
    ザマァ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/01(木) 20:55:02 

    >>1
    みんながみんなを嫌ってるからもうどうでも良い

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/01(木) 20:55:34 

    >>299
    裏ではそのボスみたいな人が嫌われてるだろうね
    気にしないのが一番だよ

    +32

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/01(木) 20:59:16 

    上司や社長に好かれてる人。会社って組織だから上に好かれた方がいいと思ってる人。末端のパートに好きや嫌いと言われても給料あがらんのよ。上が望む仕事して昇格したり給料上げたりしなきゃだからさ

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/01(木) 21:03:00 

    距離感おかしい人

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/01(木) 21:09:51 

    誰に対しても口調がキツい人。そいつのせいで何人も辞めて、他の店舗に移動させる話も出たけど他の店舗の店長さんたちが全員移動してそいつが来るのを嫌がって、行くとこなくて社長も辞めさせたかったのに今の上司が責任とるとかで辞めさせずにいる。ある意味、可哀想な人

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/01(木) 21:15:45 

    >>301
    あなたの発言、記録しました

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/01(木) 21:19:35 

    自分は出来もしない事をエラそうに語る
    ダメ出しはするのに提案ができない
    自分の事は棚に上げ他人の重箱の隅をつつく
    知ったかぶりをして開き直る
    他人のプライベートを根掘り葉掘り聞く


    あげだしたらきりが無いw
    ここで吐き出せてちょっとスッキリした!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/01(木) 21:30:35 

    >>3
    まだ同期とかだったらまし(それでも最低だけど)、上の人間がこれやる職場あるよ
    うちの職場にいる女上司と取り巻きオバサン3名なんだけどねちょっと前に新しく入ってきた女性の挨拶ほぼ無視してる
    美人で男性社員が嬉しそうに接するから面白くないんだと思うわ
    中年なのに嫉妬して本当にかっこ悪いし意地が悪い
    そりゃ新しい人の定着率悪いはずだわ
    私みたいなオバサン達には普通に挨拶返してくるんだよ
    気持ち悪い職場でしょ

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/01(木) 21:31:34 

    >>239
    こっちだってブス男には興味ないんじゃ。あっち行け。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/01(木) 21:32:35 

    >>1
    見た目も中身も田舎のヤンキー、刺激好き、知ったかぶり、スピーカー、思い込みが激しい、負けず嫌いの妬み根性丸出し、いかに自分が優秀か偉い人と知り合いかを常に自慢するが、全て自称でしかない勘違い女

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/01(木) 21:37:44 

    ね、何歳?

    どこ住んでるの?

    結婚は?

    子供は?


    いい歳してアホかと思う

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/01(木) 21:39:33 

    >>110
    だめだって
    そんなことしたらあらぬ悪い噂ばら撒かれる
    そういうこと平気でするよ
    挨拶しないような連中なんだからね
    でもそういう連中も他に人、特に上司がいたら普通に挨拶返してくるんだよ
    だから悪い人ってバレてなかったりする
    悪い人ってバレてない連中があらぬ悪い噂をばら撒いたらどうなる?信じる人も出てくるよ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/01(木) 21:39:56 

    >>9
    ワンフロア200人くらいの職場
    数十メートル先でもあの人来た
    ってわかるくらいの人いる
    自分もワキガ体質で2回手術してめちゃくちゃ対策してるから
    ワキガの人の気持ちわかるから責められないけど
    気付いてないならどうにかした方がいいよと教えてあげたい

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/01(木) 21:40:39 

    職場で嫌われる人ってどんな人

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/01(木) 21:40:40 

    >>83
    雑務嫌がって目立つ仕事ばかりする奴も迷惑。

    数値入力しないと出来ない業務あるのにさ。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/01(木) 21:41:25 

    >>15
    いるなー。人によってめちゃくちゃ態度変わるし、機嫌良い時と悪い時で違い過ぎて困惑する。
    私は単純だから、、良い時は、あれ?良い人やん!ってなって良くない時はこの人嫌い!ってなって振り回される。基本嫌いなんだけど良い時に良い人やん!ってなるのやめたい笑

    +56

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/01(木) 21:41:51 

    >>8
    うちは、喋りすぎる人よりは喋りたがらない人の方が嫌われないよ。
    前者はあからさまに距離置かれるけど、後者は「あの人って何考えてるかわかんない」って陰でちょっと言われて終わり。
    まぁ、後者も好かれてはいないから人事査定にちょこちょこ響いてはいるかな…

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/01(木) 21:43:15 

    >>330
    職場にいるアスペルガーがこんな感じ。


    自分は部署1ミスする癖に、他人がしたミスはしつこく言う。

    存在がうるさくて(独り言や感情的になって発言するから)他部署の人からうるさいとクレームくらってたよ。

    改善もせず、部長案件になってる。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/01(木) 21:46:12 

    >>316
    告発って上司に?部長に言って改善しない場合、次は人事?そろそろ目障りな奴がいる。部長含む職場全員が目障りだと思ってて部長が追い出す準備もしてる。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/01(木) 21:49:55 

    >>41
    めちゃくちゃ処理速度遅くて
    どんどん仕事溜まってるだけなのに
    私の仕事は難しいからもっと仕事量減らしてほしい、
    もっとみんなに手伝ってほしい
    って上司に言いに行った派遣女
    普段の動きも遅くて話も通じない
    中学生みたいな服着てて化粧も変で不思議な子だなと思ってたけど
    やばい奴だった
    やっぱり内面は外見に表れるなって改めて思ったな
    9月末で切られるのでみんなホッとしてる

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/01(木) 21:51:10 

    >>46
    職場にアスペルガーと自己愛性人格障害のハーフがいるんだけど、併発ってあるのかな?

