ガールズちゃんねる

生保レディについて Part2

160コメント2024/08/02(金) 21:55

  • 1. 匿名 2024/07/30(火) 09:27:40 

    主はなつかしい友人から、保険会社に転職して勉強している最中だから勉強の成果を見て欲しい、わからないことがあったら突っ込んで欲しい。勧誘ではないよ!と強く誘われていて憂鬱です
    台本が決まっているのでしょうか。

    +165

    -7

  • 2. 匿名 2024/07/30(火) 09:28:42 

    ハローワーク通ってる時ほぼ毎回出た所で声掛けられたw

    +170

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:00 

    勧誘でしょうね。
    練習なら家族とか仕事先の先輩に見てもらえばいいのに。

    +190

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:05 

    ナマポレディー

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:26 

    前の職場の同僚が生保に転職して、同じこと言われたけど。キッパリ断ったよ。

    友達には誘えないけど、ガル子ちゃんなら大丈夫かなと思って…みたいな事を言われたから腹が立った。100%勧誘だよ。

    +197

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:41 

    >>1
    勧誘だよね。

    +141

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:42 

    お昼休みに会社のビルで待ち構えてて、しかも若い男性に積極的に声かけててちょっと迷惑

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/30(火) 09:29:53 

    駅前で話しかけてくる2人組の派手な女性は大抵生保レディだよね
    いきなりアンケートに協力してほしいと言われ、現在の職業、年収まで聞かれて引いた
    お礼にもらったのが保険会社のクリアファイルとティッシュw
    いらね

    +100

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/30(火) 09:30:11 

    >>1
    えー、面倒くさいね…
    そんなの職場でやりなよって感じ

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/30(火) 09:30:11 

    >>1
    勧誘でしかないじゃん

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/30(火) 09:30:34 

    今どき生保レディもうかるのかしら?

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/30(火) 09:31:03 

    ばったり昔の友達と会ってお茶しに行ったらそのまま勧誘されたことあるw
    待ち伏せしてたりするのかな?
    ちょっと疑っちゃう

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/30(火) 09:31:28 

    うざい
    時間奪うな

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2024/07/30(火) 09:32:08 

    親兄弟親戚の勧誘が終わったら今度は友人、知人みたいに次々勧誘しないいけない。ノルマがあるんだよね。

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/30(火) 09:32:38 

    加入した後も口頭説明が必要だからと
    ちょくちょく家に訪問してくるのうざい
    書類だけ送ってもらって署名して返送じゃだめなの?

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/30(火) 09:32:44 

    >>1
    ネズミ講みたいなマニュアルを覚えさせられるんだろうね。美容業界がそうだった。

    +67

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/30(火) 09:32:48 

    どう考えても勧誘
    勧誘じゃないを真に受けて会っちゃう人はピュアすぎて生保レディ側からしても良いカモだと思われるわ

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/30(火) 09:33:09 

    ご近所さんに大事な話があるって呼ばれたら保険の勧誘だったwwww

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/30(火) 09:33:49 

    生保レディって枕営業の類いの
    都市伝説がすごいよね
    マツコの深夜番組でスタートしたのに
    たった一回で終了した幻の番組があったんだけど
    枕営業してるという生保レディがでてきて
    色々話してた
    番組終了はそれをやったかららしい

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2024/07/30(火) 09:33:52 

    話聞くだけだからいいよね~?みたいなので勧誘はよくある
    生保レディだって営業なんだからノルマあるし

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/30(火) 09:34:14 

    >>11
    私の友人、シングルで生保レディしてるけど
    メンタルの体調不良で何ヶ月も休んでた。
    その間、趣味のことや副業に力入れててなんだかなぁと思ってたけど
    そんなに休んでも辞めさせられないんだって。
    儲かるかは知らんけど、安心なのかな⁇

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/30(火) 09:35:04 

    夫が断ると「実は私シングルマザーで🥺」って言い出したわw
    いや、うちが保険に入るのと貴女がシングルマザーであることは何も関係ないやろって思ったわ😅

    +107

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/30(火) 09:35:09 

    自動車教習所の休憩室に座ってたら
    女性二人が座っていて世間話をされて
    色々聞かれてバイト先の話とかしてたら
    生保レディであることを明かされ
    バイト先に食事にいくわね~
    と言われて怖かった

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/30(火) 09:35:19 

    >>6
    明らかに勧誘
    子育てサークルとかお菓子作り教室だとか誘われて行ったら
    アムと創価の勧誘だった
    しかもその人はもともとは生保レディでシンママ
    旦那と紹介された人が実は彼氏でした

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/30(火) 09:35:27 

    >>1
    勧誘だな。友達失くすね。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/30(火) 09:36:20 

    >>1
    絶対行っちゃダメだよ。
    練習だけのわけないじゃん。せっかく会ったならノルマ果たすよね。

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:31 

    生保レディについて Part2

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:39 

    >>11
    人によるよ
    稼ぐ人はそれこそ年収1000万円オーバーもいるけど、
    ほとんどはだいたい300〜400万円あたり
    下手したら200万円以下もいる

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:42 

    金髪ロングで夜職風だけど黒スーツ着てるお姉さん達って大体生保レディの集団

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:53 

    >>1
    かなり古い私の情報ですが

    決まってます
    生保会社の勧誘手口は社会規範とか常識は無視です
    それを渉外さん達が常識ある人の場合は人として正当な方法にとどまって勧誘するけどそうでない人がたくさんいます
    見分け方は勧誘候補者男性に会うときの服装と話し方。
    それを見る機会が無ければ、やけに共通点を探して近寄ってくる人例えば趣味のスポーツ何かとか動物好きに取り入るとか

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:54 

    >>1
    友人というか、縁が切れてもどうでも良い関係の人だから勧誘をするんだよね。大切な友人や日常生活に影響のある人は絶対誘わない。

    +87

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/30(火) 09:39:10 

    >>7
    今は女性に声をかけても「私、派遣なんで…」って話しを聞いて貰えないからね
    男性だったらほぼほぼ正社員

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/30(火) 09:39:12 

    >>2
    私、中型スーパー出た所で勧誘されました。
    勧誘する時間あるなら契約取ってこい!って思いました。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/30(火) 09:39:26 

    生保レディってリモートある?親戚がリモートでやってると言ってるけど嘘くさい

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/30(火) 09:40:38 

    >>29
    もうそういう感じの人はこっちにはいない
    金髪自体が禁止されてる会社が多いから

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/30(火) 09:40:41 

    >>31
    なつかしい友人って書いてるから明らかに勧誘パターンだよね

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/30(火) 09:41:48 

    >>1
    懐かしい友人 って距離感がミソよね。

    主に勧誘迫って嫌われても、縁が切れてもどーでも良い友達認定された感じじゃん

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:01 

    >>1
    懐かしい友人はちょっとキケン
    憂鬱なら行かないほうがいいよ
    遠回りして勧誘される

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:03 

    台本(いわゆるスクリプト)はあると思うよ
    相手がこう言って来たらこれを言って納得させよう、みたいなやつ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:07 

    >>19
    そら大手生保会社がやるな言うからやらないわ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:34 

    生保レディは生保レディ本人とまわりの友達や親族が情けで契約してくれるからその数ヶ月だけは給料保証してくれるだけで、それ以外は歩合だよね
    うまい仕組みだと思う

    生保レディが頑張ったら会社が儲かるし頑張れなくても会社は痛くも痒くもない

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:09 

    >>1
    そういうマニュアルでしょうな。ほんとに練習の成果をみてほしいなら、家族とか身近な人でいいわけだし。
    懐かしいってことは、今後切っちゃってもいいんだろうし、断っちゃえば?
    自分をカモと考えてる人間に優しくすることなくない?

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/30(火) 09:44:08 

    >>5

    人をなんだと思ってるんだろうね。

    トピずれだけど
    下着のマルチに注力していた
    知り合いが
    「喧嘩してしまってもいい知り合いが30人くらいいてそこを勧誘していこうと思う」
    なんて舐めたことを言っていた。

    人生、こんな考えでうまくいくわけないよね。
    やっぱり下着のマルチいつの間にか辞めていたし
    他のやらかしで世間に顔向けできない状態にもなっていたよ。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/30(火) 09:44:13 

    >>31
    それは人によるんじゃないかな?
    私は結婚式呼び合って、出産祝い、子供同士仲良い友達からアムウェイ誘われたよ
    断ったけどね
    NTTに勤めてて真面目な子なんだけど

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:49 

    >>8
    地味なら宗教

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:52 

    生保レディは小学校中学校で同じ学校やクラスってだけで、もうとっくの昔に疎遠になってる人脈にもすがりついてくるよね。
    うちは近所ってだけでそんなに仲良くなくて連絡先も交換してない仲なのに、田舎に帰省するたびに会いにくる生保レディの同級生いる。もちろん話の内容は世間話だけじゃなくて保険の見直しの話題に持って行かれる。手土産も困るからやめて欲しいんだよね。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:48 

    >>1
    勧誘ではないよ!て強く言うなら入らんでいいやん

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:12 

    友達に勧誘されたけど心療内科に通ってるって伝えたら諦めてくれた
    この断り方オススメ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:04 

    今生保とかどこで勧誘してんの?された事ないけど

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:53 

    1回目OKしてほんとに練習でおわったら、半年しないうちにまた2回目練習させてほしい!ってきたけどやめた方がいい?

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/07/30(火) 09:49:29 

    だいぶ前の話しだけど、生保に転職してすぐの友達から電話がきて「あと1人勧誘すると給料が倍になるんだよね。すぐ解約して良いから印鑑だけ持ってきて」って言われた。私の父が亡くなりお通夜の最中。もちろん友達も知ってる。当然縁を切りました。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/30(火) 09:50:00 

    >>2
    あれ違反というか、ハロワでは禁止行為なんだよね
    私の行ってたハロワにもいつも二、三人いたけど、警備の人に見えないように勧誘してますね
    ホント勧誘する暇あったら営業してこいと言いたい

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/30(火) 09:50:22 

    >>11
    生保レディってなんでなかなか辞めさせてくれないのかな?
    昔なんだけど
    私はメンタルおかしくなって、やめたい!って言ってから、辞めないでほしいととめられて
    出勤のハンコだけ押して帰ったらいいからって
    ハンコだけ押して1年間給料もらってたよ
    成績も全部上の人がやってくれて
    なんか、そこまでして引き止める方が辞めさせるよりいいって、どんなノルマがあるのかなと思うと余計に怖いし、さっさと去りたかった(笑)
    1年したら無事に辞められました。

    保健レディいなくなったら保険会社潰れそうって思っちゃう
    義理とかで保険解約せずにおいてるけど
    やっぱり安い方がいいし、知り合いが保険レディじゃなかったらとっくにそこの保険やめて安くて良いところ入るし
    一度入ったら、付き合いもあったりで保険解約しにくいんだよね。。


    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/30(火) 09:50:45 

    >>22
    こんな勧誘の仕方いいの??

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/30(火) 09:52:35 

    あとかなり昔のことだけど、若い男性社員がレディーさんの耳元でため息混じりに提案してた方法(かなり気持ち悪いが内勤事務でいるときによく見かけた)

    ・シンママさんの「子供(小さい子)が年賀状書きたいって言ってるのぉ住所教えてもらって良い?」
    ・子供さんのクラスの子で友達いない感じの子、に親子で近付く
    ・モテなさそうな独居男性を訪問時にお話や見た目で楽しませてあげる
    ここまでいったらおさっしやね

    悪い言い方だけど離れた所から見てるの楽しかったです

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/07/30(火) 09:54:24 

    >>1
    営業のロープレなんて普通は社内でやるものだよ。
    勧誘したいだけだと思う。
    または、周りで保険に興味持ってる人が居ないかの情報収集。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/30(火) 09:54:33 

    >>29
    そんな人が営業にきたら
    すぐ断るし関わりたくないわ
    ちゃらちゃらした格好で営業こられたら引く

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/30(火) 09:54:55 

    生保レディについて Part2

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/30(火) 09:55:14 

    >>1
    まさに勧誘の手口w

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/30(火) 09:56:00 

    >>1
    生保レディやってる友達や家族とは縁切るわ

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2024/07/30(火) 09:56:33 

    >>50
    まだ練習してるの?大変だねーってかわす。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:12 

    >>11
    アダルトビデオみたいな生保レデイなら成績良さそうですね。

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:20 

    >>14
    とりあえず家族や親戚がターゲットにされるよねw

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:25 

    >>53
    わたしは損保の子会社に3ヶ月だけ派遣されてたんだけど
    その会社傷病手当金永遠に出てたよ
    月100万くらい出てる人とかいて驚いたわ

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:45 

    >>43
    下着、凄いよね。
    友達の母がやってて、展示会?あるからおいでとあの手この手で、結局友達数人補正下着に100万のローン組んでた。
    普通娘の友達にする??20歳そこそこだから騙されたんだろうけど、なんだかなあ。
    でもセールスしてる人の娘自身も購入してて、お手伝いしてたからおかしいとか思ってなさそう。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/30(火) 09:58:47 

    >>1
    勧誘やん

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/30(火) 09:59:45 

    >>16
    アムゥエイの勧誘のやり方の紙がネットに出回ってたよね。コンビニでコピーして原本忘れてったと思われるやつ

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/30(火) 10:00:08 

    >>21
    今は二年ぐらいは固定給だよ~
    誰もやりたがらないから
    ぶっちゃけ飲食店でバイトするのとわからんし

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/30(火) 10:00:13 

    主です

    やはり勧誘でしょうか。久しぶりとはいえショックですし、やんわり断ったら疑われた?悲しい。というようなことを言われ罪悪感でいっぱいです。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/30(火) 10:00:56 

    >>1
    企業にツテがあるひとや、それを譲ってもらえる人は周囲にガツガツ行かなくても平気なんだけど、なかなか無いんだよね
    生保にいくならもっと他のところでも頑張れそうなのに勿体無いなと思ってしまうね

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:03 

    >>7
    くじやってまーす🩷はずれなしですよー🩷
    って数人で取り囲んでキャバクラみたいにピッタリくっ付いて座って勧誘してる

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/30(火) 10:08:38 

    ハローワークに行ってる時に2回
    派手目な格好してるアラサーの時だけ声かけられた

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/30(火) 10:12:26 

    >>13
    ほんと、これ。なぜ他人の自由な時間を練習でとれると思うのか。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/30(火) 10:13:01 

    >>8
    生保レディかと思いきや2人組ヤクルトレディの時あった。ヤクルトの制服じゃないから分からんかったけどウェットティッシュ貰ったわ

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/30(火) 10:13:17 

    >>12
    ばったり、怖いね...

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:24 

    旦那の会社の社食にお昼に来るらしい。若い独身の正社員に保険を勧めている。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:43 

    >>62
    洗濯屋ケンちゃんでも見てなさい

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/30(火) 10:15:18 

    >>48
    さらに医者から休職するように言われてると言えばさらにいい
    保険に入れるかどうかは「休職」の有無がポイントなんだとか

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/30(火) 10:15:28 

    遊ぶほど仲良いわけではない人から連絡きてケーキ出すだの子供連れて遊びにきてだの言われてこっちもわかってたから本当にケーキ食べて子供遊ばせて帰ってやった
    話は適当に聞いたふり

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/30(火) 10:16:36 

    >>18
    騙し討ちやん!!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/30(火) 10:16:41 

    >>69
    そんな罪悪感すぐ忘れるって笑
    美味しい物でも食べなー笑

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/30(火) 10:17:37 

    >>69
    罪悪感持つことないよ。あなたの時間はあなたがどう使うか決めるべき
    ちょっとでも怪しいなと思った事に首突っ込まない方がいいんだよ。(若い頃久しぶりに同級生に誘われてノコノコ待ち合わせ場所に行って宗教勧誘にあい後悔した事があるオバサンより)

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/30(火) 10:18:41 

    >>69
    その罪悪感につけこまれますよ
    会ったらもっとショックを受けるようなことになる
    例えば大病したとかうつ病の診断受けてるとか言ってみたらすぐ引き下がると思います

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/30(火) 10:19:06 

    >>1
    昔、生保レディに保険の勉強会あるからいかない!?ってお誘いがあってお世話になった人だから仕方無しに行ったら
    生保レディになる面接を浮けさせられ
    勉強会なしで帰らされたことあるよ!

    面接した偉い人から「いつから来れるの?」って言われてさ、「そんなつもりありません」って言うと上司っぽい人頭の上に?いっぱいよねww

    そりゃそうよ生保レディになりたいって人の面接しに来たのに「なるつもりない」って言われたらww

    私も頭の中パニックですぐに担当生保レディに
    なんだったのあれ?とも聞けず
    帰ってしばらくしてから「なにあれ?」と

    その後、その担当生保レディ音信不通、LINEもSNSもブロック
    担当は変わりましたよろ!って後任から連絡

    その後、後任の人に
    そうやって私みたいに意見をガッ言えなさそうな人選んで騙して生保レディになる面接受けさせて
    自分達のノルマ点数稼ぎして担当ころころ変えてるの?って聞いたら平謝りされて
    スヌーピーグッズ置いて帰っていったよ

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/30(火) 10:19:39 

    >>18
    噂になるだろうし、どんどん周りから人が離れていきそうねその方

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/30(火) 10:20:01 

    やたら馴れ馴れしくて最初は低姿勢なのに慣れてくると高圧的な態度になって保険証券見せてとかって言ってくる。見せたら保険の粗探し。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/30(火) 10:21:44 

    >>79
    つよww 私もそんな風に逞しくなりたい。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/30(火) 10:22:51 

    >>69

    なんか、その人が主さんに声かけてきた理由がよくわかるよ。優しいというかお人好しそうだもん。

    主さんにとってもしばらく連絡取り合わなくても生活に支障がなかったくらいの相手なんだから、そこまで罪悪感に苛まれる必要はないんだよ〜。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/30(火) 10:24:14 

    >>52
    よこ
    これがまさに恐ろしいところというか
    契約ノルマと別に新たな働き手を取り入れる勧誘ノルマというのがあるんだよ。
    正社員て言ってるけどただの個人事業主だし
    営業車から粗品のタオルだのティッシュだの何から何まで全部自腹。
    そのへん全部黙って子育てママも働きやすいだのなんだの調子の良いこと言って誘い入れるけど
    大抵の場合、家族親戚友人知人のツテが切れたら給料はガクッと下がって辞めざるを得ないところに追い詰められる。
    むしろ辞めてくれて好都合、新たな人間が入ればまた本人と周辺の契約取れるというカスみたいな仕組みがずっと繰り返される。
    本当ろくでもない。絶対に関わらないと決めている

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/30(火) 10:27:54 

    >>58
    まさに!!これ言われた。
    寒気したよ
    やっぱり台本あるんだ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/30(火) 10:28:24 

    家にセールス来た時に、はっきり必要ない!って断ったら、
    あなた向いてると思うから一緒に働きましょう!って言われた時は不意打ち過ぎて吹き出してしまった。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/30(火) 10:31:35 

    >>1
    練習の成果を見に行ってあげてごはん奢って貰ってお金貸してって相談してみればいいじゃん(笑)

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/30(火) 10:32:33 

    今どき保険見直したり、契約したい人ってほけんの窓口とかマネードクター利用するんじゃない?
    生保レディの需要ってどのくらいあるのかな🤔?

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/30(火) 10:41:30 

    >>74
    私もヤクルトレディに勧誘された事あるけど、
    個人事業主なんですよね?と言ったら
    それ以来連絡来なくなった

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/30(火) 10:46:41 

    旦那が自衛官なんだけど生保レディには困ってるって言うから聞いたら

    あの人達って基地や駐屯地に自由に入れる証明書?みたいなのがあるのよ
    で、昼休みとかにアポ無し突撃してきて
    ○○さんいますか~!?って事務所に乗り込んでくるんだって
    アポ無しだから仕事で居なかったり、昼休み中だからいなかったり
    呼んだわけじゃないから、呼ばれた人は増やしたい保険が有るわけでもないから居留守するし
    来ても呼ぶなよって暗黙の了解有るし

    偉い上官の部屋にもお構い無しに勝手に入って行くし偉い人はお茶だそうとするから
    そんなことさせられないって部下が昼休み返上でお茶くみするよね

    本当にXでひろめて欲しい

    生保レディは迷惑だからアポ取ってから来て!!!無いなら来ないで!!

    生保レディが仕事の妨害しに来るから
    鐚一文残業代でないのにサービス残業してるよ!!!迷惑だよ!!




    +21

    -3

  • 96. 匿名 2024/07/30(火) 10:47:36 

    >>69
    その疑われただの悲しいだののセリフも台本からなのかな

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/30(火) 11:03:01 

    >>94
    ヤクルトも個人事業主なの?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/30(火) 11:04:21 

    >>69
    他にもたくさん断られてると思うから大丈夫

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/30(火) 11:09:41 

    >>2
    同じく。あまりに毎週しつこいんで履歴書の一部を見せながら「看護師です!!!」と言ってやったら黙ったわ。看護師だから普通のハロワ通いと全然違うっての。

    +9

    -6

  • 100. 匿名 2024/07/30(火) 11:10:55 

    >>2
    わかる!
    あそこでまともな人を探して声をかけているのだろうけど、実際は声をかけているようなまともな女性は殆どが失業保険のためにハロワ行ってるだけで、転職はまともなエージェントでもっと良い職種だからキャッチの効率悪いと思う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/30(火) 11:11:40 

    >>95
    うーん、気持ちは分かるけど我々は完全なる第三者。嘘か本当かも分からないことをなぜXで他人が広めなきゃならんの?あなたが責任を持って広めたらそれでいいのでは。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/30(火) 11:18:22 

    本当になんでこんな変な人ばっかりなん?
    生保

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/30(火) 11:19:59 

    5年やったけど本当にもうやりたくない…
    なかなか辞めさせてくれないから、急に来なくなる人も何人かいたよー
    最初に知り合いリストみたいなの書かされて、全員にアンケートのアポ取るよう言われた

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/30(火) 11:20:22 

    >>95
    病院勤務だけど似てる。
    昼休みに来て、話長い!自分は時間に融通きくのか知らないけどこっちは昼休みなんだけど!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/30(火) 11:22:55 

    >>103
    アンケートはなんか意図あるの?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/30(火) 11:31:18 

    >>99
    どういうこと?
    看護しに行ったの

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/30(火) 11:33:13 

    >>94
    あっ(面倒くさそうな人に声かけちゃった…)って思っただろうねw
    グッジョブ!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/30(火) 11:36:24 

    >>51
    生保レディ関係なくそのご友人の人間性が残念なだけ

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/30(火) 11:50:05 

    >>69
    あなただけじゃなくて多分何度も同じ様な勧誘の仕方して、怪しまれたり断られた経験が何度もあるだけだよ。その罪悪感も相手の思うつぼ。気にしないようにしなきゃだめだよ。
    あと次の勧誘はもっと巧妙になってくると思うから用心してね。もう2人では会わないで何人かで会った方がいいと思う。保険だけじゃなくてあなたの優しい性格につけこもうとする人とは、縁を切った方がいいよ。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/30(火) 11:59:22 

    >>1
    普段から付き合いのある友人が転職して聞いて欲しいっていうならまだしも、連絡とってなかった人から聞いて欲しいと言われても無理ってなる。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/30(火) 12:05:44 

    某生保、毎年内容確認するのやめてほしい。
    毎回、担当変わるし、毎回見直しませんか?って勧誘くる。
    入れ替わり激しい業界なのはわかるけど、せめて既存契約くらいは
    把握してほしいわ。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/30(火) 12:09:22 

    >>22
    保険の不倫女が殺された事件あったよね
    保険女危険

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/30(火) 12:10:25 

    >>69
    疑われた?悲しい
    ↑うわ、人のせいにしてめんどくさい奴だね
    それで優しい人がひっかからないか試しているんだよ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/30(火) 12:15:12 

    >>28
    母が仕事できない生保レディで、ボーナス手取り77円だった
    本人も笑ってた

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/30(火) 12:17:49 

    私の知ってる生保レディは
    年1の確認書の時だけやたら連絡取ってきて普段はなーんもなし
    広報誌もタオルもカレンダーもない
    何口か入ってるのにさ

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/30(火) 12:20:24 

    >>1
    勧誘だと思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/30(火) 12:27:50 

    大手生保の総合職だった私が通りますよ。
    一時期、生保レディーとも関わる仕事してたから、質問あればわかる範囲でお答えします。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/30(火) 12:50:33 

    >>117
    勉強の成果をみてほしい!で一回あったんだけど、2回目も頼まれた。これ、いつまで勉強期間あるの?

    あと、補償なくなる時期には、やめるってみんな書いてるけどいつまで補償はあるの?
    友人失う覚悟なのか、本当に保険をおすすめしてるのかなんなんでしょうか、、、
    職場がすごくいい人たちで、みたいな陶酔してるぽいのは洗脳?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/30(火) 12:57:45 

    >>118
    たまに凄い営業いるんだよね
    お客さんにもすかれる

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/30(火) 13:03:00 

    >>118
    勉強の成果をみてほしい!で一回あったんだけど、2回目も頼まれた。これ、いつまで勉強期間あるの?
    →何の勉強の成果でしょうか??新人生保レディーの提案のロープレに付き合ってほしい、的な感じですかね?

    あと、補償なくなる時期には、やめるってみんな書いてるけどいつまで補償はあるの?
    →会社によりますが、補償という概念はないです。ただ1年目などは基本は固定給となっている生保が増えたので、固定が減り始めたらやめる、という意味かも知れませんね。

    友人失う覚悟なのか、本当に保険をおすすめしてるのかなんなんでしょうか、、、
    →本当にお勧めしているケースもあります。実際大手生保は保険料は高いけど内容は良かったりします。
    ただ、月に1件は保険をいただかないといけない、という安価なルールがあると思うので、、、って感じですね。。

    職場がすごくいい人たちで、みたいな陶酔してるぽいのは洗脳?
    →それは人によると思います。めちゃくちゃ悪口言ってる生保レディーもいます笑
    もしかすると貴方を採用して一緒に働きたいと思っているのかも知れませんね。採用したい場合は会社の陰口を一切言わないかと思います

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/30(火) 13:04:09 

    私も同級生に久しぶりにランチ行こうって誘われてウキウキして行ったら保険の勧誘だったことある。私は私服でそれなりにおしゃれして行ったのに相手はスーツでその時点で察したwもちろもちろん丁重に断って縁も切りました。なぜならその子は以前にもア◯ウェイにもしくこく勧誘して来たからw

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/30(火) 13:06:48 

    昔の話だけど、結婚して旦那名義の保険に入ったから独身時代に入ってた積み立て型の保険を解約しようと保険会社に連絡した
    結婚を機に引っ越したから、引越し先の担当が自宅に来たんだけど、馴れ馴れしいおばちゃんで、結婚したらこんな保険がいいわよってパンフレットや見積書を出して勧誘してきた
    いやいや解約したいんですけどって言っても、保険は必要、積立型だから貯金と考えて、子供も生まれたらお金かかるわよ、などなど何度断っても勧誘してきて、最後には「私この話が来た時に保険に入ってもらえると思ってすごく喜んだのよ。なんで入ってくれないの?わざわざ来たのに損じゃない!」とイラついた口調で言われたので、「もう帰ってください、本社には再度連絡します、あなたの態度についても報告します」と言ったらしぶしぶ解約手続きし出した
    みんなこんな感じなの?それともこの人が特別しつこいだけかな?
    いまだに生保レディさん、苦手

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/30(火) 13:09:19 

    小売業で働いてるけどおばさ2人組に商品説明求められて説明したらありがとう、ついでにこれ書いてって言われてアンケートかかされた。店員だから断れないと思ってやってんのか知らんけど腹立つわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/30(火) 13:11:40 

    >>28
    祖母が中堅の生保で営業してたけど、月収1000万超えてた。2回建のマイホーム建てられた。
    才能ある人には最高の仕事だよね。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/30(火) 13:15:48 

    >>27
    この絵、リアルで凄いね。ねずみ講している人って見るからに不幸そうなのに目はギラギラしているよね。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/30(火) 13:16:49 

    >>44
    切っても良い仲だったのかもね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/30(火) 13:17:46 

    また職業叩きトピかいな

    +0

    -4

  • 128. 匿名 2024/07/30(火) 13:19:17 

    >>58
    この画像を貼った者です。

    断る方法としては、

    「過去、この手の勉強会に誘われて参加してしまったことがあって、その時に二度と参加しないと決めたから」と言えばいいと思います。(※嫌な思いをして大変だった、散々な思いをしたというニュアンスを文面に出す)

    「忙しいから」「その日は都合が悪いから」などと曖昧に断るのはやめたほうがいい。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/30(火) 13:28:37 

    >>105

    生年月日書くからそこから保険の設計書作って後日持っていく。
    どんな保険入ってるか記入するところもあるから、比べてうちの方が良いですよーって勧誘する
    今考えると恐ろしいな笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/30(火) 13:36:05 

    去年出産したけど、子供連れて支援センターや小児科行くと近くでフ○ク生命の人に声かけられる
    赤ちゃんクラブみたいなのと、仕事するなら生保レディいいですよって勧誘された
    無視したり逃げているけど頻繁に現れるから迷惑

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/30(火) 13:41:35 

    >>69
    ズルいやつってそうやって罪悪感を持たせるような言い方するよね。最低だよ。
    そういう人は断られることにもう慣れっこですよ。
    昔の友情とかお友達との楽しい思い出なんかどうでもいいんですよ。自分のことしか考えてない。
    自分のノルマ達成やお金のことで頭は一杯なんです。
    お友達のことだって金ずるとしか思ってないの。
    キレイごとの通じない世界で生きてる人なんです。今は。残念だけどね。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/30(火) 13:49:08 

    >>45
    宗教勧めてくる人も切ってもいい相手選んでるのかな?
    自分は良いと信じて始めたものなのに、どうでもいい相手選ぶって変だね

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/07/30(火) 13:50:55 

    >>126
    今も仲良しだよ。
    親に反対されてアムウェイ辞めたみたい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/30(火) 14:57:19 

    >>132
    嫌われたら困る相手には勧誘しないよ
    子供の担任や主治医には勧誘しないでしょ
    宗教の勧誘は嫌われるというのは本人達もわかってるからね
    自分に損になることはしない>良い宗教だから勧める

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2024/07/30(火) 15:23:02 

    >>134
    相手の方が立場が上な奴には勧誘しねえよ
    嫌われたら困る相手には勧誘しないとかもっともらしい理由つけてさ
    あんた勧誘する側の人間だな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/30(火) 15:41:01 

    仕事でお家訪問してるのに、その私に生保の勧誘してくるのやめてほしい…
    仕事だから一応話は聞いてるけど、話を聞いてくれるのを良いことに、あれやこれやと言ってきて、誕生日聞かれて、保険の書類作ったの渡されて…
    本当勘弁してほしい
    でも仕事上無碍に出来ないからどうすればいいか分からない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/30(火) 15:53:24 

    中卒って事を隠して働いている友人がいるから会社に連絡しようと思ってる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/30(火) 16:35:27 

    カフェでコーヒーを飲んでいたら、隣のテーブルで勧誘してる人がいて気分が悪くなったよ。保険会社の人2人で若い女性にさ…

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/30(火) 16:55:11 

    >>1
    だいたい枕とは聞いた

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/30(火) 18:36:58 

    >>134
    切っていい相手というより
    否定しない話聞いてくれそうな害のない人を選ぶよね
    気強くて直ぐ言いふらしそうな人は(切ってよくても)避けるしやめるよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/30(火) 19:16:25 

    >>7
    ビル管理会社かオーナー会社に文句言えば、生保会社出禁にしてくれるかな。
    ポケモントレーナーみたいにずらっと並んでて、歯磨きしたり外に行きたいのに通りづらい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/30(火) 19:34:51 

    >>69
    「ごめんね〜!以前久しぶりの友人から連絡あって食事に誘われたと思ったら勧誘で、
    話も長いしマニュアルがあるのかしらないけどいらないって言ってるのに本当しつこくてさ!!勧誘じゃないとか言ってた癖に勧誘だったからうんざりしててさ〜意地でも入りたくないよね〜?」
    とかグチグチネチネチ言ってみたらどうかな?面倒くさい子って認識すると避けてくイメージ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/30(火) 19:39:03 

    >>1
    複雑だよねー
    LINE、ブロックしたよ。切なかったけど。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/30(火) 20:22:55 

    なんかここの書き込み見てたら偏見と見下し系の書き込みばかりで実態とかけ離れてるね。
    会社や人によって様々だけど、私が働いているところはコンプライアンス意識がとても高くヘタに身内の勧誘なんて出来ません。成績目的の身内契約を良しとしていないから。
    あと、職員の事も成績とったら辞めてくれたら万歳なんて風潮は一切ない。
    長く働ける職員となるよう育成を大事にしてる。
    少なくとも私は働いて後悔した事は一度もないし、他業種でいまさら働きたいと思わない。
    職員も会社もウィンウィンな給料制度だとも思う。
    おそらく働いた会社が良かったんだと思う。

    +1

    -11

  • 145. 匿名 2024/07/30(火) 20:32:54 

    >>136
    病気で入れないって言う

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/30(火) 21:45:21 

    面白いからやる。最近、保険の見直しで色んな保険屋と話すけどファイナンシャルプランナーの人の話がダントツ面白かった。やっぱ知識と話術は賢さを物語る。ある知人は結果出せなくて退職したんだけどその人に勧誘された時はこれじゃ契約とれないわって思ったもん。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/30(火) 21:48:39 

    >>91
    それ、強ち嘘八百でも無いかも
    そういう性格の人が生き残れるから

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/30(火) 22:15:55 

    >>15
    これね。ほんと鬱陶しいよね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/30(火) 23:04:23 

    まず初めに、家族や友人から勧めましょう!が基本の業界。練習にもなって、実績にもなって…だからね。
    保険に限らず、いい商品なんだから、大事な家族や友人に勧めて当然と教育を受けるし、まぁわからなくも無いけど、必要性感じない時は迷惑だと思っちゃうよね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/30(火) 23:14:36 

    >>111
    同じく。
    見直しの時に、金額を安くしたいと言っても無理で、いったん解約しないといけないと言われた。
    そしたら保証期間が〜とか、継続?が使えないから初めから高い金額になるので〜とか。
    何のための見直しなの??

    会社に電話して、特約を一つ減らすことは出来たけど。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/31(水) 00:56:28 

    >>95
    私も似たような話知ってるよ
    生保会社が自衛官の天下り先になってるから無下にできないなんて話を聞いたことがある
    知り合いの自衛官が保険の解約の電話したのに引き落とされたままだったとも聞いた
    気をつけて

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/31(水) 01:49:00 

    母が日本の会社の生保レデイしてた。
    その姿を見て私は絶対に生保レデイにはなるまいと思ってた!
    ノルマあるしタオルや飴などのノベルティは自分持ち、命が削られるような仕事だよ。
    成績悪いと賞与は2万とかだった。
    支部長になれれば給料は1,000万とか多くの退職金とかもらえるかも。
    同僚オバチャンたちも個性派のツワモノぞろいだったな〜
    すごい女の世界っぽかった。
    あんなオバチャンズを引っ張る唯一の男性所長スゴイね!

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/07/31(水) 05:44:46 

    >>1
    ブロックしな!!!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/31(水) 06:57:19 

    友達が生保レディでLINEでの勧誘がちょこちょこある。自分で選んだ保険会社に加入してるから入る意思はないと断っても何度も連絡がくる。
    ちょっと前はAIでがる子の保険状況がすぐ確認できるからやらない?と言われた。
    個人情報を渡すことはできない、と伝えてから連絡ないよ。
    保険がなきゃ楽しく過ごせてたのに、今や連絡がある度にまた保険かよとうんざりしてたから、ちょうど良かったわ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/31(水) 07:58:00 

    私の叔母も離婚してから生保やって、定年後もまだ仕事行ってる。
    離婚理由が旦那の借金だったけど、子供2人育ててマンションも買ってたからすごいなって思ってた。

    でももちろん名前は貸してる。
    お金は払ってくれてるからラッキーなのかな?

    私には県民共済でも入ってたらいいよとすすめてくる。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/31(水) 08:02:37 

    >>141
    立ちんぼだね笑

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/31(水) 08:14:17 

    浅い知り合いに誘われて
    練習で話聞いてって言われて
    ランチ奢ってもらって、
    契約書書いて、空っぽの引き落とし口座書いて、
    初回から引き落としなしで
    強制的に解約になったから、
    その人のペナルティーになったと思う。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/01(木) 12:49:45 

    >>152
    そう、男性所長が気のいい人だったりするとターゲットになる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/01(木) 12:51:22 

    >>155
    代わりに生保レディが保険料払うって、
    本当は社内規定とかに引っかかる筈なんだけど、きっとやってる人多いだろうね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/02(金) 21:55:12 

    >>69
    ちゃんと断れて偉い
    自分の身を守るのが一番よ
    一回良い顔したら終わり

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード