-
1. 匿名 2024/07/28(日) 22:57:11
主、37歳。はじめて水疱瘡に罹患してしまいました。
跡が残ってしまわないか、また、帯状疱疹を発症しないか心配です。
同じ様に大人になってから水疱瘡になった方、いますか?+29
-6
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:44
大人になってからはキツイらしいね
主さん体調は大丈夫?+48
-0
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 22:59:03
>>1
昔死んだばあちゃんがなってたらしい
どうでもいいけどガルちゃん最近つまんなすぎて人いないじゃん。
うんえいーーーー!!!+8
-20
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 22:59:38
>>1
大人になってかかって、すぐに受診して即薬のんだよ。少しぷつっと出ただけで済んだ。+19
-2
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 23:00:16
>>3
わたくしがいますわ+3
-1
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 23:00:24
>>1
帯状疱疹でもいい?
それなら出産後すぐかかった。
母乳は出るのに薬飲んでるから母乳あげれなくて搾乳しては捨てるのを繰り返し、乳腺炎にもなるし、痛いし、夜中眠い中ミルク作ってあげてて泣きそうだった。+25
-7
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:01
>>1
人にうつる病気だから医師ときちんと相談して接触は避けてください。
あと、水疱瘡と、最近流行したサル痘(mポックスと今は呼ばれる)は症状が似ていますから必ず受診して療養隔離をしてください+40
-0
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:16
+3
-0
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 23:03:18
帯状疱疹はすぐ病院行って貰った薬飲んだり塗ったら、綺麗に治ったよ。睡眠と食事が大事。
疲れてて、ストレス溜まってる時に脂っこいものを食べたらなった。+10
-0
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 23:03:31
なりました。
35歳くらいの時。
とにかく辛いですよね。子供から貰ってしまったのですが子供より高熱と発疹の量も酷かった。
でも、あとは残りませんでしたよ。
10年経ちますが帯状疱疹もありません。+21
-0
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 23:04:14
社会人1年目の入社2ヶ月後、頭が割れるくらい痛くておかしいな~と思ってたらボツボツでてきた
でもほとんど跡は残らなくて、最近の薬は優秀だなと思ったよ
主さん、お大事にね+7
-1
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 23:04:38
>>1
大学受験前にかかった。地獄のような思いを味わった
身じろぎしても水疱が擦れて痛い、口の中にも水疱があるから水を飲んでも激痛…だった
もう10年以上前のことだけど未だに思い出すと震える+17
-0
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 23:04:58
>>5
私もいるのよ。コメ50も行かなそうなトピばっかり。。+5
-1
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:36
アトピーあるからすぐには気づかなそうで怖い…
幼稚園の頃とか、親に連れられて移って休んでる友達に移してもらいに会いに行ったことがある(昭和あるある)んだけど、複数回行ったし兄弟もなったのに移らなかったんよね
当時は免疫あったんだろうけど今はわからんし、新しい型とか出てるだろうし…+11
-1
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:28
わたしもかかってないんだ
51歳
心配…
主さんお大事に+5
-1
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:47
>>1
まさかの甥っ子の水痘をもらってしまった。+5
-0
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 23:10:12
免疫?抗体?があれば罹らないのかな?+2
-0
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 23:12:38
>>1
今46歳なんだけど23歳で罹り、発症中は鏡を見るのも嫌なくらい顔にとんでもない発疹ができたわ
医者に「絶対に残らず治るから絶対に触っちゃ駄目」と言われ、治りかけの痒みが出た時は冷やしたタオルを優しく当ててたら
2週間で発疹は治まり痒みもなくなったけど、一番大きな発疹ができてた左の鎖骨下と顔には色素沈着が残り(全部ではなく大きめの物だけ)、顔の色素沈着は徐々に薄くなり二、三か月で消えたわ
念の為、治ってからはブライトニングセラムを重点的に塗布してた
左鎖骨下の色素沈着は少し膨らみがあるのようになり、治ってから10年くらいは体調崩すと痣がむず痒かった
不発疹は鎖骨から上がメインで、それ以外の部位にはほとんどできなかったのは不思議だわね
主様も早く治癒なさいますように+11
-0
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 23:14:53
70歳医師が帯状疱疹ワクチン打ってたよ
+4
-2
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 23:16:53
>>1
41の時に初めてなった。痕になったりとかは無かったよ。+3
-1
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 23:27:01
26の時になった。
二の腕に丸い小さなケロイドみたいなのは残ってる。
お風呂上がりに薬塗った後ベビーパウダーとかぬっとくといいよ+2
-0
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 23:30:46
父が48歳で罹って入院してた
+2
-0
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 23:31:24
父親が50過ぎてなったよ
当時は塗り薬が大変だったみたい
べちゃーって全体に塗るより、ブツブツに合わせて点々って塗る方が効き目があるみたいだけど、身長178センチのデカい身体全身にそんな塗り方は到底無理で…
帰宅したら塗り薬で全身真っ白のオッサンが座ってて申し訳ないけど笑ってしまった。
今65歳だけど、全身ツルツルで発疹跡は全然ないみたいだよ+12
-0
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 23:32:58
>>1
22歳の時にかかりました。
ちょうど、看護師の国家試験の勉強中で、自分で分かりました。
個室に入院しましたが、とにかく喉が痛くて、キツかったです。
幸い酷い痕は残りませんでしたが、小さい痕は残りました。
自分で発見出来て良かったです。
お大事になさってください。+6
-2
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 23:35:50
>>13
楽しいコメントをして
ガルを盛り上げて参りませう💐+3
-1
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 23:45:07
40前半の時、頭から足の甲まで全身発疹で即入院!
隔離された個室で、一週間点滴生活しました+3
-0
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 23:45:28
>>1
わたし15歳で弟から移されて体は成長して大人と同じだったから本当にきつかった
痘痕残りました(顔触っただけでカサブタが飛んでいった)
高熱が5日くらい出て全身に水疱出ました
40代で帯状疱疹発症(コロナ前)
死ぬかと思うくらいきつかった
+3
-2
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:17
26歳の時娘からうつりました
顔中発疹が出てかゆくてしょうがなかったです
カチリという薬を塗ってました
おでこの一箇所に跡が残っちゃった+5
-0
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:01
私は17才でなった
高熱が出てからの発疹
特に頭、生え際の辺りに沢山出たよ
顔と太ももにも出たけど跡は特にないよ
+3
-0
-
30. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:50
>>1
20歳で同居の甥に移されて発病
全身に疱瘡が出来たけどそう目立たなかったかな?
でも熱はすごく出た。
今現在59歳だけど帯状疱疹は出てません。+2
-1
-
31. 匿名 2024/07/29(月) 00:04:50
23で罹った
まだ実家に住んでた時だったから親がすぐに気付いて内科もやってる小児科に連れてかれたけど、小児科メインのとこだししかも前職の医療事務で働いてたとこの看護師さんの転職先で診察介助なさってたし、こっちは顔も水疱瘡だし恥ずかしかったー😭
水疱瘡なら小児科の先生に診てもらうのが一番って親に言われたけど、大人なら皮膚科でもいいんだよね?+2
-1
-
32. 匿名 2024/07/29(月) 00:13:00
20歳の時になりました
元々は耳の後ろのリンパが腫れて、何か大きな病気説が出て、抗生剤飲んで引かなかったら検査しましょう…って話になって
そういえば、太ももにポチッで痒いデキモノできてたから、これ何ですか?って聞いたら水疱瘡ですねーって言われて、痒すぎて気が狂うかと思った
お風呂も禁止されてたけど、夏だったから無視してシャワーしてたし、跡が残るから掻かないように言われたけど、残っても良いと思ってガシガシ掻いてたけど、全然跡残らなかった
熱は全然出ない体質で、人生初の37.7℃で最高記録
地獄みたいな日々だったのに、先生に大人の水疱瘡は40℃出ることもあるから、軽くて良かったねって言われたけど、全然良くない!!+1
-1
-
33. 匿名 2024/07/29(月) 00:16:37
>>1
残らないよ!
数年は暑かったりすると浮き出たりしたけど
十年以上経てば全く!
長い目で見てね+3
-1
-
34. 匿名 2024/07/29(月) 00:22:42
私は20歳頃なりました。
初めは顔に発疹がでてダニかなと思って布団や枕を干したりしました。
その後風邪の症状から発熱になり内科に行きましたが発疹は治らず、皮膚科に行くとひと目見ただけで水疱瘡だねと言われ驚きました。
白い薬を塗ってかさぶたをとらないようにしていましたが、勝手にとれたところが何ヶ所か痕が残りました。
大きいかさぶたがとれてしまったときは、皮膚に穴があいていました。
大人になってからの水疱瘡はしんどいと聞いていましたが、確かにしんどかったです。
+5
-0
-
35. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:18
>>4
横、飲み薬あるの?
けっきょく帯状疱疹のときに飲む薬と同じなのかな+4
-0
-
36. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:48
予防接種はものすごく水疱瘡の規模が小さくなる。
しそびれている人はちゃんと打った方が後悔が少なくなる。
子どもは顔にはニキビ程度のサイズで針の先ほどのわずかな穴しかあかなかった。
身体にはストローの穴サイズのが残った。
未接種だと顔にもそのサイズで残りやすい。+3
-1
-
37. 匿名 2024/07/29(月) 00:33:28
子供の頃に予防接種してない
アラフォーでまだ罹って無いのですが
大人になってから予防接種した人いますか?+3
-1
-
38. 匿名 2024/07/29(月) 00:47:24
>>37
大人だと帯状疱疹ワクチンって聞くけど
国が補助してるでも値段高いみたい
+1
-0
-
39. 匿名 2024/07/29(月) 03:29:08
>>1
35歳で夫の帯状疱疹から移り水疱瘡に。
3週間入院して高熱と治りかけの痒みで寝れず睡眠薬の日々、大変でした。
全身に出来て毎日身内に薬を塗ってもらい、ベッドには白い塊かたくさん落ちて気持ち悪かった。
先生には必ず痕が残ると言われていたのに3ヶ月でほぼボコボコは消えました。
その1年後お腹の帯状疱疹と膠原病になりました。
その10年後顔の帯状疱疹になりました。+1
-0
-
40. 匿名 2024/07/29(月) 05:25:46
私は50だけど単純ヘルペスになった
全身にもかゆみの発疹がでる
なんやかんや二ヶ月くすぶってる
皮膚のただれてるところ、洗って消毒して薬塗ってガーゼ当てての繰り返し
もう入院したい+2
-0
-
41. 匿名 2024/07/29(月) 05:27:35
ワクチン打っても罹るからワクチン必要ないよね?
妊婦が打て打て言うけど、あれは個人の健康侵害の域に達してると思ってるよ
打っても罹るっての知らないのかな?+1
-2
-
42. 匿名 2024/07/29(月) 05:31:42
>>1
水痘ワクチン接種してたのが免疫切れたって事?
そもそも予防接種無しで大人まで罹患せずだった?どっち+2
-0
-
43. 匿名 2024/07/29(月) 05:32:40
>>41
症状が軽くなるんだよ。+7
-0
-
44. 匿名 2024/07/29(月) 06:34:40
皮膚科で働いてるけど大人で水疱瘡は普通にかかるししんどいらしい
弟が小学校高学年くらいの時にかかったけどそれでもしんどそうだったから大人はもっとなのかな
50歳以上になれば帯状疱疹の予防接種は可能だそう
水疱瘡ワクチンか帯状疱疹ワクチンかになるらしいけどそれで防げるらしい
あまり覚えてないちっちゃい時に水疱瘡かかってるから個人的に帯状疱疹の方が心配笑+1
-0
-
45. 匿名 2024/07/29(月) 06:56:27
>>1
移さないでくださいね!出歩かないでください!+2
-0
-
46. 匿名 2024/07/29(月) 07:17:12
>>14
形状はニキビっぽい白い液胞だから潰さないようにしないとこわい。+1
-0
-
47. 匿名 2024/07/29(月) 07:34:50
えええ!なんてタイムリーなトピ!
夫の帯状疱疹から、私が水疱瘡になり、今入院しています🥲
とっても辛い…+8
-0
-
48. 匿名 2024/07/29(月) 07:47:10
>>37
大人でもできましたよ+1
-0
-
49. 匿名 2024/07/29(月) 08:00:30
主さん、お大事になさって下さい。
私は18歳でかかりました。
出来ないところがない程酷かった…こんなところまで?!ってところにまで出来て。
水疱が身体中にできて跡もしっかり。
物凄くショックでかなり凹みましたが、どんどん薄くなって、数年後にはほぼ分からなくなりました。
娘にはこんな思いをさせたくなくて、自費で予防接種を受けさせました。
結局かかりましたが水疱も出来ずに、赤いポツポツがいくつか出来るだけで終わりでした。
+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/29(月) 08:18:51
大人水ぼうそうだと入院になるの?
皮膚科混んでるみたいだけど私も入院したい
単純ヘルペスだとダメなのかな+1
-1
-
51. 匿名 2024/07/29(月) 08:34:29
>>35
よくわからんけど、特効薬くれたよ+3
-0
-
52. 匿名 2024/07/29(月) 08:54:17
>>1
跡はのこっちゃった+1
-0
-
53. 匿名 2024/07/29(月) 09:23:54
>>47
帯状疱疹からうつるんだね
お大事に+2
-0
-
54. 匿名 2024/07/29(月) 11:03:58
>>2
子どもの時にたいてい終わってる人が多いと思ってたけど、なってない人結構いるのかな?
小さい頃は私の従姉妹がなったら、親が「移しに行かせてもらおう」って私を連れて行って移してもらったらしい。
子どもの頃に済ました方がいいからって。+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/29(月) 12:17:11
>>54
うつしてもらおうで移すってどうやるの?
唾液飲んだりするの?
怖すぎる+0
-2
-
56. 匿名 2024/07/29(月) 12:25:34
>>55
普通に遊ばせるとかだよ。
幼稚園とかも、一緒に遊んだり喋ったりで感染するでしょ。
昔はとんでも理論のがあったりしたからね、現代では考えられないかもしれないけど。+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/29(月) 12:49:47
>>48
コメントありがとうございます!
大人もできるのですね。
検討してみます(^^)+1
-0
-
58. 匿名 2024/07/30(火) 14:14:56
>>37
私も罹ってません。
怖いので帯状疱疹ワクチン、うちました。
+0
-0
-
59. 匿名 2024/07/30(火) 17:51:00
>>56
40年以上も前の話だけど保育園で水ぼうそう貰ってきて治ったと思ったら今度は病院で感染ったのかおたふく風邪になった私みたいな奴もいるからね
未だに母親に言われるよ+0
-0
-
60. 匿名 2024/07/30(火) 17:54:21
高校の頃にある科目の先生が水ぼうそうになって1ヶ月以上休むことになってたな
その先生の科目は期末テストも出来なかったので生徒としてはラッキーだったが御本人はたまったもんじゃなかっただろうな…+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/01(木) 04:26:20
>>58
帯状疱疹ワクチンも水疱瘡予防接種と
同じ効果あるんですね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する