- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/07/28(日) 18:27:09
半端にせずしっかり話す
ただの嫉妬かもしれないけどそうでないかもしれない、よく考察コミュニケーションし、すぐ「嫉妬」で済まさない
+0
-5
-
502. 匿名 2024/07/28(日) 18:27:18
嫉妬は人間以外の動物でもあるよね
嫉妬は生存本能的な物だと思うよ
嫉妬する心をどうプラスに転化されるかが重要+6
-1
-
503. 匿名 2024/07/28(日) 18:28:31
成人したら嫉妬する親からは
なるべく離れた方が良いよ
+23
-2
-
504. 匿名 2024/07/28(日) 18:29:22
>>8
これ本当信じられないわ。嫉妬するくらい可愛く、幸せに生きてほしいなと逆発想だわ。+12
-1
-
505. 匿名 2024/07/28(日) 18:37:19
>>502
一緒に住んでるペットの場合は、管理者(飼い主)の管理方法が悪い
勉強不足で嫉妬する動物を「気持ち悪い」と捨てる・保健所行きケースもある…女がやるんだよねえ、悲しい+8
-0
-
506. 匿名 2024/07/28(日) 18:38:36
自分の管理能力に問題があるのに…+3
-0
-
507. 匿名 2024/07/28(日) 18:47:10
>>1
親の生い立ちにもよるのかなぁ
自分も楽しんで生きて来た母親は娘の楽しみも共感出来るとか+17
-1
-
508. 匿名 2024/07/28(日) 18:51:01
>>8
あるよ。常に関心事が娘で、毎日毎日、娘と比べてキーッってなるんだよ。
その異常さは娘のことに100%執着して、家が汚くなっても全然気にしないし、掃除もしないし、見かねて綺麗にすると今度は気に食わない娘がやったからと、そこだけ異常に綺麗にやり出すから、ある意味バカ。
+25
-0
-
509. 匿名 2024/07/28(日) 18:58:06
>>448
娘も自立心が強くて、自分で考えて行動するから、それによって(?!)みたいになってイライラするけど学校の先生が、●●ちゃんの生きる力だと言ってくれてイライラが収まったよ。習い事や服も何もかも自分で選ばないと気がすまないから本人の好きにさせて、自分で対処法も考えさせてる。娘でも自分とは違う人間で違う人格だと思うようにしてる。社会常識だけはうるさく教えてるけど。管理と自立ってバランスが難しいよね。+19
-0
-
510. 匿名 2024/07/28(日) 19:10:04
>>134
うちの母だ、子供が欲しい、育てたいって気持ちじゃなくて、子供を産めば旦那が改心するかも、家に帰ってくるかも、籍入れてくれるかも、で、3人産みました。
さすがに親戚のおばちゃんに心配されたわ。
あなた、今お父さん何人目?大丈夫なの??って。半分興味本位かもしれないけどね。+32
-0
-
511. 匿名 2024/07/28(日) 19:10:52
>>2
理想はね。でも残念ながらそういう問題じゃねんだわ。+9
-1
-
512. 匿名 2024/07/28(日) 19:11:14
ニュース見てると凄いのいるからな+4
-0
-
513. 匿名 2024/07/28(日) 19:11:44
>>162
>娘が可愛ければ可愛いほど嬉しいし、自分より勝るところだらけであってほしい。
いい人と結婚して優雅に暮らしてほしいしなるべく苦労してほしくない。
162さん素敵だね。あなたみたいな母親が増えれば良いのにな。
私は母親に教育虐待受けて苦しんだ身。
百点満点のテスト百点取らないと罵声と家締め出しとご飯抜きだった。
自分より結果出されるのが嫌なのか低い大学勧めてきたり。
ブラも買ってもらえなかった。祖母がくれたお小遣いで買ってた。
本当に娘愛せない包めない女は母親になるんじゃないよ。
+24
-1
-
514. 匿名 2024/07/28(日) 19:11:57
>>7
無理だよ無理!自分が法律な人間だから、
人のルールに則って動くなんて毛頭ないね+22
-0
-
515. 匿名 2024/07/28(日) 19:12:41
>>21
私も嬉しい、嬉しさしかない。+18
-1
-
516. 匿名 2024/07/28(日) 19:14:37
うちの母親も認めないけど過干渉で鈍臭い私がそれなりに生きてることが気に入らないみたい。
大前提として娘の命や人生より自分の旦那最優先。娘は旦那の機嫌取りの道具に過ぎない。もう話し合いなんか無理だよ。わかり合えるわけ無いし私はもう諦めてる。理解できないけどそんな人間もいる。ただ私の娘がおばあちゃん大好きだし私の家族を優先したいから穏便に付き合ってる。+6
-0
-
517. 匿名 2024/07/28(日) 19:14:41
>>136
起こらない。息子にはベタベタの甘々。だけど息子から疎まれて、その悔しさから、女の子の子供に八つ当たりする。男女の子供がいるとまじ悲劇だよ。+34
-0
-
518. 匿名 2024/07/28(日) 19:14:45
もう既出だけど、感情のある人間だから…母娘の場合は成長したら大人同士の正常な距離をとるのが一番
父息子然り
この反対、異性親×子もべったりしてるとやっぱ側から気持ち悪いからね、まあ自由だけど
生物としておかしいから多少自然に任せる部分は必要だと思う
どの組み合わせでもべったりしてる動物なんか居ない+5
-0
-
519. 匿名 2024/07/28(日) 19:15:33
>>325
同性の友達がいない発達障害系の男性は息子の前で気配を消してる感じ。幼児の頃は乱暴に扱っても周りも微笑ましく見てくれるから分かりづらいけど、ある日男児がキレる日が来る。その日から黙りこくって殻に閉じこもる。金も出さないことあるかもね。+3
-1
-
520. 匿名 2024/07/28(日) 19:16:04
>>289
上皇后美智子が清子さまにまさにそれだった。
自分より目立つの許せないのかサイズの合わない服装させてた。
雅子さまといじめるし、碌でもないよ。
+32
-6
-
521. 匿名 2024/07/28(日) 19:18:32
>>13
長女は元旦那の子供で、他の子は今旦那の子供だよね?だから、上の子可愛くない、元ダンに似てて可愛くないんじゃない?可哀想。
そろそろ成人かな?毒母から早く離れられますように。+81
-0
-
522. 匿名 2024/07/28(日) 19:19:27
職場でとてもいい女性がいたの
優しくて仕事もできて
でも業務で客に腹を立て(これは彼女でなくても同じことになる、ヒステリッククソ客)…
自分でも自分にイライラしたのよ、「感情的な人嫌!」みたいな
分かるよ、私もそうだもん、みんな同じ
でも彼女の良さ、思いやりなんかも「感情」に含まれる訳で
感情そのものを嫌いにならないで欲しい+1
-2
-
523. 匿名 2024/07/28(日) 19:24:08
>>28
意外と逆で、綺麗なお母さんほど嫉妬する、昔はチヤホヤされたのに、子供産んで歳とったら、誰も可愛いと言ってくれない。当たり前の事なんだけど。みんな娘中心になるし、お母さんに似てたらきっと可愛いしね。
+10
-3
-
524. 匿名 2024/07/28(日) 19:24:51
>>10
そうでもない
夫婦仲良くても自己愛しかない女だと嫉妬してくるよ+31
-1
-
525. 匿名 2024/07/28(日) 19:25:42
>>39
私はこのパターンかも。
母には、私がオシャレして綺麗になっても、すごく可愛いって褒められた記憶しかない。
今自分の娘が思春期になって、可愛い綺麗っていう感想しかない。むしろ、無頓着だった小学生時代が歯痒かったほど。下にも娘いるけど、自分で可愛くしてるの見ると嬉しく感じる。+9
-1
-
526. 匿名 2024/07/28(日) 19:28:21
>>40
母と会わない、連絡も取らないで全て解決するのに、そこまで神経使うのはなぜ?+36
-2
-
527. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:06
>>1
私はこの気持ちわからなかったけど、娘の個人塾のおばさんが、異常なまでに娘を心配?という名目で執着してて、初めは姑とかおばあちゃん特有の優しい心配かと思っていたら、共学の高校行きたいと行っただけで、男目立てだろう!!!この淫乱が!!!と発狂しはじめて、私にまで、この子は頭悪いくせに理想ばっかりたかくて、男にチヤホヤされることしか考えてないんですよ!?お母さん!と説教くらって、ポカンとなった。
そして、私の頃はもっと必死に勉強して、だの男子なんて目もくれずだの、あああ、青春コンプとかの嫉妬かも、と見えてきた。
すぐに、その塾はやめたけど何歳になっても嫉妬やコンプは消えないんだなと思った。+13
-0
-
528. 匿名 2024/07/28(日) 19:31:31
>>1
娘に嫉妬するという気持ちが全く理解できない。でも世の中いろんな人がいるから境遇も気持ちも色々あるのは当たり前だよね+5
-1
-
529. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:36
>>364
典型的な自分を越える奴に嫉妬する毒親だね
今は全体の子供の数が減ってるから、昔のレベルより上に見えてそうでもないんだよ、とかなんとか言って父親をあげるとかしてお子さんに矛先が行かないようにするか、離婚するかの二択
きついこと言うようだけど、子供のことを守ってあげないならあなたも虐待してるのと同じだからね
間違ってもお前がおかしい!と頭のおかしい人を追いつめるとみえないところで矛先が子どもにいくからしたらダメだよ
相手の価値観は変わらないからね、矛先そらすか物理的に離れるかの二択だよ+16
-0
-
530. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:40
>>9
これらの内容をみていると、自分が一番じゃなきゃ嫌な人なんだろうね+37
-0
-
531. 匿名 2024/07/28(日) 19:37:51
>>1
今が幸せならそうならない
自由にさせる
何なら娘と離れた方がいい+1
-0
-
532. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:27
>>110
私はシミができた時に心底嬉しそうにシミできてるーーー!って、指差して言われたわ
その後絶縁して亡くなってから鏡見るたびにむかつくのでレーザーで取った、スッキリ!+33
-0
-
533. 匿名 2024/07/28(日) 19:46:15
嫉妬は感じた事ないけどたまに張り合ってくるのが意味わからん+6
-1
-
534. 匿名 2024/07/28(日) 19:48:09
>>8
だから絶対女の子は欲しくなかった。
男の子でよかった+14
-6
-
535. 匿名 2024/07/28(日) 19:49:39
>>2
嫉妬深い、いつも周りとの差ばかりを気にしてるタイプの人間は
「皆がやってること」をやらないってことは出来ないよ
+13
-2
-
536. 匿名 2024/07/28(日) 19:52:06
>>8
本当に意味がわからんよ。
だから息子2人で良かったよ。
色々やられたよ。娘に張り合ったって30も違って勝てるわけないのに。+22
-0
-
537. 匿名 2024/07/28(日) 19:55:06
でも昔からよく可愛い子には旅をさせろって言うじゃん
あれ別に嫉妬ではなく、子供のプラスになるからだよね
苦労は買ってでもしろって言葉だってあるし
嫉妬ではなく娘に努力して欲しいって話なのでは+2
-5
-
538. 匿名 2024/07/28(日) 20:04:48
母が娘に嫉妬するというのをガルで初めて知った。
そんな母親いるんだね。
娘産んでから自分の服より娘の服ばかり買ってるわ。+2
-5
-
539. 匿名 2024/07/28(日) 20:10:23
私は逆に娘を可愛い可愛いで育ててるつもりだったけど娘は窮屈だったみたい。来年から大学だけど困ったり辛い時は言うんだよーくらいのスタンスで送り出すつもり。ただ今後仕事が辛すぎたり生活に困る事があったらすぐ帰ってきなよって思うけどね。+3
-0
-
540. 匿名 2024/07/28(日) 20:14:36
>>12
うち母が美人でわたしは顔ふつう、父似の長身スタイルなんだけど、私がスタイルを褒められたりすると、
ふーんって顔して昔の自分がいかに綺麗だったかを永遠に話し始めるよ。
芸能人になってたらあなたは産まれて無かったわね〜とまで…。+22
-1
-
541. 匿名 2024/07/28(日) 20:17:02
>>456
早く母のテリトリーから出るんだ。
現役女の本能は、どうしようもないよ。
離れれば大丈夫だよ。
ようやく、枝葉を切られず、
のびのびと花盛りを謳歌出来るってモンよ。
豹変っぷりにびっくりすると思うよ。
まあ、たまの里帰りで、
長居しようもんなら、
たちまち般若の形相だけどね。
わざとじゃないのよ。+3
-0
-
542. 匿名 2024/07/28(日) 20:19:58
私はこういうトピでも
こういう心理を全く分からない
娘が幸せならただ嬉しいのに
って言ってる女性がちょっと怖く感じる
なんでも満たされた奥さん母親になれることなんて稀で
人に嫉妬する心理だって分かるしそれが身近で見ている娘である場合になることも
ちょっと分かるなって人のがなんか安心出来そうで信頼出来る+9
-6
-
543. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:09
逆パターンも有るよ+1
-1
-
544. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:18
今日ちょうど、昔母に嫉妬されて買うもの全てに嫌味言われたなーってこと思い出してた
頭おかしいわクソ親+8
-0
-
545. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:53
>>542
白雪姫だって継母に改変されたは近年で、本当は実母に殺されかけてる。
昔からそこらに転がってる話なんだし、そんな事あるの?信じられない!ってオーバーリアクトするのもなんだかなあと思っちゃうよな+5
-0
-
546. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:34
高校生の時に、彼氏が出来てことごとく邪魔された
携帯のない時代だったから、
電話かかってくると「いません」と嘘をつく
私に対して、交際反対なような事をいう
(同級生のごく普通の彼氏)
幼少の頃から、かわいがられた記憶ないし
心配ではなく、嫉妬だったと思う。。
大人になってから距離置いてる+6
-0
-
547. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:34
>>9
自分に自信がない人がこういう嫉妬しがちだよね。主に誇れるようなスキルやコミュ力、仕事がないまま人生を無駄に過ごしてきたような人とか。
そういう人たちが、若さがなくなって容姿すらも衰えてきた時に娘に嫉妬するんだよ。
自己肯定感高い人は娘に嫉妬しない。+39
-4
-
548. 匿名 2024/07/28(日) 20:38:25
姉が 私は母親に嫉妬されてる!女として!
と言っていたが いや、、はたから見てそんな要素は無いのでは、、とおもてた
母にも一応男がいたし+1
-1
-
549. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:08
>>1
うちの母まぢこれ。自分より高いヨーグルト買っただけで、まぁ、高級ヨーグルトいいわね。私3つ98円のよ。
ってさっき言われた+4
-0
-
550. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:45
母親は自分の価値観で娘を見るから、娘の心は理解できない。+6
-0
-
551. 匿名 2024/07/28(日) 20:44:11
>>69
そのズルイの思考が全くわからない
+19
-2
-
552. 匿名 2024/07/28(日) 20:47:38
そういう母親って息子には嫉妬しなくない?
娘のことは貶しまくり、息子タン()のことはベタ褒めするよね。+7
-3
-
553. 匿名 2024/07/28(日) 20:49:23
私は田舎だったから大人と接する事が多くて、近所の女性らより母が意地悪く劣ってるのに気づいてたから、病人をみるような目で見てた
要求が高かったけど私も勝ち気だから常に超えてやって理不尽は聞き流してさっさと家を出た。
自慢のネタにしてるけど、小さい頃に足を引っ張られたこと絶対に忘れない
ほだされないようにもう近づかない+14
-1
-
554. 匿名 2024/07/28(日) 20:49:32
>>1
母親が末っ子で人に譲ることしらないときつい
体験談+7
-4
-
555. 匿名 2024/07/28(日) 20:50:37
>>86
こんなお母さんだったら良かった。+10
-1
-
556. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:24
>>523
あんまり関係ない気もするけどな
娘への変な虐待(娘、自殺未遂有)で問題になった女性漫画家の西原理恵子氏は整形しても綺麗ではないよ、元はもっと…+10
-0
-
557. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:54
>>1
男から嫌われる・興味を持たれない努力をするしかなかったけど
若い内は限界あるよね、無理だったw+2
-0
-
558. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:08
西原氏は娘にぶすぶす言ってたって話だったような
で、第一子息子さんとグルになって娘に冷たいみたいな
あれ本当に気の毒+15
-0
-
559. 匿名 2024/07/28(日) 20:55:45
>>530
まさにミテコ上皇后。実の娘に地味な服を着せ、美人で優秀な雅子皇后陛下を虐める。+14
-3
-
560. 匿名 2024/07/28(日) 20:56:54
>>21
だよね。
娘居るけど
嫉妬するとか意味わからん+22
-1
-
561. 匿名 2024/07/28(日) 20:59:52
>>15
3人の子持ちなのに家庭に居場所がないせいか、職場で八つ当たりパワハラしてくるおばさんいたなー
相手正社員、自分派遣で年齢近いせいもあったんだろうけど、向こうは生活のつらさを一身に背負ったような顔しててさ・・・
自分で選んだ人生だろうにって思ってた
+18
-0
-
562. 匿名 2024/07/28(日) 21:00:37
>>152
学童職員してるけど、最近母親もこっちのタイプも多いなと思う
例えば親2人とも医師になりたかったのになれなかった薬剤師で子供に将来は医師になれと言い、嫌がってるのに子供小1以前から勉強強制して勉強嫌いになって学校の簡単な宿題すら全然やらない、出来ないけど、学童職員にもとにかく子供に勉強させろと無茶な要求してたりとか+10
-2
-
563. 匿名 2024/07/28(日) 21:09:07
>>94
義母がそんな感じ。
あっ嫁に対してだけど。
女なのよね って自分で言ってた。
義母は男の人大好きってタイプ+15
-1
-
564. 匿名 2024/07/28(日) 21:10:34
食べたくないって言ったら
ダイエットしてるんだろ!
頭おかしいのか?
とか散々ヒスられてたのに
母が大学生だった時、栄養失調で倒れたことを知った(経済的な理由ではない)
別にきれいになりたくて、食べたくないわけじゃなくて
おいしいものじゃない(惣菜とか)から、食べたくなかっただけなんだけど+8
-0
-
565. 匿名 2024/07/28(日) 21:10:57
>>10
うちの親、すごく父親に愛されてたけど私にすごく嫉妬深いよ。今でも。
父親は母親になんでも買ってくれるし、どこへでも連れてくのに愛されてても足りないみたい。
イケメンがよかったとも言ってる。
際限ないよ。+24
-1
-
566. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:01
>>69
そうそう。
お金で苦労してない娘が許せないみたいよ。
私立行けるお金あるのに、自分と同じ公立に入れたがる。+14
-1
-
567. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:10
>>9
これ嬉しい事だよね
子供が大事にされると嬉しいけど。逆とか辛いって+7
-1
-
568. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:37
>>9
母親になる前にこのチェックリスト受けてほしいね
1つでも当てはまったら産まないで
子どもからのお願いです
子ども産む前からこういった考え方してたのだろうか+40
-0
-
569. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:24
>>200
〇〇さんがアンタのこと美人だって!そうかしら。お母さんは全然そう思わないんだけど!(睨み)」
私これお婆ちゃんに言われてきた笑
お爺ちゃんのお世話しに若い男性のヘルパーさんが家に出入りしてた時、私のこと綺麗ですねって褒めてくれたみたいで
、「そう言われたんだけどねー、、えぇ?うーん。。そうですか?って返しといたわ。」って眉間に皺寄せて首傾げながら言われた。
私の母に対してもそんな感じの怠惰だったし、他にも色々嫌な女だったので縁を切った。母も私の姉も母の兄も縁を切っている。
+27
-1
-
570. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:32
これは本当に思うけど本能的に母性がない女性は子供作っちゃいけないと思う。
女から母親になれないタイプ。一定数いるんだよ、周り見てても。
これはもう本能的なもので努力してどうにかなるものじゃない。+18
-1
-
571. 匿名 2024/07/28(日) 21:17:21
>>426
その伯母さんって今はどうなってるんですか?
小学生のコメ主さん相手に怖い…+11
-0
-
572. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:57
>>562
自分に無理な事子供にも難しいかもって発想はないんだね。蛙の子は蛙なのに+11
-0
-
573. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:36
>>9
これに嫉妬するのは病的だよ+16
-0
-
574. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:50
>>9
娘2人いるけど、嬉しいわ(*^^*)
自分にはあまり母性ないのかなと思ってたけどあるのかな、、抜けてて不器用だし、めんどくさがりだからおかあさんらしくないって思ってた苦笑
自分が困ったり嫌な経験は先回りしてそうならないようにしてるかな。毎日可愛いから愛情表現もするし、悪いことしてたら注意したりするけど、子供からはママ大好きってよく言われるけど大丈夫なのかな。
+14
-0
-
575. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:23
>>136
酷いと恋人扱いする+18
-0
-
576. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:05
うちの母は何でもやらせてくれたし心配性な過保護だったけどアラフォーになった私にお酒飲んでた時にあなたは私と違って可愛くて羨ましかったって言われた時はビックリしたな〜それで嫌な事されたとかではない話なんだけど。少なからずそう思われていた事にビックリした+9
-2
-
577. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:06
>>69
赤の他人ならわかるけど自分の子供に対してそう思うのは生物として欠陥があるような。+18
-2
-
578. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:53
>>542
本当にそうだと思いますよ。般若のような顔して娘の足を引っ張る実母も口では同じこと言いますもん。こう言っている人の何割かは自覚ないかもしれませんが嘘つきです。+15
-0
-
579. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:39
自分の持てるいいものをあげないなら何のために出産するんだろう+6
-0
-
580. 匿名 2024/07/28(日) 21:31:10
>>10
そういえば私が彼氏にプレゼントもらうと、母は父親以外の男にバッグ買ってもらったとかお寿司奢ってもらったとか言ってきてた
今考えたら普通に気持ち悪い+28
-0
-
581. 匿名 2024/07/28(日) 21:32:37
>>367
横ですが、線引き難しいですよね。
うちの子は今3歳ですが、絵本が大好きで買い物に行くたびに絵本を欲しがります。
買ってあげたい気持ちもあるけど、毎回言われるがまま買うのもどうなんだろう…と悩んでしまいます。+7
-0
-
582. 匿名 2024/07/28(日) 21:33:52
娘いるけど、嫉妬ないよ!
娘中心に物事が回ったり、何かの中心にいたら
私は目立たないようにそっと隠れたい。
邪魔したくない。+9
-0
-
583. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:04
私より幸せにならないでよ!
私が惨めになるじゃない。
精神科医に言わせるとこのような思考らしいです彼女らは。
それが我が子に向く人も居るし、他人に向く人も居る。
自分が幸せでないんですね要は
+12
-0
-
584. 匿名 2024/07/28(日) 21:36:53
>>454
同じ事したらどうしよう?って思える時点で大丈夫だと思う。あの人達そこに先ず気付いてないから
あなた優しいんだね+9
-0
-
585. 匿名 2024/07/28(日) 21:37:57
>>1
これねえ
うちの母もそういうとこあるのかな?と思ってたけど単純に自分が心配のタネを増やしたくなかったからってだけみたい
母親って娘の幸せというよりは安定を願うからね
無難に無難にいってほしいって思うみたい
まぁ自分の老後のためでもあるのかも知れないけどそれを責める気にもなれない+3
-0
-
586. 匿名 2024/07/28(日) 21:39:37
>>9
うちの母だ
軽い毒親だから
普段は子供のために一生懸命やってくれてるし外から見たらすごくいい親だけど、母自身が丸ごと愛されてこなかった歪みみたいなのがたまに出る
私が窮地に立たされてると全力で応援してくれるけど、夫に大切にされてる話や、職場ですごく認められてる話をするとスルーされる
夫や夫の家族を悪く言う+32
-0
-
587. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:11
>>542
えぇー娘に嫉妬しないだけで全て満たされてはないけどね。他人には嫉妬するし
嫉妬の矛先が娘は異常だよ+6
-2
-
588. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:28
>>8
男でもあるみたいだよ。父親に嫉妬、みたいな。+4
-3
-
589. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:43
私が自由にのびのび生きたら、嫉妬で嫌味言ってくる。
でも私が良い成績を取ったりネームバリューのある企業に努めたら他人に自慢する。
娘をなんだと思ってるんだ?ってなる+20
-0
-
590. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:58
>>526
本音を言わず、自分を守る為に距離を取ってるんじゃないかな?ある意味他人みたいに。
1番最悪なパターンは、親が「うちの娘は良い子に育ってくれて、私の子育て間違ってなかった」と勘違い自負心になって、それが仇になり、本当に大変な時にこんな娘じゃなかった!と恨み抱いてしまう事。本当に面倒だね!娘は娘なりに頑張って生きてるんだよ!
辛い思いしない事を願う。+19
-1
-
591. 匿名 2024/07/28(日) 21:45:35
>>35
原作だとそうらしいね
古今東西そんな感じなんかな?
