-
1. 匿名 2024/07/28(日) 19:26:40
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
千葉県市原市で39.8℃ 週明けも危険な暑さ続く 40℃に迫る所も 東北は再び激しい雨も 火曜日にかけて大雨に警戒(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpきょう(日)も、西日本や東日本は高気圧に覆われて、強い日差しとともに気温が早いペースで上昇した。
午後2時半までに、千葉県市原市の牛久では39.8℃、静岡県の浜松では39.2℃など、40℃に迫る危険な暑さとなっている所がある。東京都心も36.8℃まで上がるなど、今年一番の暑さになった。
この危険な暑さは週明けにかけても続く見込み。あす(月)は、熊谷や秩父、さいたまや甲府、浜松で39℃まで上がる予想で、関東や東海の内陸で40℃に迫る暑さとなる所がありそうだ。
あす(月)は、活発な雨雲が北海道から東北に南下して、東北でも局地的に非常に激しい雨の降るおそれがある。東北では火曜日にかけて、大雨となる所がありそうだ。すでに記録的な大雨となっている。川の氾濫や土砂災害、低い土地の浸水などに厳重な警戒が必要だ。
+104
-2
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:08
地球が悲鳴あげてるよ〜+750
-14
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:21
外出自粛しな+602
-7
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:26
>>1
上の画像、恐怖を覚える色使いなんだけど+514
-5
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:31
ひきこもるしか+308
-4
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:33
暑過ぎて口から火を吹きそう+208
-8
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:34
高齢者とか屋外で働く人とか死者がバンバン出てきそうね+579
-5
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:43
ドラスト行ったけど、まぁ飲み物が飛ぶ様に売れてた。
私もケース買いしたけど。+388
-3
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:45
毎日猛暑と雷。どうなっちゃうのよ。+380
-7
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 19:27:56
今日もロングスカートの下にジャージです。
近所の方も同じ服装です。+4
-65
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:03
地球🌏おかしいよ+300
-6
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:03
真夏日は公休にすることを法律で決めてくれ
マイナ保険証がどうとかLGBTQがどうとか皇室典範改正なんかよりこっちの方が大切だわ+1368
-17
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:08
この暑さってもうどうにもできないのかな?+408
-2
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:14
エアコン効かなくない?
夜になってなんとか涼しくなるって感じなんですけど+652
-16
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:30
暑すぎるよまだこれで7月だからね
8月になったらもっと暑くなるんだろうな+439
-8
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:40
>>2
人類が滅んでも地球は屁とも思ってないよ+388
-3
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:53
明日は39度予報だった、うちのとこ
暑すぎるんだが+247
-3
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:55
マジで仕事リモートにしてほしい。
通勤だけで汗だくでやる気なくす。+420
-0
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:58
避暑地どこ+133
-1
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:59
>>1
昔は30℃超えたらニュースになってた気がするけど、今はそんなの当たり前だね。+298
-1
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:01
この紫色を見るだけで吐き気がする🤧+188
-2
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:06
昔は海外の砂漠地帯とかのニュースでしか見たことなかったのに、まさか日本で40度を超える時代が来るとはね+278
-3
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:09
暑いけどこういう足元の人見たよ。+15
-76
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:20
健康被害も心配だけど、夏野菜やお米や果物などへの影響も気になる+516
-3
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:35
職場の駐輪場が屋根無しなんだけど帰る時サドルが熱すぎて座れない
ていうかタイヤもどうかなりそうで怖い+283
-1
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:35
Yahoo天気の熱中症情報は極めて危険⚠状態+145
-1
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:39
>>12
えー会社いきたい
家でエアコンつけっぱはさすがに電気代気になる
会社なら遠慮なく涼める+28
-86
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:42
タイヤ減りそう+114
-1
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:43
美容師やってるけど職場着いたら即シャンプーしてもらってるよ+199
-9
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:50
もー仕事したくない
出勤しただけで偉いよみんな…
化粧全部溶けるし本当にやだ
+436
-2
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:00
>>5
エアコンぶっ壊れた。温風出てくる。多分室外機が熱波にさらされてるせい。+229
-2
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:05
東北まだ雨降るの?+27
-1
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:07
なんか最近夏と冬しかないよね
+360
-3
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:09
リモートできるところは積極的に取り入れたらいいのに+234
-2
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:11
死ぬて+85
-2
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:14
>>12
敬宮愛子さまが立太子出来るようにするための皇室典範改正も何より急ぐべきことだと思うけど。+169
-97
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:23
ぎゃあああ!+9
-4
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:29
こンな灼熱の中ア🚕を早朝から働かせる気ィ⁉️
😡💢許さないよッ‼️許すわけがないよ‼️ 💥
💥💥労働人生NO😡 NO😡 NO😡‼️‼️+41
-35
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:33
用事は朝早く、もしくは夕方以降にしているけど、それでも外は暑い
ちょっと用事を済ませて家に帰ると、疲労で寝てしまう
時間の無駄、とは考えずに疲労回復の為、と考えるべきか…+366
-2
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:42
この週末デリバリーして完全に引きこもりしてた
家から出たくない+130
-0
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:43
気が狂いそう+172
-0
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:45
東北の梅雨明けは8月かな
もう雨やめてほしい+22
-3
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:45
人類もだけど野生動物とかも大丈夫なの?絶滅しない?+335
-1
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:48
信号待ちが理不尽な忍耐修行になるわ+198
-2
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:51
人口高温で日本人削減しようとしてるよね+13
-11
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 19:30:54
>>1
灼熱地獄は予言されてまする
チャイナ中国の大洪水とかも予言されてて大洪水中だけど日本のマスコミ報道しない なぜ?+48
-7
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:06
冬そんなに寒くなくなったよね?+284
-5
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:13
>>5
せっかくの夏なのに損した気持ちになるけど命には代えられないものね
近頃の夏の暑さと紫外線は甘く見てはダメだ+148
-2
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:13
千葉県って勝浦市が涼しいと評判になってるのに
すぐ近くの市原市はそんなに暑いんだ+206
-2
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:38
>>23
私かな?
長い服にジーパン履いてた+57
-3
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:45
今こそリモートワークにするべきじゃないか?
家にいようよ+185
-2
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:58
赤超えて紫じゃん+92
-0
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:01
そのうち冬の部分も小さくなるかもしれない+253
-4
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:03
通勤だけで汗だくになるから辛い
でも会社は冷房効きすぎて寒いし体調おかしくなる+134
-0
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:18
東京って、もっと体感は高い気がするんだけど…どこに計測器あるんだろう。+162
-0
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:22
阿部詩が負けたんだから
五輪の中継時間を減らして
日本に住んでる人達の人命保護に
放送時間を割いた方が良い+14
-6
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:27
>>23
焼きたくない人もいるし、長時間肌晒したら火傷するから何かしらで覆った方がいい場合もある+162
-2
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:46
明日はフェーン現象で太平洋側が暑いらしいよ
フェーンフェーン言っとけばいいと思ってさ、本当の原因は何やねん+214
-1
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:47
陽気な暑さが懐かしい+64
-0
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:49
>>15
しかもなんだかんだで暑いの10月上旬まで続くよね+348
-1
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 19:32:56
みんなもうじき死ぬんだよ+64
-2
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:03
リモートしないと本当緊急事態だよ?
また国はほったらかし?
都道府県にまかせてるから都道府県早く決めないと。
+132
-1
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:21
もうさ、暑いとかじゃなくて痛いんだよ!
日差しの強さがやばい+234
-1
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:28
>>23
くるぶしだけ日焼けするの嫌なんだよねわかる+75
-1
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:29
>>7
37℃まではなんとかなる…それ以降は小さな扇風機持ち歩くよ。休憩も多く取るしかない…昔と違って暑い中で外で仕事は本当にきつい上司は中で仕事してるのにまあ…呼んでも来ない上司よりは100倍増しなんだけど…20代までは外で仕事もきつくないだろうけど30代で外仕事で上司は中で仕事してるとかだと流石にやってられないのかこの間退職した人ならいた+112
-8
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:50
1週間連続猛暑日は初体験+84
-1
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 19:33:59
浜松住みです。
14時頃外に出たら、本当に少し外にいるだけで疲れました。
この暑さの中、近所の公園で遊んでる人たちすごいと思いました。
他にも外でスポーツしてる人たちもすごいです。+138
-2
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:01
>>7
こんな時にマンションの外壁修繕のお知らせ来たよ…
10日間くらいやるみたい
冗談じゃなく、死人出たらどうするんだろう+306
-0
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:07
最近の高校生、暑くてもカーディガン着てる子多くない?+95
-0
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:08
さっきスーパーに買い物行ったら日曜とはいえ混んでたな
みんな涼しい時間に這い出てくるw
前平日午前中小さな八百屋に行った時もすごく混んでてびっくりした
野菜果物も傷んじゃうから店はガンガン売り、客はガンガン買う、いいね
都市部なもんでアスファルトや建物が熱を持つ前に皆活動してる
刺すような日差しにゆだる気温の日中は引きこもるに限る😤+72
-3
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:12
>>49
市原は盆地、勝浦は海+90
-1
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:22
春と秋がどんどん短くなって
夏と冬の二季になりそう。+59
-1
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:24
地球沸騰化 風が熱風で暑すぎです+8
-1
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:31
>>4
紫ってねえ…
40度超えたら黒になるんかな+158
-1
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 19:34:37
ねぇ、夏フェスやる必要ある?+178
-3
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 19:35:13
近場徘徊はクールネックリング愛用だよ、日中以外は意外と使える
ひんやりして気持ちいいよ
+45
-0
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 19:35:19
今エアコン壊れたら本当に死ぬ。
頼むから夏が終わるまで壊れませんように。+247
-0
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 19:35:19
冷房がほぼ機能してない職場なんだけど
仕事辞めようか本気で考えてる
駅から徒歩20分で、冷房ついてなくて窓全開になってるだけ…+285
-0
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 19:35:35
>>69
ニットベスト着てる子は見かける+35
-1
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 19:35:53
家に帰ってきたら部屋に置いてたコンタクトのボトルが
熱くなってた。カーテンも閉めてたのに。使って大丈夫だろうか?+37
-0
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 19:36:17
同じ千葉でも銚子の方は30℃位なんだよね。30℃でも涼しく感じるだろうなぁ。+6
-1
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 19:36:46
>>27
冷房の電気代気にする人って冬はどう過ごしているの?
一般的な地域の一般的な家庭の電気とガス、灯油などを含めた光熱費は冬の方が高いし、
電気代だけでも冬の方が高いはずなのに何故冷房の電気代だけ大騒ぎするのかわからない。+122
-18
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 19:36:50
割と近くの太平洋側の勝浦が、比較的涼しいみたいに話題になってたけど、同じ千葉でもこんなにちがうのね
酷暑地ってもっと内陸の海ない地域のイメージだったから意外+18
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:12
気が早いけど来年の夏はどうなるんだろうか?
まさか来年も最高気温の記録更新だったりするのかな
もうイヤだ…+136
-0
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:16
>>14
室外機が熱せられてない?+105
-2
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:56
>>53
冬負けんな!
最近は冬が快適な季節になってきた+178
-4
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 19:38:10
>>66
とりあえず涼しくなる予定はない、どこまで上がるかはわからないから36度予定にしておけばいいかで36にしてる気がする+25
-3
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 19:38:11
>>7
旦那が半屋外(時々中の事もある)なんだけど、ずっと動き回ってて水分補給のタイミングも難しいから本気で心配してる。
+172
-1
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 19:38:35
>>7
スーパーとかにいるそこそこの年齢の警備員さん、本当に大変だと思う
暑さがピークのときは休憩時間にはならないのかな+309
-1
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 19:38:43
炎天下に停めた車乗るの地獄すぎ。
+94
-0
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:02
明日の気温は、日本最高記録の記録更新が出るかもしれないらしいね
やばい+92
-0
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:20
木を植えてくれ+99
-0
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:22
人生終わった+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:28
>>1
北海道って上の方が暑いんだ?+20
-1
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:49
>>3
そうするとみんなエアコンつけて
温暖化が進んだって
どうしようもないよね+108
-3
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 19:39:56
>>12
大雪の日も公休にしてほしい
北日本や日本海側は毎年豪雪で大変な思いをしている+205
-2
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 19:40:16
まだこれから1ヶ月以上…体力が持たないよ…+89
-0
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 19:40:33
>>82
会社行くまでに暑過ぎて、家から出たくない私からしたら、会社行って涼みたいなんて働き者だしエコだし、
そんな人もいてもいいのかもと思うよ+98
-2
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 19:40:45
昨日都内で熱中症100人以上搬送されてたよね
30度超えたら外出たくないわ+50
-2
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:11
千葉県住みだけど去年の夏とは全然違う
昼間外いるだけでこりゃヤベーわって冷静になるレベル
これ子供とかお年寄りとかキツすぎるでしょ
大人で食欲旺盛の私ですらキツいんだもの+137
-2
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:15
>>14
ペットボトルに水をいれて凍らせとくと
いざというときに便利よ
結露するから湿度も下がる+102
-4
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:15
テレビ局もちょっと持ち回りで休みにして電力確保に協力してほしい
よくバーンアウトにならないよね
これで停電したら熱中症どころじゃないんだけど+88
-0
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:18
これがあと一か月続くからしんどい
せめてせめて2週間とかで終わって欲しい+146
-1
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:23
>>69
20代にもいるよ
女性専用車両に乗ってんだけど、滅茶苦茶暑い日に分厚いセーター着ててうっひょーてなった
職場がすぐ近くで職場は寒いのかもしれないなーと
汗かかずに涼しげな顔してて、妙に感心した
凄いな〜
私汗だく、おっさんみたいにハンドタオル握りしめふきふき🥺+134
-0
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:31
うちの職場、一年通して長袖長ズボンマスク有
エアコンかけてるのに毎日汗だく
せめてマスクとりたい泣+26
-2
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:42
日本には四季がある、なんてもう言えなくなったね…
5月から10月まで真夏の暑さだもん+134
-2
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:46
>>101
横
いいこと教えてもらっちゃった
ありがとう!+7
-1
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:20
>>14
わかる
扇風機もつけてる…+105
-0
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:21
朝7時ですら既に暑いよ
今繁忙期なんで7時~19時(会社行ったらずっと室内)なんだけど朝から汗だくになるし夜も汗だくで帰ってる+77
-2
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:35
>>14
毎年7月末か8月頭にそういう日が2日ぐらいある
室外機が暑くなってエアコン効かない日ある
地獄+96
-0
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:36
気温が高いだけならまだいいんだけど、とにもかくにも湿度がしんどすぎる。+158
-0
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:47
>>1
上の地図の粒々気持ち悪い
ていうかコロナの時みたいにちゃんと手当を出して田舎の隅々も、みんな夏季休暇みたいにさせてあげなよ
こんなんで働け!なんて人間にも限界がある+53
-0
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:53
>>107
洗面器にでも入れとかないと結露で水浸しになるから気をつけてね+26
-0
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 19:42:57
>>12
真夏日は30度超えの日です
猛暑日じゃないの+82
-0
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 19:43:15
バイクの教習所通ってるけど、50分バイクで走っただけなのに汗びっしょり
頭に汗かくからシャワー浴びた人みたいになってる私だけ。+32
-0
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 19:43:24
今日は家から1歩も出てない
外はそんなに暑かったのか…
外出したらヤバかったな…+67
-0
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 19:43:24
>>98
電気代気にして家以外で涼みたいという人は冬はどうしているのかと疑問に思っただけで
働き者でエコなのは良いと思うよ。+5
-5
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 19:43:52
>>87
予報じゃなくて、過去の天気だよ+6
-0
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 19:44:04
会社行きたくない。リモートワークさせてほしい+50
-0
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 19:44:05
夏の夜にコンビニに行くにも躊躇して悩むようになるとは…
私が子どもの頃は夜はかなり涼しくて快適でよく散歩してたのに…+105
-1
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 19:44:17
牛久に住んでます。
ほんっっっっとうに暑すぎる。吸う息が暑くて呼吸すらしたくない。+99
-1
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 19:44:20
>>55
天気アプリで37℃ Real Feel42℃とかって出る場合、もうReal Feelの方を見てるよ+70
-0
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:04
>>4
血管ぎゅうぎゅう言ってそうだよね+23
-1
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:35
>>114
よこ
個人的には30℃以上公休でも嬉しい😂+25
-3
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:35
朝から30度超えてるし、何なら会社から帰る18時頃でも30度以上あるから最近の夏は本当におかしい…
梅雨明けたはずなのに湿気もあるから更に不快+94
-0
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:48
>>82
冬なんか着る毛布とかかぶってればなんとかなるよ
夏は脱いでも耐えられないじゃん+162
-1
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:49
>>117
会社行ってヌクヌクしてるんじゃないかな笑+8
-0
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:54
>>78
えーありえないよそれ!ぶっ倒れる前に早く辞めた方がいい。+169
-0
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:55
今日割と大きめのお祭りあったんだけど向かうバスの中でちっちゃい子が既に汗かいてくたーっとしてて
昼間のお祭りはもう無謀なんじゃ?って思ってしまった+55
-1
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 19:46:03
>>12
太陽光よりアーケード作ってアスファルト問題考えて欲しいね。どっかの利益しか考えてない誰かさんは国民のことなんて考えてないだろうけど+183
-0
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 19:46:04
>>13
アスファルト撤去して土の道路にしたら、体感だけでもかなり下がるはず。
東南アジアでも木陰と明け方だけは涼しいのは土が多いからだと思う。。+222
-3
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 19:48:11
>>53
正確に言うと夏がそれの1.3倍くらいで冬が0.7倍くらいのイメージだけど、こっち九州だからなあ
確実に半年以上夏だから半年+25
-2
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 19:48:18
オリンピックで燃え上がってるからね
燃えろジャパン!
じゃねーよクソ暑いわ+30
-1
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 19:48:34
>>14
先週エアコン新しくしたらびっくりするほど部屋が冷えてる
やっぱり10年以上経ったら買い替え必要みたい
全然違う+264
-1
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:04
>>30
もうメイクキープミストとか言ってる場合じゃないよね
全力で命キープしないと+154
-1
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:11
>>23
直射日光が肌に当たり続けると体力消耗するから本気で暑い場所にしばらくいる時は半袖より長袖が良いらしい
これはそれを狙ってるのかはわからないけど+107
-1
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:20
>>127
そっか。
でも冬は夜~朝の方が寒いのに一番寒い時間帯に会社行ってぬくぬくできない問題があるかも+5
-1
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:30
>>131
アスファルトやばいよね
下から熱が来て足が痛い+142
-1
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:36
35年前は28℃とかだった記憶なんだけど、単純に計算して30年後50℃になったりしないの?+40
-0
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:54
寝る時も冷房つけないと眠れない…
電気代怖いけどずっとつけっぱなしです+73
-1
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:58
暑さのせいか蚊を全然見ないから9月〜10月にかけて一気に追い打ちかけてきそうで鬱+76
-1
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 19:50:12
私の地域、明日の予報40℃になってるんだけど…怖い+15
-3
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 19:50:15
月1で総合病院に通ってるのだけど、お年寄りが多いせいか待合室が暑すぎる…ほとんどエアコンきいてないような微妙なヌルさ
暑いなか1時間くらい待たされて病院の中で熱中症になりそうだった+89
-1
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 19:50:34
今の色だけじゃ足りないから、40度、45度の色も作らないと!!+9
-1
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 19:50:47
>>9
今年はスーパーエルニーニョの2年目だから
2年目は1年目より暑くなる
来年は平常に戻ると希望的観測+116
-1
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 19:51:05
>>34
リモート反対!みたいな層が根強くいるから無理なんだろうね。ガルちゃんですらサボる人が出るからと批判的な意見が多かった。日本では99件の賞賛の声より1件の批判的な意見を重視するから社内の決定権のある人たちの中に1人でも反対派がいたらリモートにならない。熱中症で体力のある若者が亡くなっても変わろうとしない国だから絶望…+57
-0
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 19:51:07
>>12
自分がテレワークの会社に就職すれば良いんでない?+8
-24
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 19:51:24
キンキンの室内とカンカンの外を交互に出入りすると自律神経がブッ壊れます、動悸バックバクです+124
-0
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 19:51:32
体温以上の気温は呼吸するだけで体内からも一気に熱が籠るから、外出を控えてどころか外での活動全て禁止にしたらいいと思うわ。+13
-0
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 19:52:06
在宅勤務だし問題ない
買い物はもっぱらAmazonやネットスーパー+12
-8
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 19:52:09
>>143
1時間も待つなら涼しいとこに移動しとけばよかったのに+4
-10
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 19:52:12
>>126
そうだね。
私の場合夏は家にいれば頻繁に水浴びすれば何とかなるけど冬の方が弱くて暖房費が高いけど
感じ方は人によって違うものね。+12
-9
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 19:52:41
>>9
夕立で気温が下がるだけマシだと思うよ。+52
-8
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 19:54:00
>>132
関西だけどそれわかる。半年以上夏なのきつい。
三寒四温で暖かくなりだした頃から鬱々してくる。+27
-0
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 19:54:17
>>14
うち、2階がリビングなんだけど毎日灼熱地獄だよ
シャッター閉めてエアコンかけてる+148
-1
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 19:54:28
>>14
そりゃ仕方ないよ
外気30℃で26℃に冷やすのと外気35℃で26℃にに冷やすのでは使うエネルギー違うから風力も上げないと部屋中回らない
日当たりとか室内の熱源の多さでも変わってくる+98
-1
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 19:55:06
>>53
実際こんくらいな気がする+121
-1
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 19:55:13
>>137
会社行ってる間は光熱費節約なりつつ、快適で給料まで貰えてラッキーって感覚で、家では暖房冷房つけてるしょ
そう思えるの前向きよね
家から出たくない+29
-0
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 19:55:21
>>68
住んでるところで事故とか嫌すぎる…+64
-0
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 19:56:12
>>152
ずっと家に居れるなら水浴びもいいけど、仕事にも行くし、日常で困るのは暑い方。+43
-1
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 19:56:22
>>131
アスファルトはほんと暑い
家の周りも暑いけど、昨日街中のファミレス行ったら家の周りより遥かに暑かった
家は田舎で水田あるし畑あるし庭あるし土の道もあるし森みたいになってる草ボーボー地帯もある
それに比べてファミレスのとこは地面は全てアスファルトで目の前の片側三車線の道路では車が何台もひっきりなしに通ってて上からの暑さと下からの暑さで蒸されてるようだった+65
-0
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 19:56:30
カラッと晴れてればまだいいのかもしれないけど、湿度もずっと高くて嫌な暑さじゃない?+60
-0
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 19:56:46
>>86
冬がいいー
それこそ虫は絶対活動しないし汗もかかないし寒ければセーター着ればいいし温かい食べ物がおいしい季節+100
-3
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 19:56:47
>>151
いつ自分の番号呼ばれるか分からないから移動できないんだよー
受付のお姉さんにもっとエアコンの温度下げるようお願いしても「寒いと言う患者さんが多いのでこの温度なんです」って言われちゃって。本当しんどい+71
-2
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 19:57:18
>>1
東北とか北海道ってまだ梅雨?
ていうか北海道に梅雨はないんだっけ+3
-0
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 19:57:25
>>158
わかる、事務職だからクーラー浴びに仕事行ってる感覚ある。+7
-1
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 19:57:42
>>7
海外は40度超えて死者でてる。
あつけりゃ普通に死ぬよね。+99
-0
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 19:57:46
>>15
でもピークって大体今頃じゃない?
仕事が毎年8月中頃夏休みなんだけどその頃からはピーク過ぎたなって感じる+215
-3
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 19:58:36
>>1
北海道がいったん落ち着いたのかな
釧路の最高気温21度って凄いな+15
-0
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 19:58:42
>>164
お年寄りの感覚って正直バグってるからなー。暑さと湿度を感じなくなるみたいだね。+66
-0
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 19:58:45
今日も暑かった
帰ってシャワーしたあと疲れて寝てしまった+15
-0
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 19:58:46
>>68
それ、今すぐにやらなきゃなの?前から決まってたのかな。うちのマンション、秋〜冬にかけてだったよ。真夏にやるわけない。+108
-1
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 19:59:09
>>12
せめて猛暑日は休日or半休を義務付けてくれないかな
外の仕事の人が死んじゃうよ、公共工事とかの工期をもうちょっと猶予してあげて欲しい
建築土木配送とか若者のなり手が少ないから、職人さんも老人ばっかりだし…+232
-0
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 19:59:16
>>163
冬の方がイベントとか人が集まるのも楽しい気がする。台風とかもこないし。
+43
-2
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 19:59:46
>>15
8月は秋
季節で一番暑いのは秋なのか…
先週ラジオで、真夏のような暑さになるでしょう…と言ってて、7月20日過ぎてるのに、まだ真夏じゃねーのかよ!と独り言言ってしまった+94
-2
-
176. 匿名 2024/07/28(日) 20:00:19
男性のスーツ出勤やめさせて欲しいね。+53
-1
-
177. 匿名 2024/07/28(日) 20:00:46
>>170
だから熱中症で亡くなるお年寄りとかはもう寿命なんだと思ってる。+32
-3
-
178. 匿名 2024/07/28(日) 20:00:59
子連れで1日出かけてた。
プールに日和だったので行ってよかった。
ただ髪の毛濡らす予定なかったんだけど、天気的に頭冷やさなきゃダメだわって状態になった。+10
-6
-
179. 匿名 2024/07/28(日) 20:01:34
>>14
わかる
今日そんな感じだった
秋に買い替えたばかりなので家の中にあるエアコンで最も効くはずなのに、なんか変だった+38
-1
-
180. 匿名 2024/07/28(日) 20:02:27
>>68
外壁塗装は足場にかける遮光材入りのメッシュシートとか有るし、少しは日陰になるから完全に屋外での作業よりまだマシかも…+45
-0
-
181. 匿名 2024/07/28(日) 20:02:31
>>172
もしかしたら急に決まったことでなおかつ急ぎの必要が生じたとかなのかな
何年か前にも何かの工事があったけど真夏じゃなかった記憶
お知らせ見てビックリだよ…+13
-0
-
182. 匿名 2024/07/28(日) 20:03:16
>>15
諦めないで!!!!
8月は涼しくなるよ!!!!!!!+135
-4
-
183. 匿名 2024/07/28(日) 20:04:22
>>180
それなら少しはマシなのかな…
自分がやるわけじゃないのになんか泣きそうだよ+28
-0
-
184. 匿名 2024/07/28(日) 20:04:28
>>33
温暖化で冬も昔よりは気温高くなってるし降雪量も減少傾向だからまだ冬の方が生活しやすい気がする
夏はやばい+28
-2
-
185. 匿名 2024/07/28(日) 20:04:57
エアコンの「ボックスお手入れ」ってランプが点灯してるのに今気づいたけど停止してお手入れなんて暑くて無理だわ
どうしよう+40
-1
-
186. 匿名 2024/07/28(日) 20:05:09
牛久の人は養老渓谷まで避難したほうがいいね+4
-0
-
187. 匿名 2024/07/28(日) 20:05:54
>>182
32~33℃が涼しく感じるなんて日本どうなってんだ+240
-0
-
188. 匿名 2024/07/28(日) 20:06:07
こんな気温でもナイターだからって野球やってるのおかしいよねw
倒れちゃうよ…+42
-0
-
189. 匿名 2024/07/28(日) 20:06:25
いやもう無理でしょ
通勤=死なんだが+53
-0
-
190. 匿名 2024/07/28(日) 20:06:39
家族がラーメン食べたいって言うからイヤイヤ暑い中昼に食べに行って、大汗かいたら夫に「川に落ちたみたい」って爆笑された
離婚がよぎる+91
-1
-
191. 匿名 2024/07/28(日) 20:06:40
>>131
土だと朝水撒きすると冷却効果あるっていうしね
アスファルトやコンクリだとただ湿度が上がるだけ+89
-0
-
192. 匿名 2024/07/28(日) 20:06:48
>>165
東北はまだ梅雨だよ
私の住んでるところは今日明日は最高気温27度予報
多分8月1日あたりが梅雨明けしそう+15
-0
-
193. 匿名 2024/07/28(日) 20:07:32
>>53
3〜4月…春
5〜10月中旬まで…夏
10月下旬〜11月…秋
12〜2月…冬
の、イメージ。
夏は尋常じゃない大汗かくし、日差しが痛いし、虫も多いから1番嫌い。1番なくなってほしい季節なのに…
+92
-1
-
194. 匿名 2024/07/28(日) 20:08:10
東電の電気代が分かるグラフを比べてみた。冷暖房を使わない春の電気代は1日約160円くらい。朝10時から夜中の3時までエアコンを使い続ける日は270円。1日約100円で快適にしてくれてる+15
-0
-
195. 匿名 2024/07/28(日) 20:08:24
>>193
秋があまりに短すぎませんか+28
-0
-
196. 匿名 2024/07/28(日) 20:08:32
>>16
自業自得だよね+46
-0
-
197. 匿名 2024/07/28(日) 20:09:08
大阪ぜんぜん雨ふらんやん
暑い…+21
-0
-
198. 匿名 2024/07/28(日) 20:09:23
>>12
ラマダン導入+13
-1
-
199. 匿名 2024/07/28(日) 20:09:48
熱いアラート出たところで、だから何?としか思わない
こっちはいつも通り仕事行くしかないのに
注意喚起しときゃいいみたいなの何なのかな
本当に危険なら自宅待機命令とか具体的に指示してよ
+118
-0
-
200. 匿名 2024/07/28(日) 20:09:54
千葉にも牛久って地名あるのね!+33
-0
-
201. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:15
>>195
たしかに私の感覚では秋は短すぎます😭
アパレル店員ですが秋服が一番売れません…+37
-1
-
202. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:35
>>165
北海道は梅雨前線の影響で雨が続く事はあるけど梅雨はないよ。今日は気温25度。+13
-2
-
203. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:36
勝浦に移住したい+3
-1
-
204. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:39
ブラジル人に言われた
「日本の冬は寒すぎる」→わかる
「日本の夏は暑すぎて地獄」→そっか、そうだよね+59
-0
-
205. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:43
>>1
もう無理だわ
+3
-1
-
206. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:45
東京緑地化するべき。
木を切って再開発などするべきでない+100
-1
-
207. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:58
>>34
コロナ禍でリモートできてたんだからやればいいのに
満員電車も緩和されるし
古い体質が残ってるんだろうね
仕事は顔を合わせてするものだとか固いこと言う人が一定数いるんだろうな+113
-1
-
208. 匿名 2024/07/28(日) 20:11:14
今もし震災が起こったら考えるだけで恐ろしい。避難所で皆ばたばた倒れていきそうだ。水は常備した方がいいよね。+85
-0
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 20:11:37
>>31
うちも。
でも、一部の部品だけ取り替えてくれて、元通りになったよ。もっと大掛かりな故障かなぁと思ったけど。+40
-0
-
210. 匿名 2024/07/28(日) 20:11:46
今日暑すぎた!徒歩7分のスーパーに向かう途中で息苦しくなって家から2分のスーパーしか行けなかった+44
-0
-
211. 匿名 2024/07/28(日) 20:11:48
こんなにテレビやニュースでも猛暑とか熱中症に気をつけててとか言ってるわりに
スーパーとか病院とか全然涼しくないし、むしろ暑いと思ってるのは私だけかな?+71
-0
-
212. 匿名 2024/07/28(日) 20:11:53
>>4
この色は災害級の豪雨の時にも使われるよね+44
-1
-
213. 匿名 2024/07/28(日) 20:12:04
>>19
10年前だけど真夏に北海道行ったとき、宗谷岬の民宿はまだストーブ置いてた!温泉の露天風呂も寒かった!摩周湖とかもバイクの息子たちは寒い〜!っつって震えてた。懐かしい。今こそ行きたい!今でも北海道の先っちょとかは夏でも寒いよね?+38
-1
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 20:12:13
>>169
先週は暑かった💦一昨年くらいから過ごしやすくなったよ。+5
-0
-
215. 匿名 2024/07/28(日) 20:12:38
火曜、花火大会(準備側)
夏の花火大会は止めてほしい(切実)+33
-1
-
216. 匿名 2024/07/28(日) 20:12:50
>>100
同じく千葉(船橋)
たしかに今年の夏は暑いよね!
昨年はエアコンつけず窓全開で過ごしても余裕だったのに
今年は6月頃からずっとエアコンつけてるよ!+18
-2
-
217. 匿名 2024/07/28(日) 20:12:52
都内の電車、とくに帰り
秋葉原駅最寄りだけどめっちゃ混んでてめっちゃ暑い‥。駅も電車も汗だくの人だらけで嫌だ。
出勤しなくてもすむ人はどうかテレワークをー!
+43
-2
-
218. 匿名 2024/07/28(日) 20:13:28
>>46
洪水を報道すると日本企業が撤退するから日中で報道規制してるのかも+18
-3
-
219. 匿名 2024/07/28(日) 20:13:47
うちの地方12時から17時まで35度超え予報だよ
前は猛暑日でも13、14時だけだったのに
日暮れからしか活動できなさそう+31
-1
-
220. 匿名 2024/07/28(日) 20:13:48
>>189
青空駐車場だから、会社終わって車乗ろうとすると内部の温度36度とかになってる
17時なのにだよ
朝の出勤7時だからまだ多少マシだけど、8時過ぎに家出る人は行きもこの状態かも
昼間に車出そうとすると車中45度とかになってる、もう蒸し焼き+23
-0
-
221. 匿名 2024/07/28(日) 20:14:00
>>12
命の問題だもんね
最近の猛暑+59
-2
-
222. 匿名 2024/07/28(日) 20:15:29
>>154
冬から春になったと思ったらもうすぐに夏に移行するんだよね
今年は4月上旬のお花見の頃から25℃以上続出して半袖着てたよ
なんなら11月でも半袖着るくらい暑くなる日もあったしね
学生の衣替えが6月や10月なんてタイミング違いすぎる
+43
-0
-
223. 匿名 2024/07/28(日) 20:15:35
電車通勤、会社勤めの人は何着てますか?
通勤でかなり汗かくのでキャミソールだけ着替えるけど、風通しやすくて快適な服選んでるけど何着ても暑いんじゃw+15
-0
-
224. 匿名 2024/07/28(日) 20:16:25
>>164
病人しかいないから寒く感じるのかもね
私も持病持ちだけど大学病院めちゃめちゃ暑くてクリニックに転院した+33
-0
-
225. 匿名 2024/07/28(日) 20:16:42
>>14
室外機に直射日光当たるから昼間なんかぜんぜん涼しくない。また室外機用の日除けを買わなきゃだわ+63
-1
-
226. 匿名 2024/07/28(日) 20:16:44
リモートできない業種の人の給料優先的に上げてほしい
+51
-1
-
227. 匿名 2024/07/28(日) 20:17:32
路面温度上昇への対策として遮熱性舗装があるそう
遮熱性樹脂を塗布することにより赤外線を反射させ夏季の路面温度を10℃以上低減します、って書いてあったけど、じゃあ早く予算組んで塗りなさいよ+23
-0
-
228. 匿名 2024/07/28(日) 20:17:55
>>3
それがしないんだよね〜
私埼玉県民で今日も酷暑だったんだけど仕事だから外出たらまぁすごい人だよ
ベビーカーに乗せた赤ちゃんとかめちゃくちゃ暑そうで可哀想だったな
あとはリュック背負って遊びに行くであろう年寄り集団
日曜だから出かけたい気持ちもわかるけどこの時期は本当に危ないって+141
-2
-
229. 匿名 2024/07/28(日) 20:18:03
>>155
その手があったか!
どうしても西日がさすから、遮光カーテン閉めてたけど、シャッター閉めたら良いのね!ありがとう明日からそうするわ+54
-2
-
230. 匿名 2024/07/28(日) 20:18:06
>>148
これね+11
-0
-
231. 匿名 2024/07/28(日) 20:18:21
ハンディ扇風機から温風出てくるから全く意味ない!保冷剤最強ですわよ!+34
-0
-
232. 匿名 2024/07/28(日) 20:19:30
>>71
勝浦だって涼しいのは海岸沿いだけ。
ちょっと内陸に入れば特に涼しくはないんだけどね。
+28
-0
-
233. 匿名 2024/07/28(日) 20:19:42
16時くらいに近所のお祭り行ったら10分くらいで全身汗だくで服ビッショリになった
早々に切り上げて帰ったけど疲れが残ってヤバイ+43
-0
-
234. 匿名 2024/07/28(日) 20:20:00
>>208
田舎の小学校とかエアコンの無い体育館が多いし、熱中症一度やってからなりやすい体質になっちゃったから、真夏の避難所とかで絶対に生き延びられない
常に車のガソリンが半分を切らないようにしてるよ、マジで命綱+28
-0
-
235. 匿名 2024/07/28(日) 20:20:17
>>115
夏にフルフェイスのヘルメットかぶるとカッパみたいになるよね+6
-0
-
236. 匿名 2024/07/28(日) 20:20:36
>>193
春秋向けの薄手コートを持ってるけど
あっという間に着られなくなり
何回着たんだろうって思った+21
-0
-
237. 匿名 2024/07/28(日) 20:21:04
職場にフィリピンの人いるけど日本の夏のがキツイって言ってた
湿度が高いから日本のが暑いし辛いって+54
-0
-
238. 匿名 2024/07/28(日) 20:21:07
やっぱり北海道は涼しいんだね+6
-1
-
239. 匿名 2024/07/28(日) 20:21:09
そんなに暑くならない地域だけど、朝4時の犬の散歩ですら蒸し暑さで参ってる。
35度を超えるところは犬の散歩どうしてるんだろうって思う。+23
-1
-
240. 匿名 2024/07/28(日) 20:22:01
明日、商品を本社へ取りにいかないと行けないんだけど、駅から徒歩20分。
おまけに工業地帯。+42
-0
-
241. 匿名 2024/07/28(日) 20:22:25
>>58
なんか今回は中国に向かった台風3号が熱帯低気圧に変わった分のフェーン現象らしくて
台風由来のフェーン現象ってだいたい沖縄台湾付近にいる時に北陸や山陰などの日本海側で起きるんだけど、珍しく北側からのフェーン現象なんだって
昨年は北陸がフェーン現象多発で連日38℃くらいあったからね+25
-0
-
242. 匿名 2024/07/28(日) 20:22:48
>>229
全然違うよ
電気もLEDにするともっといいよ
もうしてたらごめんね+40
-1
-
243. 匿名 2024/07/28(日) 20:22:50
>>36
皇室のダミートピの人?
熱中症で人がバタバタ倒れる方が嫌だよ+54
-4
-
244. 匿名 2024/07/28(日) 20:24:04
10分くらい歩いただけで半日くらい吐き気してた。
軽い脱水症状だと思うけど。+11
-0
-
245. 匿名 2024/07/28(日) 20:24:18
>>20
北海道が30度超えてるしね🫠+11
-0
-
246. 匿名 2024/07/28(日) 20:24:45
>>155
うちも寝室が軒ほぼなくて窓が直射日光だから5月から秋までずっとシャッター閉めっぱ
寝室なので真っ暗でも問題なし笑+41
-0
-
247. 匿名 2024/07/28(日) 20:24:55
>>1
10数年前は30~32度くらいだったのにあっという間に5度6度上昇したね。
最近は会社行くのに如何に不快感を与えない薄着にするかすごく悩むよ。
オシャレもできないしさ、ちょっとくたったシャツワンピみたいな1枚羽織るにしても透けないために中に1枚入れてめちゃくちゃ暑いしさ。
昔夢見たアンサンブルにタイトスカートみたいなカチッとしたもんなんて着れなくなったよね。+39
-0
-
248. 匿名 2024/07/28(日) 20:25:10
30度なんて暑く感じない+2
-1
-
249. 匿名 2024/07/28(日) 20:25:45
いよいよトイレにもクーラー必要かもしれんな…+54
-0
-
250. 匿名 2024/07/28(日) 20:26:10
>>5
在宅したいのにこんな時でも子持ちしか在宅させないうちの企業ほんま腹立つ。
独身や小梨は熱中症になってもええってことなんやろか。もうやめようと思ってるけど+66
-0
-
251. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:23
>>240
冗談じゃなく本当に気をつけて!途中にコンビニあったら休憩がてら中に入ったほうがいいよ!+35
-1
-
252. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:32
>>55
日陰の涼しい場所で計測しています+48
-0
-
253. 匿名 2024/07/28(日) 20:29:32
団地に住んでるからか、救急車がやばい。+9
-0
-
254. 匿名 2024/07/28(日) 20:29:58
>>249
トイレに5分こもってたら汗だくでフラフラ
ウォシュレットにすらイラつくようになってきた+27
-0
-
255. 匿名 2024/07/28(日) 20:30:49
>>4
オレンジ色が安心して思える
もうこれから紫超えてどす黒くなるんじゃね?+27
-0
-
256. 匿名 2024/07/28(日) 20:33:35
>>204
日本は夏の湿度が高いから暑苦しくて外国人には辛いよね。高温多湿な東南アジアの国々は外は暑苦しいけど室内がエアコン冷房ガンガンだから日本よりマシ。+24
-0
-
257. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:24
昨日思い出したんだけど
発泡スチロールと共に絶縁テープで巻いて保護してるエアコン室外機の「管」が、熱でテープが劣化し今剥き出しになってんの
テープで巻き直さないといけないんだけど、涼しい今の時間は暗くて見えないし
めんどくさいよ〜目の前だけどやりたくない
汗だくになる
でも放っておいたら壊れるよね?+9
-0
-
258. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:39
真夏の猛暑と真冬の大雪をどうにかして利用できないかと思っている。
なんか勿体ない。電気にするとか出来ないのかな。+45
-0
-
259. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:09
>>201
横
秋物って可愛くて好き
でも今は本気であっっ!という間に終わっちゃうから買う暇もないよね+27
-0
-
260. 匿名 2024/07/28(日) 20:37:46
>>251
お気遣いありがとうございます🙇
途中にファミマがあるので、そこで涼もうと思います。+16
-0
-
261. 匿名 2024/07/28(日) 20:38:08
>>1
北海道の下の方に行きたい+7
-1
-
262. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:04
>>219
私のところ朝10時で34だった。最高が38だったけど午後からそれ以上上がらなかった。40になるかと恐怖しかなかったわ。+21
-0
-
263. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:16
>>30
仕事中汗だくでお化粧ヨレヨレになってるよー+48
-0
-
264. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:38
静岡今日も暑かった。静岡ってこんな暑くなるとこじゃないんだけどな。地元は名古屋なんだけど、名古屋の夏の暑さに匹敵するくらい暑くてバテてる😓明日40度予報になってるんだけど、一体どうなってんの😫+30
-0
-
265. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:56
どこでもドアで勝浦か網走に移動したい…+11
-1
-
266. 匿名 2024/07/28(日) 20:40:20
>>1
千葉市だけどバス停でバス待ってる時37℃だった🥵
10分弱しか待ってないのに服の中で汗が雨のように
背中を伝って顔にも頭からの汗が伝って大ハンカチタオルがビショビショになった…+39
-0
-
267. 匿名 2024/07/28(日) 20:40:35
>>30
朝描いた眉毛消えるよね…😰
+51
-0
-
268. 匿名 2024/07/28(日) 20:41:07
で、勝浦や網走の人は真冬こっちに移動してくればいい
あー私頭おかしくなってる
+4
-0
-
269. 匿名 2024/07/28(日) 20:41:24
>>182
西日本住みだけど、めっちゃ暑くなるで😨+122
-0
-
270. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:26
>>19
勝浦って涼しいらしい
行きたい+38
-6
-
271. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:27
>>235
技能試験の時はフルフェイスの方がよいよね。
何故ならフルフェイスって視界が狭いから左右確認するときに
必然的に首を左右に大きく振るから、試験管に確認不足での減点されない。
私は一度ハーフタイプのやつで受けてそれで試験を落とされた。自分では
ちゃんと左右確認したつもりが、目を左右に動かした程度と判定されてしまった。
+7
-0
-
272. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:36
>>1
市原市民ですが熱風でした
毎日これじゃ死ぬ+25
-0
-
273. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:52
>>11
これ以上温暖化ガスを出すと、もう抑えられないよってWHOが言ってたけど気にせずに出しまくったからね
人類が選択した結果だよ
+50
-4
-
274. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:52
今録画してたミュージックジェネレーションの夏うた特集見てて
2000年前後の上海ハニーや渚にまつわるエトセトラ見て
あー、この頃は34℃あったら今日はめちゃくちゃ暑かったねーって言ってて
夫が仕事行ってる間一人の間は晩ご飯準備するまで冷房無し扇風機だけでも平気で過ごしてたのを思い出した
夏らしい暑さがあって暑いの苦手な私でもそこまで嫌いじゃなかった
今はもう1日じゅう冷房ないと無理だしここ10年くらいは夏が大嫌い
+42
-1
-
275. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:14
道東は20 ℃もいかなくて寒いから、少しだけ羨ましいです。。+10
-1
-
276. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:50
災害級の暑さなんだから社会全体(←ここ重要)で在宅or時短営業or縮小営業の流れにならんかね💧
+25
-0
-
277. 匿名 2024/07/28(日) 20:44:31
>>3
ほんとそのレベルだと思うのにきっと明日も電車はぎゅうぎゅう詰め
オンラインで出来る人は家に居て+99
-1
-
278. 匿名 2024/07/28(日) 20:46:32
>>36
言い方悪いけど、天皇陛下ご夫妻はまだお迎えが来る年齢ではない。
猛暑の対策を最優先にするべき。
熱中症は軽度でも後遺症が残る可能性がある。+51
-3
-
279. 匿名 2024/07/28(日) 20:46:53
39℃のとろけそうな日が日常化+22
-0
-
280. 匿名 2024/07/28(日) 20:47:42
熱帯夜どころの話じゃないね
最低気温の予報が28度+0
-0
-
281. 匿名 2024/07/28(日) 20:48:13
>>140
熱中症になって病院のお世話になる方が高くつくよ。+17
-0
-
282. 匿名 2024/07/28(日) 20:48:14
>>57
トレンカの中に靴下履いてる人多いのはそれがあるかもしれないですね。+7
-0
-
283. 匿名 2024/07/28(日) 20:48:40
>>7
うちの近くで新築の工事してて
家の前で一日中70代くらいの警備員さんが立ってるんだけど、私道だからほぼ車なんて通らないのよ
本当にただずっと立ってるだけ
心配になる+137
-0
-
284. 匿名 2024/07/28(日) 20:48:59
>>86+86
-1
-
285. 匿名 2024/07/28(日) 20:49:15
>>64
真夏は意外とレギンスに靴下多いですね。+2
-0
-
286. 匿名 2024/07/28(日) 20:49:29
>>33
それはあなたの身体が変だよ
5月とかこんなに暑かった?+2
-25
-
287. 匿名 2024/07/28(日) 20:50:42
>>1
長野あたり、黄色くなってるところって軽井沢かな?
北海道以外、逃げ場がほとんどないんだね。+10
-1
-
288. 匿名 2024/07/28(日) 20:51:27
横の埼玉県は本日37℃
明日は39℃
どうやって過ごせと……+10
-0
-
289. 匿名 2024/07/28(日) 20:51:28
>>82
うちは冬の電気代大したことなくて夏の方がかかるんだよ
南国なので+12
-2
-
290. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:16
3時間くらい社会全体をずらそうよ!6時15時勤務でだいぶ違いそう+5
-0
-
291. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:24
>>36
天皇即位よりも、庶民にとっては明日という1日を生き延びることのほうが大事なんです。+50
-3
-
292. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:34
>>14
みんな何度くらいにしてる?
私は26度にしてるのだけど、思ってるより冷えない感じ。
24度くらいにしないとだめなのかな?+68
-1
-
293. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:05
こんな時にリビングのエアコン壊れたわ…+7
-0
-
294. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:20
>>278
那須御用邸にようやくエアコン設置したってニュース見てビックリした
今までなかったんだね+45
-0
-
295. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:41
>>7
うちの地域、このクソ暑いのにシルバーさんが草抜きしていて心配になる。市会議員がやればいいのに。+138
-1
-
296. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:46
>>1
都内は地面の熱気が夜中も下がらないから背の低い小さい子連れやペットを散歩する人は確認してから外出してあげてって思うわ+14
-0
-
297. 匿名 2024/07/28(日) 20:55:01
>>213
釧路と稚内はまだ涼しいと思います!
札幌は普通に暑いけど、この前の暑かった時に埼玉に単身赴任中の旦那が帰ってきてて涼しい〜って言ってた…。
これで涼しいのか…ってびっくり。+21
-0
-
298. 匿名 2024/07/28(日) 20:56:12
木々の下に入るとやっぱ涼しいんだよね、だから木を植えてくれ+5
-0
-
299. 匿名 2024/07/28(日) 20:56:33
>>273
まだまだエアコンつけながら扉オープンしてるような店とかもあるしなぁ
締め切りとかしたら無駄に稼働しなくて良いんだろうけど+8
-0
-
300. 匿名 2024/07/28(日) 20:57:05
>>292
冷房が効かないのでずっと除湿してます+14
-5
-
301. 匿名 2024/07/28(日) 20:58:53
ショッピングモールとかも野外でイベントやってたりするよね
家族連れで激混みだけど「よくこんな暑さで外にいられるよな」と思いながら必要な食料品だけさっさと買ってさっさと帰って家に引きこもってた+25
-0
-
302. 匿名 2024/07/28(日) 20:59:58
>>14
うちまだ大丈夫
ていうか屋内廊下のマンションなんだけど廊下に出るとマンションに籠もる熱がヤバイ+6
-0
-
303. 匿名 2024/07/28(日) 21:00:16
>>121
牛久って茨城県だと思ってた+29
-0
-
304. 匿名 2024/07/28(日) 21:00:54
>>254
出先で冷房のないトイレに入ると熱中症になるよね
無風だし一気に体温が上がる+28
-0
-
305. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:03
汗かきすぎて、胸や背中にニキビできまくり。悲しい。+13
-0
-
306. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:04
>>258
やってるやつ あるよ
+1
-0
-
307. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:28
>>303
牛久は千葉県市原市の南総地区にある大字(おおあざ)だよ。
牛久市は茨城県よ!+24
-0
-
308. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:36
>>3
離婚しなからずいぶん真っ当になったね+48
-0
-
309. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:50
スポ少サッカーしてる友達の子どもが、
この暑さの中、毎週土日何時間も朝から夕方まで練習やら試合やらしてるの聞いてドン引き。
たかだか小学生の習い事に命かけてやることなのか?と不思議で仕方ない。うちの息子も誘われるけど断固拒否してる+37
-0
-
310. 匿名 2024/07/28(日) 21:04:32
2学期スタートして40度近かったとしても通学させるんだろうか・・・
先生たちの時代でもこんな高温なかったのに+23
-0
-
311. 匿名 2024/07/28(日) 21:05:28
日差しがヤバすぎだよね
2階でシーツ干したりしてるほんの数分間直射日光に当たっただけで右腕が軽い火傷みたいな感じでずっとヒリヒリしてて風呂入るとしみて痛い
+27
-0
-
312. 匿名 2024/07/28(日) 21:05:55
>>76
ネックリング、料理中や掃除中も使ってるわ。+20
-1
-
313. 匿名 2024/07/28(日) 21:06:45
>>257
壊れるかは分からないけど、熱を吸収して冷房が効かなくなったり電気を余分に消費しそう
雨を被るのが一番心配+3
-0
-
314. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:42
>>200
私も牛久大仏のほうかと思った+15
-0
-
315. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:59
暑すぎて体がついていかない
アラフォーで筋トレしてて年の割には体力に自信あるけど流石にこの暑さは人を殺しにきてるわ
何か一つやってはため息つきって感じで頭も働かない+26
-1
-
316. 匿名 2024/07/28(日) 21:09:12
>>303
うなぎが有名って聞いたけど、どうりで鰻屋があまりなかったわけだ。
鰻で有名なのは茨城の方だったのかw+14
-0
-
317. 匿名 2024/07/28(日) 21:10:48
野良猫たちは猛暑どこに居るんだろ
お水飲めてるのかな+57
-0
-
318. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:10
>>1
明日も40度とかになりそうなんでしょ…+1
-0
-
319. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:14
私が子供の頃はエアコンなんて昼過ぎから数時間つけておけば充分だったのにな
朝の涼しいうちにラジオ体操行ってご飯食べて学校のプール行って帰って来てエアコン効いた部屋で昼ごはん食べて昼寝して夜はエアコンなしで窓開けておけば全然過ごせたのに
この暑さはどこまで進化するんだか+59
-0
-
320. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:06
>>121
私は、牛久に引っ越してきて半年です。
はじめての夏。毎日滝汗でナイアガラ状態。
年配の方ばかりで、汗だくな人を見かけた事がない。+10
-0
-
321. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:52
>>182
これは東京の天気と気温?+21
-1
-
322. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:10
>>183
自分が職人さんなら、手を抜いてしまいそう+0
-1
-
323. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:46
>>315
昨年一昨年は夏でもエアコンつけて扇風機浴びながら筋トレ頑張ってたのに今年暑すぎて無理
絶対太ってるよ
暑くなるまでは2年以上毎日やってたのに今2週間くらい止まってる
エアコンついててちょっと家事で動いても暑いんだからさ+8
-1
-
324. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:07
牛久は暑いよね+3
-0
-
325. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:38
埼玉県民
今日は風があったけど熱風なんよ
もう呼吸がしづらい+7
-0
-
326. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:51
>>1
釧路最高よ〜
今日は雨模様だったし最高20℃いって無いかも?+8
-1
-
327. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:52
>>131
出勤途中の公園や神社の前を通ると本当に涼しいと感じるから土にするだけでも全然違うはず。
雨の日にドロドロになっても文句言わないから土にしてください…+76
-1
-
328. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:54
暑すぎて断捨離が進まない+8
-1
-
329. 匿名 2024/07/28(日) 21:17:53
>>30 ほんとこれ。みんな本当頑張ってるよ…
けど職場ではみんな涼しい顔して仕事こなしてるから、自分だけおかしいのかと錯覚してしまうw+58
-1
-
330. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:00
>>289
大阪だけど夏の電気代の方が多いよ
+14
-0
-
331. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:03
>>292
サーキュレーター併用しだしたらエアコンだけより室内涼しくなったよ+23
-0
-
332. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:04
>>33
冬もあまり寒くなくなってきたかな
春はなぜかキャベツが不作になるぐらい低温の日があった
6月は暑かった
揺らぎがあるけど、平均気温は確実に上がってる+25
-1
-
333. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:57
テレビつけても暑さ情報ばかりで、一体どうすれば良いのか誰も何も言わないよね
対策案もなく、このまま温暖化進むの指咥えて見てるしかないのかな+34
-0
-
334. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:16
>>18
この前の千代田線遅延時間綾瀬駅ヤバかった
テレワークできる人はしたほうがいいよ+23
-1
-
335. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:28
晴れれば酷暑。降れば洪水。+14
-0
-
336. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:17
外出しなくても、家事やトイレを済ますだけで汗だく( ; ; )
更年期で頭びしょ濡れ。私も市原市在住+9
-1
-
337. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:26
本州より沖縄の方が気温低いってどうなっとんねん+20
-0
-
338. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:12
車に乗るのがもはやサウナに入るレベルになってて日中乗りたくないんだけど
一瞬で汗ばむ+5
-0
-
339. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:12
>>4
小さい◯が気持ち悪い+12
-2
-
340. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:29
子連れでプール誘われてるんだけど、やめたほうがいいかなーと思ってる。+10
-0
-
341. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:53
牛久=千葉?+4
-0
-
342. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:47
>>89
私もこれ書きにきた。やっぱ心配になるよね。ずっと立ちっぱなしだし。+54
-0
-
343. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:09
>>173
勤め先が道路、駐車場舗装や下水道工事してる建設会社なんだけど、本当に若い人いないよ。
社員数50人弱の会社で、ボリューム層が60歳前後で定年近いし、30代と40代が2人ずつしかいない。20代は0。
何年も求人だしてて今年ようやく念願の高卒の新卒の子が入ったんだけど、この暑さ(関東の明日39度予想が出てる地域)で続くか分からない、、、
冬の寒さも大変だけど、夏の熱中症は命に関わるから、ホント休みに出来るなら休んで欲しい。熱中症こわい。+38
-1
-
344. 匿名 2024/07/28(日) 21:26:12
物干し竿触って軽く火傷した。初めてだよ。+3
-0
-
345. 匿名 2024/07/28(日) 21:26:38
おかしいね、松岡修造パリにいるのに。+1
-1
-
346. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:02
冷蔵庫を開ける回数が多いから牛乳が腐る+2
-0
-
347. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:11
>>153
下がらないんですけど…+55
-0
-
348. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:35
>>19
稚内とか釧路+18
-1
-
349. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:57
>>323
本当今年ヤバいよね
エアコンガンガンかけて筋トレとピラティスの後にHITT30分とかやってるけど「滝行でもしたんか?」ってくらい汗だくになってる+2
-1
-
350. 匿名 2024/07/28(日) 21:28:21
>>341
茨城では?+0
-3
-
351. 匿名 2024/07/28(日) 21:28:47
最高気温より最低気温が上がってきてるんだよね。アスファルト化してるせいもあって冷える間もなく翌朝また強い日差しで再沸騰って感じ。エアコン苦手で扇風機でもタオルケットかけて寝てたのに今年は暑くて起きて初めて寝ぼけながらエアコン入れたよ。関係ないけど明日仕事行きたくない+25
-1
-
352. 匿名 2024/07/28(日) 21:28:57
>>55
日陰がないどっかの信号機とかの上にセンサー付けたら45度超えてそうだよね。+40
-1
-
353. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:36
陽射しがある所なら何度になってたんだろ💦怖いわー((( ;゚Д゚)))+6
-1
-
354. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:56
ブラがすぐ汗でビショビショになる…+22
-0
-
355. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:28
土砂、洪水、竜巻、濁流、地滑り、豪雨、雷、暴風雨、浸水。+2
-0
-
356. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:48
>>191
そう、蒸し焼きになるだけ。
アスファルトに冷水を撒いて、できた水溜まりを触ると熱湯になってる。+26
-0
-
357. 匿名 2024/07/28(日) 21:32:11
>>327
皇居だけは涼しい+1
-0
-
358. 匿名 2024/07/28(日) 21:34:42
>>55
アスファルトだけでなく(これはどこでも同じかと)ビルの照り返しとあらゆる建物の「壁」が吸収する熱がヤバいのよ
照り返し眩しいは暑いは、あちこちのビルから飛んでくる
うち、以前はマンション最上階角部屋、今木造戸建なんだけど、今はすぐ室内気温下がる
真昼間2階は地獄だけどね> <+7
-0
-
359. 匿名 2024/07/28(日) 21:34:47
>>15
暑さもお盆までっていうけど最近は暑いよねぇ。。
それでもお盆あたりを過ぎると太陽の勢い?暑さの感じが少し変わる。+80
-7
-
360. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:08
>>349
この暑さですごいねー
暑さで家事こなすにも休み休みで筋トレの時間取れないのもあって今やってないんだけど
無理しない程度にね+2
-1
-
361. 匿名 2024/07/28(日) 21:36:30
用事で皇居んとこまでよく行くんだけど、あちい!
でもお堀ある分、もしかしたら気温測ったらちょびっと低いのかもしれない
いや、湿度ヤバいか…+1
-0
-
362. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:39
>>228
いるいる。
お母さんに抱っこ紐の赤ちゃんと、お父さんに抱っこされてる年子のような子供連れた家族。
日傘もささず、帽子も被らせず歩いてるの見たよ。+50
-2
-
363. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:42
>>19
軽井沢
…と言いたいところだけど先週行ってきたら30度超えてて愕然とした
街自体は今も良いところだけど軽井沢を持ってしても暑さから逃げられないとは思わなかった+66
-1
-
364. 匿名 2024/07/28(日) 21:39:13
>>7
交通安全見守り隊でこのクソ暑い中立って見守ってる高齢の方が本当に心配。この時期にやらなくても良いのに。夕方でも37度とかだよ?命の方が大事でしょ。+79
-0
-
365. 匿名 2024/07/28(日) 21:39:55
>>65
若い人で先日外のビルの窓の掃除中倒れたかでニュースになってたような…+11
-0
-
366. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:11
>>271
ハーフだめじゃない?
フルフェイスかジェット型だよ+0
-0
-
367. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:33
空調服着てる人よく見かける
なんならお買い物中も
あれいいね+12
-0
-
368. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:13
>>223
長袖にカーディガン羽織っている。灼熱地獄なんだけど営業先がキンキンに冷えていて下しそう。あとあまりに暑くて羽織らないとジリジリ痛い。+5
-0
-
369. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:30
>>33
四季じゃなくて二季になってるってテレビで見たよ+26
-0
-
370. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:52
>>1
今年は去年よりかなり異常
水道からお湯が出たあとも水にならず
ずっとぬるま湯
風呂に溜めてる水は30度を切らない
平均31度
去年は平均29度くらいだったからな~
この上がり方
年々続くんだろうか
+29
-0
-
371. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:55
以前は公共施設とかに行くと冷房が効きすぎてて寒いという現象があったけど、今年は今のところ一度も遭遇してない。
職場に至っては外よりマシという程度で、全然涼しくないし、湿気すら感じる。+31
-0
-
372. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:05
前髪が汗だくになったら…
なかなか戻らないのが嫌すぎる😂
ほんと私ひとり大汗かいててしんどい💦
周りの人は涼しげに見える笑+9
-0
-
373. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:17
>>358
エアコンの暑さとか空気の流れも悪いから余計籠って 体感暑すぎる。+6
-0
-
374. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:43
来年デカイ地震が来そうだ+1
-5
-
375. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:05
学校の衣替え辺りも、もっと柔軟に対応するべきだよね
10月に冬服に戻すとか、今の時代キツくない?+6
-1
-
376. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:36
>>78
辞めるのに充分な理由だと思うよ。社長が80のおじいちゃんとか?+74
-0
-
377. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:54
>>313
そうだ、雨もあるね
明日早朝やる!
やりたくないよ〜でも余計に困ることなる…
ありがとう、がんばる+2
-0
-
378. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:59
来月7日は立秋なのに、まだまだ高温
日だけは短くなりよるけど+2
-0
-
379. 匿名 2024/07/28(日) 21:45:35
>>20
何なら30℃ならそんなに暑くない日だと認識してしまうわ…+64
-0
-
380. 匿名 2024/07/28(日) 21:45:44
>>180
日陰+風があれば全然いい。けどこの暑さはもう日陰だけではどうにもならない。
足場の上で仕事してるけど扇風機を仕事する面に吊るして風送らないと暑過ぎて無理だ+23
-0
-
381. 匿名 2024/07/28(日) 21:47:19
今って中高生の部活は大丈夫なのかな?
元吹奏楽部員のアラサーだけど、コンクール前の体育館での練習がものすごくハードだったのを今でも思い出せる。
15年前ですら地獄だったのに、今の中高生なんてどれほど大変なんだろう。+12
-0
-
382. 匿名 2024/07/28(日) 21:47:49
埼玉だけど昨日の雷雨怖過ぎて運転しながらギャーギャー叫んでた…雷バキバキ言ってたし何本も稲光落ちるし(T . T)+9
-0
-
383. 匿名 2024/07/28(日) 21:49:13
家でて10秒後には化粧崩れるから、もうマスクして眉毛描くだけになった。+8
-0
-
384. 匿名 2024/07/28(日) 21:49:31
>>360
暑いから休みの日も早起きしてすこしでも涼しいうちに家事するようにしてるよー
料理も最低限、手抜き(笑)
1人だからどうにかなってるけど
筋トレも午前中には終わらせて午後はエアコン効いた部屋でガッツリ昼寝してる(笑)+14
-0
-
385. 匿名 2024/07/28(日) 21:50:19
>>1
市原ってゾウいるとこじゃん
ゾウ大丈夫か?+7
-0
-
386. 匿名 2024/07/28(日) 21:51:02
浜松暑かったー!
明日はカレーうどんにするか冷やし中華にするか迷い中。+4
-0
-
387. 匿名 2024/07/28(日) 21:51:10
>>30
もう通勤前にメイクしない😂
会社ついてからメイクするようにしてる+27
-0
-
388. 匿名 2024/07/28(日) 21:53:43
>>19
クーラーの効いた屋内+24
-2
-
389. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:15
キッチンの水道、水はぬるいしお皿洗う時は給湯器でお湯36度に設定してるんだけどそのお湯が熱すぎる!これも暑さのせい?+8
-0
-
390. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:30
>>337
周り海だもの、風通しいいはず
伝統的な建物は他エリアと異なり、台風対策で崩れない様に低く作ってんのよね
都市部は暑いだろうけどね+0
-0
-
391. 匿名 2024/07/28(日) 22:03:24
>>358
湿気大国なのに建築が優秀なせいで断熱度が高くなり続けてるから年々ダニとカビが増えてるらしい。やはり日本には日本家屋なのよ。ますます湿度も気温も高くなって地獄列島化してる+10
-1
-
392. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:02
5分くらい外歩いただけで命の危険を感じる
気温は確か34度だったけど。
暑さに弱すぎるので39〜40度とか生きてられるかなと思うわ。+19
-0
-
393. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:59
いまも30度以上ある+9
-0
-
394. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:45
>>2
便利で快適な暮らしを求めた結果だよね
猛暑でクーラー付けてイタチごっこだよね
森林の中とか涼しいけど、なくなったよね+63
-1
-
395. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:46
エアコンが壊れないか心配+12
-0
-
396. 匿名 2024/07/28(日) 22:08:02
>>5
うちはコロナ陽性だけど平熱、みたいな時しか在宅できない。人の異動も入れ替えもない村社会みたいな会社だから、何も無いのに在宅とか管理職が不安なんだと思う。従業員を信用してないよね+10
-1
-
397. 匿名 2024/07/28(日) 22:09:14
39度の、とろけそうな日〜♪
明るくて元気が出る歌なんだけど
まさか、ほんとに39度の日が来るなんて…(T . T)
+7
-0
-
398. 匿名 2024/07/28(日) 22:09:21
>>82
新築マンションの中住戸に住んでるから冬はエアコン無しで過ごせる+17
-0
-
399. 匿名 2024/07/28(日) 22:11:25
仕事の帰り暑すぎてマジで過呼吸になった
急いでコンビニ入って涼んで少し休んだ
もう外でたくないよ…+36
-0
-
400. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:15
>>238
数日前まで35度近くまで上がる日が続いてたけど最近涼しいです。
賃貸でクーラー付いてないので我慢していたけど、今回やっとスポットクーラーを買ったよ
北海道も去年辺りからクーラー普及率上がってきてる気がするわ
+4
-0
-
401. 匿名 2024/07/28(日) 22:14:11
>>333
そういうことかな
少なくとも、国や企業は経済活動をおさえることなんてしたくないってさ
その結果、気温は上がり続けるけどどうなるんだろうね+9
-0
-
402. 匿名 2024/07/28(日) 22:15:12
>>11
人間がおかしいから地球がおかしくなっちゃったんだよ+44
-1
-
403. 匿名 2024/07/28(日) 22:15:13
これがあと2ヶ月ぐらい続くと思うとゾッとする+40
-0
-
404. 匿名 2024/07/28(日) 22:19:33
>>76
クールネックリング、持ってるやつは凍らせても外で使うと8分くらいで溶けるんだけど、高いやつは違いますか?+16
-0
-
405. 匿名 2024/07/28(日) 22:20:01
>>130
そうだね、無駄なアスファルトは剥がしたほうがいいんじゃないのかと思うよ。
木を植えて日陰になれば雑草だってボーボーにならずに済むんだし。大雨で氾濫するのも土の部分が少ないから地中で水を蓄えられないからだと思ってる+39
-3
-
406. 匿名 2024/07/28(日) 22:20:21
>>7
間引きも必要+1
-8
-
407. 匿名 2024/07/28(日) 22:22:24
もう日差しが軽い火傷するかんじ+11
-0
-
408. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:16
今の外気温調べたらまだ33℃あって草
明日会社休みたい@東京+17
-0
-
409. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:50
>>404
高いのと安いのあるけど変わらない> <
日中日向昼間だとそうだよね😢+9
-0
-
410. 匿名 2024/07/28(日) 22:25:03
もう1週間以上エアコンつけっぱなし…+28
-1
-
411. 匿名 2024/07/28(日) 22:25:45
>>386
うちはお昼そうめん、夜は冷凍からあげチンして味噌汁作るよ!
そうめんに茹で鶏むね肉と冷凍ほうれん草トッピングする!+5
-0
-
412. 匿名 2024/07/28(日) 22:27:00
>>101 結露すると湿度って下がるん?バカでごめん+11
-0
-
413. 匿名 2024/07/28(日) 22:27:14
大雨が本当にこわいな+4
-0
-
414. 匿名 2024/07/28(日) 22:30:07
明日40℃予想!
岸田に殺される!+24
-2
-
415. 匿名 2024/07/28(日) 22:30:51
>>414
何でもかんでも岸田のせいだよねw+17
-1
-
416. 匿名 2024/07/28(日) 22:31:52
空調服とかいうの涼しいの?+4
-0
-
417. 匿名 2024/07/28(日) 22:32:19
40℃超えたのって、数年前にあったよね?
今年はそこまでは行ってないんだね
+3
-0
-
418. 匿名 2024/07/28(日) 22:33:37
こんばんは
北海道は寒いです+1
-4
-
419. 匿名 2024/07/28(日) 22:33:40
さっき夜に祭りに出かけたら、激暑でびっくりした。
今は夜でも暑いんだね。
蒸し暑くて、むしろ昼より辛いと思った。
なんなら、今まで生きてきた中でいちばん暑かったかも。
汗があんなに服に滲み出たのは初めて。+28
-2
-
420. 匿名 2024/07/28(日) 22:33:51
叶うなら東京の地下街、全部道がつながってほしい+3
-0
-
421. 匿名 2024/07/28(日) 22:36:29
>>418
いいな(´・ω・`)
寒がりになりたいわ。+0
-0
-
422. 匿名 2024/07/28(日) 22:37:27
>>379
分かります
明日28度で涼しいよーの世界です+7
-0
-
423. 匿名 2024/07/28(日) 22:37:30
>>400
スポットクーラーは部屋に排熱するから室温が上がるよね
普通のエアコンの方がいいんんじゃないの?+5
-0
-
424. 匿名 2024/07/28(日) 22:38:01
>>371
SDGs?とかで
自治体のナントカ削減目標があるので
設定温度が守られている。
ただ最近はあまりにも猛暑なので
市民が来るようなところは涼しくなった。+4
-0
-
425. 匿名 2024/07/28(日) 22:39:55
>>182
諦めないでw+28
-1
-
426. 匿名 2024/07/28(日) 22:40:39
>>292
うちはサーキュレーターと併用してリビングは28度設定で、ワンちゃんの部屋は27度設定にしてます!+11
-2
-
427. 匿名 2024/07/28(日) 22:40:52
坂道に建てた家で半地下みたいになってる1室は予報の気温より3度程低い
+2
-0
-
428. 匿名 2024/07/28(日) 22:40:59
ホームセンターで レジ時短パートしてるけど、園芸レジやばい。
花が枯れるといけないからって 朝から昼過ぎまで 日向でひたすら水やり。
2時間ごとにレジ交代するけど その時間にあたったらほんと 熱中症の危険と隣り合わせ。
社員も 見て見ぬふり。
午後からも この暑さで花買う人なんて 殆どいないのに 外の売り場で 今やらなくてもいいような雑用ばかりやらされてる。。。
誰かが倒れるまで 気づかないフリ続けるんだろうな。。
+29
-0
-
429. 匿名 2024/07/28(日) 22:41:55
>>415
日本の総理大臣だからね
なのに何の対策もしなかった+5
-3
-
430. 匿名 2024/07/28(日) 22:44:53
>>1
この暑さ、本来の自然気象なのだろうか?
+6
-0
-
431. 匿名 2024/07/28(日) 22:45:08
停電になったらあまり買い物に行かなくていいよう買いだめした冷凍食品が終わる
それだけは勘弁して+12
-0
-
432. 匿名 2024/07/28(日) 22:46:16
>>13
年々暑くなって恐怖持ってる。
大分前に太陽の直射日光をためにくい素材のアスファルトか何か開発してて、ずっと「それ使わないの?」って待ってるんだけど全然その話聞かない
国民によっていいものって、政治にとっては邪魔なものがあるから実用化されないのかな?って穿ってる+124
-1
-
433. 匿名 2024/07/28(日) 22:46:37
いつも買ってる野菜の葉の状態が悪い
茶色いところが多くて…葉焼けだよね
+6
-0
-
434. 匿名 2024/07/28(日) 22:47:09
>>131
土のところ、影だと何なら土部分から冷気出てるよね
土の特性がありつつ、雨でぬかるみにくいものってできないのかな+25
-0
-
435. 匿名 2024/07/28(日) 22:47:37
>>297
札幌ここ数日涼しいよ
寒いくらいで家族が風邪ひいた+6
-1
-
436. 匿名 2024/07/28(日) 22:48:59
最近コロナの人が身近にも増えてきたのですが、
皆さん外出する時はマスクしてますか?
今年の夏はマスクが暑くて暑くて……+16
-0
-
437. 匿名 2024/07/28(日) 22:50:25
>>39
同じだわ
暑いのの中にいるだけで、ガーっとHPが減るらしくて、家に戻ると冷たい廊下でうたた寝というかどうにも眠くなって気絶みたいになってしまう
だから最近は玄関にタオル置いてそれを廊下に敷いてる
1時間くらいで復活するから相当体力使ってるんだと思うよ、だって体温以上の中にいるんだから+31
-0
-
438. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:34
出社してからもずーっとダラダラしてる。上司と「暑くて仕事になんないっすよね〜」って言い合ってる。
まじ給料泥棒だけど、リモート制度廃止した会社が悪いんだ!+7
-0
-
439. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:46
>>343 結局、給料が低いから求人出しても人が来ないんだと思うよ+8
-0
-
440. 匿名 2024/07/28(日) 22:52:01
>>29
美容院暑いところ多すぎて夏はいけない。+50
-0
-
441. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:12
>>412
空気中の水蒸気が冷やされてペットボトルに引っ付き結露する。
だから部屋の水蒸気量が下がるのだ。多分そう。+9
-1
-
442. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:17
北海道涼しい+0
-0
-
443. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:35
子供いるけどプールすら行く気にならなくてお金かかるけど室内遊びの施設ばっか行ってる+9
-0
-
444. 匿名 2024/07/28(日) 22:59:07
>>206
本当それ。ビル 建てすぎだよね。あんなにいるかね+19
-0
-
445. 匿名 2024/07/28(日) 23:00:00
>>2
今から30年前くらいわたしが高校生の時にUFO特集がブームでアブダクションされた人が近い将来地球がこうなるから今すぐ生活を変えるよう伝えてと宇宙人から高温災害だらけの地球映像見せられたと言ってて馬鹿にしてたけど本当にその映像まんまになってる、、、
30年前がラストチャンスだと言われてた
+45
-1
-
446. 匿名 2024/07/28(日) 23:00:55
エアコン26度だけどぬるい。+7
-0
-
447. 匿名 2024/07/28(日) 23:01:49
>>436
最近マスクしてなかった、、、
家族が最近コロナ持ち帰って全滅
今はマスク必須、無駄な外出避けてるしトイレも感染怖いから外では利用しないようにしてます
コロナやばかった
+3
-1
-
448. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:31
台風以外で雨戸が活躍中
直射日光が窓に当たる時間に閉めるとクーラーの設定温度が一緒でも効きが違う
近所で昼間から閉めてる家ないから変に思われてそうだけど気にしない+9
-0
-
449. 匿名 2024/07/28(日) 23:04:01
>>55
千代田区の北の丸公園ってところらしいよ。観測地は。+2
-0
-
450. 匿名 2024/07/28(日) 23:05:59
新潟だけど、まだ梅雨が開けてないから30度前後でまだ過ごしやすい。今日も屋外プール行ったけど寒いくらいだった。
梅雨明けないでほしい+4
-0
-
451. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:14
>>443
めっちゃわかります。子どもと大人2人でも30分で1400円とか2000円近くするからお金飛ぶ飛ぶ。。+7
-0
-
452. 匿名 2024/07/28(日) 23:07:20
>>399
体調大丈夫!?
私も仕事帰り暑過ぎてコンビニに寄ったよ
生理前と重なってちょっと熱まで出ちゃってる
お互い気を付けましょうね+11
-0
-
453. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:07
>>428
私もホームセンター的なスーパーで働いてるけど、園芸コーナー屋根あっても大型扇風機以外無いから凄い蒸し暑いんだよね
こんな昼間から誰が買い物するねんて位暑いもん+19
-0
-
454. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:42
北海道の平均23℃程の地域だけど先週32℃いったよ。ほいで週間天気26~29連発してるからびっくりしてる。
+12
-0
-
455. 匿名 2024/07/28(日) 23:13:56
>>1
うわー私の地域3位だ
ここ数年よく上位に入り込むようになった+2
-0
-
456. 匿名 2024/07/28(日) 23:14:02
今日洗濯物干すためにベランダに出たらあまりに暑くて嘘だろ…って思った
ほとんど外歩けないレベルだよね
屋外で作業してる人たちほんと気をつけてほしい+28
-0
-
457. 匿名 2024/07/28(日) 23:14:03
>>295
市議会議員なんて何もしてない人多いから
やればいいのにね+42
-1
-
458. 匿名 2024/07/28(日) 23:15:44
>>16
ホントそれ
人間ごときが地球に影響及ぼしてるなんて考えが烏滸がましいよね
+52
-2
-
459. 匿名 2024/07/28(日) 23:19:24
>>120
何なら肌寒い日さえあった。+5
-0
-
460. 匿名 2024/07/28(日) 23:20:01
>>4
ね、
あと何年かしたら紫の上の色が出来そうな気がする+5
-0
-
461. 匿名 2024/07/28(日) 23:25:45
>>85
室外機カバーしたら効果あるのかな?+7
-0
-
462. 匿名 2024/07/28(日) 23:25:57
>>436
日焼け対策と念じてマスクしてます。+6
-2
-
463. 匿名 2024/07/28(日) 23:27:06
>>2
私も悲鳴をあげてるよ〜
体力削られまくって口唇ヘルペスになって病院に行った
カルテを見せて貰ったら3年前の同じ時期に帯状疱疹になってた
先生には自分の身体に気をつけて!って言われたからクーラーの効いた部屋で基本のんびりはしてたけどゴミを捨てに行くだけで+洗濯物干すだけで汗だく これが10月まで続くのかと思うと・・ウンザリ
+37
-0
-
464. 匿名 2024/07/28(日) 23:27:55
>>153下がってないしアスファルトが蒸して悲惨なことになってる
+28
-0
-
465. 匿名 2024/07/28(日) 23:28:38
子供達が大人になる頃ってどうなってるんだろ
夏の気温も自然災害も税金もこの先不安な事ばかり+9
-0
-
466. 匿名 2024/07/28(日) 23:29:18
>>445
生活をどう変えたら良かったんだろう
今からでも…+12
-0
-
467. 匿名 2024/07/28(日) 23:30:07
>>436電車やバスやスーパーなど室内では必ずつけるよ クーラーついてるし、つけても苦じゃない。
+9
-0
-
468. 匿名 2024/07/28(日) 23:30:42
>>447
お返事ありがとうございます。
家族全滅とは大変でしたね(>_<)
やはり暑くても人の居る場では暑くてもマスクつけ続けます。+5
-0
-
469. 匿名 2024/07/28(日) 23:30:45
関西でも外に5分いるだけで本当にヤバい
エアコンも日中はなかなか効かないし去年とは全然違う
+13
-0
-
470. 匿名 2024/07/28(日) 23:33:19
>>23
このクソ暑いのに黒いタイツの人いたわ。
短いスカートに黒いタイツ履いてた。
黒タイツ履くくらいなら短いスカート履かなきゃいいのに。
いくら服装は個人の自由と言えども季節感大事にして欲しいわ+1
-23
-
471. 匿名 2024/07/28(日) 23:33:39
>>148
花屋です。夏は体がおかしくなります、眠れない人が続出します、、私は毎日頭痛します、、+19
-0
-
472. 匿名 2024/07/28(日) 23:34:36
>>1
千葉県も勝浦市は涼しいのにね+3
-0
-
473. 匿名 2024/07/28(日) 23:35:13
>>1
ごめん凄くどうでもいいんだけど
>東北では火曜日にかけて、大雨となる所がありそうだ。すでに記録的な大雨となっている。
って一人ボケツッコミみたいな文章だなーw
後ろの文を前に持ってきて繋げるか、「再び大雨となる〜」とかにすればいいのに+1
-0
-
474. 匿名 2024/07/28(日) 23:36:20
>>39
さすがにそれは体力なさ過ぎかな。
スクワットとか軽い筋トレとかした方がいいよ+1
-16
-
475. 匿名 2024/07/28(日) 23:36:42
>>153
それはひと昔の話。
今は蒸すし降らないで欲しい。+32
-0
-
476. 匿名 2024/07/28(日) 23:36:55
>>470
他人の服装くらい放っておけば?
自分がしたい服装でいいじゃん!+33
-2
-
477. 匿名 2024/07/28(日) 23:38:33
エアコン風量自動で設定しているけどなんとか涼しくなっている、あんまりエアコンに頼りたくないけど頼らないと具合悪くなったり、寝不足なっちゃう
よね+5
-0
-
478. 匿名 2024/07/28(日) 23:41:34
>>466
やはり地球人口減らすのが一番かと
30年間で40億人くらい増えてしまった
先進国は少子化だけど地球全体では増えてるから近く100億人超える
発展途上国な国が昔ながらの生活していたらいいが発展すると電気を使い食べ物を消費森林を破壊する
もう手遅れ
核戦争で8割くらい人類が消えても元に戻るかは不明+14
-4
-
479. 匿名 2024/07/28(日) 23:41:56
>>69
あれ、暑いんだよ。でもあのカーディガン込みでファッションができあがってると思ってるらしくて絶対脱がない子がいる
遠目で見ても汗びっしゃりで、顔は赤いを通り越して赤黒く熱溜まってるのにファッションもクソもないと思うんだけど。
別に脱いでもいいデザインになってるのに、なんか思い込みがあるみたいね。
40度でもカーディガン着るっていうその執着が怖いって思ってしまう
+50
-2
-
480. 匿名 2024/07/28(日) 23:42:19
>>182
九州だけど台風の影響で39度の日があった(ウェザー)
それ以外にも37度とかだった
来週は灼熱の週だって+12
-0
-
481. 匿名 2024/07/28(日) 23:42:47
>>457
涼しい部屋で市民の為の意見交換してるだけ。+14
-0
-
482. 匿名 2024/07/28(日) 23:43:19
>>359
夜が涼しくなるよね
コロナ前のお盆、ディズニーランドの夜のショーで水浴びたら夜風が寒く感じた
あとお盆頃の海水浴だと、沖から時々めっちゃ冷えた海水の塊がやってくる+5
-0
-
483. 匿名 2024/07/28(日) 23:44:00
>>111
この湿度何なんだろうね。
カラっと暑いんじゃなくて、サウナにいるみたいな感じでより体力が奪われるしエアコンつけてても何かモア―っとしてて辛くて仕方ない+40
-0
-
484. 匿名 2024/07/28(日) 23:46:43
一体どんな感じなのか体験してみたい...ここ数日涼しくて夏を感じられなくて寂しい北海道民です+4
-5
-
485. 匿名 2024/07/28(日) 23:47:45
日本の東南アジア化+1
-0
-
486. 匿名 2024/07/28(日) 23:48:06
>>213
クマが出ます🐻+3
-0
-
487. 匿名 2024/07/28(日) 23:48:10
アイロンでつけるテープを服につけてたんだけど
接着剤ののりが温度で溶けてベタベタになり剥がれた
そんな事ある!?+7
-0
-
488. 匿名 2024/07/28(日) 23:48:16
>>30
朝、自宅から駅まで歩くだけで顔中汗だくでメイクが既にヨレヨレ。アイメイクなんか毎日パンダになってるからもう会社で化粧してる…+28
-0
-
489. 匿名 2024/07/28(日) 23:48:57
>>180
足場を組む作業が心配だわ+15
-0
-
490. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:06
45度が間近+3
-0
-
491. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:08
先日退職したので明日は手続きでハローワークに行かなきゃ‥転職活動は涼しくなってから本気出す!なんて言ってる場合じゃないか。+4
-1
-
492. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:14
>>15
去年、9月末だけど熱中症になったよ…。日焼け対策に気を取られてアームカバーやらマスクやらしてた私も悪いんだけどね…+3
-3
-
493. 匿名 2024/07/28(日) 23:52:35
>>484
ぜひ遊びに お い で 🤪☆
乗り物から降りた瞬間からモワァ〜、ついでに通行人の汗臭さがプワァ〜みたいな…+7
-0
-
494. 匿名 2024/07/28(日) 23:53:11
一気にきたね
グレタが正しかった+3
-6
-
495. 匿名 2024/07/28(日) 23:55:24
>>461
ちょい前までの室外機だと40℃までしか耐えられないらしいのよ。うちもエアコンの効きが悪すぎて今年買い替えるときに50℃まで耐えられますっていう室外機のやつ買ったら快適になったよ!+33
-0
-
496. 匿名 2024/07/28(日) 23:56:55
>>495
もう日差しがギラギラのところは50℃以上あるよね💦+19
-0
-
497. 匿名 2024/07/28(日) 23:57:33
>>15
お盆過ぎて高校野球の決勝戦辺りまで暑いっちゃ暑いんだけども、季節が進んでいる訳だから少し日の入りが早くなったりで重い雰囲気が漂う暑さになる気がする。+8
-0
-
498. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:28
>>19
福島の磐梯山、まあそもそも山だからね。
そりゃあ涼しいってか寒いくらいで昨日も19℃とか。
まだ真夏日いってないよ、27℃あたり。
そのかわりに山だから当然だけど熊が出る。+26
-1
-
499. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:21
>>14
さっきつけたんだけど、今日急にエアコンの効き目が悪くなってる。。
去年より確実に暑くなってるよね!?
やばい+49
-0
-
500. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:05
あとどれくらいか先が見えないのが辛い
でも3.4ヶ月もすれば今度は寒い寒いと言ってるはず+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する