ガールズちゃんねる

100gあたりいくらの肉を買っていますか?

111コメント2015/10/31(土) 11:40

  • 1. 匿名 2015/10/29(木) 19:16:06 

    最近、いつも買ってるお肉が筋が多くなった気がします。100g145円の豚肉です。高いのに変えたら気にならなくなったけど、お肉って本当に家計を圧迫する!昔はもうちょっと安かったのに、、
    100gあたりいくらのお肉買ってますか?
    地域も教えてください。

    都内 100gあたり
    豚肉198円
    牛肉198円
    鶏もも129円
    合挽肉139円

    +26

    -74

  • 2. 匿名 2015/10/29(木) 19:17:22 

    あまり気にしたことがない。

    +51

    -53

  • 3. 匿名 2015/10/29(木) 19:17:29 

    どこの部位かにもよる

    +112

    -1

  • 4. 匿名 2015/10/29(木) 19:18:05 

    200円越えはパーティーレベル

    +356

    -20

  • 5. 匿名 2015/10/29(木) 19:18:14 

    肉屋のおばさんこんばんわ(^ω^)

    +9

    -15

  • 6. 匿名 2015/10/29(木) 19:18:35 

    鳥もも肉58円

    大阪です

    +190

    -25

  • 7. 匿名 2015/10/29(木) 19:19:02 

    都内はたかいですね。

    田舎ですが、鳥ももは65円くらいでかえます。
    その他は87円くらい。

    +80

    -14

  • 8. 匿名 2015/10/29(木) 19:19:19 

     
    100gあたりいくらの肉を買っていますか?

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2015/10/29(木) 19:19:20 

    うち裕福ではないので
    豚98円
    あいびきミンチ78円
    鶏もも89円
    ささみ68円くらいです

    ちなみに大阪

    +216

    -16

  • 10. 匿名 2015/10/29(木) 19:20:02 

    北海道
    豚肉か鶏肉しか買わない
    豚肉こま切れ100g128えんくらいかな。たまに98円になるけど

    +142

    -6

  • 11. 匿名 2015/10/29(木) 19:20:17 

    静岡です。
    国産で、鶏胸肉なら60円くらい、鶏モモ肉と豚肉切り落としなどは100円くらいの時に買ってます!

    +103

    -5

  • 12. 匿名 2015/10/29(木) 19:21:43 

    税込み130円以下。大人2人子供(6才〜18才)が4人います。一食でもキロ買いするので、それ以上はキツイ(тωт。`)。お誕生日のみ奮発するけど。。

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2015/10/29(木) 19:22:35 

    >>6

    鳥もも58円ってすごい!!
    国産ですか?

    +190

    -1

  • 14. 匿名 2015/10/29(木) 19:22:35 

    地方ってそんなに安いんですか?!!
    ビックリしました。

    私は大体178円とか

    牛は250円以上するので買いませんw

    +108

    -4

  • 15. 匿名 2015/10/29(木) 19:23:26 

    え、牛肉は細切れでも国産の、298円/100g 以上を買ってるよ。

    肉だけは、肉屋さんかスーパーでも肉屋専門店が入ってるとこで買う。

    ベーコンや鴨のローストもメーカー市販のより肉屋専門店のが肉質がいい。

    +26

    -33

  • 16. 匿名 2015/10/29(木) 19:23:43 

    今、合挽き高いよね
    安くてもグラム130円くらいはしてるよ

    +121

    -7

  • 17. 匿名 2015/10/29(木) 19:24:04 

    100g48円の鶏むね肉。
    68円の鶏モモ肉にさえ
    手が出せない私って...w

    +113

    -8

  • 18. 高宮藍子 2015/10/29(木) 19:24:29 

    みなさん随分とお安いお肉を召し上がってらっしゃるのね、、

    +48

    -43

  • 19. 匿名 2015/10/29(木) 19:24:59 

    国産以外なら安い

    +95

    -2

  • 20. 匿名 2015/10/29(木) 19:25:17 

    肉といえば、あまいけ
    大体鶏モモ90円前後、胸70円前後
    鶏肉好きなので重宝してます

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2015/10/29(木) 19:25:39 

    牛肉、400円位のを200g
    これを家族4人で。

    少しでも美味しいの食べたい。

    +17

    -23

  • 22. 匿名 2015/10/29(木) 19:25:46 

    >>6

    それブラジル産か中国産でしよ

    安くても絶対買わない

    +186

    -29

  • 23. 匿名 2015/10/29(木) 19:26:21 

    鶏もも肉98円
    鶏むね肉68円
    豚バラ肉168円
    合挽肉128円

    +148

    -5

  • 24. 匿名 2015/10/29(木) 19:27:01 

    100円。
    牛肉は158円。

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2015/10/29(木) 19:27:14 

    東京の市部です。
    近所で売ってる某ブランド豚のコマ切れが100g110円という安さなので、
    大きい肉でないとできない料理以外はそれを使ってます。
    同じ豚肉のロースやバラでも100g200円以下です。
    牛肉は国産の切り落としでも260円くらい、
    鶏肉は国産もも肉で100円くらい、胸肉で60円くらいです。
    そこのお店はどのお肉も安くておいしいので助かってます。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/29(木) 19:27:51 

    安いなと思ったらたいてい豚はアメリカ、鶏はブラジル産なんだよね。そいつは買わん。
    OGビーフは買う。216円~
    北海道産豚、鶏だいたい118円前後かな。

    +87

    -6

  • 27. 匿名 2015/10/29(木) 19:28:24 

    都内はたかいですね。

    田舎ですが、鳥ももは65円くらいでかえます。
    その他は87円くらい。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2015/10/29(木) 19:28:38 

    国産に拘れば軽く200円超える
    激安なのは外国産??

    +42

    -8

  • 29. 匿名 2015/10/29(木) 19:28:39 

    兵庫県阪神地区
    国産で100円以下を探してるけど、鶏むねでもなかなかないよー
    鶏で130円豚で180円ぐらい

    +34

    -8

  • 30. 匿名 2015/10/29(木) 19:29:03 

    東京23区内ですが安いスーパーは豚こま78円で買えます!

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2015/10/29(木) 19:29:09 

    100円前後で
    買っています

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2015/10/29(木) 19:29:56 

    近所のスーパーは特定の曜日に安売りになるので、その時に買います。

    鶏モモは88円、豚コマは108円。
    ササミなら78円、合挽きは128円、豚バラ178円とか。

    日頃はこの辺りをローテーションでたまの牛肉だけはどーんといいものを買います。牛肉は安いと本当に不味いので…。

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/29(木) 19:30:12 

    料理にもよるかなー。
    お弁当用は豚小間切れが多いので100/g以下のをまとめ買い。
    鶏肉だと、モモで80/gぐらいなのかな。
    胸は50/g切らないと買わない。

    お肉屋さんで買ってます。
    スーパーより安くて質も良いから。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/29(木) 19:30:14 


    出来れば産地も書いてほしい

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2015/10/29(木) 19:31:01 

    私も阪神地区だけど、万代で胸肉安いよ~58円とかそんなもん。
    でもブラジル産は絶対買わないようにしてます。

    +39

    -6

  • 36. 匿名 2015/10/29(木) 19:33:12 

    >>35
    万代って生鮮やお肉新鮮だよね!

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/29(木) 19:34:20 

    >>17

    > 100g48円の鶏むね肉

    ブラジル産ですか?
    国産ではないですよね?

    +8

    -23

  • 38. 匿名 2015/10/29(木) 19:35:01 

    アメリカ産だって中国産と同等以上に酷いってどっかで記事見た

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2015/10/29(木) 19:36:11 

    全て国産

    豚こま98円
    鶏もも肉98円
    鶏むね肉48円
    牛切り落とし198円
    合挽き肉128円
    豚挽き肉98円
    鶏挽き肉68円

    地方です

    +92

    -3

  • 40. 匿名 2015/10/29(木) 19:36:15 

    コストコの肉は安いしおいしい!
    豚ひき70円。赤身80%だからスーパーのひき肉と全然違う
    豚小間110円

    鶏肉は、業務スーパーの高原若鶏が安い
    胸肉は、2KGで800円
    ももは、2kgで1400円
    鶏ひきは、胸肉をフープロでひき肉にしてる

    +14

    -7

  • 41. 匿名 2015/10/29(木) 19:37:39 

    大阪ですけど、スーパーによって違うし、曜日によっても違うから、

    胸肉が48円←国産

    普通にある日はあるよ〜〜

    +47

    -5

  • 42. 匿名 2015/10/29(木) 19:38:06 

    >>37
    埼玉住みですが、ライフの特売で国産胸肉g33円にまで下がります。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/29(木) 19:39:01 

    国産の鶏、豚なら200円までって決めてる。夫婦二人なので量はそれ程無くても大丈夫。
    安売りスーパーが近くにあったらいいのになぁ。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/29(木) 19:39:05 

    100グラムで

    豚肉コマ切れ 98円
    モモ薄切り108円

    鶏モモ肉 98円
    胸肉 68円

    たまーに買う
    牛肉細切れ 248円

    国産のみ買います

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2015/10/29(木) 19:40:09 

    国産の牛肉なら100g 600円くらいかなぁ

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/29(木) 19:40:17 

    ラムーなら鶏胸肉45円だったような…

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/29(木) 19:40:28  ID:6IRodGGrGg 

    鶏もも58円とか国産なのかな?
    そんなに安いものブラジル産しか見たことないから羨ましい。

    +33

    -4

  • 48. 匿名 2015/10/29(木) 19:41:42 

    静岡県 豚肉160円位
    地元産を選ぶ
    良い肉は子供でもわかるみたい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/29(木) 19:47:06 

    ブラジル産の鶏肉ググったら、そんなに悪い気しないんだけど・・・
    週に1回くらい、唐揚げや照り焼きに使うくらいよくない?

    +44

    -8

  • 50. 匿名 2015/10/29(木) 19:49:11 

    自分がよければいいんじゃない?誰も止めないし。

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2015/10/29(木) 19:51:40 

    あまり肉を食べないので買うのは豚こまかチキンのモモ位。
    スーパーだと国産豚こま110-120円位
    隣の市に業者が出入りするような市場があり国産の下田肉100g88円位で売っているので1kg単位で買い
    小分け冷凍しています。
    東京

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/29(木) 19:53:10 

    国産で鶏モモ¥98(税抜き)
    特売を狙って買って冷凍します。

    合挽きも同じくらい。

    たまーに贅沢
    牛肉はコストコで買います。
    それだと¥150位で肩ロース。
    1パックが¥2000以上ですけどね…

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2015/10/29(木) 19:53:20 

    朝9時くらいに西友にいくと、売れ残った東京Xが半額で売っている。
    美味しいよ。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2015/10/29(木) 19:53:22 

    なんでそんなに安いの?
    買い物上手というよりそんなに安いの逆に不安になるんだけど
    ちなみに神戸住み

    +14

    -5

  • 55. 匿名 2015/10/29(木) 19:58:54 

    都内(豊島区)だけど主の地域より安い
    てか、デパ地下の柿安でも国産ブランド豚こま148円だよ
    近所のスーパーの豚こまなら88~120円
    鶏もも85~110円
    ブラジル鶏ももだと58円とか見るけど、ドリップがすごくてイマイチ
    でも確実にその日に使うならいいんじゃないかな、3割安いと大きいもんね
    スーパー多いせいかウチの辺りは全体的に安価と思う

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/29(木) 20:02:45 

    黒毛和牛850円

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2015/10/29(木) 20:06:27 

    肉を焼くときはいつも780円ののざき牛だよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/29(木) 20:11:28 

    豚は200円切るくらい
    鶏は部位によるけど100円切るくらい
    牛は頻繁に食べないから
    食べるときは980円〜1200円くらいのを
    贅沢だなぁと思いながら食べてます。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/29(木) 20:14:01 

    都内でもカナダ産だと合挽きでも99円、国産で128~138円。肉の日とかにまとめ買いすると4割引だから、gで言うともっと安いかも。
    牛は基本的にお取り寄せ品くらいでしか食べないくらい食卓に上がらないからよくわからないや。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/29(木) 20:14:37 

    北東北です

    豚バラ肉 98円
    鶏モモ肉 98円
    牛バラ肉 248円

    大体こんな感じです。国産。
    物価安いけど給料も安いよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/29(木) 20:15:08 

    >>6
    玉出ですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/29(木) 20:22:59 

    >>9
    どこの店か教えて欲しい‼︎

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/29(木) 20:29:54 

    兵庫ですが、
    g58円の鶏胸肉
    別のスーパーでg48円の鶏モモ肉

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2015/10/29(木) 20:32:11 


    ブラジル産鶏モモ不味くはないけど国産食べたら明らかに違ってビックリだった
    国産鶏モモは88円の安売りの時にまとめ買い

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/10/29(木) 20:35:44 

    とり胸      75
    豚肩切り落とし 130
    豚もも     198
    牛細切れ    300

    全て国産

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/29(木) 20:36:15 

    奮発してA5ランク100g1200円の和牛を買ってみた。
    高いのは油が多めだから少しでもういーやって感じ。
    がっつり食べたい派だからお手軽の肉をたっぷり焼き肉のタレに漬けこんでたべるのがー番うまいわ。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/29(木) 20:40:07 

    私も肉野菜果物 全部国産です

    肉はあまり買わないです

    豚は200円前後する 鶏もそんな感じかちょっと安いかな
    牛は年に数回

    魚は半額のを買ってすぐに食べるか、ぶりなんかはミリン、醤油に浸けて次の日食べる。
    ぶりの切り身一切れ398円って高くないですか? 半額になってたので買ったけど。。。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2015/10/29(木) 20:41:33 

    都内
    青森産 鶏モモ79円
    国産 豚バラ89円

    あまり裕福でない区です(^◇^;)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/29(木) 20:46:57 

    今日すき焼きしました。100グラム400円でした。牛は高いなあ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2015/10/29(木) 20:54:05 

    >>49
    私は何の肉かに関わらず、普段使いの肉なら表示が「国産」って書いてあるだけのより、ブラジル産とかオーストラリア産とかアメリカ産のを買う。
    福島産でも国産に偽りは無いから、下手に国産に手を出すより安全だと思う。
    すき焼きとかステーキで◯◯牛っていうのは別として。

    +8

    -9

  • 71. 匿名 2015/10/29(木) 20:57:31 

    豚肉 98円
    牛肉 149円
    鶏胸肉 59円
    鶏もも肉 円

    全体的に高くなった。
    豚肉も小間切れか外国産のロースやももばっかり。バラ肉が好きなのに。

    牛肉は国産じゃないけど、近所にお肉屋さんができて、よく安売りしてるから助かります。

    昔は鶏胸肉も100g29円とかあったのにね。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/10/29(木) 21:07:53 

    >>36
    万代、特売以外は高い。
    地元の肉屋の方が安い。
    あと何パックでいくら、とかまとめ売りが多いから騙されやすい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/29(木) 21:08:35 

    こっちは交通費がいるのか肉も野菜も高い!100円未満なんてムネ肉でもないよ
    前のところはムネ肉なら50円くらいであったのに

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/29(木) 21:14:40 

    豚肉
    地元のブランド豚のこま肉が道の駅で108円
    スーパーで国産だと128~178円ぐらいで部位によるけど買える
    鶏肉
    1キロパックがセールでモモ肉900円むね肉600円ぐらい 買って小分けして冷凍
    牛肉
    基本食べない
    安いお肉は臭みが気になるので実家から「送ってあげるよ~」と声がかかった時に神戸牛を頼んでます 年に数回ぐらいかな…

    豚肉はデンマーク産とかカナダ産がたまに100円前後になってるから買ってみたいとは思ってる
    イメージだけど畜産が盛んだから外れはなさそう
    昔安さにひかれてブラジル産の鶏肉買ったら水っぽくてグニャグニャしてて気持ち悪くて使えなかった事がある…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/29(木) 21:22:08 

    牛肉が198?
    どんな肉よ。
    そこまでして牛食べる位なら鳥、豚にする。
    牛肉使う時は300~400のを買います。

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2015/10/29(木) 21:25:46 

    ラムー、ディオ、玉出は全体的に質が良くないから、安くても絶対買わない!
    前ラムーでスペイン産の牛肉か豚肉見たよ。
    激安価格で。
    他のスーパーでスペイン産のお肉見たことないよ。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2015/10/29(木) 21:31:18 

    100g100円以下じゃないと買いません。
    だから豚肉、牛肉は半額でしか買いません。

    海外のお肉はたまに心配だけど、ちょっと時間ずらして買いに行けば半値で買えるんだから元の値段で買うのが勿体無く感じてしまう貧乏性です。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2015/10/29(木) 21:38:51 

    23区です。

    オージービーフ 198円
    豚肉 カナダ産 85円
    豚肉 国産 129円
    国産鶏モモ 98円
    解凍国産鶏モモ 85円
    国産鶏むね 60円台
    国産手羽元 39円か49円
    国産鳥ひき肉 60円台
    国産合挽き 98円
    国産豚挽き 89円

    以上の価格の時に買います。

    基本的には100円超えたら買い控え…
    正直、100円200円台のお肉はさほど変わらないと思います。

    たまぁに、おいしいお肉を食べたい時は、
    外食にします。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2015/10/29(木) 21:41:01 

    100円代の牛肉はどんなレシピに使うんですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/29(木) 21:45:27 

    全て国産です。
    とり胸肉28円は見なくなってしまったな…今は58円くらい?
    豚肉もも肉も98円だったのに108円の時代。
    コマ肉は案外高いですね。買いません。
    ひき肉は100円がお買い得価格。ぶた+とりひき肉を買うことが増えました。
    IYのひき肉は70円くらいなのですが、超まずいので買いません。
    牛肉は200円くらいのコマ肉はすき焼きか牛丼にします。
    たまに、半額の半額で1000円の肉が200円代で売ってることがあり、見つけたら肉パです。
    でも、どなたかが書いていたように、脂がすごくてあまり食べられません。
    実はいい肉ではないんでしょうか?


    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/29(木) 22:19:51 

    >>42
    東京ですが今日ライフの特売で48/gでしたよ!
    33円って激安ですよね(≧∀≦)羨ましい!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/29(木) 22:38:22 

    地方の田舎ですが。
    田舎だからといって、安くはないことにこのトピで気付いた。

    国産鳥98円
    国産豚こまぎれ98円
    合い挽き肉128円
    国産牛こまぎれ298円

    田舎。給料も少ないのに。。。
    都会と変わらないってどういう事?!?!
    (ToT)

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2015/10/29(木) 22:45:44 

    >>76
    ラムーは本当質悪いよね!
    近所に出来てすぐの頃、安いと思って利用してたけど
    旦那がお腹壊した事あってやめた。
    私は肉食べないから全然気にしてなかったけど反省したよ。

    スペイン産は店によってはあるけど、国産でも質悪いよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/29(木) 22:50:17 

    国産の鶏むね肉58円、モモ肉は78円とか安くなってたら買う
    豚肉は冷凍のスペイン産か生のカナダ産で105円
    メキシコ産の牛肉は何しても固かった
    千葉県だから東京より安いと思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/29(木) 23:06:07 

    合挽き肉の値段が高い…

    大阪だけど、100g98円とかの合挽き肉は牛が国産じゃないんだよね。解凍も多いし。

    合挽き肉だけは高いけど国産のを買ってます。ハンバーグが美味しい!!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/10/29(木) 23:08:19 

    貧乏だから特売のチラシ見て1番安い肉買ってて産地とかあんまり気にしてなかったな〜
    国産以外がこんなにバカにされてるとは知らなかった。
    なんかショック、ちょっとこれから産地の表示見てみるわ…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/29(木) 23:09:32 

    鶏肉 国内産98~230円前後
    豚肉(ブランド肉)198~350円前後
    牛肉(黒毛和牛)698~1000円前後

    仕事帰りにデパ地下購入ですが、優待持ちなので1割引きです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/10/30(金) 00:34:26 

    ブラジル産の鶏肉
    油ぬったみたいに
    つやつやしてて
    ばか安なんだけど
    怖くて絶対買わない

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/30(金) 01:36:29 

    ブラジルの鳥はマジでダメだってば。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2015/10/30(金) 04:03:09 

    外国で生まれた牛であっても、日本国内での肥育期間の方が長ければ国産牛として販売されることになります。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/30(金) 06:31:19 

    横浜。国産を買ってる。

    鶏もも98円
    豚肉138円
    牛肉148円

    福島県も国産扱いってそうか…そうだよね。
    もっと安いのも買ってみようかな。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/30(金) 08:30:07 

    グラム100円以上はあんまり買わない
    特売か見切りお肉しか買わない!

    お肉に限らず、普段より安くないと買わない買えない(笑)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/30(金) 08:58:06 

    誕生日に一年に一度きりの贅沢、100グラム980円の牛肉を買いました!!とろけたぁ~…(笑)

    普段は牛肉はほとんど食べません(T_T)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2015/10/30(金) 09:33:45 

    >>54
    北東北です。
    田舎はほんとに物価が安いんですよ。
    肉と野菜、魚もほとんど県内産だから輸送費も安い、スーパーの店舗料も安い。
    私は毎週80円均一の時に鶏ももや豚肉を買ってます。たまにもっと安くなるときもあります。胸肉なんていつも65円なのです。牛肉は割引されてる時に買ってます。
    産直の野菜なんて大きな白菜150円ほうれん草80円キャベツも100円ですよ。

    物価安いけど、収入も低いです。外車なんてあまり走ってないし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/30(金) 10:30:47 

    新宿区。国産。

    豚小間 98円
    鶏もも 89円
    鶏むね 58円

    近所にスーパー4軒あって、どこかしらセールしてるから困らないです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/30(金) 10:38:30 

    東京は物価が高いと聞いてたけど、こっちの地方と変わらないじゃん!
    どうなってんの~・・・

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/30(金) 11:45:57 

    地方だけど国産豚肉小間切れ肉が激安イオン系スーパーだと税込み97円で売ってたりするけど、いつも行くスーパーでは148円。味は後者の方が断然美味しいし安全だから激安は買わない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/10/30(金) 12:23:43 

    国産和牛で100g 1000〜2000円位

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/30(金) 13:21:05 

    昨日広告の品で国産鶏もも肉49円で買いました。いつもなら89円くらいです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/30(金) 13:55:24 

    国産を買います。ただ国産とだけ書かれているものは買いません。gいくらとか気にした事はないです

    でもこの前カナダ産のお肉がどうしても美味しそうに見えて買ってみたら特に変わりなく美味しく頂けました(*^^*)鳥はブラジル産を新婚時代に買って臭いがきつかったので無理です

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2015/10/30(金) 15:10:30 

    豚コマと豚バラは98円。
    オージー切り落としが128円。
    鶏胸肉58円。

    池袋から自転車15分位の所に住んでます。

    この間誕生日にデパ地下で250円/gの鶏肉買ったら美味しすぎてびっくりした(笑)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/30(金) 15:24:44 

    >>4

    だけどパーティーなんてないから、結局200円超えは買わないです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/10/30(金) 16:40:04 

    どんなお肉でも100g100円切ってないと買わないと決めてる
    だから家で牛肉は食べないなあ……まああんまり好きじゃないからいいんだけど
    鶏肉は国産でも100円切るけど豚肉は難しいなあ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/30(金) 16:53:37 

    >>96
    都内は高い所は高いけど、安いスーパーもそれなりにある。
    大体、地方の一割増し位の所多いよ。

    でも、駐車場代とか家賃が恐ろしく高い。
    食品だけならそれほどでもないのよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/10/30(金) 18:43:02 


    神奈川県川崎市

    すべて国産で広告の品のときに買う

    豚 68〜78円
    豚バラ薄切り128円
    固まり168円
    鶏胸肉29円 月1のタイムサービス品
    モモ肉78円
    手羽先68円
    手羽元48円

    牛は買いません


    野菜は毎週金曜90円均一で買います

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/30(金) 18:45:03 

    >>105
    安いですね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/10/30(金) 18:46:46 

    都会って物価安いんだなぁ。
    競合店があって羨ましい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/30(金) 19:09:32 

    うちは低所得なので…

    鶏肉国産のみ
    胸肉なら79円まで
    もも肉なら98円まで
    頑張っても108円まで。
    手羽元は50円まで。

    豚はどの部位でも98円まで。
    国産でも、アメリカ産でも。

    牛肉は滅多に買わない。
    ごくたまに、148円まで。
    国産はまず買えない。

    神奈川です。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/10/30(金) 21:18:18 

    鹿児島産トリムネ 50円
    モモ 100円
    愛知産ブタこま 120円
    挽き肉系は20円ぐらい上乗せだけど
    家でフードプロセッサで楽勝

    オージービーフ 200円ぐらい
    オージーラム 200円ぐらい

    国産表示だけで買えるなら
    もっと安い肉沢山あるかな
    関東にいた頃はニュークイックとか
    行ってたなあ

    我が家は肉で文句言うと旦那の苦手な魚が出るので文句はでない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/10/30(金) 21:26:01 

    北海道地方都市住み
    地場産のもので100gあたり税抜き・解凍含む(円)
    鶏胸58
    鶏ささみ50
    鶏もも89
    豚こま89
    豚ロース切り落とし128
    豚挽き肉70
    合挽き肉98
    までの金額で買ってる。生肉だとだいたいこれに+20円(100gあたり)が相場かな。
    牛はたまーに夫が疲れてる時に買う程度。
    これからの季節は肉より野菜の価格が高騰するから厳しい(本州産を仕入れる形になるので)。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/31(土) 11:40:57 

    高いねー!!

    うちの周りで安いとこは
    鶏むね35円鶏モモ65円豚こま69円牛肉119円とかかな??
    国産だよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード