ガールズちゃんねる

機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

51コメント2024/07/31(水) 21:12

  • 1. 匿名 2024/07/30(火) 11:24:14 

    k&aの900mlぶんぶんチョッパー、Amazonベストセラーのやつ
    大容量で食洗機も使える

    +9

    -4

  • 2. 匿名 2024/07/30(火) 11:24:53 

    電子レンジでつくるゆで卵機

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2024/07/30(火) 11:26:17 

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2024/07/30(火) 11:32:51 

    この方がいれば万全
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +0

    -39

  • 5. 匿名 2024/07/30(火) 11:33:02 

    OXOのトング
    麺一本でもつかめて食洗機もいけるから便利

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/30(火) 11:36:05 


    掴んだり混ぜたり刺して火が通ったか確認したり、最後は松井棒にして隙間掃除までできる優れもの

    +1

    -9

  • 7. 匿名 2024/07/30(火) 11:39:31 

    貝印のピーラー
    今までのは何?って思うぐらい
    切れ味良くてスムーズ

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/30(火) 11:40:40 

    ステンレス鍋。
    毎日これを一番使ってる。
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/30(火) 11:41:19 

    トースターパン!
    トースターで焼く煮る炒める炊くとか色々できるやつ
    買ってから毎日数回出番あるよ
    下ごしらえに便利

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/30(火) 11:42:06 

    分解できるキッチンばさみ(うちのはTKG)
    包丁とまな板を出すまでもない食材はこれでバチバチ切ってる
    使用後はバラバラに分解してササッと洗って拭いて組み立てるだけ
    昆布も切り干し大根も油揚げも魚の切り身も肉もこれ1本でバッチバチに切断するよ

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/30(火) 11:46:12 

    YouTubeに転載されそうなトピね
    アドセンスクリックお願いします

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/30(火) 11:48:39 

    シンク排水溝のごみ捨て楽ちんプレート
    ネットをセットするだけ
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/30(火) 11:48:52 

    ののじのキャベツピーラー
    使ってて楽しい

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/30(火) 11:54:48 

    砂糖とか塩いれる調味料ケース(?)使いやすいの教えて欲しいです
    マーナいいかなと思ってるのですが、蓋が普通の瘧に開くのって実際どうですか?

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/30(火) 11:58:57 

    >>5
    OXOなら計量カップ。上からでも見えるやつ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/30(火) 12:00:54 

    >>12
    そもそもこの蓋自体をもう使ってないんですよね
    暗い部分を作らない方がハエも湧かないし掃除もしやすいですよ

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/30(火) 12:05:04 

    無印のシリコンスプーン

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/30(火) 12:06:41 

    >>3
    ちょ、懐かしいじゃん
    オンリーだけでこの画像すぐ出てくるって😆
    サンデーズ好きだったな

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/30(火) 12:07:32 

    >>8
    ビタクラフトいいよね
    ご飯炊いてる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/30(火) 12:22:19 

    >>16
    蓋が無いと匂いと見た目がなぁ…

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/30(火) 12:26:04 

    >>3
    You Tubeで青空歌ってる動画を見たんだけど

    あ~おぞら、オンリー・ユー

    っていうとこまで笑顔だったのに急に憂鬱そうな表情に変わる。あれは一体どうしたんだろう?



    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/30(火) 12:28:03 

    >>16
    毎日掃除してたらハエどころかこんなの使う必要もない

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/30(火) 12:32:18 

    >>8
    焦げ付きやすくない?コツがあるのかな。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/30(火) 12:41:14 

    >>23
    焦げが取りやすいの。
    焦げても重曹入れてお湯沸かすと、焦げがするっと取れるよ。もう30年以上使ってるけど鍋はピカピカよ。
    長持ちするから、最初は高かったけど年数考えたら安いよ。



    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/30(火) 12:43:14 

    >>20
    こんなの邪魔よ。
    ゴミはビニール袋を横に置いておいて、そこに直接入れて終わったら縛って捨ててる。

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/07/30(火) 12:45:41 

    ニトリで買ったのこれと同じだと思うんだけど、木製ではなくシリコンでもなくて耐熱性のある菜箸が欲しくて買った。シリコンのは先が太かったり重かったりで苦手で。
    ただテフロン等の加工の傷が気になる人はいるかも。私は安いフライパンをある程度使ったら買い換えだからそんなに気にならないし金属製みたいな目に見える傷はないと思う。
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/30(火) 12:46:05 

    >>14
    マーナの調味料入れ使いやすい。
    うちは砂糖、塩、小麦粉、粉石鹸、重曹、セスキ、酸素系漂白剤をそれに入れてる。
    出しやすいよ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/30(火) 12:47:08 

    >>25
    そのビニール袋が邪魔

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/30(火) 12:49:55 

    >>24
    そうなんだね。丈夫で保温性高いって聞く。1つ持っておいたら良さそう。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/30(火) 12:51:06 

    >>14
    あれはいいよ
    蓋はすぐ慣れる
    パッキンのおかげでそれほど固まらないの本当にありがたい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/30(火) 12:52:17 

    >>12
    排水口の蓋すら要らない私はゴミネットをひっかけるだけの「バスケットいらず」を使ってる
    百均でも類似品あるよ
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/30(火) 12:57:28 

    >>4
    歯並びを治す前の古い画像だね
    TVに出ずっぱりになったらいつの間にか歯並びがきれいになってた

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/30(火) 13:01:05 

    ブタの落としぶた
    手入れの楽なシリコン製
    鍋から落としぶたを取り出す時は鼻に菜箸をぶっ刺す!
    機能性オンリーでキッチン用品をおすすめするトピ

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/30(火) 13:39:37 

    >>20
    夏は生ごみは冷凍庫にビニール袋を入れておいてそこにすぐに移します
    というかそもそもキッチンがそんなに汚れる食生活を見直すべきだと思いますよ
    油汚れなんか流してたらある日シンクの床下が汚水プールとかあるあるですから

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2024/07/30(火) 13:51:25 

    >>21
    オンリーユー「君だけだよ」と言うところは真剣な顔してるのかと思った、ただ表現力がないので真剣な顔が憂鬱そうに見えるんだと思う。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/30(火) 13:52:04 

    >>31
    可食部分捨てるんか…

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/30(火) 13:55:07 

    >>31
    こ写真くらいゴミ溜めたとしたら、さすがに重みでネット落ちちゃったり穴あいちゃったりする?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/30(火) 13:57:38 

    >>13
    ダークグリーンのやつ?
    あれはすごくいいよね
    別次元

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/30(火) 14:04:08 

    seriaの100円の温玉が2個作れるやつ
    (「温玉 百均」で検索できた)
    野菜を茹でたとき、その茹でたお湯で温玉作るから
    一石二鳥

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/30(火) 14:08:08 

    >>37
    1日ごとにネット付け替えてるから、さすがにここまでゴミを溜めることはないなあ
    百均の排水口ネットを付けて使ってるし、このリングの耐荷重というよりネットのスペックに依るんじゃないかな
    大きな野菜くずや果物の皮はそもそもシンクに落とさず調理の都度に生ゴミ袋へ入れてるから、このネットでキャッチしてるのは食材の細かなくずやお茶っ葉くらい
    ごぼうやじゃがいもなどの泥や皮を束子でこすると大量に細かい汚れが流れていくので、そういう時はあらかじめネットを2重にすることもあるよ
    もうかれこれ5年くらい排水口はこれを使ってるけど、ネットが決壊したことは一度もない
    掃除に関しては無精者だけどゴミが丸見えだからネットは毎日取り替えてる

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/30(火) 14:30:54 

    >>3
    西順之助

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:47 

    >>31
    この宣材写真凄くない!?
    野菜炒め用の野菜を排水口に!?

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/07/30(火) 14:50:10 

    >>14
    私がガサツなせいか時々蓋のところに粉こぼしてしまう。マーナは手前と奥がスプーンの動線には使えないんだけど、一般的な商品の両サイドと奥がフリーな方が自分には合ってた。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/30(火) 15:07:39 

    >>36
    イメージ映像だからじゃないかな

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/30(火) 15:59:58 

    >>42
    >>36
    ほんとのゴミいれると「汚いもの見せるな」ってクレーム来たりするからじゃない?
    私は切れ端くらい気にならないけどそういうの言いたがる人もいるから。かといってこういう画像にしても疑念が湧く。難しいね。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/30(火) 16:20:37 

    >>45
    ゴミの代わりに可愛いもの入れとけばいいのにね。金魚鉢に入れるキラキラしたのとか。写真はイメージですで十分。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/30(火) 16:27:43 

    エバークックのフライパン!次もこれにする!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/30(火) 19:47:15 

    >>41

    ひかる一平に怨みもないし、嫌いでもないけど、必殺に出たのはすごく嫌だった、必殺ファンとして。
    なんで受験生が急に殺し屋になれちゃうわけ?わたしにとって必殺はここからダメになった。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/30(火) 22:20:22 

    >>32
    おめめも👀

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/30(火) 22:27:59 

    >>20
    そんなに臭う?
    わたしはむしろ蓋をなくした方が衛生的で臭わなくなった

    元々野菜クズなどをシンクに捨てないから浅いゴミ受けにしたら、見た目も気にならず掃除も都度サッとできて楽になったよ✨

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/31(水) 21:12:18 

    >>40
    詳しくありがとう!!参考になります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。