- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:10
栃木県の佐野で午後2時に41.0℃を観測し、全国を通じて今年の最高気温を更新しました。+192
-7
-
2. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:40
溶けるね+365
-6
-
3. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:48
おめでとう🎉+16
-53
-
4. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:51
まあ、そうだろうよ+30
-4
-
5. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:53
10年後は何度になってるの?恐怖。+468
-3
-
6. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:55
もー無理!マジで無理!+330
-0
-
7. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:01
もう暑い通り越して、痛いよね+418
-2
-
8. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:03
溶けたわ+28
-4
-
9. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:09
熊谷市館林市…いつものメンツ+244
-2
-
10. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:10
死ぬやん…+124
-3
-
11. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:11
ヤバいな+22
-0
-
12. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:18
まだ7月だよ
8月どうなっちゃうの+369
-3
-
13. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:26
クーラーがぬるい〜クーラーがぬるい〜+212
-5
-
14. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:29
>>1
去年が過去一番地球が暑い年だったけど今年もそれを更新しそう。+244
-1
-
15. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:33
実際はそれ以上の気温のとこありそうだね+194
-2
-
16. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:37
まじで何度まで出勤しなきゃいけないんだろ辛い+205
-1
-
17. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:45
太陽光線で腕がピリピリする+120
-0
-
18. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:45
+96
-0
-
19. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:59
>>12
全国的に41度がデフォ+128
-1
-
20. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:01
熊谷
「クソッ!!」+113
-4
-
21. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:02
わぁあったか〜い
ぬっくぬくぅ+9
-7
-
22. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:06
エアコンつけないで生活してたら不思議と慣れた。
家は33度までしか上がらないけど+4
-54
-
23. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:08
あと10年したら夏の平均温度40度当たり前になり今で言う35度以上の猛暑日が50度になってるかも。+168
-1
-
24. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:19
子供夏休みだけど、暑過ぎてご飯作り気力もない
Uber、ネットスーパーしまくり+196
-7
-
25. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:29
八王子です。
ベランダに温度計を置いたら44℃でした。
+189
-2
-
26. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:30
>>18
他の5地点はどこだい。+14
-1
-
27. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:31
暑い 車に乗ったら汗がふきだすよ+116
-2
-
28. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:32
もう笑っちゃうんすけど
42もすぐそこか?45いっちまう?+113
-1
-
29. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:35
>>22
熱中症になるよ+70
-1
-
30. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:38
今日は過去の記録を塗り替えるかと思ったけど、0.1度及ばなかったのか…
にしても暑い。ほんと死にそう+16
-0
-
31. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:44
>>20
あついぞっ!くまがや!+28
-1
-
32. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:45
+217
-2
-
33. 匿名 2024/07/29(月) 16:08:45
>>12
それもそうだし、このまま12月まで上がり続けたら60度とかになりそう((( ;゚Д゚)))+1
-37
-
34. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:02
消防署近くに住んでるけど朝からひっきりなしに救急車が出ていってて救急隊の負担が心配になる+212
-6
-
35. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:04
佐野ラーメン食べたい!!+38
-11
-
36. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:25
午前は用事があったから行けなくて、午後病院に行って持病の薬貰いに行こうと思ってたけど既にバテてる…病院行くのも躊躇する+128
-1
-
37. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:32
さのまる君可愛い+79
-3
-
38. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:33
>>9
最近あんまり暑さを全面に押し出さなくなったよね。
暑すぎて笑えないからかな?+142
-0
-
39. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:39
佐野ラーメン食べたい+16
-6
-
40. 匿名 2024/07/29(月) 16:09:41
風呂の温度
+53
-1
-
41. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:02
栃木じゃないけどさっき、家の駐車場で気温測ったら42.9℃だった
多分、体感はもっといくよね…+157
-1
-
42. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:09
佐野市の住民だけど、今イオンにいるわ
子供らは隣の映画館
暑すぎて元気な男の子2人と過ごすのキッツイ+86
-4
-
43. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:16
>>1
さのまるが可愛いんだよな+226
-8
-
44. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:22
栃木行ってみたいな 夏以外+33
-0
-
45. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:24
気温上昇もそうだけど、最近は地元(生まれてからずっと住んでる)で見たことのない雲を見かける事がある。
気候が変わってきてるんだと実感する。+64
-0
-
46. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:32
今子供がヨーロッパにホームステイで行ってるけど昼は18度夜は10度とかみたいで羨ましい+144
-9
-
47. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:44
冷房が全然効かない
カーテンが数センチでも開いてたら、そっから熱が入ってきて部屋の温度を上げてく
なんかもう窓のない部屋に住みたい+120
-1
-
48. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:49
>>2
本当に最近の暑さはその表現がしっくりくる
昨日も外出したら顔も身体も汗まみれでドロドロになった+52
-0
-
49. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:56
>>9
熊谷や館林佐野の辺りは
ヒートアイランド現象の風とフェーン現象の風がぶつかる地域だから暑いんだよ+128
-2
-
50. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:56
>>5
私がお婆さんになるころには、気温もものすごく高くなってしまっているのに、電気代も高くなって、お金もなくなって、路頭に迷うんだろうな。
幸せなうちに人生終えたい。+387
-6
-
51. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:05
そろそろ買い物行くかと思ったけど灼熱過ぎて諦めた+47
-2
-
52. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:11
>>1
ズル熊が対抗してきそう+3
-13
-
53. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:17
埼玉だけど暑いのもだし、変に風吹いてて熱風地獄😓+66
-1
-
54. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:18
さっきまで佐野のアウトレットに車停めてたけどエンジン掛けたら車内の温度計49度になってた。外も暑いけど車の中やばい。恐怖。+106
-1
-
55. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:19
体温37.5超えたら出勤しちゃダメなのに
気温は40°超えても出勤て、なんでだよ!+216
-2
-
56. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:34
こんな暑いのに風邪ひいて死にそう
暑いのか寒いのか分からん+22
-1
-
57. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:58
>>46
いいですね
どこの国(都市)ですか?+12
-1
-
58. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:02
近所の動物園の動物たちがぐったりしてて可哀想+66
-1
-
59. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:29
>>55
ほんと、おかしいよねw+77
-0
-
60. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:35
不要不急の外出を控えてってもっと企業に強く言ってくれ!私だって家から出たくない!+153
-1
-
61. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:44
これがあと一ヶ月続く+5
-4
-
62. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:57
布団を黒いゴミ袋に入れてベランダや車の中に放置するだけでダニが死滅してくれるのでそれだけはありがたい+86
-0
-
63. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:04
>>38
熊谷はもう何年も前から暑さ対策日本一を目指す方に移行したよ!+75
-1
-
64. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:18
こんな日はラーメン食べれないかも+2
-2
-
65. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:25
>>9
それでも平均気温で一番暑いのは大阪の枚方(ひらかた)なんだよね。
関東は夜が関西と比べると本当に涼しくてビックリした。+66
-3
-
66. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:27
>>50
きっと水道代も+58
-1
-
67. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:29
>>23
北海道、東北も30度超えが当たり前になってたりしてね+6
-3
-
68. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:32
>>14
去年は二千年に一度の暑さだよ+16
-0
-
69. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:37
41℃の中外で仕事してる人いるよね…
つらすぎるでしょ+134
-0
-
70. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:09
野菜また高くなるんじゃと心配+27
-0
-
71. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:11
アスファルト歩いてたら靴底のゴムがベトベトした
ゴム底、溶けるから注意!+104
-0
-
72. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:19
>>61
1カ月どころか…10月まで高温注意報でてた気がする+8
-2
-
73. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:23
タンパク質の凝固開始温度まであと少しだね+6
-0
-
74. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:42
マジでなんなの!!この暑さ!!
身体が常に熱い!!
クーラーつけてても、身体が熱い!!+88
-0
-
75. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:43
もう日本怖い。電気代安くしてくんないと死んじゃうよ+93
-0
-
76. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:46
このままいくと
秋物の服って要らないかも
11月まであっつ〜!!からの急にさむっ!!+129
-1
-
77. 匿名 2024/07/29(月) 16:14:46
>>5
50度とかなってそう。
それくらいになると従来型のエアコンも使えなくなるから、規制されそうで怖い。+203
-0
-
78. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:31
さっき全裸の奴いた。
モノは臭そうだった+0
-6
-
79. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:33
南向きの家じゃなくて、北とか東側を向いている家にした方がいいのではないだろうか+28
-1
-
80. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:41
うちの風呂より暑い…無理だわ。+14
-0
-
81. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:52
>>9
ズルバヤシか+8
-7
-
82. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:55
>>52
熊谷はアメダスじゃないからズルできなくない?
地方気象台のきちんと決められた観測場所で計測してるのにズルなんてできるん?
アメダスだとズルは有名だよね
+9
-2
-
83. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:56
>>45
黒潮大蛇行
偏西風蛇行などなど
ポールシフトの最中かな
+0
-0
-
84. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:01
>>22
私も家でエアコン全く付けない
来客ある時だけであとは全く使わない
去年連日40℃超えてニュースになってた地域だけど案外平気+3
-44
-
85. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:15
地球は氷河期に向かってるって昔言われてなかった?+20
-1
-
86. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:18
>>12
バターになるかも+5
-1
-
87. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:19
>>46
素敵。その国の人が日本来たら死んじゃうね+58
-1
-
88. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:26
>>78
全裸の方が日光当たって暑そうだわ+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:34
>>14
地球が過去一番暑かったのは、出来上がり直後の溶岩ドロドロの頃だろうけど、今の生態系になってからは一番暑かったんだよね。+17
-0
-
90. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:47
ショッピングセンターに行くと、夏物は残り物をワゴンセール、秋物売り出し中という状況で困る
+22
-0
-
91. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:49
>>28
45越えたら一気にくるよ
+24
-0
-
92. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:50
10月くらいまで半袖エアコン生活だよね…+44
-0
-
93. 匿名 2024/07/29(月) 16:16:58
>>27
暑すぎて路駐してある車とか故障しないもんなのかね+23
-0
-
94. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:25
>>84
おいくつですか?
祖母が同じようなことを言うのですが、体感はどうあれ人はたんぱく質なのでもうちょっと冷やさないと危険だと思うのですが…+46
-0
-
95. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:27
こんなに暑くてクーラーガンガン効かせてるのに
今年は電力ひっ迫警報ないのなぁぜなぁぜ?+46
-6
-
96. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:38
>>56
お大事にね+10
-1
-
97. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:46
>>5
何か未来のシュミレーション天気予報バージョンで
40℃で過ごしやすいと報道されるとやってたの見たことある。
今確かに30℃で、そんな暑くないやん、と思うが昔は30℃はちょっとした騒ぎになっていた気がするし。+209
-1
-
98. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:51
>>1
年々、上がってそのうち
50度いくのでは?
まさかーとは言えない気がするのが怖い
+35
-1
-
99. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:54
>>76
去年の熊谷は
夏暑いねーからの10月11月もまだ暑いねーで、年末年始もそこまで寒くないねーで、冬が終わった
+47
-0
-
100. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:08
なんかベタつく暑さだからさらにイライラするんだよね。
カラッとした暑さならまだマシ。+63
-0
-
101. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:16
>>22
私も33度くらいまでなら扇風機だけでしのげる
35度超えると途端にダメになってエアコンつけっぱなしになっちゃう+5
-14
-
102. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:27
>>84
地域っていっても広くとっていたら家の気温と全く違ったりしない?
室内は何度なの?+1
-0
-
103. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:32
>>1
本気で命の危険を感じる。
幼い子どもいるから、車は特に気をつけてる。
万が一にでも閉じ込められたら30分も持たないかもって思う。+52
-2
-
104. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:41
>>52
てか、ズルとか言うけど普通に一般の人が生活してるところってあんなに芝生に覆われてないし。
そもそも測定する場所が百葉箱の日影の中っておかしいと思う。+76
-0
-
105. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:56
こんなに暑いのにしっかり冬の寒さも来るんだよね
短くはなってるけど+9
-1
-
106. 匿名 2024/07/29(月) 16:18:58
>>94
34歳だよ
流石に同居人はいない+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:01
リフレッシュ休暇取って遠出したらコロナにかかった。夫は熱中症で倒れた。24時間クーラーつけて寝ている。
+25
-2
-
108. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:09
>>64
冷房ガンガンな場所で食べたいw+12
-0
-
109. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:10
高校野球予選やってたんだけど
もはや虐待じゃないの?と心配になる
+62
-1
-
110. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:23
なんか恐怖を感じる暑さだよね…+61
-0
-
111. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:26
>>22
死ぬるど+1
-2
-
112. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:41
たまたま読んだ2007年の個人ブログに32℃は日本では珍しいと書いてあって今では当たり前だぜってなった+51
-1
-
113. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:44
>>76
いらないと思う。最近は秋って2週間くらいしかない気がする…+52
-0
-
114. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:44
>>2+1
-1
-
115. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:50
猛暑超えて熱波やん+14
-0
-
116. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:19
>>22
33度ならギリギリ扇風機で行ける気がする
感覚おかしくなったかな…+16
-7
-
117. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:21
>>96
ありがとう+8
-0
-
118. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:22
佐野市民です。喜んでいいかわからないけど全国一位👑今日は涼しい部屋で佐野ラーメン食べるよ〜🍜+57
-3
-
119. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:30
>>25
客先打合せの帰りに、かるく調子悪くなりどこもよらず帰ってきた。
室内は35度になってた。
エアコン、パワー運転中で電気代怖いけど、だいぶ体調回復してきた。
帰り道のお花屋さんに、ひなたのお花の横に温度計おいてあって見てみたら44度だったw
練馬です。+82
-0
-
120. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:45
死ぬほど暑い。
埼玉県民だけど、毎年夏がしんどすぎる。+46
-0
-
121. 匿名 2024/07/29(月) 16:20:50
>>114
横
ねぇこういう画像持ってたの?探してきたの?笑+2
-0
-
122. 匿名 2024/07/29(月) 16:21:17
>>118
いいなー!
佐野ラーメン大好き+18
-1
-
123. 匿名 2024/07/29(月) 16:21:24
こんなに暑いの2020くらいから?+3
-0
-
124. 匿名 2024/07/29(月) 16:21:27
>>50
路頭に迷うババアは意外といない。ジジイよりババアは助けて貰える気がする。🤺+0
-16
-
125. 匿名 2024/07/29(月) 16:21:31
来月下手したら45度位なりそう+2
-2
-
126. 匿名 2024/07/29(月) 16:21:42
佐野のいおんのほうがあついの?それとも山奥のさの?
+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:01
実際はもっとあるだろうね。
+3
-1
-
128. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:04
>>124
ババアが身なり汚くなってジジイに見えている説はないのかな+23
-0
-
129. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:11
夏好きだったのになぁ+9
-0
-
130. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:24
近くにすんでます
ほんっとに危険な暑さ
皆様 無理をなさらずおきをつけてください+25
-0
-
131. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:47
でもみんな田舎は嫌なんでしょ?
山だと涼しいけど+6
-0
-
132. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:48
>>57
イギリスの北の方です+18
-1
-
133. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:02
飲食の商売してるけど暑すぎて人通りが全くない。みんな必要最低限の外出しかしないよね。もう潰れると思う…+52
-1
-
134. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:12
毎年暑いねって言ってるけど、今年の暑さはヤバい…+13
-1
-
135. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:19
>>104
多分気象台で観測してる地域ってアメダス地域より何℃か低く出てるよね
アメダスだと市街地にあって周りコンクリの車の排気ガス当たるような場所とかにもあったりするし+20
-1
-
136. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:32
>>5
50度に近づいていく?+23
-0
-
137. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:42
>>118
佐野ラーメン大好きです!
佐野餃子の巨大さに仰天しました!
また佐野に行きたいです。(夏以外で笑)+48
-1
-
138. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:46
>>9
隣の深谷だけど怖くて日が出てる間は外出られない+30
-1
-
139. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:50
窓開けても熱風が入ってくる。
どこの国?て感じだわ…
2年前、夏休みに入ってすぐ朝がすごい涼しい日が1日あって家事後回しで動物園行ったなぁ。
昔は朝はそんな感じだったよね
涼しいうちに宿題をと言われてたもんね+53
-1
-
140. 匿名 2024/07/29(月) 16:23:53
買い物で外出るとぶっ倒れそうになる+33
-0
-
141. 匿名 2024/07/29(月) 16:25:04
>>135
そっちの方が生活には即してるよね〜って思うわ。
みんなが生活してる場所より低い気温が発表されると、危機感なくなるからそう言う場所で測定してほしいよ。+23
-0
-
142. 匿名 2024/07/29(月) 16:25:16
世界一暑い国何だろうか、湿度と合わせて。+5
-0
-
143. 匿名 2024/07/29(月) 16:25:28
子供が庭の水槽で飼ってた川魚やエビ達が全滅した。
水温上がりすぎたんだろね、ごめんなさいm(._.)m+60
-1
-
144. 匿名 2024/07/29(月) 16:25:39
>>120
これ見ると「熊谷まだまだ涼しいな」って思っちゃうw
でもこの間前橋行った時は熊谷より高い気温だけど日差しが熊谷よりまろやかだったんだよね
熊谷の日差しは痛い+20
-0
-
145. 匿名 2024/07/29(月) 16:25:48
先週だったと思うけど家庭エアコンて43度までしか対応してないと見たんだが…
+19
-0
-
146. 匿名 2024/07/29(月) 16:26:12
>>118
ラーメンって熱い食べ物なのに夏食べると美味しいよね+14
-1
-
147. 匿名 2024/07/29(月) 16:26:16
>>118
佐野ラーメンの麺が本当に好き
寒い時期に遊びに行くね~+22
-1
-
148. 匿名 2024/07/29(月) 16:26:56
>>2
湯船だったらちょうどいいお湯加減の湯船だね+5
-1
-
149. 匿名 2024/07/29(月) 16:27:11
>>1
私の住ん出る街も予想は41度とかなってる。
記録はいらないので、30度くらいになってください。+5
-0
-
150. 匿名 2024/07/29(月) 16:27:46
暑さのピークって8月中旬?+0
-2
-
151. 匿名 2024/07/29(月) 16:28:55
>>33
笑点か+12
-0
-
152. 匿名 2024/07/29(月) 16:29:02
>>84
自律神経おかしくなってるよそれ。+39
-0
-
153. 匿名 2024/07/29(月) 16:29:05
>>44
冬も意外と寒いよ
北関東の冬は結構シャレになんない+40
-0
-
154. 匿名 2024/07/29(月) 16:29:39
暑すぎてもはや目を開けてるのも怠い+6
-0
-
155. 匿名 2024/07/29(月) 16:30:24
午前中整形外科に行ってきたけど
どこもかしこもクーラーガンガンで
いつもは寒く感じるうちの部屋が暑く感じた
冷やしすぎは体にほんと良くないね+11
-12
-
156. 匿名 2024/07/29(月) 16:31:05
何やってんだ!!!熊谷!!+3
-0
-
157. 匿名 2024/07/29(月) 16:31:08
>>18
過去最高気温は何度なのだろう?+2
-0
-
158. 匿名 2024/07/29(月) 16:32:13
2000年頃は最高気温は28°cぐらいだった
20年で10度も上がってる。
あと10年後50°cは軽く超えてるね+6
-2
-
159. 匿名 2024/07/29(月) 16:32:31
犬がずっと「さんぽいこーよー」って私を引っ掻いてくるんだけど「可愛い肉球がステーキになっちゃうから行けないんだよ」って言っても諦めない…
真夏の熊谷でこの時間散歩なんてできないんだよー😭+68
-1
-
160. 匿名 2024/07/29(月) 16:32:48
>>152
確かに前職のストレスで自律神経の異常で常時呼吸が上手くできなくなって通院してる+9
-0
-
161. 匿名 2024/07/29(月) 16:33:04
千葉県の勝浦に引っ越そう+5
-1
-
162. 匿名 2024/07/29(月) 16:33:06
>>145
マジで?!直射日光当たってたらアウトじゃない?🫠+4
-0
-
163. 匿名 2024/07/29(月) 16:33:10
>>159
わんこ可愛いなぁ+28
-0
-
164. 匿名 2024/07/29(月) 16:33:28
>>140
このあと夕方に買い出しに行くか、それか家にあるもので何か作るか迷ってるわ+8
-0
-
165. 匿名 2024/07/29(月) 16:34:01
+6
-0
-
166. 匿名 2024/07/29(月) 16:34:32
体 冷やしすぎると後からドーンとくるんだよね
なるべく 湯船で温まったり
あったかいものを食べるようにしてる
まだ7月だよ。8月乗り切れんのかな+28
-2
-
167. 匿名 2024/07/29(月) 16:34:42
>>158
このトピの主さん?さあ日本全国36°c超えの週末がやってきたよ! 出かける? それとも?girlschannel.netさあ日本全国36°c超えの週末がやってきたよ! 出かける? それとも?イベントや夏祭り 花火大会など、目白押しの週末がやってきました! ただ全国各地最高気温は36°c超えの予想… あなたは何をしますか? 主は暑さが超苦手なため、読書と ガルちゃん三昧の予定です。
+1
-0
-
168. 匿名 2024/07/29(月) 16:34:59
>>44
佐野じゃなく那須あたりなら夏そこまで暑くないよ+22
-1
-
169. 匿名 2024/07/29(月) 16:35:21
>>164
夜に行くとかUberとかの選択もあるよ!
うちだったらすき家とか手軽に持ち帰り出来るとこに7時以降に行く+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/29(月) 16:35:32
>>6
外仕事ですか?+1
-0
-
171. 匿名 2024/07/29(月) 16:36:33
>>165
うわー涼しそう+1
-0
-
172. 匿名 2024/07/29(月) 16:36:41
>>163
ありがとう!
今は虎視眈々と狙って私にピッタリくっついて寝てます
暑い!+10
-1
-
173. 匿名 2024/07/29(月) 16:37:30
>>171
見るとこ多分違うw
群馬見てあげて+26
-0
-
174. 匿名 2024/07/29(月) 16:37:43
>>167
違うよ。音声で入れてるから
℃のcが小さいからそう思われたかな?+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/29(月) 16:39:33
>>174
違ったか、失礼しました🙇♀️+0
-0
-
176. 匿名 2024/07/29(月) 16:39:36
地球壊れた?+4
-0
-
177. 匿名 2024/07/29(月) 16:40:00
>>123
2018年が今年みたいな感じだった+9
-0
-
178. 匿名 2024/07/29(月) 16:43:49
>>141
ちょうど佐野がそういう場所みたい
すぐ脇に道路があるアメダスだから気温も上がりやすかったのかもね
昨日の時点で佐野は暑くなるなんて言ってなかったから市民も驚いたろうな+4
-2
-
179. 匿名 2024/07/29(月) 16:44:03
>>156
熊谷と岐阜多治見と名古屋と三重県桑名がいない?このあたりがよく40近くになってるの見る気がする+6
-1
-
180. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:05
今日はまだクーラーつけてない
奈良
ずっと我慢してる
どけちな元彼と同棲してたからクーラーつけないのが慣れてしまった+1
-17
-
181. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:20
>>5+33
-1
-
182. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:21
>>135
都内とか建物密集してるところの日向で、室外機めっちゃあるところとか、気象庁発表が35℃でも軽く400℃は超えてる。数年前から外作業の人が言ってる。+9
-0
-
183. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:30
>>2
溶けそうよ+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:44
>>175
いえいえ。クセがあるよね。
トピ採用されたいわ+0
-0
-
185. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:47
>>124
何でババアって生活保護通りやすいんだろうね+2
-2
-
186. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:49
>>26+19
-1
-
187. 匿名 2024/07/29(月) 16:47:00
>>182
400!?はともかく、絶対コンクリート、アスファルトの影響やばいよね。
木陰はこんなに涼しいしさ。+33
-0
-
188. 匿名 2024/07/29(月) 16:47:05
>>5
気温は世界的に思うと仕方ないかな
それより着る物の当たり前な習慣が気になる
真夏は男子はパン一、女子はタンクトップと短パンでOKみたいな風習になれば乗り切れるかもしれないと勝手に想像してる+6
-10
-
189. 匿名 2024/07/29(月) 16:47:26
>>155
> 冷やしすぎは体にほんと良くないね
何か症状がでたのならいざ知らず…これだからおばあさんは+3
-10
-
190. 匿名 2024/07/29(月) 16:47:42
>>159
靴履かせても歩きづらそうだもんね。
夜まで待つしかないのかな。+17
-1
-
191. 匿名 2024/07/29(月) 16:47:47
やばーー
神奈川も今日は暑かったけど、湿気がなかったからそれほど汗はかかなかったな。
2〜3日前は湿気で体中ベトベトだった(笑)+5
-1
-
192. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:20
>>7
皮膚がチリチリ痛くて帯状疱疹かと思ったらただの日焼けだった😞+30
-0
-
193. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:46
>>187
やだ。40℃ですw
アスファルト、まじ暑いよね。+16
-0
-
194. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:51
私がおばあちゃんになるころは海水も川も見ずなくなって地割れしてそう+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:55
41℃は厳しすぎる
おかしくなりそうな暑さだね+7
-0
-
196. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:58
>>186
40だらけで怖い…+18
-0
-
197. 匿名 2024/07/29(月) 16:48:58
>>120
大阪が涼しく見える+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/29(月) 16:49:17
自転車のサドル、やばいよねww
あの熱で尻から熱中症になりそうだわ。+9
-0
-
199. 匿名 2024/07/29(月) 16:49:32
>>184
トピなかなか採用されないよねぇ(´・ω・`)
お互いトピ採用されますように
優しい対応感謝です
熱中症に気をつけて夏を乗り切りましょう、ありがとう!+4
-0
-
200. 匿名 2024/07/29(月) 16:49:36
これからも、まだまだ気温上がる可能性もあるだろうから、怖すぎる+6
-0
-
201. 匿名 2024/07/29(月) 16:50:14
佐野の方、がるにいるのかな?大丈夫かな+13
-0
-
202. 匿名 2024/07/29(月) 16:50:34
佐野勤務です
午前9時ごろ10分外に居ただけで具合悪くなった+23
-0
-
203. 匿名 2024/07/29(月) 16:50:48
日が落ちる前に犬の散歩するな
アスファルト自分で触ってみろ+40
-0
-
204. 匿名 2024/07/29(月) 16:50:52
>>193
本当ね〜。
祖父母の家とか行くと、確かに暑いんだけど日本家屋だし田舎だから、朝夕はマシなんだよね。
ほんと、見かけ上の気温より絶対暑いよね!+5
-0
-
205. 匿名 2024/07/29(月) 16:51:01
>>2
雪解けは気持ち良いのにね…。+5
-0
-
206. 匿名 2024/07/29(月) 16:51:32
40℃行くと息が吸いづらくなるのは気のせいかしら?+31
-0
-
207. 匿名 2024/07/29(月) 16:51:41
>>200
まだまだ序の口だったりするのかしら…
怖いなぁ+2
-0
-
208. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:05
>>16
今日はいつもより混んでた気がする
本当にみんな会社行かなきゃ出来ない仕事なの??って思う
+49
-0
-
209. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:10
頭がモワッとしてて、外いると変になりそう+5
-0
-
210. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:13
>>9
最近、寄居や鳩山も仲間入りよ♪+26
-0
-
211. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:29
コメンテーターが笑顔で暑くなりそうですとか言うレベルじゃない。
もっと真剣に切実に危ないとか言えよとイラつく。+37
-0
-
212. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:38
この夏を耐え過ごして行けるだろうか、、、+9
-0
-
213. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:47
>>157
熊谷で2018年、浜松で今年、41.1℃だってさ~
熊谷だけ暑いイメージあったのに、今年は全国どうなってしまうやら+18
-0
-
214. 匿名 2024/07/29(月) 16:52:58
>>157
ググってみましたが、想像の斜め上でした↓
尋常ではない時の46.3℃を正式な観測記録とするには無理がありますが、暑さの日本記録は関東大震災時の46.3℃で、それを火の海の中で命をかけて測っていた人がいたことは紛れもない事実なのです。三浦榮五郎らが「永遠に之れを残す得たる」として観測した値を、我々は忘れてはいけないと思います。
参考
関東大震災調査報告(気象篇) 藤原咲平著 大正13年
中央氣象臺月報 : 全國氣象表. 大正12年9月
気象百年史(資料編)+19
-0
-
215. 匿名 2024/07/29(月) 16:53:02
>>155
着込めばよろしい+2
-1
-
216. 匿名 2024/07/29(月) 16:53:24
>>28
社長、50℃目指しましょう。
+6
-0
-
217. 匿名 2024/07/29(月) 16:53:33
本当に異常な気温になって来ているね
命の危険と隣り合わせみたいな!
+12
-0
-
218. 匿名 2024/07/29(月) 16:54:02
>>159
一瞬ドア開けてあげたら犬も「暑っ…」ってなってあきらめたりしないかな?+20
-0
-
219. 匿名 2024/07/29(月) 16:54:04
>>2
ベランダ用のスリッパ室内に入れた
溶けるかと思うくらいにクニャクニャになってた+13
-0
-
220. 匿名 2024/07/29(月) 16:55:42
>>210
横からすみません
所沢市辺りとかもですかね?
野球興味なかったら申し訳ないのですが、ベルーナドームって夏場試合して良い球場なのかここ数年疑問に思っています+5
-0
-
221. 匿名 2024/07/29(月) 16:55:48
>>43
ラーメンのどんぶりかぶってイモフライの剣をさしてるんだよね 可愛いね いぬなのかな?+51
-1
-
222. 匿名 2024/07/29(月) 16:55:54
>>18
ヤバいな+2
-1
-
223. 匿名 2024/07/29(月) 16:56:40
>>178
普通の生活する場所ってこんな感じだよね。
佐野のアメダスだけど。
むしろ、百葉箱で芝生の周りにある観測点の方がおかしいと思うよ。+32
-0
-
224. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:06
>>191
気温だけじゃなくて湿気のある無しも大きいよね
40℃でもカラッとしてたらもっと過ごしやすいんだろうなぁ+13
-0
-
225. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:23
自転車通勤していたけど、やめて車になって良かったわ
死んじゃう+5
-0
-
226. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:32
あーあー本当に昔はよかったよ+13
-0
-
227. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:50
>>186
怖すぎる
気温と分かっていても、何を見ているのか理解したくない感じだわ+32
-0
-
228. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:52
発表される気温って気象庁が設置してる公式の機械のやつよね?(風通しが良くて芝生の上に置いてるやつ)
局アナが繁華街でロケしてると公式発表よりも2〜3℃高い場所なんて余裕であるよね。+4
-0
-
229. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:17
通勤の徒歩15分が本当にキツい
日傘差してるけどアスファルトの輻射熱には効かないから辛いのよ+18
-0
-
230. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:18
>>22
エアコンなんて甘えだよ
イラクの最高気温48度なのに+1
-19
-
231. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:25
外出控えてて…
仕事休みにしろよ、会社に言ってくれ。+5
-0
-
232. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:36
>>15
湿度も関係するよね、湿度低くければまだマシなんだろうけど…+28
-0
-
233. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:38
外に行くことが危険な感じさえしてしまう+5
-0
-
234. 匿名 2024/07/29(月) 16:59:45
>>22
バカ発見!+3
-0
-
235. 匿名 2024/07/29(月) 17:01:15
>>50
プラス食糧難にもなっていそうで不安+37
-0
-
236. 匿名 2024/07/29(月) 17:01:57
>>46
五輪中のフランスも26℃だしね〜+15
-0
-
237. 匿名 2024/07/29(月) 17:02:58
>>178
いまさら驚かないよ・・・(苦笑) 慣れっこで暑かったら早めにエアコンいれるように話してる。親も今日は(も)暑くなるからって早朝に歩き(運動でウォーキング)に行ってたし、暑いのはしっかり認識している。アメダスは近くに高速もあって住宅もあって生活感が溢れるところにあるけど、もうちょっとましなところに設置してほしい。
あ、画像すごい(223さんありがとう)+0
-0
-
238. 匿名 2024/07/29(月) 17:03:59
沖縄が避暑地なのか💧+2
-1
-
239. 匿名 2024/07/29(月) 17:04:19
>>228
実際の気温というより過去の記録と基準を合わせるためにってことよね
アスファルトが無かった時代の記録と同じように測定するためにはそうするしかない
人間が生活するうえで実際の体感の気温を計測したら一気に45度とかのレベルになりそう+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/29(月) 17:05:40
>>216
社長 あつぅーい❤+8
-0
-
241. 匿名 2024/07/29(月) 17:05:48
この時間でも外気温36℃あって草+6
-0
-
242. 匿名 2024/07/29(月) 17:05:55
職場の寒がりの人が、すぐにエアコン温度を上げたがるのが本当に嫌だよ+10
-1
-
243. 匿名 2024/07/29(月) 17:06:24
まじでもう日本で夏の大きいイベントは出来ないんじゃないのか
36度~40度の中で客集めるとかもう殺人行為になっちゃうよ+24
-0
-
244. 匿名 2024/07/29(月) 17:06:42
デリバリーは儲かる
暑さの前に金欠で死ぬ+4
-0
-
245. 匿名 2024/07/29(月) 17:07:05
>>218
試しに前やったら凄い勢いで私を振り返りめっちゃ顔べろべろ舐められたよ~
普段ならずっと匂い嗅いでるような犬なんだけど、2時くらいの1番暑い時間に散歩要求されたから抱っこで外行ってみたらら多分1分も外居なかったことあるw+15
-2
-
246. 匿名 2024/07/29(月) 17:07:33
>>201
佐野と館林の間に住んでる💦
今日パート帰り13時に車の温度計が48度になってた💦💦初めて見た💦+20
-0
-
247. 匿名 2024/07/29(月) 17:08:31
>>201
いますよー。パート休みだけど、どこにも出かける気にならないです。窓を開けてる2階は38度でした。この暑さの中、トンボが沢山飛んでます。皆さんも御自愛下さい。+11
-0
-
248. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:04
>>186
びっくりした。
最高気温400℃かと思った。+1
-0
-
249. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:06
>>242
まず着込め。って言いな~+3
-0
-
250. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:17
もう日本はみんなで夜に活動しようよ。炎天下の中に昼間に動き回るの無理だよ。+16
-0
-
251. 匿名 2024/07/29(月) 17:10:08
>>123
2020は梅雨が長くてけっこう涼しかったような
あーここで本来オリンピックやれてたらまだ暑さマシだったのにねぇって思った記憶が+13
-0
-
252. 匿名 2024/07/29(月) 17:10:53
>>223
歩いてる時に日陰が無さそうで見てるだけで辛い。+17
-0
-
253. 匿名 2024/07/29(月) 17:11:23
>>252
でも普通の場所って日陰ないよね…?
夏とか本当に日陰なくて辛い。+4
-0
-
254. 匿名 2024/07/29(月) 17:13:00
週明け月曜日の午前中なんていつも病院混んでるのに今日は空いてた…
暑過ぎるせいかと…+21
-0
-
255. 匿名 2024/07/29(月) 17:13:24
>>246
うげ
さいたま市民だけど、この前44度だった。
48度って…+4
-0
-
256. 匿名 2024/07/29(月) 17:13:52
隣の小山市で農業してました。
同僚が2人熱中症で帰りました。
よく頑張ったよ私達…!!+32
-0
-
257. 匿名 2024/07/29(月) 17:13:57
>>223
熊谷はこんな感じだしね
まぁ気象台管轄だから仕方ないんだろうけど
こんだけの環境は普通無いもんね+23
-0
-
258. 匿名 2024/07/29(月) 17:14:04
静岡の人だけど、40代の方が道路でたおれて熱中症で死亡したみたいだから、老いも若きも危ない!🥵+28
-0
-
259. 匿名 2024/07/29(月) 17:14:18
>>1
おめでとう+0
-0
-
260. 匿名 2024/07/29(月) 17:14:41
>>254
行きつけの蕎麦屋さんがあるんだけど、暑すぎてお客さん来ない。って言ってたよ。
家でご飯作るのも嫌だけど、暑すぎたらお店に食べに行くのも嫌になるよね…とりあえず適当に家にあるもの食べるしかないよね。そうめんとか…+22
-0
-
261. 匿名 2024/07/29(月) 17:15:16
>>24
わかる。そうめんとかパスタとか茹でるなにお湯沸かさないといけないし、鍋やザル洗うのすごい面倒。パン屋さんとかで買ってきたいけど暑いから外出たくないし。
毎朝学童や留守番のためにお弁当作っているお母さんもいるだろうから、私怠けててごめんなさい...+39
-0
-
262. 匿名 2024/07/29(月) 17:15:20
>>257
そうだよね〜
こんなに芝生ある場所って、公園でもないよ…
+14
-0
-
263. 匿名 2024/07/29(月) 17:16:10
>>257
いいなぁ・・・これで暑いって事は確実に文句なく暑いわけだし+6
-0
-
264. 匿名 2024/07/29(月) 17:16:31
もうそこら中の人から汗の匂いがすると思うから寛容にならないといけないね+12
-0
-
265. 匿名 2024/07/29(月) 17:17:57
蛇口から出てくる水道水がぬるくて不快…+21
-0
-
266. 匿名 2024/07/29(月) 17:17:58
>>25
自分も怖いもの見たさで南側のベランダの物入れの上に置いたら、意外と普通だった
むしろ湿度は想像より低かった
ちなみに千葉の柏です+21
-0
-
267. 匿名 2024/07/29(月) 17:19:31
「日陰の土の上」とは別にアスファルトの日向の気温も出して欲しい
そんなところにいられる人ばかりじゃないし+9
-0
-
268. 匿名 2024/07/29(月) 17:19:44
>>256
暑さに慣れてるはずの農家の方でもお辛い気温ですよね。
本当に頭が下がります。農家の方がいなかったら私たち生きていけません。
+33
-0
-
269. 匿名 2024/07/29(月) 17:21:36
息を吸うのも大変そう+6
-0
-
270. 匿名 2024/07/29(月) 17:22:00
>>146
海水浴に行って浜辺で食べるカップヌードルがめちゃくちゃ美味しかったのを思い出したよー。もうあんなことできない暑さだよね。+3
-0
-
271. 匿名 2024/07/29(月) 17:23:15
>>247
さっ見てきたけど37度。夜に少しは下がるかなー(熱帯夜確定?)
今晩はアイスノンと友好を深めながら寝ようと思います はー+6
-0
-
272. 匿名 2024/07/29(月) 17:24:30
>>1
北海道でパイナップルが栽培出来る日も近いな+12
-0
-
273. 匿名 2024/07/29(月) 17:27:15
>>173
ちょっと笑えた。+11
-0
-
274. 匿名 2024/07/29(月) 17:28:59
ただ暑いんじゃなくて蒸し暑いから死にそうになる…+15
-0
-
275. 匿名 2024/07/29(月) 17:29:05
>>1
暑すぎて、寄せ植えが焼け死んでる
小学校から持って帰ったミニトマトの苗も枯れてる
日陰じゃ枯れるだろうけど、日当たり難しい+17
-0
-
276. 匿名 2024/07/29(月) 17:29:09
>>38
暑さがプラス効果になるはずもなく人口がどんどん減って方針を変えた+5
-0
-
277. 匿名 2024/07/29(月) 17:29:44
>>258
ちょっと前のプロ野球選手が熱中症になったニュース見て、体鍛えてるスポーツ選手とか元気そうな人たちでもなるんだ!ってびっくりした+19
-0
-
278. 匿名 2024/07/29(月) 17:33:34
>>206
気のせいじゃないし動悸もするよ。+9
-0
-
279. 匿名 2024/07/29(月) 17:37:18
前向きに未来に向けてカカオ栽培始めよう+6
-0
-
280. 匿名 2024/07/29(月) 17:38:51
>>246
佐野アメダスってR293と北関東自動車道の方だけど、国道50号のあたり(市南部)は交通量も踏まえるともっと暑そうなんだよな。かなり前だけど真夏の国道50号の温度計が43度?を表示していたんだけど、路面からなんか揺らぐモヤモヤしたもの(蜃気楼?)が見えたんだよ。暑すぎて昼休憩にアイスを買い食いに行った日。あの頃ですらやべーと思ったのに・・・
アウトレットあたりでもアメダス置いて計測してみたい+7
-0
-
281. 匿名 2024/07/29(月) 17:39:15
>>279
バナナも一緒にどうですか?+1
-0
-
282. 匿名 2024/07/29(月) 17:39:33
冬が恋しくなる+1
-0
-
283. 匿名 2024/07/29(月) 17:40:42
>>41
グンマーだけど、午後出かけるとき車のエンジンつけたら、外気温45って表示が出たよ(-_-;)
まぁ誤差だけど、なかなか見ない数字でビックリした
+37
-0
-
284. 匿名 2024/07/29(月) 17:41:00
>>232
うちの実家の爺さんがエアコンは寒いって言って28℃設定にしてるから室温が30℃程あるんだけど、湿気が30台だからカラッとしてる。それで行っても耐えられるわ。湿度で全然違うと思う。+19
-0
-
285. 匿名 2024/07/29(月) 17:42:48
>>145
そうみたいだね!今日すごくエアコンの効きが悪くて、気休めかもしれないけど、慌てて、プラスチック性?の室外機用の日除けを注文した💦+2
-0
-
286. 匿名 2024/07/29(月) 17:43:21
うちの会社のエアコンフルパワー運転でも事務所の温度計30.6℃
スペック不足て暑いよー、買い替えてよー+3
-1
-
287. 匿名 2024/07/29(月) 17:48:28
体温だったら仕事休むけど外気温だとそうもいかないの何でだろ、クールビズを進化させてサングラスと帽子着用もOKにしてほしい。男性の会社員の人汗だくで辛そう。+12
-0
-
288. 匿名 2024/07/29(月) 17:49:27
そのうち37度か涼しい方だねってなりそうで怖い+14
-0
-
289. 匿名 2024/07/29(月) 17:50:01
>>9
不動のスタメン。+8
-0
-
290. 匿名 2024/07/29(月) 17:51:29
4年前くらいはエアコン設定28度で涼しかったのに、今じゃ26度設定にしないと涼しくない。
エアコンは最新だし劣化が原因じゃないのは確か。+12
-1
-
291. 匿名 2024/07/29(月) 17:51:57
>>1
1、2℃位で回りもほとんど変らない
温度です
皆大変です
どうして地名出すのかわからない+2
-4
-
292. 匿名 2024/07/29(月) 17:53:00
>>263
ズルとか文句も出ないはずだよね
普通の感覚ならw+4
-0
-
293. 匿名 2024/07/29(月) 17:55:00
>>35
ダシ取ったろか+0
-0
-
294. 匿名 2024/07/29(月) 17:57:42
>>246
車壊れちゃいそうだよね。
うちも黒の車だけど、ハンドル暑くて握れなかった+9
-0
-
295. 匿名 2024/07/29(月) 17:58:06
>>276
でも、初対面の人とか知り合いの友人とかにどこ住み?って聞かれて答えると、夏暑いとこだよねーって認知されてるよね
20年前とか認知されなかったからビックリだよね+10
-0
-
296. 匿名 2024/07/29(月) 17:59:50
>>55
マツコがこの間言ってたよね
40℃なら休みにしようって+49
-0
-
297. 匿名 2024/07/29(月) 18:01:19
湿度低くても36度の日暑くて辛かったのに41度って、、+12
-0
-
298. 匿名 2024/07/29(月) 18:01:28
暑すぎて?マンションの廊下で虫が死んでる
2匹も+7
-0
-
299. 匿名 2024/07/29(月) 18:01:35
日が沈んで暗くなっても30℃超えてるっておかしいわ
今年はエアコンの効きが悪い
+22
-0
-
300. 匿名 2024/07/29(月) 18:02:14
家の中にいたけどなんかしんどい+11
-0
-
301. 匿名 2024/07/29(月) 18:02:24
>>76
近年は夏服と冬服があれば足りる
薄い羽織りものとかあれば足りる+13
-0
-
302. 匿名 2024/07/29(月) 18:03:33
40度はうちの真冬のお風呂の温度
41度は熱くて入れない
もう昼は寝て過ごして夜働くことにするとか
シエスタ導入するとか 時間ずらすことを考えた方がいいね+43
-0
-
303. 匿名 2024/07/29(月) 18:07:57
>>230
湿度!+12
-0
-
304. 匿名 2024/07/29(月) 18:08:25
>>281
カカオもバナナもたくさん植えて緑化推進したいね。人口減少して土地余っていくんだし。
未だに木を伐採して宅地化してるの見ると呆れる+29
-0
-
305. 匿名 2024/07/29(月) 18:08:39
>>9
意外にも日本記録は高知県四万十市だぜ+8
-1
-
306. 匿名 2024/07/29(月) 18:12:27
>>1
あの勝浦ですら33℃だよ
本当に災害レベルだよ+18
-0
-
307. 匿名 2024/07/29(月) 18:12:41
10年単位で上昇するの確定なら2034年は最高気温45℃くらいかな 地下に住むか🫠+4
-0
-
308. 匿名 2024/07/29(月) 18:14:58
>>307
2030年からミニ氷河期だよ+1
-0
-
309. 匿名 2024/07/29(月) 18:16:59
>>49
都心すごいな+18
-0
-
310. 匿名 2024/07/29(月) 18:17:38
>>71
自転車のタイヤがやばいんです。いつのまにか溝が減ってるからよく点検したほうがいいよ!+15
-0
-
311. 匿名 2024/07/29(月) 18:18:56
>>1
そんなとこに立ちっぱなしにしたらさのまるが熱中症になっちゃう!!
+6
-0
-
312. 匿名 2024/07/29(月) 18:19:50
>>1
まじで危険だよね、、
今日、たまたまちょっと歩いて近所に行く用事があったんだけど暑さで身の危険感じたよ、、
頭はボーッとしてるし、脳もやられてそう。+21
-0
-
313. 匿名 2024/07/29(月) 18:21:01
>>265
うちの方はあったかいです。このままシャワーを浴びてもいいくらいの温度。+3
-1
-
314. 匿名 2024/07/29(月) 18:21:38
>>139
そうそう午前中の涼しい頃に勉強しなさいって言われたもんよね…+16
-0
-
315. 匿名 2024/07/29(月) 18:23:10
>>265
もはやお湯だもんね。ずっとつかえば冷たくなってくるけど水で大丈夫なくらい。最近ずっと水でシャワーしてる+2
-0
-
316. 匿名 2024/07/29(月) 18:24:11
>>86
とらバターは興味あるけど人間バターは嫌だな…+2
-1
-
317. 匿名 2024/07/29(月) 18:24:20
>>157
そんな時も観測しに行った人いるんですね!
空襲では計れなかったのかな+6
-0
-
318. 匿名 2024/07/29(月) 18:25:07
>>186
人間の体温だったら高熱だよね、、+16
-0
-
319. 匿名 2024/07/29(月) 18:25:41
>>20
悔しがるな!
そこでやめとけw+27
-0
-
320. 匿名 2024/07/29(月) 18:29:01
観測地点の温度って日陰の温度よね?+1
-1
-
321. 匿名 2024/07/29(月) 18:31:55
>>23
だって80年代は30度超えたら暑いねーって言ってたんだよ。
それが30年後には猛暑日が当たり前になってきたわけだから…
アラビアだかエジプトだかの天気予報見て51℃!?って笑ってたけど、笑えなくなるかもね+37
-0
-
322. 匿名 2024/07/29(月) 18:32:20
>>303
それな
日本の暑さのがキツいのよ+8
-0
-
323. 匿名 2024/07/29(月) 18:33:53
車乗ったら毎回40度なんだけど+3
-1
-
324. 匿名 2024/07/29(月) 18:39:02
市から暑さからの『不要な外出はやめましょう』てメールが届くけど、オーバーでなくホントやばいと思う+12
-0
-
325. 匿名 2024/07/29(月) 18:41:38
学校のプールで、冷えて唇むらさきになって震えてたの昔話なんやね+31
-0
-
326. 匿名 2024/07/29(月) 18:42:36
今日海で泳いだら全然寒さを感じなかったんだが...+0
-0
-
327. 匿名 2024/07/29(月) 18:44:18
>>305
いつの話してんの?w+5
-0
-
328. 匿名 2024/07/29(月) 18:45:20
>>32
後ろでロールケーキ食べてるやつw+45
-0
-
329. 匿名 2024/07/29(月) 18:45:59
標高750メートルの高原住み。
ギリ30度だけど、敷地内に小川があるから蒸し暑い。
飼い犬は毎日水遊び。それを見ていた末猫が端っこでそっと浸かっていたよ。
+6
-0
-
330. 匿名 2024/07/29(月) 18:46:31
>>320
場所によるけど日陰の場所は無いよ+1
-0
-
331. 匿名 2024/07/29(月) 18:47:39
>>187
そうそう
市街地抜けただけで1、2度下がる気がする+2
-0
-
332. 匿名 2024/07/29(月) 18:47:56
>>20
熊谷は悔しがらないよw
既にそのフェーズから移行して「暑い夏をどう涼しく対処するか」に力入れてるよ!+26
-1
-
333. 匿名 2024/07/29(月) 18:56:15
>>5
50年後は地上にいれないかもしれない+11
-0
-
334. 匿名 2024/07/29(月) 19:06:37
>>1
昼間に出社したんだけど外がもうサウナ状態
むせるような息苦しさだった
何もしてなくても汗が吹き出してくるし
汗取りインナー着ても意味なかった
止めどなく汗が吹き出るからハンカチ2枚じゃ足りない+13
-0
-
335. 匿名 2024/07/29(月) 19:07:49
関東で気温が上がるからメディアが騒いだだけで
結局はたいしたことない普通の暑さだったね。
高温記録もフェーンでブーストされてるだけだから
湿度の低いカラッとした快適な暑さ。+0
-11
-
336. 匿名 2024/07/29(月) 19:15:16
>>20
熊谷市民だけど暑いことなんか何にも自慢にならないよ 毎日予想最高気温を見てウンザリしてる+43
-0
-
337. 匿名 2024/07/29(月) 19:16:20
>>49
高層ビルとタワマン、アスファルトに、たくさんの室外機…
せっかくの海風が台無しだよね
+42
-0
-
338. 匿名 2024/07/29(月) 19:18:11
>>327
よく調べたな+0
-0
-
339. 匿名 2024/07/29(月) 19:19:19
夏は電力大丈夫なのかな?+2
-0
-
340. 匿名 2024/07/29(月) 19:20:43
41度か、風呂より熱い。1分くらいしか浸かってられないんだが。恐ろしい暑さね。+8
-0
-
341. 匿名 2024/07/29(月) 19:21:40
>>220 ヨコ
鳩山は15年前から熊谷を超える高温を叩き出してます。
狭山から所沢は広範囲で宅地化が進み熱気が溜まりがちで日中の太陽光線は強烈ですよ。救急車がよく走ってます。
+4
-0
-
342. 匿名 2024/07/29(月) 19:23:52
>>186
日陰でこれよね+10
-1
-
343. 匿名 2024/07/29(月) 19:24:00
>>27
午後一時
スーパーの買い出しでクルマの温度が41度…41度って…
案の定、スーパーの駐車場まで歩いたら汗が吹き出して
滝の様だった
バカだよね、昼間の一時に買い物…+15
-0
-
344. 匿名 2024/07/29(月) 19:24:25
>>338
最高気温 ですぐ出てきたよ+0
-0
-
345. 匿名 2024/07/29(月) 19:25:57
>>342
そうだよね
アスファルトの道路上なんてさ
45度とかいってるんじゃないかね?+12
-0
-
346. 匿名 2024/07/29(月) 19:27:34
>>49
関東の水田は干上がり米が取れなくなり、狭山湖多摩湖は水位が下がり、都民は食料難と水不足になる時代はすぐそこ。
+8
-2
-
347. 匿名 2024/07/29(月) 19:29:33
>>154
仕事で外を移動しまくってたけど(都内)、一応濃い目にウォータープルーフ寄り(ガチのは肌荒れしたのでそれじゃないけど)のメイクをして朝出たはずなんだけど、ティッシュとかそういうのじゃ間に合わないので、物陰でタオルで顔汗を洗顔後くらいの勢いで何度も拭いた。
昼下がりに2枚目タオルで顔の汗ぬぐったらもう色がつかなかったww
ただでさえ汗っかきでなんか目に汗が入りまくるから、目のために明日はアイメイクやめようかと本気で思ってる。(どうせ汗ですぐ取れるし)+6
-0
-
348. 匿名 2024/07/29(月) 19:32:20
佐野のお隣小山市だけど、車内の外気温計43度だったよ。思わず撮ってしまった。+25
-0
-
349. 匿名 2024/07/29(月) 19:51:51
>>308
横ですが調べてみた
太陽の活動が60%減少か、極端に寒いのも嫌だなぁ
+1
-2
-
350. 匿名 2024/07/29(月) 19:51:51
人間が伸びてんじゃん
-by佐野ラーメン+7
-0
-
351. 匿名 2024/07/29(月) 19:52:15
このタイミングでエアコン壊れた…
アパート住みだから管理会社に連絡したら、やはり混みあっててあと2週間後に交換とのこと
夜はある程度冷えるから何とかなってるけど、日中はフルマックスにしても31度以下にならなく休日の昼間は熱中症になりかけたわ+26
-1
-
352. 匿名 2024/07/29(月) 19:55:29
>>1
都心で働いてるけどあのビル群のあたり45℃くらいあると思う+20
-0
-
353. 匿名 2024/07/29(月) 20:03:19
>>104
どこでも同じ条件で空気の温度を測るためだよ
でも部屋の中の最高気温が記録できる温度計見たら
43どあったわ 屋内なのに
館林と佐野の隣です+18
-0
-
354. 匿名 2024/07/29(月) 20:05:28
暑かった〜!
佐野だけど、車のハンドルも火傷するくらいだったよ+18
-0
-
355. 匿名 2024/07/29(月) 20:09:18
>>186
納得の面々だね。
体感や車の中はすごいんだろうなぁ。+6
-0
-
356. 匿名 2024/07/29(月) 20:10:04
多分、川越は今日43℃+2
-2
-
357. 匿名 2024/07/29(月) 20:14:39
>>351
それは辛いですね
近くの図書館とかなるべく涼しい場所に避難して
熱中症気を付けて下さいね+22
-1
-
358. 匿名 2024/07/29(月) 20:17:25
路面店の魚屋さんとか
一応氷の上には魚を置いてるけど
この暑さで大丈夫なのか心配になる…
恵比寿駅横の魚屋さんも周辺に魚臭がすごくて…
+12
-1
-
359. 匿名 2024/07/29(月) 20:18:39
お出掛けしたくない
誘われてるけど断ってもいいかな?+22
-2
-
360. 匿名 2024/07/29(月) 20:19:00
>>327
へー!山形が意外だな
日本海側の東北って寒そうなイメージだった
近年ではない記録もあるってことは
元々そういう土地なんだろうか+0
-0
-
361. 匿名 2024/07/29(月) 20:19:28
DOTAMAは溶けてるのかな+1
-0
-
362. 匿名 2024/07/29(月) 20:21:03
洗濯物を干しただけで吐きそうになった。
室外機の熱がエグい。
アイスノンで頭冷やして治りましたが。+27
-1
-
363. 匿名 2024/07/29(月) 20:25:09
>>5
実際インドとかは50℃になってるから日本もありえなくはないよな+77
-0
-
364. 匿名 2024/07/29(月) 20:32:35
>>361
佐野市だよね+3
-0
-
365. 匿名 2024/07/29(月) 20:45:50
>>321
X年後
「エジプトは51℃、東京は48℃かー」
とか話してたら怖いね。+9
-0
-
366. 匿名 2024/07/29(月) 20:54:39
>>351
フィルター掃除してもだめ?うち故障かと思ったらフィルターのせいだった
キッチン近いと油混じったホコリがすぐにつくらしい+14
-0
-
367. 匿名 2024/07/29(月) 20:56:59
>>64
佐野住みですが、土日は行列が出来てるお店も多いですが、昨日は空いていてすぐにお店に入れましたよ。
+10
-0
-
368. 匿名 2024/07/29(月) 20:57:20
>>50
自分は今の高齢者ほど長生きできない気がしている
すでに体に鞭打ってる+47
-0
-
369. 匿名 2024/07/29(月) 21:05:31
>>103
タイムリミット3分だよね
エンジン消した瞬間暑くなるもん。+11
-0
-
370. 匿名 2024/07/29(月) 21:07:50
>>97
横だけど、まじでやばいよね、上がりっぷり。
私小学生の時は31〜32度ですごい猛暑扱いされてた。
このペースだと私がおばあさんの頃、何十度になるんだ?!と怖くなる+61
-0
-
371. 匿名 2024/07/29(月) 21:12:34
>>223
ずっる
そりゃそんだけの気温出るわ+0
-2
-
372. 匿名 2024/07/29(月) 21:12:39
>>356
妄想も大概に~+1
-0
-
373. 匿名 2024/07/29(月) 21:14:32
>>9
ツラ構えが違うのコラを思い出してしまう+4
-0
-
374. 匿名 2024/07/29(月) 21:15:52
>>135
全国みんな日差しめっちゃ当たる横断歩道の信号待ちのところで測ってほしいw+7
-0
-
375. 匿名 2024/07/29(月) 21:15:57
20時半前に帰って来てエアコン速攻でつけて24℃にして風呂入って今出たんだけど効きが悪い
夜でこんなに暑いなんて死んじまうよ…+7
-0
-
376. 匿名 2024/07/29(月) 21:23:02
>>372
川越が暑さ隠れ日本一をご存じない?+0
-1
-
377. 匿名 2024/07/29(月) 21:25:12
>>1
栃木からして見たら
横浜の37℃なんて楽に感じるのかな😰
37℃は暑い。
横浜も32℃なら過ごせそうだもん+0
-0
-
378. 匿名 2024/07/29(月) 21:28:30
古いエアコンは43℃が限界らしいけど、最近のエアコンは46℃まで冷房可能らしいよ
さらにダイキンエアコンは外気温50℃になっても冷房運転可能だと聞いてうちはダイキンに買い換えた
+6
-2
-
379. 匿名 2024/07/29(月) 21:34:48
数年前まで39度とかで日本一!!とかって騒がれてたのにそれがもう全国的に普通になってるの改めて考えるとおかし過ぎない??41度ってなんだよ、高熱中の高熱じゃないか+22
-1
-
380. 匿名 2024/07/29(月) 21:41:51
今日は少し風があったからまだ助かった
熱い風でも、汗が飛べば少し涼しくなる+1
-0
-
381. 匿名 2024/07/29(月) 21:42:36
>>9
私、30年以上前に館林で一人暮らししていたんだけど、アパートに冷房なかったよ!
短大の夏休み中は実家に帰省していたけど、それでも夏中全部帰省ってことはなかっただろうし、冷房なしで過ごせた。
館林の皆さん、そうじゃなかったですか?
+8
-1
-
382. 匿名 2024/07/29(月) 21:46:33
日差し強すぎて目痛くない?
通勤と帰宅時くらいしか外出ないけど目がショボショボ、シバシバして開けてるのも怠い
+6
-0
-
383. 匿名 2024/07/29(月) 21:50:14
>>2
脳ミソとか目とか大丈夫かなって心配になるよ+4
-0
-
384. 匿名 2024/07/29(月) 21:51:50
>>12
8月は週休3日にしてください、、+50
-1
-
385. 匿名 2024/07/29(月) 21:53:54
栃木県の佐野市、足利市、群馬県の館林市、桐生市、太田市の辺りを「両毛地区」って言って、県境を意識しないで生活してるんだけど、夏になると猛暑ランキングに両毛地区内の市区町村のどこかしらが入ってる。両毛線、東武伊勢崎線あたりは広範囲で暑い!!
+15
-0
-
386. 匿名 2024/07/29(月) 21:54:14
>>379
本当だよ
気温が高くて喜んでる場合じゃねぇわ
死んじまうわ+7
-0
-
387. 匿名 2024/07/29(月) 21:54:44
今月の電気代凄いことになってそう
公共機関の地下鉄なんて生温いよJRなんて外で待つのにもうJR廃止しない?
全部地下鉄でつなげようよ無理だよ+2
-1
-
388. 匿名 2024/07/29(月) 22:05:09
>>43
佐野です。
プラスたくさんで嬉しい。
でも暑い+44
-1
-
389. 匿名 2024/07/29(月) 22:06:55
>>312 私、濡れタオルを頭に被ってる。頭がひんやりしてお勧め。ただ、暑さのせいで、水分がすぐ蒸発してしまう。。
+3
-0
-
390. 匿名 2024/07/29(月) 22:08:02
>>325
今はプールサイドで火傷しないようにサンダル持参だよ+7
-0
-
391. 匿名 2024/07/29(月) 22:11:00
>>201
はい。エアコンつけたままにしてます。
+4
-0
-
392. 匿名 2024/07/29(月) 22:12:39
>>168
那須は避暑地だからね。でも最近は暑いかも夏に那須ハイランドパークにいったら、暑かった+9
-1
-
393. 匿名 2024/07/29(月) 22:23:24
>>310
空気入れてもすぐべしょってなる。
タイヤ劣化してきてるんだろな、毎日片道20分アスファルトの上通って通勤だから。+5
-0
-
394. 匿名 2024/07/29(月) 22:24:13
>>376
それって証拠あります?
って感じだけどね
熊谷の気象台観測所の状態考えたら劣悪アメダスだったらそれくらいいくんじゃない?!とは思うけど、流石に43℃とかは正確な記録が無い以上妄想としか…
車の外気温計とかだと43℃いくだろうけどね+3
-2
-
395. 匿名 2024/07/29(月) 22:36:38
2〜3時間早めるサマータイムを実験的に導入してほしい。
午前中ならなんとか活動できると思う+8
-0
-
396. 匿名 2024/07/29(月) 22:38:26
>>365
48℃ならギリ外出られるよー
こっちは51℃だから外出禁止令出てるよ!
って会話がガルちゃんでされてそうw+7
-1
-
397. 匿名 2024/07/29(月) 22:39:04
10年後には人口半分に減る+0
-0
-
398. 匿名 2024/07/29(月) 22:39:09
栃木在住で今日の気温39度。
昼過ぎに義母から、今日はすごく日が良いみたいからお墓掃除してきて欲しいって頼まれたけど殺す気か。
義父がこんな暑い日にわざわざ馬鹿か!お前が試しにやってこい!って言ってくれて、私も天気予報みて気温が低そうな日の朝か夕方にでも行きまーすって言ったけどムッとしてた。
調べたら確かに2024年の最強開運日らしいけどさ。
+26
-0
-
399. 匿名 2024/07/29(月) 22:42:24
>>363
本日の世界の気温ランキング+12
-0
-
400. 匿名 2024/07/29(月) 22:44:24
緊急事態宣言出してステイホームしようよ
+3
-0
-
401. 匿名 2024/07/29(月) 22:45:07
アラサーの私が子どもの頃
お風呂の温度は39度〜という歌があってのう‥+6
-1
-
402. 匿名 2024/07/29(月) 22:45:23
>>395
朝の5時50分に外出たらさ、すっごい涼しかった。
本当に導入した方がいいよ、夜になったってなかなか暑さは収まらないじゃん。
これは近いうちに取り入れられるかもね。
皆早寝早起きで健康でいいかもw+10
-2
-
403. 匿名 2024/07/29(月) 22:52:43
>>204
田舎は緑、森とか林あっていちおう夕方になると涼しい風が吹くからね
街中でも神社の木陰には涼しい風が在る
緑って大切だよね+22
-0
-
404. 匿名 2024/07/29(月) 22:53:40
>>288
明日の予想気温みてちょうど思ってたとこ+4
-0
-
405. 匿名 2024/07/29(月) 22:53:45
>>43
ゆるキャラグランプリで1位になったんだよね
前に佐野に行ったら色々なところにグッズみたいなのあって可愛かった
市役所から来る書類とかにもさのまるくん書いてあったりするんだってね
市のマスコットキャラクターとして大切にしてて微笑ましい+33
-1
-
406. 匿名 2024/07/29(月) 22:58:30
>>64
汗かいて塩分欲してるからか
暑い日は意外に
ラーメン食べたくなる+11
-0
-
407. 匿名 2024/07/29(月) 23:01:50
>>363
アフリカ63度って世界丸見えでやってたけど
よく生きてるね+19
-0
-
408. 匿名 2024/07/29(月) 23:02:47
>>5
夜行性になるしかないかも+15
-0
-
409. 匿名 2024/07/29(月) 23:03:33
>>395
8時頃はもうすでに暑いです
@大阪+3
-0
-
410. 匿名 2024/07/29(月) 23:05:14
墓参り早朝に行くようかな‥見晴らしが良いんだけど高齢の父と2人で階段がキツくて行倒れそう。+5
-1
-
411. 匿名 2024/07/29(月) 23:05:17
>>97
私が小学生のときは暑い日は35〜6度、29度だと涼しい日、30度は過ごしやすい日でした
もう29度なんてないですよね
将来40度が過ごしやすい日になるんだろうか怖い+25
-0
-
412. 匿名 2024/07/29(月) 23:09:01
>>384
3日で足りる?+3
-0
-
413. 匿名 2024/07/29(月) 23:11:03
>>382
日差しが強いからサングラスした方がいいよ
眩しすぎて目が痛くて頭痛がする+10
-0
-
414. 匿名 2024/07/29(月) 23:13:34
>>279
コーヒーとアボカドとオレンジも栽培出来そう+10
-0
-
415. 匿名 2024/07/29(月) 23:15:16
>>12
お盆の墓参りであの世行きの人続出しそう+24
-0
-
416. 匿名 2024/07/29(月) 23:21:59
>>16
「日本人は台風だろうが災害だろうが這ってでも会社に向かう 選挙には行かないくせに」
ってどこかの国の人に言われてたね
気温50度近くまで上がっても会社に行くんだろうね+42
-1
-
417. 匿名 2024/07/29(月) 23:22:59
>>415
クソ暑いのに喪服着て集まって法事中に熱中症で倒れる人も出そうだね+31
-1
-
418. 匿名 2024/07/29(月) 23:25:46
>>384
7月下旬から8月末までは子供と同じように大人も完全夏休みにしてください+14
-1
-
419. 匿名 2024/07/29(月) 23:26:02
退職決定して今月末まで有給消化してるから、
普段行けない場所に遊びに行こうと思ってたけど、暑すぎて結局ほぼ家で過ごした。+20
-0
-
420. 匿名 2024/07/29(月) 23:29:11
>>367
佐野ラーメン美味しいよね+4
-0
-
421. 匿名 2024/07/29(月) 23:30:13
夏を越えられる自信がない、、、+8
-0
-
422. 匿名 2024/07/29(月) 23:32:04
>>22
7月後半からエアコン停める時間がないよー。
必ず何処かの部屋では使ってるし
夜も暑いし家族各部屋でそれぞれ使うし。光熱費しんどー+7
-1
-
423. 匿名 2024/07/29(月) 23:36:09
>>395
そうすると、帰宅時間は1番暑い時間帯にならない?+7
-0
-
424. 匿名 2024/07/29(月) 23:49:16
>>93
今日スーパー行った帰り道、道の真ん中でエンジンいきなり付かなくなってものすごく焦ったよ💦
スーパーが外の駐車場だったから、暑すぎのせいらしくて。。困っちゃうわ…+15
-1
-
425. 匿名 2024/07/29(月) 23:50:12
>>327
1933年に40度超えの日があったことが驚き!+7
-0
-
426. 匿名 2024/07/30(火) 00:06:59
>>210
実家の親が熊谷よりこっち(鳩山)の方が暑いわよって言ってた+3
-0
-
427. 匿名 2024/07/30(火) 00:18:38
40度って日影の風通しの良いところでだよね?ってことは日向で風がなかったら45度でもおかしくない。
もしこれが体温なら人間は生きていけないし、湿度も高いから汗も蒸発し辛くて体温も上がってくる。
40度って、扇風機のついた服とか着て対策しない限り、外に出るのは危険な暑さだと思う。+4
-0
-
428. 匿名 2024/07/30(火) 00:34:36
佐野住みです
1歩外に出たら汗かく
外出たくない
この時間でも暑さが下がらない+6
-0
-
429. 匿名 2024/07/30(火) 00:42:21
>>111
男おいどんか+0
-0
-
430. 匿名 2024/07/30(火) 00:44:54
佐野ラーメンって喜多方ラーメンにかなり近いよね。
佐野の方がやけにあっさりしてるけど。
喜多方は豚骨出汁だからコクがある+3
-1
-
431. 匿名 2024/07/30(火) 00:50:59
>>1
お風呂だったら気持ちいい温度+0
-0
-
432. 匿名 2024/07/30(火) 00:54:37
都内、夕方前に水切らしたので、買いに行こうかと外に出た途端、
ぶわっ!あっつ!!!となって小走りで済ませてきた。
1日エアコンの下にいるけど、外仕事の人大変だよね+7
-0
-
433. 匿名 2024/07/30(火) 01:03:47
>>47
わかる。もうなるべくカーテン開けないようにしてる。
暗い中過ごす悲しい夏。+14
-0
-
434. 匿名 2024/07/30(火) 01:18:29
>>399
イランばっかりランクインしてるね
これは人が生活してる地域なんだろうか
それとも砂漠とかで人がいない場所なのかな、どちらにしても暑すぎて恐ろしいね💦+17
-0
-
435. 匿名 2024/07/30(火) 01:55:11
>>98
日本は湿度が高いから50度いったら本当にヤバい🤯+9
-0
-
436. 匿名 2024/07/30(火) 02:29:25
暑すぎて夏を楽しめない。
ナッツは来る〰︎きいとナッツは来る〰︎頑張ってるんだかー絶対来る〰︎
って歌いながらくねくねしてたあの夏はもう来ない+6
-1
-
437. 匿名 2024/07/30(火) 02:38:04
>>157
そんな時も観測しに行った人いるんですね!
空襲では計れなかったのかな+1
-0
-
438. 匿名 2024/07/30(火) 03:43:35
>>13
冷房から熱風が+1
-1
-
439. 匿名 2024/07/30(火) 04:34:47
>>1
ダイヤモンドユカイの家がある?のとアウトレットがあるくらいしかわからない。栃木県のどのあたり?+1
-0
-
440. 匿名 2024/07/30(火) 05:19:30
行こう、ピリオドの向こうへ。
(日本観測史上最高気温)+0
-0
-
441. 匿名 2024/07/30(火) 06:00:54
酷暑だと虫も出ないんだよね
Gですら出てこなくなる+3
-0
-
442. 匿名 2024/07/30(火) 06:04:42
>>43
ラーメン食ってる場合じゃないね。
冷やしラーメンかな。+5
-1
-
443. 匿名 2024/07/30(火) 06:43:46
>>118
ガルちゃんで同じ市住みに会えるとは〜
昨日防災無線鳴ってましたね+3
-0
-
444. 匿名 2024/07/30(火) 06:52:32
>>210
越谷もかなり暑いと最近知られてきました。
正直、去年熊谷に訪れた時、越谷より涼しいなと思いました。+1
-0
-
445. 匿名 2024/07/30(火) 06:56:49
ウェザーニュースアプリに「生気を奪うような炎天が続きます」って書いてあって絶望した+3
-0
-
446. 匿名 2024/07/30(火) 07:16:42
おばあちゃんに 暑い時は梅干しもいいって言われてほぼ毎日食べてる 小梅だけど 確かにダルさが減った気がする+1
-0
-
447. 匿名 2024/07/30(火) 07:19:49
>>416
うちの職場のフィリピンの人にそれ言われた!+7
-0
-
448. 匿名 2024/07/30(火) 07:21:05
>>395
6時ですでに30度
無理だわ+2
-0
-
449. 匿名 2024/07/30(火) 07:28:43
もう 蚊も出てこないくらいの暑さ!+1
-0
-
450. 匿名 2024/07/30(火) 07:34:11
>>284
でも、省エネで28℃設定にしましょうっての、ちょっと前は「そんなんじゃ暑いんだよ」って声も少なくなかったけど、今はもう外が35℃以上の時間が長いから、28℃もむしろ涼しく感じるw
湿度との兼ね合いもあるから、80%とかだと28℃もなんか暑いけれどね。
エアコンではなくても、一日のうちに気温差が10℃以上って自律神経が大変らしいし、熱中症にならない程度にやんわり冷しておく方がいいのかもね。+7
-0
-
451. 匿名 2024/07/30(火) 07:37:49
>>409
6時頃でももう30度あるね。
日中に比べたらマシか…+6
-0
-
452. 匿名 2024/07/30(火) 07:42:55
>>17
日傘いいよー+3
-0
-
453. 匿名 2024/07/30(火) 07:46:05
>>79
不動産屋が北とか東の方土地、希望する人増えたって言ってたよ+9
-0
-
454. 匿名 2024/07/30(火) 07:52:22
今日も40℃か
ずっと風呂に浸かってるようなもんじゃんね
起きた瞬間から怠いわ+15
-0
-
455. 匿名 2024/07/30(火) 08:01:09
>>439
佐野があるのは栃木県の南西部だよ
だから暑い街として良く名前が挙がる熊谷(埼玉県)や館林(群馬県)と近い地域にある+6
-0
-
456. 匿名 2024/07/30(火) 08:15:36
>>43
腰に差してるのはなんだい?+4
-1
-
457. 匿名 2024/07/30(火) 08:16:16
>>24
私も。
本当にしんどい時は紙皿。
子どもはものすごく食べるから、紙皿じゃ乗り切らない時あるけど。
体がとにかくしんどくて。+7
-0
-
458. 匿名 2024/07/30(火) 08:29:39
>>456
栃木の県南で根付いてる気軽な食べ物
イモフライだよ+11
-0
-
459. 匿名 2024/07/30(火) 08:30:35
>>114
ドラゴンボールの一場面っぽい+0
-0
-
460. 匿名 2024/07/30(火) 08:54:44
>>439
今は住んでないみたいですよ+0
-1
-
461. 匿名 2024/07/30(火) 09:19:16
>>5
地球は2030年頃から寒冷期に入るという説もあるよ
その前の異常気象が今なんだとか
+11
-3
-
462. 匿名 2024/07/30(火) 09:24:01
>>368
それに税金は高い、利率は低い、精神的に健康を保ちにくい⋯昔は昔で大変なこともあったけど、明らかに豊かな国ではなくなったね。
+9
-0
-
463. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:47
>>81
観測地点を変えたって聞いたけど、やはり基本は暑い場所。
でもやはり一位じゃないんだよね。一位だったのはズルバヤシだったからだね。
+2
-3
-
464. 匿名 2024/07/30(火) 09:52:31
>>403
本当にそう思う、同じような温度でもコンクリートで密集しているところでエアコンの熱風じゃ全然違うよね、自分は緑もそうだけどなるべくエアコンは一部屋にしょうかな?と思っている+0
-0
-
465. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:01
北関東って内陸部だけど、田んぼだらけだから湿度が凄いんだよ💦💦+7
-0
-
466. 匿名 2024/07/30(火) 10:37:35
>>76
百貨店も夏物セール開催を遅らせたって
今までみたいに季節先取りで秋物置いても買う人いないらしい+13
-0
-
467. 匿名 2024/07/30(火) 11:01:53
>>34
仕事とか、理由があって仕方なく、っていう理由の熱中症ならともかく、自分で防げるのにしなくて熱中症になる人が減ればいいんだろうね。
外出しなきゃ気が済まないとか、エアコン無しで気合いで乗り切るとか。+10
-0
-
468. 匿名 2024/07/30(火) 11:52:16
>>363
インドも昔はそこまで暑くなかったのかな?
+0
-0
-
469. 匿名 2024/07/30(火) 11:52:51
>>415
朝方行かなきゃだめだね。+2
-0
-
470. 匿名 2024/07/30(火) 11:53:33
朝6時の時点でクーラーついてない部屋の気温32度。朝からアホかと思う。+7
-0
-
471. 匿名 2024/07/30(火) 11:57:03
暑すぎて極力家から出たく無いから
美容院も7.8月は行かない…
セルフで我慢…
駅までの徒歩5分が地獄すぎて…+11
-0
-
472. 匿名 2024/07/30(火) 11:57:25
今日用事があって仕事休みとったけど自転車10分漕いだだけで汗だく
まじで夏だけ仕事辞めたい
こんなの真面目に毎日通勤して働ける気候じゃないって+4
-0
-
473. 匿名 2024/07/30(火) 11:57:32
>>62
ただ干すだけじゃダメなんだね?+0
-0
-
474. 匿名 2024/07/30(火) 12:02:08
ホームレスの人々が心配だ
家出少女も外にいられないから
手当たり次第に連れ込まれる+3
-0
-
475. 匿名 2024/07/30(火) 12:08:00
今朝、ゴミ出しに行ったらもともに直射日光を浴びて熱中症になるところだったよ
短時間でも対策は必要+9
-0
-
476. 匿名 2024/07/30(火) 12:11:50
>>261
素麺は流水麺使ってパスタはチンでできる容器もありますよー+6
-0
-
477. 匿名 2024/07/30(火) 12:22:21
>>5
この先あと5年くらいで
氷河期のような
寒い時代へ突入するらしいですよ。+9
-0
-
478. 匿名 2024/07/30(火) 12:24:21
>>20
夏の熊谷は蜃気楼がデフォだよね
駐輪場に停めてた自転車に座ったらサドルが暑すぎてお尻火傷しそうになったことある+8
-0
-
479. 匿名 2024/07/30(火) 12:48:31
>>18
うちは黄色の部分だけど週末はオレンジかピンクになりそうでドキドキ
赤は想像がつかない
+1
-0
-
480. 匿名 2024/07/30(火) 12:55:04
神戸の新しい水族館に子どもと出かけてるけど、駅から水族館まで歩くのか辛かったわ。
夏休み中で人たくさんなのもあると思うけど。+1
-0
-
481. 匿名 2024/07/30(火) 12:56:45
>>51
わかる。
最近買い物は夕方以降に行ってばかりよ。+5
-0
-
482. 匿名 2024/07/30(火) 13:00:54
屋外だとあんま意味ないけど 家のキッチンとかにいるとき、28度以下で冷えるタイプのクールネックリングつけてるとけっこう良いよ
個人的おすすめ+7
-0
-
483. 匿名 2024/07/30(火) 13:04:08
>>16
行けたくないけど招集されたら行くしかない
災害級なんだから台風みたいに休みにしてくれ+2
-0
-
484. 匿名 2024/07/30(火) 14:01:03
さのまるちゃん熱中症気をつけてー+0
-0
-
485. 匿名 2024/07/30(火) 14:44:20
品川区ちょっと涼しいな、と思っていたら一雨ありましたわ+0
-0
-
486. 匿名 2024/07/30(火) 14:51:22
>>434
横
ちなみに、夜は10℃くらいまで冷え込むらしいよ。
湿度は低いみたい。+1
-0
-
487. 匿名 2024/07/30(火) 14:52:29
>>477
それはそれで怖いよね…+4
-0
-
488. 匿名 2024/07/30(火) 14:55:30
お盆休みなんてどこにも行く気力がないわ
一歩外にでると電子レンジでチンされた気分だし
内臓がふつふつとするような暑さ
食欲もなくて、スイカばかり食べてしまう
タンパク質を食べる体力がない+3
-0
-
489. 匿名 2024/07/30(火) 14:59:20
>>477
そうなんだ!どれくらい寒くなるんだろ。+4
-0
-
490. 匿名 2024/07/30(火) 15:00:58
氷河期のほうがマシな気がする
着こめばなんとかなる?
熱いのは脱いでも限界あるし+0
-1
-
491. 匿名 2024/07/30(火) 15:06:51
>>489
横
寒冷期には東京が北海道ぐらいの気温になると聞きましたけどね
+3
-0
-
492. 匿名 2024/07/30(火) 15:13:40
自県は36くらいが多いんだけど、それでも私は無理なんだけど。40ってどんな感じ??+0
-0
-
493. 匿名 2024/07/30(火) 15:17:19
>>47
28度設定なんて意味ないよね
24~5度設定じゃないと部屋が冷えないもん+2
-1
-
494. 匿名 2024/07/30(火) 15:22:05
>>1
海なし県は住みたくない!!+0
-0
-
495. 匿名 2024/07/30(火) 15:42:48
>>1
このままだと30度とかで涼しぃぃぃ~とか言ってそうだわ+1
-0
-
496. 匿名 2024/07/30(火) 15:45:18
>>477
もうすぐ寒冷期までの折り返し地点だから地球さん最後に頑張ってるんだよ、
+3
-0
-
497. 匿名 2024/07/30(火) 15:53:14
>>384
うちの会社はどうせ8月が閑散期だからってことで希望者全員、週3休みになったよ!
その分10月以降休みへるんだけどさ!+3
-0
-
498. 匿名 2024/07/30(火) 15:55:32
>>382
クリアサングラスしてるけど、見た目ただの伊達メガネで可愛いしかけてるとかけてないとで疲れ方が違う気がする!+0
-0
-
499. 匿名 2024/07/30(火) 16:02:53
>>493
断熱材入ってない家なの?+0
-0
-
500. 匿名 2024/07/30(火) 16:08:09
佐野市民です。びっくり!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
きょうは太平洋高気圧が強まっている影響で、関東甲信や東海で危険な暑さとなっています。…