やっぱまんさんって感情的な下等生物だわwwwwwww+1
-3
-
592. 匿名 2024/07/28(日) 21:47:09
娘2人いるけど、嫉妬なんてしたことない。
2人とも世界一幸せになってもらいたいし、そのためだったらなんだってする覚悟だが(^^)+5
-3
-
593. 匿名 2024/07/28(日) 21:47:16
母と娘間では多かれ少なかれほぼある感情だそうだよ
芸能人がSNSに娘を載せてる事あるけど
娘より前に出たがってるなと思うことよくあるわ
自己愛の母親を持つ子供は地獄
+4
-0
-
594. 匿名 2024/07/28(日) 21:49:45
シンプルに性格が悪い
夫婦仲は良いとはいえない
他責思考
だなあうちの母は
10代~20代はまあ激しく人格否定されたし男兄弟とも格差つけられていたな
今思えば女性の一番キレイな、他人様からも褒められたりしてた頃
わかりやすすぎるよw+7
-0
-
595. 匿名 2024/07/28(日) 21:50:53
>>65
恵まれているというか自覚してないだけなんじゃない?+5
-0
-
596. 匿名 2024/07/28(日) 21:51:44
>>9
正直少し分かってしまう。
私が女の子産んだらやばい。
超毒親になると思う。
だから子供は持たないことにした。
もう40過ぎたから大丈夫だとは思うけどもうしばらく子供作らないように気をつける。+27
-1
-
597. 匿名 2024/07/28(日) 21:52:49
>>9
これの軽い版がウチの母親だな。
あからさまな言葉では言ってこないけど、あたりが強かったり理不尽に言われたことが沢山あった。
気付いたのは私が結婚して子供産んだ後。
父親(母から見ると夫)のことを私に話す時に、「うちの旦那が〜」って話てて私は「???」だったの。「お父さんのことだよね?」って言っても「うん、そう。うちの旦那が〜」って話し始めて、内容は入って来なかったんだけど
今まで理不尽なこと沢山あったけど、娘としてではなく同じ女同士の目線でいたんだなって気付いた。
そう思ったら、全て嫉妬だったんだなって理解出来た。+40
-0
-
598. 匿名 2024/07/28(日) 21:53:49
>>589
まさにそういう親だったけど子供は劣等感とコンプレックスを解消するための道具だと気づいてたよ
自分では勝負できないから
人として幼稚だった+14
-0
-
599. 匿名 2024/07/28(日) 21:55:30
>>114
女として全くチヤホヤされなかった人生で相手が自分の金目当てと知りつつ結婚して、旦那が自分の稼いだ金で娘にデレデレしながら買い物してると(ジュース一本とか駄菓子すら)ヒステリー起こして旦那の見てない所で虐待始める。+9
-0
-
600. 匿名 2024/07/28(日) 21:57:04
>>136
>>9
これになるのは男好きだけどモテなかった人生の人がなる。+22
-1
-
601. 匿名 2024/07/28(日) 21:59:22
>>1
叩かれると思うけど
私、男の子ママで心から良かったと思ってる
昔から自分がその集団の中で一番チヤホヤされてないと気が済まないタイプだった(自分でも頭おかしいと思うんだけど病気なのか、ずっとその考え方です。すみません)
だから娘の方が注目されたら耐えれないと思う
息子たちは王子様だから、私はまだお姫様のポジションでいられる。息子がミッキーコーデして私がミニーコーデみたいな。息子たちが褒められるのは凄く嬉しい。でも多分、娘だと嫉妬してしまうと思う。だから神様は私に男の子を授からせてくれたのかなと思ってしまいます。
+7
-10
-
602. 匿名 2024/07/28(日) 22:00:18
>>69
>>577
性根が腐れてる人が親になったら大変。+11
-0
-
603. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:13
>>9
私はこういう事では嫉妬しないんだけど、たまによその女の子でいる、ディズニーのヒロインみたいな喋り方を真似してる女の子が本当に苦手で、可愛ければまだ許せるけど大抵可愛くないので「一緒にお花を摘みましょう?」みたいな話し方されるとゾッとしてしまう。これは嫉妬なのかな…?分からんけど嫌悪感がすごい。
だから私には女の子が来なかったんだなぁとすら思う。
+18
-2
-
604. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:31
>>481
それはマイペースで自分勝手なだけでここで指摘されてる自立心とは違う
親の助成による進学塾などに頼らず自力学習で第一志望の高い学力の進学校に合格する(親の反対やどうせ無理だ諦めろ、な罵声もスルーできるメンタル)
親に相談せずとも自分で信頼関係を築ける恩師やにネットワークを頼りに学習し国家試験に通る、(誰のコネもなく自力でしっかりした人間関係を構築できる)
そういった自己管理の上での自立心の強さ+5
-2
-
605. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:43
>>601ですが
すみません、自分語りだけして主さんへの返信忘れてました
嫉妬を防ぐには
元も子もないですが産まないのが1番だと思っています
自分の性格が急に変わるとは思えないので…+8
-0
-
606. 匿名 2024/07/28(日) 22:02:53
>>1
やたら妹と比べて妹の肩を持つ母だったけど、これも毒親だよね?って思ってる。
+6
-0
-
607. 匿名 2024/07/28(日) 22:03:19
母親の私より幸せになって欲しくないけど
娘が不幸すぎて自分が面倒を見るのは
イヤだと思う うちの母親の場合
離婚して実家に出戻りして娘と同居とか
経済的に援助するなど
+6
-1
-
608. 匿名 2024/07/28(日) 22:04:17
>>1
ショート動画か何かでギャル母とギャル娘(多分小学生低学年)が似たような服、同じ髪型、似たようなメイクで2人で出てたけど、母親の方がカメラ目線で自分の盛れてる顔をキープし続けてたわ。
もちろん親の自己顕示欲の為に娘をコンテンツとしてギャル化して動画に出しているんだろうけど、これから娘はどんどん娘盛りをむかえて、親の自分は老いていってって考えると…
今は娘そっちのけでキメ顔してるけど、いつか娘に嫉妬して狂う時が来るんだろうなとゾッとした。+9
-0
-
609. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:17
>>591
弱男構文?
上手だね。
強男さんのお仲間に入れてもらって、
男を磨いてくればいいのにね。+3
-1
-
610. 匿名 2024/07/28(日) 22:06:58
そんな母親は都市伝説だよ
娘の幸せを願えない母親なんて存在しない+1
-9
-
611. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:41
>>605
横だけど、娘に嫉妬する母に育てられたからか分からないけど私も男の子しか生まれなかった。
女の子が欲しかったんだけどね。
夫には、君のお母さんと同じことを娘にしてしまうかもしれないから神様が男の子ばかりを授けてくれたんだよって言われて納得したの思い出した。+2
-3
-
612. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:49
>>124
性欲を起点として、すべての行動を起こす人でしょ
異性に変にとくべつな視線を向ける人からは離れるのが安全
男にニコニコされて、普段と態度が違う人は
たいがい意地悪だからね+9
-0
-
613. 匿名 2024/07/28(日) 22:17:54
>>413
私が小さい頃に読んでた絵本だと、あそこんちのかーちゃんは「鏡よ鏡。世界で一番美しいのはだあれ?」
と毎日鏡に問いかけるレベルのナルシストだったよ。
「それはお妃様です!」
と鏡が答えてるうちはご機嫌だったけど、ある日を境に「それは白雪姫さまです!」と答えるようになってしまったからアラ大変…
+10
-0
-
614. 匿名 2024/07/28(日) 22:19:08
>>606
これ、うちの姉も同じこといってるけど、私は姉にいじめられる→母が私を庇い姉を叱る→姉の嫉妬→姉がさらにいじめてくる→母が叱る→姉が捻くれる→姉が怖くて母にべったり→姉の嫉妬、さらなる捻くれからのいじめ→母が怒る
みたいな繰り返しだった。
私も姉に抵抗できないほどいじめられた(低学年時に海に突き落とす、着替えを全て海に流す、ピアノ演奏中に急に蓋を閉める、意味のないビンタ、真夏の炎天下に2階のベランダにでたら鍵閉められて飛べといわれる。)から、アラサーになってまで、妹の方が愛されて、私は嫌われてた。いもうとのほうがいいんでしょ!って今だに言い続ける姉もどうかとおもってる。
+4
-1
-
615. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:25
>>1
何が原因か分からんけど、私が小さい頃は、母に怒られたか兄と喧嘩したかで泣いて、それを父が慰めて、そのまま父と一緒に寝てたりすると、翌日は母の機嫌が悪かったよ。
まぁ母は兄贔屓だったしね。
父親は夜の小一時間くらいしか会えないから、味方になってくれても、家にいるうちの殆んどは母と兄との生活だったから、辛かったわ。
明らかに愛情不足だったよ。+6
-0
-
616. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:36
うちの猛毒母の場合は自分にない物を持ってる人の存在が許せなくていつも他人の欠点を探してるの
自分より若い娘の事が憎くてたまらないらしい+1
-0
-
617. 匿名 2024/07/28(日) 22:24:56
>>612
男にニコニコされて女がニコニコするのは相思相愛ならあることだし、相性良い関係ならママあることだけど、そういう女子見て嘘の噂流したり、怒鳴ったりするのが毒母になる人。+2
-0
-
618. 匿名 2024/07/28(日) 22:26:06
うちの母親これだよ。
自分が幸せなうえで、娘も幸せなのはいいみたいだけど(但し、幸せ度は母>娘でないといけない)、自分があまり幸せじゃない時に娘が幸せそうにしているのは絶対に許せない人間。
そのくせ「私はあなたのことを一番に考えている」とかのたまう。自分は子供第一主義の母親だと本気で思いこんでいる。無自覚なのでタチが悪い。
私が少しでも楽しそうにしていると気に食わないのかネチネチ言ってくる。
私が友達と遊んで帰りが遅くなった時はリビングで待ち構えてて、私がディズニーの袋をぶら下げているのを見て「自分だけ行ってズルイ。性格悪」と言ってくる。
私が新しい化粧品買ってスキンケアしているだけで「いくらそんなことしても心は綺麗にならないのにw」と言ってくる。
私が自費で留学した時も、様子を聞いてきたので「毎日楽しく学校に通っています」と報告したら「私は毎日辛いのに」とか「もう死のうかな」とか連日のようにネチネチジメジメメールを送ってきて嫌がらせ。おかげで留学は楽しいのに母の嫌がらせで病みそうになった。そこで母に「留学先で鬱になって今は学校一週間サボっています」とメールしたら途端に元気になって「大丈夫?お母さんは毎日元気やで!楽しく頑張ろう!」と嬉しそうに返信してくる。
自分が男と上手くいってる時は私の前でも浮かれまくるのに、私に少しでも男の影が見えたらネチネチ嫌味。なので母の前で男の話は一切しないし紹介も当然したことない。
そのくせ自分に恋愛の話を一切してくれないと嘆き、挙句の果てに周りの人間に「この子は男と付き合ったことないから~w」と吹聴。いや、お前に紹介するわけねーじゃん。ブっ壊されるの目に見えてんのに。勝手に言ってろよと思う。
とにかく私が幸せそうにしていると邪魔ばかりしてくるし、不幸そうにしていると嬉しそうなので母の前では私は「男も友達もいない喪女」で通している。
母は還暦までは痩せていて同年代より若く見える事が何よりの誇りだった人だけど、還暦過ぎてからはブクブク太り放題。
「ダイエットして痩せる」と口だけ宣言して人の物まで奪って食べて食い尽しの症状も現れだす始末。それを指摘すると逆ギレ。都合が悪くなると老人であることをフル利用するくせにそれ以外の時は老人扱いするとガチ切れするしいつまでもチヤホヤしてもらいたがる。女扱いしないと悪態をつく。
そして自分だけ太っているのが納得いかなくて痩せている私に対して「いい歳してまだお洒落してるの?服ばっか買って無駄遣い」と言い、そんな私が中年太りしだしたら嬉々として「わあ、どこのデブかと思ったらあんたか~近くに来るまで誰かわからんかった」と言ったり、自分だけ老いていくのも納得がいかないみたいで「あ、こんなところに白髪発見~」とわざわざ私の髪の毛を手でワシャワシャあさって執拗に白髪探しては見つけたら嬉々として大勢の前で報告。
私をデブになっただの老けただの嬉しそうに貶す。
私が一念発起してダイエットし始めたら今まで散々言い訳してきて食い散らかしていたのに焦って自分もダイエット。自分だけがデブなのに耐えられないんだろうね。何娘に対抗意識燃やしているんだとチベスナ顔になったわ。
ことあるごとに「5キロ痩せた~」とかいちいち報告してくる。興味ないから「あ、そうよかったね」と適当に返すともっと賞賛してほしかったのに反応が薄いから納得いっていないようで「アンタが私のことデブとか酷いこと言うから痩せたのに…」と被害者面してきて意味不明。デブと嬉しそうに罵ったのはお前だろ?と。私はその時既に10キロ痩せてたけど、それを言うとまた嫉妬でいらんことされそうだったから自分の報告はしないに限る。
私が髪を切ると真似して切るし(同じ髪型にする)、私の持っている服と似た服を買ってきて着るし、私が顔パックしはじめたら真似して顔パック買ってくるし、それを指摘したら「真似なんかしてない、偶然」としらをきる。これ本当に真似してないと思っている無自覚だからタチ悪い。本当に気持ち悪い。
+7
-2
-
619. 匿名 2024/07/28(日) 22:27:05
>>603
一緒にお花をつみましょうて、セリフから考えるとまさか幼児相手にゾッとするの?
嫉妬なのかよくわからないけど、子ども相手にそれは流石に怖いな。プリンセスに憧れる年齢ってあるもんだよ。+13
-1
-
620. 匿名 2024/07/28(日) 22:27:31
>>413
自分が一番じゃないと他人を陥れて虐めるタイプが結婚しただけ。家族全員不幸。+8
-0
-
621. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:18
>>224
凄く素敵なお母さん!+17
-0
-
622. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:38
>>1
私はもう40歳過ぎてるのに、出かけようとすると母親からどこに行くの、誰となにするの?男?あんたは絶対結婚できないわよwと言われ、生理痛からピルを飲んでいるのを見つかった時に「ピルなんか飲んでるの!?なんで!?」と鬼の形相で聞かれた。避妊薬だと思ってるんだろうな…。
70過ぎたおばあちゃんでもこう。
娘に嫉妬したり自分より幸せになってほしくない母親は、一生治らない。+15
-0
-
623. 匿名 2024/07/28(日) 22:31:02
嫉妬なのかよくわからないけど、なんでも上手くいくと妨害してくるってのは定番の流れだった。
幼稚園や小学校で両思いだった男の子とか、習い事、受験勉強全部。
でも嫉妬差し引いても、普通に嫌われてたんだろうな〜と分析してる。+6
-1
-
624. 匿名 2024/07/28(日) 22:33:10
>>86
そうだよね!
