-
1. 匿名 2024/07/31(水) 20:53:31
香害なんて言葉がありますか香水が好きな方もいますよね。
今ってどの程度香るのが常識範囲ですか?
例えば前を通ったらふわっと香るのは強いなどなど+14
-4
-
2. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:20
真隣にいると気が付くくらい。+87
-6
-
3. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:20
離れていてもプンプン漂わせてるのは付け過ぎ+135
-1
-
4. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:26
飲食店で気になるのはダメ+124
-1
-
5. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:40
+6
-5
-
6. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:41
+1
-10
-
7. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:44
2.2キロメートル+0
-6
-
8. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:53
>>1
臭いのはダメ
いい香りってなるぐらいにして
個人的には匂いしないのがベスト+57
-14
-
9. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:06
レイジーサンデーモーニング+2
-2
-
10. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:16
>>1
ふわぁっと香るぐらいならアリ。
近くにいるわけじゃないのにずっと香水の香りがするのは無し。+90
-1
-
11. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:17
>>1
1か2プッシュ+0
-17
-
12. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:17
隣にいて、あっ、なんかほのかに良い香り。。。って思わせるくらいが適切だと思う+92
-0
-
13. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:19
>>1
前を通ったらふわっと香らないのはもはや香水じゃないんよw 近くで止まっててもぷんぷんかおるのが強いってだけで、動いたらふわっと香るのはそれは普通なのよwww+8
-20
-
14. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:22
半径50センチに近付いたらほのかに匂うくらいがいいんだよ
10メートル先まで匂わせてる人たまにいるけど、鼻がおかしくなるわ+66
-0
-
15. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:23
香水の強い人って見た目が水商売系だよね+27
-8
-
16. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:26
+11
-7
-
17. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:33
香水なのか消臭スプレーなのか分からない香りの時ある+18
-0
-
18. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:38
本人は慣れちゃって物足りなくて段々つけすぎになる。+58
-1
-
19. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:51
飲食店で隣の席まで来るのはやめて欲しい+43
-0
-
20. 匿名 2024/07/31(水) 20:56:50
>>15
この前スーパーにお母さんといた香水キツすぎる若い男の子は小僧って感じだったよ+5
-2
-
21. 匿名 2024/07/31(水) 20:57:29
この時期は体臭(汗)と混ざってきつい+20
-1
-
22. 匿名 2024/07/31(水) 20:57:30
>>5
Perfume!面白かったよね!大好き!+13
-1
-
23. 匿名 2024/07/31(水) 20:58:21
>>22
果物も腐る前が美味しい!Byおすぎ+1
-1
-
24. 匿名 2024/07/31(水) 20:58:47
パート先の若くて美人な社員さんはその場にいなくてもさっきここにいたんだなってわかるくらいつけてる。
私はその子のこと好きだし香りも好きだから不快じゃないけど、香りが苦手な人からしたら不快になっちゃうかもね。
香りって結構好み分かれるからね。+66
-0
-
25. 匿名 2024/07/31(水) 20:58:51
隣の支店の女性社員さんがたまにこちらの支店に出入りしてるけど、
お昼買いに行ってエレベーターに乗った際に匂いが残ってて「あ、もしかしてあの人来てるな」とかお手洗いとかでも「ここの個室使ったな」ってわかる。
高級なのかな?独特で私はその匂いがかなり苦手+45
-0
-
26. 匿名 2024/07/31(水) 20:59:10
>>1
今は昔ほどつけられないね、迷惑考えると。
私も香りに敏感だからダウニーとかの柔軟剤だと眩暈起こす。
私は香水つける時は綿棒にちょいとつけて
耳うらにチョン、ひざ裏にチョン。胸にチョン。それだけ。
よほど近づかない限り誰にも香ってないと思う。+23
-5
-
27. 匿名 2024/07/31(水) 20:59:25
>>1
私もこれ知りたい〜ついついつけすぎになってそうで...
近くの席で座っててもわからないけど、一つのPCを覗き込んだり混んでる電車で押し込まれたり近づいたらわかるくらいならセーフ?+8
-2
-
28. 匿名 2024/07/31(水) 20:59:51
>>1
外国人観光客とすれ違った時にふわっと香る香水の匂い好きなんだけど、あれは世間一般的に「香害」レベルなんだろうか。明らかに普通の日本人より香水の香り強いよね。+17
-0
-
29. 匿名 2024/07/31(水) 20:59:53
ワンプッシュならいいでしょ。+9
-8
-
30. 匿名 2024/07/31(水) 21:00:02
その人が触ってた備品からもふわっと匂いがしたらいい匂いでもやりすぎだと思う+18
-0
-
31. 匿名 2024/07/31(水) 21:00:36
飲食店ではやめて欲しい。
あと外国の方でたまにオエエッてしたいぐらい香水臭い人いる…+43
-0
-
32. 匿名 2024/07/31(水) 21:00:45
鼻が敏感だから、香水の匂い嫌い。+15
-2
-
33. 匿名 2024/07/31(水) 21:00:50
>>30
触っただけでそんなことある?
相当つけないとそうはならないよね+6
-1
-
34. 匿名 2024/07/31(水) 21:01:02
何プッシュくらいが適切なんだろう?
2〜3プッシュはつけすぎ?+3
-2
-
35. 匿名 2024/07/31(水) 21:01:02
風呂上がりの感じ程度。+6
-0
-
36. 匿名 2024/07/31(水) 21:01:17
1Mくらい近づいて軽く香るくらい。
でも電車やバスに乗るときは遠慮して。+13
-0
-
37. 匿名 2024/07/31(水) 21:01:50
ワンプッシュだけにして。+17
-0
-
38. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:05
>>1
片手を伸ばしたら届く以上の距離で匂ったら臭い。迷惑。+14
-0
-
39. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:13
先日、泊まったリゾートホテルの、朝のバイキングで
思い切り香水臭い女性がいて
振り向いて「くっっっさ!!!」って言ってしまった
コーヒーもまだの朝イチはやめて欲しかった+37
-11
-
40. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:22
残り香は絶対に嫌+16
-0
-
41. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:36
香水自体は好き。
自分がつけるとしたら他人に全く香らないで、ちょっと動いたり着替える時に自分だけに少し香るくらいが理想的。
他人なら、すれ違った時に上品な香りが一瞬微かににふわっと香る程度であればいいと思う
だけど周りにプンプン香るような付け方は苦手。特に食事の席では迷惑。+25
-2
-
42. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:36
香水って直接吹きかけるんじゃなくて、空間に向かってプッシュしてそこをくぐるんだよね?
香りを着るとかいって。+1
-18
-
43. 匿名 2024/07/31(水) 21:02:38
>>28
香害だよあれ。あの香りがつくのが嫌だから隣に座れないんだよ
スパイシーすぎんのよ。目に染みる+15
-6
-
44. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:10
香水は意外と劣化するから、なくならないからって何年も使うとイヤーな臭いになるからやめて。+8
-0
-
45. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:20
>>43
スパイシーなのはワキガでは…+8
-1
-
46. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:30
>>34
つけすぎだわ
半プッシュでいい+12
-3
-
47. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:44
>>20
色気付き始めたんだね 私も中学の時クラスの男子がいきなりつけ始めたのしっかり覚えてるわ 匂いは覚えてないけど本人も黒歴史になってるんじゃないかな+7
-0
-
48. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:47
>>31
外国人は体臭濃いから、付けすぎがちかも。+7
-0
-
49. 匿名 2024/07/31(水) 21:04:11
>>34
1プッシュ空中に噴いてそこを通る、でもつけすぎだよ今は+7
-14
-
50. 匿名 2024/07/31(水) 21:04:31
隣にいて食事が不味くならないくらいの強さ
+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/31(水) 21:04:53
なんで飲食店や満員電車乗るのに香水つけるんだろう
明らかなマナー違反だよ+28
-3
-
52. 匿名 2024/07/31(水) 21:05:29
最近は柔軟剤だけではなく洗剤のにおいがきついしシャンプーコンディショナーもにおいがきついからそこに香水もってなると強烈
においもとっ散らかってるし+18
-0
-
53. 匿名 2024/07/31(水) 21:05:41
いい香りが大好きだから使いたいけど、私自身の嗅覚が鈍い自覚があるから、自分の感覚でつけたらつけすぎになりそうで適量がわからない...
空間にプッシュしてくぐるとか、自分の鼻だと全く香ってる気がしないw+4
-1
-
54. 匿名 2024/07/31(水) 21:05:41
>>13
東京なら香害だと思う
みんなが歩く度ふわっと香ったらしんどいわ+14
-2
-
55. 匿名 2024/07/31(水) 21:06:13
>>45
混ざってるよ100%
日本人はワキガの割合10%程度で少ないからね
でも外国人になると80%くらいワキガなんで+6
-0
-
56. 匿名 2024/07/31(水) 21:06:13
匂いって味覚に強く影響するから、飲食店に行くなら控えてほしい。+16
-0
-
57. 匿名 2024/07/31(水) 21:06:16
電車に乗るならNG
特に梅雨〜夏。香水つけ過ぎて数メートル先まで匂ってる人+19
-1
-
58. 匿名 2024/07/31(水) 21:06:54
>>47
みんな通る道なんかもね+2
-0
-
59. 匿名 2024/07/31(水) 21:07:20
>>53
そこまで鈍いならハンカチににおいをつけて嗅いでるくらいで良さそう+7
-0
-
60. 匿名 2024/07/31(水) 21:07:33
>>52
わかるわ
ただでさえ柔軟剤の匂いがきつかった人が
香水も付けてきて匂いの大渋滞だった+20
-0
-
61. 匿名 2024/07/31(水) 21:07:33
若い女性の後ろを歩いてたら、シャンプー?香水?やたら匂い強くてずっと臭くて、5m以上離れても匂っててイヤだったな。
+16
-0
-
62. 匿名 2024/07/31(水) 21:07:59
>>11
地獄の臭さじゃん
においの道つくりナメクジ香害女ってあだ名つくぞ+4
-4
-
63. 匿名 2024/07/31(水) 21:08:23
>>4
この前お客さんで本当にキツイ人がいてつらかった。頭痛くなった。他のお客様にも申し訳ないと思うけど、入店拒否なんて出来ないし本当に困る。自営業の店だったら全体に香水がキツイお客さんは入店拒否するわ。+13
-1
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 21:08:47
その香りが好きでつけたいなら自分の家にいる時だけにしてもらいわ なんで他人に嗅がせる必要があるの?+18
-2
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 21:09:12
香水つける量って難しいと思う
昔毎日1プッシュしかつけてないのに香りが強いって友達数人に言われたことある
少しずつ香りが部屋や服に蓄積されていって、自分が思ってるより香ってるんだと思った+12
-0
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 21:09:14
>>42
体温による香りの変化もあるので基本は肌につけるものかと
香りをくぐると上半身に多くつくので香りが立ちやすく、周りに迷惑かける可能性も+22
-0
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 21:09:40
隣にいないとわからないぐらい
うちの職場にその人がいた場所がわかるぐらい香水つけすぎの女性がいて上司が注意したら「私香水付けてません!」って逆ギレした奴いたなぁ…
やっぱり付けてる本人は匂いが麻痺してくるんだね+7
-3
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 21:09:55
>>59
みんなその付け方でもその後何時間も自分の纏ってる香りがわかるの?私もその時はさすがにわからんだけど、すぐわからなくなる
私やっぱりやばいな...鼻炎家系だからかな+4
-0
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 21:10:18
>>52
柔軟剤とシャンプー系の匂い、きついのあるよね。
鼻の中にいつまでも残るような感じの香りでものすごく苦手。特に最近はランドリンのクラシックフローラルかホワイトティーの香りをプンプンさせてる人がすごい多い
駅とかで前を歩いてる人がいて、この匂いがすると追い越したくなる+21
-0
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 21:10:21
匂いって好みもあるし。
ラベンダーの匂いとか頭痛くなるから嫌い。薔薇も嫌。
柑橘、桃系は好きだけど、強すぎたらなんでも嫌だし。匂いの種類にもよる。+8
-0
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 21:12:40
>>20
だいたいその頃めっちゃ体臭が臭いから親からめちゃくちゃ臭い!って言われたんだろうな、従ってていい子だなとしか。
血族(母とか姉とか妹)からはめちゃくちゃ臭いんだよねあれ。反発して臭い身内がいた身としては羨ましい。+6
-0
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 21:12:45
>>67
柔軟剤やヘアオイルの香りとかなんじゃないの?
香水付けてるなら逆ギレする意味わからん+9
-0
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 21:13:35
毎日じゃなくて、デートとか休日とかにつけていったら?毎日だと鼻が麻痺して量が多くなると思う。+7
-0
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 21:13:45
電車に乗った時に、汗臭い人よりは香水的な良い匂いがする人の横に座りたい。通り過ぎた人が良い香りだと、素敵だなーと思う。
でも、食事中と子どもと接する時はNGだな。
この基準って人それぞれだから、無臭がベストなんだろうね。+18
-3
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 21:13:53
>>52
香水は香りの強さに気をつける人多いのに柔軟剤はそうじゃないのなんでなんだろうと思う+13
-0
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:06
>>70
私は柑橘、桃系も何か芳香剤みたいで無理
好みあるよねえ、、+9
-0
-
77. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:09
>>2
真横に迷惑だからやめてほしい
あなたの匂いを嗅ぎたくないのよ
知らない男の香水の匂いも嗅ぎたくない
+12
-10
-
78. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:11
>>68よこ
ワキガの人が自分では気付かないと言うけど、ずっと嗅いでるにおいはにおいとして感じなくなるんだよ。
だから柔軟剤がものすごく臭いのに自分では全然臭くないと思ってる人が多い。+11
-0
-
79. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:45
>>1
すれ違いざまに他人のにおいをフワッと嗅ぎたくない。
今の時代香水って自分だけ分かる位にとどめて楽しむもんだと思ってた。+16
-1
-
80. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:51
>>31
公共交通機関でもやめて欲しい。+8
-3
-
81. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:02
>>68
自分の香水でも自分が動いた時だけ香ってくるくらいが周りにとって丁度良い気がする
嗅覚って麻痺しやすいみたいだし+6
-0
-
82. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:48
>>52
あなたの鼻が犬みたいに過敏なだけ
そんなこと思ったこともない人が多数派です+3
-12
-
83. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:48
>>74
私も!
個人的には、香水や柔軟剤が少し強いなーと思う人は別にいい香りだなとしか思わないけど、喫煙者や体臭きつい人に隣に来られる方が苦痛
+15
-3
-
84. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:52
>>76
私は、花系がだめ。
ムスク系とかムワッとしてるのも無理。
女性用よりも男性用の香水の方が臭くてイヤかも。+8
-0
-
85. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:52
柔軟剤変えたら匂いの変化に分かるけど、
毎日だと麻痺して通常以上使う人いるんだってね。+8
-0
-
86. 匿名 2024/07/31(水) 21:16:04
>>2
公共交通機関使う人や飲食店に行く人は真横で香るってかなり迷惑だよ
+18
-0
-
87. 匿名 2024/07/31(水) 21:16:29
>>77
私は香水つけないから。+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/31(水) 21:16:58
>>72
本当に香水じゃなかったのかもしれないけど、香りを指摘された時点で「柔軟剤かな?ヘアオイルかな?」って考えもせず「付けてません!」ってキレるのは違うと思うんだよなー+18
-0
-
89. 匿名 2024/07/31(水) 21:17:26
>>84
分かる〜
ムスク ウッド系も無理+10
-0
-
90. 匿名 2024/07/31(水) 21:17:33
>>1
吹きかけるの怖すぎて練り香水に変えようか迷ってる
ワセリンに混ぜて練り香水作るやつとか気になる+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/31(水) 21:17:37
>>82
多数派?
ソースは?+5
-1
-
92. 匿名 2024/07/31(水) 21:17:58
香水は、男の方が付けすぎの人見かける。めっちゃ臭い。整髪料の匂いも嫌い。
女の人は、シャンプーなのかヘアオイルなのか香水なのか、よくわからない。
+7
-0
-
93. 匿名 2024/07/31(水) 21:18:23
ふわっと香る程度かな
つけてる本人が歩いた場所がわかるくらい残るのは無理
隣に座って初めて気づくみたいな香り程度ならいいかなー+8
-1
-
94. 匿名 2024/07/31(水) 21:18:35
>>74
汗臭い匂いと香水の匂いを比較して
香水を上げてる時点で頭が悪い人だね
高卒?
こういうオバサンと会話してると時間の無駄だからめんどくさい
理屈が通らない人だし
+2
-12
-
95. 匿名 2024/07/31(水) 21:18:54
>>82
あなたの方が少数派だと思う
それか人口密度の低い地域に住んでるか+5
-0
-
96. 匿名 2024/07/31(水) 21:19:23
私は服を着る前に腹にワンプッシュにしてる
本当はかかととか動くところにつけたいけれど、好き嫌いあるのでしぶしぶ+9
-0
-
97. 匿名 2024/07/31(水) 21:19:37
>>91
ガルちゃんにソースを貼る文化はありませんよ
言ったもん勝ちだよ
+1
-6
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 21:20:36
>>92
そうそう
男の人でつける人って浴びてんの?ってくらいつける人いるよね
付け方調べないでつけちゃうのかな+8
-0
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 21:21:01
>>82
道路族とか騒いで陰気に他人を晒してるような神経過敏の精神病が多数派だよね ここは
+2
-7
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 21:21:50
>>97
ウケる
自分1人の意見なのに多数派ですって言うんだw+7
-1
-
101. 匿名 2024/07/31(水) 21:23:47
>>34
濃度によると思う。
コロンなのかトワレなのか香水なのかで全然違うし、香水つけるなら柔軟剤とかは香りが残らないものにしないと、混ざってすごい事になるから。
香水とかの方が揮発する分薄れていくから、柔軟剤の様なネットリ纏わりつくにおいよりはまだ良いと思う。
日本の夏は湿度化高いから、コロンとかの軽い香りなら膝裏とかに1プッシュでも十分香ると思う。+6
-1
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 21:24:45
>>98
よこだけど臭い対策の広告ばかりで逆に香害って言葉知らないのかも+5
-0
-
104. 匿名 2024/07/31(水) 21:24:52
>>98
バスに乗ってきた、噴水みたいな髪型のギャル男が10プッシュした?ってくらい臭かった。+5
-2
-
105. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:05
>>102
うーん
完全論破されたわ
参りました+0
-2
-
106. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:10
>>22+4
-0
-
107. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:25
入院中なんだけど
若い看護師 バラの香水くさくて嫌になる+11
-0
-
108. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:45
香水じゃないけど、通ってる美容室で販売してるヘアオイルがめちゃくちゃ香りが強い
しかも甘い
確かに髪はしっとりしてキープ力もあって、いつも買おうかなと迷うけど、あんなにいろんな香りがしてる美容室の中であれだけ香るって相当だと思うと毎回諦めちゃう
そこの美容師さんが商品開発してるらしいけど、職業柄匂いに慣れちゃってるのかなー明らかにきついよ...
+7
-0
-
109. 匿名 2024/07/31(水) 21:27:16
>>1
どこまでも常識外
自己満。
お香みたいに家でやってくれ。+11
-5
-
110. 匿名 2024/07/31(水) 21:28:50
妊娠時期に前を歩くサラリーマンがくどい香水大量につけててイライラと情緒不安定だったから、本当にむかついたよ+7
-1
-
111. 匿名 2024/07/31(水) 21:28:54
学生時代、部内でシーブリーズが流行ったけど、使ってる人たちが汗拭かないでそのまま塗るから、汗と匂い混じってめちゃくちゃ臭かったな。+4
-0
-
112. 匿名 2024/07/31(水) 21:29:29
>>101
個人的には香りが軽いオーデコロンでも、膝裏1プッシュはちょっと多いかな…
オーデコロンをロールオン容器に入れ替えて、片方の膝裏にちょんとつけるくらいに留めてる。でも仕事に行く時や満員電車に乗る時、食事に行く時はつけないな。
自分だけ楽しみたい時につける+8
-7
-
113. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:18
日本は高湿度だから海外でこんな付け方って言われてる量の半分以下でも十分だよ
人口密度高い電車やバスに乗る人は付けない方がいいしさ
柔軟剤よりマシだけど、香水も吐きそうになるくらいつけてる人いるもの+11
-0
-
114. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:19
>>107
どんだけ+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:34
>>4
お寿司屋さんなんかは断るところもあるみたいだね
私は以前スペイン料理屋さんでも予約時に「香水はつけてこないでください」って注意書きがあった店があったな
というかジャンルに関わらず飲食店に行く時はつけないよね+20
-0
-
116. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:35
>>24
正直、嫌いな人がつけてる香水はどんなに良い香りでも嗅ぎたくないかも
その人の空気、いわばその人の一部分を吸い込んでると感じてしまうからw+16
-1
-
117. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:40
煙草の匂いを消すために匂い重ねてる人いるけどまじでやめて欲しい。消えてないどころか吐きそう+11
-1
-
118. 匿名 2024/07/31(水) 21:31:21
>>26
そのつけ方初めて聞いた!いいね 私は猫いるからつけないんだけどさ…+7
-3
-
119. 匿名 2024/07/31(水) 21:31:45
季節や気温湿度にあったものをわずかに使える人は滅多にいない。たいていは使い過ぎかなんで真夏なのに重たいの使うの?みたいな感じだったり。
まぁたいていは何も使ってない人メインだけど。+4
-0
-
120. 匿名 2024/07/31(水) 21:32:01
>>12
その付け方を知りたいんや...+7
-0
-
121. 匿名 2024/07/31(水) 21:32:40
>>120
いい質問だ+7
-0
-
122. 匿名 2024/07/31(水) 21:32:56
>>39
思ってもなかなか口には出せないよね。
ホームレスの前通り過ぎた時も言葉には出なかった。
そんな言葉を出す人が近くでご飯食べてるだけでも不愉快+16
-7
-
123. 匿名 2024/07/31(水) 21:33:21
>>8
無臭な人間なんていないよ。
汗臭いよりは、香水が隣に座るとほのかにかおるくらいがいい。+12
-9
-
124. 匿名 2024/07/31(水) 21:35:10
たまにカップルでお香かな?2人してエスニックみたいな格好して匂い染み付いてる人いない?香水じゃないけどかなり臭い+6
-0
-
125. 匿名 2024/07/31(水) 21:35:39
香水つける人は鼻が馬鹿になってるから嫌い+7
-2
-
126. 匿名 2024/07/31(水) 21:35:45
最近は
ルラボの抹茶
ジョマロのイングリッシュペアーフリージア
ディプティックのなんか
フエギアのなんか
このあたりをよく遭遇する。+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/31(水) 21:35:51
その時その時で変わるかな、外暑くて汗だくの時サボン系の匂いどこからか漂ってる時いい気分転換になった。
くさ!!ってやつはちょっと嗅いでもイライラするし+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/31(水) 21:35:55
>>124
家で炊いてるお香が染み付いちゃったんだろうね+7
-0
-
129. 匿名 2024/07/31(水) 21:36:12
>>65
難しいね
私もここ読むまで慣れちゃって無意識につけすぎになるって知らなかったよ...
定期的に変えたりして慣れないようにした方がいいね+8
-0
-
130. 匿名 2024/07/31(水) 21:36:15
>>49
空中だと髪や服の表面につくから直接的かも
服の中に隠れる地肌やスカートのすそとかにつけた方が、体温上がった時に奥からふわっと香るよ+4
-1
-
131. 匿名 2024/07/31(水) 21:37:11
バニラとココナッツは廃盤にしてほしい+7
-3
-
132. 匿名 2024/07/31(水) 21:38:36
>>124
あの三角の形の線香みたいなお灸みたいなやつかな、煙くさいよね+6
-0
-
133. 匿名 2024/07/31(水) 21:38:38
>>103
不安を煽る話は確かに多いもんね
自分の体臭が迷惑かけてるかもと思ってつけすぎるのかな
だとしたらちょっと可哀想か+4
-0
-
134. 匿名 2024/07/31(水) 21:38:53
今暑いから使うにしても気をつけてね。
ミント柑橘パーンとかはまだいいけど
ただこの前趣味のいい着物着たマダムが
沈香か白檀の特に上等なものを少量使ってて
夏だけど清涼感あって素晴らしかった。
ただ非常に難しくたいていは仏壇とかばあちゃんの化粧台になりがち。+8
-0
-
135. 匿名 2024/07/31(水) 21:40:11
ワンプッシュはつけすぎ+5
-2
-
136. 匿名 2024/07/31(水) 21:40:18
>>67
注意する上司も勇気あるね
誰が見てもやばい感じだったのかな
なんか自分の匂いケアに自信なくなってきた+4
-0
-
137. 匿名 2024/07/31(水) 21:41:21
>>104
香りは迷惑だけどまだ存在してるんだね
ギャル男がつけてるならドルガバとかシーケーワンかな...
+2
-0
-
138. 匿名 2024/07/31(水) 21:41:39
今だと冷却スプレーも沢山つけてる人臭い
+3
-0
-
139. 匿名 2024/07/31(水) 21:42:02
好きだけど夏場はつけてないや
飲食店やジム、猫カフェや映画館はよくないっていうけど、通勤電車はぎゅうぎゅうで湿度も高い日本で香水ってそもそもあんまりあわないんだとおもう+3
-0
-
140. 匿名 2024/07/31(水) 21:42:48
>>120
足首+0
-0
-
141. 匿名 2024/07/31(水) 21:42:53
この暑さと湿度
夏は出かける時はつけないでもいいんじゃない?
香水って日本の気候に向いてないもの
+7
-0
-
142. 匿名 2024/07/31(水) 21:43:20
>>107
看護師って香水臭い人多くない?+5
-0
-
143. 匿名 2024/07/31(水) 21:44:50
ねえ
>>102消すと>>105も消える+7
-0
-
144. 匿名 2024/07/31(水) 21:46:11
>>142
ご老人に接する機会が多い場合は加齢臭の臭いが移ってしまうからだと思う
うちの母がそうだった+3
-1
-
145. 匿名 2024/07/31(水) 21:48:13
>>144
これわかる
女性の多い職場から喫煙者のおじさん多めの職場に転職したとき、臭いキツくて毎日8時間も一緒にいたら自分にうつりそうな気がして、無意識に香水の量増えてた+7
-0
-
146. 匿名 2024/07/31(水) 21:48:26
>>14
香水じゃないと思うけど、柔軟剤臭を数メートル先まで撒き散らしてる人がいる。
柔軟剤の刺激臭マジで苦手。
香りビーズ爆ぜろ。+15
-0
-
147. 匿名 2024/07/31(水) 21:48:28
ハゲたデブおっさんが桃の芳しい香りさせていて
その後女子高生がクミンみたいなスパイシーな香りさせてて脳がバグった。逆なら脳は正常処理したはずなんだけど。。+8
-0
-
148. 匿名 2024/07/31(水) 21:48:32
>>115
私銀座で寿司食べた時に隣が香水すごかったことある
私が注意することじゃないしと我慢したけど、久しぶりの回らないお寿司だったからちょっと恨んでる
+10
-1
-
149. 匿名 2024/07/31(水) 21:49:48
>>138
私はギャッツビーとかあの辺のボディシートがめちゃくちゃ苦手
くさいとかより最早痛い
近くで使用されると喉や目が痛くなる+11
-2
-
150. 匿名 2024/07/31(水) 21:55:09
>>1
人それぞれ感じ方が違い過ぎて説明しようがないんじゃない?
異常なまでにウルサイ人も居るし+6
-1
-
151. 匿名 2024/07/31(水) 21:57:02
1プッシュって何気に結構な量だよね。
私0.5プッシュの分量を足首腰に分けてる。+3
-1
-
152. 匿名 2024/07/31(水) 21:59:17
たまにちょっときついなと思ってもなかなか注意はできないよね...
匂いって主観だから、もしかしたら私が過敏なだけでこれくらいが普通なのか...?とか思うと+5
-1
-
153. 匿名 2024/07/31(水) 22:09:18
>>112
その付け方だと絶対他の人には香水の香り分からないし自分も香り楽しめなくない?
つけなくても同じでは+9
-2
-
154. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:09
>>68
匂いって慣れるから、自分の体から香る匂いは数十分もすれば分からなくなる。
でも貴女とその日初めて会った人なんかは香りに気づいたりするのよ。+5
-0
-
155. 匿名 2024/07/31(水) 22:15:52
>>74
電車で隣に座ったおじさんから良い香りがすると嬉しい+6
-1
-
156. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:02
>>1
電車で隣の席なら気づくけど、会社で隣のデスクの人は気づくかどうか位。
小さいアトマイザーで1プッシュを腰より下につける程度。+4
-0
-
157. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:07
>>133
それだと思う
臭い男についてネットでもたくさん言われるし、臭さを隠さなければ…て発想になるのかも+2
-0
-
158. 匿名 2024/07/31(水) 22:19:08
>>1
自分で匂いを感じるくらいだと付けすぎって昔何かで見て何となくそこを目安にしてる+9
-0
-
159. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:07
自分だけがわかる程度にしてもらいたい。人の匂いをかぎたくない。+7
-1
-
160. 匿名 2024/07/31(水) 22:21:16
>>155
めっちゃわかる。
無臭でもいいけど良い臭い画する人だときっと衛生面にも気をつけてるんだろうと思って安心するw+8
-2
-
161. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:07
>>146
あのビーズなんで未だにあるんだろうね、胃がいたくなるダウニーと同列だわ私の中で+12
-0
-
162. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:23
>>159
でもここ読んでると、自分の匂いには慣れてしまうから自分にちょうどいい量をつけると他人にとっては香りすぎみたいだね
難しいなあ+8
-0
-
163. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:58
>>28
私も結構好き。
多分私が好きな香りは香水じゃなくて
制汗剤だと思ってる。
男性に多くて、通った時にふわっと香る。
+3
-1
-
164. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:29
>>151
私もそれ
膝裏にしても腰にしても手首にしても、だいたい左右につけるのに各々1プッシュしてたら相当な量になっちゃうよね+3
-1
-
165. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:02
お腹より上につけない
足首とか膝の裏につけるくらいがいいのかなあ
と思ってる+6
-0
-
166. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:56
誰もいないトイレとか廊下とかエレベーターで
ばっちり残り香あるのは
つけすぎ
適量は隣にいて
ふわっと+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:29
人工的な臭いほんと無理+5
-0
-
168. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:46
>>115
注意書きしなくても飲食店ではつかないのが当たり前だと思ってた+12
-0
-
169. 匿名 2024/07/31(水) 22:34:07
飲食店でプンプン漂わせてる人は本当に勘弁してほしい、臭いよ
化粧室行ってウェットテイッシュで拭き取ってお願い+6
-0
-
170. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:41
Aesopの香水使われてる方いますか??
先日イーディシスの香りを買ったのですが、全く匂いが持続しません。手首・首元につけて30分ぐらいで匂い消えます、周りの人にも無臭と言われました…
AesopはSNSではすごく評価高いと思うのですが、こんなに持続しないものですか??
2.4万もしたのに…(T_T)+0
-0
-
171. 匿名 2024/07/31(水) 22:38:52
>>136
お客様からもスタッフからもクレームあったから言わないわけにもいかなかったみたい+5
-0
-
172. 匿名 2024/07/31(水) 22:41:08
>>26
好きにさせてください。+2
-9
-
173. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:40
ヨーロッパに住んでいたし香水は好きだからつける派だけど、
産後のお見舞いで義母が香水つけてきたときは残念な人だなあと思った。
欧米人でも病院で働く人やお見舞いに行くときは、デオドラントだけで香水をつけない人が多いのに。
日本人は香りのおしゃれが下手な人が多い。
食生活も変わってきているし、自分たちが無臭ではないことに気づくべき。+6
-7
-
174. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:21
>>153
香水って他の人に香りを気づかせるほどつけるの?
私あまりそういう付け方好きじゃないんだよね。
それにオーデコロンとはいえ、小さいアトマイザー使うとけっこうきつく感じてしまう。
ほんの少ししかつけてなくてもつける時は香りは感じるし、自分だけこっそり楽しみたいんだよ。+11
-6
-
175. 匿名 2024/07/31(水) 23:07:41
>>122
ホームレスはしかたないでしょ+3
-4
-
176. 匿名 2024/07/31(水) 23:14:13
>>170
タシット使ってるけど半日は香ってるよ
と言っても常時香り続けてる訳じゃなくて、朝着替える時にお腹辺りに1プッシュしたら、午後とかたまに服の中から香る感じ
朝よりちょっと森林寄りの香りに変わってるけど+2
-0
-
177. 匿名 2024/07/31(水) 23:34:46
>>34
肩にワンプッシュしてた。それでも結構臭いがするみたいでクレーム入ったことあるから仕事に付けるのやめた!+2
-3
-
178. 匿名 2024/07/31(水) 23:43:32
>>64
私もそう思ってて、香水使いたいなって時は日本製の香りが弱めのを枕にワンプッシュだけにしてる。
寝香水っていうらしいけど日本ではこのぐらいがちょうどいいと思う。+7
-0
-
179. 匿名 2024/07/31(水) 23:43:52
>>28
アフリカ系の勲章沢山つけた軍服のお偉いさんとお付きの黒人さん達とすれ違った時、超濃厚バニラ系の香りだった。一瞬嗅ぐだけだからいいのかな?かなり強めだったけど+4
-0
-
180. 匿名 2024/07/31(水) 23:52:34
開封していないままの香水って何年たってても大丈夫なのかな?
+0
-0
-
181. 匿名 2024/08/01(木) 00:02:52
常にトップノートじゃないと嫌だから
頻繁につけなおすって人が割といてうんざりする+8
-0
-
182. 匿名 2024/08/01(木) 00:04:37
ジムで香水の匂いさせてる人いて勘弁してほしい
柔軟剤じゃなくて明らかに香水
スポーツウェアに着替えてからつけてるとこ見たし+9
-0
-
183. 匿名 2024/08/01(木) 00:04:48
気を遣って何やってもダメな人にはダメだと思う
もう諦めた
20年前は男女もっと香水を楽しんでたし、細かくうるさい人もいなかった+8
-6
-
184. 匿名 2024/08/01(木) 00:14:26
飲食店やバーのカウンターで横にこられたらどうしようもない
直接言ったところで出ていってもらう権利もないし
勝手に席移動できないしスタッフに言ってもどうしようもなさそうだし+5
-0
-
185. 匿名 2024/08/01(木) 01:06:23
>>1
香りを楽しむのは否定しないけど、自分だけ楽しめばいいと思う
こんなに湿度の高い国の夏で他人に気づかれるほど香水つけるって多すぎだよ
乾燥した国から来た外国人並に悪臭放ってる人いるもの
+10
-0
-
186. 匿名 2024/08/01(木) 01:30:03
>>1
そんなの個人の好みで正解はないよ
私は外国人のキツい香りが好きだから
たっぷりつける派だよ
例え香害と迷惑してる人がいたとしても
面と向かって言われたことないし
全然気にならない
そもそも一部の他人のために自分の趣味を
我慢するなんてあり得ないと思ってる+0
-11
-
187. 匿名 2024/08/01(木) 01:56:42
とりあえず香水つける人は引き算をしてほしい。
シャンプー、ボディソープ、ボディクリーム、デオドラント、柔軟剤、無香料のものを取り入れて香りを重ねすぎないこと
香水はオイルやクリームに混ぜて角をとって使うこと
それだけで違ってくると思うよ
今もう首筋にブシャーなんて人はいないと思うし+9
-1
-
188. 匿名 2024/08/01(木) 02:12:48
>>186
面と向かって言われたことないんじゃなくて言えないんだよ
非常識な人に注意したら何されるか分からないし
趣味でも人に迷惑かける趣味はやめた方がいいよ+12
-0
-
189. 匿名 2024/08/01(木) 02:59:39
友達に誕生日プレゼントでもらった香水がわりになるバームを髪につけてたら電車で隣に座ったおばあちゃんがすごいむせててもしかして私かな申し訳ないなって思ってそれからつけてない
家で母親にもくさいから捨ててって何度も言われてたけどプレゼントだから捨てられなかった
自分ではいい匂いだと思ってた+4
-0
-
190. 匿名 2024/08/01(木) 04:34:51
>>25
使った後のトイレの個室が分かってしまうとか私が本人だったら嫌だなぁ。後の人はもっと嫌だろうけど+8
-0
-
191. 匿名 2024/08/01(木) 05:36:45
>>127
日本だと汗拭きシートとか制汗剤の方が夏場は香水よかいい匂いに感じると思う。香水だとなんかいつまでも残っちゃってキツくてしんどい。+4
-0
-
192. 匿名 2024/08/01(木) 06:05:16
マンションのエレベーターに濃いめの残り香が残ってる事がたまにある。どれくらい前に乗ったかわからないけど、一応換気扇回ってるのにつけすぎだろって思う+3
-0
-
193. 匿名 2024/08/01(木) 06:08:30
足首につけるくらいがちょうど良いって言うよね。香りは体温で上に立ち上ってくるから。+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/01(木) 07:27:30
>>170
わたしは使ってないけど、拡散性がものすごく低いイメージ
使ってる人居るけど言われるまで気付かなかった😅
ボトルから嗅いだら素敵だなぁとは思ったけど…
短命過ぎるとショックなので、わたしは買う時に持続性をチェックしまくります
+1
-0
-
195. 匿名 2024/08/01(木) 07:52:34
>>149
ボディーシートや柔軟剤、ハンドクリームなどの質の悪い、やっすい香りが苦手
洒落ててカッコいい人は男女問わず、香水の香らせ方が上手い
ドルセーなどスキンフレグランスが多い
+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/01(木) 07:58:40
小さい子供やペットがいるのに香水や香料が強い物を使う奴はバカだと思ってる。
+3
-0
-
197. 匿名 2024/08/01(木) 08:15:45
お店に入った瞬間ヤツがいるってわかるくらいのニオイはイヤ+1
-0
-
198. 匿名 2024/08/01(木) 08:24:13
>>195
プラスつかないけど同意
ドラッグストアで売られてるシャンプー、整髪料、ボディーシート、香りに特化した柔軟剤の香りがきつく感じて苦手。尖ってしつこい香りに感じる。
香りには敏感な方だし人から香ってくる香りは基本苦手なんだけど、香水の選び方や香らせ方が絶妙な人っているよね。きつくなくて不快感がない。
先日電車で隣に立ったおしゃれな女性がまさにそんな感じの人だった。いい香りすぎて何つけてるんですか?と内心聞きたかった。+2
-1
-
199. 匿名 2024/08/01(木) 08:26:24
>>195
香らせ方が上手い人っていますよね
あれすごく不思議
その人のキャラクター似合ってるからいい香りに感じるのかな?なんて思ったり.....
+3
-1
-
200. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:13
>>25
わかるー
本人いないのにエレベーターに匂い残ってるんだよね
中にいる1分ぐらいで染みつくってすごい威力+4
-0
-
201. 匿名 2024/08/01(木) 13:17:06
妊娠してからフレグランス一切だめになった、
自分が付けるのも論外だし他人のも無理
何もつけないのが一番+0
-0
-
202. 匿名 2024/08/01(木) 13:21:05
>>120
おなか、腰、膝裏、足首あたりの下半身のどれかかな
香りは下からのぼってくらしいから+2
-1
-
203. 匿名 2024/08/01(木) 14:32:29
>>154
横
ふと思ったんだけど、たまに汗かいた日とか動きによってら自分でちょっとにおったりするんだけど、それならそういう時は他人にはめちゃくちゃ臭ってるってこと⁈
+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/01(木) 16:32:45
>>158
でも他人のためじゃ無く自分で楽しむためにつけてるから、自分で感じなきゃ意味がないんだよね。+5
-1
-
205. 匿名 2024/08/01(木) 16:45:03
>>16
何で金歯がいっぱいくっついてるのですか?+0
-2
-
206. 匿名 2024/08/01(木) 17:14:45
>>1
すぐ隣で座って喋っていたらふんわり香るけど、残り香はないという感じまでかな個人的には。
自分は化学物質過敏症とアレルギーがあるので、昔伯母さんがエチケットで香水つけてたんだけれど、ずっと仲良くしてて気になってもいわないできたんだけど(よかれでやってることはわかってたから)、こちらの生き方否定されて怒られたり喧嘩したときに、つい余計なことでにおいもきつくてくさいよって言ってしまった事があってすっごく後悔してる。そういうの気にしただろうな・・ショックだろうなって。別にいうつもりはなかったんだけど売り言葉に買い言葉でなに言ってるか分からない感じでむこうの言い分に腹が立って出ちゃったんだよな・・。
別にいつもそんなの思ってたわけじゃなかったのに。(ただ最初のころは薄かったのにその県下のころはだんだんにおいがきつくなっていて帰ったあとなのに匂いが場所に残る感じだった)
だから、残り香がない程度です。+1
-2
-
207. 匿名 2024/08/01(木) 19:17:34
>>53
それキャバ嬢の香水の付け方だろうけど絶対やめたほうがいい
+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/01(木) 22:34:31
>>207
え、そうなの?
ここで誰かが空間にプッシュしてくぐるってコメントしてたからそういうもんなのかなって思った!
どうつけるのが正解?+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/02(金) 00:52:40
>>194
>>176
ご返信いただきありがとうございます!
タシットは半日香るんですね!
今日は3プッシュぐらい付けてみました…が変わらず…
他メーカーのハンドクリームにも負けます(-_-)
イソップはもう懲りました…
本当に良い匂いなだけに残念です💦+1
-0
-
210. 匿名 2024/08/02(金) 08:07:50
>>208
ワンプッシュの下を潜る教の人たまに出てくるけどデメリット知らないで広めてるんだ?+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:40
日本は香水や柔軟剤、デオドラントなどの香り文化が根付いてないから難しいね。
臭いのケアや、香りの正しい纏い方がわからないんだと思う。
+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する