-
1. 匿名 2024/07/28(日) 10:31:56
日本では深夜に行われた開会式をめぐっては、インターネット上に関連ワードがさまざまトレンド入りした。中でも、フランス国王ルイ16世の妻で、フランス革命で斬首となった王妃マリー・アントワネットを想像させるドレス姿の女性が「生首」を手にして歌う演出には、賛否両論、驚愕(きょうがく)のコメントが相次ぎ「マリー・アントワネット」も、トレンド入りした。
+116
-808
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:30
ネタのつもりでもやったらいかん+1844
-92
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:42
+114
-775
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:47
その後に出てくるバンドも含めて普通にカッコいいと思ったよ+394
-467
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:51
いや引くわ
+2051
-61
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:54
ちょっと怖い+1457
-15
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:01
この人たちフランス革命が誇りだもんね+2089
-19
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:02
こういうの嫌いじゃないわ+198
-261
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:05
普通に怖かった+876
-17
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:05
東京五輪に比べればなんでもマシに見える+1291
-591
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:11
きっとデュラハンだよ。+143
-6
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:17
オモロいやん+95
-133
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:20
ホラー路線の開会式珍しい+1255
-18
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:23
>>1
それより「女性すごい!」みたいな時間のほうが気になった+489
-22
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:29
まぁフランスだもんな+322
-5
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:30
マリーアントワネットの呪いでオリンピックが大変なことになるよ…+952
-28
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:34
チンコ出てた方が問題だろ+374
-23
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:35
>>2
ガルちゃんとか賛否ってあるわりに
否定意見フルボッコにしてクレーマー認定させるから気持ち悪い+20
-67
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:37
私は嫌いじゃない+77
-104
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:41
偉大な東京五輪を見習うべきだったな+11
-80
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 10:33:56
エスプリってやつか+123
-13
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:03
これ、世界はどう観てるの?+415
-10
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:09
すごく期待して見てた。いろんな建造物が出てくるから。
でも間延びしてたし、マリー・アントワネットとか、ヨハネの黙示録とか、、あんまりおもしろくなかったなぁ。+538
-19
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:09
>>10
いや、同じレベルかと+82
-143
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:12
フランスでマリー•アントワネットってどういう扱いなの?+172
-9
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:17
尊重はする
ただその感性とは相容れない
それだけ+218
-8
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:18
首チョンパのシーンだったよね
血まみれで怖かった
フランスって未だにマリーアントワネットに深い恨みがあるの+615
-10
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:25
さーすが、フランス!!
血生臭い+406
-5
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:26
>>10
マツケンサンバやれ!ピカチュウだせって口揃えて言ったガルちゃん民がそれいう?+368
-49
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:30
悪乗りしたんだね+6
-10
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:33
>>4
ゴシックホラーショーみたいでかっこいい+194
-135
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:39
>>17
また鶴瓶?+64
-3
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:40
>>20
あんな三文芝居を?+34
-4
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:52
>>17
あの青い人?出てたの!?+131
-5
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 10:34:59
>>13
夏だしね
+109
-2
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:04
>>4
バンドへの流れは良かったね+224
-22
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:04
フランスの意識高い系イベントで
スポーツ大会の開会式ではないわ
観客と選手が一体になるイベントが開会式でしょ+364
-13
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:05
>>12
故人への冒涜だと感じた+429
-23
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:06
映画オズの魔法使い思い出した+14
-3
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:08
>>29
まじでこれ気持ち悪かった
良いわけないじゃん+336
-48
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:13
日本も遠くない未来に安倍元総理を銃殺した山上徹也を英雄として称える異常な国家になるよ+5
-78
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:15
開会式全く見なかったんだけど、こんな演出あったの……??😰
+305
-2
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:23
>>4
なだぎのがよっぽどいいわ+11
-84
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:25
ここ、マリーアントワネットが幽閉されてたところみたいなんだけど、タタリとか幽霊とか怖くないんかな?+536
-11
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:29
青いヌルヌル男の方が嫌だった
あと髭が生えた女装の人が歌ってるやつ
悪趣味もいいところ+514
-7
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:35
気持ち悪くないから見れるけどこういうのって本国人はクスっと笑えるものなのかな+51
-7
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:37
なんかXでわりと日本人の方が一般のフランス人よりフランス革命あたりの歴史に詳しかったりするから、歴史解釈や表現についてあれこれ文句も出るみたいな話をしてる人がいて、なんとなく納得した+376
-7
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:48
革命が誇りって我々にはない感覚で面白かったよ+67
-35
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:50
ところでこの首落ちるやつ、欽ちゃんの仮装大賞で生まれた技ってほんと?
どうなってんだろ+259
-7
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:56
>>2
これを好き、嫌いじゃない!って言ってる自分によってるガルちゃん民ちらほら+73
-72
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:59
>>1
普通に面白い
革命は良い事だよ
自民党の岸田もこうなるべき+23
-119
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:00
バンドと特効はかっこよかった+57
-13
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:00
>>20
東京オリンピックの開会式もカスだったけど
今回それより下が見られたということで
ホッとしているw+216
-63
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:05
最初の女の人が歌ってるところ怖かったけどその後の演奏めちゃくちゃかっこよかった!
+13
-31
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:10
+50
-165
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:22
あそこコンシェルジュリーだったし、シュールなことするなぁ+76
-4
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:26
これがアングラ作品の美術展とかならいいと思うけれど、各国参加のスポーツの祭典に持ち込むには不適切…かな+337
-6
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:29
>>34
出てないと思う。裸で踊るダンサーの乳首にも★で隠してたくらいだし。+100
-11
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:33
>>7
なぜルイ16世は出さずに
オーストリアから嫁いできたマリーアントワネットだけなんだろう?+1111
-3
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:45
攻めてるな〜と思いながら観たわ。賛否両論になるのわかってて確信犯的にやったよね
以前、ムハンマドの風刺画を新聞掲載してテロを誘発した国だし+212
-5
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:48
このご時世に斬新な演出だよね。+17
-7
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:52
血が吹き出す感じの演出含め、そのセンスに引くしかなかったけど、意外に良いと書いてるガル民居るんだねw
自分の生首持って唄うマリー・アントワネットとか、何百年経とうがネタにしちゃダメなやつだと思うけど+406
-12
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 10:36:57
自由と平等を勝ち取った革命を誇りにするくせにアジア人差別をするフランス人+484
-7
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:01
>>27
フランスからしたらオーストリアから来た女がフランス国民の金で贅沢したって感じなのかな?
実際は時代に翻弄されてた訳だけど+434
-4
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:01
>>34
青塗りデブの後ろにいた変態おじさんズの中の一人+202
-2
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:08
>>2
コロンブスやらアサシンクリードやらと被ってる+8
-18
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:09
>>46
クスっていうかウェェェェェイ!!!!!て感じじゃない?+15
-2
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:14
オーストリア選手入場後にこの演出だったって本当?
フランスでもオーストリアでも悪趣味って声は上がってるみたいね
演出としては派手ですごいなと思ったけど、悪趣味ってのもまあ確かにね+265
-0
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:14
>>1
賛否が大きく分かれてる気がする
+71
-4
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:24
>>44
亡霊怖がってロックやれっかよ!
亡き王妃も俺らのヘビーなサウンズに聞き惚れな!って感じじゃない?+262
-4
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:29
>>64
これ審判はフランス人だったの?
+118
-4
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:30
>>7
国歌も革命の歌だしね
ただ、マリーアントワネットってオーストリア人だし、国際問題にならないのだろうか。+680
-3
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:31
>>22
カトリック信者、激おこだよ
X見てみて+458
-4
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:35
>>51
ギロチンにかける?w+5
-20
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:35
オリンピックトピは総合1つでやってほしい
+11
-3
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:39
>>4
ヘヴィメタとオペラがカッコよかったね
生首は確かにドキッとしたな
五輪の開会式だからね、これ+193
-5
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:41
+72
-2
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:46
>>20
治安に関してはそうかもね
まさかよ車上荒らしやら盗難やらテロとかびっくりだよ+29
-1
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:48
面白く見てたから、結構非難されててびっくりした
確かにスポーツの祭典という主旨に沿ってないから、オリンピックには相応しくなかったかな+20
-28
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:58
>>69
いつまで遺恨が残ってんだ
+2
-41
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:06
>>63
逆張りだよ
普通に悪趣味だし、やるならやるでオリンピックではない+169
-5
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:19
>>53
ショボさは東京だけど、パリは気味が悪い+322
-3
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:19
>>45
同性婚できる国だから多様性大好き
個人の自由尊重+13
-45
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:26
>>81
じゃあ日本の原爆ネタにしても怒らないでねってならん?+182
-8
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:27
個人的にはすごく良かった!+3
-21
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:31
>>34
後ろの左側の短パン男+72
-2
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:42
昔は処刑が見世物で、子供も含め娯楽の様になっていたからね。DNAだと思う。+184
-2
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:47
>>22
低評価と高評価で分かれてる+166
-4
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:47
+1034
-143
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 10:38:48
>>59
マリーも言うほど浪費してなかったしね
王室の借金のほとんどはルイ15世時代までのツケ
16世とマリーは頑張ってたと思うけどね
庶民のためにじゃがいも普及させたり+799
-9
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:33
>>85
ロス五輪で開会式の演出にきのこ雲出して来たら
選手全員帰国してくれって思うね+213
-2
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:35
>>4
バンド格好よかった
あんな城日本にはないしあんな格好良いバンドもないし新鮮だった+63
-55
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:37
>>73
時代も昔だし、断絶済みだし、ハスブルク家はオーストリアとはいえあちこちと婚姻関係結んでたからええんじゃない?+8
-32
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:39
>>60
昭和天皇は日本の戦後を支えたよ
戦前戦中は、当時の天皇の扱いが違うから仕方ないけど、とにかく戦後は日本のために努力してた+230
-16
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:39
>>89
キリスト教徒は激おこって聞いた
断頭台関連じゃなく騎士とか最後の審判とかで+184
-1
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:41
>>60
まったく関係ないトピでも無理やりこじつけてアベガーキシダガーの左翼おばさんて、主語がでかいバカですって自己紹介しがちだよね+169
-10
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:42
マリーアントワネットは何の歌を歌ってたの?あれも気持ち悪い声だし。+49
-2
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:46
>>60
それならクソミソに言われても仕方ないね+2
-46
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:53
>>4
あれも駄目、それも駄目
皆が可もなく不可もなくな開会式にしたら
ただ真面目な話と劇と歌で
毎年同じ様な感じでつまんないで終わる。
開会式っていうより開催国のショーだし。+22
-62
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 10:39:54
フランス人てシュールな笑い好きよね。+73
-7
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:00
>>1
マリーだけじゃなくてキリスト教もバカにしたから世界各国からクレームが相次いだのと
2012のロンドン五輪のジェームス・ボンドにエリザベス女王にロックスターの動画と比較されてバカにされ続けて五輪の公式が動画を削除したよ
これでパリ五輪が東京五輪の低いハードルすら
超えられないことが確定した+290
-14
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:18
>>95
>>97
自称日本人の壺ウヨが何か言ってる+12
-72
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:19
>>1
これよりファッションショーのジェンダーのおっさんキモかった
あと乳首に❤️のおっさんも
+197
-4
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:24
>>81
第二次世界大戦ばっかやってないで他の戦争も勉強しなよと思う私からすれば、健全に映るけどな+4
-20
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:24
>>64
ガルちゃんは韓国嫌いな人が多いけど、これは普通に韓国に失礼だと思う。
アジア人を馬鹿にしてるよ。パリオリンピック開会式 韓国選手団を北朝鮮と紹介 韓国メディア「恥ずかしい失態」韓国外務省が遺憾の意 | NHK | #パリオリンピックwww3.nhk.or.jp【NHK】パリオリンピックの開会式で、船に乗ってパレードしていた韓国の選手団が「北朝鮮」と紹介されるトラブルがあり、韓国メディアは…
+286
-25
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:27
>>24
なんなら日本の方がまし+61
-23
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:29
>>25
市民が貧困の中、王族が裕福な暮らしをしてるから
マリーアントワネットを処刑し王政廃止にしたんじゃない
革命で王政打倒したのは市民の誇りなんだよ+18
-64
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:32
>>44
流石にマリーももう成仏してない?
+124
-24
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:39
幽閉されてたのはコンシェルジュリー
ギロチンにかけられたのは今のコンコルド広場+35
-1
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:40
>>88
日本も中世は磔やさらし首が見せ物になってたね+45
-7
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:46
不穏すぎて ドン引き
+47
-1
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:50
+119
-4
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:51
>>10
うん、これ
マリオやピカチュウ出して欲しかった+270
-10
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:53
>>50
ワールドワイドな自分アピールしたいのかね。
+17
-29
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:58
日本人のクレーム気質はは世界一
+4
-61
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:04
それでも日本よりはマシだったから😭+5
-28
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:04
>>10
むしろ逆でまだあの状況下で頑張ったんだ東京ってなった+373
-61
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:06
>>2
別に良いと思うけど+86
-85
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:14
>>65
何でルイ16世もギロチンかけられたのに他国から来たマリーアントワネットの生首だけだったのか気になる。やっぱり自国の王の生首はNGってこと?
オーストリアの人どんな思いで見てたんだろ。
+279
-1
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:14
>>84
オリンピックの開会式でやる事か?+121
-2
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:26
黄色いスーツで踊ってたチリチリのオッチャンは誰だったのか誰か教えて下され+3
-0
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:28
>>10
規模が少し大きくなっただけで出し物の内容は同じに感じた+113
-8
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:31
>>44
欧米は幽霊屋敷ほど、格式があるって人気なんだって。+164
-1
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:42
>>55
日本貧乏くさすぎる
そのお金どこにチューチューされたんや+404
-11
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:48
>>35
海外にもそういうのあるのかな。
ホラーで涼む+22
-3
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 10:41:56
>>10
>>90
ロンドン五輪を引き合いにだされて嘲笑されて
五輪の公式から削除された開会式が何だって?+543
-20
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:04
>>1
アメリカの通信業者がスポンサー降りたって+164
-1
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:22
>>95
広島出身の私は昭和天皇大きらいだけどね+48
-121
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:24
>>116
フランス人の家族がテレビ見て怒ってる画像がXに投稿されてたが+79
-0
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:26
>>120
フランス人て外人は差別していいと思ってるらしい+237
-3
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:28
>>29
でも、マリオは電通じゃなきゃ出てたよ+238
-2
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:28
>>38
全世界で題材なりネタになってるのに自国でやるんだからいいやん 我々が知らなかっただけで舞台とかドラマでも元々こういう扱いもあったのかなと思った+8
-36
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:35
死者は丁重に祀るのが日本の感覚だからなあ
菅原道真だったり崇徳天皇だったり平将門だったり
これを五輪でネタにしようとするのはちょっと理解できんな+229
-2
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:38
>>7
フランスの平和の象徴が革命なら敵の生首も平和の象徴なんでしょうね🤮+228
-0
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:39
>>92
そうだよね
どれだけ昔のことって言うなら、弥助のことだってどんだけ昔のことにこだわってんのwってなるし
革命を誇りにするお国柄で文化の違いなんだろうけど、これされたら嫌だよ+90
-2
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 10:42:53
見てないけど、ギロチンも出てきたんでしょ?
見た人いるかな?+1
-2
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 10:43:17
>>22
見事に賛否両論だよ。
話題にはなってるし皆がつまんない
で終わる開会式よりはマシ。+188
-94
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 10:43:28
>>1
マリーアントワネットって実際に首切られて生首になったの?
+90
-0
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 10:43:35
>>9
私も。フランスのエスプリよく分からない…と思った+34
-2
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 10:43:35
そもそも政治や争いとは無関係というのがオリンピックのタテマエなのに
革命寸劇をやるってw
フランス人ってフランス革命とナポレオン以外に
何も語る物はないの?
ヨーロッパの韓国ねw+150
-5
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:05
>>29
ほんと気持ち悪かった+21
-16
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:06
個人的にはロンドンも良く分からなかった
Mr.ビーンの炎のランナーのコントとか、あれって面白いの?
ヨーロッパは分からんわ+13
-8
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:13
かなり悪趣味だなという感想。フランスとしては革命礼賛したいんだろうけど。だいたい、アントワネットじゃなくてルイ16世にしたらどうなんだと思う。+166
-0
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:15
>>90
あの悪い意味で有名なワカメか+365
-4
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:22
>>90
なんで毎回この場面だけ?+244
-7
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:38
>>29
マツケンサンバの代案出す時点で文句つける権利なんてないわ
次はマシマシ論使うんでしょもうわかる+22
-22
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:42
>>59
オーストリアの選手達
どう思ったんだろう
ハプスブルク家だけの
問題だからって
気にしないのかなぁ+603
-3
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:45
>>141
ナポレオンは現代では誇りではないんじゃないの?
誇りなの?+13
-0
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:49
>>1
異文化理解って難しいなって思った。たぶん日本人(もちろん私含めて)にはフランスの感覚はちょっと理解できない…良くも悪くも。
フランスの歴史は確かに血に塗れているものだし、革命精神を彼らが誇りに思っているのは確かなんだろうけれど、私からしたらあれはエンタメには思えなくて悪趣味だし、もっとファッションとかキャバレーとか絵画とか強調したら良いのにLGBTQのパレードからは目を背けたくなった。
でもフランスはイスラムの浸透の方が怖いだろうから、敢えてああいう演出で有耶無耶にしたのかな…
まぁ日本の開会式だってお金かけた割にチープすぎて褒められたものじゃなかったけれどね…+251
-7
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:56
>>85
原爆はまだ被害者本人生きてるしね
マリーアントワネットなんて18世紀の人だし+70
-16
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:59
>>125
闇を感じる+114
-4
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:59
>>1
普通に生首にせずマリー・アントワネットの格好をさせた女性を立たせて、ロックバンドでジャーン!で良かったとか思うよ
生首と赤い血を匂わすような紙吹雪(?)だけを止めたら絶賛されてた気がするな+252
-7
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:15
マリーアントワネットは私の中では時代の被害者的なイメージが強いんだけど、フランスではどんな位置付けなんだろう。+161
-0
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:33
>>108
そのあと市民同士で虐殺し合ったり結局王様欲しいよねってなったりしたのは無かったことになってんの?+178
-4
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:34
>>129
まず岸田の「広島利用」を見抜いてくれ+11
-17
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:37
>>2
文化表現の一種かな+114
-16
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:52
>>1
少なくともぱっと見でフランスだとわかるし練られていて文化や歴史が伝わってくる
東京五輪は何がなんだかわからんかった・・・+153
-12
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:57
>>13
閉会式だけどロンドンオリンピックもヤバかった+309
-2
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:08
「ショー」として悪いとは言わないけど、オリンピックでやらんでも+65
-2
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:13
>>27
勝手に、オリンピックはハッピーな演出と思い込んでたから、本当に怖かった
マリー・アントワネットにリスペクトは全くない認識なのかな。
わざわざあのような表現するところに、余計に悲しくなった+409
-5
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:13
>>144
せめて夫婦でだよね
なんで単独
牢獄に入っていたかいないかの違いだとしても
生首になってからはマリーも牢獄入ってないよね+104
-0
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:19
陰謀論でよく言われてる悪魔崇拝的な何かだと思った+106
-1
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:20
>>106
金でBTなんとかを聖火ランナーにゴリ押しした
韓国に対する報復だよ+19
-9
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:34
>>132
いやマリオもどうかと思うし、今の話にでてないよね?
勝手に出すな。+7
-71
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:46
図書館ぽいところのシーンの意味がわからない
最後は扉閉めて3人で何するの?
オリンピック関係あるシーンなん?+97
-0
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:47
>>85
私なら歴史で日本の皇族が他国に嫁いでて、それでこんな演出されたらなぁ…
いくら過去とはいえ良い気はしない+234
-1
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:49
フランス革命🇫🇷の勉強をして夏休みの宿題として提出する学生が増える気がする+8
-0
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:49
>>129
原爆で死ぬのも
空襲で焼け死ぬのも
鉄砲に当たって死ぬのも
医療物資不足で死ぬのも
同じ戦争の被害者よ
死に方で優劣や差別する方がおかしい
だから昭和天皇の言うことは正しい
しかもこの人は中韓に謝罪の意を示したことすらない+187
-23
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:54
なんでいう事でしょ
現在版「パリは燃えているか」を表現してるかのようです。
とナレーション入れたらおもちろいwのに+25
-0
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:55
悪趣味だね
平和の祭典で、開会式という祝いの場でやることではない+147
-2
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:59
まあでもマリーはオーストリアのお姫様だというし、祖国の人たちも来てるんだから出すならせめて生前の姿にしてあげて欲しかったよ+161
-1
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:07
そういえば、あのファッションショーとか
なんの意味あったの?+27
-2
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:11
>>157
は?
いちいちアニメにクレームつけてるダブスタババアがいうなし+0
-37
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:21
フランス人と感覚が違うのは日本人として当然かなー+47
-2
-
176. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:25
>>122
私はトーチを持って走ってたマスクマンが気になってた。ずっと正体は誰?って思いながら観てたのにわからずじまい。閉会式で明かすのかな?+76
-0
-
177. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:30
見た瞬間に批判来るだろうなと思った
私は悪くないと思ったけど+11
-7
-
178. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:35
>>45
ポリコレ全開w+150
-0
-
179. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:45
>>164
欧米では中国、日本、韓国の区別がついてない人がほとんどだからね+34
-1
-
180. 匿名 2024/07/28(日) 10:47:55
>>165
リオの閉会式にはマリオが出てたじゃん+95
-1
-
181. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:23
>>64
そういえば、弥助のゲームを販売しようとしてる会社もフランスだよね。+142
-1
-
182. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:28
最後の騎士も首なし騎士デュラハンかと思った+3
-1
-
183. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:28
マリー・アントワネットの死後に息子さんが国民から酷い扱いされてなかった?
監禁されて性的虐待を受けてたような気がしたんだけど
+171
-0
-
184. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:29
>>175
でも今回のフランスの開会式はヨーロッパでも批判が集まってるんだよね+74
-1
-
185. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:40
>>103
はい出た壺ウヨ
自己紹介おつかれさまでぇ~す+1
-21
-
186. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:55
>>143
ロンドンは過去1最高
世界中に知られてるものが沢山あるって羨ましい
+59
-10
-
187. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:05
>>68
我々民衆の勝利!って感じかー+7
-1
-
188. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:17
>>175
国によって感覚とか教育が違うから難しいなって思う
+3
-0
-
189. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:23
>>139
昔の斬首は話半分に聞いておいたほうがいいよ
上級は密かに逃がされて身代わりが処刑
あるあるだから本当にマリー本人が処刑されたかはわからない+19
-65
-
190. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:23
>>29
ネット民のこういう陰キャ特有の悪ノリこそ
ネット民がいいがちの共感性羞恥のど真ん中+41
-25
-
191. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:27
>>1
わたしはゴシックホラーで良かったと思うよ。
てか、オペラ歌手の歌唱力に脱帽した…
で、レディ・ガガでて最後にセリーヌ・ディオンが歌って最高だったよ!!
深い歴史は分からないけどエンタメ的には
成功だったと思う。よくも悪くもみんなの印象に
残ったもんね!+28
-58
-
192. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:39
>>171
革命で勝ち取った自由の歴史を見せたいなら、別のやり方があったと思うよね。+59
-1
-
193. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:42
>>165
マリオもどうかと思う?なんで?ピカチュウといい日本が誇るキャラクター出して何が悪いのよ+164
-5
-
194. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:46
ヒトラーなんてどんな演出しようが出しただけで大炎上になりそう+49
-2
-
195. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:53
フランスってわりと野蛮だよね
フランス語勉強してたからフランス留学してたけど、なんか独特のヤバさがある+149
-1
-
196. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:02
>>144
そうそう、だったらルイ16世にすべきだよね
そんなことしたらフランス国民から非難轟々だろうけど+86
-0
-
197. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:30
国際的な大会でやる演出ではなかったな。あそこまでするんなら、アントワネットだけじゃなくロベスピエールとかも出しとかないと+21
-0
-
198. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:41
>>40
五輪でマツケンサンバやらせろっていうやつらは金輪際開会式の文句いう資格ないわ。
あとネット民のゴリ押ししつこい
お前らが一番センスないわ+43
-26
-
199. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:48
>>59
フランス人と「よそからきた人」の違いじゃない?+398
-1
-
200. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:17
>>145
わかめさんツイッター閉鎖したらしいな+12
-4
-
201. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:27
>>29
普通のおばさんが思い付くような事なんて、提案しても大体却下されるもんだと思うよ。
+52
-18
-
202. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:43
これをわざわざオリンピックでやるっていうのが…
日本人とは感性が全く違うなと思った+95
-1
-
203. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:43
政略結婚のために来たオーストリアの姫が、ルイ14世、ルイ15世のツケを、ルイ16世と一緒に革命で受けただけなのに酷いことするよね+148
-1
-
204. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:56
>>1
「1793 年10 月16 日、死刑に処されるマリー・アントワネット」+123
-3
-
205. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:57
>>6
オリンピックの開会式、私は小学校の時授業中に「みんなで見よう」と担任が言って全員で見た記憶があるんだけどその時は純粋にスゴいなぁ豪華だなぁ、どんな技術なんだろうとかワクワクして楽しかったんだよね。今の開会式は大人の主張ばかり強くて、子供が見て単純に楽しかったり憧れたりするものじゃないのがいやだ+163
-2
-
206. 匿名 2024/07/28(日) 10:51:57
フランスの国歌 フランス革命の時に歌われた ラ・マルセイエーズの歌詞がこんな感じなのでフランス国民へのサービスみたいな感じなのかな+61
-1
-
207. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:08
>>159
ヨーロッパの文化よく分からん
でも、東京五輪の時パリ五輪の宣伝みたいなのあってさすがフランスは違うみたいな意見多かったからいやあっちも大概やぞと言ったが私的には案の定+244
-3
-
208. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:26
怖ーよ+15
-0
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:29
>>139
歴史上はそうなってる+123
-1
-
210. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:29
>>90
永遠の黒歴史+420
-14
-
211. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:34
>>90
お遊戯会😭+363
-11
-
212. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:35
>>159
Xで陰謀論者がロンドンとパリは悪魔崇拝って言ってた
まぁ生首と血飛沫は不気味だったな+309
-5
-
213. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:45
革命で時代を変えた国は暴力的+31
-0
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:48
>>169
自称日本人の壺ウヨ乙+3
-35
-
215. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:54
>>1
一番下の女性が誰をイメージしてるのか分からなかったのだけど、もしかして皆分かってたりする?
+22
-2
-
216. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:03
>>90
東京よりパリの開会式の方が嫌悪感と訳分からなさが強かったわ
多様性多様性って言いながら見事にアジア人排除してる所とか+523
-32
-
217. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:16
良い所も悪い所も、全部含めてパリの演出で良かったと思う。少なくもと日本の開会式よりは+3
-12
-
218. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:19
>>107
ちょっと不謹慎すぎるよね
生首持ってるなんて
オーストリアの人は平気なのかな+81
-2
-
219. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:23
東京五輪のワカメダンスのほうが酷いわ+155
-27
-
220. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:24
>>201
それを踏まえてセンスないし
他人にとやかくいう権利ないって話なんですが。
+1
-1
-
221. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:25
>>211
子どものお遊戯会は可愛いけど大人のお遊戯は可愛くないのよ
+131
-1
-
222. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:26
>>90
だっさ+142
-4
-
223. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:28
フランスがフランス革命を誇りにしてるのはわかったけど
平和の祭典、非暴力の祭典で血みどろ生首、暴力イメージを前面に持ってくるのおかしいよ+105
-0
-
224. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:40
東京中抜き五輪よりいいわ+10
-11
-
225. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:42
アントワネットはオーストリアから来た嫁だよね
出すんなら自国のルイ16世の生首登場させれば良かったのに
外国人(オーストリア)への侮辱だよ。しかもオーストリア選手入場に合わせてたんだから
+116
-0
-
226. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:44
>>96
広告外すって言ってるアメリカの通信会社が出てきたね。
シースパイアかな?+83
-0
-
227. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:45
+17
-76
-
228. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:49
フランスってそういう国民性だからね
国歌きいたら分かるよ+21
-0
-
229. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:53
>>155
それな
勝手に処刑して結局その後も王政復古したりしてる
なのに革命には自信と誇りを持ってる
フランスの歴史も大概自分勝手で意味わからん+154
-3
-
230. 匿名 2024/07/28(日) 10:53:55
>>193
よこ。
プロジェクションマッピングでスマブラ的なの
やったら大盛りあがりになったよね。
もったいない…+105
-6
-
231. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:04
>>200
誹謗中傷されたのかな‥
ここみたいに+39
-7
-
232. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:06
>>133
オーストリア人の女の子が政略結婚で嫁いだ異国でギロチンだよ
いいやんて思える神経がこわ+116
-7
-
233. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:11
+160
-4
-
234. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:13
>>193
お前ら都合良いな。
宮崎事件でオタク叩きしてそれはダブスタだからな
そいつらもぶっ叩けよ+1
-44
-
235. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:20
>>187
ポリコレやLGBT絡めた上でこのテーマを表してるんだと思うとなんか怖くなってくるね!+32
-0
-
236. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:40
>>201
はいズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズルズル
+1
-19
-
237. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:46
>>59
マリーが嫁ぐ前、フランスとオーストリアが長く戦争をしていたから(オーストリア継承戦争)
マリーは戦争終結の和平の象徴であるとともに、いまだ潜在的には敵国であるオーストリアの女だったから
ある意味スパイでもあり、人質でもあった+343
-4
-
238. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:51
>>4
これが企画として通る国政っていいなと思った
日本で歴史持ち出したらいつもの2〜3カ国から反省してない!からの謝罪コースでしょ
全体的に歴史ある建造物と最新技術の融合がとてもよかったパリに行ってみたくなったもん+32
-52
-
239. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:01
>>192
シンプルに子供に見せられない開会式だったと思うんだけどフランスではどうなんだろう
フランスの子供はあれ見てよかったのかね?
よくアニメが海外でそれぞれの国の基準に合わせて改変されたりするじゃん
暴力表現とか肌見せすぎの表現とか削除されたりする
+74
-0
-
240. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:06
>>2
演出がバラバラすぎてまとまりがなかったし全体的に血なまぐさい雰囲気だったしジェンダーや多様性取り入れようとして結果的に変な雰囲気になってた
フランスだからもっと伝統的なオシャレさを全面的に押し出しても良かったのになーと思ったよ
個人的にはだからこれを良いと思う人もいるかもしれないけどさ
+405
-10
-
241. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:17
パンが無いなら…
悲しい運命+69
-0
-
242. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:18
レディーガガ
カールルイス
コマネチ
フランスと関係ない人呼んできて
何か意味があるの
フランス革命をモチーフにした演出で
最後の聖火ランナーが2人とも黒人w
フランスって日本以上にダメな国ということがよく分かったわ+140
-7
-
243. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:24
欧米メディアは白人国家には甘々だから批判しなそうだけど
もし中国とかが国際大会で暴力革命で資産家を駆逐して現代中国が生まれた!とかの演出をやったらぶっ叩いてると思うよ
本当に悪趣味
野蛮なフランスってイメージになった+70
-0
-
244. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:41
>>4
かっこよかったよね
フランスはこんなに自由にできるんだと羨ましくなったよ+16
-45
-
245. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:43
>>199
よそから来た人、なんかしっくりきた。
そうなんだよね、しょせん嫁ぐってそういう事だもんね…。+199
-1
-
246. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:52
>>225
オーストリア選手の入場時の演出だったのか
最悪だなぁって思うけど
オーストリア国内の反応が気になるわ
マリーはフランスの人って認識になってるのかな?+56
-1
-
247. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:52
>>10
宗教侮辱するようなパリの演出より日本の方が駄目なの?
がる民の感覚おかしくね?+339
-31
-
248. 匿名 2024/07/28(日) 10:55:54
>>25
フランス革命の象徴
フランス王室の財政は破綻してたとはいえ、
贅沢を続けた敵国(同盟のための結婚)からの王妃は
まぁ憎まれるし戦犯なことには変わりない。
・王家の財政はすでに末期だったとはいえ、
贅沢三昧をしていて見兼ねた大臣が財政危機なので
王侯貴族には節制をと進言したら解任させた。
・オーストリアにフランスの国際情報を流していた。
・私利私欲で自分に従う者のみを役職に召し上げ、
自分に小言を言う者は役職から外した。
・マリーに仕えているオーストリアから連れてきた大臣からマリア・テレジアにチクられテレジアから注意する手紙が何度来ても意に介さず贅沢はやめなかった。
+152
-13
-
249. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:03
>>233
このアクアマンみたいな人って結局なんだったん?+104
-1
-
250. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:18
あいつら
エロには厳しいのに
グロには寛容なのね+29
-0
-
251. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:24
>>1
レミゼの演出でおおっ!ってなってからのコレだからな〜。
普通の豪華な衣装で歌わせる演出にしてたらよかったのに……+143
-0
-
252. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:25
>>219
手話表現もどうしたらいいか困惑よね+67
-0
-
253. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:28
>>1
何人もいたから、特定の人物じゃなくて革命で亡くなった貴族の象徴だと思ったよ
+12
-14
-
254. 匿名 2024/07/28(日) 10:56:40
>>199
だから「よそからきた人」じゃなくて
自国の人間を出さないのが理解できないってこと+148
-4
-
255. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:02
ハバネラが素敵だったよね!+3
-1
-
256. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:04
日本だと茶々と豊臣秀頼が大阪城で歌ってるような感じ?+18
-1
-
257. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:07
>>243
えっ…あんな国家歌ってるフランスが野蛮って今頃気付いたならちょっと…+32
-2
-
258. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:07
>>27
オーストリアにフランスの情報を流してた手紙が残っている通り裏切り者でもあるからね+99
-7
-
259. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:10
>>233
これはタイツがチンコに見えてるそうだけど
そんなとこ割くなよって話だよね+112
-2
-
260. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:14
>>1
私はめっちゃよかったと思う。フランスにとって最も重要な出来事だし。賛否両論という事はつまり成功したということだと思う。少なくとも東京オリンピックの開会式よりは比較にならないほどよかった。+26
-43
-
261. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:27
パリは何もかもスケールがデカくて素晴らしかった
これに比べて東京のピクトグラム?みたいなのとか、ショボ過ぎたな笑笑+8
-39
-
262. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:28
>>59
そりゃフランス革命を語る上でマリー・アントワネットは欠かせないからね。
演出的には業火の中で扇子を広げて舞う織田信長みたいな感覚だなと思った。+33
-62
-
263. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:44
>>45
ポリコレに中指立てるスタイル+42
-1
-
264. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:47
私は好みではなかった。
ただ、神も貴族も徹底的にいじり倒すあの表現手法を、全世界に発信する場で、やろうと思って実際やれる国は案外少ないのではないか?
実際のところ、「現代の貴族」や「現代の神」から待ったや横やりが入る国ばかりではないか?
「こんなこと自由にできる国、フランスしかおらん」と思わせるものがあるのは確かかもしれない。
ただ私の好みではなかった。
+38
-3
-
265. 匿名 2024/07/28(日) 10:57:49
ルイ17世の最期を思うと革命と言うよりフランスの残忍な歴史に思う+80
-0
-
266. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:01
>>1
開会式前半のリアルタイム感想
【レディーガガが出てきた時】
→へえー?ガガさんってフランスと関係あるんだー
(あまり関係なかったらしい)
【バックダンサーがゲイの黒人と気がつく】
→またゲイの黒人かぁ。
【図書館で踊る映像】
→建物綺麗〜。ほんでまたゲイが主役だよ。
【ミニオンズ】
→ああ、日本にも素晴らしいキャラクターがたくさんいたのになぁ。。ってか演出は面白いけど、日本人として不安な気持ちになる
見た人が悲しまないか、不安に思わないかという視点が一貫して欠けていたね。あとゲイ出過ぎ。ゲイの黒人ってフランス人口で1%もいないやろ。+228
-2
-
267. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:07
>>246
オーストリアにとっては偉大な女帝マリアテレジアがまず先にあるからねえ
そのかわいい末娘なわけだからフランスの人だから知らないとはならないと思うけど
まあそれも人それぞれなんじゃない?
怒るオーストリア人もいるだろうし気にしないオーストリア人もいる
+37
-0
-
268. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:07
国家の歌詞からして、これくらいなんの不思議もない。すごく良かった。+10
-14
-
269. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:08
>>227
これもキリストの最後の晩餐を馬鹿にしてるってキリスト教徒が怒ってるんでしょ?
色々と悪趣味だったね+194
-2
-
270. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:13
>>216
日本の方が多様性があるよ。
フランスは歪な男女平等だし+211
-4
-
271. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:18
>>249
ギリシア神話に登場する豊穣とブドウ酒と酩酊の神であるディオニューソスに扮装
だって+60
-1
-
272. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:44
>>7
民主主義を勝ち取ったことに誇りがあるのだろうね+127
-5
-
273. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:50
>>159+250
-2
-
274. 匿名 2024/07/28(日) 10:58:54
老若男女各国の人々が観る平和の祭典ですよ。馬鹿なのかな。+36
-0
-
275. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:07
>>254
フランス特有の、自国の人を晒したり蔑まないってことかもね。+109
-1
-
276. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:08
>>27
ギロチンって当時は人道的な処刑の仕方だったんだよね
それまでは斧で失敗して何回も切ることがあったから
+187
-0
-
277. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:10
>>234
何言ってんだこいつ+34
-0
-
278. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:18
>>47
ベルばらみてた世代が多いのかな?+127
-0
-
279. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:28
>>231
らしいね東京五輪閉会式に登場のダンサーがツイッターアカウント削除 誹謗中傷が原因かgirlschannel.net東京五輪閉会式に登場のダンサーがツイッターアカウント削除 誹謗中傷が原因か 誹謗中傷が原因かは定かではないが、ヤマダは15日ごろにひっそりとアカウントを削除している。 今回の五輪ではアスリートへの誹謗中傷が問題視された。SNSのモラルを考え直す...
+36
-1
-
280. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:43
オーストリア嫌じゃないん+8
-0
-
281. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:55
>>1
奇抜な事やって話題になればOKなんだろうね+12
-0
-
282. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:55
>>232
ヨーロッパの王室は
基本国際結婚だから
たまたまオーストリア人が
ギロチンに掛かっただけよw+12
-14
-
283. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:11
建造物と合ってて格好よく纏められていたけど、子供達も注目している中でやる演出ではないと思う。
殺人を肯定するような演出よくないし所々下品すぎる。クソダサい東京オリンピックの方が害がないだけマシだった。+96
-6
-
284. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:13
>>22
スポーツの祭典に政治思想はダメだから非難されてるよ。
+455
-2
-
285. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:20
>>84
多様性、個人尊重はするけどアジア人はダメよなんだw+46
-1
-
286. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:23
>>265
幼いころ両親が断首されて監禁されて10歳の時に性病の売春婦と寝ることを強要されて性病で亡くなったんだっけ+57
-0
-
287. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:27
>>269
フランスって基本キリスト教じゃないの?
もちろん色んな宗教の人が住んでるとは思うけど+40
-1
-
288. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:29
>>155
自分らの王様処刑しといて
コルシカ島から来たやつを
世襲制の皇帝として受け入れるって、
アホなのかな+129
-1
-
289. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:36
>>5
リアルタイムで観ててドン引きしたわ。+90
-1
-
290. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:42
>>274
馬鹿は短絡的なあなたですよ。馬鹿というより教養がない。+0
-15
-
291. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:48
>>3
これ怖すぎた+646
-5
-
292. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:59
面白そう
開会式見たかった
+3
-3
-
293. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:03
略奪でできた国
王族貴族から略奪、植民地から略奪+23
-0
-
294. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:10
>>271
なんでまたいきなりディオニューソス?
最後の晩餐みたいな構図だけど彼関係あったっけ?+62
-1
-
295. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:10
モルゲッソヨ+24
-28
-
296. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:37
>>286
母親であるマリー・アントワネットから性的虐待受けたと証言しろと強要されてなかった?
+55
-0
-
297. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:00
>>261
日本あんなにクオリティ低かったのに金だけはどこよりもたんまり掛かってるのが腹立つよなぁ+94
-1
-
298. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:15
オーストリアのお姫様だけ生首ってのがねー
ルイ16世はなんでいないのよ
+74
-0
-
299. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:16
>>216
ベトナムってフランスの植民地だったのにね
聖火ランナーのアンカーはどちらも黒だったのにね+143
-0
-
300. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:16
>>257
国歌はともかく近代フランスは芸術と文化の国って立ち位置だったでしょ
かつてフランスが売りにしてた美への感性や知性が全くなかったから野蛮なイメージになったと言ってる+26
-2
-
301. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:22
>>261
東京オリンピックは確かにしょぼかったが、ここまで倫理観のずれることはしてなかったからマシ
ただひたすらしょぼかっただけ+152
-3
-
302. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:24
>>6
ニュースで見て子どもが怖いって泣いたわ…+55
-1
-
303. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:24
怖いんですけど+20
-0
-
304. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:52
>>7
血は続いていて旧王家の子孫はフランスにいるし、
同じブルボン家のスペイン国王も開会式にいた。+210
-4
-
305. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:52
>>90
これマジでひでーな+236
-6
-
306. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:53
>>13
鳩丸焼きには勝てないでしょ+45
-3
-
307. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:57
政治や思想ごりごりいれてきたやん+24
-0
-
308. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:58
>>108
財政が逼迫してたのは、何代も前からの浪費とアメリカ独立戦争への莫大な出費が主な原因らしい。
アントワネットはたしかに愚かだったけど、すごい不運な人。だいたい嫁いでから20年くらいしか経ってなかったのに、色々責任被せられてスケープゴートとして利用されたように思う。+116
-2
-
309. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:00
>>290
教養があるならやらんやろw+7
-0
-
310. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:07
>>50
あなたみたいな人いるよね。短絡的な考えしかできないタイプ。+29
-16
-
311. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:14
>>285
アフリカ系は過去に無理やり連れてきたけどアジア系は勝手に来たから差別OKなんだっけ?
+5
-0
-
312. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:17
>>1
日本ならこうよ+55
-4
-
313. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:29
平和の祭典て言われてる五輪でやるのは間違いだったと思う。フランス革命は誇りなのかもしれないけど、マリーアントワネットを貶してるような演出は不快に思う人は多いと思う。まして彼女は近年の悪女ってイメージが払拭されつつあったのに余計にね。+108
-1
-
314. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:34
>>131
あれがルイ16世の生首演出だったら、不謹慎だ!ってフランス人も怒り狂ってそうだもんね+138
-0
-
315. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:34
>>1
デスメタルバンドのgojiraの演奏がカッコよかった+136
-4
-
316. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:39
>>238
あれが通る国政やばいと思うよ。ロックバンドのライブじゃないんだから+61
-4
-
317. 匿名 2024/07/28(日) 11:03:52
>>233
うわぁ…ヤバいね+53
-0
-
318. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:03
>>276
日本の武士の介錯がいかにすごかったか+170
-1
-
319. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:19
>>288
それだけ(ほど)倒したかったんでしょうね+4
-16
-
320. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:33
>>308
それを今に至ってまで利用されるっていうのが
さらに酷いよね+99
-1
-
321. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:40
>>216
東京のはマヌケさだけど、パリはマリー・アントワネットや最後の晩餐やヒゲのおじさんのへんな格好でうたうやつやら、もうあっち系に乗っ取られた感しかなかった+309
-5
-
322. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:44
>>27
さすがにあれは悪趣味じゃない?+134
-0
-
323. 匿名 2024/07/28(日) 11:04:50
オリンピックにLGBTQは持ち込まないで欲しいね
女性選手がどれほど苦悩していることか+128
-1
-
324. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:01
>>308
本来それは愛人の役割だったんよね
非難、うっぷん晴らしの矛先として代々贅沢放題の愛人がいて非難を分散するシステムだったのにルイ16世は真面目で愛人を持たなかったから無駄に王妃に集中砲火になってしまった+105
-0
-
325. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:26
>>4
私は東京の無難なやつよりも攻めてていいと思ったけどな。
+29
-29
-
326. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:29
>>29
マツケンサンバとか言ってるやつ坊主にリプ送って100万円リツイートしてそう+4
-12
-
327. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:40
>>272
だからいまでもすぐデモとかストとかやるもんね
日本人も多少は見習ったほうがいい部分もある
民主主義を勝ち取った国と与えられた国の違いだなって思う+63
-18
-
328. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:48
>>118
あんなに予算(ロンドンの約4倍)かけてあれしかアウトプットできなかった中抜き電通日本のどこが頑張ったんだよ 現実見な+146
-24
-
329. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:54
>>256
ねねも入れたげて
+0
-5
-
330. 匿名 2024/07/28(日) 11:06:00
>>59
分かりやすくよそ者の王妃を悪者にしたいから。
歴代の王の浪費のせいだけど、未だに無知な市民はアントワネットのせいだと思ってる。
オーストリアだってオリンピックに出てるだろうに失礼極まりない話だよ。+652
-4
-
331. 匿名 2024/07/28(日) 11:06:02
>>238
これ認める国ってまともな人は生活できなくなるよ。あー面白いこと認めてすごい!としか関していないかもしれないが+46
-1
-
332. 匿名 2024/07/28(日) 11:06:34
フランスの人から見てマリーアントワネットってどういう存在なの?
日本人は世間知らずが故に悲劇の最期を迎えた美しい王妃的な感じだけど+23
-1
-
333. 匿名 2024/07/28(日) 11:06:37
東京オリンピックの開会式より見ごたえあった+6
-10
-
334. 匿名 2024/07/28(日) 11:06:43
マリーアントワネットもそうだけど、フランスの歴史を変えた女性たちの紹介のシーンで、女性の権利を訴えた活動家を紹介してたけど、その人も処刑されてて
なんとも言えん気持ちになった…+74
-0
-
335. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:05
>>210
低予算なら仕方ないけどめちゃくちゃ金かけてのコレだから悲しいんだよなー
無観客だからやろうと思えば何でも出来たんじゃないかと思う
+184
-4
-
336. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:07
>>268
田畑を血で潤すみたいな歌詞だよね…
喉笛を掻き切るとかもあったような+27
-0
-
337. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:18
>>102
物議を醸してる動画を観たいんだけど、どこだと観られますか?
NHKプラスかTVerしかないんでしょうか?ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?+42
-1
-
338. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:18
>>298
それだよね
フランス王家のやらかしやら散財やら、マリーアントワネット1人だけのせいじゃないんだから
ルイ16世も出すならわかるけどターゲットになるのはマリーアントワネットだけ
LGBTとか謳ってるけど結局、外国人ヘイトの演出じゃんって思った
+98
-0
-
339. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:37
>>258
マリア・テレジアの娘だもん
それくらいやりそう
+69
-2
-
340. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:51
フランスってプライドだけは一丁前だけどもう国力そんなに高くないよね+65
-0
-
341. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:58
>>19
わかる。さすがフランスだなと思った。
芸術的だよね+8
-23
-
342. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:58
>>234
それこそ宮崎事件の方が関係ないじゃん
大丈夫ですか?
見えてないものが見えているんですか?聞こえないものが聞こえているんですか
あっ🤭ごめんない
ご自分では判断できないですよね+31
-2
-
343. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:09
>>29
ネタにしてもおもんない+14
-0
-
344. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:14
>>111
でもそれを五輪ではやらないわな
縁起悪いから+95
-0
-
345. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:15
>>266
図書館での映像、意味深に3人で部屋に消えるのが気持ち悪かった。スポーツの祭典で表現すること?+136
-0
-
346. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:17
文化祭みたい+3
-0
-
347. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:24
>>245
なんか田舎のムラ社会っぽい+60
-0
-
348. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:26
>>219
日本の何を表してるのこのワカメは+91
-0
-
349. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:31
死者への冒涜にしか見えない+17
-0
-
350. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:40
>>91
>庶民のためにじゃがいも普及させたり
パンがなければ芋喰えってかw
そらギロチンになりますわ
日本でコメがなかったら
サツマイモやイナゴ喰えというようなもの
+4
-160
-
351. 匿名 2024/07/28(日) 11:09:11
>>238
うん
開会式ってその国の自己紹介みたいなもんだし、自国の強みを前面に出してて最高にロックじゃん
お城でマリーアントワネットをバッグにバンド演奏なんてこれ以上のインパクトあるか笑笑
が、初見の感想だけど、やっぱ不謹慎って言われるとそうかもなとも思う
日本ではまずありえないから純粋に羨ましいけど+11
-40
-
352. 匿名 2024/07/28(日) 11:09:18
>>22
キリスト教馬鹿にしたからスポンサーが降りる騒動になってる
イスラム教には絶対こんな事やらないだろうにキリスト教ならやってもいいって思ったんかね
LGBTにとってはキリスト教って敵?とかなんかね
よく海外の番組でゲイの人が親がキリスト教だから自分が否定されるのが苦しい、認めてほしかったとか言ってるの見るから敵対してるのかな??
>JUST IN: Telecommunications company C Spire has removed all advertising from the Olympics after they mocked Christianity in their opening ceremony.+249
-3
-
353. 匿名 2024/07/28(日) 11:09:45
どこまでも自国の改革の原因を他国から来た悪女のせいにしたいんだよね
いい加減自国の歴史を正確に学べばいいのに+76
-1
-
354. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:00
>>348
平和らしいよ+5
-2
-
355. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:00
>>262
女子供の立場が低い時代で一方的に◯害された人
と歴史の中で主体的に戦っていた人は違うでしょ+94
-0
-
356. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:26
>>194
犬飼ってたから笑顔で犬と戯れさせたらなんとかならない?
ならないよねヒトラーだし
+14
-0
-
357. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:34
>>1
いろんなアーティストがいるみたい。
ありえない!+123
-3
-
358. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:48
>>203
まあ下手したらポーランドみたいになりかねないから仕方ないでしょ+3
-0
-
359. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:48
>>84
そのくせに女性にも納税を求める+14
-0
-
360. 匿名 2024/07/28(日) 11:10:49
>>287
フランスからも世界のキリスト教徒からも非難が出てるらしい+75
-0
-
361. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:00
>>350
戦争中食ったんでしょ
ドンピシャの例えって持って行き方が秀逸やね+95
-0
-
362. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:06
>>354
ワカメで?+39
-0
-
363. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:31
>>351
ロックじゃん、で済むのか。あれめちゃくちゃな思想取り込んだ開会式だったしフランスこれから大変だなと思ったよ。移民もおおいし+77
-1
-
364. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:46
>>7
誇りならロベスピエールの首も出すべきだけどね。
それも含めての革命でしょ。
王政打倒なのに肝心のルイ十六世は出さない。
マリー・アントワネットはオーストリア・ハプスブルク家皇女であってフランス王家、ブルボン家の血は流れていないし、女帝でも女王でもない王妃だよ。
フランス国内では悪い事は外国人王妃のせいに全部しているのかなと思ったよ。+470
-6
-
365. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:47
>>2
ね!ギロチンなんて下手したら死ぬからね+44
-6
-
366. 匿名 2024/07/28(日) 11:12:06
>>90
ゲーム音楽メドレーの入場とかピクトグラムとか評価されてた点を無かったことにして「クソだった!」しか語らないのはどうかと思う…
少なくとも平和の祭典なのに自己満グロ演出ぶっ込む今回よりかはマシなのでは+439
-52
-
367. 匿名 2024/07/28(日) 11:12:19
>>352
宗教絡みはこええなぁ+138
-0
-
368. 匿名 2024/07/28(日) 11:12:19
+143
-46
-
369. 匿名 2024/07/28(日) 11:12:31
>>283
ほんとにね。害がなかったっていうのが東京のいいところだったよ。
パリの見て、東京のはマシだったと思った。コロナでスケジュールがズレたなかでよくやったよ。中抜きしたのは最低だけど。+95
-5
-
370. 匿名 2024/07/28(日) 11:13:05
>>271
ググったらこれが出てきたんだが、、、+36
-11
-
371. 匿名 2024/07/28(日) 11:13:20
>>53
どっちもカスだったとしても予算が全然違うでしょう。その点で東京に軍配上がる+48
-11
-
372. 匿名 2024/07/28(日) 11:13:23
>>240
まさに色全部混ぜたら汚い色になったみたいな+172
-2
-
373. 匿名 2024/07/28(日) 11:14:17
>>357
なんかさ、表現のしかたなんざ色々あるのになんでこんな直截的な表現すんだろ。
芸術の国じゃないんかい。+175
-2
-
374. 匿名 2024/07/28(日) 11:14:30
>>262
美しさが違う
信長 >+9
-2
-
375. 匿名 2024/07/28(日) 11:15:07
この演出も有名なダンスだとしても、日本でアイドルの女の子達がやってたら相当バッシングされると思う+101
-5
-
376. 匿名 2024/07/28(日) 11:15:12
>>372
水溜まりに落ちたガソリンのギトギト感ぽいね+48
-0
-
377. 匿名 2024/07/28(日) 11:15:20
>>45
あそこまで露骨だとね
最初のピンクのダンサー達が道で踊ってるのに紛れてる程度にとどめて欲しかった、それなら「楽しそう」で終わったのに+99
-0
-
378. 匿名 2024/07/28(日) 11:15:50
パリ五輪開会式のダメな所
ただでさえ水滴で視界が悪いのに、ライトで照らさず
船上の選手をズームアップで写してあげないから
誰が誰だかわからない。横からだから奥の人が損
いつも通りドームで行進だったら上空から写して皆写ったのに
ゲイやフランス文化の映像が多過ぎて、選手の練習風景など頑張ってる要素の映像が少ない。 主役が選手なの忘れんなよ! 弱者に気を使いすぎてて逆にうざくなる典型
ゲイはともかく、なぜケツ丸出しで踊らせる?寝室に男女3人で乱交思わせるシーンとか、子供も見るスポーツの祭典で性的にする必要ある?
ファッションショーだって元選手が行進するならかっこいいけど、
まーたゲイの尻出し踊りだし
マリーアントワネットの生首はオーストリア人が見たらどう思うんだろ? 最後の晩餐の変態パロディはキリスト教徒が見たらどう思うんだろ?
現地人いわく、イタリア系アメリカ人のガガのフランス語アクセントは 最悪らしい+95
-0
-
379. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:05
>>90
ほいよパリオリンピックのポリコレ詰め合わせや!
+355
-11
-
380. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:14
>>364
未だにきちんと向き合わずに
自分たち以外の誰かのせいにして済ませているのかなって
なるよね+212
-0
-
381. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:15
>>258
そんなん他所から嫁いできたら普通やで。+104
-7
-
382. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:15
>>364
単純に見た目のインパクトと知名度で決めたんじゃない?
おっさんの生首より悲劇の王妃の方が印象的だし+47
-18
-
383. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:53
悪趣味に感じるし
感動感激も無く良さがわからない
+11
-0
-
384. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:00
>>2
日本よりマシって言ってるけど
どっこいどっこい+72
-22
-
385. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:03
>>366
スクエニがお金なくて助かったという…貸さなかったならやばかったよね
+124
-1
-
386. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:21
>>55
165億円は大問題だけど、
日本らしくて嫌いじゃないよ、人を食ったようなバカバカしいノリw+0
-84
-
387. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:29
>>240
まぁでもフランスに華の都イメージで行くと感じる嫌悪感がそのまま伝わってきてリアルだなとは思った+160
-0
-
388. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:45
THE 共産主義って感じの演出でしたね
共産ユダヤの新共産主義ポリコレ全推し+17
-1
-
389. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:51
>>27
切腹した人形が内臓出して歌ってるようなもの?+115
-0
-
390. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:01
>>59
ルイ16世は政治に無関心でわ人任せだったけど、
趣味が錠前作り🔒勤しむだけで贅沢とはほど遠い質素な
人だった、マリーにも何度か注意してる。
財政破綻しているのに国民には重税をかし自分の言うことを聞く取り巻きの貴族はベルサイユに召し上げ住まわせて贅沢をさせてたから、質素倹約を薦めてきた政治家や取り巻きたちは解任させ、フランスの国政情報をオーストリアに流した王妃はそりゃ恨まれるよ。+23
-41
-
391. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:04
>>158
これでフランスだとわかるのか・・・・+23
-6
-
392. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:10
こわっ けどなんか美しい笑+2
-9
-
393. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:39
>>379
安心して下さい
はいてますよ+205
-2
-
394. 匿名 2024/07/28(日) 11:19:01
ヘビメタバンドが演奏するのはいいとして、マリー生首はだめでしょ。実際に幽閉されてた所で生首に歌わせるとか。
平将門様の生首に歌わせるとか日本絶対やらんでしょw
デコトラと障害者のミュージシャン連れてギター弾いてた布袋のほうがマシ。+59
-1
-
395. 匿名 2024/07/28(日) 11:20:01
>>375
全然揃ってないのが気になったw+155
-0
-
396. 匿名 2024/07/28(日) 11:20:27
>>265
ルイ17世の最期ってソースなんもないから後世の創作の可能性が高いからなんともいえない。
娘の方は結婚してそれなりに幸せにやってたしね。+1
-12
-
397. 匿名 2024/07/28(日) 11:20:30
>>3
これ、すごいなーって思って見てた
赤いりぼんなんだよね
一瞬、本当に血しぶきが上がったのかと思うほどだった
ライブとかでゴールドのリボンが出るのはキラキラで楽しいのに
リボンが赤になっただけでこんなに凶々しくなるとは
すごい演出だなーって
+689
-7
-
398. 匿名 2024/07/28(日) 11:20:31
レミゼの民衆の歌みたいなダンスのとこで辞めておけばよかったのにね
フランスの自我が出過ぎてる
ましてや嫁いできた他国出身の妃のクビなんて国際問題じゃん
自国の王様のクビだけ取っとけば、まだ良かったんだよ+40
-0
-
399. 匿名 2024/07/28(日) 11:20:58
>>13
あの人形を準備や片付けした人とか本気で怖かったと思うのよ。呪われそうじゃん+100
-3
-
400. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:07
>>238
企画として通るお国柄はいいけれどさ、オリンピックだからなぁ。芸術的なのはいいけど政治色が強すぎる場面もあったしスポーツの祭典にはそぐわなかったよ。
あと雨天対策とかお粗末だったと思う。寒そうで選手可哀想だった。+65
-1
-
401. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:09
最後の晩餐風のやつ、イスラム教のだったら
絶対やばかったね+40
-0
-
402. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:25
>>269
IOCが多様性ガーと煩いので
多様性が進んだ先にあるエログロLGBT軍団で、多様性の対極にある宗教を蹂躙する様を描いてあげました
おフランス流の強烈な皮肉を効かせた流石の演出+14
-13
-
403. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:48
日本 ダサい
パリ 漂う厨二感+48
-2
-
404. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:49
フランス人大好きジャンヌだけは美談演出なところがなんか苛つく+50
-0
-
405. 匿名 2024/07/28(日) 11:21:51
>>382
それなら王と王妃のセットでしょ。
+71
-0
-
406. 匿名 2024/07/28(日) 11:22:17
>>355
王位継承権があるのだから、それがあるだけで国家間で戦争の原因、大義名分になるのだからね。
政略結婚で子供産むのが最大の戦いの当事者だよ。
+10
-0
-
407. 匿名 2024/07/28(日) 11:22:22
>>27
エスプリが効いてるってのとは違う感覚?+45
-0
-
408. 匿名 2024/07/28(日) 11:22:23
>>1
開会式でやることなのか知らないけど、もっとふさわしい場ならこういう演出好き+71
-2
-
409. 匿名 2024/07/28(日) 11:22:47
>>379
最後の晩餐をパロってるんでしょう?
なかなかスゴイことをやったよね+252
-4
-
410. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:08
>>213
暴力によって自由を手にしたから、大義名分のある暴力については肯定するしかないのかな?
否定するとアイデンティティが失われるとか?
自分たちが植民地にした国のことについてはどう考えてるんだろう
力で捩じ伏せられたその国の人達が弱くて愚かなのだという思考なのかな
+26
-0
-
411. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:09
>>1
ぶっちゃけ凄いカッコよかった
過去1の開会式だった🇫🇷+6
-32
-
412. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:21
>>366
ピクトグラムの動画の再生数が昨日から急に伸びてるらしいw私も見てきてホッコリした+214
-1
-
413. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:24
>>191
ガガもセリーヌもフランス人じゃないのが残念。フランス人歌手に歌ってほしかった。+81
-0
-
414. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:41
>>247
”もう終わりだよこの国“連呼の人が頑張りに来るトピだからじゃないかな+108
-5
-
415. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:50
他国がネタにするのはどうかと思うけど、フランスがやるなら良いんじゃない?
ぶっちゃけマリーアントワネットの子供のエピソードなんかを知ると、引くけど。
それも含めてフランスの歴史だしね。+6
-12
-
416. 匿名 2024/07/28(日) 11:24:22
>>405
IOCが女性活躍ガー ボーダーレスガーと煩いので
外国から来た女性の王族を出すことで女活とボーダーレスを表現しました
流石フランスって感じで好印象+1
-29
-
417. 匿名 2024/07/28(日) 11:24:50
フランスは革命で国民の権利を勝ち取ってきたもんね+8
-3
-
418. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:05
>>397
ちゃんと汚さないようにしてるんだね。+98
-0
-
419. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:19
>>412
リオ五輪の閉会式の最近上がってたのを見たけど何か涙が出そうだった…+104
-0
-
420. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:35
>>3
血しぶきなんだってね。いくら歴史の一つとはいえここでご披露するのはグロすぎよ+673
-3
-
421. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:35
>>417
言いたいのはそういうことだったと思う+6
-3
-
422. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:37
>>366
良い部分も確かにあったよ。
でもそれらも台無しにするくらいの負のインパクトがあったと感じたよ。
日本人として、もっと良い物が作れたと思うのは自惚れすぎだと思う?
私はもっと良いものが作れたと思ってるよ。
それと今回の開会式とは別問題だとも思ってる。+251
-13
-
423. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:46
私も昨日、ピクトグラム見たw
決められた時間の中であのポーズをデザインして形にするのはまさに日本らしかった+30
-0
-
424. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:58
ダンス映像も多過ぎだよね。脇役なのに主張がうるさい。
選手達にもっとクローズアップしてあげてよ。
選手が練習してる所とか、各国の景色差し込むとかさ。
何年間も練習頑張ってきたのに、薄暗い船の上で
カッパと雨でよく見えない顔を遠景で撮ってるだけだよ?
親とか友達もテレビで見てたろうに。画面指さして探したろうね、見えないねって。
ただでさえ大会始まったらヘルメットや帽子で顔みえづらいと言うのに。+38
-0
-
425. 匿名 2024/07/28(日) 11:25:58
>>59
それな とあえて絡ませてもらう
女性スゴイ!素晴らしい!て後だしでやった演出が滑稽だった
しかもスムーズに10体の銅像が出て来なくて変な間があいてイライラした
私は6体が誰やねん、えーからはよ出て来いや、だった
どんどん日本選手団の船が近付いてきて通り過ぎてしまいそうでイライラMaxだった
GODZILLAはカッコ良かった
あれぞメタルの世界観
ヘビメタ好きだから演出込みで超興奮したわ
自由!平等!革命!踏みにじる者には死を!
ヽ(゚∀。)ノフハハハハハ
しかしオリンピック開会式でやる演出ではなくないか?
+138
-18
-
426. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:20
>>10
小児愛も認めさせようとしてる演出させてるパリに負けてるとかないと思うけど+198
-7
-
427. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:22
パンがなければケーキを食べればいいんじゃない?と言って国民を激怒させた人か+1
-18
-
428. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:28
>>415
まだ子供だったシャルルに自国の平民たちが何をしたかってことからは目を背けてるのかな+40
-0
-
429. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:36
>>352+126
-4
-
430. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:42
>>379
イスラム教、ユダヤ教をパロディにしたら凄いけど、今さらキリスト教。汚くて見苦しいだけ。+178
-5
-
431. 匿名 2024/07/28(日) 11:26:59
>>240
悪趣味なおかまのショーを見せられた気分+142
-4
-
432. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:09
>>17
画像見て衝撃受けた
さすがにわざとじゃないよね?
でも出てたらわからないもん?スースーとかしないの?+81
-5
-
433. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:25
>>424
確かに
選手たちが主役だという意識は感じられなかったね+31
-0
-
434. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:35
>>417
その後の黒歴史まで知ってる国民が、どのくらいいるのかと思うけどね。
王政復活させるくらいにナポレオン時代が酷かった側面もあるよ。+12
-1
-
435. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:37
>>3
怖かった。
日本は夜中だったし。+322
-3
-
436. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:41
>>364
単に知名度じゃないの
アントワネットは多くの人が知ってるけどルイは15だか16だか17だか知らん人多いし+16
-28
-
437. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:45
>>9
やりすぎだよね…+14
-0
-
438. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:45
>>379
このそれぞれがカップルになって抱き合ってる中に子どもと大人のカップルがいたのが気になった
多様性と言ってもロリコンはあかんでしょ+291
-2
-
439. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:53
>>405
素朴な疑問として、ここに斬首されたルイ16世を出さないのはやはり評判通りにオーストリアに喧嘩を売ってるの?+70
-0
-
440. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:53
>>379
これさ、初見でフラワールームにしか見えなかったんだよね。のりおは先見の明があったのよ。+225
-2
-
441. 匿名 2024/07/28(日) 11:28:22
>>352
降りちゃえばいいと思う+142
-2
-
442. 匿名 2024/07/28(日) 11:28:29
4時半まで頑張って見てたけど、脈略もないし自由は自由だけど無秩序な感じした
ただ船の大きさやデザインがマチマチでもともとある船を使っている様子には好感持った
日本なら一から同じ大きさ、デザインの船作ってお金を無駄にしそうだから
+19
-2
-
443. 匿名 2024/07/28(日) 11:28:53
片玉出てたっぽい男性のダンサーいたけど、あれはわざとなのか!?
フランスも特定の勢力に牛耳られてるのかなと心配になった。+14
-0
-
444. 匿名 2024/07/28(日) 11:28:58
>>417
IOCが平等ガーと煩いので
平等は血で血を洗った果てに手にしたものだからな、という事を
IOCへの皮肉を込めたグロ演出でアンサーしました
って感じ さすがフランス素晴らしい+3
-2
-
445. 匿名 2024/07/28(日) 11:29:24
>>233
ひょうきん族にしか見えない
懺悔部屋の神様とアダモちゃんも混じっている感じ+116
-2
-
446. 匿名 2024/07/28(日) 11:29:24
マリー・アントワネットはフランスの歴史を語る上で欠かせないフランス革命の象徴を表現したと思えばまだ理解できなくもない
青塗りの露出狂と女装髭親父達の変態ショーのが余程問題だと思う+9
-1
-
447. 匿名 2024/07/28(日) 11:29:44
>>366
いやあれはクソだったよ
目を背けるのはやめるんだ
良い部分も確かにあった
だがそれを上回るクソっぷりがあったのも事実
良かった部分だけ大事にするのはもちろんいいけど、国際舞台であれはねーだろっていう結果に終わってるんだからしっかり受け止めないと+206
-19
-
448. 匿名 2024/07/28(日) 11:29:48
フランス革命は、フランスにとって大きな歴史だから、紹介するのはいいとして、マリーアントワネットは、オーストリアの姫だから、オーストリアの人はどう思うんだろうなと思ってた。+12
-0
-
449. 匿名 2024/07/28(日) 11:30:12
>>1
国歌の歌詞知ってたら納得の演出だから驚かなかった
進撃の巨人みたいなこと言ってるもんな(心臓を捧げよ!とか駆逐してやる!みたいな)+71
-1
-
450. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:17
>>189
それなら息子が可哀想すぎんか?+71
-1
-
451. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:20
>>351
ああいうテイスト好きなその界隈では日本も演れるし演ってるでしょ。日本ではあり得ない事はない。ただオリンピックでは演らないの。これは日本に限らず。+30
-2
-
452. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:23
>>45
言ったら怒られちゃいそうだけど、昔のサーカス団(映画グレイテストショーマン的な)や見世物小屋みたいなものに感じた。
差別するわけじゃないけど、なんじゃこれ?とは思った。+206
-1
-
453. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:35
>>379
キリストのところにデブ女が後光差して座ってるのは、
神はマリアなど女でも良いってアピール?
卓上の草冠つけて裸の青いキリストは、復活して青ざめて
幽体離脱してるキリスト?
キリストは十字架担いで歩いてたからそんなわがままボディしてないよ?
どっちみち神は卓上でだらしなく寝そべらねーよ!
考えた奴最低!+151
-5
-
454. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:36
>>38
マリーアントワネットだから、というよりは運悪くフランス革命時に王妃だったから処刑されたのかと思ってる。フランス革命の残虐さを思うと楽しめなかったよ。Gojiraはカッコ良かったけど。+93
-1
-
455. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:52
五輪の旗も反対だったよね
あれも何かのメッセージかと思ったよ+31
-1
-
456. 匿名 2024/07/28(日) 11:32:21
>>386
こんなの全然日本らしく無いよ+36
-0
-
457. 匿名 2024/07/28(日) 11:32:46
建物から赤いテープが吹き出して
おまけにギロチンの首が…
オリンピックでさえここまでして見せる
フランスってある意味凄い+8
-5
-
458. 匿名 2024/07/28(日) 11:32:47
パリの血なまぐさい歴史とポリコレでおかしくなっちゃってる現状を感じる開会式
あれ?スポーツの祭典だよね
肝心の選手達はずぶ濡れだし+86
-0
-
459. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:09
>>430
フランスはキリスト教が王をも超える絶大な権力を以て君臨していた時代に
アナーニ事件に教皇バビロン捕囚にと、教皇襲って捉えて実力行使で絶対王政に繋げキリスト教支配からの解放を手に入れた歴史があるからね
フランスだからこそできる表現、さすが👍+3
-20
-
460. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:31
>>450
本当それ+32
-0
-
461. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:02
>>379
魂抜けた顔してる青いデブも香ばしいが
後ろのロンゲ金髪のヒゲTバックのタコ踊りもトラウマレベル+155
-1
-
462. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:07
国民たちを幸せにできずに税金で贅沢三昧していたマリーアントワネットはギロチンの刑で報いを受けたのか+2
-16
-
463. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:41
>>233
これがオリンピックの開会式ってさあ笑、永遠に恥だね+119
-1
-
464. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:43
>>379
淫蕩の象徴って感じ…+140
-0
-
465. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:57
>>375
へったくそだった+127
-0
-
466. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:14
エジプトに開会式やってもらって
最高にかっこいい古代エジプト風開会式やってもらいたい+24
-0
-
467. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:20
>>451
ああいうテイストをオリンピックでやってしまう唯一無二感こそフランス人が誇りにしてるのかもしれない
ぶっちゃけ批判はあんまり響かなそうな感じがある+10
-1
-
468. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:27
>>91
マリーの贅沢なんて膨大な国費のなかからみたらあってないようなもの。
結婚前からフランス財政傾いてたし追い打ちかけたのがアメリカ独立戦争への参戦。
ただルイ16世は愛妻家で妾は持たず外国人であるマリーが分かりやすい標的にされた。
あと一部のお気に入り貴族を優遇して他の大貴族から助けを得られなかったのも大きいと思う。+277
-2
-
469. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:29
>>338
無意識の差別が凄い国なんだなと思った
LGBTとか言って結局おじさんばっかり崇めて、外国籍の若い女性は首チョンパされて
試合でもアジア人差別してたし、国の名前さえ間違える
ここまで怖い国だとは知らなかった+114
-0
-
470. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:55
子どもが見たら泣くでしょ+12
-1
-
471. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:20
>>379
多様性ガーと煩いIOCに対して
今の多様性が進んだ先にあるのはこういうエログロ退廃的な世界だからな!
という皮肉を込めたエログロ演出でカウンターパンチするのフランスらしさ全開でほんとすき+8
-24
-
472. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:24
>>1
フランス人だったならまだしもオーストリア人だよね?
オーストリアへの配慮がなっていないと思う。
日本人である私がそう思うぐらいだから、今頃オーストリアのネット荒れていそう。+144
-2
-
473. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:24
>>397
ライブイベントでやるなら問題ないと思うけどね。
やるイベントを間違えてる。平和の祭典で五輪期間中は停戦を求めるのに、自ら争いを彷彿させてどうするん?と思う。フランス革命後もすぐに平和になったわけでもなく、革命主導者も処刑されてるし。
宗教ネタもしかり。
セーヌ川に沈んでたルーブルの絵の人たちもイカサマ師がいたりと、正々堂々とやる気はないの?と思うし。+225
-1
-
474. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:25
ファッションショー、普通にかっこよく歩いて来てる黒人男性が映ると毎回映像切れて
女装系が歩いてくると映し続けるの変だなと思った+10
-0
-
475. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:39
>>441
あーあ。ポリコレ狂信徒も激オコするのねw+23
-0
-
476. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:50
フランスでは国よりも国民が上と考える左派が多いんだろうな+8
-0
-
477. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:20
>>453
あれってキリストでなく、自由の女神モチーフだと思う。フランスからアメリカに贈ったやつ笑+36
-1
-
478. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:23
>>1
これをデザインとして好みの人もいるだろうしそれは自由だけど、オリンピックに政治的、宗教的宣伝活動は入れ込み過ぎたらダメなんだけどね。そこを考えたらフランスどうしちゃったんだろとは思う。+42
-1
-
479. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:23
>>276
処刑人への差別とか人を殺す事が精神的に辛すぎて楽に死なせてあげる機械作ったんじゃなかったっけ
イノサンでそんなの読んだ気がする+102
-1
-
480. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:35
>>447
私は悪いとは思ってないよ
無難でどうでも良い演出だった東京オリンピックはまさに今の日本を表してて凄い良かったと思う
かっこつけなかったんだよ+6
-31
-
481. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:57
テイストは好き嫌いあるだろうけど独自表現としていいと思うんだけど
マリーアントワネット出すなら
ルイ16世とルイ17世も出さないとって思うんだよね
そういうところが嫌だわ
+14
-0
-
482. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:01
>>413
そっかー
わたしはセリーヌが闘病でずっと歌えなくて
苦しんでたのを知ったから
最高の舞台で歌えて良かったと思ったけどね。
日本で開催して外国人が歌うとえ?て思うけど
今回はフランスの考えだし、自国民じゃなくても
エンタメ性を選んだんだな〜て感じた。+14
-11
-
483. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:09
>>1
何も起きないといいけど
日本でも
名前を口にしただけでも祟りがある
といわれている人がいる+29
-3
-
484. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:33
>>462
ほら、まだこんな事言う人がいる。
贅沢三昧というか何かと失敗してるのは15世。+8
-1
-
485. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:59
>>442
小さい船、めっちゃ揺れてたよ
スポーツ選手だからって船酔いしないわけじゃないんだよ、参加人数少ないなら尚更拒否できないし
もしやるとしたらの日本の配慮は無駄なのね、船は終わったら観光船に再利用できるのに
+36
-1
-
486. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:02
かまいたちのマジシャンのネタと同じだな〜+61
-1
-
487. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:15
調子に乗った権力者たちは国民による革命で倒されてきたからね+2
-5
-
488. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:33
>>73
普通に考えたらオーストリアに失礼だよね。
例えば日本のお姫様が外国の王家に嫁いで革命で夫婦で処刑されて、230年後に嫁ぎ先の国の世界的な大イベントで、夫である肝心の王はすっ飛ばされて日本のお姫様だけ生首演出されたらムカつくわ。+373
-1
-
489. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:34
スポーツの祭典だから、オリンピック目指してる小学生や
スポーツに興味持ち始めた小さな子供も見てるでしょ?
選手の子供も。
なんでポリコレのために性的な映像しっつこく流さなきゃいけないの?なんでキスして寝室に入る映像まで?
これだからアメリカでゲイ差別が逆に増えてきたわけだわ。
もう一つの宗教みたいに力持ってるもんね。+32
-0
-
490. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:37
>>479
理論上痛みを感じないっていうのもあって採用されてた
そしてギロチン作ったギロチンさん本人がギロチンに掛けられたときに
弟子に「痛みを感じたら瞬きするからちゃんと確認しろ」って言って
生首になった状態で瞬きしたっていう逸話があったはず+14
-8
-
491. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:41
>>125
これ閉会式とパラリンピックの開閉式の値段込みではあるんだけどね
それでもまあ高いけど…+70
-0
-
492. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:48
>>413
フランス系だからじゃない?+14
-1
-
493. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:50
>>90
しかも大金使ってこのレベルなのが泣けてくる+188
-4
-
494. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:06
>>59
これ本当に気になった 王権を持つのは16世
今季は女性がテーマ? 五輪ロゴやセーヌ側に刺さった絵画の頭部もみんな女性っぽいし ラトゥールのいかさま師とかさ
バンドはかっこよかったし、アントワネットは王妃としては評価高くないと思うけど子供は大切にしていた印象だったから死後231年経ってからもこんな演出に使われるのは母としての彼女も考えると何だかなぁと+319
-2
-
495. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:12
これXで生首持ったアップが流れてきてびっくりして、動画で見たらさらに何体も同じのが建物の所にいて、最後血飛沫が上がってドン引きだったんだけど…+35
-0
-
496. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:06
>>57
わかる 全体的にアングラ だったよね。個人的に嫌いじゃないけれど オリンピックって言われるとうーんって
あとLBGTQの扱いが‥かっこよくて素敵とか面白いとかだったらいいけどなんかキワモノ寄りテイストで。私がゲイクィアだったらあんま嬉しくないな。+57
-0
-
497. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:17
>>447
あのクソっぷりが日本らしくていいと思うんだよ。
外ヅラだけいいのがいつもの日本じゃない? ダメっぷりを見せつけてくれてGJw+8
-36
-
498. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:24
開会式の舞台作家インタビュー
「世界的に知られる我々の革命と言う出来事を語らないと、思った。革命のエネルギーを」
「同時に女王とジェームズボンドが登場したロンドンへのからかいでもあった。これこそが我々の価値なんだと」
らしいので。
平和の祭典、選手の事なんてなんにも考えてないんだろうね
+89
-1
-
499. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:35
他でも屋根ある前天候型の会場ではない開会式あるけど、雨降る事を全く想定してない開会式だなとは思った
+10
-1
-
500. 匿名 2024/07/28(日) 11:43:26
>>483
もうすでに色々起きてるw
鉄道放火に選手村ご飯足りない問題とかドローンスパイに爆竹乱入に…+49
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パリオリンピック(五輪)は26日夜(日本時間27日未明)、パリ中心部のセーヌ川を舞台に開会式が行われ、8月11日まで17日間の大会が幕を開けた。