    感じと衝動に支配されてくだらない事にこだわってミス連発して他人にその下らない事を押し付けたり
    自分より下の人間には暴言吐く。
    上には逆らわない。他にも色々あり。

    気持ち悪いおっさんいるのよ。

    ちなみに娘が発達障害と公言してる。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/01(木) 21:52:23 

    >>1
    機嫌がコロコロ変わる人、不安定な人、八つ当たりしてくる人
    (期限の悪さも原因不明。出社時にすでに機嫌悪かったり)

    疲れるぜ…

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2024/08/01(木) 21:53:40 

    >>307
    上司に告げ口されても問題なしでは?

    上司がよほど阿呆でなければよく人は見てると思う。

    仕事が出来ない人って色々な人から言われるからね。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/08/01(木) 21:56:26 

    >>298
    そういう自分もイケメンには態度違うじゃん

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2024/08/01(木) 22:05:41 

    >>5
    意地悪な人って仕事出来てボス的な人多いんだけとね
    だから局にのし上がる

    +13

    -3

  • 342. 匿名 2024/08/01(木) 22:10:41 

    >>3
    そういう人にはむしろずっと笑顔で挨拶し続ける
    そうすると、挨拶を無視する相手のおかしさが強調されて自分がより礼儀正しい良い人にみんなには見えるのでおすすめです

    +8

    -5

  • 343. 匿名 2024/08/01(木) 22:14:00 

    >>168
    うちもおじさん。
    不機嫌で暗くなるから仕事がやりづらい。
    そして自覚なし。
    都合の悪いことは忘れる性格だから記憶もなし。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/01(木) 22:14:45 

    >>316
    グッジョブ!

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/01(木) 22:15:44 

    子育てが大変だからという理由で仕事をしないワーママ達
    フォローするのも限界だよ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/01(木) 22:15:53 

    >>339
    そうか。
    彼女、告げ口とかするタイプじゃないと思ってたからなんかショックだったんだよね。
    一見、いい人そうだし。
    なんか一生懸命な感じ。
    動いてはいるけど、空回り。
    上司がちゃんと見てくれてたらいいんだけど。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/01(木) 22:18:16 

    >>50
    うちの会社に会話だけじゃなくて会話相手を泥棒する人がいる
    2人で喋ってると身体ごと間に割り込んできて、片方に背中を向けて喋るから、背中向けられた人は追い出される
    他でも図々しい事たくさんやるからホント大嫌いだわ

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/01(木) 22:26:08 

    ズルい人

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/01(木) 22:27:41 

    >>1
    なんか似たトピなかった?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/01(木) 22:30:29 

    >>1

    所作がガサツ、物の扱い方が雑な人

    身の回りや使った物の整理整頓しない、使用した場所を汚したまま立ち去るヤツ

    窓やドアをバンッ!とか床に落ちた物を放置するやつに仕事できる人は少ない。

    何故なら仕事もガサツだから

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/01(木) 22:47:14 

    不潔
    他責
    認知症

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/08/01(木) 22:51:03 

    >>6
    ホウレンソウもう古くない?高齢者みたい

    +0

    -14

  • 353. 匿名 2024/08/01(木) 22:57:56 

    職場で宗教勧誘しまくる人

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/01(木) 23:01:56 

    >>352
    仕事の進捗わからんかったら困る

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/01(木) 23:03:16 

    >>35
    いるいる!必ず仲間誘って休憩行く小学生みたいなおばさんたち。業務中も何かと立ち話ばっかりしてるくせに、長い昼休み取るは、終業時間後も帰らずまだ話してる。アホなのかな。

    +15

    -3

  • 356. 匿名 2024/08/01(木) 23:03:35 

    しょっちゅう当日欠勤する人
    信用がゼロ

    +8

    -2

  • 357. 匿名 2024/08/01(木) 23:10:09 

    >>11
    ほんとに困る。
    清潔感無い、夏は臭いもベタベタ感も増してるよ。
    本人は慣れてるのか?気持ち悪く無いんだろうなぁ、歯磨き粉もして無さそうだし、手洗いも多分。
    喉が、鼻がと不調を訴える割にはタバコ吸うし、声がガサガサになって、辛いって本人は言っていても、酒焼じゃないの?って周りは思ってる。(お酒の武勇伝?自慢?話を聞いているので)
    生まれ持った体の弱さというより、体調管理がズボラだから病欠する感じです。
    何故に入社出来たのか謎な人。
    もうすぐ辞めるらしいので、それまで我慢したら良いんだと頑張ってます。
    本当は
    同じ空気吸いたくない!!
    同じ空間に居たくない!!
    今すぐ出てけーっ!!
    です。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/01(木) 23:10:28 

    休みまくるパート。
    家族が重病で介護だか看病中らしいけど、メール・電話の返事もろくに来ないってどーゆーこと!?非常識すぎる!
    返事来ても数日後、とか、遅すぎる!
    結局ずっと休んでるし、何なの?メールとかLINEの返事なんて5分もかからずできるよね?
    やる気ないなら辞めろよ

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2024/08/01(木) 23:14:24 

    個人的には何でも主導権握りたがる人
    しきってくれて楽なこともあるけど、なるべく関わらない。

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/01(木) 23:16:03 

    勝手に妄想で噂立てる人

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/01(木) 23:17:23 

    >>352
    相談も報告もなくてミスだらけな人いて困ってる

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/01(木) 23:20:11 

    >>158
    私も大手派遣の時に見たことある。めちゃ美人な子で、年末の仕事終わりの時に沢山の男が取り囲んでて凄かったwその子は全く調子に乗らなかったけど。別に彼氏いるとか既婚とか関係ないんだよね、男にとっては。チヤホヤしてる男自体既婚者大勢いたし。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/01(木) 23:23:46 

    >>124
    超イケメンの既婚者、よく一目惚れされて色んな女に狙われてたよ。付き合っている人や配偶者がいるからすぐに引き下がるほど皆んなお行儀良くないよ。ちなみに素敵な人は中高時代から彼氏彼女いるよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:15 

    一緒に悪口を言えない人

    +1

    -6

  • 365. 匿名 2024/08/01(木) 23:32:11 

    >>21
    ウチの社長

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/01(木) 23:32:41 

    しまじろうみたいに良い子にしてるんだけどどうやら職場で嫌われてる。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/01(木) 23:39:13 

    >>332
    ほんとは良い人なんだけど調子悪くなる人 と思っててあげたらええやん
    嫌な奴だけどたまに優しい、と思いたいの?

    +6

    -5

  • 368. 匿名 2024/08/01(木) 23:41:35 

    >>364
    こういう人が嫌い
    愚痴じゃなくて「ただ悪口が言いたい」人

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2024/08/01(木) 23:43:20 

    >>347
    同じ人?ってくらい特徴一緒の人いる
    自分が1番知ってないと気が済まないんだろうね
    関係ない話にも入ってくるし仕切ろうとするからうざい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/01(木) 23:44:45 

    >>239
    お前低脳だな。職場でそういう態度を出すのは頭が悪いし仕事が出来ないからだよ
    お前みたいのがいると職場の雰囲気が悪くなるから大迷惑

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/01(木) 23:47:03 

    >>10
    それらプラスネットサーフィンしてる派遣の60代男性が隣の席に居ます。パソコンとスマホ両方で!1日の3分の1くらいそんな感じ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/01(木) 23:47:35 

    噂話好きなひと

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/01(木) 23:52:14 

    >>70
    報告するポイント、タイミングがズレてるんだよ。
    こだわるところがズレてるんだよ。
    本人はいたって真面目。
    真面目に頑張るからなのか、気を抜くと自分の指のささくれ?ずーっと気にして見てる。
    本人はその行動に気づいてない。
    手が止まってるよ、って注意しても、わからない。
    手が止まってるので、どこまでできた?って聞いてみたら、明後日な質問と個人の意見、感想がとめど無く返ってくる。
    (注意の仕方がその人にとって適切では無いとは思う。
    仕事してくださいってはっきり言ったら、してます!ってキレて、その後いじけて、上司報告。)
    結局、その人と私二人分の時間のロスが生まれる。
    もう、無理です。
    仕事行きたくない、辛い。
    仕事の出来る素直な方なら、変なプライド無く自分の苦手分野(弱み)を他人に頼める人なら、愛されキャラになる可能性が高いと思う。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/01(木) 23:53:10 

    >>1
    苦情が出るレベルで臭い人

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/01(木) 23:59:57 

    >>337
    併発はよくあるよ
    尊大型アスペルガーとかいうのがそれ
    発達の人って怒られたり嫌われながら育つから歪んだ自己愛を拗らせちゃう人が多い

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/02(金) 00:02:31 

    口癖が『いや、だから』

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/02(金) 00:04:27 

    >>368
    自分が悪口言いたいんじゃなくて、そういうので仲深めてるのよく見るなぁって話

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/02(金) 00:07:49 

    すぐ休むやる気の無い太ったババア

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2024/08/02(金) 00:10:44 

    ヤニ臭い

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:24 

    不倫屑女

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/02(金) 00:23:15 

    こだわりを人に押し付ける人は勘弁です
    注文つけたり、勝手にやり直したり
    こだわり強過ぎて作業が遅い

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/02(金) 00:25:50 

    体調不良による当日欠勤が月に何度もある人
    体調不良自体は仕方のないことだし休むべきだけど、それが毎週となるとマジでなんか対策しろよと思ってしまう
    仕事もミスだらけで自分に甘いし文句ばかりで嫌悪感しかない

    +12

    -2

  • 383. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:30 

    職場で嫌われないように
    挨拶する、わからないことはきちんと聞く、メモを取る、休まないなどなど努力してもなんか嫌われる
    顔かなってマスクもしててもだし、もう働くのが怖くて長年働けてない

    ツラい
    仕事がある人が羨ましい、ものすごいコンプレックス

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2024/08/02(金) 00:37:15 

    >>1
    自身の事でも他人の事でも、自分が思った事が事実になる人
    だから、絶対なにがなんでも事実確認はしない
    今の職場にいるけど、すごく厄介
    入って2週間目で辞表出した
    まじ無理


    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/02(金) 00:37:20 

    >>221
    その不利になりそうなこと、への嗅覚が欲しい。結構巧妙なワナにかかっちゃう。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/02(金) 00:42:22 

    こっちの台詞って言いたくなるような言動
    面倒くさいから皆んなスルーしてるが

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/02(金) 00:43:17 

    仕事ができない人

    職場は仕事するところだから人格より仕事ができるか?できないか?の要素も結構大きい。
    いくら優しくて良い人でも仕事が出来なかったら周りが迷惑を被るので…嫌われていく。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/02(金) 00:45:45 

    >>329
    ワキガに本人が気付いてないってことないでしょ
    その年まで直してないなら気にしてないってことじゃない?

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2024/08/02(金) 00:47:01 

    >>70
    仕事をキッチリしてる人は嫌われにくい。
    物言いがキツイ人でも仕事にストイックなど良い方に捉えがち。
    ましてや孤立アスペなんか害がなさそうだから嫌われない。

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2024/08/02(金) 00:48:25 

    >>352
    基本だから古いも新しいもない

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2024/08/02(金) 00:55:07 

    清潔感のない人かな

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/02(金) 00:56:21 

    >>388
    ワキガって程度によっては周囲がつらいからやんわり伝えたいけどどうしたらいいかわからないよね

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/02(金) 00:56:49 

    >>5
    底意地が悪いボス猿

    女性社員3人(3人共社歴10年以上)私1人非正規社員7年目
    3人の中の1人ボス猿に嫌われているので、孤立してる
    ボス猿が他の社員2人との仲良しアピールをしてくる
    いい歳して(50代)下の名前を呼び捨てして、たまに自分のことも下の名前で言っていて
    笑う。恥ずかしくないのか
    会話の中で3人で!強調したり、疎外感を与えてるつもりなのか嫌な奴
    お菓子もこっそり3人で食べていたりして感じ悪い
    お菓子が欲しいわけではない

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/02(金) 01:00:58 

    >>107
    会社って会社ごとにカラーがあるよね。
    今の会社、遅刻に寛容。いやみんなちゃんと正当な理由がある。電車の遅滞。道路が混んでた。子どもが出かけに騒いだ。子どもの登園途中で○がベビーカーから落ちて探してたから遅くなったとか。

    前の会社も条件は同じだったと思う。しかし今の会社みたいに頻繁に遅刻するわけではない。電車は少し遅れたぐらいじゃ遅刻しない時間を使ってたし。道路もそもそも混むことは想定して家を出る。子ども関係はわからない。
    子どもが登園前にグズったとかで遅刻多し。前の会社の人はお子さん持ちもそんな事なかった。
    私は前の会社の習慣で遅刻しないだけどさ。
    あと2人遅刻しない人がいる。一人は3歳のお子さんがいる。
    でもあとの十数名、何らかの理由で週1遅刻してくるよ。一人小さいお子さんがいる人はほぼ毎日遅刻してくるよ。
     
    物凄く遅刻に寛大だ…って驚いた。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/02(金) 01:07:56 

    >>383
    同じだ!友達なら会話が楽しいとか必要かもしれないけど職場では基本的なコミュニケーション取れたら別にいいはずなのに何がいけないんだろうね。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/02(金) 01:21:15 

    >>75
    いますよね〜、
    他の人には「おはよう!」「お疲れ様です」ってちゃんと言うのに、私が挨拶すると無言で軽く会釈するだけ。
    大嫌いわ。

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/02(金) 01:31:56 

    気分に波がある
    機嫌が悪いと他人のミスを見つけて執拗に責めたり、わざとミスさせて後からグチグチ言ってくる
    他人に関係ないイライラを他人にぶつけてくるような人

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/02(金) 01:43:51 

    >>9
    総合病院で働いてるから、スタッフのワキガ率もそれなりに高いんだけど、患者の糞尿の匂いに比べればマシと思える
    比較対象があれば何とかなるんだね
    でも、気付いてても劇的な対処法がなくて悩んでる人はやっぱり気の毒だよ
    本人も好きでそうなった訳じゃない

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/02(金) 01:48:02 

    >>1
    トイレで雑談してる人達
    高校生かよって思う笑

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/08/02(金) 01:48:12 

    >>393
    自分の勤続年数以外の環境ほぼ一緒w
    仲良しアピールわかる…
    うちの所はボス猿と他2人のうち1人が元々仲悪かったらしいけど、私という敵が現れてからボス猿は不仲の人へ擦り寄り出したよ
    何か疎外感や孤独感を与えて嫌がらせのつもりなんだろうね…
    人によって態度変えたり仲間外れをすること自体大人気ないし相手の評判は周りに知れ渡ってるし自分で勝手に評価落としてるだけだから全く態度は変えずに接してるけど…
    でもそんな悪意?を向けてくる人がいる職場に行くって正直疲れる気持ちもある…

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/02(金) 01:48:15 

    嫌われているというか相手を疲れさせるうちの上司。フットワークが軽いのはいいんだけど、ノリと安請け合いで仕事を増やす。
    そして厄介なことに自分の中に完成形があるから、それ以外のこと(自分がやってほしくなかったこと)をしようとすると、イライラを露骨に出してくる。
    完成形があるなら教えて!その通りにやるから!「クイズ!わたしの完成形はどーれだっ!」じゃないんだわ。勘弁してくれよ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/02(金) 01:52:11 

    >>41
    前いた部署にいて、私が一緒だった時はチームの雰囲気がよかったからかみんなでその人の仕事を分担して上手く回ってたんだけど
    その後はその人が行く部署はビックリするくらいめちゃめちゃになってたし、めちゃくちゃ悪口言われてた

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/02(金) 01:52:37 

    >>342
    そこまでしつこいの気持ち悪い

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2024/08/02(金) 01:53:24 

    態度が偉そうなヤツ
    目立ちたがり
    つねに自分だけ目立とう精神が
    顔や態度に出てるヤツ
    自己中
    しかも仕事出来無いショボさ

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/02(金) 01:54:53 

    最低最悪は

    言い訳する人
    嘘付く人
    人のせいに話を塗り替える人

    クビに持ってく

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/02(金) 01:57:40 

    >>189
    わぁ、喧嘩したいわ!

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/02(金) 01:59:31 

    >>61
    自分が新人だった頃の気持ちを失った者がお局になると思ってる

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/02(金) 02:02:36 

    >>1
    うちの職場では声の大きい古株に嫌われたら全員に嫌われる
    実際は全員嫌ってはないけど古株の手前嫌ってる風になる
    古株と初日に仲良くなる年下のタメ口ヤンキー系女子やギャル系女子は仕事できなくても好かれる

    高校のころのアルバイトも含めて今まで色んな業種の職場で色んな仕事してきたけどほとんどどこ行ってもこれだよ
    自分にしか出来ない仕事なら違うのかもだけど誰にでも出来る仕事の職場なら仕事が出来るかより仲良くやれるかのほうが大事っぽい
    事務も工場も飲食もショップ店員もコツコツ黙々やってたくさん働くよりもそこそこ手抜きして雑談しながら頑張りすぎずやるほうが好かれる
    コツコツ黙々たくさん働く系は歩合以外では仕事のハードル無駄に上げるから嫌われるみたい

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/02(金) 02:06:07 

    ミスしても謝らないで開き直りや他人のせいにする人

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/02(金) 02:40:47 

    >>27
    診断名やん

    実際、診断が出た人に会ったことない
    恐ろしいや

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/02(金) 02:42:23 

    >>35
    よこ

    いるいる

    またか。アホなんかな。
    と思ってる。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/02(金) 02:53:11 

    仕事しない人
    仕事できない人
    マジ勘弁してくれと思う

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/02(金) 02:54:05 

    >>10
    特性持ちなんじゃ。
    職場にもいるけど、こだわり強くて幼稚で興奮したら一方的にバーーーっと喋ってきたりで怖い。
    会社で謎のルーティーンしてて変だから目立ってる。

    +8

    -3

  • 414. 匿名 2024/08/02(金) 02:59:54 

    仕事ができないのに偉そうにしてる人
    仕事をサボってる人
    面倒な事は人に押し付ける人
    挨拶無視する人

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/02(金) 03:09:52 

    私。
    はみってる。完全に。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/02(金) 03:20:11 

    言い方にトゲがある人。
    空気悪くする人

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/02(金) 03:29:35 

    マナー悪い人
    後片付けすら出来ない発達

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/02(金) 03:36:06 

    >>54
    うちの職場は一部が無法地帯レベルでやりすぎるせいで
    結局上が前より厳しくなって色々と面倒になりました
    メリハリつけつつやることはやってたのにサボりと思われたくなくて抜けなくなってしまった…

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/02(金) 03:39:16 

    臭い
    デブ
    距離が近い
    ありがとうとごめんなさいが言えない
    とにかく自分の業務を終わらせたくて周りを見ずに行動
    間違いを認めない
    どっちでも良いと公式でされていることを自分のやり方に直させる、または勝手に直す
    ちょいちょい体調不良で遅刻する
    自分ではできる人のカテゴリにいると思っている

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/02(金) 03:39:47 

    自分を客観視できない人

    よく報連相できない人がダメとか言うけど内容によりけりだよ。。。他人の給与事情とかいうやついるし

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/02(金) 03:40:47 

    >>417
    発達さん本当に困ってる。
    忘れっぽいとかいう次元じゃない。
    全く覚えてないし出来事が抜け落ちてる。
    記憶喪失なのかってレベルだしだから自分がしでかしたことも覚えてない様子で話しにならない。
    救えないのが、謝らない、人のせい、プライド高い、話しすり替える、そのくせお金は貰いたがる。
    利益だしてから主張しよか?

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/02(金) 03:47:59 

    そりゃあ仕事しない人
    もちろん仕事出来ない人も

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/02(金) 03:59:53 

    自分が使った場所すら掃除しないバカ
    もう来なくていいよ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/02(金) 04:08:45 

    >>1
    入社して一日で仕事を選ぶパートのBBA

    こっちが年下だから舐めてんのか?
    「あれは無理です」
    「それは難しいです」
    じゃあ何なら出来んの?まだ小学生レベルの仕事だよ?
    いい歳こいて職場で泣くな。
    「この仕事向いてないかもしれません」

    じゃあ辞めればいいのに、半年とちょっと居座ったからね。
    新卒のペーペーの方がよっぽど使えるわ。

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2024/08/02(金) 04:20:18 

    謝らない人と謝るだけの人これは嫌だな。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/02(金) 04:27:15 

    >>335
    うちは社長が追い出したいって思ってるけど施設長が全責任持つからって辞めさせるの回避してる

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/02(金) 04:30:58 

    場の雰囲気悪くする人。会社は組織なんで協調性ない人は嫌われるし会社からしたら組織に入れるのは無理。だから一生パート。

    +3

    -4

  • 428. 匿名 2024/08/02(金) 04:39:03 

    人から好かれたいという下心全開で、余計なおせっかいをしてる人。
    仕事の邪魔だよ。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/02(金) 05:05:15 

    備品買いに行くのをやらされてるけど上司は自分が買いに行くのがめんどくさいから頼んでるのに、他のパートより頼られてると勘違いしてる残念な人。プライベートの時間使わされてるのに気づいてない

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2024/08/02(金) 05:06:40 

    >>120
    それは嫌われるというか解雇案件では?

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/02(金) 05:19:45 

    >>404
    それうちの職場にいるおばさんだわ。
    1番下っ端で日も浅いのにやたらとみんなに友達口調だし雑用ですらいちいち「〇〇やりますねぇ〜」って周りに申告してアピールするし会話に割り込んできては「え、なになに〜?私は〜」って人の会話を乗っ取ってペチャクチャしゃべりまくり。
    そして仕事は手抜きしまくりで出来ない。
    目立ちたい、自分が中心になりたい、でも仕事ができない。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/02(金) 05:19:54 

    >>20
    「いや」って否定から入る人いるね
    話す気なくなるもんね

    +13

    -1

  • 433. 匿名 2024/08/02(金) 05:38:49 

    心療内科に通っているのを隠して入社してきた人
    度々休むので、よくよく話を聞いたら大学生の頃から精神病んでた
    仕事選んでるのか外勤の日に限って突然休むし、周囲は凄く迷惑…

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/02(金) 06:00:26 

    ミスしても、だって忙しかったから仕方ないとか、こんなに仕事あるのに私1人でやってるんだから、ミスするのは当たり前とか、いつも被害者面してる人。段取りの段階で調整してるよね?進捗もこっちからこまめに聞いて、手伝うよって言っても大丈夫って言うのに毎回問題起こしといて文句。暇でも人の仕事は絶対手伝わない。就業10分前やめてにトイレ行って出てこない。

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2024/08/02(金) 06:07:45 

    返事をしない人

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/02(金) 06:24:35 

    >>366
    しまじろうが嫌われるわけないっ

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/02(金) 06:29:25 

    >>388
    自分の匂いって感じないことあるんだよ
    口臭だって自分で気付けないし

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/02(金) 06:37:30 

    >>307
    このコメントを読む限り、あなたの指導は、クセがあってわかりにくい
    相手はあなたを仕事てきない人と、思っているのかも

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/02(金) 06:46:45 

    >>61
    こういう人が気に入るのは同類か学生か外人(笑)
    大体古株の意地悪オバサンのパターン
    気が合わない人は全般嫌い

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/02(金) 06:49:41 

    別に、嫌いとかは思ってないけど、

    作業とかは、できる側の人なのに、本当に仕事全体をうまく行かせたいのか、
    単に自分が気持ちよい状態に酔ってそれをキープするのが目的なのか、わからん感じの人も、
    たまに、「今そうじゃないだろーー」って思うことがあって、壁を感じる時がある。
    本人は、自分はできる人だと思ってるけど、
    他を腐らせると、トータルでシーソーしてしまってる。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/02(金) 06:59:02 

    仕事に文句ばっかり言う人

    しなきゃいけないことをしない人とは楽しく働けませんよ。楽しさだけ求めてもねぇ。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/02(金) 06:59:56 

    うちのとこは宗教おばさんが嫌われてる
    勧誘がえげつない気に触ると目が座るしコワイ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/02(金) 07:02:52 

    やっぱ仕事できない人かな
    発達障害でほうれん草できない、コミュニケーション取れないとか

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/02(金) 07:17:54 

    >>23
    上の人らが若い人に媚ばっか売って注意すらしてくれないから日々ストレス溜まる

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/02(金) 07:20:38 

    なんで非正規が、正社員の管理職のメンタルの面倒まで見なきゃいけないねん!!
    って感じさせる圧があって、ちょっとした嫌がらせしてくる
    「あなた見えてるでしょ?」系の依存的な上司が、
    自己肯定感ものすごい下げてくるから、一番苦手だったかもしれない…。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/02(金) 07:26:48 

    ヒステリーおばさん

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/02(金) 07:34:28 

    体調悪いアピールしながら仕事してる人。具合悪いなら休んで欲しい。ちょっと休めば大丈夫とすぐ休憩室行こうとする。病院も行かない薬も飲まない。体調悪いのに休まない私偉いでしょ、責任感強いから休めないの、と自分で言ってる。休めよ、病院行け。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/02(金) 07:36:25 

    ざっと読んだけどみんな嫌ってるの会社にいる自己愛のことじゃん。

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2024/08/02(金) 07:38:38 

    部下にはいろいろというのに、上司にはペコペコで意見がコロコロ変わる人が苦手。
    あと、いくら上司でもタメ口はイヤです。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2024/08/02(金) 07:56:30 

    大人しい人団地の分際で良くやれるよなとこっちは高級マンションで何が悪い何にも言えないくせに

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/08/02(金) 07:59:15 

    >>390
    ホウレンソウする老害はリストラされるのに?

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2024/08/02(金) 08:02:08 

    仕事中ずっと社内の人の悪口を言ってる人。
    挨拶をしない人。人間観察が趣味なのー!と言って人のことをじーっと観察して周りに報告する人。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/02(金) 08:05:07 

    他人のこと 発達発達だの言ってる人に限って底辺高卒だったりするよね
    入っていきなり「2日もしたら普通の人は全部覚えられるんですが?」と言われたことある。
    そんなもんなんですかね?
    その指導してきた人は高卒元ヤンでした。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2024/08/02(金) 08:06:13 

    >>109
    べき子も同じく嫌いだわ。

    +5

    -3

  • 455. 匿名 2024/08/02(金) 08:12:21 

    >>61
    覚えわるいと、発達扱いか持病持ち認定してきたりね
    差別意識もあるから最悪だよ、人として

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/02(金) 08:15:34 

    フキハラしてくる人

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/02(金) 08:21:06 

    いちいち履歴書情報バラまくただの古株オバサンはいた。
    「あの人それなりの大学出てスキルあるはずなのに出来悪いんだけど」とか経歴に文句つけたり。
    個人情報だし、こんな事許されていいのか?と思ってました。
    古株だから社員とタッグしてる分、新人の個人情報つかんでたりします。
    周りの人間からしたら、どこの大学だろうが、スキルがどうとかどうでもいいのにね。
    人事権あるかのような振る舞いが、不快。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/02(金) 08:33:31 

    >>1
    妬みと思うけど、愛想があって仕事もそこそこできる人が嫌われていた。
    ちょっとのミスでものすごく責められていたりして。
    無視されててもその界隈にちゃんと挨拶していたり、他部署の私にも「お疲れ様です」って言ってくれるようなかただったのに。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/02(金) 08:38:38 

    それで嫌われるとかもうほぼ全員嫌われる=イジメ体質の職場だと思う。
    私が前勤務してたとこは、自分が辞めたら新しいターゲットがいじめに合いだしましたこら。
    誰か生贄のイジメ対象者を作らないと回らない陰険な職場なのかもね

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/02(金) 08:38:43 

    一言余計なことを言う。
    「〇〇さんこれお願いします」だけでいいのに「〇〇さんこれお願いします。誰でもできるので」とバカにした一言も付け足す。何か一言言わないと気が済まないのが染み付いてる。

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/02(金) 08:45:00 

    虫の居所で機嫌変わる人
    こだわり強い人

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/02(金) 08:46:42 

    >>174
    横、しかも雑務とか面倒な仕事とか押し付けたいだけだったりするし、仲良くしたくない。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/02(金) 08:48:10 

    >>461
    めちゃくちゃ優しい時と八つ当たり激しい時があるベテランパートが居て、疲れる。いつも同じような調子でいる人でないと顔色伺ってしんどい。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/02(金) 08:48:45 

    >>421
    横です
    わかりすぎる
    一定レベルの事が出来ないし気を回して仕事を進めるなんて事も出来ない
    みんなそこは諦めてそれでも最低レベルの事はお願いしますと思ってるけどそれも出来ないからイライラされてる
    本人は私が出来過ぎるから僻まれてるのかな?くらいに思ってそうで怖い

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/02(金) 08:49:31 

    >>460
    居る、居る。人が言っている事すぐ否定する人も居る。プライドが高くて私は違うのよ!って誇示したいのかもしれないけど、地味に疲れるわ。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/02(金) 08:54:41 

    本当にその人発達なのかな?
    前いた職場に発達かな?とか決めつけられイジメられてる人いたけど人事のオジサン情報だとマーチレベルの大卒、トイック900超えの人だった。だから発達ではないだろうと思ってたわ。
    周りが異常異常と決めつけるのもイジメだと思う。私はね。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/02(金) 08:54:49 

    >>459
    今の職場、序列がなかなか凄い。まぁ、新人なんて分からないし、出来ないし迷惑かける存在でしかないけど、重い物1人で運ばせたりとかお手洗いは先輩の後とか正直くだらない。で、八つ当たりしてみたり、マウント取ってみたりして何とか正気を保ってる感じ。こういう人もう辞めたらいいと思うけど、会社もその人達に依存しているし、私1人が居なくなったところで何の問題もない、かえって手間が省けるので私が辞める事になるって言う…。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/02(金) 08:56:01 

    >>466
    発達でもアスペとかなら知能高いらしいよ。自分も発達かもしれないし、人の事は言えない。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/02(金) 08:58:21 

    >>457
    学歴バラされるのはキツい。今の職場、たまたま同じ大学の人が居るらしく店長にバラされた。悪気はないと思うけど、何か嫌。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/02(金) 09:04:03 

    >>453
    たぶん、本人が学歴コンプレックスあったりするんだよ。それに学歴高い人って意外と覚えるのゆっくりだったり反応遅い人も居るから、学歴高い=早い。ではないと思うなぁ。個人的な意見ですが。頭が切れて仕事と早い人と学歴は関係ない事もあると思う。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2024/08/02(金) 09:11:04 

    >>15
    いるいる!
    40代のシングルマザーに多いイメージ
    更年期障害なんかなと思ってる。
    あからさまに態度変わりすぎて
    同じ室内にいる人達もギスギスするし辞めて欲しい。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/02(金) 09:14:22 

    目立つ仕事して雑用と日常業務、きつい仕事は他人におしつけ。えらそうな態度、口調
    早くやめて欲しい!

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/02(金) 09:16:45 

    >>3
    内定もらって館内を案内してもらったとき「何日から入職予定のガル山さんです」って紹介してくれて「ガル山です。よろしくお願いします」と言っても顔上げるだけでよろしくお願いしますも会釈もない職場があった。入ったら案の定だったから辞めた。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/02(金) 09:17:22 

    >>452
    職場の悪口は疲れるよね。接客とかでお客さんの悪口とかならたまには出ちゃうかもしれないけど、身内の悪口はしんどい。私も陰で絶対言われてるんだろうし聞くのも疲れるし、気を遣う。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/02(金) 09:20:49 

    >>1
    本当に嫌われてるのは主張が強くて他人への悪口が多い人
    こういう人がいると職場の雰囲気が一気に悪くなる
    そして、他人を嫌ったら嫌っただけ他の人にも嫌われてます

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/02(金) 09:20:51 

    >>472
    雑用とキツい仕事はガチだよね。どこでも新人に押し付けたがる。今の職場パートなのにフルタイムの人からお店の鍵を渡したいとか言われて内心ビビったわ。そういうのって管理職とか正社員、それに準ずる役職または長く勤めていて信頼がある人とかだと思ってたわ。何人も居る職場だよ。わざわざ、扶養内のパートに鍵開けさせるって普通?

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/02(金) 09:22:24 

    派遣やバイトをイジメるやつ

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/02(金) 09:22:45 

    >>475
    そんな不満なら辞めろよ。って思うけど、そういうのほど長く居て幅利かせられるからかしがみつくんだよね。雰囲気悪くなるわ、気は遣うわ、疲れるわ。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/02(金) 09:23:13 

    >>458
    職場環境は本当に運よな
    ずっと居て欲しい人がすぐ辞めちゃう(いびって辞めさせる)吹き溜まりみたいな職場や部署ってある

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/02(金) 09:23:31 

    >>440
    同じ状況かは分からないけど昔バイト先でバイトリーダー化してる男性がいて(バイトリーダーという役職は実際にはなく社員以外は全員平バイト)
    自分にしかできないような込み入った仕事や社員っぽい仕事はガンガンやってくれるんだけど
    新人さんには簡単なことだけやらせてあまり仕事を教えずやってあげてしまい
    かといって自分も通常業務をあまりやらないせいでその人のいる日は放置された仕事が増え他の人に皺寄せが行き
    新人さんたちは入る日が違うと一気に仕事できなくなって全部がうまくいかなくなってしまったことを思い出した
    悪い人ではなかったけど特別な存在でいたいんだろうなーと思った

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/02(金) 09:24:04 

    >>477
    新人の事も大抵いじめません?出来ない、分からないからって足元見て重い仕事とか面倒な仕事押し付けたがったり、八つ当たりやマウントしてみたり。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/02(金) 09:26:27 

    >>475
    その人が休みの日って職場の雰囲気めっちゃいいよね。みんな伸び伸びとしてるから仕事も早く終わるし笑顔も多い。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/02(金) 09:26:28 

    学閥をつくって、威張るお偉いさん

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/02(金) 09:30:48 

    >>480
    横、家にもそういう人居る。家の場合は雑務とか面倒な仕事は新人とか自分より下に振りたいっぽいけど、その人がいろいろやり過ぎているのかアルバイトとか扶養内のパートとか仕事内容が違い過ぎるらしく、本人が凄くカリカリしてるから疲れる。しかも、その人最近クレームもらったらしく、お客様にまで不機嫌出すようなら従業員で下とか新人とかは八つ当たりとかされている人も居るから本当しんどい。いろんな仕事してるのは凄いと思うけど、クレームもらうとかミスは良くないよね。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/02(金) 09:31:40 

    若い子同士が職場で一番ギスってて見ててつらい
    若者は淡白ってイメージだったのに学校みたいに陰口と派閥で揉めてる
    接していると一人一人はかわいらしい感じだし仕事も年数の割にできるのに若者グループの人間関係になると突然IQが急降下する感じ
    ぶつかり合いが半端じゃなくて関係ないのに疲れた
    上司も参ってるけどさすがにそろそろ対応するだろうな

    ・気が強くちょっとオタク気味で変なこと言いたがるタイプ×2
    ・異性の話ばっかりしてて彼氏マウント激しい子
    ・常識はあるのにいちいち言葉がきつい子
    ・何かに文句つけたくて対してかかわりのない相手を敵認定する子

    まともにぶつかって平和にいくわけがなかった😂

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/02(金) 09:33:03 

    >>482
    横だが、分かる。いつも職場の悪口ばかり、八つ当たりとか嫌味言う人居たら周りは疲れるわ。仕事いろいろやってるのは分かるし、凄いけど、みんな平和にやりたいんだよ。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/02(金) 09:34:42 

    >>10
    こういうので、あの子はああいう子だからとなぜか許される人と、これでもかっ!!ってくらい嫌われる人がいるよね。同じ無愛想でも、あの人は人間関係苦手だからと受け入れられてる人と、社会人なんだからちゃんとしろよと嫌われる人。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/02(金) 09:36:01 

    >>1
    50代独身のお局

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:16 

    >>12
    お互い人間だから合う合わないとか好き嫌いがあるのは仕方ないけどあからさまに態度に出す人とかめちゃくちゃ迷惑。空気悪くなるから周りも迷惑だし。あなたみたいな人ばかりなら平和なのに。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:20 

    本当に仲が悪いとか怒るようなかとがあったならまだ分かるんだけど
    挨拶がわりに悪口や愚痴言う人っているよね
    さっきのAさんのあの喋り方きいた?本気でイラっとしてぶちきれそうになっちゃったwwwwとか
    この業務だるいもう帰りたい無理!とかいちいち言って井戸端会議の肴にしてるの本当きつい

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/02(金) 09:53:33 

    イエスマン

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/02(金) 09:54:07 

    >>487
    2、3分前に来るアルバイトには何も言わないで、15分前には来るパートには鍵持たせようとする。ドラッグストア勤務なんですが、山パン持って来たりトイレットペーパー持って来たり、山パン持って行ったりとか重い仕事とか雑務はやってるのに気に入らないみたい。目を付けられて憂鬱。まぁ、私は仕事出来ないし、要領悪いので足元見られてるんでしょうけど、人によって対応違うのは正直内心モヤモヤする。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/02(金) 10:01:10 

    >>471
    40代、50代、シンママはガチ。フルタイム勤務とかで不満あっても辞められないし、長く居るからいろんな仕事して大変なんだろうけど、なら店長と交渉するなりすればいいのに新人パートに八つ当たり。気を遣うし、本当疲れる。掛け持ちしてるらしいけど、正直知らんがな。大変だとは思うけど、みんな何かしら大変な事はあるけど、自分だけが大変!もう疲れた!って雰囲気が凄い。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/02(金) 10:01:31 

    ズバリ私
    飲み会行かないし雑談も入りだからないしとっつきにくい人だと思われてる
    でもお金もらうために仕事だけしてたら良い

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/02(金) 10:01:45 

    >>398
    病院ってワキガ率高いの?なんで?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/02(金) 10:03:15 

    差し入れ、お土産を貰った時
    欲張る人

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/02(金) 10:04:16 

    >>490
    バックヤードで朝来た瞬間から悪口言ってるよ。隙さえあれば悪口、陰口、いろいろ気に入らない事があるのは分かるんだけれども周りの空気を汚染して雰囲気悪くなると変なお客さん寄って来るし、こちらもテンションが下がり変なお客さん寄って来ちゃうので、身内の悪口はあまり言うべきではないと思う。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/02(金) 10:06:37 

    >>494
    その位いいじゃん?ダメかな?職場の人間関係って挨拶したり、お礼や謝罪、必要な仕事内容話せれば充分だと思う。飲み会やら悪口に加わりたくない。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/02(金) 10:06:59 

    派遣で15社くらい経験したけど
    仕事できる/できないも重要だけど
    職場内に人間関係のバランサーがいるのが一番重要な気がする

    そういう人がいる職場だと、嫌われる素質がある人でも
    何とか周りに溶け込んで、やっていけるイメージ

    逆だと、あらゆる視点から〇〇さんってさ~みたいに
    粗探しからの陰口ばっかりになる

    一番空気悪かった職場は、一般的にみても優秀な子で優しかった子が
    陰口叩かれてたからね

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/02(金) 10:11:16 

    >>499
    優秀ではないけど、何かいつも雑務とか面倒な仕事押し付けられてしょうがないからやるけど、嫌になってだんだん押し付けてくるような人とは話さない、避けるようになって、なぜかそれが気に入らないらしく八つ当たりされたりする。かと思いきや2、3分前に来るアルバイトには何も言わないし、雑務も早く来てこれやれ!とか言わないし、人によって対応違うのは正直理不尽だとは思う。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード