-
1. 匿名 2024/07/31(水) 12:01:45
■五輪に出ていたお馬さんはどうやってきたの?
・お馬ちゃん方はどうやってパリまで行ったんだろう。人以上に大変だっただろうに賢くてえらいなあ。
出典:olympic-assets.tver.jp
・基本は空輸かなと思います!輸送はかなりの労力いりますし、馬もすごいストレスかかるんですよね、、
■飛行機に乗って移動します
・お馬さん飛行機ご搭乗の様子をご覧ください
・幼稚園とかの?子供乗っているカゴ車みたいで可愛い!
・こんな感じで空輸されるようですね。着いても検疫もあるので大変です🥺
■寂しくないように仲良しのお馬さんも一緒に行きます
・凱旋門賞参加の馬をどうやって運ぶかをまとめているサイトがありました。空輸のようです。参加馬の他にも帯同馬(参加馬が寂しくないように)も一緒に運ぶこともあるみたいです。
■いろいろな検査を受けます
■イギリスを拠点にしていたので空輸ではなかった模様
・初老JAPANの皆さんはイギリス住まいとお聞きしました。五輪前にイギリスで合宿されていたそうです。
予備の馬含め12頭はイギリスーフランスの移動です。
4人の選手は試合当日に向けて馬の調整に頑張られていた、そういう記事を読みました。
■お馬さんえらい!
・出場(出馬?)するお馬さんも大変だ。でもみんな良い子にしてるの偉いなぁ。^_^オリンピック競技に出るお馬ちゃんたちはどうやてパリまで行ったの?その様子をご覧ください - Togetter [トゥギャッター]togetter.comお馬さんたちえらい!いっぱい美味しいもの食べてほしい
+1178
-14
-
2. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:14
馬の目って優しいよね+1598
-5
-
3. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:17
動物虐待+123
-166
-
4. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:45
すごいね!これで痩せちゃう子もいるし大変だね+915
-2
-
5. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:46
次のオリンピックは馬術ないんだっけ?+7
-30
-
6. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:48
動物虐待やめな+106
-105
-
7. 匿名 2024/07/31(水) 12:02:58
>>1「お馬ちゃん」って…+38
-74
-
8. 匿名 2024/07/31(水) 12:03:01
なんか悲しい光景って思ったけど
可愛いって思う人もいるのね+850
-26
-
9. 匿名 2024/07/31(水) 12:03:03
ウマ「はぁ〜移動すんのホンマに疲れたで...」+904
-6
-
10. 匿名 2024/07/31(水) 12:03:20
初老ジャパン
いいネーミング
気になってニュースで見ました+406
-28
-
11. 匿名 2024/07/31(水) 12:03:28
うんこ臭そう+7
-39
-
12. 匿名 2024/07/31(水) 12:03:30
動物使う競技はやらなくて良くない?+512
-80
-
13. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:01
障害物飛ぶ時、なんかフワッと飛ぶよね
見ててびっくりした+382
-2
-
14. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:11
ロシアより武器輸出してる国が
なんかやってる+34
-14
-
15. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:13
マレーバクのヒデオもお友達帯同させていればパニック起こす事なかったのかな+226
-1
-
16. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:15
>>3
まあね
+64
-12
-
17. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:23
荷物と一緒やな。可哀想。+182
-15
-
18. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:36
ウマって神経質そうだから船で途中で何ヶ所か寄港して休憩を挟みつつ来たのかと思ってた。+351
-4
-
19. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:47
オナラしたら後ろの子困っちゃうね+151
-3
-
20. 匿名 2024/07/31(水) 12:04:59
馬のストレスがすごそう+453
-5
-
21. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:02
立ったまま寝るのでしょうか?+206
-2
-
22. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:28
今回も馬への虐待あったし動物を使うオリンピック競技はなしにして欲しいのが本音+230
-24
-
23. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:31
めっちゃ大変そうだな、お馬さん。
なんか馬が大変そうでなんとも言葉が出んわ。
ちなみにオリンピック見てないや。+203
-17
-
24. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:37
競馬も同じ+83
-0
-
25. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:49
馬術ってスポンサーついてるの?
輸送費用めっちゃかかるよね?自費?+137
-1
-
26. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:52
>>5
アメリカだから?
+2
-10
-
27. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:59
大変だな馬も…ストレスありそう+129
-1
-
28. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:10
>>3
すごーく気を遣って輸送してるんだろうけど、それでも馬にとっては居心地悪いし虐待だよね、糞尿垂れ流しだろうし+270
-14
-
29. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:16
エコノミーより辛そう+93
-0
-
30. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:19
>>2
うん
象🐘の目も優しいよね+140
-0
-
31. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:20
空輸なのか空輸じゃなかったのか…
なんにしても無事についてよかったし
活躍してすごい
元気に帰ってきてね+79
-6
-
32. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:39
素直に可愛い〜とは思えないな。しんどいだろうなって。+160
-6
-
33. 匿名 2024/07/31(水) 12:06:46
可哀想
+30
-6
-
34. 匿名 2024/07/31(水) 12:07:18
他の動物使わないと出来ない、自分の体だけで出来ないスポーツ(?)はもうしなくていいんじゃないの?+90
-18
-
35. 匿名 2024/07/31(水) 12:07:45
>>2
それなのに人間は酷いね!ギャンブルに利用したり重労働させてこき使ったり食べたり😿+152
-13
-
36. 匿名 2024/07/31(水) 12:07:59
>>5
なくなるのは近代5種の馬術でしょ。馬術はあると聞いたけど。+115
-3
-
37. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:12
おおこれはストレスだ+46
-3
-
38. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:15
馬は気圧に強いのかな?
私なんか気圧の変化で航空性中耳炎になるから飛行機乗れないし、船酔いもあるから海からも空からも海外旅行はムリ…+116
-1
-
39. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:22
頑張ったね+71
-1
-
40. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:37
大変そうだね…。+30
-0
-
41. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:45
地球はこんなに暑いし、余計な心労はもう止めましょうよ。+12
-3
-
42. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:54
+73
-3
-
43. 匿名 2024/07/31(水) 12:09:04
>>12
動物愛護の観点からもやらなくて良いと思うし
そもそも馬の能力とかに左右される完全に平等じゃない競技をオリンピック競技にするのも疑問+74
-58
-
44. 匿名 2024/07/31(水) 12:09:12
他の動物もなのかわからないけど、馬を空輸する時って必ず進行方向に向いた状態じゃないとダメなんだよね。+45
-0
-
45. 匿名 2024/07/31(水) 12:09:32
座れないのかな?+8
-2
-
46. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:04
>>1
競馬でも海外遠征あるけど、海外に行くだけあってすごい馬たちなのに、そのうちほとんどの馬が帰国後は目に見えて遠征前より結果がふるわなくなり、以降も100%の回復とはなっていない。
最大限、出来る限りのケアやサポートを人間がしていたとしても、馬への負担は大きく、人間の都合でしか無いというのが現実+212
-3
-
47. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:06
馬同士でコミュニケーションはかったりあるのかな+28
-1
-
48. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:15
馬にとってはストレス大。+65
-2
-
49. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:39
空調ってどうなってるんだろう。
狭い分快適な温度にしてて欲しい。+28
-0
-
50. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:40
>>31
空輸じゃなかったなんて書かれてないけど…+5
-4
-
51. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:56
>>1
座れないしちょっと可哀想…+0
-12
-
52. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:08
>>25
全国のギャンブル依存症オケラ親父がスポンサー+1
-20
-
53. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:10
>>2
蔵馬「優しい目をしてる馬は性格はトゲがあるんだよ」+1
-11
-
54. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:11
仲良しのお馬さんも一緒…可愛いな
でもこの姿勢で何時間も疲れるよね
お疲れさまでした+103
-0
-
55. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:13
>>42
>>1にこう書いてあるからどっちなの?って思ったよ
■イギリスを拠点にしていたので空輸ではなかった模様
・初老JAPANの皆さんはイギリス住まいとお聞きしました。五輪前にイギリスで合宿されていたそうです。
予備の馬含め12頭はイギリスーフランスの移動です。
4人の選手は試合当日に向けて馬の調整に頑張られていた、そういう記事を読みました。+15
-2
-
56. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:16
>>9
そこは「本馬に」と書かないと+167
-0
-
57. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:18
虐待虐待うるさいなぁ
メダリストにも失礼だし、馬の体調管理もしっかりした上で輸送してるんでしょ。+93
-25
-
58. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:20
何時間閉じ込められるの?
ストレスでおかしくなりそう+4
-9
-
59. 匿名 2024/07/31(水) 12:11:27
>>14
友好国の多さの違いでしょ?
誰だって出来ればロシアから武器なんか買いたくないよ、背に腹は代えられないって国は仕方なく買ってるけどさ+4
-4
-
60. 匿名 2024/07/31(水) 12:12:21
>>4
しかしガル馬は逆でストレスで太る。+1
-6
-
61. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:18
>>2
だからこそこんなスポーツの大会ために過酷な移動をさせて余計に可哀想。+40
-4
-
62. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:22
>>1
父親が学生時代馬術部で、東京五輪に出場するお馬さんのお世話?をしたらしいのだが、今回の銅メダルの快挙に男泣きしていた。
選手ももちろんなんだけど、お馬さんたちのことを「よくやったな・・・よくがんばったな・・・」とねぎらっているのを見ていたらもらい泣きしてしまった。+184
-4
-
63. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:33
>>1
飛行機なんだ⁉︎✈️
仲良しの子も連れて行くんだね⁉︎
+29
-0
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:41
ドリンクサービスもちゃんとしてあげたのかな?+6
-0
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:46
東京五輪の時もなんかみたオリンピック参加の競技馬36頭がベルギーから到着(2021年7月16日) - YouTubeyoutu.be東京オリンピックの馬術に参加する競技馬36頭が15日未明に到着しました。 機体から出てきた白いコンテナ。 中に入っているのはオリンピックの馬術競技に参加する馬です。 15日未明、羽田空港にベルギーからドバイを経由して36頭が到着しました。 36頭は空港で専...
+22
-0
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:46
>>57
なんでメダリストに失礼なの??+8
-15
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:50
>>5
あるよ
近代5種からなくなるだけ+44
-0
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:56
>>4
微笑ましいと見る一方で可哀想な気もした。まぁそれ言ったら、そもそもサラブレッド自体が商業目的(人間のエゴ)で生み出されてるものだから仕方ないんだけど。+170
-1
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:57
>>4
繊細な子は、天気が悪いだけでもコンディションに影響出るらしいね。
人間の私も飛行機苦手だ…
まして馬たちは『何事ー!?』ってなりそう
もちろんケアはしっかりしてくれるだろうけど、大丈夫かな〜とも思っちゃうよね+144
-1
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 12:14:07
>>1
これオリンピックは国や自治体が費用出すんだろうけどインターハイや国体は自分で馬の交通費とか出すの?お坊ちゃまやお嬢様しか出来ない競技やな。華原朋美の家もお金持ちだもんね+15
-0
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 12:14:08
>>45
お馬さんみたいに体重のある動物は長時間座ったり寝転んでるとうっ血して壊死したり死んでしまうのよ
なので立って移動が当たり前なんだけど身動き取れないし可哀想だよね+79
-2
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 12:14:16
>>28
ストレスでしかないよ+60
-2
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 12:14:53
全員無事に到着してるんですかね
ストレスで何頭かは‥てことないのかな
荷物と同じなんでしょ?せめて気圧調整など人間と同じように快適に運んであげてほしい+1
-2
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 12:15:21
>>9
15時間かぁ…。
またなんか検査とかあるんでしょう?
疲れるよね🐎+103
-1
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 12:15:43
しょうがないのかもしれないけど可哀想だよね
日本からだと大体14時間くらい?
立ちっぱなし糞尿垂れ流し、水分補給もしてないだろうし+3
-9
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 12:15:43
>>55
よこ
オリンピックに参加する馬たちは基本空輸で来る
イギリスが拠点だった日本チームは陸路で来た
そういうことでしょ+53
-2
-
77. 匿名 2024/07/31(水) 12:15:53
帯同馬ってよほど癒し系のイイ奴なんだろうな+47
-0
-
78. 匿名 2024/07/31(水) 12:16:08
パニック障害の私から見たら胸がざわざわしてきた。すごいな、狭いとこ苦手な馬ちゃんもいるよね( ;∀;)+23
-1
-
79. 匿名 2024/07/31(水) 12:16:10
>>22
世界ランク上位とかの選手だったよね
イギリスとフランスは乗馬大国って言われてるらしいけどその割に…と思った+31
-2
-
80. 匿名 2024/07/31(水) 12:17:29
My馬じゃなければいけないの?
現地であてがわれた馬でも良ければいいのに
だって馬術なんだからさ、馬使いのプロでしょ+1
-23
-
81. 匿名 2024/07/31(水) 12:17:29
>>1
リンク下の写真、4頭ずつ並んで左2頭・右2頭のそれぞれ真ん中に餌があるのに、先頭の列だけは3頭並びのプレミアムクラス。
しかも先頭の真ん中の馬は左右の餌が食べられるVIP席だね。+3
-0
-
82. 匿名 2024/07/31(水) 12:17:57
>>15
ズーラシアの台湾行った子だよね。
元気だったのに…悲しいよ。+97
-2
-
83. 匿名 2024/07/31(水) 12:19:08
>>57
オリンピックの開催地がパリに決まったのは7年も前だし人間が渡仏してフランスの馬でトレーニングして本大会に備えるとかやりようはあるし、メダリストと馬の過酷な移動の内容を混同して正当化するのはさらに意味不明。+11
-13
-
84. 匿名 2024/07/31(水) 12:20:17
てっきり船便で行ったのかと思ってた。
飛行機だと耳とか心配だったけど
大丈夫だったみたいで良かった。
お馬さんもお疲れ様でした。
そしておめでとう。+22
-0
-
85. 匿名 2024/07/31(水) 12:21:10
>>1
初老JAPANも今回は空輸じゃなかったかも知れないけど、それでも1頭状態不良で棄権したんだよね+7
-2
-
86. 匿名 2024/07/31(水) 12:21:11
船は時間かかり過ぎるし、船酔いのリスクがあることも今回知れたよ。
飛行機でも離陸と着陸の時に、人間でもビビるから馬さんもきっと長旅はお疲れだと思う+26
-0
-
87. 匿名 2024/07/31(水) 12:21:34
この馬はいつ馬刺しになるの?+2
-21
-
88. 匿名 2024/07/31(水) 12:21:39
思ったよりみっしりしていた…
搭乗前のお馬さん不安げでちょっと可哀想ね+17
-1
-
89. 匿名 2024/07/31(水) 12:22:08
>>10
このネーミングは誰発信なの?
40代で初老と呼ばれてて、ご本人たちから?+63
-2
-
90. 匿名 2024/07/31(水) 12:22:25
乱気流とかどうするの?ベルト出来ないだろうし、首の骨折ったら取り返しつかないよね+7
-1
-
91. 匿名 2024/07/31(水) 12:22:33
>>1
シャンシャン思い出した+8
-0
-
92. 匿名 2024/07/31(水) 12:23:18
乱気流に巻き込まれて宙に浮くこともあるけど馬さん大丈夫なのかな??
安全第一だけどみんな可愛すぎる+3
-4
-
93. 匿名 2024/07/31(水) 12:23:38
>>10
Xでも話題だけど、お馬さんの功績も含めてのペガサスジャパンが良さげ+87
-3
-
94. 匿名 2024/07/31(水) 12:23:55
>>84
馬のイベントに行った時に厩務員から聞いたけど馬は船が凄く苦手なんだそう
だから船での移動は短距離くらいだと聞いたよ+24
-0
-
95. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:05
どうやって行くんだろうって気になってた。こんな感じなんだね
よく調整してメダルとるまで頑張ったね
92年前は船だったのかな+6
-0
-
96. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:06
>>10
これが女性相手だったら問題になってるね+12
-8
-
97. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:15
>>20
気流の乱れで揺れたりしたら怖がりそう。+57
-1
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:56
怖いよー
海外遠征するような一流馬だらけだからもし何かあったらと思うと…+3
-1
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 12:25:38
>>28
馬は、長距離を輸送した後に『輸送熱』ってのが出るんだけど
その原因が尿から来るアンモニアっていわれてるね。+62
-2
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 12:25:42
馬も大変だね+10
-1
-
101. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:04
>>9
観光気分で凱旋門賞へ行った競走馬もいました w+67
-2
-
102. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:27
>>47
どんな会話をしてるんだろ+20
-0
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:34
人はつかないの?監視カメラとかは?めっちゃ心配+0
-1
-
104. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:35
馬は可愛いけど、なんだか可哀想にも見えてしまう+10
-1
-
105. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:52
>>89
初老を悪口みたいに捉えて第三者がごちゃごちゃ言ってるけど『ペガサスジャパン』なんて恥ずかしい愛称を提案されたから代わりにそう自称しただけです
40歳=初老は悪口でも侮蔑でもなく単にそういう意味の言葉ってだけです
60歳還暦と同じ+138
-6
-
106. 匿名 2024/07/31(水) 12:26:59
>>80
いきなり見ず知らずの人間に乗られる方がストレスたまると思うけど。+18
-1
-
107. 匿名 2024/07/31(水) 12:27:07
>>1
なんだこの文体は?この「Toggetter」ってのは幼児が見るのか?+1
-1
-
108. 匿名 2024/07/31(水) 12:27:46
>>105
私もあと4年で初老か…+14
-0
-
109. 匿名 2024/07/31(水) 12:27:47
かなりのストレスを感じたりしてそう+5
-4
-
110. 匿名 2024/07/31(水) 12:27:49
勝手に可哀想がって自分に酔ってる人間様たちがいっぱい
+10
-7
-
111. 匿名 2024/07/31(水) 12:28:39
事故はもちろんだけど乱気流とかにもなるべく遭いませんように
精密機器輸送中と同じことだよね+6
-0
-
112. 匿名 2024/07/31(水) 12:28:49
>>2
YouTubeで北海道の牧場のお馬さん見るのが癒し
今回の馬術のお馬さんも素敵だった+63
-2
-
113. 匿名 2024/07/31(水) 12:28:49
>>21
普段から横になって寝ないよ+118
-1
-
114. 匿名 2024/07/31(水) 12:29:40
考えてみれば、馬も一緒にパリに向かっているんだもんな
馬も大変だねこれは+3
-1
-
115. 匿名 2024/07/31(水) 12:30:03
>>20
本当だよね
人間のエゴは怖いね+40
-9
-
116. 匿名 2024/07/31(水) 12:30:32
>>1
首固定されてるんだね
ずっとこの体勢って事なのかな
+3
-0
-
117. 匿名 2024/07/31(水) 12:30:40
何時間かかるんだっけ?馬も長時間はキツいんだろうな+3
-1
-
118. 匿名 2024/07/31(水) 12:30:41
たまに高速道路で馬運車に遭遇すると「頑張れ、道中お気をつけて」という気持ちになる
飛行機移動も辛いだろうな+17
-2
-
119. 匿名 2024/07/31(水) 12:31:14
>>80
その結果起きたのが東京オリンピック近代五種での虐待なんだけど?
近代五種の馬術は『戦場』を想定して『見ず知らずの現地の馬』に乗るのがルールだよ
+21
-0
-
120. 匿名 2024/07/31(水) 12:31:32
人間も長時間フライトなんか疲れちゃうのに
馬も大変だなお疲れ様+8
-0
-
121. 匿名 2024/07/31(水) 12:31:32
>>1
現地の馬を用意してて、いきなり乗れもできないもんね
でもうーん、どうしても狭くて窮屈な場所で可哀想だなと思ってしまう+10
-2
-
122. 匿名 2024/07/31(水) 12:31:48
>>89+66
-2
-
123. 匿名 2024/07/31(水) 12:32:03
人間側の技術も必要だけど、長距離移動にも耐えられる心と身体のお馬さんってのがかなり重要なんだね。+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/31(水) 12:32:08
もっと馬にも注目して見てあげたほうが良さそう+4
-1
-
125. 匿名 2024/07/31(水) 12:32:17
>>25
前回の東京大会に向けてJRAが支援してくれるようになってから、いろんなことが強化できてメダルに繋がったという見方もあるみたいよ。+192
-0
-
126. 匿名 2024/07/31(水) 12:33:02
>>101
www+23
-0
-
127. 匿名 2024/07/31(水) 12:33:14
馬はかなりストレス感じていないかね?
固定されて動きもそんなに取れないし+5
-6
-
128. 匿名 2024/07/31(水) 12:33:33
>>43
もはや人間もやらなくてよい感じがするよ、面白くない
だけど海外ダービーにも行くからスタッフは慣れてはいるからなあ、可哀想とは一概にいえない
それより日本の乗馬クラブを助けてあげたい+13
-10
-
129. 匿名 2024/07/31(水) 12:33:36
🐴「パリってとこに行くんだってー」
🐴「えーどこそれ?」+37
-0
-
130. 匿名 2024/07/31(水) 12:33:46
>>1
この狭いところにずっと立ちっぱなしなの?
空調や気圧はもちろん調整してるんだよね?
なんか見ていてツラい…+6
-4
-
131. 匿名 2024/07/31(水) 12:34:18
今度から馬もしっかり見ようかな
こんなに大変な思いして移動しているんだし+14
-0
-
132. 匿名 2024/07/31(水) 12:34:21
>>119
へー、勉強になったわ
女性の選手で馬がいうこと聞かないから泣いてる選手いたっけな+18
-0
-
133. 匿名 2024/07/31(水) 12:34:51
>>125
良かった、私のハズレ馬券もお役に立っているのね
これからも支援頑張るよ+83
-1
-
134. 匿名 2024/07/31(水) 12:35:09
>>101
ゴールドシップ?
あの子がいると周りの馬が怖くて唸りだすんだっけ+32
-1
-
135. 匿名 2024/07/31(水) 12:35:31
>>8
私もそう思った。
人間だって何時間も同じ姿勢でいるの大変なのに。
完全に人間のエゴ。
別にペット飼ってるわけでも、特別動物好きでもないけど、これはなしだわー。+130
-38
-
136. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:00
移動でも疲れるだろうけど、それからオリンピックも出てて、選手と同じくらい大きな存在だね+4
-0
-
137. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:15
>>29
可哀想にみえるかもですがあえて狭いスペースにしてあるんです、、
広いと動けちゃうから喧嘩しちゃったりして怪我したり、よろけて転けちゃったりするので1番安全は馬にあったサイズにすることなんです。+63
-1
-
138. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:19
>>10+130
-1
-
139. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:30
>>1
馬は訓練されていて修学旅行みたいに思ってるんだから人間が余計な心配してやる事無いの+9
-5
-
140. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:57
>>133
私は数百円だけど、メダル獲得に貢献できたと思ったら誇らしいわ。+53
-0
-
141. 匿名 2024/07/31(水) 12:37:11
どんな風に行っているのか初めて知った+2
-0
-
142. 匿名 2024/07/31(水) 12:37:55
そう言えばパンダもパンダの絵が描かれた飛行機で空輸されてたよね。
中国から日本に帰国したビジネスマンが、まさか自分がパンダと同じ飛行機に乗って空を飛んで来たとは知らなかったとインタビューに答えてて笑ったことある。
船でゆっくり時間をかけて移動するより、動物は空輸なんだね。+6
-0
-
143. 匿名 2024/07/31(水) 12:38:03
日本は海外でなくなると連れて帰ってこれないんだっけ?
どうかご無事で✈+1
-0
-
144. 匿名 2024/07/31(水) 12:38:04
首を固定されているのって、辛くなりそう
馬も大変だね
+1
-6
-
145. 匿名 2024/07/31(水) 12:38:58
行く時に嫌だと感じたら、帰りもまたつらい時間だと嫌に感じてたりしてそうだな+4
-1
-
146. 匿名 2024/07/31(水) 12:39:37
馬もすごいストレスとあるから、本当に馬もお疲れ様だね+4
-1
-
147. 匿名 2024/07/31(水) 12:40:39
>>139
私の修学旅行よりリッチじゃないか
美味しいパリの🥕たらふくおたべ+10
-0
-
148. 匿名 2024/07/31(水) 12:41:08
可愛いというより、本当に馬がつらそう
オリンピックでは、凄く活躍していて凄いな+5
-4
-
149. 匿名 2024/07/31(水) 12:41:14
>>70
随分前にですがインハイ、国体に高校時代出ました。
インハイは現地の馬借りるので人だけでよくて国体は県の強化費で輸送してました。
私が所属してた県は個人で馬持ってる人が少なかったので県の馬とJRAの馬借りてだったのであまりお金かかりませんでしたが個人の馬に他の人が乗る場合は貸し馬代がかかったりもするらしいです!+16
-0
-
150. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:32
>>110
これについての知識がある人には酔ってるようにしか思えないだろうけど、初見でこれだと狭くて可哀想って普通に思う
広い方が危ないとか立ったまま寝るとか知らなかったから
+9
-2
-
151. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:39
>>139
そうなの?それなら良いけど、かなりのストレスと書いてあったから、馬はしんどいだろうなって思ってしまってたよ
修学旅行のように感じていたら良いけど+10
-2
-
152. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:49
昨日乗馬のやつちらっと見た時思ったんだったわ
相棒どうやって連れてくんだ?って+2
-1
-
153. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:52
>>89
詳しく覚えてなくて申し訳ないんですが
うちわで「何ジャパンにする?」という話題になってその中の人(今回のメンバーではない人)が「初老ジャパン?」という話になったとオリンピックメンバーのインタビューで言ってました+43
-0
-
154. 匿名 2024/07/31(水) 12:44:24
寂しくないように仲良しの馬も一緒にとか、馬のことを考えたりはしているんだね
一緒に行く仲良しの馬も大変だけど笑
少しでもお互いに支えになれたりしているのかな+18
-1
-
155. 匿名 2024/07/31(水) 12:45:14
綺麗な馬だね!本当にお疲れ様です+5
-0
-
156. 匿名 2024/07/31(水) 12:46:32
>>12
オリンピックに全く微塵も興味ない人間からすると、現地の馬でいいじゃんとおもうんだけど+7
-28
-
157. 匿名 2024/07/31(水) 12:47:07
馬にとって負担にならないようにとか、少しは考えられたりはしているんだようから、ご苦労さまですかな
かなりのストレスというのは、気になってしまったけど+5
-1
-
158. 匿名 2024/07/31(水) 12:48:06
仲良しのお馬さんも一緒に行きます
かわいい+36
-4
-
159. 匿名 2024/07/31(水) 12:48:37
仲良い馬も一緒なのは、心強いね+26
-0
-
160. 匿名 2024/07/31(水) 12:49:04
>>9
「なんや耳キーンなるし…ホンマしんどいて」+40
-0
-
161. 匿名 2024/07/31(水) 12:49:11
馬も大事な選手なんだから考えられて運んでるんだろうなと思う。+12
-1
-
162. 匿名 2024/07/31(水) 12:49:49
>>62
人も勿論そうなんだけど何より馬が偉いなって思う
馬って繊細だし賢いし優しいし何より健気だし
ストレス凄いと思うけど怪我なく馬が帰ってきて欲しい+78
-0
-
163. 匿名 2024/07/31(水) 12:49:52
馬も疲れるのは分かっているだろうから、人間と同じような気持ちで乗っていそうだね+0
-0
-
164. 匿名 2024/07/31(水) 12:50:05
>>42
この写真は凱旋門賞の時の写真かと思った+14
-1
-
165. 匿名 2024/07/31(水) 12:50:34
>>134
そんな強めなんだw+26
-0
-
166. 匿名 2024/07/31(水) 12:53:55
馬も一緒に行っているだようとは思っていたけど、こんな感じで移動していたんだね
大変だろうけど、オリンピックではきちんと自分の役割を果たしていて凄いな
環境の変化の対応も出来る感じなのかな+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/31(水) 12:54:10
お馬さん可愛い。嬉しそうに見える+90
-1
-
168. 匿名 2024/07/31(水) 12:54:19
>>3
人が通れないから目的地着くまで世話できないね+4
-2
-
169. 匿名 2024/07/31(水) 12:54:27
帰ってきたら、少しゆっくり休めていたら良いな+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/31(水) 12:54:52
>>38
私も数年前にヘリコプターに乗った時に酷い航空性中耳炎になってそれから怖くて飛行機乗れない。
もう頭が割れそうっていうかもう割れてる?ってくらい痛くて冷や汗も止まらなくて死ぬかと思った。+16
-0
-
171. 匿名 2024/07/31(水) 12:55:32
>>167
馬と共にメダルって、なんか素敵だよね!おめでとうございます+42
-1
-
172. 匿名 2024/07/31(水) 12:56:01
凄く賢いんだろうな+1
-0
-
173. 匿名 2024/07/31(水) 12:56:35
>>1
競馬馬好きが恐ろしいのは、競馬馬は3歳で無勝だったら食肉にされると知っている事+10
-1
-
174. 匿名 2024/07/31(水) 12:56:52
>>167
銅って🐎の色に似てるからなんかいいね
いい色✨馬も嬉しそうだしよかったよかった
+46
-0
-
175. 匿名 2024/07/31(水) 12:57:47
>>133
私も日本国民としてメダルの支えになれたとしたら本望だよ。+46
-1
-
176. 匿名 2024/07/31(水) 12:58:28
>>167
このショット良いですね!馬も選手も優しい表情している+39
-1
-
177. 匿名 2024/07/31(水) 13:00:22
乗馬見れば良かったな!+1
-1
-
178. 匿名 2024/07/31(水) 13:00:38
>>133
オケラばあさまありがとう+1
-6
-
179. 匿名 2024/07/31(水) 13:02:03
パリまで行くのにも大変だけど、適応能力も高いのかな?
+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/31(水) 13:02:38
乗馬の馬も年寄りになればお肉になってるんだよ。最後まで面倒見る人もいるけどみんながそうじゃないから+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/31(水) 13:03:00
>>133
ハズレても、お役に立てていると思えれば気持ちは違う感じしそうですね+41
-0
-
182. 匿名 2024/07/31(水) 13:03:38
>>115
知っちゃうと可哀想だし、人間のエゴ酷いってなるよね。ただ思うだけで何もしないけど。+6
-2
-
183. 匿名 2024/07/31(水) 13:03:43
>>28
馬術がガルでは評価されてるけど、あんなの虐待でしかないよね
かわいそう
なくしてほしいな+23
-20
-
184. 匿名 2024/07/31(水) 13:05:02
そもそも馬術ってスポーツなの?+3
-0
-
185. 匿名 2024/07/31(水) 13:07:23
>>10
アラフォーの私は、何だこのネーミング!って思った(笑)+73
-2
-
186. 匿名 2024/07/31(水) 13:08:36
>>129
🐴「ほら、エルメスで有名なとこ」
🐴「あー HERMESね
ウチらの蹄鉄使ってるとこ」
+26
-1
-
187. 匿名 2024/07/31(水) 13:11:16
馬って国によって性格違ったりするのかな?
ドイツは気難しいいとか、フランスはちょっと鼻につく感じとか+0
-4
-
188. 匿名 2024/07/31(水) 13:15:59
>>25
お馬さんの名前にJRAってついてたよ+47
-0
-
189. 匿名 2024/07/31(水) 13:20:04
>>129
馬の会話を聞いて見たいな!
こんな感じで話しているのかね?+18
-0
-
190. 匿名 2024/07/31(水) 13:21:24
馬もオリンピックお疲れ様でしただね
選手と一心同体だね+1
-0
-
191. 匿名 2024/07/31(水) 13:24:47
>>1
貨物扱いか
さすがに狭くて可哀想だわ+0
-2
-
192. 匿名 2024/07/31(水) 13:25:43
>>183
馬術より競馬を無くしてほしい
あんなの虐待でしかない+16
-9
-
193. 匿名 2024/07/31(水) 13:27:44
>>8
もう人間のために動物を働かせるのは終わりにして欲しい。空輸って、何時間もお馬さん立ったままってことだよね、あの写真を見ると。飛行機のストレスすごそう。 陸移動でも疲れるよね。+22
-14
-
194. 匿名 2024/07/31(水) 13:28:01
参加しない仲良しのお馬さんも一緒に行くことがあるのね
健気で可愛いけど、それだけナイーブなんだね
長距離の飛行機移動は人間だって疲れるもんね。お疲れ様
そして帰路も無事に帰って来てね+26
-0
-
195. 匿名 2024/07/31(水) 13:28:25
>>1
なんか、、、空間にめいいっぱい敷き詰められた写真奴隷船そうふつとさせる…+0
-8
-
196. 匿名 2024/07/31(水) 13:28:35
海外競馬のときゴールドシップも仲良しのジャスタウェイ連れってたんだっけ
+18
-0
-
197. 匿名 2024/07/31(水) 13:29:58
>>91
別にシャンシャンのことは
日本にいた時から興味なかったんだけど、中国で日本人観光客の日本語にピクッと反応した動画みて泣いちゃった+24
-0
-
198. 匿名 2024/07/31(水) 13:30:28
>>3
人間と関わる動物はたいていされてるよね。
飼い犬だって、自由に動き回りたいのに、首に鎖とか繋がれてるし。猫も閉じ込められたり。+19
-0
-
199. 匿名 2024/07/31(水) 13:31:13
>>167
馬って顔長ぇなぁ笑+3
-7
-
200. 匿名 2024/07/31(水) 13:31:50
>>184
元々ヨーロッパでは『スポーツ』
五輪では唯一動物と一緒のスポーツ
ベルサイユ宮殿をバックに
環境が違うのに
綺麗なジャンプしてたよ
演技後に騎手に撫でられてた+14
-0
-
201. 匿名 2024/07/31(水) 13:32:13
>>1
Twitterでお馬ちゃんにメロメロになってる人多い
ෆ ̫ ෆ( ՞ෆ ̫ ෆ՞ )メロメロ+21
-0
-
202. 匿名 2024/07/31(水) 13:33:35
>>139
なんで馬でもないのに分かるの?+3
-1
-
203. 匿名 2024/07/31(水) 13:34:10
>>183
>>192
そんなん言い出したら食用の動物はどうなんの?
本来の動物としての生き方なんて何もできないまま、ただ食べられるためだけに狭いところに押し込められて一生を終えるんだよ。
わたしは、どっちも仕方のないことだと思ってるけど。+28
-3
-
204. 匿名 2024/07/31(水) 13:37:44
乗馬そこまで注目してなかったけど、これからは興味持って見てみたいなって思ったかも
馬にも注目しながら+7
-0
-
205. 匿名 2024/07/31(水) 13:37:49
想像以上に可愛かった
でもストレスすごそう+4
-1
-
206. 匿名 2024/07/31(水) 13:39:00
>>4
それでも太るドゥデュース+35
-0
-
207. 匿名 2024/07/31(水) 13:45:41
>>171
馬さんもメダルつけてもらえるのが嬉しいね
何頭かで並んで行進してる時パッカパッカと弾んだような足どりが可愛かった
帰路もまた大変だろうけど元気に日本に帰ってゆっくり休んで欲しい
+21
-0
-
208. 匿名 2024/07/31(水) 13:51:04
>>195
惜しい
目一杯&彷彿+1
-0
-
209. 匿名 2024/07/31(水) 13:53:05
>>101
すぐ誰か分かりました笑+25
-0
-
210. 匿名 2024/07/31(水) 14:00:38
>>149
乗馬やったことがないから疑問なんですが、当然言葉もわからない馬で
初対面の馬をどうやって操ってるのでしょう。
仔馬のころから育てる方法が国際的に決まってるのでしょうか。
まあそうでしょうね。+3
-0
-
211. 匿名 2024/07/31(水) 14:00:39
動物の中で馬が一番好きかもしれない。
犬、イルカ、馬が自分の中の三大好きな動物だけど、みんな優しい目をしてて可愛い。+12
-0
-
212. 匿名 2024/07/31(水) 14:00:56
>>135
輸送でストレスがかかるのは可哀想だけど、馬の足の構造上、立ちっぱなしはそこまで負担にはならないから大丈夫だよ🐴+59
-0
-
213. 匿名 2024/07/31(水) 14:01:47
>>2
馬によるよ+4
-0
-
214. 匿名 2024/07/31(水) 14:02:25
>>101
馬場馬術で斜めに歩くステップあるじゃん?
あれ見て凱旋門賞のアイツ思い出したよw+36
-0
-
215. 匿名 2024/07/31(水) 14:04:08
>>105
40歳を初老って日本独自の呼称だから、通訳の人が困るだろうね+11
-0
-
216. 匿名 2024/07/31(水) 14:06:55
>>8
私は思ったより楽しそうと思ったけどな。
お隣のお馬さんと喋ったりしてるのかなあって。+126
-9
-
217. 匿名 2024/07/31(水) 14:07:59
>>156
それだと競艇とかみたいだね
抽選で乗る馬(現地)が決まって、短時間で乗りこなすって競技になっちゃうな
大分ギャンブル要素が強くなるね
+1
-0
-
218. 匿名 2024/07/31(水) 14:19:03
1頭当たりのスペースをもうちょっと広くしてあげられないのかな?+0
-4
-
219. 匿名 2024/07/31(水) 14:20:53
馬も、乗馬の選手のことを信頼しているだろうから、一緒にオリンピック出れて嬉しいと思っていてくれたら良いね
馬も大変かもだけど、共に競技にでれるのは嬉しいのかもしれないし+9
-0
-
220. 匿名 2024/07/31(水) 14:21:41
>>5
ガルミンの「〜だっけ?」の言い方が嫌い
確認のテイしてるけど「〜だよ」の意味合いが強い+13
-14
-
221. 匿名 2024/07/31(水) 14:23:27
>>218
誰かが書いてくれていたけど、あえて狭くしているみたいですよ
動けてしまうと、喧嘩したりよろけて転んだりとか危なかったりもしてしまうみたいです+14
-0
-
222. 匿名 2024/07/31(水) 14:24:25
>>167
すっごく褒めてもらっただろうし、ホントに嬉しい顔してるんじゃない?🐴✨+51
-0
-
223. 匿名 2024/07/31(水) 14:24:39
>>215
「初老」は日本における個人のおおよその年代を言い表す伝統的な言葉で、元々は四十歳の異称であるが、現在においては「客観的に見て『老人』と呼ばれる域に入りかけた年ごろ」を指すとの認識が多いようであるが、異論もある。
的なことを現地の言葉で説明しておけばいいんじゃない?+1
-2
-
224. 匿名 2024/07/31(水) 14:25:28
>>221
そうなんだ。
馬の特性を全然知らなかった。ありがとう。+2
-1
-
225. 匿名 2024/07/31(水) 14:26:01
初老ジャパンって失礼すぎるでしょって思ったら本人たちがネーミングしたんだね笑
昭和ジャパンとかペガサスジャパンも候補にあったらしい+4
-2
-
226. 匿名 2024/07/31(水) 14:26:34
>>1
コレのどこが楽しく見られるだろう
今回のオリンピックでもこんな長時間虐待みたいな移動させられて出場出来なかった馬さんいるだよね
人は椅子に座り快適な中移動してるのに馬たち可哀想だな ごめんねってなる+6
-9
-
227. 匿名 2024/07/31(水) 14:30:23
>>135
ペット飼うのも人間のエゴだと思うし、動物園も人間のエゴ
野生以外は全てエゴなんだから、これはいいけどこれはダメって言うのは違う+55
-0
-
228. 匿名 2024/07/31(水) 14:30:57
>>226
見なけりゃいいのよ、+4
-1
-
229. 匿名 2024/07/31(水) 14:31:45
>>199
思ったーw
めっちゃ馬ヅラ+3
-4
-
230. 匿名 2024/07/31(水) 14:34:29
こんなにストレスかかったのに、練習の成果を発揮してメダルを取るなんてなんて偉いだ✨+7
-1
-
231. 匿名 2024/07/31(水) 14:35:51
>>229
馬ヅラなのにかわいいんだぜぇ🥰+12
-1
-
232. 匿名 2024/07/31(水) 14:40:07
小さい頃から馬が身近な存在だった
どんなに勧められても馬刺しを食べない
競馬も馬そりレースも見ない
そんな私だが馬術は大好き
ロンドン大会の総合馬術も良かったがベルサイユのレースも萌えた
グリーンチャンネル無料放送ありがとう
録画保存している
初老ジャパン銅メダルおめでとう
アン王女のお元気なお姿を拝見出来て嬉しかった+20
-0
-
233. 匿名 2024/07/31(水) 14:40:25
排泄もするだろうけどしたら最後、自分の区画めちゃ狭いし臭いしうん◯踏んだり悲惨なことになるね+3
-2
-
234. 匿名 2024/07/31(水) 14:42:01
偉いのぉ〜+3
-0
-
235. 匿名 2024/07/31(水) 14:53:43
>>3
ほんっとそう思う
てかリードに繋がれて散歩させられてる犬見ても虐待だと思ってるから!
リードつけられてるの見たら虐待虐待って叫んで注意してるよ!
+2
-22
-
236. 匿名 2024/07/31(水) 15:01:21
>>1
お馬さんは耳抜きどうやってやるのかなあ?+0
-0
-
237. 匿名 2024/07/31(水) 15:05:22
>>8
厩舎の馬房もあんな感じだし+40
-1
-
238. 匿名 2024/07/31(水) 15:06:21
>>235
じゃあどうしろと?
ノーリードだと交通事故にあうよ+9
-0
-
239. 匿名 2024/07/31(水) 15:07:17
可愛い💕+0
-1
-
240. 匿名 2024/07/31(水) 15:17:03
>>235
こわ…+9
-0
-
241. 匿名 2024/07/31(水) 15:21:21
>>187
面白いね、そういうのあるかもしれないね(^^)+2
-0
-
242. 匿名 2024/07/31(水) 15:23:45
>>193
馬や牛は座ると体調を崩しやすいから
立ってるほうが安定するんだよ。+20
-0
-
243. 匿名 2024/07/31(水) 15:26:53
>>8
帯同馬があんなにたくさんいるだけでもまだマシな環境。+52
-0
-
244. 匿名 2024/07/31(水) 15:30:06
>>232
子供の頃から乗馬してるけど馬刺し食べるよ。食物用に供されたなら食べて血肉にする事でその馬生を昇華させてやりたい。でも多分馬関係者では少数派。競馬見るけどばんえいは嫌い。+4
-1
-
245. 匿名 2024/07/31(水) 15:33:10
>>217
オリンピックではないけどそういう試合もあるよね。かなりつまんないよ。元々はどんな馬を手に入れてどんなふうに日頃の調教や体調管理してっていうのも全部本番に本来は繋がってる世界だから。+1
-0
-
246. 匿名 2024/07/31(水) 15:34:29
>>46
えっそうなんだ
かわいそう
せめて身体に痛みとか自覚症状ないといいな。。+24
-0
-
247. 匿名 2024/07/31(水) 15:38:54
>>25
30年くらい前に乗馬をやってたけどそこにオリンピックに出たことある人が何人か通っててすごいお金持ちだった。指導してくれたコーチが馬を輸送するだけで当時の高級車1台分はかかるから一般庶民は技術はあってもなかなかオリンピックには出れないよーって言ってた。自分とは無縁で別世界のスポーツなんだなーって当時思ってた。+83
-2
-
248. 匿名 2024/07/31(水) 15:40:12
>>210
乗馬スタイルには大きく2通りがあってブリティッシュ(馬術と言われるオリンピックや国体とかもこれ)とウエスタン(カウボーイみたいなの)があります。
ブリティッシュとウエスタンは調教方法が違うので私はウエスタンの馬はどう乗ればいいか分かりません。
基本的に世界共通なのであとは乗ってみて、その馬の癖やタイプを見極めてそれに人が対応する形になります。
なので普段は苦手なタイプの馬でも積極的に乗って勉強させてもらってました。+7
-1
-
249. 匿名 2024/07/31(水) 15:40:52
>>2
競馬は闘争心を買って気性の荒い子も走るけど、馬術競技に使う子は賢くて穏やかで人間のことが好きな子を使うって聞いた+44
-0
-
250. 匿名 2024/07/31(水) 15:44:42
>>42
途中で 具合悪くなった馬とかいたらどうするんだろう+4
-0
-
251. 匿名 2024/07/31(水) 15:47:12
>>1
はしゃぐ馬とか居ないのかな…+9
-0
-
252. 匿名 2024/07/31(水) 15:49:19
>>101
友達と一緒に行けて良かったよね+37
-0
-
253. 匿名 2024/07/31(水) 15:53:36
>>235
こういうのがレンガ投げて通報されて晒されるんだな+11
-0
-
254. 匿名 2024/07/31(水) 15:56:49
>>135
輸送されるの大変だろうなとは思うけど
狭っ苦しいのは安全のためだよ、揺れとかで吃驚しても跳ねたり走り出したり出来ないようにしてるのと馬は群れてるほうが安心するんだって
身動きできる広さがあって動けちゃうとパニック起こした時とかに壁にぶつかって骨折って死んじゃう+69
-0
-
255. 匿名 2024/07/31(水) 16:02:01
>>235
頭大丈夫?+7
-0
-
256. 匿名 2024/07/31(水) 16:11:44
お疲れ様🐴さん
🇬🇧に帰るんだってね+51
-0
-
257. 匿名 2024/07/31(水) 16:15:12
>>2
優しい時もキレる時もあるけどかわいい+65
-0
-
258. 匿名 2024/07/31(水) 16:16:58
>>10
でも本人達も嬉しそうに語ってるからか、いいネーミングだなっと思った
印象に残るよね+44
-3
-
259. 匿名 2024/07/31(水) 16:18:57
>>1
この元ツイートは2018年のものだからオリンピック関係ないよね。
実際空輸でこうやって馬は運ばれるから間違ってはないんだけど、「今回のオリンピックで運ばれてる様子です!」みたいに拡散されたりこうやって記事になってるのは疑問なんだけど🤔元ツイートの日時とか見ない人多いよね?すごい昔のツイートが昨日今日の出来事と勘違いされて拡散されたりしてるよ+14
-0
-
260. 匿名 2024/07/31(水) 16:19:26
>>167
馬も嬉しそうだし選手との信頼関係しっかりしてるんだろうな+33
-1
-
261. 匿名 2024/07/31(水) 16:22:59
>>101
彼ですか?+57
-4
-
262. 匿名 2024/07/31(水) 16:32:37
>>20
到着しても土地が合わなかったらまたストレスだからね
普通に可哀想だなって気持ちのが強いわ
+44
-0
-
263. 匿名 2024/07/31(水) 16:37:25
>>102
🐴オリンピック頑張ってね
🐎勝ったらビジネスで帰れるかな
𓃗フランスって初めて!フレンチ口に合うかしら
🐴イケ馬いるかな‥恋に落ちちゃったらどうしよう+29
-0
-
264. 匿名 2024/07/31(水) 16:40:41
お馬さん高低差で耳キーンてなったりしないのかな
可愛いよね🐴+5
-0
-
265. 匿名 2024/07/31(水) 16:43:17
>>12
空輸って、動物はすごいストレスだよね。
わたしはてっきり現地のお馬さんに乗ってるのかと思ってた。
全然知らなくて恥ずかしいけど、乗る人と馬の相性とかあるんだろうし昨日今日会った馬と人間であんなに上手くトライアスロンみたいなのできるわけないよね。+12
-15
-
266. 匿名 2024/07/31(水) 16:45:13
DHLって馬を運ぶためのコンテナまであるんだね。すごいなぁ。
でも飛行機の中では立ったままで全然くつろげなさそうだね。馬が大変そう。+5
-0
-
267. 匿名 2024/07/31(水) 16:45:37
>>247
いとこが乗馬習ってたけど、ほんとすごい世界だって言ってた
いとこ自身も中小企業の社長の娘だけど、レベルが違うって
ものすごい値段の馬を買って、馬具もエルメスで揃えてるなんて人も
そもそも馬買って維持するってだけでも相当よね
最高齢で話題になってた法華津さんもいいとこのお坊ちゃんでご本人も元社長さんとかでしょ
今回メダル取った大岩さんの奥さんも馬術の選手で武田薬品のお嬢さんだよね
世界が違いすぎる+65
-2
-
268. 匿名 2024/07/31(水) 16:58:02
仲良しの子連れてってくれるの優しい。+16
-0
-
269. 匿名 2024/07/31(水) 17:01:12
>>261
マイナス多いけど笑、大好きですよ♥+45
-1
-
270. 匿名 2024/07/31(水) 17:01:34
>>43
馬は世界でも野生の個体が存在しないぐらいの経済動物だから食い扶持は確保しておかないと細る一方よ+13
-0
-
271. 匿名 2024/07/31(水) 17:14:07
>>261
ゴルシ!
ゴルシと今浪さんのエピソード大好き+38
-1
-
272. 匿名 2024/07/31(水) 17:15:17
>>187
日本はヤンチャな馬が結構好まれるし、強ければヤンチャでも去勢されないから、ヤンチャな子供達が増えるw+6
-0
-
273. 匿名 2024/07/31(水) 17:20:17
>>251
オレはやるぜ!オレはやるぜ!って?笑+6
-0
-
274. 匿名 2024/07/31(水) 17:22:31
>>167
髪の乱れ方が二人とも同じ!かわいい!+17
-0
-
275. 匿名 2024/07/31(水) 17:28:23
>>8
通勤の奴隷運搬列車に比べて超快適やね+25
-3
-
276. 匿名 2024/07/31(水) 17:33:03
可哀想そう
海遊館のミゾレちゃんもストレスで亡くなったみたいだし人間のエゴで動物使うのそろそろやめて欲しいな+9
-1
-
277. 匿名 2024/07/31(水) 17:38:42
>>199+34
-1
-
278. 匿名 2024/07/31(水) 17:49:07
>>149
現地の馬借りるって自転車やバイクでさえ自分のじゃなく他の借りると違和感あるのに、ましてやコミニケーションが大事な馬なんて尚の事やりにくいですね+8
-0
-
279. 匿名 2024/07/31(水) 17:53:15
お馬さんにもバックアップメンバーっているんだね+6
-0
-
280. 匿名 2024/07/31(水) 17:58:34
>>13
ロンドンオリンピックの時、障害馬術を見た後に近代五種の馬術を見たら、
バーが低いのに「よいしょっ」て飛んでる感じがして、しかもバーを落とす選手も多くて、
障害馬術の選手ってやっぱり上手いんだな……と思った。
障害馬術だけ見てた時は気づかなかった。+23
-1
-
281. 匿名 2024/07/31(水) 17:58:37
>>263
可愛い🥰+19
-0
-
282. 匿名 2024/07/31(水) 17:59:33
>>1
寂しくないように仲良しのお馬さんも一緒に行きます
可愛い🐴💕+18
-0
-
283. 匿名 2024/07/31(水) 18:01:40
>>25
Steve Guerdat選手はグッズ作って売ってる。
ファンクラブもあったような(英語サイトなので自信なくてごめん)+6
-0
-
284. 匿名 2024/07/31(水) 18:02:35
>>280
近代五種は普段からのパートナーじゃなくてその場でランダムで馬を選ぶ感じなんじゃなかったっけ?🐴だから普段から一緒に練習してるパートナーじゃないから息が合わなくても仕方ないかと…それで馬が言うこと聞かなくて動かなくなっちゃって泣きながら馬のこと叩いちゃった人いたよね…+19
-0
-
285. 匿名 2024/07/31(水) 18:03:18
現代ドナドナって感じ+1
-1
-
286. 匿名 2024/07/31(水) 18:04:44
>>261
たまに貼られてるの見るけどこれ私は怖いです
「頭のいいお馬さんなんだよ〜💕」みたいな解説コメントが毎回つくけど、普通に怖いし正直可愛いと思えない…変顔の詰め合わせみたいなのは人間でも馬でもほどほどにした方がいいよなって思う+1
-28
-
287. 匿名 2024/07/31(水) 18:14:45
>>284
そうだよ!
そこはもうやむを得ないよね。
近代五種はその運も含めての勝負なんじゃないかな。
ちなみに近代五種にはそんな事情があるのでロンドンの時に2ちゃんの近代五種スレで
「穏やかでおりこうなお馬さんが日本人選手に当たりますように」
って沢山書かれた(笑)。+21
-1
-
288. 匿名 2024/07/31(水) 18:19:00
>>278
ちなみに馬術だと馬も「選手」で、テロップに名前出るんだよ。
メダルは、ワッペンみたいなのを付ける+9
-0
-
289. 匿名 2024/07/31(水) 18:21:01
>>167
移動の方法は大変だけどこの画像見るとちゃんと大事にされているのは感じる。+28
-0
-
290. 匿名 2024/07/31(水) 18:22:19
>>280
近代五種だと他の種目で稼げるから馬術捨ててる選手もいるっていうから付き合わされるお馬さんにも負担だよね+3
-1
-
291. 匿名 2024/07/31(水) 18:23:08
>>271
>>269
私も好きです🫶+46
-2
-
292. 匿名 2024/07/31(水) 18:25:59
排泄物はどうしてるんだろうかね+2
-1
-
293. 匿名 2024/07/31(水) 19:00:17
>>1
人間のために競技をさせられて、怪我したら安楽死させるんだよね
東京五輪でも安楽死させられた子がいた+2
-3
-
294. 匿名 2024/07/31(水) 19:05:43
>>216
馬はどこに連れて行かれるかも分かってない
こんな身動き取れないところに何時間も閉じ込められるなんて恐怖とストレスでおかしくなるわ+10
-12
-
295. 匿名 2024/07/31(水) 19:11:22
>>261
どこでもいつでもゴールドシップをしゃしゃり出してくんのお腹いっぱいなんでやめて下さい
空気読んでください+4
-20
-
296. 匿名 2024/07/31(水) 19:13:54
>>19
ちょっと想像して笑っちゃった。
純真な心がないと思いつかないわ。+42
-0
-
297. 匿名 2024/07/31(水) 19:19:06
>>290
2028年のロサンゼルス大会から馬術がSASUKEになるね。あのSASUKEがオリンピックの競技に!ワクワクしちゃうわ!
近代5種は一緒に練習した馬を連れて行かないなら、SASUKEの方が競技に集中できそう。+1
-4
-
298. 匿名 2024/07/31(水) 19:33:36
>>30
牛🐄の目もね+22
-0
-
299. 匿名 2024/07/31(水) 19:48:35
>>13
簡単そうに見えるけど、馬の歩幅と歩数と、人間が飛ばせるタイミングを合わせるのがめちゃくちゃ難しいんだよ!
だから見ててドキドキする+12
-0
-
300. 匿名 2024/07/31(水) 19:54:55
>>299
しかも障害馬術のコース(どの障害物がどこにあってどんな順番で飛ぶか)って試合直前に発表、選手(人間)とスタッフで作戦を練る時間はあるけど、馬と一緒にコースを走ってみることはできないんだよね。
同じ距離をタイムは落ちるけど3歩で確実に飛ぶか、2歩で跳んで勝負に出るか……とかあるんだよね。
+8
-2
-
301. 匿名 2024/07/31(水) 20:05:13
>>216
初めての経験だとわからないかもしれないけど、何回か経験してる馬ならわかるんじゃないかな?それこそお喋りして教えてるかもしれないよね。
犬猫でも病院に連れて行こうとすると察知するじゃん。+19
-5
-
302. 匿名 2024/07/31(水) 20:08:23
>>138
かっこいい!!+33
-0
-
303. 匿名 2024/07/31(水) 20:11:19
>>21
馬は基本、立ったまま寝るよ。
草食動物だし(肉食動物に狙われても咄嗟に逃げられるように立ったまま寝る)、あの巨大で長時間横になると体が圧迫されちゃうからね。とても疲れた時やリラックスしてる時は横になるけどほんの30分程度だったと思う。+73
-0
-
304. 匿名 2024/07/31(水) 20:15:53
>>206
輸送太りww
ドウデュース可愛いよね+19
-1
-
305. 匿名 2024/07/31(水) 20:25:24
>>286
変顔の詰め合わせwいい表現かも!
こわいのはこの詰め合わせ?この馬そのものがこわいってこと?
メイクもしてないしウィッグも使ってないし SNS狙いでもないのに、変顔だけでこんなバリエーション多いってすごいと思うよ。
>>291 かわいいのありがとう+18
-0
-
306. 匿名 2024/07/31(水) 20:27:13
>>133
Twitterで「俺たちの馬券が銅メダルに」って書き込みがあって笑ったわ+50
-0
-
307. 匿名 2024/07/31(水) 20:48:38
>>288
面白い。競馬みたい+2
-1
-
308. 匿名 2024/07/31(水) 20:53:48
>>248
映画なんかで野生の馬を捕まえていきなり鞍をつけて、数時間で
乗りこなしてしまうなんてのは、現実にはありえないのでしょうね。
+5
-0
-
309. 匿名 2024/07/31(水) 20:56:09
>>19
なんか言い方可愛くて和んだ+20
-1
-
310. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:06
>>57
門外漢がいちゃもん付けられるのはガルの通常光景よ+5
-1
-
311. 匿名 2024/07/31(水) 21:26:17
ネガティブばあさんだから、この写真にドナドナ感を感じちゃう+0
-2
-
312. 匿名 2024/07/31(水) 21:30:43
>>273
シーザーww+0
-0
-
313. 匿名 2024/07/31(水) 21:32:00
>>311
私はどうぶつのお医者さんの犬ぞりを思い出したわ
「俺はやるぜ!」みたいなお馬さんもいるのかなwって+8
-0
-
314. 匿名 2024/07/31(水) 21:44:23
>>14
公式にでしょこれw+1
-1
-
315. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:58
可哀想だよ
負担だよ+1
-0
-
316. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:33
>>303
百姓貴族で北海道で放牧されてる馬は死んでんのかってくらい安心しきって横に寝てる話見たけど。おーい!って呼んだら首起こすの。+15
-0
-
317. 匿名 2024/07/31(水) 22:52:15
>>8
私も悲しい
動物園から移送中のトラックで、キリンが亡くなったの思い出した
馬も相当ストレスかかるだろうに…+16
-2
-
318. 匿名 2024/07/31(水) 22:55:26
慣れない移動も頑張ったし、競技も頑張ったよね。偉いね。+5
-0
-
319. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:59
>>247
英国のアン王女や日本の麻生太郎さんがかつて五輪選手として出てた種目だもんね…やっぱり桁違いのお金持ちの家に生まれた方じゃないと基本無理だよね。+33
-0
-
320. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:27
>>5
こういう誤解が広まってるようですが
貸与馬で行う「近代五種の障害馬術」がなくなるだけです。
選手による馬への虐待が問題になったりしたので。
馬術の代わりにSASUKEやるらしいw+9
-0
-
321. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:55
>>235
リードしてなかったらそれはそれで文句言うでしょ+0
-0
-
322. 匿名 2024/07/31(水) 23:10:35
>>135
私たちが肉を食べるのもエゴだよ+6
-0
-
323. 匿名 2024/07/31(水) 23:16:24
>>319
麻生太郎氏はクレー射撃の選手です。
アン王女と同じ五輪に出てたんですよね。+17
-1
-
324. 匿名 2024/07/31(水) 23:17:10
>>319
麻生さんはクレー射撃でオリンピックに出場してる+21
-0
-
325. 匿名 2024/07/31(水) 23:27:01
>>1
長旅で疲れただろうしよく頑張ったね、お疲れ様
ゆっくり休んでほしい+6
-0
-
326. 匿名 2024/07/31(水) 23:27:11
>>8
わかる!
人間の勝手な都合でこんなストレスかかるような事をしなくても...と1番に思ってしまった。+8
-0
-
327. 匿名 2024/07/31(水) 23:27:19
>>293
テンポイントの悲劇以降、予後不良の場合の安楽死の選択は必須です。+0
-0
-
328. 匿名 2024/07/31(水) 23:27:57
馬が常時立っている動物だと知らない人多いのね+6
-0
-
329. 匿名 2024/07/31(水) 23:32:15
>>284
ていうか近代五種の選手の大半がまともに乗馬をやったことがない。
貸与馬の扱いもメチャクチャ。落馬もデフォ。
インターハイの貸与馬大会なんかとはまるで違う。
あんな人たちに大事な貸与馬に乗ってほしくない、と皆思ってたよ。+8
-0
-
330. 匿名 2024/07/31(水) 23:32:57
>>46
海外へ行くのは、それほどストレスなんだね…+5
-0
-
331. 匿名 2024/07/31(水) 23:55:03
>>1
ドナドナが脳内再生されてしまった+1
-0
-
332. 匿名 2024/08/01(木) 00:11:26
>>70
ところがどっこい意外とお金はかからず、馬に関する費用は馬主さんが負担するとオリンピック選手が言ってました。
オリンピック選手は競馬学校に通えるぐらいの普通の中流家庭出身者が多いとTVで言ってました。
プロになって優秀な成績を収めているとスポンサーがつくのでスポンサーが出してくれるらしいです+2
-0
-
333. 匿名 2024/08/01(木) 00:13:35
>>8
こういうお馬さんたちは色々な所で試合に出たりするから
移動に慣れてるんじゃないかな
大切な馬だし扱いも丁寧なんだと思うよ
国内だけど高速道路なんかでも
競走馬輸送中のトラック見るけど
あれすごいお金かかってるんだよね
+21
-0
-
334. 匿名 2024/08/01(木) 00:32:19
>>275
これが馬がかわいそうって言ってるのかと思うと草+2
-0
-
335. 匿名 2024/08/01(木) 00:51:36
>>317
知らなくて記事読んできた
悲しい…
姿勢を変えようとして転び狭いおりの中で首が折れ曲がったままになったとみられるって、キツイから体勢変えようとしたからだよね😢+8
-1
-
336. 匿名 2024/08/01(木) 01:16:45
>>288
というか馬と人のランキングは別なんだよね。+0
-0
-
337. 匿名 2024/08/01(木) 01:52:59
>>327
人間の娯楽のために命懸けなんだよね
歴史を考えても、馬を道具としてしか考えてない人が多いんだよな+1
-0
-
338. 匿名 2024/08/01(木) 01:59:41
>>46
東京五輪でもスイスの選手の馬が怪我をして、安楽死させることになってた
日本に来たことで無理をさせていたのかもしれない+9
-0
-
339. 匿名 2024/08/01(木) 02:31:58
>>19
なんか和む..
(笑)+9
-0
-
340. 匿名 2024/08/01(木) 03:24:46
>>15
今でもひでおくんのことを想うと悲しいです
もっとこのお馬さんやパンダさんみたいに気を付けてあげられなかったのかな…
せめてお母さんの元へ帰してあげてくれないだろうか+7
-0
-
341. 匿名 2024/08/01(木) 03:50:20
長旅ご苦労様だよ、、、+0
-0
-
342. 匿名 2024/08/01(木) 04:35:53
>>295
あんたみたいな空気読めずに出しゃばる奴の方が要らないわ
ひねくれてるよ
もう一度言おう
ひねくれてるよ+2
-0
-
343. 匿名 2024/08/01(木) 05:09:48
>>1
仲良しのお馬さんも一緒に旅をするんだね
かわいいな+4
-0
-
344. 匿名 2024/08/01(木) 05:14:12
>>21
ヨギボー+6
-0
-
345. 匿名 2024/08/01(木) 05:50:51
>>125
だからグリーンチャンネルで中継してたんだ!+3
-0
-
346. 匿名 2024/08/01(木) 07:39:36
>>1
ダンボ思い出すわ。+0
-0
-
347. 匿名 2024/08/01(木) 07:46:32
>>2
かわいい♡
北海道で乗馬して山登ったの楽しかった!+1
-0
-
348. 匿名 2024/08/01(木) 08:05:34
お金持ちしかできない種目
イギリス在住って・・・
アン王女からメダル貰ってうらやましいw
欧米上流階級は乗馬必須よ。+1
-0
-
349. 匿名 2024/08/01(木) 08:55:03
>>267
ゲイツの娘もジョブズの娘も馬術やってて、オリンピック目指せるか?ぐらいまでは行ったらしいね。
そのほかにも何人か著名人の子がやってたような。
お金がありあまってるなら金銭面でライバルが少ない馬術を子供にやらせて、お金を注ぎ込んでオリンピアンにするのも手だよね。
国対表レベルまでいかなくてもそこそこの実績があれば大学推薦に有利だし。+0
-0
-
350. 匿名 2024/08/01(木) 09:10:22
>>206
武ちゃん大好きドウデュース+0
-0
-
351. 匿名 2024/08/01(木) 09:41:09
>>203
ヨコだけどさ
仕方のない事に対して心震わせるだけって一番無責任だと思う。人間は恐ろしいほど清濁併せ持った生き物で、それを重々承知の上で生きてかなきゃならない。
生き物の犠牲の上に成り立ってるのが人間だっつうのに、可哀想とか中途半端な批判するのはそれこそ高みの見物。
やる事全ては人間のエゴだからこそ、生き物を慈しむ・無駄なく命を戴くしかないんだよな。+7
-0
-
352. 匿名 2024/08/01(木) 09:47:04
>>1
動物はデリケートだから自然と自国開催か距離が近いところが有利にはなる。「人馬一体」の考えで馬の体調管理も競技に含まれてるのが馬術の素晴らしいところ。日本もそれで減点があったのにメダルをとって本当にすごかった。+4
-0
-
353. 匿名 2024/08/01(木) 09:49:53
>>349
アン王女の娘のザラさんも馬術選手でロンドンオリンピック銀メダリスト
国際馬術連盟の幹部は王族だの爵位持ちだのがずらり並ぶとも聞く+4
-0
-
354. 匿名 2024/08/01(木) 09:55:25
馬に対する隠れたドーピングも行われてるよね。
+0
-0
-
355. 匿名 2024/08/01(木) 10:13:51
>>62
パパ優しくて素敵だな~+7
-0
-
356. 匿名 2024/08/01(木) 10:43:17
か、か、かわいすぎるーもうお利口さん!こんなして運ばれるんやーたまらんわ+3
-0
-
357. 匿名 2024/08/01(木) 10:49:03
>>1
これ見ると素直に初老JAPANを讃えられなくなくなってしまうな。ただの動物虐待ジジイどもじゃん。
何が信頼関係だよ…人間のエゴで競技に参加させられるお馬さん可哀想😢+0
-11
-
358. 匿名 2024/08/01(木) 11:10:15
思ってたよりも大人しく乗ってそう
DHLってこんな輸送もするんだね
次回はfedexが運ぶのかな?+0
-0
-
359. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:43
>>317
動物が運送中になくなるなんて
サーカスなんて日常茶飯事だよ。
サーカスなんて日常から
大虐待だからね。+2
-0
-
360. 匿名 2024/08/01(木) 11:21:22
一方で競走馬の場合は輸送頭数も少ないからかそこそこ広めのコンテナ使われるんだよね。
せめて馬術のお馬さんもいっぺんに運ぶんじゃなくて時間をかけて数頭ずつ運べばいいのに。+1
-0
-
361. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:46
>>1
この空輸写真かなり前の海外の写真なのに、オリンピックでの空輸だと思って拡散してる引用ポスト多いし、選手批判する人もいるし何だかなぁ+8
-0
-
362. 匿名 2024/08/01(木) 11:31:31
>>361
調べてみたらこの写真が使われた記事が2017年のもので、さらに記事にも以前見た輸送の様子とありましたから写真自体はそれより前の可能性もありますね。+5
-0
-
363. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:44
>>216
頭沸いてんの?+3
-0
-
364. 匿名 2024/08/01(木) 11:51:38
お馬さんお疲れ様です🧑🏻🌾🥕
ご活躍なによりです🐎🥉🌟+4
-0
-
365. 匿名 2024/08/01(木) 11:52:35
>>216
やっぱりしんどそうかなって思うかな😊💦+0
-0
-
366. 匿名 2024/08/01(木) 13:08:49
>>362
競走馬や競技馬は、そばで帯同馬やスタッフさんに見守られながら丁重に輸送されますし、画像の輸送方法と異なるのでモヤモヤしてたら、ガルちゃんでもトピで画像を貼られるとは;+2
-0
-
367. 匿名 2024/08/01(木) 14:26:53
>>361
オリンピックのために空輸されてる馬がいないならいいけどね+0
-1
-
368. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:54
>>203
比較にならない
食用の生き物はいなくなったら困るけど、馬術や競馬はなくなっても困らないから前提が違う
あなたみたいな人は、三重県の上げ馬神事で馬が殺処分されたのも仕方がないと思うんだろうけど、今の時代は批判されてるよ
そういう時代の流れを理解できないのが、時代遅れってことなんだよ+0
-1
-
369. 匿名 2024/08/01(木) 16:20:30
>>349
ゲイツやジョブズの娘ってなると世界最高レベルの馬と環境とコーチを用意できそうだけど、それでもメダルどころかオリンピック出場さえできないんだね
やっぱり本格的にやろうと思うとヨーロッパで修行しないとダメな競技なんだろうか+0
-0
-
370. 匿名 2024/08/01(木) 22:38:53
でも、日本の馬は使えなくなったら馬刺し、サッ処分だよねぇ、外国のように役目を終えても寿命をまっとうできる施設をつくるべきだよ。+0
-1
-
371. 匿名 2024/08/02(金) 02:11:11
>>51
これは酷い
首が鉄輪で固定されてるね
座ることも身体を掻くこともできないで今回はイギリス→フランスで数時間だろうけど
凱旋門賞などで日本からフランスやイギリスへ行く場合は十数時間もこの狭い拘束具で固定された体勢は最早拷問、虐待だな+0
-3
-
372. 匿名 2024/08/02(金) 13:05:24
>>42
この子たちは可哀想だけど、競技馬とかのしっかり管理される子ではないよ
実際の競技馬や競走馬はしっかりした2頭コンテナで積み込んでる
https://m.youtube.com/watch?v=9U0wZi-XRAA&pp=ygUUdG9reW8gb2x5bXBpYyBob3JzZSA%3D
+1
-0
-
373. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:51
>>368
あなたが馬術競技や競馬がなくなっても困らないように
食用の家畜がいなくなっても困らない人はいます
ところで騎馬警官にはどんな見解をお持ちですか?+1
-0
-
374. 匿名 2024/08/06(火) 14:02:45
>>226
馬は立って寝る生き物だって知らないのかな
人間のメダリストも選手村の環境が悪くて公園で寝てるくらいだから、動物にも人間にも優しくないのかも
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する