ガールズちゃんねる

水道水の黒い粒

89コメント2024/07/29(月) 19:10

  • 1. 匿名 2024/07/28(日) 21:10:57  ID:8Dsz9LRbPg 

    今朝、洗面所の蛇口を開けてバケツに水を貯めていたら大きめの黒いカケラが何個か水中に浮いてきてゾッとしました。さっき歯を磨こうとコップに水を入れたら極小の、やはり黒い粒が水の中にたくさん混ざっていて不快です。調べてみたらゴムパッキンの劣化でそういうことが起こるそうなのですが、皆さん経験ありますか?

    +63

    -14

  • 2. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:34 

    時々ある
    しばらく水流してたら無くなる

    +108

    -5

  • 3. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:35 

    そんなものはない。

    +102

    -22

  • 4. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:43 

    ゴムパッキンと見せかけた呪詛だよ

    +23

    -23

  • 5. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:44 

    >>1
    そもそもバケツに貯めません

    +4

    -26

  • 6. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:47 

    経験ないです

    +66

    -5

  • 7. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:49 

    暮らし安心クラシアン!!

    +4

    -13

  • 8. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:58 

    こんな感じ??
     
    水道水の黒い粒

    +4

    -56

  • 9. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:01 

    たまに水道水きらきらするけぉ問題ないらしい

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:07 

    >>1
    役場に通報した方が良いよ

    +10

    -17

  • 11. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:08 

    幻覚見えてそう

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:11 

    浄水器つけておくとか?

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:14 

    >>4
    うそ〜ん

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:20 

    サビみたいなのが出たことならある

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:22 

    美味しい水道水をいつまでも飲めると思もわない方がいい

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:33 

    あるよ。ゴムも劣化するから実際交換したら分かるけど、外したら真っ黒クロスケだよ。

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:36 

    Gの卵やな

    +1

    -21

  • 18. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:40 

    >>7
    高額請求されそう

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:49 

    >>1
    バケツの汚れっていう可能性は?

    +2

    -8

  • 20. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:53 

    >>8
    リッツとクリームチーズあるわよ

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:55 

    お金がなくて水道管を工事できない地域も増えている

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:07 

    >>4
    光る君へ見てたからユースケサンタマリア…

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:08 

    自分の家の蛇口までの水道管がとてもキレイであるとでも?

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:26 

    >>15
    アムウェイの人に言われた。
    浄水器が必要って。

    +2

    -20

  • 25. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:33 

    築24年のアパートで同じことがありました。
    そこは色んなところがボロボロでゴキブリも頻繁に見かけるし最悪だった。
    水道水から黒い物が出てきたのは引っ越しする直前だったから管理会社には何も言わず退去しました。

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:50 

    >>1
    貧困家庭ってこんなもんなんですかね?

    +3

    -20

  • 27. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:54 

    蛇口につけるタイプの浄水器みたいなののの活性炭のカス?

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:06 

    たぶん水道管が錆びてる

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:24 

    それが噂のマイクロチップぅ?

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:44 

    それよりPFASがこわい

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:00 

    >>1
    蛇口の水が出るところをブラシでこすってみて
    多分黒いのが落ちてくると思う
    その後タオルでぬぐったら黒い汚れがついてくるかも

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:03 

    ちゃんと水をチェックしないもいけないね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:11 

    >>1
    ありません
    貧乏くさ過ぎてうざい

    +1

    -26

  • 34. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:00 

    水垢かカビかな

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:03 

    >>4
    ゆくゆくは爪とか入ってそうやな

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:33 

    お風呂で経験あります😭

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/28(日) 21:17:30 

    >>1
    ゴムパッキン交換してもらったら直ったよ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/28(日) 21:17:41 

    暑い日が続いてるから貯水槽で誰か泳いでたか溺れてるか

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:13 

    >>1
    たまにある
    ので基本飲むものはミネラルウォーター

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:33 

    台風の次の日とか大雨の日にたまに砂が混じることがあるみたいよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:14 

    >>1
    水道の修理依頼するならちゃんと水道局に紹介してもらうんだよ
    絶対にネットで調べて上位に来るところ使っちゃダメ

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:19 

    >>1
    ビックリしたー!ゴムパッキンの「ゴ」の字を見た瞬間にあいつの卵かと思った!ゴムパッキンで良かったじゃないか。

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:45 

    前に住んでたアパートの洗面所の蛇口がそうだったなぁ。。
    もちろん そんなの飲みたくないから、
    うがいとかで口に含む事は無かった。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:16 

    単純にカビじゃなくて?シャワー蛇口とかならなる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:24 

    >>16
    やばかった…溶けたゴムのせいで手に墨汁ついたみたいになった…

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:29 

    マンションなら貯水槽点検した方がいいよ。
    仄暗い水の底から…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:37 

    水道水はpfasが怖い
    水道水の黒い粒

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:15 

    >>47
    これは井戸水でしょ

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:22 

    そうそう、それ劣化で起こるやつね。
    うちはアパートだったから管理会社に連絡して、新しく取り替えてもらったよ。
    体に害はないって業者の人が言ってたけど嫌よね。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:52 

    >>33
    こんな事でキレててオモロー。
    ちょっと笑ってしまった。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:06 

    私、古い団地内の店舗で働いてるんだけど黒い粒とか結構大きなのとか水道から出てくる
    洗濯とかすると洗っているものにもついたりする

    他の人がその水、沸かしたの飲んでるけど私は飲めない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:24 

    ずっーと温水になってる。連日の暑さで土管?の水が温かくなってる。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:04 

    >>1
    カビかパッキンの劣化
    細かいやつなら浄水器の炭

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/28(日) 21:26:04 

    >>1
    あるある!
    転勤族で賃貸を転々としてるんだけど、築15年でもならないところもあるし築5年でも黒い粒が入る物件もあった
    多分水道管か蛇口の内側が劣化してるんだと思う
    蛇口につける浄水器つけたらなくなるよ

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:11 

    >>48
    血液検査にも影響出てる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:26 

    >>20
    横だけど、食べたい…
    うちも水に黒い粒が混ざるからトピあけたんだけど、キャビア食べたいに脳みそが支配されてしまった
    リッツパーティしなきゃ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/28(日) 21:28:57 

    >>1
    経験はないけど業者から説明聞いたことある
    蛇口取り替えの時に軽く説明があったんだけど、黒い粒みたいなのが出たときは口の部分を掃除したり開けてみたりしてくださいね~って

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:08 

    >>14
    実家の水道でならあったなぁ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/28(日) 21:32:51 

    >>55
    調べてみたけど水道水だとそんなに高くないじゃん
    それに浄水器で対応できるし
    地下水のデータを隠して貼り付けるのは悪質だと思うよ
    PFAS 水道水での検出状況 全国マップ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    PFAS 水道水での検出状況 全国マップ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp

    【NHK】PFAS(人工的に作られた有機フッ素化合物)。長く環境に残留することから“永遠の化学物質”とも呼ばれ、欧米の研究では一部の物質が発がん性や子どもへの成長の影響など有害性が指摘されています。日本ではPFASのうち3種類の物質について、輸入や製造などが禁...

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/28(日) 21:33:10 

    >>9
    ラメが入ってる感じってこと?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/28(日) 21:34:26 

    >>17
    それ言うならフンじゃない?

    チャバネの卵はベージュっぽい硬そうな殻に包まれた米粒みたいな細長い形してる。

    そして居るとしたら奴らは変なニオイ放つから夏場なら何となく気付きそう。何なら夜に明かりをつけてキッチンの引き出しや扉を勢いよく開けると暗がりに逃げる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:15 

    >>1
    サビとは違うの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:46 

    >>1
    黒いカスは、水道管のサビか止水栓や給水栓等に使用されているゴムパッキンが劣化等により剥離して流出することがほとんどらしい。

    旦那の実家の水道水から出たよ。築40年ほど。
    子どものミルク作ろうとして気付いた。最悪。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2024/07/28(日) 21:36:18 

    >>1
    あるよ~💦
    義実家が所有するたまにしか使わない家がそうだった
    汚い水しか出ない
    それが直接的な原因か分からないけど、その水使った後に肺炎と蓄膿症になった

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:30 

    >>16
    元から黒いけど・・・

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:36 

    >>35
    そのうち体が不調になってきて、呪詛師に相談すると祈祷してくれて、髪の毛とかクギとかが体から出てくるのよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:39 

    浄水器付けない人結構いるんだね

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:05 

    >>47
    低い区でよかった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:37 

    >>33
    貧乏とか関係あるん?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/28(日) 21:46:45 

    洗面所で歯磨きのコップの中で気づいたよ
    パッキン替えようかなぁ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/28(日) 21:54:39 

    >>69
    あるよ
    高級住宅に住んだことある?

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/07/28(日) 21:59:37 

    >>31
    うち今日洗面所の蛇口がまさにこれで、夫がカビ取りハイターしてくれてた。つい忘れると出てきちゃう。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/28(日) 22:00:09 

    >>1
    水道管が錆びてるんじゃ?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/28(日) 22:00:42 

    >>60
    そうです!
    旦那が使っていいのかなって不安になってたので検索したら水道水にもともと含まれてる成分が温度だか何かしらの影響を受けてキラキラしてるだけみたいです

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:43 

    >>72
    見えない位置にあるけど大抵の蛇口についてるんだよね
    トイレタンクの蛇口や浄水器や整水器とかにも
    下から覗き込むとびっくりするよ
    ブラシでごしごし+ペーパーでぬぐってる
    梅雨の時期とか、まめにやらないとすぐ出ちゃう

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/28(日) 22:17:59 

    水が出るところって網になってたりするけど、たまに外してみると小さい石みたいなのが取れたりする

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/28(日) 22:46:56 

    蛇口のボルトらへんが黒くガリガリになってて蛇口動かすと接続部から黒い水でてくる。
    カビか?と思ってあらゆるもの試したけど全然ダメ。なんだこれw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:02 

    >>1
    PFASの塊でしょ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/28(日) 22:55:49 

    >>24
    知ってる?
    そのアムウェイって人の頬っぺた叩くと500円玉吐き出すらしいよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/28(日) 23:03:57 

    >>64
    それ、ハウスダストやカビが原因だと思う

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:42 

    >>1
    仄暗い水の底から…的な?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:46 

    マグカップで水飲んでたら微細な物が見えてそれからは浄水器付けてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/29(月) 00:29:21 

    蛇口に付けないタイプの東レのトレビーノを使って濾過してるんだけど安心なのかが良く分からない。水道水は臭くなくなってるけど。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/29(月) 00:42:17 

    浄水器なに使ってる?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/29(月) 02:11:40 

    >>71
    よこ
    貧乏とか関係ないよ
    どんな水栓でもゴムパッキンはついてるし、経年劣化するよ
    築10年くらいだとほぼ同じようにパッキンが劣化してて黒い汚れが付くはずだよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/29(月) 02:54:11 

    >>41
    よこ
    そうなんだ。水道局が紹介してくれるものなんだね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/29(月) 05:30:43 

    >>1
    お住まいは集合住宅ですか?一軒家ですか?築何年ですか??
    おそらくは配管の劣化、浄水器やゴムパッキンの劣化、または貯水槽の汚れ等々だと思うのですが
    ご心配なら、お住まいの水道局に依頼すれば水質検査をしてくれますので、サービスセンター等にお電話下さい

    ただ、原因物質などはわかりますが、その原因については建物の所有者での修理や工事負担になります
    賃貸なら管理会社に持ち家ならば、水道工事会社に相談するといいよ
    ‥まぁ、台所は浄水器付けちゃうのが手っ取り早いとは思うけれども

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/29(月) 09:47:38 

    >>4
    意外とあるかも。創価と在日の嫌がらせかもね
    パッキンの劣化でこういうのは聞かない

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/29(月) 19:10:31 

    >>1
    ホームセンターで500円位で蛇口の金属の口(パッキ込み)売ってるから、劣化したなと思ったら買い換えてるよ。
    台所、洗面所、トイレの手洗い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード