ガールズちゃんねる

パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

4551コメント2024/08/07(水) 07:55

  • 501. 匿名 2024/07/28(日) 11:43:44 

    >>90
    今回はこれよりははるかにマシだったね

    +37

    -32

  • 502. 匿名 2024/07/28(日) 11:43:48 

    >>375
    足全然上がってないなーと思って見てた
    宝塚の方がもっとしっかり足上げるし揃ってる
    その後全員で股裂きジャンプやってたから、本気だしてたらみんなもっと足上がったんだろうなー

    +131

    -0

  • 503. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:00 

    >>438
    今の多様性を進むならロリコンでも何でもありの退廃的な世界が待ってるからな!
    という、多様性ガーと煩いIOCにカウンターパンチ仕掛ける様はさすがフランス

    王という絶対権力者をもギロチンにかけ平等を勝ち得たフランスが今、多様性ガーと喧しい権力者・IOCにカウンターパンチきめるのほんとすき

    +13

    -17

  • 504. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:06 

    ロシアは色々あるけど、ソチ五輪の熊がシュールで当時最高に笑ったわ
    でかい顔でうつろな目をしながらスケートwww
    スキークロスの同時転倒もソチだったし

    +94

    -2

  • 505. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:42 

    米大手無線通信プロバイダーが五輪の広告撤去
    「パリオリンピックの開会式で『最後の晩餐』が嘲笑されたことに衝撃を受けた。」
    ミシシッピ州知事もこれに同調しコメント「ミシシッピ州の民間部門が立ち上がり、行動を起こしたことを誇りに思う。神は嘲笑されない。」

    ですってよ
    そりゃそうなるわな

    +36

    -3

  • 506. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:44 

    日本だったら安部さんのサツ害事件をショウ仕立てにするみたいなものかなー、と思って見てた
    実際にそれをやったら「こんな場でも日本をディスってる!」って大騒ぎになるよね

    +11

    -6

  • 507. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:02 

    >>1
    フランスの古城でウェディングフォトとか撮る人いるけど、その中の城にユグノー大虐殺の時に殺された人を城中に吊るしまくってたとことかあるから
    穢れ嫌うタイプの日本人はやめといた方がいいよ
    どんなに綺麗な城でも穢れまくってるから

    +126

    -1

  • 508. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:16 

    オリンピック史上最低最悪の開会式って言われてるのなんか好き

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:27 

    >>498
    これだけ読むと
    革命の事実だけを知っていて
    歴史的背景を何も知らない人が演出したのかな?ってとらえちゃうね

    ロンドン五輪の演出に対してどうこうとかっていうのも
    基本的に他国に対して失礼なことしか考えてないのかって思う

    +46

    -2

  • 510. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:37 

    >>488
    今のオーストリアは皇政廃止してできたから日本とはちょっと国民感情が違うと思う

    +7

    -35

  • 511. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:49 

    >>499
    高いお金払ったのに雨にぬれパフォーマンスも良く聞こえず見えず大型モニターも消えて何にお金払ったか分からんって人もいるんだろうなw

    +26

    -0

  • 512. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:53 

    >>472
    オーストリアのオリンピック関係者に今のハプスグルグ家の人がいて会場にも出席してたらしいよ。
    直系じゃないけど、自分の祖先があんな晒され方したらいい気持ちはしないよね。

    どこの国にも歴史を辿れば血生臭い出来事はあると思うんだけど、それをパフォーマンスにしない事が国の品格だと思う。

    +173

    -1

  • 513. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:58 

    >>412
    韓国人とか他の国の人までパリ開会式が酷かったからこっちを見にきたってコメント残してたね

    +70

    -3

  • 514. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:03 

    >>159
    これは…ハリーポッターの変な名前の人じゃないの?もしそうだったらまだセーフだと思う

    +87

    -7

  • 515. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:09 

    >>499
    少なくとも、参加選手の負担を第一には考えてないよね

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:11 

    >>502
    雨降ってたし滑らないように気をつけてたのかな…本気を見たかった

    +43

    -1

  • 517. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:21 

    >>375
    ガガの後ろのダンサーはギャラでもめて
    2日前に出演決定したってニュースがあったからね。
    ナカムラさんの踊りが意外に下手だった。
    鼓笛隊のリーダーぽいおじさんのカニ歩きダンス笑ったけど

    +82

    -0

  • 518. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:31 

    >>375
    ムーラン・ルージュ?

    +35

    -0

  • 519. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:31 

    >>91
    マリーの浪費は確かにあったけど、国庫に負担をかけていたのはむしろ軍事費
    フランス革命前夜の1775年にアメリカ独立戦争が起き、フランスがアメリカを支援して莫大な援助金と義勇軍を送っていたのは今となっては有名な話

    +210

    -3

  • 520. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:49 

    +27

    -1

  • 521. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:58 

    >>22
    フランス人がドン引きしてる動画あったよ

    フランスもポリコレに侵食されてるけど、
    広告代理店やメディアのトップも同じような感じで
    日本と似たようなもんなのかなと思った

    +279

    -2

  • 522. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:09 

    >>457
    フランス国歌からして怖いって、そういえば血まみれの旗があがったとか言ってたわ有名ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)の歌詞
    そもそも血しぶきが上がるとテンションも上がるんじゃ

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:10 

    >>497
    いちばんダメなのは
    開会式を盛大に失敗させた連中がだれもサンクション受けてないこと
    そのことこそが日本のダメなところなのだと思う
    電通とか失脚して表舞台から消えるべきだろ
    なんで未だにプロジェクションマッピングを独占入札したりしてるのか

    +88

    -0

  • 524. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:29 

    >>479
    貴族階級か同等でないとギロチンでなく、絞首刑とかは引き裂き刑とかなんだよね。

    +43

    -1

  • 525. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:30 

    岡本知高さんの讃歌がいかに素晴らしかったか
    当時外人達も絶賛してた

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:37 

    開会式見て喜ぶの室内でぬくぬくしてる馬鹿だけでしょ
    前後に予選あるから出ない選手も居るのに本当馬鹿しか喜ばない開会式だよ
    選手が嬉しそう?笑わないとマスコミがうるさいからでしょ、どこの国も同じ
    入場と聖火と軽い話に花火で充分なのに

    +0

    -5

  • 527. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:58 

    >>499
    初めてといってもいいくらいの大雨だったっていうのは本当なのかな

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:08 

    五輪の旗が逆なのびっくりしたよ
    わざとなら酷いし、わざとじゃなくてもリハーサルやってないってことで酷い
    生首もひどいし
    フランス文化を愛する人がフランスはどんどん駄目になってるって書いてあるの見たことあるんだけど開会式見て納得した…

    +65

    -1

  • 529. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:18 

    >>508
    毎年の異常気象みたいなもん
    それに英紙はフランス大嫌いだからとにかく文句言いたい
    例え良かったとしてもあれこれ難癖つけてる
    東京五輪がその出汁にされてるところがあるから複雑

    +4

    -11

  • 530. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:30 

    東京五輪のプロデューサーは日置だよね
    パリ五輪の閉会式もプロデュースしてほしい
    すごいものができると思う、悪い意味で

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/07/28(日) 11:49:11 

    >>375
    踊ってる人たち、ちゃんと音が聞こえてないみたいだった。横の人の動き見て踊ってる?ってかんじの人もいたし。

    +49

    -0

  • 532. 匿名 2024/07/28(日) 11:49:42 

    >>504
    閉会式でクマがふーって息吹いて涙こぼしながら聖火消すところは泣けた

    +47

    -1

  • 533. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:01 

    >>159
    同じの連想した。
    ロンドンオリンピックもホラーすぎるけど、ギロチンってヨーロッパのどの国起源なのかと思ってしまった。
    ロックリーみたいに、他の国に負の起源は今後絶対におしつけないでほしいわ。

    +131

    -0

  • 534. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:12 

    >>120
    オーストリア民はあまりアントワネットの事知らんとか?母のマリー・テレジアのが有名そうだな

    +41

    -4

  • 535. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:19 

    フランス革命後の恐怖政治、反対派への粛正についてはどう考えてるのか知りたいところ

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:48 

    フランス人にとってマリー・アントワネットって今でもこんな扱い何だなと思うとちょっと悲しくなった。

    +30

    -0

  • 537. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:52 

    >>523
    電通は満州から続く政商
    こいつらの闇は深いからな
    全てが癒着してるんだよ

    +43

    -0

  • 538. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:01 

    >>514
    杖もってるし
    名前の言えないあの人だよね

    私は名前を正確に覚えていないから言えないんだけど

    +43

    -0

  • 539. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:37 

    >>490
    ギロチン作った人は処刑はされてないよ。

    +24

    -1

  • 540. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:02 

    この開会式の良さがわかる私は通だしカッコいい、などと酔いたい人にはいいのかもしれないけどね

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:05 

    >>531
    雨音がすごかったって話があるから
    聞こえてなかったのかもね

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:35 

    大統領の後ろの女、ミニスカート過ぎん?
    まわりに合わせてもうちょい正装してほしかった

    +0

    -3

  • 543. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:39 

    >>169
    やはり処刑すべきだったねこいつは

    +8

    -50

  • 544. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:44 

    >>498
    あーなるほど

    平等ガーと煩いIOCがいる中で
    生まれながらの国家元首という「不平等の象徴」とも言える王族を開会式に出してきたロンドンに対して、
    「平等ってこういうことだからな!」と言わんばかりにクビを刎ねた王妃出してきたのね

    さすがlフランス、皮肉が効いてて素敵

    +15

    -20

  • 545. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:51 

    あのイギリスが自国から料理人連れてくるほどのクソマズ料理だしてるオリンピックだってね。
    フランス料理って世界の料理の中でも美味しいって言われてるのにね。プライド高くてよそ者はお構いなしって国民性が出てるわ。
    韓国を北朝鮮と間違えたのはわざとだと思ってるけど、まあヨーロッパからみたら北朝鮮も南朝鮮も同じだろ?アジアンなんて興味ねーよって事なんだろうね。

    +57

    -0

  • 546. 匿名 2024/07/28(日) 11:53:15 

    >>506
    韓国人が実際の大阪城を使って城をぶった切るプロジェクションマッピングをやったのを思い出したわ
    なんだこれはって批判殺到してたでしょ、あの感じ

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2024/07/28(日) 11:53:24 

    >>90
    ホント不気味。意味分からんよな

    +47

    -4

  • 548. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:03 

    >>129
    こんな発言してたんだね
    酷いね。多くの若者が天皇陛下万歳と叫びながら散っていったのに

    +39

    -40

  • 549. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:12 

    >>200
    まぁ電通絡みの人で今後も何問題起きたかわからないし
    むしろSNSなんかやらない方が安全では

    +54

    -0

  • 550. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:31 

    >>17
    キンタマだよ
    チンコより愛嬌のあるやつなので以後お見知り置きを。

    +238

    -7

  • 551. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:40 

    >>252
    手話通訳の人が画面を見ている表現は今は通訳することがないので画面を見てくださいという意味があるんだよ。パリの開会式の演出でもこういったシーンはあったよ

    +25

    -0

  • 552. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:42 

    >>536
    そろそろフランス国民のヘイト
    マリーからカルロス・ゴーンにアップデートしてほしいわ

    +37

    -0

  • 553. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:47 

    >>544
    それなら生まれながらのフランス国家元首ルイ16世を出さないと変w

    +42

    -0

  • 554. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:15 

    >>524
    あの主人公めっちゃかわいそうだったね
    妹の方がバイオレンスで処刑人に向いてる、とかすごいドラマチックだった
    すごいグロすぎるけど絵が美しくて読めた

    +35

    -0

  • 555. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:21 

    >>22
    外国人の反応まとめ読んだら面白いよ。


    「開会式を最初から最後まで見たフランス人として言わせてほしい。

    これは恥だ。ネットでは色々言われているがパリは本当に美しい街なんだ。パリならもっと素晴らしい開会式が開催できたはずなんだ。

    なのにポリコレが全てを台無しに... というか意味が分からない、オリンピックはスポーツの祭典であり卓越したアスリートたちが競い合う大会なのに、なんで女装したヒゲ親父が30分間ずっと尻を露出している姿を見なければならないんだ!

    しかも世界中のキリスト教徒に糞を吐くようなマネまでして... こんなに美しい街が退廃的なサーカスとして描かれているのを見るのは、見ていて本当に辛いよ」

    +462

    -6

  • 556. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:34 

    黒人のサムライが日本人をブッタ斬りにするようなものかな

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:40 

    >>22
    ロンドン五輪を高評価で終え、フランスとは元から仲悪のイギリスでは
    ドイツイタリア同様に保守の流れも強まっており、
    あの趣味の悪い左翼パーティの開会式をめっちゃ馬鹿にしてる

    +164

    -2

  • 558. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:43 

    >>1
    なんちゃらゴーンの入った鞄セーヌ川にぶちこむ演出すりゃよかったのにw

    +55

    -1

  • 559. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:56 

    エスプリ漂う開会式だったね

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:00 

    フランスは怖いもん知らずでしょ
    東京も京都にさせれば良かってん
    なんぼでも出してくるわ
    歴史と文化なんかな

    +5

    -6

  • 561. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:03 

    パリ開会式は良かったと思う。
    最初は青ヌーにもびっくりしたけど録画見返したら戦争を批判するためのもので納得した

    +4

    -17

  • 562. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:05 

    たとえは葛飾北斎の波の上をカノアがサーフィンで滑ってくる演出があっても気にならないが
    宗教画をパロるのはダメでしょう
    イスラム圏をみればわかるが命がけで信仰してる人もいるし
    しかも処刑される前の絵をゲイの主張のためにパロるって
    まーたゲイへの憎悪犯罪ふえそう
    こないだもアメリカで女装ゲイが56されてたよね

    +45

    -2

  • 563. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:08 

    >>10
    開会式でキスするのはちょっと‥って思ったけどね。
    多様性履き違えた女装軍団たくさんいたし

    +156

    -5

  • 564. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:11 

    >>2
    自国についてやるならアリでは?
    歴史を知って、おなじことを繰り返さないことが大事

    アート的でもある。怖いけど

    +77

    -15

  • 565. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:12 

    >>501
    東京下げたいから、無理やり今回の素晴らしいって書いてる人達は大変だなあと思って見てる笑

    +33

    -9

  • 566. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:12 

    >>141
    すぐ韓国韓国言うね

    +2

    -19

  • 567. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:00 

    >>544
    そういうメッセージ性があったんだね

    +5

    -8

  • 568. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:26 

    >>10
    コロナ禍だったからこじんまりしてしまったよね。テレビだとまあ何してるかわかるけど会場にいて遠くから見てた人は何が何やらわからなかったかもしれないね。ドローンは良かった

    +15

    -7

  • 569. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:32 

    >>560
    将門やる?

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:44 

    >>47
    日本人「ベルサイユのばら」大好きだからな。正直もっと炎上するかと思ったけど、なるほど一定数理解のある層がいるのかと思った。

    +107

    -1

  • 571. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:57 

    >>538
    序盤は名前言っちゃいけないって言いまくってた割には終盤めっちゃ連呼されてたあの人だよね

    +57

    -0

  • 572. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:09 

    >>301
    東京はコロナ禍で開催も危ぶまれ延期した中でって言い訳が一応出来るけども
    (中抜き等のお金の問題とかは別として)
    今回は何でもできる中でなぜこれを?って言われたらパリの関係者はなんて答えるんかな?w

    +21

    -2

  • 573. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:59 

    >>562
    日本版でやるなら将門の首いじるようなもん
    まあ盛大に呪われそうだけど

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:02 

    これ閉会式もシナリオ書き換えるかもね 

    フランス映画って皮肉もうまくてバッドエンドが多くて
    独特なんだけど、開会式は変な方向にいっちゃったね
    ポリコレ前の時代だったらオシャレな開会式できたろうね

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:21 

    >>129
    原発は戦争犯罪では?

    +40

    -4

  • 576. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:27 

    >>379
    風刺だよ素晴らしいじゃん
    東京のは意味不明

    +7

    -52

  • 577. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:57 

    >>569
    将門京都に居ったん?
    新選組ちゃう?
    醍醐の桜とか
    三条の死刑場ちゃう?

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:00 

    >>528
    「国旗を逆さまに掲げる=救難信号だ。なのでまぁ、開会式の大惨事を考えたら彼らが助けを求めるのも不思議ではないな」

    ※海で遭難した船が遭難信号代わりに旗を逆さまに掲げる慣習があったことから助けを求めたり危険を知らせる際に国旗を逆さまにすることがある。

    国旗はその国の象徴でありどの国でも明確な理由もなく国旗を逆さまに掲げることは無礼な行為とされている。そのため抗議活動では国への抗議を込めて旗を逆さまに掲げることがある。



    パリ・オリンピック開会式にドン引きする外国人の反応まとめ(海外の反応) | かいこれ! 海外の反応 コレクション
    パリ・オリンピック開会式にドン引きする外国人の反応まとめ(海外の反応) | かいこれ! 海外の反応 コレクションkaikore.blogspot.com

    マリー・アントワネットの生首にトランスジェンダーによる最後の晩餐、衝撃演出のパリ五輪開会式に対する海外の反応

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:12 

    これニュースで見たけど、歌のところ?の字幕に絞首刑って書いてあってびっくりしたら、また今度は血しぶき、ええええ?んってなった。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:34 

    >>576
    韓国五輪の開会式に出てきたきっしょいクリーチャーも意味不明
    あとチンコ丸出しの銅像
    なんて名前だっけw

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:10 

    >>580
    モルゲッソヨだっけw

    +16

    -0

  • 582. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:11 

    この開会式のディレクターって誰?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:13 

    >>565
    いやいや、現実見ようよw
    東京のは酷過ぎた

    +12

    -17

  • 584. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:47 

    >>575
    横浜 アメリカのな
    でも勝てば官軍
    歴史は乗車にならんとね

    +7

    -3

  • 585. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:10 

    フランス国歌のラ・マルセイエーズも 革命ひたすら礼賛だからね
    革命で王家廃絶して一般市民となったルイ16とマリーの首を
    わざわざ斬り落としてるからね、激しいのよね

    中部フランクに対して
    遅れたヨーロッパの西フランクと東フランクから
    フランス革命とナチスという蛮行が出てきたわけね
    田吾作って勢いあるのよね

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:21 

    >>577
    平家物語やろ
    平家あらずは〜って雅なレイシストかませ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:47 

    >>379
    これ何回見ても笑うわ 体型と表情w

    +74

    -1

  • 588. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:48 

    >>576
    老若男女見てるんだよ?配慮なさすぎ。個人的には好きだけどw

    +5

    -3

  • 589. 匿名 2024/07/28(日) 12:03:50 

    >>106

    韓国の冬のオリンピックで一緒に行進してた。
    やたらと南北統一とかで盛り上がってたよね。
    韓国と北朝鮮がごちゃ混ぜになってもしょうがないかなと思ったけど。

    +46

    -8

  • 590. 匿名 2024/07/28(日) 12:04:31 

    >>553
    女性活躍ガー!ボーダーレスガー!と煩いIOCに対して、
    「外国から来た」「女性」であるアントワネットで皮肉たっぷりに表現したんでしょう
    さすがフランス👍

    ちなみに開幕のガガと大トリのセリーヌ、どっちも「外国の」「女性」でしょ?
    開幕と大トリでボーダーレスな女性活躍を演出しつつ、間にもしっかりとボーダーレスな女性であるアントワネットをぶっ込んでくる最高に皮肉効かせたおフランス流演出、素敵すぎる

    +1

    -16

  • 591. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:06 

    >>589
    いま風船でうんこ飛ばし合戦してるよね

    +18

    -1

  • 592. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:12 

    >>436
    多分、ブルボン朝の王政復古とか知らんのもいるでしょうね。知識がマンガだけはやばいよね

    +10

    -2

  • 593. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:13 

    >>2
    Xで見たけどフランスはフランス革命を誇りに思ってるんだって
    貴族の支配から自由を手にしたっていう扱い
    日本の開会式にはそういう誇りみたいなものがなかったのが残念

    +53

    -39

  • 594. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:21 

    >>586
    道長で望月の〜の侮言でどう?

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:31 

    船で選手団登場も酷かったと思う
    日本は選手多いから綺麗な大型船だったけど人数少ない弱い国はボロ船や小さな船で見栄えしない
    どの国の人も同じように登場させなきゃ差別でしょ
    反差別を前面に出して、国力ない国を差別してくるのなんなの?
    王家の人間出さずマリーアントワネットだけ生首にして槍玉にあげるのも外国人差別でしかない
    差別しない俺すげー!って自画自賛しながら無自覚の差別をしてるってヤバい国

    +54

    -0

  • 596. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:47 

    >>352
    以前、シャルリー・エブド(風刺新聞)にムハンマドおちょくる風刺画掲載して、イスラム過激派にテロ起こされてたやん

    +134

    -1

  • 597. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:51 

    他所の国から来たとはいえ死人に鞭打つような真似をしてしまうのは流石フランスクオリティ

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:54 

    >>534
    よこ
    自分の国からまだ14歳だった皇女が余所の国に嫁いでギロチンかけられてるのだから、オーストリアの国民は全員知ってると思うけどな。物知らない日本人さえ知ってるのに。
    どの国の人も同じ事されたらものすごく不快と思う。
    逆にオーストリアがふだん騒がないのが理性的と思った。

    +116

    -1

  • 599. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:28 

    >>427
    ベルばらから一旦離れようか。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:42 

    >>590
    こういう少数の考察勢に攻めるよりも
    多数にそこそこ受けのいいもの
    作る方がいいっていう学び

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:49 

    >>1
    さっきあっこにおまかせで見た

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:50 

    なんか凄くフランスっぽい
    フランス人って割とこんなイメージなんだが

    +29

    -0

  • 603. 匿名 2024/07/28(日) 12:07:11 

    >>7
    血塗れの革命を誇る民族なのは十分わかってるけど、平和の祭典と銘打つ世界中の注目が集まる場所で、今現在も戦争紛争中の国家地域も招いたうえでのこの演出は悪趣味すぎる
    勝つためには自由を得るためには殺せ!って言っちゃってるし

    フランス大好き自国大好きのオ○ニーショウは別でやって欲しい

    +201

    -5

  • 604. 匿名 2024/07/28(日) 12:07:47 

    >>1
    悪趣味すぎて、嫌な気分になる。

    でも、フランス人からすれば、異国の
    わがままな女王っていうイメージらしいね。

    +62

    -2

  • 605. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:04 

    >>590
    そこまで理解できる人がどれだけいる? フランスの奇怪なセンス…で終わるよ

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:15 

    >>10
    生首個人的には好きだけど平和の祭典となると批判されるのもわからんでもない。
    見た目的には負けてたかもしれないけど男2女1で意味深なアイコンタクトからの3人でイチャコラ、日本は深夜だったからいいけど現地フランスは子供たちも見る時間帯な訳だよね?お茶の間凍ってないか気になったw
    それとももうそう言うの子供の頃から見慣れて許容されてんのかな?

    途中からrainbowパレード🏳️‍🌈見させられてるのかと思って萎えてしまった

    +150

    -2

  • 607. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:24 

    >>574
    東京五輪からパリ五輪への引き継ぎ式のはオシャレだったの思い出した
    パリはこんなにカッコ良いのに東京は…って言ってた気がするw
    まだポリコレもここまで酷くなかった

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:50 

    >>574
    首戻ったりして
    ないな

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/07/28(日) 12:09:04 

    >>90
    パリはパリで不揃いのフレンチカンカン、LGBTQの中に小児愛の対象であるアジア人の子供、尺が長いLGBTファッションショーとダンス、生首血飛沫ってまあ酷いもんだと思うけど。天候のことをなんも考えずにピアノをずぶ濡れにしたり、燃やしたりもさ。
    それぞれ良いところも悪いところもあったから別に勝ち負けとかないと思う。

    +219

    -4

  • 610. 匿名 2024/07/28(日) 12:09:09 

    >>420
    彼岸花の花びらシャワーかと。
    フランスは咲かないか

    +6

    -6

  • 611. 匿名 2024/07/28(日) 12:09:10 

    >>603
    ほんとそれ
    全然平和じゃない

    +44

    -0

  • 612. 匿名 2024/07/28(日) 12:09:13 

    マリーアントワネットって悪人なの?
    ルイ16世は?

    +3

    -3

  • 613. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:09 

    >>90
    カッコいいよ‼️

    +4

    -20

  • 614. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:42 

    >>3
    二百年越しの王家の復讐じゃい‼️

    +214

    -3

  • 615. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:51 

    >>507
    心霊スポットだよね
    怖い

    +45

    -1

  • 616. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:53 

    >>379
    これは戦争する馬鹿馬鹿しさを表してるんだよ

    +3

    -18

  • 617. 匿名 2024/07/28(日) 12:11:22 

    >>379
    股関に目がいく
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +91

    -3

  • 618. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:11 

    >>498
    フランスとイギリスは仲悪いもんね。

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:15 

    >>10
    どっちもどっちかな

    +4

    -4

  • 620. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:20 

    >>522
    そうやって自由を勝ち取った的なね

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:21 

    日本人は明治維新を誇るのであったw

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:22 

    >>413
    昔バルセロナ五輪で開会式の作曲と当日の指揮が坂本龍一で、坂本龍一本人も日本人の僕で良いの?って言ってましたわ

    +28

    -1

  • 623. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:43 

    >>612
    ルイ16世はアントワネットの夫だけど
    対照的に地味で堅実だったらしいね
    今で言うオタク系で
    妾もおらず真面目なイメージ
    だからこそ派手な生活や服装のアントワネットが嫌われたのかな?
    まあ時代が悪かったってのが一番だが…

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:27 

    >>375
    この人らのパンツ丸見えやったし、本人も見せていたね

    +31

    -5

  • 625. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:29 

    >>27
    ヴェルサイユ宮殿観光で行った時可愛いデザインのマリーアントワネットのグッズ色々売っててマグカップとかピルケースとか買ったよ。
    しっかりお金儲けには利用してるくせにね。

    +279

    -0

  • 626. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:38 

    >>7
    今はマリー・アントワネットは罪着せられた悲劇の人というのが通説になってきてるのにフランスはこんな酷い演出するんだね

    +309

    -5

  • 627. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:19 

    >>612
    あれマリーアントワネットでないと思う
    ああいうの昔からある演出なのに何を今さら騒ぐのか

    +0

    -13

  • 628. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:24 

    >>159
    このあと全身真っ黒で黒い傘のメリーポピンズも空から降りてきて、すごいんだけど死神にしか見えなかったわ

    +111

    -0

  • 629. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:32 

    >>7
    フランス革命下で起きた九月虐殺のような、暴徒化した民衆による虐殺事件とかはスルーなのかな?

    +108

    -0

  • 630. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:39 

    こういう演出ってIOCのチェックとか入らないのかな
    それともチェックした上であの感じなのか

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:06 

    フランス革命にしても、王家のさらに象徴的な扱いになってしまったアントワネットっていうよりは、利権チューチューしてた連中(フランス人上流階級)も悪いのに、その辺はいいの?って思ってしまう。

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:07 

    まあ…東京五輪も酷かったし

    +4

    -5

  • 633. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:21 

    >>602
    フランス人も引いてるみたいよ

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:38 

    >>615
    欧州はお化け付きマンション人気で家賃高くなるから感覚が違うよ

    +22

    -1

  • 635. 匿名 2024/07/28(日) 12:16:08 

    >>617
    フィリップ・カトリーヌ
    カヒミカリィがインスタでこの人のことポストしてる。歌手みたいだね。カヒミのプロデュースもしてたっぽい。

    +20

    -1

  • 636. 匿名 2024/07/28(日) 12:16:31 

    多様性を尊重はいいけどゲイ(っぽい人)ばかりが全面に出てるのが意味わからんかった。出てきたパフォーマー男性の半分以上?そんな感じじゃなかった?

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2024/07/28(日) 12:17:32 

    >>90
    かなしい

    +13

    -5

  • 638. 匿名 2024/07/28(日) 12:17:48 

    この開会式にしろ始まった競技にしろなんかフランスって色々アレなんだなと

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2024/07/28(日) 12:18:02 

    >>514
    デルモベートだっけ?

    +4

    -12

  • 640. 匿名 2024/07/28(日) 12:19:01 

    >>128
    正しい選択
    いくらなんでも
    お祝いに生首演出怖すぎる

    +99

    -0

  • 641. 匿名 2024/07/28(日) 12:19:32 

    >>379
    この青いおじさん有名な人なんでしょ?よくこの仕事引き受けたな(笑)

    +103

    -0

  • 642. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:02 

    >>189
    そんなことあるの?考えたこともなかった
    なら一晩のうちに白髪になってしまった、って話もあり得るかも

    +9

    -5

  • 643. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:12 

    >>90
    日本て平和な民族だね。

    +68

    -5

  • 644. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:36 

    >>621
    うーん関ヶ原かな
    そのあと200年くらい平和になって文化発展するし

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:46 

    >>583
    東京が酷くても、差別的で変態だったフランスよりは良かったなと思ってる

    +37

    -5

  • 646. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:58 

    金玉半分ポロリは衝撃的すぎた

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:09 

    >>644
    ヨーロッパ人だ大好きな浮世絵も
    関ヶ原で徳川家が勝たないと生まれてない

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:32 

    >>634
    お城をホテルに改装してるところにはよく「👻出る」というよね

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:43 

    >>636
    演出家がゲイの人だからかな

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:48 

    だからブリカス(イギリス)、フリカス(フランス)、なんて呼ばれるんだよ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:50 

    >>638
    だね。オリンピックが終わる頃にはイメージ変わってそう

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:30 

    >>629
    たぶん国民的にあれは正義
    悪の象徴的なのがマリー

    +25

    -0

  • 653. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:36 

    >>1
    何回も何年も言うけどサッカーの欧州クラブ王者を決めるチャンピオンズリーグの21-22シーズンで、リヴァプールサポーター(イングランドのクラブ)にひどい妨害行為したよね
    フランス警察はリヴァプールサポーター入場ゲート側の道だけ不自然に封鎖
    「暴動に備えて」って言い訳してたけど暴動なんて起きてないし、起きてもおかしくない混乱を自分たちで招いてたし、無抵抗なサポーターに催涙弾投げてたり酷かったわ
    当時SNSで見た動画でフランス警察の蛮行はかなり酷かったよ
    リヴァプールサポでもない日本人だけど、あんな国でオリンピックしたらダメだと思った出来事

    輪をかけて酷いのは、チケット所有してるリヴァプールサポーターは頑なにゲート通さないのに、柵乗り越えて不法侵入した現地の無法者には警察は何も対応せず

    テロの標的にもなってるし二度と何も開催しない方がいいよあんな国

    +37

    -0

  • 654. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:43 

    >>646
    ポロリどこかで見られる?

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:43 

    >>460
    長男も早死にして
    幽閉された方の次男が可哀想すぎた(放置状態の幽閉から出されたものの、歩き方もおかしくなってて亡くなったんじゃなかったっけ)

    +49

    -0

  • 656. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:14 

    >>27
    ああいう歴史を経て自由平等勝ち取ったぞ!って感じなのかな
    …と解釈してみたものの、無いわー
    見せ物にするのも、平和の祭典の出し物としても

    +92

    -1

  • 657. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:36 

    >>7
    王様を処刑したり
    皇帝を戴いたり、流刑したり
    また帝政に戻ったり
    と、革命後のフランス政情はまさに猫の目だったよね
    今は左にガン振りすることでようやく安定を保ってる、もしくはそう思いたがってる

    +88

    -0

  • 658. 匿名 2024/07/28(日) 12:24:31 

    >>5
    革命起こした側が児童虐待して仲間内で内ゲバ起こしまくったことはモチーフにしなかったんだね

    +85

    -0

  • 659. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:05 

    >>561
    ギロチンで血しぶきとともに斬首された貴族の女性が「貴族を街灯に吊るせ!」って叫んで
    青男と髯面ニューハーフが踊ると戦争批判なの?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:46 

    ナポレオンかジャンヌダルクやっときゃいーんだよ

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:49 

    >>510
    フランスは革命で王政を倒したと誇らしげにしている割には、今回ちゃっかりフランス人の王を外して外国から1人で輿入れしてきた王妃だけ残酷な演出しているけどね。

    +100

    -0

  • 662. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:50 

    >>90
    こういうの観たかった
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +730

    -3

  • 663. 匿名 2024/07/28(日) 12:26:17 

    あの革命がフランスの誇りなんだなぁ。と思って見てたわ。
    知らないけどロッカーもオペラも建物も素敵だったのに、斬首女性と赤い煙は無いなと思った。
    感性の違いだな。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2024/07/28(日) 12:27:09 

    >>90
    東京の開会式一部しか見てないけど、太鼓のシーンとか良いシーンもあったはずなのに、頑なに芸人が出るシーンだけ貼られるのは気の毒。
    そもそもギリギリになって抗議して無理に変更させた人達が悪いのに。

    +202

    -19

  • 665. 匿名 2024/07/28(日) 12:27:20 

    >>10
    東京オリンピックの惨劇は忘れて、リオの閉会式だけ心に刻んでる
    前回と今回の開会式のモヤモヤはこの動画を見ることで浄化してる

    Rio Olympics Closing Ceremony - Flag Handover to Tokyo - YouTube
    Rio Olympics Closing Ceremony - Flag Handover to Tokyo - YouTubeyoutu.be

    Cerimônia de troca de bandeiras na cerimônia de encerramento das Olimpíadas do Rio 2016. Presença do então Primeiro Ministro Shinzo Abe e a governadora Yurik...">

    +129

    -4

  • 666. 匿名 2024/07/28(日) 12:27:51 

    >>654
    動画で見たいねw
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +15

    -3

  • 667. 匿名 2024/07/28(日) 12:27:53 

    >>216
    アユのバックダンサーみたいなのばかりだった。

    +78

    -0

  • 668. 匿名 2024/07/28(日) 12:27:53 

    え、すげーっ!見たらよかった!やっぱり夏はホラーだよね!

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:07 

    +14

    -3

  • 670. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:10 

    >>10
    演出する人が急遽変わったんだっけ?

    +21

    -1

  • 671. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:13 

    >>272

    ウクライナのオレンジ革命を起こしたユダヤ系アメリカの様に体制をひっくり返して国々を操ろうと言うやつらがいると知って、民主主義がそんなにいいものだと思えなくなった。

    リーダーがまともなら、独裁政治の方がマシかも。

    +10

    -10

  • 672. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:17 

    >>644
    横 個人的には徳川要らね

    +0

    -3

  • 673. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:29 

    >>638
    フランス映画とか昔から独特だから予想出来る範囲だと思う

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:33 

    >>90
    東映の時代劇と東映ヒーローずらっと出したり
    等身大ウルトラマン 出した方が良かった...
    和風に紅葉と桜吹雪散らすだけでも映えるのに
    センスないやつが利権で務めただけだから失敗したよね

    +248

    -5

  • 675. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:42 

    >>632
    東京も酷かったけどチープで酷いだけで
    平和の祭典に生首や血を持ってくるフランスよりマシだよ…

    +26

    -1

  • 676. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:59 

    >>666
    これストッキングが破けて肌が見えてるだけって意見もあるよ

    +44

    -1

  • 677. 匿名 2024/07/28(日) 12:29:20 

    >>345
    やたらとエロく絡んでてスポーツの祭典?て思った
    愛の国って強調したかったのかな

    +77

    -1

  • 678. 匿名 2024/07/28(日) 12:29:34 

    暴力革命全肯定のフランスらしいや

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:23 

    エッフェル塔がエレキギターに合わせて光るのはカッコよかった
    でも国旗の色として青だけでなく、赤に光ったりする時もあってもよかったかな
    客席がずっと青だから
    でも、どんなに美しいシーンがあっても、やっぱり青ざめたフルーツデブが頭をちらつくwww

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:33 

    >>662
    でも東京オリンピックはコロナ禍も相まって、ずっと叩かれててイメージ悪かったから、関わりたくないって思われても仕方がない

    +6

    -36

  • 681. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:03 

    >>664
    「変更させられたから」っていうのは最初の野村萬斎椎名林檎下ろしに関しては同意だけど、それを引きずり下ろした元電通親父の案なんてダジャレだからね?

    渡辺直美を出してオリン「ピッグ」ブヒブヒ!を開会式でやろうとして再度降ろされた
    電通やら博報堂のしたいようにやらせても中抜きするだけでどっちみちゴミだわ

    +133

    -1

  • 682. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:16 

    でも、実際にあったことだからね

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:22 

    日本ならハラキリとか首晒し演出になるのか
    そりゃ怖いな

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:32 

    >>665
    分かるー!

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:32 

    >>55
    ダサすぎて笑うw

    +150

    -1

  • 686. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:33 

    長野五輪は相撲や音頭が叩かれてたけど
    これに比べりゃかわいいもんでw

    +0

    -2

  • 687. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:00 

    >>1
    オリンピックは悪魔崇拝
    バルセロナオリンピックオリンピック開会式もかなり酷かった
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +87

    -1

  • 688. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:03 

    >>90
    またお前かよ
    何回貼るんだよw

    +30

    -7

  • 689. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:13 

    >>655
    長女だけが唯一生き残ったけど、家族はあんな酷い目にあうし、命を狙われたり、王家の血を欲しくてよってくる人ばかりで誰の事も信じられなかったらしい
    吃音も障害治らなかったって

    +58

    -0

  • 690. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:14 

    >>55
    国としての格式がこんな風になってしまって辛い…

    +174

    -1

  • 691. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:16 

    >>677
    本当は愛にも種類があって博愛とか友愛とかたくさんあるはずなのに
    フラカスにかかれば全部発情期

    +67

    -0

  • 692. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:26 

    >>8
    ていうか、かけた予算の割にしょぼくない?
    フランスでもその話が出ていて早速捜査入るみたいね

    +10

    -1

  • 693. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:30 

    >>90
    中学の学祭レベル

    +99

    -2

  • 694. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:44 

    弓で聖火に火つけてた頃の五輪は

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:07 

    >>550
    キンタマの自己紹介w

    +186

    -0

  • 696. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:43 

    テーブルの上でマイク持って寝てた裸男は
    平将門様に一発殴られたらいい

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/07/28(日) 12:35:03 

    >>662
    これを期待してたんだけどなあ
    日本の伝統文化一切NGだったらしい、腐れ穢れやろうども

    +352

    -1

  • 698. 匿名 2024/07/28(日) 12:35:17 

    >>379
    美しさとは真逆なトンチキさ満載

    +94

    -1

  • 699. 匿名 2024/07/28(日) 12:35:29 

    >>233
    おじさんの女体盛りみたい
    動画で見れば何か意味がわかるのかな

    +87

    -2

  • 700. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:03 

    >>664
    それはパラリンピックのほうじゃないの?

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:25 

    >>649
    演出家の自分大好きオナニーショーをオリンピックの開会式でやったんですね

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:42 

    >>693
    見る目がないだけじゃない?
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +3

    -26

  • 703. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:52 

    >>507
    ギロチンの方が人道的っていうのが怖すぎるよね

    +52

    -0

  • 704. 匿名 2024/07/28(日) 12:37:12 

    >>699
    動画で見てもこのまんまだよ…画面全部がLGBTクネクネムンムンしてるっていう悪夢

    +55

    -1

  • 705. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:15 

    >>660
    どっちも別の意味で問題あるけどね…

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:20 

    >>652
    スケープゴートだよね…

    +25

    -0

  • 707. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:26 

    >>413
    フランス人アーティストから見て悔しくないのかな、って気になった

    +26

    -0

  • 708. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:36 

    >>90
    素材の違いはあれど、総合的には似たようなレベルだと思う…

    +8

    -5

  • 709. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:56 

    >>686
    長野はダサかったけど
    パラリンピックではないのに障害のある子供達のダンスがあったり、各国入場のプラカードも障害のある子とお相撲さんが一緒に持って出るとか、時代を先取りしていたなと見直してる

    +21

    -0

  • 710. 匿名 2024/07/28(日) 12:40:12 

    日本の文化とは相いれないって意見あるけど
    日本だって戦国の世とか首狩り、さらし首あったし
    (その上で今の社会がある訳だし)
    怪談・奇談に興味を持つ文化はあるよ?

    ホラーって海外だけのものでない

    +3

    -12

  • 711. 匿名 2024/07/28(日) 12:40:21 

    >>676
    よくよく見たら、前の青いおっちゃんの股関もだいぶヤバいねw
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +57

    -1

  • 712. 匿名 2024/07/28(日) 12:40:28 

    どうせならルイ17世(享年10歳)が死に至る過程まで見せたらいいのに

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2024/07/28(日) 12:41:23 

    >>604
    既に財政破綻してたのと敵国から来た事でヘイトが向きすぎてたらしいね。

    パンがなければ〜も本人の言葉じゃなくてでっち上げだし、結構寄付や孤児引き取るなど慈善家でもあった。
    さらに散財も子供生まれてから落ち着いて、ナポレオンの嫁ジョセフィーヌの方が何倍も贅沢してた。

    +54

    -1

  • 714. 匿名 2024/07/28(日) 12:42:15 

    >>90
    二枚目のなだぎ軍団?
    何回見てもストーリーとか、メッセージ性が何かわからない
    誰か解説してほしい

    +167

    -1

  • 715. 匿名 2024/07/28(日) 12:43:25 

    >>4
    Gojiraね

    日本はデーモン小暮閣下出せばよかったわね
    閣下が倒立して「閣下が地球を支えてくださっている!」と皆で崇めるネタやればよかった

    +4

    -18

  • 716. 匿名 2024/07/28(日) 12:43:34 

    >>652
    よこ
    そんな感じの印象操作になってしまってるけど、
    マリーが嫁ぐ前のルイ14世、ルイ15世も蓄積債務貯めてて、ルイ16世もアメリカ独立戦争に介入して多額のお金出してたんじゃなかったっけ?
    当時は海外の植民地をめぐってヨーロッパが勢力争いを繰り広げてて、フランスとしてはイギリスに対抗しようとしてアメリカ独立戦争に協力したものの、結局そのせいで財政赤字が増え、結局は自分の首と国民の首を絞める事となってるのに、何もかもマリーアントワネットが悪いってなってしまってる感じがする。
    マリーも多分何も勉強とかせず14才で嫁いできて、取り巻きにも利用されてお金使ったりしてると思うけど、フランスの疲弊は根本は隣国紛争や海外の植民地をめぐってヨーロッパの勢力争いの戦費の累積なんじゃないのかな。

    ルイ14世あたりからのフランス王室の当時の支出を全部出してみてほしい。
    海外の主張激しい国って、自分らが可哀想ばっかりで自分らは他人になにしたかっての考えないのかなって思う。

    +47

    -0

  • 717. 匿名 2024/07/28(日) 12:44:15 

    >>7
    でもさー
    アントワネットがフランス人ならともかく
    オリンピックでやるなんて
    オーストリアからしたら嫌な気分になるじゃん

    +296

    -0

  • 718. 匿名 2024/07/28(日) 12:44:38 

    フランス人は皮肉好きだからフランスらしさが出てるww

    +3

    -3

  • 719. 匿名 2024/07/28(日) 12:45:11 

    >>2
    フランスだとフランス革命は誇るべき歴史なんだろうなーと思う
    国王と王妃をはじめとしてたくさんの人をギロチンにかけまくったこと自体はとても誇れることじゃないと思うのは私が日本人の感覚だからかな

    +176

    -5

  • 720. 匿名 2024/07/28(日) 12:45:50 

    東京もパリも、センスも才能もない演出家がやらかしたって感じがする

    東京は最初の演出家を下ろして乗っ取りしたやつ地獄に落ちてほしい

    +27

    -0

  • 721. 匿名 2024/07/28(日) 12:46:33 

    >>352
    これもだけど、なんかセーヌ川を渡る馬と騎士もキリスト教にとってはいかんらしい
    黙示録に出てくる第4の騎士で死をもたらす青白い馬
    最後の晩餐出すから余計連想させられるみたい

    +123

    -0

  • 722. 匿名 2024/07/28(日) 12:48:54 

    >>710
    その首切りハラキリをオリンピックの開会式でやるのがおかしいって話でしょ…
    昔の歴史文化やホラー趣味自体を否定してるんじゃなくて、場にそぐわないの

    +24

    -1

  • 723. 匿名 2024/07/28(日) 12:49:27 

    >>655
    小さい頃にお母さん(マリー)が急に居なくなればそりゃ病むよ。マリーは子供連れて行きたかったけど国王は絶対だから1人で城を出て行くしかなかったのかもね

    +28

    -0

  • 724. 匿名 2024/07/28(日) 12:49:40 

    >>201
    おばさんの思いつき→即却下

    おじさんの思いつき→ゴリ押しで採用

    結果、ダサくなる

    「おじさん」が絡んでくるとダサくなる

    +27

    -3

  • 725. 匿名 2024/07/28(日) 12:50:01 

    >>714
    チンドン屋さんのイメージなのかな‥と思ってた
    これからオリンピックが始まるよぉ~って街中を練り歩く感じ??
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +57

    -1

  • 726. 匿名 2024/07/28(日) 12:50:12 

    >>716
    だよね
    それらを全部14歳で外国から嫁いできたマリーアントワネットになすりつけるなんて
    嫌悪感通り越して吐き気がする

    +46

    -0

  • 727. 匿名 2024/07/28(日) 12:51:28 

    まどマギの魔女空間みたいだった

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/07/28(日) 12:51:29 

    >>700
    あったよ
    大工のシーンだった
    コロナ禍だから人数少なめだったけど

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2024/07/28(日) 12:51:32 

    >>702
    衣装はもうちょっとなんとかならなかったのか
    中抜きされすぎて現場には予算が降りなかったんだよね
    悲しい

    +51

    -0

  • 730. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:07 

    >>10
    東京オリンピックの開会式は酷かったけど、パリオリンピックの殺人行為をひけらかしたり国名最悪の間違え方したり人種差別したりの部分よりはよほどマシだよ。
    東京オリンピックはクソみたいな老害が出しゃばってMIKIKO案を廃止したり内輪ノリのショボい芸人のクソ寒いコントが続いたり任天堂と仲違いしたりって部分(要は大多数)がクソだったけど国際問題につながるような問題や人道的な問題は起こさなかった(当たり前だけど)そこは評価していい。

    +239

    -4

  • 731. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:08 

    >>494
    たった200年かと思った
    日本なら子孫たちが黙っちゃいない年数だわ
    マリーアントワネットの子孫って残ってるのかな

    +136

    -0

  • 732. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:32 

    >>701
    オリンピックでこれならパラリンピックの開会式どうなっちゃうんだろ

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:52 

    マリーアントワネットの演出も怖いけど、それより青いおじさんやドラァグクイーンみたいな人達が出てる方が嫌だった。何見てるんだろうってなるよ

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:53 

    >>728

    真矢みきが棟梁のやつでしょ、覚えてるけどあれも会場全部使わずにたけし映画の上っ面真似てただけで褒められたもんじゃない

    +30

    -1

  • 735. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:01 

    >>714
    テレビクルーを演出してたらしいよ

    +18

    -0

  • 736. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:14 

    >>55
    物価高でもなかったのにね

    +115

    -1

  • 737. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:24 

    >>2
    マリーアントワネットは自国のお姫様じゃないのにね。今の中学生ぐらいの歳で嫁にきた世間知らずの若い子を処刑しといて、現代にこの演出?って思ったわ。意地悪な姑みたいな事するなぁって。

    +214

    -6

  • 738. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:27 

    >>1
    私は普通に斬新だなと思ったけど少数なんだろうね
    確かに捉え方で悪趣味になるような演出でもあるけど否定的な意見の人はどんな演出でも否定してると思う

    +3

    -22

  • 739. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:31 

    最後の晩餐はフランスには関係ないのに、なぜ出してきたのかな

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:31 

    >>94

    それはそれで問題。フランスは王政廃止しているけど、ヨーロッパの王族はみんな血縁関係あるし、ハプスブルク家の血も引いてるんだから。

    +23

    -0

  • 741. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:54 

    >>2
    そもそもオリンピックとどう関係あるの?
    これを世界に見せてどうしたいの?
    って感想しか出てこないw

    +145

    -2

  • 742. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:00 

    >>447
    目を背けるとかじゃなくて「パリオリンピック開会式より東京が酷かった」ってのがおかしいと思ったから言っただけなんだけど…
    むしろ日本のダメな部分しか見ないでグロい演出入れたパリオリンピック開会式を「これよりマシ」って表現してることに嫌悪感があるよ

    +54

    -10

  • 743. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:24 

    マリーアントワネットが賛否両論になるのも
    これもフランスの紛れもない歴史だからわかる。
    マリーアントワネットの斬首がなかった
    ことにはならないし。

    それゆり嫌悪感でいっぱいだったのは
    不気味な汚らしいわけのわからん人達。
    多様性??でもアジア人いなかったよね。

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:41 

    >>129
    これはこう言わざるを得なかった敗戦国として精一杯の 絞り出す様に言った言葉だし、決して容認している訳ではないと思う

    +123

    -10

  • 745. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:01 

    お化け屋敷みたい。
    船に乗って進んで行ったら、生首持った女性と血しぶき。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:08 

    >>153
    マリーアントワネットが立ってるだけだと、お遊戯みたいで
    東京みたいな寸劇は絶対やめようね、てフランスでは話題だったのかも
    対極的だよね

    +17

    -6

  • 747. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:18 

    >>734
    あれ意味わからんかった。

    +16

    -1

  • 748. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:23 

    >>344
    そこが文化の違いってこと
    よそはよそ、うちはうち
    放っておけばいい

    +6

    -9

  • 749. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:29 

    フランスの価値観である自由、友愛、平等
    をテーマにした開会式らしいけど
    マリーアントワネットを槍玉にする外国人差別、生首で暴力肯定、選手入場時の船の差で不平等しか伝わらなかったんだけど

    +21

    -0

  • 750. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:36 

    >>109
    仏教徒じゃないんだから成仏するわけないやん

    +67

    -2

  • 751. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:44 

    >>315
    確かにかっこよかったけど、ライブならいいけど、
    五輪でこの演出はあまりよくないなと思ってたら、
    メタラー結構肯定派ばかりで辛い。

    +58

    -1

  • 752. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:45 

    >>498
    その割にロンドンに比べるとイマイチで
    結局はパロディにしかなってなくって
    フランスの演出家の思惑とは逆に
    イギリスの開会式の格好良さが際立って
    しまった印象だな

    あとはフランスのアイコンの弱さ
    いきなりガガに歌わせてたり
    フランスですら世界的に有名な歌手とか
    いないんだなあって
    そこもイギリスと大違い


    +79

    -2

  • 753. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:48 

    >>734
    様々な変更があったことを踏まえたら、悪くなかった演出だよ
    家で寝転がって批判するだけの人は楽でいいよね

    +3

    -12

  • 754. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:53 

    そんな開会式興味ある?

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:53 

    >>730
    東京は選手入場行進の選曲がよかった。選手たちがこれから冒険の旅に出るぞってワクワク感があった
    バッハの話長くて、天皇陛下が一瞬だったのは許せない

    +88

    -2

  • 756. 匿名 2024/07/28(日) 12:56:15 

    >>738
    私は東京もパリも開会式が痛々しくて苦痛だったけどリオの閉会式は大好きだよ

    これを批判する人は全部批判的っていうあなたの決めつけとそぐわないね

    +14

    -3

  • 757. 匿名 2024/07/28(日) 12:56:23 

    >>749
    ルイ16世もいたまだならわかるよね。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2024/07/28(日) 12:57:19 

    最初歌ってた生首アントワネットはなんて言ってたんだろう
    フランス語なのかな?
    解説なかったからよくわからなかった

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2024/07/28(日) 12:57:46 

    スポーツの祭典で、これをやろうとする感性が理解できないわ

    +19

    -1

  • 760. 匿名 2024/07/28(日) 12:57:51 

    >>379
    多様性ってなんだろう
    変態の集まりにしか見えない

    +227

    -0

  • 761. 匿名 2024/07/28(日) 12:57:56 

    >>240
    日本のときも多様性意識しすぎてて違和感だった
    開催国にはどこからか圧力があるのかな

    +106

    -1

  • 762. 匿名 2024/07/28(日) 12:58:09 

    >>148
    私もそれ気になった。
    マリー・アントワネットはオーストリアのお姫様だけど、それだって何ともいえない気持ちになるのに日本に置き換えたら・・って、考えたら辛いしキツイ。

    今は王室ないとはいえ、オーストリアハプスブルク家って今も続いてるし選手たちも複雑だったのではないかな。

    +263

    -0

  • 763. 匿名 2024/07/28(日) 12:58:16 

    >>90
    必死に左翼が東京五輪貶めようとしてるけど
    世界的にはパリ五輪の方が圧倒的だからな
    いい加減現実見なよ左翼さん

    +81

    -12

  • 764. 匿名 2024/07/28(日) 12:58:31 

    >>653
    こんだけ仲悪いのに
    戦争となると協力し合うんだから凄いよ

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2024/07/28(日) 12:58:47 

    >>713
    コロンブスの件もそうだけど、時代が過ぎていくと真実が知れ渡ることになったり評価が逆転したりすることがあるんだね、マリーのことは初めて知りました。昨年ベルばらを読み直したばかりですが、もっといろいろ調べてみます。

    +40

    -0

  • 766. 匿名 2024/07/28(日) 12:59:20 

    >>749
    国民性がよく現れてた式だと思った
    オリンピック旗逆さなのもわざとやってるんじゃないって言われてたよね

    +26

    -0

  • 767. 匿名 2024/07/28(日) 12:59:26 

    >>752
    ジェーン・バーキンがご存命だったらなぁ
    生まれはロンドンだけど

    +16

    -3

  • 768. 匿名 2024/07/28(日) 12:59:32 

    >>758
    革命期初期に流行した「サ・イラ」は、「ああ!うまくいく、うまくいく、うまくいく」という意味。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:13 

    isis思い出した

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:15 

    パリ五輪は五輪の旗を上下逆さまにしてた時点で論外なんだよね
    何を言っても空虚な言い訳にしかならない

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:16 

    >>159
    こちらもなかなかホラーだった😂
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +194

    -0

  • 772. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:18 

    >>635
    小山田にもプロデュースされていたカヒミカリィさん

    +22

    -0

  • 773. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:26 

    >>45
    パリコレっぽい演出のところも多様性ドラッグクイーンみたいなのばかり目立っちゃって、スポーツの祭典の前座で何を見させられているのかって気持ちになった。3p思わす演出とかも…謎すぎた
    色々酷評されてるゴジラって名前のバンド?のアントワネットエリアが一番見せ物としては面白かった。あとナカムラアヤ?って名前の歌手のシーン(全く日本人とかではなかったが)

    +91

    -0

  • 774. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:33 

    >>753
    そういう自分はオリンピック開会式の関係者かな?
    まさか赤の他人が関係者気取りで発言とかそんな恥ずかしいことするわけないもんねw

    私はどっかの無職と違って広告代理業界の経験があるから奴らの悪行を実感してるだけ、誰かみたいな空想じゃないの
    まあゴミみたいな下請けだったから電博ADKの横暴さに病んでとっくに辞めたけど

    +4

    -8

  • 775. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:36 

    >>124
    イギリスとかも幽霊が出るほど歴史ある家素晴らしい!って心霊物件値段上がるらしいね

    +39

    -0

  • 776. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:37 

    フランス革命って1800年くらいのことなのね
    日本じゃ江戸時代後半
    戦国武将の扱いですら抗議飛んでくる日本からすると、ああいう風に弄るにはあまりに歴史が近すぎて怖いと思ってしまう

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:52 

    >>771
    記憶の扉がひらてもうたやん

    +90

    -0

  • 778. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:57 

    >>765
    コロンブスについては
    真実がというより
    その時代と現代の価値観の違いだと思うよ

    +19

    -0

  • 779. 匿名 2024/07/28(日) 13:01:50 

    >>774
    横だけど別トピ立てて東京五輪の悪行を存分に広めたらいいんじゃないの?
    ここパリ五輪のトピだから

    +4

    -4

  • 780. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:02 

    >>504
    ロシアも中国も無難な評価になるのは独裁政権で国家主導で出来るからなのかな

    +16

    -0

  • 781. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:22 

    >>520
    アメリカ人のレディガガがなぜ歌ったんだろう

    +66

    -0

  • 782. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:44 

    革命に誇りを持っての事なら、ヨソからもらって来た嫁でやるなよ
    やるなら自国のルイ16世だろっめ思った。

    ルイでやらなかったってことは、ギロチンを黒歴史だって思ってるんじゃね?

    +11

    -1

  • 783. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:53 

    フランス国歌、
    ラ・マルセイエーズも物騒な歌詞だよね。
    血まみれのなんとかとか。
    人民の革命への闘志を煽るような歌詞。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2024/07/28(日) 13:03:00 

    >>627
    あの建物はマリーアントワネットが処刑前に幽閉されてた牢獄で、演奏された曲はフランス革命時代の曲だよ。違うと言うほうが無理がある。

    +19

    -0

  • 785. 匿名 2024/07/28(日) 13:03:08 

    スポーツ、オリンピックだって太古は殺し合いの見世物、決闘だしなあ
    何でも今の世界の成り立ちは綺麗ごとだけじゃない
    私は日本のメディアや教育を通さないフランスから直に
    革命の血塗られた歴史の発信を見られて気づくことが多かったよ

    +2

    -5

  • 786. 匿名 2024/07/28(日) 13:03:30 

    >>674
    それも微妙だと思う

    +7

    -3

  • 787. 匿名 2024/07/28(日) 13:03:32 

    パリ五輪は東京と違って、選手村の食事まで大不評だからね
    料理すらダメになるとかフランスいいとこないじゃん

    +35

    -1

  • 788. 匿名 2024/07/28(日) 13:03:37 

    >>779
    だからパリはトキョにそっくりで酷いね、って話でしょ
    そんな事も理解できないの?

    +3

    -6

  • 789. 匿名 2024/07/28(日) 13:04:13 

    >>788
    トキョ(笑)

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2024/07/28(日) 13:04:33 

    >>787
    量が用意出来てないのは一番駄目だね…
    スポーツ選手なら食べないとやっていけないだろうに

    +21

    -1

  • 791. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:01 

    この窓、開会式前にNスタで、リハーサルを目撃していた日比アナが「窓に人がいるのを見ました、どんなふうになるんでしょう」って紹介してたけど、まさかこんな演出だったとは

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:15 

    >>741
    その国の歴史紹介みたいなのを、どのオリンピックでもやってなかった?
    フランスというとあの時代になるんじゃないの??

    +34

    -3

  • 793. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:42 

    >>1
    多様性がコンセプトだからかもね
    そもそもメタル系ってのは歴や政治に物申す主義主張や社会の風刺や犯罪やヘドロのような社会風刺やらが
    盛んに行われてた背景があるわけでさ
    これメタル知ってる奴なら、ああ、こうだよなって風刺感じるけどな

    +1

    -16

  • 794. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:54 

    青いほぼ全裸のおじさんが出てきたら、フランス人家庭の人たちが、困惑して言葉失ってた

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:54 

    >>734
    真矢みきのドヤ顔が忘れられない

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:06 

    >>752
    フランスにもアイコンになりそうな人はいるだろうけど、俳優が多そうだから断られたんじゃないかな。プライド高そうだしスポーツの祭典とか出ません的な意味で。

    アラン・ドロンとかカトリーヌ・ドヌーブとかそのへん1人くらい出ないかなと思ってだけど誰も出なかったね。
    レア・セドゥとか若いしゲームキャラのモデルとかやってるから出ても良さそうなもんなのに。

    +23

    -0

  • 797. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:15 

    >>776
    無血開城して、その後も徳川家は華族として存続した日本はすごかったなと思う

    +17

    -0

  • 798. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:26 

    >>49
    仕組みを考案したのは日本人だと思うよ
    だから仮装大賞の人なのかもね

    +87

    -0

  • 799. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:35 

    >>768
    教えてくれてありがとう!
    そんな明るいこと言ってたんですね
    おどろおどろしい言い方だから怖いこと言ってるのかと思いました

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:36 

    >>756
    パリも閉会式の次回演出は良かったんだよね
    フランス国旗の煙幕で戦闘機がパリの街並みを飛び回るの綺麗だった

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2024/07/28(日) 13:06:41 

    >>788よこ
    誤字が笑える

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2024/07/28(日) 13:07:09 

    >>793
    ヘヴィメタルもイギリス発祥文化だよね?
    なんでパリで?って疑問があるわ

    +26

    -0

  • 803. 匿名 2024/07/28(日) 13:07:27 

    >>787
    生肉が出てくるの笑う
    仕事テキトーすぎる

    +18

    -0

  • 804. 匿名 2024/07/28(日) 13:07:33 

    >>788
    パリと東京五輪開会式は全く別ベクトルなのに
    「同じ」とか意味わからない
    何がどう同じに見えるんだ?目も頭も悪いな
    東京五輪は少なくともグロテスク映像にはしてないし、ほかの宗教に喧嘩も売ってないし、国名読み違いもしてないし
    LGBT前面押しにもしてないし五輪旗を逆さまにもしてないのだから、明らかにパリ五輪は東京五輪以下
    普通のことすらできなないなら論外

    それに加えてパリは防水加工もせずにスクリーンを怖し、せっかく招待しVIPを雨の中放置させずぶぬれにさせてる
    論外外の論外

    +16

    -3

  • 805. 匿名 2024/07/28(日) 13:08:07 

    >>787
    フランスに赴任していた友だち情報では道にうんちが落ちてるし食べ物は美味しくないしで散々な生活だったらしいよ

    +17

    -0

  • 806. 匿名 2024/07/28(日) 13:08:43 

    開会式をプロデュースした総合演出家が悪い

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2024/07/28(日) 13:08:58 

    >>768
    日本の「ええじゃないか」騒動てきなものなのかな?

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2024/07/28(日) 13:08:58 

    >>754
    スポーツ興味ない私みたいな人からしたらむしろ開会式しか興味ない。

    莫大なお金かけたショーをテレビでタダで見れる的な意味でだけど。

    +12

    -0

  • 809. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:11 

    >>734
    タップダンスのとこか

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:29 

    >>1

    フランスって日本の死刑に文句言ってくるけど、今度からなんか言ってきたら開会式の生首の写真バズらせてやろう

    +88

    -1

  • 811. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:29 

    >>555
    日本人が東京オリンピックに対して抱いてたのと同じような感情をフランス人はパリオリンピックに対して抱くんだなと。東京オリンピックの開会式はただひたすらに意味不明でクソでダサかっただけだけど、パリオリンピックは人種とか宗教とか政治に唾吐きまくったからフランス人はもっと悔しいだろうなと。

    >>パリならもっと素晴らしい開会式が開催できたはずなんだ。
    これなんか正に日本人が東京オリンピックの開会式に対して抱く感情だよね。リオの閉会式でもマリオが良かっただけに尚更思う。

    +251

    -1

  • 812. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:37 

    マリーアントワネットの件は、フランスにとって、触れずに自由や歴史について語れない国なんだろうなと思った。

    ただ、最後の晩餐とドラッグクイーンを絡めるのは問題しかない。LGBTを絡めるとしても、表現や演出の方法も選べたはず。
    宗教に関しては、下手に触れると大きな問題が起こるのは歴史上分かっているはずなのに、ああいう使い方をするのはどうかと思う。

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:46 

    >>539
    >>490の話初めて知ったからへぇー!そうなんだギロチン使った人凄いな!って思ったのに違うのかよ…
    ガルってほんと誤情報多すぎよな、、
    ネットの情報って信じちゃいけないね

    +42

    -0

  • 814. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:52 

    >>763
    五輪の公式から開会式の動画が削除されるなんて
    東京五輪ですらやらかしてないわ
    アレだけで東京五輪のオーバーキル

    +58

    -4

  • 815. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:02 

    >>63
    ライブの演出としてはかなり好き
    でも平和の祭典ですることではないと思った

    後、ポリコレにはうんざり
    ドラッグクイーン達の最後の晩餐みたいなの、悪趣味で気持ち悪かった

    +57

    -3

  • 816. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:04 

    海外でキリスト教冒涜がかなり問題になってるらしいね
    まあフランスは批判される尖った俺かっけー!みたいな厨二病なんだろうけど

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:55 

    >>756
    リオの時本当に感動したわ

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:22 

    >>23
    つーか開会式が4時間は長い
    東京オリンピックもだけど、基本は選手の入場と競技紹介と選手宣誓と…くらいなもんでその合間の繋ぎに開催国の紹介とかそんなもんでいいんじゃないの?なんか余計なことしようとするからいらんことしちゃうんだよと東京オリンピックの時も思った。

    +117

    -0

  • 819. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:27 

    青い肉の塊よりピクトグラムの方がいい
    あのピクトグラム何故か地味だって批判されること多いけど、ピクトグラムが日本発祥で前々回東京五輪ではじめてお披露目されたってこと知らない人が多いんだろうね

    +29

    -1

  • 820. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:34 

    >>788
    あ、外国の方ですか

    +4

    -2

  • 821. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:37 

    >>804
    よこ
    最後の本当?
    VIPを雨の中で放置って可哀想だな

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:38 

    >>789
    >>801

    東京が開催地に決まった時の大騒ぎが2コマ落ちのネタで散々擦られたのしらんのか
    外人がトキョ!言う発音のネタも知らんとかがるはババアばっかり

    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +22

    -10

  • 823. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:46 

    >>782
    黒歴史と言ったところで
    流血のフランス革命がなかったら世界の(もちろん日本も)民主主義国家だって
    誕生できていない流れなんで
    なんでも残酷な歴史を否定すればいいってものじゃないと思う

    +6

    -2

  • 824. 匿名 2024/07/28(日) 13:11:48 

    >>626
    私もそれ思った。歴史家が見たら自分の国歴史を正しく理解していない国民てことになっちゃうよね。

    +85

    -1

  • 825. 匿名 2024/07/28(日) 13:12:08 

    >>805
    フランスの舗道は汚いって聞くけど今もかな

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2024/07/28(日) 13:12:09 

    >>10
    セーヌ川を船に乗って選手が入場って聞いたときは流石フランス違うわと思ってたけど、実際に見てみると選手はよく見れないし殆ど紹介されない国もあるし可哀想になるくらい小さい船に乗ってる国もあるし選手入場くらいはちゃんと平等に見せてほしいと思った。雨が降ってて余計に見づらくなったのは不運だけどね。

    +194

    -4

  • 827. 匿名 2024/07/28(日) 13:12:22 

    >>822
    あなたは外国人なんですか?笑

    +3

    -3

  • 828. 匿名 2024/07/28(日) 13:12:24 

    >>810
    今度フランスが死刑に文句言ったらXではあのマリーアントワネットが貼られまくるだろうねw

    +51

    -0

  • 830. 匿名 2024/07/28(日) 13:13:05 

    >>822
    外国の方ですか?

    +1

    -3

  • 831. 匿名 2024/07/28(日) 13:13:10 

    >>820
    ネタにマジレス
    ネットミームに疎い婆さんw

    +2

    -3

  • 832. 匿名 2024/07/28(日) 13:13:22 

    これが表現の自由ダーって
    おフランスかぶれがイキってるけど
    フランス政府、キンタマ出てた映像を
    一斉にカットした程度に小市民的であることも覚えておきましょう

    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +34

    -1

  • 833. 匿名 2024/07/28(日) 13:13:52 

    >>765
    マザーテレサとかもただのサイコカルト教祖だと知ってショック受けたわ

    +41

    -1

  • 834. 匿名 2024/07/28(日) 13:14:10 

    >>159
    日本選手団だけ会場外に出されたのこの時だっけ

    +46

    -1

  • 835. 匿名 2024/07/28(日) 13:14:15 

    >>25
    少なくとも悲劇の王妃みたいな扱いはされてない。フランス人がベルばら読んでフランスの歴史知ったと言うくらいだから。フランス革命時の血みどろの歌を国家にしてるだけあってギロチンにかけたことを悪いことだとは思ってない。
    そして、多分だけどルイ16世は出てこずにマリーアントワネットだけ首を持って出てきたことから余所者のイメージが強いんじゃないかな?

    +207

    -1

  • 836. 匿名 2024/07/28(日) 13:14:44 

    >>829
    アンカー先が言ってるのは、
    フランスは表現において
    政府レベルでアベガーレベルって言ってるわけで

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2024/07/28(日) 13:15:49 

    >>771
    欽ちゃんの仮装大賞か

    +65

    -0

  • 839. 匿名 2024/07/28(日) 13:16:13 

    >>816
    そんなんだからフランスは暴動やテロが起きるんだよね

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/07/28(日) 13:16:18 

    >>621
    お札になる人たちあの時代の人多いよね

    わたしは聖徳太子ぐらい突き抜けててもいいんじゃないかと思うけど

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2024/07/28(日) 13:16:43 

    >>823
    これよく言われるけど絶対ウソ
    フランス革命より、植民地から独立したアメリカ独立宣言の方がよほど後世への影響が大きい
    なんならイギリス革命→アメリカ独立宣言→フランス革命の流れでしょ?
    フランス革命なくてもあまり変わらないよ
    まぁフランス革命が起こらなければフランスが共和制ではなく立憲君主制に移行してたかもね

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2024/07/28(日) 13:16:44 

    まあ嫁のマリーアントワネットの浪費なんて夫である国王ルイ16世が
    止めれば良かっただけの話だからね
    マリーアントワネットだけ悪者みたいにして処刑して見世物にして
    革命を成し遂げた!って見せ方は嫌悪する

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:00 

    こういうのを好きって言ってる人とは相容れないわ
    ミュージカルの舞台なら1万歩くらい譲ったらあるかもだけどオリンピックではないわ

    +8

    -1

  • 844. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:01 

    >>172
    貴族も市民もみんな混ざって並んでバルコニーや窓辺で開会式を見物の方が良いな

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:34 

    >>831
    何でいきなりネタに走ってるの?

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2024/07/28(日) 13:18:02 

    >>483
    ボルデモート以外知らないけど、日本人でいるの?

    +11

    -1

  • 847. 匿名 2024/07/28(日) 13:18:20 

    言葉遣いがひどいのが一人いるね
    パリ開会式トピでも一人浮いて暴言吐き続けてた人かな

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2024/07/28(日) 13:18:27 

    >>823
    ナチスにも同じこと言ってくれるならいいけど

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2024/07/28(日) 13:18:49 

    >>447
    東京の開会式の写真を一覧で見たなら、そんな感情にはならないよ
    あれだけ叩かれたわりに十分形になってた

    +3

    -12

  • 850. 匿名 2024/07/28(日) 13:19:05 

    >>91
    それだよねー。ほとんどの歴史家がルイ15世時代のツケがたまりにたまったもの、と言ってますよね。世界に発信するものなのに結構短絡的なんだなと思った。ドラクロワの民衆を導く女神の像の絵みたいな、ブラックじゃない象徴を使えば良かったのに。

    +191

    -2

  • 851. 匿名 2024/07/28(日) 13:19:09 

    >>119
    育ちが悪いのねあなた

    +8

    -23

  • 852. 匿名 2024/07/28(日) 13:19:33 

    >>836
    それだけマリーアントワネットがフランス国民を苦しめたってことでしょ

    +2

    -13

  • 853. 匿名 2024/07/28(日) 13:19:43 

    >>842
    それが日本女性の発想なのよね
    欧米だと女性もイチ人格として尊重されてるから
    当然自己責任なのよ

    +2

    -9

  • 854. 匿名 2024/07/28(日) 13:19:58 

    >>379
    なんかやってること吉本と大差ない気がするんだけどw

    +161

    -1

  • 855. 匿名 2024/07/28(日) 13:20:02 

    >>847
    速攻でマイナスついてるから本当にいるかもね笑

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2024/07/28(日) 13:20:12 

    >>90
    東京五輪をいくら貶めても

    欧州の閉会式と言われてるパリ五輪の酷さの足元にも及びませんわ

    欧州は100年後にはオスマン・トルコの一部

    +46

    -9

  • 857. 匿名 2024/07/28(日) 13:20:55 

    >>836
    表現のレベルがアベガーレベルってのはツラいとこねw

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2024/07/28(日) 13:21:02 

    >>1
    マリーアントワネットの演出は酷いと思った
    最後まで気品あった王妃
    だいたいベルサイユ宮殿とかルーブルとかブルボン家の遺産で今のフランスも儲けてるじゃない!

    ハプスブルグ家のあったオーストリアが抗議しても良いレベルだと思う
    アントワネット好きだから、ほんとに悲しい
    あのオレンジのドレスの女性が手に首を抱えてると気がついた時のショックと言ったら!!

    +119

    -2

  • 859. 匿名 2024/07/28(日) 13:21:07 

    >>469
    そうそれ
    男性に対して甘い=男尊女卑なのか、自国民に対して甘い=外国人差別なのかどっちかわかんないけど、根深く染みついたものを感じた

    +24

    -0

  • 860. 匿名 2024/07/28(日) 13:21:11 

    >>765
    すごい悪女ってイメージあるけど、全然悪い人じゃないし良くも悪くも上流社会の女性だっただけっぽいですね

    子供好きで、普通は乳母に育児丸投げの時代に王家で初めて自ら子育てしてたみたいだし、
    貧困に苦しむ国民にもっと寄付するようにルイ16世に懇願する事もあったとか

    +49

    -1

  • 861. 匿名 2024/07/28(日) 13:21:48 

    >>276
    庶民は窒息死とか失血死とかで、斬首みたいな苦しむ間も無く即死の刑は国王や貴族にのみ許された人道的で楽な処刑扱いだった。人の技量に頼らず確実に切れるギロチンは尚更人道的な扱いだった。
    日本の武士が斬首を不名誉だとしてたのは楽に死ねるからという一面もあり、日本の死刑の絞首刑は頚椎を骨折させることを目的としていて首が切れないけど理屈はギロチンと同じでもっとも苦しまないとされてる。

    +29

    -1

  • 862. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:14 

    >>90
    もう見たくないんですけど…悪夢 

    +65

    -1

  • 863. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:14 

    >>31
    多民族文化の老若男女が見る世界平和のスポーツ大会にゴシックホラーショーは場違い。

    +66

    -2

  • 864. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:22 

    >>10
    東京五輪の開会式最低たったもんね。

    +21

    -36

  • 865. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:22 

    >>825
    移民がすごいから年々酷くなってるらしいよ
    路上で寝泊まりする不法移民が結構いるから

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:33 

    子供が見ること考えたほうが

    +18

    -0

  • 867. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:37 

    >>90

    電通の佐々木宏のせい。


    +128

    -1

  • 868. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:48 

    フランスかぶれは
    アベガーレベルの表現力だと思われてる自覚を持ちましょう
    安倍さん批判にしたってやり方があるのでね

    +2

    -2

  • 869. 匿名 2024/07/28(日) 13:23:21 

    >>233
    別の場面で見たけど、タイツが破けて薄くなってるだけじゃないか?
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +138

    -1

  • 870. 匿名 2024/07/28(日) 13:23:43 

    マリー・アントワネットと聞くと、その息子が虐待されて病気になって亡くなったことを思い出すから嫌なんだよな
    母親からの性的虐待なんて嘘を強要されて、ただ可哀想

    +18

    -0

  • 871. 匿名 2024/07/28(日) 13:24:28 

    >>674
    外国人にはウルトラマンよりゴジラの方が知名度高いんじゃない?

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2024/07/28(日) 13:24:54 

    >>860
    上流社会というかオーストリア王室という最上流からフランス王室という最上流にお嫁入りした女性

    +26

    -0

  • 873. 匿名 2024/07/28(日) 13:25:32 

    >>853
    女性が一人格として尊重されてたら
    政情のために判断力のない子供の内に他所の国に嫁がされたりしません

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2024/07/28(日) 13:25:42 

    >>755
    スペイン国王とかはカッパで雨しのいでたのに、スピーチしてるバッハは傘従者にさしてもらってる(その人ふはずぶ濡れ)のも嫌な感じだったね

    +53

    -0

  • 875. 匿名 2024/07/28(日) 13:25:58 

    >>148
    選手は知らないけど、オーストラリアの国民たちからもやはり否定的な声があがってるらしいよ
    パリ五輪の“斬首女性”に嫌悪感「悪趣味だと思ってる」「グロテスクな風刺」 オーストリア人は否定的(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    パリ五輪の“斬首女性”に嫌悪感「悪趣味だと思ってる」「グロテスクな風刺」 オーストリア人は否定的(THE ANSWER) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     パリ五輪は26日(日本時間27日)、セーヌ川沿いで開会式が行われた。夏季五輪としては史上初めて競技場外で開催。式典ではマリー・アントワネットと思われる女性が歌い出すという強烈な演出が、深夜に視聴し

    +195

    -5

  • 876. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:01 

    >>829
    一部の頭おかしい奴が一部の頭おかしい奴を相手にした表現と、国を挙げて世界的なイベントで処刑された姿を表現しちゃうのは話の大きさが違うかな。

    +58

    -0

  • 877. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:08 

    >>90
    まじでこれ以上酷いの出てこないと思う
    これに165億だっけ?

    +159

    -6

  • 878. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:18 

    >>852
    そう思いたいだけでしょ

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:20 

    >>28
    まあフランスってこういう国よね

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:25 

    >>90

    市場最大の無駄遣いした挙句このクオリティ。もう嫌がらせ。関わった奴ら全員始末した方がいいレベル。

    +129

    -5

  • 881. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:29 

    >>61
    フランスはイスラム教だけじゃなくキリスト教も敵にまわしたのね

    +26

    -0

  • 882. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:29 

    パリ開会式上げて日本開会式下げてる人とは価値観が合わない。日本は確かにしょぼかった。でもパリはヤバいレベルを通り越してるぞ。

    +34

    -1

  • 883. 匿名 2024/07/28(日) 13:26:44 

    >>842
    マリーアントワネットは贅沢はしていたけど、歴代の王の愛妾と比べて突出していた訳ではなかったし、それよりも王妃としての仕事をしないで、取り巻きとヴェルサイユで好きなことをしていたために、世の中の動きに遅れてしまったり、ルイ16世が愛妾を持たなかったために、オーストリアから来た王妃に国民の憎悪が集中してしまったのが引き金になったと読んだ記憶があります。借金自体はルイ15世が作ったものがほとんどらしい。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:17 

    マリーは別にそこまで浪費はしてないけどね
    王妃としては常識の範囲内
    ただ、伝統としてフランスの王侯貴族が庶民省みずに乱痴気騒ぎしまくってたのは事実で
    一般市民がその日食べる分の食事を確保するのだけでも苦労してるのに、王族貴族は毎日のようにパーティー開いて贅沢の限りを尽くして食事毎日廃棄してた
    そら庶民のヘイトがたまる
    国王のおひざ元のパリですら飢えに苦しむ庶民がたくさんいた

    これ日本でいうと、徳川幕府が毎日のように周辺の貴族武士集めてパーティー三昧して、江戸町人が次々餓死してるのにそれを放置してるようなもん

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:27 

    >>37
    政治も宗教も人種も超えた平和的イベントがオリンピックなのにあれはいかんわ
    その点は東京オリンピックですらちゃんとしてた

    +16

    -2

  • 886. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:34 

    >>836
    過去に自国民苦しめた政治家を現政府が悪く言ったりするのは当然

    現ドイツ政府だってヒトラー悪く言ってるし

    統一教会とズブズブだった安倍晋三をいまだに崇拝してる日本政府がおかしいだけで

    +3

    -3

  • 887. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:49 

    >>865
    犯罪率が上がってるのは移民のせいだという確証があるのでフランス政府も移民に対する規制を厳しくしてるんだよね

    +12

    -0

  • 888. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:49 

    >>877
    出てきたよね
    パリ五輪っていうんだけど

    +15

    -18

  • 889. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:12 

    >>870
    すごく分かる。もうそっとしておいてあげて欲しい話ですよね。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:35 

    >>768
    その後の歌詞が貴族共を街灯に吊るせだっけ?

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:41 

    マリーアントワネットはホラー的演出としていいと思うけど
    多様性のやつあまり好きじゃなかった

    +1

    -2

  • 892. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:45 

    >>737
    私がマリアテレジアなら憤死してるわ

    +98

    -1

  • 893. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:54 

    >>864
    今史上最低と言われてるのはパリ五輪の方だよ
    いい加減現実見て(笑)

    +38

    -6

  • 894. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:57 

    +26

    -2

  • 895. 匿名 2024/07/28(日) 13:29:10 

    >>1

    セリーヌデュオンは本人?若返りしてないか。

    +23

    -0

  • 896. 匿名 2024/07/28(日) 13:29:24 

    >>233
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +145

    -2

  • 897. 匿名 2024/07/28(日) 13:29:43 

    >>737
    オーストリア王女ではなく
    あくまでフランス王妃だからではないの?

    +42

    -5

  • 898. 匿名 2024/07/28(日) 13:29:48 

    >>882
    1年延期させられて、コロナで大勢集まって練習するのも大変だった東京と比べんな

    +12

    -2

  • 899. 匿名 2024/07/28(日) 13:30:41 

    >>662
    これ可愛いし本当好き!
    マリオとドラえもんなんて最高だ!上から目線かもしれないけどセンス抜群!

    +291

    -0

  • 900. 匿名 2024/07/28(日) 13:30:44 

    >>897
    ならなんで国王は出てこないの?

    +57

    -0

  • 901. 匿名 2024/07/28(日) 13:30:53 

    >>851
    よこ
    育ちが良い人は他人にそんなこと言わない


    +28

    -3

  • 902. 匿名 2024/07/28(日) 13:30:55 

    >>661
    そうそう
    国費を浪費して国民を苦しめた、って言うなら、戦費と宮殿造営でほぼほぼ国庫を空にした太陽王とか、愛妾に国の政治を投げたあげくに鹿の園に美少女を拉致して楽しんでたルイ15世とか、自国の王にも人材豊富なのにね

    +77

    -0

  • 903. 匿名 2024/07/28(日) 13:31:46 

    >>858
    あれをマリーアントワネットと思ったんだw

    +0

    -40

  • 904. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:22 

    >>877
    そんなにお金かかったのはやり直したせいとか、コロナ禍の対策とか、いろんな要因がありそう

    +14

    -4

  • 905. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:23 

    >>903
    違うの?

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:32 

    >>861
    有名なギロチンの使い手がいるけどね 誰もが苦痛を与えないとは言えないから
    彼の生涯は、演劇化もされてる

    サンソンールイ16世の首をはねた男 
    日本では稲垣吾郎が演じてる

    シャルル=アンリ・サンソン

    マリーアントワネットもロベスピエールも彼が執行した
    しかし彼は王党派で、ルイ16世を尊敬していた
    一方では医師であり、鞭打ちしなければいけないときは、後遺症のでない場所を選んでた
    そしてすごい美男だったという

    NHKのアナザーストーリーでもやってたわ

    +38

    -1

  • 907. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:35 

    >>825
    どうせ誰か掃除する、掃除する人の仕事奪っちゃうじゃないって普通にポイ捨てするからね
    全体的なモラル高くないんだよね

    +25

    -0

  • 908. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:43 

    フランス王侯貴族は贅沢しすぎたよなっていうのはあるけど
    でもそれにしてもフランス革命は血生臭すぎる

    +16

    -0

  • 909. 匿名 2024/07/28(日) 13:33:04 

    >>903
    マリーアントワネットだよ

    +25

    -0

  • 910. 匿名 2024/07/28(日) 13:33:19 

    >>91
    それが当時民衆にはじゃがいもを食べる習慣がなくて知らずに芽を食べちゃって食中毒でて毒食わすんかとますます反感を買ったという

    +122

    -0

  • 911. 匿名 2024/07/28(日) 13:33:22 

    >>900
    そうだよね、政治の一番の責任者は国王だ

    +75

    -2

  • 912. 匿名 2024/07/28(日) 13:33:23 

    >>903
    あれはマリーアントワネットだよ
    903はなんだと思ったの???

    +24

    -0

  • 913. 匿名 2024/07/28(日) 13:34:30 

    東京はしょぼくてダサいが無害
    フランスは世界に争いの火種を撒いた(オーストリア人、キリスト教信者に)
    後者のがやばい
    東京は世界で退屈だという批判はあってもそれだけだったけどパリは大炎上してる

    +40

    -4

  • 914. 匿名 2024/07/28(日) 13:34:47 

    >>876
    国葬だって各国の要人呼んだ国を挙げてのイベントでしょ

    +0

    -13

  • 916. 匿名 2024/07/28(日) 13:35:07 

    >>755
    ゲーム知らない人でも壮大で何かが始まりそうって伝わる曲なのも良かった。任天堂の曲もあったらなぁ…
    パリオリンピックにバッハいてお前まだ会長やれてんのかとびっくりした。

    +61

    -0

  • 917. 匿名 2024/07/28(日) 13:35:18 

    >>233
    こんな晩餐イヤすぎるわい 
    この青い肌でフランスアニメのファンタスティックプラネット思い出した

    +64

    -0

  • 918. 匿名 2024/07/28(日) 13:35:24 

    >>905
    どこでマリーアントワネットと判断したの?

    +0

    -19

  • 919. 匿名 2024/07/28(日) 13:35:49 

    +41

    -6

  • 920. 匿名 2024/07/28(日) 13:35:51 

    >>903
    あの建物はマリーアントワネットが革命時幽閉されてた所だよね

    +27

    -0

  • 921. 匿名 2024/07/28(日) 13:36:30 

    >>884

    ユダヤ宝石商が宝飾品を売りつける一方

    ユダヤ新聞社が庶民にマリーアントワネットは贅沢三昧してる報道。王家を潰す二枚舌。

    +21

    -0

  • 922. 匿名 2024/07/28(日) 13:36:35 

    >>87
    >>66
    あれはタイツが破れてただけって判明したよ

    +21

    -4

  • 923. 匿名 2024/07/28(日) 13:37:16 

    >>919

    子どもの反応は素直w

    +192

    -0

  • 924. 匿名 2024/07/28(日) 13:37:24 

    >>713
    王妃としての仕事を放棄して引きこもってしまい、一部のお気に入りの貴族だけを贔屓して、今まで王家を支えてきた有力貴族の反感を食らったんだよね。運も悪かった。

    +19

    -2

  • 925. 匿名 2024/07/28(日) 13:37:39 

    >>869
    私も思った
    前に上げてる画像もよく見たら線入ってて破れた感じなってる

    +44

    -0

  • 926. 匿名 2024/07/28(日) 13:37:47 

    >>913
    散々戦争起こして核まで落としたキリスト教徒に被害者面されてもね…

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2024/07/28(日) 13:38:13 

    >>59
    よそ者だと最後までいじめられたからね

    +112

    -0

  • 928. 匿名 2024/07/28(日) 13:38:15 

    >>74
    カトリック信者なんて、頭おかしいやつばっかなんだから怒らせておいたらいいよ。

    +3

    -49

  • 929. 匿名 2024/07/28(日) 13:39:10 

    >>823
    フランス革命なんてマリーアントワネット断首のあとあたりからグダグダじゃん、冤罪の市民も罪のない子供も殺しまくってギロチン大活躍

    そんな国が反省もしないで、オリンピックで革命賛歌してる。

    死刑廃止を他国に押し付けるなよなフランス!!!

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2024/07/28(日) 13:39:12 

    >>832
    やだー🙈
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +3

    -10

  • 931. 匿名 2024/07/28(日) 13:39:23 

    >>498
    イギリスへのからかいだったのか…
    革命で獲得した自由平等博愛の精神を現代バージョンに変えるとするならば、宗教や性的マイノリティ、人種を超えるんだということであのパフォーマンスをやり、海外の有名人をも呼んだのかと前向きに解釈しようとしてたけど、違うのか

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2024/07/28(日) 13:40:14 

    >>884
    ベルサイユはパリから離れてるけどね
    今でもクルマで1時間近くかかる

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/07/28(日) 13:40:22 

    >>903
    イギリスのインディペンデント紙もデイリーミラーもマリーアントワネットと報じてるのに?
    その脳内ソースが確定なら全世界に訂正かけてあげなよ笑
    Headless Marie Antoinettes feature in Paris Olympics opening ceremony | Sport | Independent TV
    Headless Marie Antoinettes feature in Paris Olympics opening ceremony | Sport | Independent TVwww.independent.co.uk

    Headless Marie Antoinettes lined the banks of the Seine from the prison she was once held in during the Paris 2024 Olympics opening ceremony on Friday, 26 July. Figures dressed in red holding severed heads peered out from the windows of the Concie...


    Olympics fans stunned over
    Olympics fans stunned over www.mirror.co.uk

    The 2024 Paris Olympics are officially underway and the Opening Ceremony surely didn't disappoint, but fans were left stunned by a beheaded Marie Antoinette singing over metal music

    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +39

    -1

  • 934. 匿名 2024/07/28(日) 13:40:32 

    >>920
    勝ってな決めつけじゃないか。公式が明言したの?

    +0

    -23

  • 935. 匿名 2024/07/28(日) 13:40:48 

    >>352
    この程度で侮辱とか言われちゃうの?
    ダヴィンチの絵をモチーフにしただけじゃん。

    +2

    -40

  • 936. 匿名 2024/07/28(日) 13:41:07 

    >>933
    イギリスが開催したの?

    +0

    -22

  • 937. 匿名 2024/07/28(日) 13:41:09 

    ホラー好きとしては個人的に好きな演出だw

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2024/07/28(日) 13:41:41 

    >>936
    ヒント:皮肉屋
    ヒント:自国で文句言いづらい

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/07/28(日) 13:41:49 

    >>903
    どこでマリーアントワネットじゃないって思ったの?

    +21

    -0

  • 940. 匿名 2024/07/28(日) 13:41:59 

    >>895
    現場入りしてるノーメイクらしき姿は年相応だったよ

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:08 

    >>38
    日本だとどんなに悪人とされてても祟られないように丁重に祀ったり慰霊祭したりするもんね。日本人には分からない感覚。

    +61

    -0

  • 942. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:08 

    いつまでもマルセイエーズを国歌にしてることが象徴してる
    好戦的
    パリは好きだけど

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:08 

    >>498
    自己満足だけだと敵を作る典型。貴方の価値観がフランスの総意ではない。

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:36 

    >>212
    それは陰謀論ではないと思う。調べれば調べるほど世界は狂っていて悪魔崇拝は実際行われているのが分かる。
    ロンドン五輪なんかモロ悪魔崇拝の儀式だったよ。調べてみれば分かる。気味悪いから。

    日本人は色々騙されすぎだよ。

    +153

    -7

  • 945. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:46 

    >>936
    パリ五輪がイギリス開催だと思ってるの?
    アタオカ

    +18

    -0

  • 946. 匿名 2024/07/28(日) 13:42:51 

    >>304
    デンマーク国王やオランダ国王も夫婦で出席してたよね
    マクロン大統領はセレブ好きなのかな

    +78

    -3

  • 947. 匿名 2024/07/28(日) 13:43:29 

    >>3
    これはtheフランスぽいのが出てると思う

    +193

    -1

  • 948. 匿名 2024/07/28(日) 13:43:36 

    >>157
    実在の人物には敬意を払うべき
    王妃関係なく、人間には冒してはならない尊厳がある

    +79

    -7

  • 949. 匿名 2024/07/28(日) 13:43:49 

    >>366
    元々のアキラでよかったんだよ

    +63

    -0

  • 950. 匿名 2024/07/28(日) 13:43:58 

    >>10
    どう考えても開会式の演出のせいでスポンサーまで降りだすようなパリ五輪より東京の方がずっとマシ

    +122

    -6

  • 951. 匿名 2024/07/28(日) 13:44:23 

    >>44
    フランスはどうだか知らんけど、イギリスだとお化けや幽霊が出る物件は家賃高くなるほど大人気というしそこら辺は日本人と感覚違う。でも実在の人物は死者であっても処刑されても人として最低限の敬意は忘れたくないって文化の国は多いと思うよ。世界中が参加するイベントなんだからそこ間違えたフランスの完全な落ち度。

    +119

    -3

  • 952. 匿名 2024/07/28(日) 13:44:23 

    >>737
    アジアでは王室皇室で結婚することってほぼないけど、仮に中国でオリンピックがあって、愛新覚羅浩さんが何らかの形で揶揄されてパフォーマンスに取り入れられたら、日本人全員めちゃくちゃ腹立てると思う。

    +93

    -0

  • 953. 匿名 2024/07/28(日) 13:44:53 

    >>858
    まあ、でもそれがフランスなんじゃない?
    たとえ血みどろになっても、市民権は勝ち取るみたいなとこあるじゃん。
    そうでもしなきゃ絶対王政は打破できなかったとも言えるし。

    彼らにとっては民主主義のための踏み絵みたいなものなのかもしれない。

    +9

    -14

  • 954. 匿名 2024/07/28(日) 13:44:56 

    >>109
    なんなら既に生まれ変わってどこかに生きてたりして

    +31

    -3

  • 955. 匿名 2024/07/28(日) 13:45:08 

    >>919
    やっぱり本能的に気持ち悪いってわかるよね。かわいそうだわ。これ虐待だよね。

    +198

    -1

  • 956. 匿名 2024/07/28(日) 13:45:23 

    革命記念日のセレモニーでやるなら、ともかく、だよね。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2024/07/28(日) 13:46:01 

    国王を殺してしまって
    引き返せなくなった民主主義とやらのあがき

    政党のトップたちなんて拠り所にすらならないよ

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2024/07/28(日) 13:46:04 

    >>951
    ハリポタにほとんど首なしニックって幽霊が面白キャラとして出てくる

    +13

    -0

  • 959. 匿名 2024/07/28(日) 13:46:09 

    >>875
    やっぱりなんでルイ16世は出さない?って思うよね

    +125

    -0

  • 960. 匿名 2024/07/28(日) 13:46:26 

    ただ同性が好きなだけで普通の人と同じように生きてるだけな人たちって差別されちゃいけないと思うんだけど、LGBTの今回の演出とかレインボーパレードのとかはどう考えても夜の風俗世界のノリでしょ。それを子供も見るような場所で見せつて私たちも同じ人間よォって、それは違うんだわ。夜の世界のものは夜の仲間達だけでやれ。他人の性的なものを見せられたくない人だっているんよ。

    +59

    -0

  • 961. 匿名 2024/07/28(日) 13:47:21 

    マリーが浪費したのは夫のせいだの
    主体性皆無のガルちゃんでしか見れないコメントよね

    +2

    -5

  • 962. 匿名 2024/07/28(日) 13:47:34 

    >>329
    ねねは自刃してないから

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2024/07/28(日) 13:47:46 

    >>919
    最低限のマナーを守らない人はLGBT関係なく嫌われるよね

    +145

    -0

  • 964. 匿名 2024/07/28(日) 13:47:56 

    >>959
    錠前持って同じような格好で出せばすぐルイ16世と分かるのにね

    +98

    -0

  • 965. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:00 

    パリ五輪、韓国選手団を北朝鮮呼びという失礼をしたり左翼が見てもダメな五輪なはずなのに
    東京よりマシって擁護する人はいるの意味わからない
    反日ができたらそれでいいのかな

    +5

    -6

  • 966. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:15 

    >>924
    そもそもほんとは嫁入りする予定の姉が急死して、予定がなかった若いマリーが代わりにフランスに嫁入りしたんだっけ?
    色々運命とか宿命とか考えさせられるね

    +32

    -0

  • 967. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:35 

    あれで200億かー勿体無い

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:36 

    不評だった東京オリンピック開幕式がだいぶマシに見えるレベルで酷いね

    +17

    -8

  • 969. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:45 

    >>751
    ヘビメタは聴かないけど攻めてる良い演出だと私は思った

    +15

    -5

  • 970. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:56 

    多様性認めろって押し付けるのに貴族階級の人権は認めないだって

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2024/07/28(日) 13:49:02 

    >>593
    日本には誇るべき文化がたくさんある
    小国なのにヨーロッパに匹敵する

    それをまったく知らなかったのがオリンピック開会式作成メンバー
    フランス人も日本の文化を知ってるから、力士が富士山を飛び越えたり、北斎の🌊でサーフィンしたりする動画をつくってるのに!

    +70

    -1

  • 972. 匿名 2024/07/28(日) 13:49:27 

    >>469
    XでもJAP表記だし

    +18

    -0

  • 973. 匿名 2024/07/28(日) 13:49:29 

    >>925
    さすがに出てたら気付くよね笑

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2024/07/28(日) 13:49:31 

    >>954
    キリスト教だと生まれ変わり概念はないんじゃなかった?

    +15

    -0

  • 975. 匿名 2024/07/28(日) 13:50:07 

    >>968
    2021よりはかなりマシ

    +3

    -9

  • 976. 匿名 2024/07/28(日) 13:50:38 

    人間の堕落が過ぎると思う。人を愛することと何でもかんでも場所も選ばず性を解放することは違うよ。享楽に溺れることを賛美するって、アスリートのストイックな健全さの成果を讃える祭典の趣旨とは真反対だなぁって。

    +20

    -0

  • 977. 匿名 2024/07/28(日) 13:50:55 

    >>853
    マリーアントワネットだけ生首演出で笑い者にされるのは女性差別だと思うな

    +30

    -2

  • 978. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:01 

    >>55
    今思い出しても稀に見るショボさだったよね
    全く統一感が無いし、最後の方に大竹しのぶが出て学芸会やり出した時はズッこけたよ
    どんだけ電通やら何やらに中抜きされたかと思うとムカつくよね

    +257

    -4

  • 979. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:24 

    >>2
    昔フランスの新聞社がイスラム教を揶揄するような絵を掲載して銃撃される事件がありましたよね。わざわざ人を不快にさせることが楽しい国民性なのかなと思った。

    +114

    -6

  • 980. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:25 

    >>975
    違うベクトルでどっちも最悪だと思う。個人的に2021は閉会式のが最悪すぎると思う。

    +4

    -2

  • 981. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:30 

    >>662
    ほんとだいなしだった
    せっかく日本でのオリンピック
    つまんない演出だった

    +256

    -0

  • 982. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:37 

    >>965
    東京2020はそれ以前のレベルで酷かったやん
    史上最悪だよ
    そう思わない人間がいるとは
    日本を愛するからこそ、日本を貶めたあの作成委員たちは許せない

    +5

    -11

  • 983. 匿名 2024/07/28(日) 13:52:01 

    東京五輪の開会式から世界が狂ってきたね

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2024/07/28(日) 13:52:01 

    >>55
    リオええな

    +64

    -0

  • 985. 匿名 2024/07/28(日) 13:52:11 

    >>961
    別に大して浪費してないけど?
    なんなら、歴代の王室より倹約してた。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2024/07/28(日) 13:52:54 

    >>971
    日本1国家とヨーロッパが匹敵するなら、全然小国じゃなくない?

    +12

    -3

  • 987. 匿名 2024/07/28(日) 13:53:29 

    >>978
    そもそも開会式の費用の内訳すら公表できない有様だからね
    本当に良い物を作り上げて費用が嵩むならまだやむなしだけど…
    開会式と閉会式に165億円 オリンピック関連費用の内訳明かされず - エキサイトニュース
    開会式と閉会式に165億円 オリンピック関連費用の内訳明かされず - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    当初から3倍に膨れ上がった東京五輪開催予算。予算が増えて笑顔になったのは、選手でも国民でもなさそうだ。これらの費用は税金で賄われていることを忘れてはならないーー。 「東京オリ・パラを招致した...


    【開閉会式】165億円

    「東京らしさ、日本らしさ」を表現したいと、招致段階の91億円から’19年に130億円へアップ。延期に伴い、簡素化・コスト削減実施も165億円まで増加。「大会組織委員会は制作委託事業者で広告大手の電通に丸投げ。“もっと、もっと”と言われるがまま」(本間氏)。大会組織委員会に165億円の内訳を聞いてみたが「公表していません」とのこと。

    +40

    -0

  • 988. 匿名 2024/07/28(日) 13:53:33 

    >>979
    パリ五輪開会式を見たフランス民もドン引きして怒ってたよ

    +53

    -0

  • 989. 匿名 2024/07/28(日) 13:53:33 

    >>91
    マリーはベルサイユの豪華絢爛な生活より本当は田舎で草木に囲まれたカントリーライフ送りたかったらしいね
    そんな別荘で国民は呑気に農民ごっこして許せん!ってヘイト溜まったみたいだけど

    +151

    -1

  • 990. 匿名 2024/07/28(日) 13:53:46 

    >>977
    女性差別の意図より、バエるからってだけで使われてるような浅はかなかんじだったと思った。

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/07/28(日) 13:53:57 

    >>1
    悪い意味でさすがフランスって思った
    性格悪いというか…性根からヤバいというか
    フランスはオシャレ〜キラキラ〜で誤魔化してるけど、映画も映像のみで中身はすっからかんだし、日本のオリンピックを放射能汚染五輪とか書いた週刊紙があったり、他国のことも風刺と言いつつ直接馬鹿にしまくってたり
    ろくでもない集まりなのが開会式で改めて露呈した感じ

    +76

    -2

  • 992. 匿名 2024/07/28(日) 13:54:30 

    >>982
    東京も酷かったのは酷かったけど、開催まであそこまでごちゃごちゃしたのって、世界大戦前後くらいしか例がないんじゃない?
    平時のオリンピックと比べるのは酷なような気もする。

    ただ、大竹しのぶにクソみたいな演技させた演出家はまじで責任とって引退しろ。

    +8

    -2

  • 993. 匿名 2024/07/28(日) 13:55:00 

    >>960
    最近、LGPTの人達をまるで見せ物のような演出をするのに違和感を感じてる
    差別されず、静かに生きていきたい人達が殆どだと思うんだよね

    +27

    -0

  • 994. 匿名 2024/07/28(日) 13:55:22 

    >>851
    フランス人も育ちが悪いと全否定w

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2024/07/28(日) 13:55:23 

    >>982
    ま、3年も前のことだし

    +0

    -2

  • 996. 匿名 2024/07/28(日) 13:56:07 

    >>555
    退廃的なサーカスか。悪いけどパリそのままのイメージ。一見綺麗なんだけどね。私はあの開会式はパリの嫌な所まで含みでありかと思う。住んでたから、そんな明るいとこではない。露悪的なとこあるよ。
    オリンピックが公的でクリーンでも我々は敢えて自由にやる!って本当にぽい。

    +139

    -1

  • 997. 匿名 2024/07/28(日) 13:56:33 

    >>986
    90年代とかはガチでこれだっからね。
    当時の日本はドイツ、イギリス、フランスの合計くらいのGDPだった。

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2024/07/28(日) 13:56:34 

    >>935
    フーン🤡
    パリ五輪「衝撃演出」にSNS賛否…開会式でマリー・アントワネットらしき女性「生首」手に登場

    +36

    -1

  • 999. 匿名 2024/07/28(日) 13:56:40 

    世界中のカトリック指導者達が、フランス司教協議会や米国カトリック司教団と共に、パリ・オリンピックの開会式で最後の晩餐が侮辱された事を批判開始。

    だろうね。宗教侮辱は大問題になるのわかるじゃん。日本の開会式なんてしょぼかっただけで平和。パリは下手したら戦争になるレベルでヤバい。

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2024/07/28(日) 13:56:41 

    >>990
    その浅はかさが隠し切れない差別根性の現れなんだなと

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。