私も娘が産まれた瞬間から「ウチの子可愛い!」と思ってたし、小さい時も「どう?皆さんウチの子可愛いでしょ?」と思って公園連れてったし、小学生になった時も「頑張って学校に行く我が子…可愛い過ぎる」と思ってたし、思春期に入って少しクールな対応をするようになっても「我が子にも思春期がきたのね…大事な時期よね…とりあえず何やってても可愛い」
今は高校生になったけど私の心の中には赤ちゃんの時や小さい姿の我が子が居て、大きくなった我が子の中に小さい時の姿を何となく感じるのよ。「あー大きくなったなぁ…可愛いなぁ」としか思わない。
母親の大半は、こんな気持ちだと思う。+14
-4
-
625. 匿名 2024/07/28(日) 22:34:30
>>589
自由にのびのび生きたらってそれがどういうものかを書かないと
嫉妬じゃなくて心配してるのかもしれないし+1
-2
-
626. 匿名 2024/07/28(日) 22:38:28
>>9
みんなが言ってるように、嬉しくなったり安心したりする内容ばかり
娘が自分より成功したり幸せになることが許せないって、育ちや家庭環境の問題なのかな
息子も娘もいるけど、自分以上に幸せになって欲しいとしか思わない+19
-0
-
627. 匿名 2024/07/28(日) 22:38:47
>>547
うちの母は高学歴高収入だけどブスで、妊娠出産育休しても家計費折半するような低学歴男と結婚したもんだから、私がエリート学生から告白されるのが許せずいつも電話盗聴して嫌味や暴力振るわれて学校止めさせるから学費払わないとか言われたよ。大学時代に周りは優秀な男子だらけでほぼ女子ゼロなのに男捕まえられないような容姿と性格だし、叔母は大金持ちとあっさり結婚したもんだからさ。+10
-0
-
628. 匿名 2024/07/28(日) 22:39:54
>>550
これ、自分的には娘がいい子でなんか気分悪かったわ+0
-0
-
629. 匿名 2024/07/28(日) 22:41:01
>>596
あなたは美人でチヤホヤされてきた派?
学生時代にブスで男子から虐められた派?+7
-0
-
630. 匿名 2024/07/28(日) 22:42:46
うちの母、祖母もその気がある
母に関しては子育て成功した!愛情たっぷりで育てたのよ!って思い込んでるのがキツイ+4
-0
-
631. 匿名 2024/07/28(日) 22:43:39
>>156
母性本能が欠落して自分がずっと可愛がられたい人なんだよ。娘すら脅して従えさせる。+6
-1
-
632. 匿名 2024/07/28(日) 22:45:25
>>1
今、痩せちゃってる女優さんとか見ると、歪んだ母娘関係だなーって思う。
知り合いでこの女優さんと似た関係の母娘がいる。娘の方ととても綺麗で、おそらくお母さんも若い頃は綺麗だったんだろう。娘が美しく成長すると、ある時は自慢してある時は容姿を貶す。娘が自分の旦那よりも格上の彼氏ができようものなら足を引っ張る。結局このお母さんは自ら命を断つ。
娘さんはさぞ悲しみにくれてるだろうと思ったけど、こうなって心底良かったって言ってた。+3
-0
-
633. 匿名 2024/07/28(日) 22:45:39
>>210きょうだいが結託して親に反抗しないようにするんだよね
一方を褒めて一方をけなし、時には逆にして仲が悪くなるように仕向ける
親が仲が良いと性格や趣味が合わなくても、お互い適度な距離を置き、いがみ合うことはない
+16
-1
-
634. 匿名 2024/07/28(日) 22:45:48
>>508
常に関心事が娘→うちは一人娘なこともあってか、とてもよくわかる
毎日毎日娘と比べてキーッとなる→???
なんで比べるんや…
強いていうなら、勉強の理解の仕方が私とは全然違うタイプだから自分と比べるというか最適解がなかなかわからずに苦戦したくらいだ…+0
-1
-
635. 匿名 2024/07/28(日) 22:46:57
>>570
めちゃくちゃわかる
結婚出産にも向き不向きがある
私の両親は絶対向いてなかった
そして両親の悪い部分だけを受け継いだ私も向いてない+6
-0
-
636. 匿名 2024/07/28(日) 22:48:24
>>542
夫にべた惚れされて、夫自身がまともな人間じゃないとそうなるのかもね。ストレス溜まったら夫に甘えまくればいいのに。+1
-0
-
637. 匿名 2024/07/28(日) 22:50:26
>>197
いや、幼児の自慰行為は大人とは違いますよ、心地良いからする指しゃぶりみたいなものです、+6
-0
-
638. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:06
>>264
マンガとかで、シンママと娘が男取り合うみたいな関係性もある。実際安達祐実母娘とかそんな関係性だったっぽいし。
まあ相当稀だと思うし、見ていて、不思議な母娘関係だと思う。理性を欠いている感じ+3
-1
-
639. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:55
>>231
横で224さんと同じような環境。夫婦仲はアレだけど娘はとにかく可愛いし幸せになって欲しい。
重いんだろうなーってことも承知のうえなので、自立して私の元を離れてあーせいせいした!って思われてもそれもまた人生よ。
取り敢えず自活できる大人になってくれたら万歳。尚且つ信頼し合える他人と出会ってくれたりなんかしたら万々歳よ。+3
-0
-
640. 匿名 2024/07/28(日) 22:52:32
>>532
私も小さい頃から泣いたりするとら顔がオバケみたいって言わてたな。
トイレひとりで行くのが怖いからママついて行ってと言うと、顔か怖いからオバケも怖いから大丈夫だよって。
子供ながらに、寂しかったし、同級生の前でも顔オバケかもとビクビクしてた。
もうかなりおばさんだけも、未だに自分の顔が嫌いだし、上手く自然に笑えない後遺症あるよね。
最悪な゙親だよ。デブでブスで気がきかなくて家事料理不得意の自分ではモテると勘違いの金が全ての酷い母親だよ
父親に不倫されて嫉妬に狂い、娘からも嫌われて、全て自分のせいなのに、自己愛っていうのかな?でみっともない女だよ。+14
-0
-
641. 匿名 2024/07/28(日) 22:52:46
>>36
昔可愛かった人の娘は可愛いだろうし、さんざん褒められてきたんだから次は娘が褒められるってわかってるよね
問題は、母親がそんなに綺麗じゃなくて自己肯定感も低い場合なのかな..+3
-0
-
642. 匿名 2024/07/28(日) 22:55:10
安達祐実母娘とか、遠野なぎことかそういう人たちだよね。本人達に聞いてくるのが良いと思う。ほとんどの人は、どうしてそうなるのか意味分からないだろうし。+0
-0
-
643. 匿名 2024/07/28(日) 22:56:04
>>1
立場や歴史ではなく、母の側がまず精神的に大人になるべき話だとしか思えないなぁ。
だいたいこの手の人って事実を突きつけても「そんなつもりはない」って答えるんじゃないかな。
40年生きて見たこともないから、もしかしたら娘側の勘違いなのかとすら思う。何でもかんでも親のせいにしてない?というか。+4
-0
-
644. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:26
>>146
>>303
不仲だけど旦那と娘が仲良いのは普通に嬉しいよ!
旦那は機嫌が最悪だと子供にも冷たい態度を取る時があって、その瞬間は○ねよって思うくらいに腹立つし…
我が子に本気で嫉妬する脳の人は多分夫婦仲はあまり関係ない、あったとしたら子供が疎外感を感じてしまうくらいにご主人が奥さんを優先してやっと嫉妬しなくなるとかのレベルだと思う。+2
-0
-
645. 匿名 2024/07/28(日) 22:59:17
>>197
それはいかに言っても、この漫画の親と同じレベルで知識不足じゃないかな。子供の場合は性的興奮に起因しないよ。万が一にでも現実でこんな事言っちゃダメだよー。+0
-0
-
646. 匿名 2024/07/28(日) 23:03:03
>>86
だよね。自分と比較とか全く意味がわからない。
息子も娘も同じように、幸せになって欲しいと心から思うし、そのための手助けならなんでもするよ。+6
-0
-
647. 匿名 2024/07/28(日) 23:04:34
>>542
なんで娘が幸せならただ嬉しい=なんでも満たされた奥さん母親に繋がるの?
子供にも「なんで!?」って怒りの感情を持つこともあります。でも嫉妬のそれとは別だよ。
そして既出だけど私も他人には普通に嫉妬します。
↓Googleで「嫉妬 意味」でパッとでてきた答え貼っておきます
他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむこと。
「兄弟分の出世に―する」
自分の愛する者の愛情が他に向くのを恨み憎むこと。
「愛人が妻に―する」
やはり、母が娘に持つ負の感情とは別物だと私は思います。
+0
-1
-
648. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:19
>>69
え?これなんでこんなプラスが多いの?信じられない。世の中にはそんな偏った思考の母いないよ。+2
-3
-
649. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:33
>>354
幸せそうで何より❣️😂+4
-0
-
650. 匿名 2024/07/28(日) 23:08:45
一人の男を取り合う母娘とか
逆カラマーゾフじゃん+0
-0
-
651. 匿名 2024/07/28(日) 23:14:14
>>9
私なら全部嬉しい事だわ。夫が娘を可愛がってくれた事なかった。(だから離婚したが)
娘が美人で才能豊かで幸せならこんな嬉しい事はない!
私の母は、誰かが私の容姿を褒めると
「目がおかしい。脳がおかしい。早く病院行ってきた方がいい」と言ってた。
成績がトップでも賞を取っても彼氏が出来ても結婚しても妊娠しても常に否定的で祝福してくれた事がなかった‥むしろ不幸な目に遭うと嬉しそうだった。
娘までディスって来やがったのでアラフィフにして初めてキレた。+20
-1
-
652. 匿名 2024/07/28(日) 23:14:53
>>48
前にガルちゃんの他トピで、子供は自己愛の延長だから、自分のこと好きな人は子供も好きみたいなコメント見て、ちょっと納得したんだけど、私ももともと自分大好きだったから子供も大好きだし、子供に嫉妬する人って自分に自信無くて自分好きじゃない人なのかなって思った。+4
-0
-
653. 匿名 2024/07/28(日) 23:15:59
こういうのって、リアルでは言えないもんな
友達にも相談出来ない
ガルちゃんありがとう+10
-0
-
654. 匿名 2024/07/28(日) 23:16:46
>>413
実父と肉体関係だよ。昔の童話えっぐいです。
しかも白雪姫むっちゃ幼い年齢…。+4
-3
-
655. 匿名 2024/07/28(日) 23:19:04
>>1
母親が自分の心に気づかない限り防げない
先に気づいた子供側が思考型人間に近づくしかないと思う
親の言うことは真に受けないようにするとか、依存じゃなく自立の心を持つ
依存型は影響受けやすいのか自然と親も変わってくる場合ある
+7
-1
-
656. 匿名 2024/07/28(日) 23:19:29
>>377
確かに…
嫉妬という感情と冷静に向き合えるよね…
+4
-0
-
657. 匿名 2024/07/28(日) 23:20:29
私の娘は明らかに私より恵まれて愛されて、そのおかげか今けっこう立派なんだけど
嫉妬よりは「私が育てました」な気持ちを持ってしまって時々反省する
頑張ったのは明らかに娘なのになに偉ぶってんだ自分て これも嫉妬なんかな
でもまあ時代が違うからね 女の子もいくらでも強く育ててかまわないのさ+7
-0
-
658. 匿名 2024/07/28(日) 23:20:39
可愛い子には旅をさせよ+1
-0
-
659. 匿名 2024/07/28(日) 23:20:57
>>652
横だけど、自分が好きすぎて子供よりも自分が一番じゃないと嫌なんだと思う+6
-0
-
660. 匿名 2024/07/28(日) 23:21:40
自分の娘には自分より幸せになって欲しいと思うのが普通の親なんだけどなあ、、とりあえず高校卒業まではお世話になるわけだから感情無にして耐えるしかないかな+4
-0
-
661. 匿名 2024/07/28(日) 23:22:24
>>167
うちの義母もそうだわ、うざっ、キモっ、っなってます+9
-0
-
662. 匿名 2024/07/28(日) 23:27:26
>>619
小学校低学年だね
幼児はごっこ遊びってのをしたい年齢だからまだ大丈夫なんだけど小学生くらいから無理になる
ていうか、お花のくだりはイントネーションを伝えるための例で、全ての会話がプリンセスなんだよね。ディズニーの日本人版声優の話し声を日常にしてる子供がたまにいる+0
-0
-
663. 匿名 2024/07/28(日) 23:27:58
>>629
ブスってほどでもないけど決して美人ではない。スタイルが悪くないから辛うじて普通に見える感じ。自分で言うのもアレだけど、昔から明るくて友達も多くていじめられたこともない。
ただ、男子からは常にいじられキャラで、チヤホヤはされたことは一度もない。女の子扱いをされない。いつの時代も友達に美人がいて、その子がチヤホヤされてて、私はその子に惚れた男子の繋ぎ役やってた(嫌ではなかった)
夫は、そんな私を唯一「可愛い、世界一可愛い」と言って女の子扱いしてくれた唯一の人(人の好みって不思議だ)
だからたぶん娘が産まれてそっちを可愛い可愛いって言い出したら嫉妬してやばいと思う。
私の場合は頭が良かったり能力がすごかったりする分には嫉妬はしない気がする。
あと、運良く男の子産めたとしても、息子の嫁さんに嫉妬して超毒義母に絶対なる。
私は子供持っちゃいけない人種。+11
-0
-
664. 匿名 2024/07/28(日) 23:29:37
また兄弟差別の話かってマイナスつけられそうだけど1人目で男だったら2人目産まないでほしいわ
兄貴はマリア様のような慈悲で可愛がられたしなんでも助けてもらえてたけど私は色々僻まれたわ。邪魔まではされなかったしなんだかんだ愛されてたけど私は兄貴みたいに100%の愛を受けることはなかった+6
-0
-
665. 匿名 2024/07/28(日) 23:31:33
>>1
同性だし僻んじゃうのはわかるけど露骨にやるのはダメだと思う
男尊女卑とかそういう話じゃなくて同じ女だからってのが全てよ+1
-0
-
666. 匿名 2024/07/28(日) 23:32:21
>>603
わかる~。+3
-2
-
667. 匿名 2024/07/28(日) 23:36:00
>>1
防ぐのは無理
母親というより女なんだよ+2
-0
-
668. 匿名 2024/07/28(日) 23:36:34
結構容姿を褒められる方だけど、母はそれを嬉しそうにしてた。昔の母の写真を見たら本当女優ばりに美人で、多分顔にコンプレックスないから私ごときに嫉妬しないんだろうなと思ったよ+2
-0
-
669. 匿名 2024/07/28(日) 23:39:05
>>601
良かったじゃん!
将来、息子さんたちには彼女が出来るだろうし、
夫も、若いかわいい義理の娘たちをチヤホヤするだろうから、
そのへんは心の準備を、ね。+6
-0
-
670. 匿名 2024/07/28(日) 23:42:45
>>10
元々はそうでもなかったはずの女を嫉妬する側に回してしまうのが「男とうまくいっていない」だと思う。
旦那でもそう、彼氏でもそう、そこで満たされてない人って意地悪になっていく率が高い。+4
-0
-
671. 匿名 2024/07/28(日) 23:43:52
>>136
同性の親からのモラハラは結構あるよ
父親から息子へ
母親から娘へ
世界的有名なバンドのボーカルは
お前の人生はろくでもないものになるとか
お前は才能もないとか言われていたとコメントしていたし
イーロン・マスクは父親から暴言暴力あったとか+12
-0
-
672. 匿名 2024/07/28(日) 23:46:37
>>657
私が育てました、それが1番恐怖なのね。
でも、そう思うって、感じてるあなたは素晴らしいと思う!
子供は自分で学んで、学校や色々な所で色々吸収して育ってるはず。 もちろん栄養考えた食事や礼儀作法、大変だったと思う。
そのタイプの思考お母さんで、すごく優しい完璧なお母さんなんだけど、困ってる友達いるよ。
お母さんいつも心配よ。
娘もお母さんにとても気を使ってた。
深く考えず、娘の人生は娘のものだと手放して、自分の人生を楽しく生きてね!
お母さんが娘依存なくハッピーなら娘もハッピーよ!
心配はたまにでいいよね。+4
-0
-
673. 匿名 2024/07/28(日) 23:49:38
恵まれた子供時代を過ごせなかった女は、女の子を産むと要注意だね+0
-1
-
674. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:02
>>646
それって親によると思うけどなあ
息子より娘の方が好きとかフォローする親もいるし
+0
-0
-
675. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:47
わたしガルで一番ビックリしたのが、娘(既婚子持ち)がセ○クスしてる事に凄く嫉妬するっていうコメントを見た時だわ
娘に嫉妬は聞くけどこういう嫉妬ってあるんだと思って+3
-0
-
676. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:49
>>1
嫉妬される側が防ぐのは娘がわざと母親より不幸になる以外無理だよ。
これは母親の未熟さ幼稚さ、そして母親本人が幸せじゃない事に原因があったりするから。
いい年して幼稚な人を改善させるなんてもう無理だし母親を幸せにしてあげるのも無理。
幸せにしてあげようとすると搾取されて自分が潰れてしまうからやらない方がいい+6
-0
-
677. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:56
なんかわかんないけどデキ婚のひとに多そう〜+0
-1
-
678. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:07
>>136
うちの母親もそうだし、元彼の母親もそうだし、姑もそうだけどやっぱり息子>娘だよなーってつくづく感じてた
父親はその逆+11
-0
-
679. 匿名 2024/07/28(日) 23:52:07
今一歳の娘がいるけど嫉妬することなんてあるかな?想像もつかないわ
たくさんモテて愛されて幸せになってほしい+1
-1
-
680. 匿名 2024/07/28(日) 23:56:34
>>581
横ですが、絵本だったらいいんじゃないかな~と思いますが、あまり多いと悩みますよね
うちは姉弟2人なので、絵本はそれぞれ月に1冊ずつまでって決めてました
3歳でまだ何冊までっていうのが難しかったら、スタンプカード作ってあげるのもオススメです
うちはバスボールを毎回欲しがって困ってたので(600円くらいするやつ)、バスボール売ってるとこに10回行ったら1個買ってあげるとかにして、車にスタンプカード置いといて押してます
100均でキャラクターのスタンプ買って自分で押させると、バスボール買えない日もその事忘れて喜んでます(笑)
+2
-0
-
681. 匿名 2024/07/28(日) 23:57:15
>>377
AIになれば嫉妬ないね
人間は嫉妬や色々産み出して、ここまで発展してきたからねぇ
親は無条件の愛情と信頼が必要かもね
金じゃないよ+0
-1
-
682. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:20
幼少期に苦労や辛い思いしてた人で、
その後の人生でそれを克服しろてるか
そうでないかの違いな気がするな
克服した人は娘と自分は違う人生だと区別できるけど
そうじゃない場合は、娘に自分の幼少期を重ねて
同じことをしてしまうのでは?
あなただけ幸せになるのはずるいってね+2
-0
-
683. 匿名 2024/07/29(月) 00:02:19
>>12
うちの母親がこれ
自分がいかに周りから褒められるか若く見られるかそんな話ばっかりしてくる
あんたは父親似で残念だと言われてきたけど
親戚に私が綺麗だねなんて言われたもんなら
人様に褒めてもらえる容姿に産んでやったこと
感謝しろって言われる始末
75になった今だに変わらず
パグみたいな顔して何言ってんだか+12
-0
-
684. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:15
私は母がボケて楽になりました。
(私はもうアラフィフです独身です)
ボケても攻撃的な母親もいるみたいだけど
私の母は素直で扱いやすいです。
母に恩も受けてるし嫌いになりたくなかったのでこれで別に良かったかなと
思っています。
(男性と一緒になれば必ずしも幸せという訳でないとも私は思ってるし)+2
-0
-
685. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:20
姉の娘が、父親にそっくり瓜二つなんだけど嫉妬してるんだろうか?
本音を言わないから分からない。
私は息子だから、娘がいる人の気持ちが分からないけど…+0
-1
-
686. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:42
人は変えられない。
娘なら距離をとるのみ。+4
-0
-
687. 匿名 2024/07/29(月) 00:18:45
>>657
自分が不幸だった人は嫉妬だよ+0
-1
-
688. 匿名 2024/07/29(月) 00:20:12
>>158
私も姪っ子いるけどどこに嫉妬しますか?
自分も将来そうなる可能性があるかもしれないから聞きたい+3
-0
-
689. 匿名 2024/07/29(月) 00:22:11
>>603
私は容姿のひどい小学生や未就学児の女の子を見ると憐れみとともに汚物を見るような気持ちになってしまう
もちろん知らない他人だから態度には出さないけど、顔はチベスナになってそう
小さな子のあまりの不美人を見るのがつらい+6
-3
-
690. 匿名 2024/07/29(月) 00:23:10
美人な娘に激しく嫉妬する母親いっぱい見るんだけどさ
その娘から産まれた女の子の孫はみんな可愛い可愛いって溺愛してるんだよね🤔
歳取って丸くなったのか孫は年齢が離れてるから敵視の対象にないのかな?+3
-2
-
691. 匿名 2024/07/29(月) 00:23:48
>>36
例えばさ、今まで貧乏ながらも仲良しで2人で沢山お出掛けしてきた娘が、美人になり玉の輿にのり、急に華やかな人生になり豪邸に住み始めて、自分は夫とも不仲でカツカツなまま、あとは老化していくだけの人生だったら?少しでも羨ましいなと思わないで心の底から幸せだと思える?+5
-0
-
692. 匿名 2024/07/29(月) 00:25:08
>>128
うちの母親も私が少しピチッとした服着ただけで怒るんだけど、性に潔癖すぎるのかな?+1
-0
-
693. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:20
>>1
うちの母は、幸せになってもらいたいって気持ちと逆の気持ちと両方持ってるっぽかったな。
友だちが男の人紹介してくれるって話のとき反対されたし。男の人を近づけたくない感じだった。それなのに、結婚はしてほしいみたいな感じで。
なんかよくわかんないの。途中一人暮らししたから結婚できたけど、家にいたらおそらく結婚できなかったと思う。+1
-0
-
694. 匿名 2024/07/29(月) 00:27:21
>>9
娘の幸せは自分の幸せにも繋がってるけどなぁ。
自分がしてほしかったこと、してもらえて嬉しかったことを娘にもするようにしてるよ。
自分が子供の頃、洋服は兄のお下がり、外食は月1のファミレスか回転寿司、美容院は高いから髪を切るのは床屋、そうやってお金をかけてもらえず育てられた自分は正直あまり幸せだと感じられなかったよ。
だから、娘が望むことは可能な限りさせてあげたい。+8
-0
-
695. 匿名 2024/07/29(月) 00:27:29
>>12
わかる。
うちの親も若い時は結構声かけられた方らしいけど、自分は父とうまくいかず離婚。
そしたら娘が子供から大人の女になるのが嫌だったらしく、ブラは買ってくれないし私がミニスカはくのも彼氏作るのも嫌がった。
で、パンツは綿100推し。
私が他人に褒められてもあの人は絶対に褒めないしね。
でも悪口だけは言ってきて、誕生日には「あんたももうおばさんだねw」って本当に嬉しそうにしたり。
私が痴漢にあって防犯ブザー買おうとしたら自意識過剰だってばかにしてくるし、私が旦那と仲良いのも面白くないみたい。
姉は義兄と不仲だからせっせと嬉しそうに心配してる。
ほんと不幸なクソ女だよ。+23
-0
-
696. 匿名 2024/07/29(月) 00:27:47
>>9
これ逆もあるよね?
娘が自慢な母親
自分で承認欲求を満たせないから娘を使う
YouTuberとかインスタ依存の母親に多い+4
-0
-
697. 匿名 2024/07/29(月) 00:28:52
>>690
娘の気持ちや存在は無視放置して
その子供は可愛がる母親の母性アピール(マウント)だよ
娘は傷つくと思う+7
-0
-
698. 匿名 2024/07/29(月) 00:29:56
>>691
横だけど
全く羨ましいとは思わない
むしろ玉の輿に乗って欲しいわ
娘には苦労して欲しくない
私より幸せになれよって思う
心底そう思えるのは子供達に対してだけ+6
-0
-
699. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:06
>>1
防げない。
物理的に離れるしかない。
毒親は無理、死ぬまで変わらない。
死んだあとも娘にトラウマを残していくよ。+4
-0
-
700. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:30
>>8
本当に意味わからない。。
誰よりも幸せに育ってもらいたい存在だけど、、?+7
-0
-
701. 匿名 2024/07/29(月) 00:31:14
>>535
うっわー!!!これ名言。
たしかにそう。
ぶっちゃけ赤の他人の不倫なんてクッッソどうでもいいのにぶっ叩きまくる男女って、実は本音は自分もしたいとかね。
あんなイケメンとー!若い男とー!金持ちとー!
っていう嫉妬を、あたかも正しそうな理由をつけて攻撃する。
すっごいタチ悪い。会社で育休産休取るな!のやつと似てる。+3
-8
-
702. 匿名 2024/07/29(月) 00:31:54
>>664
大変だったね
上が女の子でもそうなるパターンは多い、殺人でも自殺でも
まんまシンデレラよね
上の子がそのまんま洗脳されると死亡、本当に死ぬ+3
-0
-
703. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:25
>>625
普通に自分で就きたい仕事を考えて、趣味を謳歌して生きてるだけですが?
仕事はただのOL、趣味は映画と飲食店巡りですが。
それができない時代だったから、羨ましいのかもしれませんが、私自身も束縛が強い父を跳ねのけて自分の意志を貫いただのです。
苦しいし本音を話すのは父にも母にも言うのは怖い環境でしたが、自分自身で行動して今の幸せを掴みました。
それだけですが。+2
-1
-
704. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:53
>>697
あくまで孫を可愛がるフリで娘を傷つけてる、、って事か+6
-0
-
705. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:54
>>10
夫婦仲微妙だからその分娘に愛情行ってるよ、私は。
旦那も一緒に出かけると、入場料やら食事代やら大人一人分加算されるのが勿体ないと思って、娘と2人で出かけまくってる。+6
-4
-
706. 匿名 2024/07/29(月) 00:36:35
>>691
娘がお金持ちと結婚してくれたら、こちらは金銭的援助そんなにしなくていいから、ラッキーなんだけどwww+4
-0
-
707. 匿名 2024/07/29(月) 00:40:57
>>520
美智子さまと友達なの?あの方民間から皇室に入って凄く苦労してイジメられて声もでなくなったんだけど。
なんでそんな嘘ばかり流せるわけ?
三人のお子さん平等に愛情注いで育てられてるでしょ。
がるちゃんてこんなんばっかだね+10
-12
-
708. 匿名 2024/07/29(月) 00:41:16
自分の親がおしゃれに興味がなくダサダサの芋臭い子供だったから、娘は目一杯可愛くしてるよ。
ツインテールにリボンをつけて、可愛いワンピース着せるとほんとに可愛い。
赤の他人には嫉妬しちゃうけど、娘は不思議と嫉妬しないんだよねぇ。
娘がかわいいのは遺伝で私がかわいいからだし!って思ってるわ。+5
-0
-
709. 匿名 2024/07/29(月) 00:42:27
うちの母は娘に対する嫉妬なのかやたら邪魔したり嫌がらせして来たんだけど
母は自分と娘との境界線がなかった気がする
自分の一部として見てるというか
自分の一部が自分を置いて華やかに幸せになるのが納得できないのかなって思う
自分と娘は別の生き物って境界線をきちんと意識して、自分は自分の人生を充実させてれば娘に嫉妬はしないのかも…+16
-0
-
710. 匿名 2024/07/29(月) 00:44:08
>>542
娘が産まれた時から、私以上に幸せにするにはどうしたらいいか
と考え続けてきたけど。
それでも腹たつことは毎日あるし、私自身、親にそれほど大切にされてきて
なかったんだな…と娘育ててるからこそ感じて哀しいこともある。
でもこの感情は、嫉妬では無いかな。
夫が娘に愛情も労力もお金も惜しまないので、「す、すごいね」と引くことは
あれど、それによって「こんな愛される娘産んだったぞ」と密かに思ってる。+7
-1
-
711. 匿名 2024/07/29(月) 00:44:51
>>659
横
なんか事件を見てると、結婚前に旦那が妻を持ち上げるというか、すごく大事にしてて、妻が嫌々結婚・仕方ないから結婚して「あげた」みたいなパターンが最悪っぽい
ある力士親方の一家がそんな感じだったな、姉さん女房
妻→娘虐待で逮捕、離婚父子家庭、後に元妻交際相手に無理心中で殺された
元旦那が元妻大好きで猛アピール
元妻は画像みたいな趣味があり、元旦那が好きだから我慢してるけど萎縮してるというか…それで上手くいかなかったんじゃないかとニュース時に話してる人がいた+1
-1
-
712. 匿名 2024/07/29(月) 00:45:08
>>664
いや、下が男でも同じことになるよ。私なんか祖母に弟が生まれた瞬間これからあんたは2番目だからって言われたし。男女の兄弟はきつい。最近も幼稚園のママが女の子は普通だけど男の子の可愛さは異常って言ってきたわ。うちが女の子の1人っ子って知っててそれ言うってどういう神経って感じだけど兄弟差別されまくった私としては男女の兄弟とか地獄やんって思ってるから響かなかった。+7
-0
-
713. 匿名 2024/07/29(月) 00:45:15
>>581
うちは、これねーOK、後で読んであげるよ
って言って同じ絵本を図書館で借りて帰り、お気に入り度をチェック
2週間毎日読んで欲しいと言ってきたら返却日に新品を購入+0
-1
-
714. 匿名 2024/07/29(月) 00:51:17
>>9 ほんと全部母親なら喜ばしいことだよね。
正直、娘に対して羨ましいなぁと思うことはある。私は両親離婚しているので子煩悩なパパがいていいなぁとか。些細なことだとまつ毛長くていいなぁとか、小顔でいいなぁとか。
でも嫉妬では全くなく純粋にいいなって思うだけ。+1
-0
-
715. 匿名 2024/07/29(月) 00:52:17
>>549
わかりやすい筋合いのない嫌がらせだね。
多分そういう細かい事で一々機嫌が悪くなってるんだろうけど、こじつけ的に人を悪者に仕立て上げて他の家族にも冷遇させるように仕向けたり、陰湿でタチが悪いのもいる+0
-0
-
716. 匿名 2024/07/29(月) 00:54:40
>>705
このパターンも娘に依存し過ぎて重いよね
ずっと側にいて寂しさを紛らわせてくれる存在でいて欲しいと
離れようすると「私を見捨てるのお母さんあなたがいないと辛い寂しい」と罪悪感を煽って束縛しがち+18
-2
-
717. 匿名 2024/07/29(月) 00:56:07
>>275
容姿端麗な+3
-0
-
718. 匿名 2024/07/29(月) 00:59:01
>>379
横だけど
つい最近その事の時間のトピがあったからだと思う
実父が娘を妊娠させたやつの判決時の父の証言+2
-0
-
719. 匿名 2024/07/29(月) 00:59:31
テメエの幸せくらいテメエで勝ち取れよ
子供に不幸だと察せられてしまうような生き方してるんじゃねえよ
子供はテメエの幸せに責任感を負わせるなよ
+5
-1
-
720. 匿名 2024/07/29(月) 01:00:46
嫉妬とは逆だけど
私は優秀なのに子供が優秀じゃないなんて許せない
私は美人なのに子供がブスなんて許せない
そんな親もいるよね
+7
-0
-
721. 匿名 2024/07/29(月) 01:01:15
我が子は世界中の誰よりも幸せになって欲しい人でしょ
嫉妬とか意味不明+1
-0
-
722. 匿名 2024/07/29(月) 01:01:38
>>664
男女産むとほぼ例外なく息子の方が可愛く思えるみたいだね。
娘も可愛いと思ってたけど男の子はめちゃくちゃ可愛いって皆口揃えて言うよ。
昔っから言われてることだから女という生き物はそういうものなんだと思う。
+8
-3
-
723. 匿名 2024/07/29(月) 01:02:11
りんごがひとつある
「一個丸ごとある!」「おいしそうだな」「赤いな」と考える人もいれば、「一個しかない、えー」と考える人もいる
りんごがひとつあることには変わらない
ものの考え方が違う+3
-0
-
724. 匿名 2024/07/29(月) 01:02:48
>>1
娘の立場なら逃げる一択
早くその足枷を捨てなさい
母親なら精神科にでもいけクズがとだけ+2
-0
-
725. 匿名 2024/07/29(月) 01:06:00
>>8
私の子とは思えないくらいかわいくて賢い娘でまじ感謝+5
-0
-
726. 匿名 2024/07/29(月) 01:06:57
>>722
そんなことはない。息子も娘もかわいい+2
-2
-
727. 匿名 2024/07/29(月) 01:09:15
大体こういう嫉妬をする母親は、愛着障害があって子供の頃に十分に親から愛情を貰えなかった人である可能性がとても高い
だから娘はこういう親を持ってしまったらさっさと距離をとって離れた方がいい
毒々しい人間とは肉親他人とは関係なく距離を撮った方がいい+10
-0
-
728. 匿名 2024/07/29(月) 01:10:37
上下関係とか
日本的な価値観?とかを壊して
平等になった
若い方がいいし、娘の方が可愛いもん……
+1
-0
-
729. 匿名 2024/07/29(月) 01:11:13
>>481
それは逆に手のかかる子なのでは?
ここで言われているのは優秀な子ってイメージだよ+2
-1
-
730. 匿名 2024/07/29(月) 01:12:48
>>21
嬉しいよね
娘が不幸になったら責任感じてしまうから幸せでいてくれたら本当に嬉しい
最後に死ぬ時、娘はもう私がいなくても大丈夫だねと見届けて死にたい+19
-0
-
731. 匿名 2024/07/29(月) 01:13:00
>>136
うちの父は弟(息子)に嫉妬してたと思う+9
-0
-
732. 匿名 2024/07/29(月) 01:13:46
>>1
毒親持ち
仕事が忙しいのかストレスなのか、ピリピリ機嫌悪い時あるんだけどあれ迷惑
大っ嫌い
性格コロコロ変わるせいで顔色伺うの疲れたし近々一人暮らし決めたよ
私を都合よく管理することしか考えてないみたい
馬鹿だよね+8
-0
-
733. 匿名 2024/07/29(月) 01:14:54
>>547
私も誇れる様なスキルやコミュ力がないからこそ
毎日キラキラして楽しそうな娘だけが自慢だけどなぁ+6
-0
-
734. 匿名 2024/07/29(月) 01:17:11
>>705
これさ、娘が子供のうちはいいんだよね。
女の子は男の子より大人の会話もできて旦那の代わりみたいなことしてくれるから。
でも娘が大人になってきて親より友達、親より彼氏となり、そのうち働いて自立して結婚なんか言い出すと「私を見捨てるのか!」てなりがち。
実際こうなって娘に絶縁されてる人知ってる。+18
-0
-
735. 匿名 2024/07/29(月) 01:18:27
>>15
うちの母、私が0歳の時点で正社員復帰してずっと働いてるけど嫉妬ヤバかったよ
バリキャリでちゃんと家事もやってたにも関わらず、父に全く評価されず、それどころか親戚の集まりなどで「ブスでペチャパイ」「土下座されたから仕方なく結婚してやった」と散々な言われようだった
「母ちゃんはこれから老いていく一方だから若い◯◯(私)に嫉妬してピリピリしてるw」とかも言われてた
うちの場合、父親がクズなのが原因として大きかった
(因みに父はデブスで母と給料同レベル)
+8
-0
-
736. 匿名 2024/07/29(月) 01:20:08
>>167
これ本当にあるんだね
義母が義父に、あなた私よりこういう子(息子の嫁)と結婚したほうがよかったって思ってるでしょうと怒り出した時は、何を言ってるのかわからなくて混乱した
過去に若い女と浮気でもされたのかもしれない+17
-0
-
737. 匿名 2024/07/29(月) 01:21:48
父親も悪い場合がある気がする
奥さんの事は馬鹿にしてババア扱いし容姿を貶し娘だけやたら容姿や能力を褒めるとか
だからといって白雪姫の継母みたいになっちゃダメだけど+5
-0
-
738. 匿名 2024/07/29(月) 01:23:03
>>167
多少なりとも息子を異性として見てるということ
本当に気持ち悪い+10
-0
-
739. 匿名 2024/07/29(月) 01:24:08
>>1
そんな、勝手に定説みたいにしていくのどうなの
そんな風に思わない人の方が多数でしょ
前提にして語らないで欲しい
気持ち悪い+2
-0
-
740. 匿名 2024/07/29(月) 01:26:51
>>664
うちの子の幼稚園ママは、女の子贔屓だったかな。
教育厳しめ幼稚園だから、ママさん達の理想もデキる子だったんだろう。
幼稚園児は、女子の方がしっかりしてる子多いから。
色々習い事やらせたり、受験させたり、高級なおしゃれさせたり…
そういうのをやりたい人には、幼少期は女子が合ってるのかも。
大前提は、ママ達が自己肯定感高い人々ってことだけど。+1
-1
-
741. 匿名 2024/07/29(月) 01:27:51
>>601
息子王子とか、姫とか、ホラー小説のような恐怖を感じでしまいました笑
息子さんもも娘さんも同じ。
ひとりの人間だと思います。
いつまでもお母さん1番はないですよね?
大切な人は誰が1番とかではないけれど
お子さんもこれから成長されて、結婚するよね?
夢や魔法の世界や幻想はないです。
批判するつもりではなくごめんね。
今はとてもいい関係なんだと思います。
お子様を尊重されて下さい。
同時に自分を大切にしてて下さい。
今後来る息子の彼女や嫁さんはお母さんより息子の1番です!。ちゃんと理解して嫉妬しないで、何かあったら手助け位に一緒に喜ん゙だり、悲しんだりしてあげてもいいけど、お母さん自体が息子とかではなく、ブレなく自分自身が幸せになってて下さい。
+3
-0
-
742. 匿名 2024/07/29(月) 01:30:00
>>8
わからんね〜。私の場合は早く私を超えろ!と思ってるけど。+2
-0
-
743. 匿名 2024/07/29(月) 01:31:30
>>2
そうだね
その通りだよ+1
-0
-
744. 匿名 2024/07/29(月) 01:33:12
>>716
子どもと出かけたただけで?
自分は自分でちゃんと趣味あるけどいまはしばし封印してるだけ。
いまは子どもにお金かかるからね。
子供と出かけるのも、子供が楽しい思いをしてくれたら私も楽しいからなんだけど。
これから大きくなってくると、友達とのお出かけ優先になるだろうから、園児の今のうちに楽しんてるだけなのに。
ああ言えばこう言うで、だるいわのここのトピ。+2
-6
-
745. 匿名 2024/07/29(月) 01:33:48
>>742
すでに超えてるかもよ笑
親はわからんもの+3
-0
-
746. 匿名 2024/07/29(月) 01:36:58
昔からそうで
私が化粧したりすると
「誰も見ちゃいない」
新しい服を着ると
「変な服だね あまり似合わない」
とか お洒落したり色気づくのが
凄く嫌みたいだったし
祖母や父親が私を褒めるのも
嫌がる人でした。+3
-0
-
747. 匿名 2024/07/29(月) 01:37:25
>>743
んなこと言うな怒+0
-1
-
748. 匿名 2024/07/29(月) 01:38:06
悲しいね+0
-0
-
749. 匿名 2024/07/29(月) 01:39:05
>>722
よかった
男女産まれてくれたおかげでこういう噂話がガセだとわかる+6
-1
-
750. 匿名 2024/07/29(月) 01:39:45
>>601
とても正直だけどお嫁さんがめちゃくちゃ苦労するパターンだね
若くて可愛い子をいびらないよう祈ります+5
-0
-
751. 匿名 2024/07/29(月) 01:43:24
>>707
ガルちゃんはできるのに、他のネット情報は集めないんだね。+7
-2
-
752. 匿名 2024/07/29(月) 01:49:12
>>164
未熟にもレベルがあるでしょ。
人として母としてまだまだ未熟だけど、子どもに嫉妬するほどは未熟ではないってだけ。
子どもに嫉妬しないから立派かと言われたらそうじゃない人もたくさんいる。自分の子どもに嫉妬しなくても外で他人に敬語使えないとか小中学生のようにしょーもないことでイジメしてたり。他人の子どもに嫉妬して嫌がらせする奴もおる。+7
-1
-
753. 匿名 2024/07/29(月) 01:50:04
>>2
そうだよね。
相当な覚悟がない限り子供産むなよって思う。
勝手に産んで嫉妬されるなんてたまったもんじゃない。+16
-0
-
754. 匿名 2024/07/29(月) 01:51:31
>>701
それは嫉妬とは限らなくない?
あなた自身が不倫をめちゃくちゃ、死ぬほど、喉から手が出るほど羨ましいと思うからそう感じるんだろうけどさ。
人間ってまず「自分に」置き換えるからね。
つまり、「嫉妬だ」って言う人は自分自身が嫉妬深いから周りもそうだと思い込む。
例えば、車で危険運転した人のニュースを見て叩くのって「羨ましいから」じゃないよね?
あなたは「自分も危険運転したいのに〜」って思うの?
これだってニュースで見ただけなら自分に害はない訳だけど、「もし自分が被害者だったら」とか、そういう想像を通して実際の被害者に自分を重ねるから叩く訳じゃん。
どっかの子供が性被害にあったのをニュースで見た時にみんなが怒るのも「自分も性加害したかったのに!」もしくは「自分がレイプされたかった!」っていう嫉妬なの?違うよね。
あなたは不倫したくてたまらないから『みんなもそうだ』と思うんだろうけど、あなたと同じ思想の人は残念ながら少数派だから。
不倫を叩く人の過半数は、あなたとは違って『された側』に自分を重ねて同情してキレてるんだと思う
+6
-0
-
755. 匿名 2024/07/29(月) 01:51:49
>>12
私は全く逆
キレイに成長してくれて嬉しい
自分にそっくりで1番キレイな時を見れるから本当に嬉しい
一緒に買い物行って娘の洋服とかめちゃくちゃ買っちゃう+18
-0
-
756. 匿名 2024/07/29(月) 02:02:03
母から女として嫉妬されたことないから分からんけど、日頃の母とのコミュニケーション&報連相&利益があれば納得してくれるんじゃない?
とくに利益重要。私は自分が得したことあったら、母にもお裾分けしてる。母も一緒に連れてくとかご馳走分けるとかお得にさせるんだよ。
自分の得た利益の3分の1でも分ければ怒られなくなるよ!笑+1
-1
-
757. 匿名 2024/07/29(月) 02:11:42
毒親だったけどあるあるなブラ買ってくれない母親だった
あれも嫉妬だよね
ブラはNGでも生理はOkだった
ブラの方が「男とセックス」って生々しいからだと思う
生理より俗っぽいというか
生理は動物の生体って感じで医学な感じだから可というか
今は母親と連絡取ってないし絶縁した
成人した子供から疎遠にされるのは毒親だからだよ
+16
-0
-
758. 匿名 2024/07/29(月) 02:12:09
>>149
泣く😭
ほんとに。
嬉しい。「良かった…」って思って旅立てる。
大好き😭いつまでも一緒に居たいけど。+7
-1
-
759. 匿名 2024/07/29(月) 02:12:39
>>722
子供男女いる私から一言
このセリフって、男の子しかいないママ友に対して「やっぱり男の子の方が可愛いよ」と謙遜みたいに言うセリフなんだよね
男女産んだ人は、皆、そう話してる+4
-1
-
760. 匿名 2024/07/29(月) 02:13:32
>>737
白雪姫は継母じゃなく実母
それじゃ道徳上マズイってんで改変されただけ
要するに実母の嫉妬は普通に存在する代物+11
-0
-
761. 匿名 2024/07/29(月) 02:14:49
>>1
嫉妬って、
若さとか肌のハリとか??
娘にそんな感情わくのね。+2
-0
-
762. 匿名 2024/07/29(月) 02:15:18
嫉妬という感情が湧くのは仕方ないと思う
それを態度に出すか出さないかの違いで+4
-1
-
763. 匿名 2024/07/29(月) 02:16:39
>>8
私もこのトピ意味が分からない
娘は本当に可愛いし、旦那が娘を可愛るのを見ると嬉しくて仕方ないよ+2
-6
-
764. 匿名 2024/07/29(月) 02:20:02
>>709
母親と娘って同性が故に母親が娘を自分と同一視するんだって
心理学でも有名
だから母親と娘ってこじれてるの多いし、揉めたら冷戦になる
よくいる友達親子もただの共依存にしか見えない
あれは娘が毒親を自覚してないからああなってる
自覚は出来ても更に毒親から離れるって経済的自立も必要になるから
+4
-1
-
765. 匿名 2024/07/29(月) 02:23:42
>>10
そうなんだ
じゃあ私は旦那に愛されてるって事ね
良かった 笑+1
-0
-
766. 匿名 2024/07/29(月) 02:23:51
自分が幸せになるために娘産んだの?
全く理解できないよ。+0
-0
-
767. 匿名 2024/07/29(月) 02:24:57
>>1
極論は別居しかない。+1
-0
-
768. 匿名 2024/07/29(月) 02:28:49
自分は、母親に嫉妬されてると思ったことも無いし、娘に対して嫉妬とかあり得ない+0
-1
-
769. 匿名 2024/07/29(月) 02:29:11
うち四姉妹なんだけど父親が3番目の姉にだけ
「お前はうちの家族で1番美人だな!」
みんなで美容院に行ったのに3番目の姉にだけ
「新しい髪型も可愛いな!」
テレビに美人女優が映ると3番目の姉を見て
「女優顔負けの容姿だよなぁ!」と褒め倒しだった
私含め他の姉妹には外見を褒めたことは1度もないしむしろ足が太いとか肌がもう少し白ければなぁと言ってくるルッキズム父親だった
こんな日常だから美人な3番目の姉は母親からキツめの嫉妬を受けてた
なんかシンデレラみたいだよね+10
-0
-
770. 匿名 2024/07/29(月) 02:36:12
私の親が娘に嫉妬してたなぁ、細くて背が高くておしゃれな姉に常に容姿やオシャレに金使ってることをを批判して彼氏いたりてモテてる事に男のケツをおっかる尻軽めみたいな感じで
ブクブク太って色気のない私は猫かわいがり
当時は素直にかわいがられてたけど女として嫉妬する対象じゃないから可愛がられてたんだろうな+5
-0
-
771. 匿名 2024/07/29(月) 02:39:36
>>381
もう絶縁するしかないよね。
普通のお母さんが良かったな。+16
-0
-
772. 匿名 2024/07/29(月) 02:39:54
我が子に無償の愛を与えられる親もいるけど、世の中には、我が子を愛せない親もいる。+5
-0
-
773. 匿名 2024/07/29(月) 02:41:37
>>770
分かるw私も一緒ww
可愛がられてたけどそれは多分美しい姉と違って男の子みたいだったから色気なさすぎて女として意識されてなかったんだと思う自分w+2
-0
-
774. 匿名 2024/07/29(月) 02:45:15
>>759
これ女の子しか生まれなかったお母さんにも「女の子の方が育てやすいよ〜」って気を遣っていうやつなんだよね
結局綺麗事抜きにすれば男女両方産めた人が一番いい+4
-1
-
775. 匿名 2024/07/29(月) 02:49:51
>>4
祖母が祖父が長女である母を溺愛していたのに嫉妬して母に対して冷たかった。当然母の娘である孫の私にも冷たかった。長男である叔父を溺愛しその娘の従姉妹ばかり可愛がっていた。親類は絶縁状態だけど私と娘の仲は良好です。+5
-0
-
776. 匿名 2024/07/29(月) 02:50:32
母親が娘(私)に嫉妬(疑惑)してるよ
貧乏母子家庭から裕福な結婚して幸せなはずなのに、
私が白人男性と結婚+マイホーム得てから、母ちゃんがちょっといじわるになってきた。
約束ドタキャンしかけたり、愚痴愚痴言ってきたり、あれやこれや言ってきたり、昔は放置気味だったくせに
だから、私もそうならないか不安
娘はハーフで周りから可愛がられてるから、私とは違うパターンと言い聞かせてる+5
-2
-
777. 匿名 2024/07/29(月) 02:59:38
>>12
私も逆
10代の頃、実母が私の身体を見て「いやらしい」だの「可愛い」だの、よくわからない冗談多くて嫌だった。
娘(白人ハーフ)の成長が楽しくて仕方ないし、言われて嫌な事は言わないようにしてる+6
-1
-
778. 匿名 2024/07/29(月) 03:06:10
>>134
知り合いの若いバカ万個も妊娠させて男渡り歩いてる
それしか取り柄ないんだろうね+0
-3
-
779. 匿名 2024/07/29(月) 03:23:14
>>1
娘が二人いるけど むしろうれしい
何しろお爺さん達は今だに偉そうで大嫌い
若い女の子達はそう云うのは無視できるから
楽しく暮らして欲しい+3
-0
-
780. 匿名 2024/07/29(月) 03:35:50
>>1
頃せば?
もしくは自分がしぬ+0
-0
-
781. 匿名 2024/07/29(月) 03:38:45
>>776
どんな事を言ってきてるのか次第だけど
娘が外国人と結婚したら羨ましいより心配の方が大きいと思うけどな
それに年取ると愚痴っぽくなるしもの忘れも激しくなるし行動力も鈍るから以前通りの反応無くても嫉妬のせいとは限らないよ
若い頃に苦労すると早くにボケが始まったりするからお母さんお大事に+6
-0
-
782. 匿名 2024/07/29(月) 03:58:37
>>1
こんなのよく聞くことなの?
私も娘2人いるけど、自分を超えてほしいと思ってるけどね+0
-0
-
783. 匿名 2024/07/29(月) 04:08:16
>>1
母親の人格と愛情の問題。
男尊女卑とか全く関係ない。
時代がどうあろうと、ちゃんとした母親なら、自分は苦労したなら、娘にはそういう苦労はさせたく無いと思うもの。
嫉妬なんてとんでもない。
娘に嫉妬するなんて、自分が一番な人なんだと思うよ。+2
-0
-
784. 匿名 2024/07/29(月) 04:13:07
>>158
あー、やっぱり「女は嫉妬深い生き物!」とか宣う女って自分自身が嫉妬深い性格なんだな
自分が嫉妬深いからって属性に結び付けるのはちょっと自他境界が曖昧すぎない?+9
-2
-
785. 匿名 2024/07/29(月) 04:19:03
>>354
これにマイナス付いてるのよく分からない
やはり嫉妬母の子は嫉妬深いんだろうか
性格も遺伝っていうしね+3
-1
-
786. 匿名 2024/07/29(月) 04:23:28
外見より、行動に対してもあるよね
なんかの大会で勝ったよ!とか話しても、ふーん、だようちは。
普通すごいね!とか興味持つよね?親なら
なんか嫉妬じゃないかもだけど、めちゃくちゃさめてる
何やっても、だから?自慢?みたいな+2
-0
-
787. 匿名 2024/07/29(月) 04:36:17
>>259
小さい頃はないってことかな?
問題は思春期辺りから?+0
-1
-
788. 匿名 2024/07/29(月) 04:38:42
自分の経歴が大したことない親ほど子どもが自慢で、嫉妬するのは結構人生頑張ってきた人かなって気がしなくもない+0
-0
-
789. 匿名 2024/07/29(月) 04:45:12
>>774
まあ、実際に女の子の方が育てやすいけどね 笑+1
-2
-
790. 匿名 2024/07/29(月) 04:47:11
>>259
うち、息子だけど1年生からiPadが支給された時に、今の子ずるーいって嫉妬したわ。+2
-2
-
791. 匿名 2024/07/29(月) 04:51:11
自分の子どもとか関係なく、若い人見ると輝いていて羨ましいよw
でも、もう一度戻りたいかと聞かれたら戻りたくは無いんだけどねw+1
-0
-
792. 匿名 2024/07/29(月) 04:56:32
母親がフレネミーってことよね。逃げな。+3
-0
-
793. 匿名 2024/07/29(月) 05:02:10
>>598
それは言えてる。子供がいるだけでステータスになってるような、それだけの人間の自尊心を保つ道具。+2
-0
-
794. 匿名 2024/07/29(月) 05:12:05
>>9
母親これだったわ+3
-0
-
795. 匿名 2024/07/29(月) 05:16:37
>>9
もしかして、母親が愛着障害の自己愛性人格障害の可能性あるか?+5
-0
-
796. 匿名 2024/07/29(月) 05:22:23
母親が家で女王様でいたい人で自分の機嫌で家族をコントロールする人だった。娘が楽しそうにしてたら不機嫌になる毒親。こんな毒親だけにはなるまいと思ってて私も娘が産まれ、お母さんの娘に産まれて良かったと言ってもらえるようにそれが自分の使命だと思ってる。+6
-0
-
797. 匿名 2024/07/29(月) 05:29:10
>>9
うちの母親がこういうのにイライラ爆発させて嫌味連発する人だけど、
ハッキリと「あんたに楽しい思いなんか絶対させたくない」と言われたこともあるわ。
因みに12歳まではどれだけ泣いて訴えても髪型はベリーショート一択だったし、食べこぼしのシミだらけのお下がりしか着せてもらえなかった。
+8
-0
-
798. 匿名 2024/07/29(月) 05:41:45
>>791
自分が楽しかった時の年代の人見るといいなぁ、懐かしい楽しいよねってなる
嫉妬するって自分は楽しめなかった何かがあるのかな+1
-0
-
799. 匿名 2024/07/29(月) 05:45:47
>>9
……全部嬉しいと思えることやんか。。
これを全て逆に捉えるというのは、幼少期に親から愛してもらえなかったとか、、?+4
-0
-
800. 匿名 2024/07/29(月) 05:53:09
>>600
モテるとかモテないとかは関係ない気がする
夫にすごく好かれてすごく仲良いって人ほど関係が変わるの嫌だったりしないかな
私めちゃくちゃモテてきて夫にすごく愛されてるけど、だからこそ夫の愛情取られるの嫌だなと思う
モテるモテないより大人になりきれてないという感じ
+0
-3
-
801. 匿名 2024/07/29(月) 06:01:26
え?娘に嫉妬ってするもんなの?
うちにも娘いるけどそんな感情全くないなぁ
今大学生になって、サークル楽しんだり初めて彼氏が出来たりしていて楽しそうだな、羨ましいな、と思うことはあるけど+7
-0
-
802. 匿名 2024/07/29(月) 06:12:16
>>734
子供をパートナー代わり、友達代わり、カウンセラー代わりにしてはいけないよね
子供に愚痴を言う、特に夫の愚痴(子供の父親)を言うなんて絶対やってはいけないこと
私は山ほど父親に対する愚痴、悪口を母から聞かされたよ
子供は貴女のカウンセラーでも親友でもない わきまえてほしい+24
-0
-
803. 匿名 2024/07/29(月) 06:14:27
>>9
娘も息子もいるけど、どちらにせよ嬉しいことばかりなんだが+2
-0
-
804. 匿名 2024/07/29(月) 06:25:54
>>1
母と2人きりにならない事!←鉄則。
人前では仲良しを演じるから。
なるべく大人になったら一人暮らしをして距離をとること。+15
-0
-
805. 匿名 2024/07/29(月) 06:28:27
>>789
娘の方が学校での人間関係で悩みがちだし面倒くさいなって思うことの方が多い+5
-0
-
806. 匿名 2024/07/29(月) 06:28:58
嫉妬しやすい人はなかなか変われないから離れる
娘がおばちゃんくらいになれば嫉妬が薄れる
+8
-1
-
807. 匿名 2024/07/29(月) 06:31:54
>>802
私もそうでした。小さい頃から母親から父親の悪口をかなり聞かされて生きてきて本当に辛かった。しかも父親は早死にしてしまったし。有り得ない。+16
-0
-
808. 匿名 2024/07/29(月) 06:34:07
>>759
男3人、女1人産んだ佐藤ママは末っ子の娘を相当可愛がったのかと思いきや著書の中で再三女の子は面倒くさい、何事にも時間かかる、メンタル弱いって感じのこと書いてるしやっぱり息子の方が可愛いんだと思う+5
-0
-
809. 匿名 2024/07/29(月) 06:34:18
>>806
娘が50くらいのおばさんになったとしても母親からしたら若く見えるのかも。+7
-1
-
810. 匿名 2024/07/29(月) 06:41:29
>>17
子どもは自分が幸せに見えるための道具にすぎないから
イケてる彼氏→幸せな結婚→かわいい子供
というように、主役は常に母親自身。
もし自分の幸せを演出するためだけの子供が自分より幸せになっちゃったら、自分がみじめに見えちゃう。
それが許せないから、娘には自分より"少し"不幸でいてほしい。
常に自分に悩み事を相談し、自分の助言で乗り切っているくらいが良い。
この"少し"不幸というのも重要で、"大きく"不幸だと自分にまで不幸が押し寄せてくるからそれもやめてほしいと思っている。+7
-0
-
811. 匿名 2024/07/29(月) 06:45:44
>>774
横だけど
外で口に出して言わないし、旦那にも言わないけど本当にそう思う。
男女の子供がいて、それぞれに孫もいたら人間としての幸せのパターンすべてを享受できた人生ってことになると思う。
+1
-0
-
812. 匿名 2024/07/29(月) 06:47:30
>>1
母も祖母も嫉妬タイプで
本人達は変わらないから
すぐに家を出て、自分は子供は作らない。
自分にもそんな素質がありそう気がしたから
負の連鎖は自分で終わらせようと思ったよ。
実家はドロドロしてたから、余計女性が嫉妬しやすい環境なんだと思ったから
もし結婚するなら、明るい家族の人とって決めてる。
もちろん結婚しないでパートナーどまりとか、一人で生きてくことも考えています。
+4
-0
-
813. 匿名 2024/07/29(月) 06:49:18
>>776
外国人との結婚は心配なんじゃないかな?
あとよく海外の掲示板に出ているけど、白人男アジア人女の夫婦は何かと世間的にバカにされやすくて、国際結婚で異人種同士の子供は精神疾患になる人が少なくなく、親も子供も苦労することが多い。
正念場はこれから。子育てがんばってくださいね。+4
-0
-
814. 匿名 2024/07/29(月) 06:51:01
>>808
横だけど佐藤ママがどなたか知らないけれど、本を書いてその中に子供の悪口を書く親はろくな親じゃないと分かるわ+6
-1
-
815. 匿名 2024/07/29(月) 06:52:58
>>808
それでも娘さんをフォローして
東大医学部へ入学させたし良いんじゃないの?+4
-1
-
816. 匿名 2024/07/29(月) 06:53:36
>>802
私も。物心がつく前から、夫に言えない文句をすり替えられて、放置八つ当たりされていたよ
本人の気質が安定していて、夫も似たような感じで、あらゆる欲が薄めで、子育てに向いてる家庭以外は子どもを持っちゃダメよね
本気で本人の希望で安楽死で良いと思う
国民の人数が少なくなっても、虐待のない良い家庭だけで良い国を作って欲しい
虐待の連鎖を続けながら、日本人の血統にこだわるなんて馬鹿げていて無駄だと思う
多民族国家になっても、仲良く暮らせる平和な家庭だけならそれが良いよ。自分が死んでも安全な世の中にしてみたいじゃん
+3
-0
-
817. 匿名 2024/07/29(月) 06:54:26
>>17
自分が我慢して結婚生活、子育てしてきたんじゃないのかな。
自分が不幸でも頑張ってきて、そうやって自分の犠牲で育ててきたのに娘だけが楽しそうに若々しく人生楽しむのが許せないのかなぁと思う。
40半ばの私から見た親の世代はまだまだ我慢とか忍耐とかそういう昭和の家庭、夫婦みたいなの結構あったし
私自身は親が娘に嫉妬とか見た事ないし経験もないけど、テレビやネットで見聞きする事から察するとそういう気持ちが親の中であってもおかしくない時代背景ではあったよなぁって思う。
令和の時代でもそういう他責思考、被害者意識強い人なら娘に嫉妬とか有りそうだから人に依るとは思うけどね。+7
-0
-
818. 匿名 2024/07/29(月) 06:57:53
>>759
私独身の時に親世代の人たちが普通に言ってた
そうじゃない人もいれば、それなりにそういう傾向もありそうな気がした
感じのいいセリフではないなと思ったけど+2
-0
-
819. 匿名 2024/07/29(月) 06:58:28
母親は家族の為に召使いみたいに働いて、娘は蝶よ花よと育てられ、母子が並んでても傍から見たら老婆に見える50代の母親と輝くばかりに美しい20代の娘
こんな状況に耐えられずに娘に嫉妬する母親がいるのかな?
疲れて老けて醜くなった初老婆は美しい娘に嫉妬をするものなのでしょうか?そんな歳になってまで張り合いたい気持ちって消えないものなのでしょうか?恐ろしい+2
-0
-
820. 匿名 2024/07/29(月) 07:01:04 ID:XyfFgOHUlo
>>816
海外の方が平和な家庭を作れていると思ってたら大間違いよ
息子が銃で家族全員を射殺したり、何度も離婚する親をもったり、ドラッグやアルコールに溺れる親だったり、海外の方が安定しない家庭を作っている家庭がとても多い。+4
-0
-
821. 匿名 2024/07/29(月) 07:01:19
>>9
今思えばうちの母親当てはまってるなぁ。
自分もそうなるくらいなら娘に正直に話して謝って娘から離れるわ…+4
-0
-
822. 匿名 2024/07/29(月) 07:02:23
>>815
子供の大学=母親の自己実現の機会 って思っている親がいるとしたら地獄だよ
+4
-0
-
823. 匿名 2024/07/29(月) 07:02:25
>>15
うちの母、医療系でバリバリ働いていたけどね。職場の仲間と旅行とかにもよく行っていた。
私が結婚したときは「うちのお父さんの方があなたの夫よりも頭いいと思うわよ」とか平気で言っていた。高校生のころまでほんと地味な洋服ばかり着せられてたな。自分が着なくなった洋服とか伯母のお古とか押し付けてくるし。私に娘がいたら可愛くしていてほしいからそんなことしないと思う。+5
-0
-
824. 匿名 2024/07/29(月) 07:03:00
>>21
IQ
109~90は平均的
85~70は、境界知能が疑われる
70~50は、軽度の知的障害が疑われる
50~35は、中度の知的障害
80未満は
韓国でも軍隊の兵役を免除になります。
80未満は
アメリカ軍でも
入隊を拒まれます。特別な訓練を受けると入隊出来る可能性が有るそうです。
85~70の、境界知能は
日本国内でも1700万人も居ると言われている。
めちゃくちゃ多い
ネットなんて特に境界知能が多いから
いちいち訳の分からない発言を聞いてたら疲れるよ
+2
-1
-
825. 匿名 2024/07/29(月) 07:06:20
>>812
明るい家族の中で育った人は結婚や子供を持つことに対して否定的な考えを持たない人が多いから、そういう人は子供を欲しがると思うよ
だから機能不全家庭みたいな家で育った人は一人で生きていくか、同じく子供が欲しくない機能不全家族出身の人と非婚のままお付き合いを続けるくらいに留めていた方がいいと思う。
一番良いのは一人で生きることだと思うよ+2
-2
-
826. 匿名 2024/07/29(月) 07:09:31
>>39
うち両親ともに娘に甘かったから、娘に嫉妬する母の存在が信じられない。私も娘そだててるけど可愛いしかない。+5
-1
-
827. 匿名 2024/07/29(月) 07:09:46
こういうのを見るとホント女ってアホやなって思える。
女の敵は女+7
-0
-
828. 匿名 2024/07/29(月) 07:11:36
>>823
皇族スレにするつもりは無いからコメント一回で終わらせるけど、なんか上皇后美智子さまと娘の清子さまの関係みたいだって思ってしまった。清子さまにはいつもセンスが無くモサっとした格好をさせて美智子さま自身は華やかな装いをしていた。幸い、清子さまはご結婚後にとても綺麗になられた。やっぱり母親の無言の押し付け(あんたは地味にしていなさい的な)があったのかなって勘ぐってしまった+9
-1
-
829. 匿名 2024/07/29(月) 07:12:37
>>826
横だけど、やっぱり愛情いっぱいに育てられた人は子供を愛情いっぱいに育てるものねって思いました。+6
-0
-
830. 匿名 2024/07/29(月) 07:18:18
>>827
子供に嫉妬する親って男女関係なく一定数いる
同性の子供が対象になりがちで父親が息子に嫉妬するパターンもあるよ+6
-0
-
831. 匿名 2024/07/29(月) 07:21:31
>>8
IQ
109~90は平均的
85~70は、境界知能が疑われる
70~50は、軽度の知的障害が疑われる
50~35は、中度の知的障害
80未満は
韓国でも軍隊の兵役を免除になります。
80未満は
アメリカ軍でも
入隊を拒まれます。特別な訓練を受けると入隊出来る可能性が有るそうです。
85~70の、境界知能は
日本国内でも1700万人も居ると言われている。
めちゃくちゃ多い
IQは遺伝が8~6割と言われていて
環境は3割ほどと言われている。
残念ながら遺伝でほとんどが決まるといわれている。
ネットなんて特に境界知能が多いから
いちいち訳の分からない発言を聞いてたら疲れるよ
“境界知能”とは「みんなと同じようにやろうと頑張ったのに」茨城の当事者の声 東京・東村山では支援の動き | NHKwww.nhk.or.jp【NHK】「問題の意味も、先生が説明している意味も分からなかった」「ちゃんと聞いていたのに。皆と同じようにやろうと頑張ったのに」子どもの時に感じたあの感覚。テストの点数が悪い。友達との会話についていけない。アルバイトをしても業務が覚えられないー。18歳...
+1
-2
-
832. 匿名 2024/07/29(月) 07:21:54
>>162
幼少期は皆、そう思うんだよ。
でも、自分と同じ背の高さになり、娘が女になると、そう思えない人が出てくる。未熟でちやほやされてきた人、女は若くてかわいいだけが価値ある、みたいな考えの人がなりやすいと思う。+7
-0
-
833. 匿名 2024/07/29(月) 07:25:07
>>17
そういえば婿養子だった父親が言ってた。
「俺の家族は子供が幸せなら自分も嬉しいって人だったけど、この家の人間(母親と母方祖父母)はそうじゃないよな。」って。
その父親も私の幸せなんて考えずに早々に離婚して出て行ったけど。
父親似の私が母親や祖父母に八つ当たりされて泣いてるの見てたくせに「俺が出ていけば皆お前には優しくなるから」って言ってた。
全然優しくならなかったよ。
サンドバッグが父親から私に変わっただけ。+9
-0
-
834. 匿名 2024/07/29(月) 07:25:50
母側が自覚して自分をコントロールする精神的強さを獲得していかなければ無理。自己肯定感高める。他人を認められない人は自分を認められてない人なんだ。+9
-0
-
835. 匿名 2024/07/29(月) 07:29:42
>>1
白雪姫の時代からあるからな
あれ元は白雪姫は実子だったらしい+4
-0
-
836. 匿名 2024/07/29(月) 07:29:43
>>372
可愛い娘さんね❤️+2
-0
-
837. 匿名 2024/07/29(月) 07:32:49
>>832
そうなんだ
気を付ける+1
-0
-
838. 匿名 2024/07/29(月) 07:37:16
>>740
小3時点では女の子の方がしっかりして賢いけど、理系科目苦手な子多い。小6の受験時になったら男の子の方が勉強し続ける体力もあるし算数得意な子多いから受験時圧倒的有利だなと塾講師してた経験から思う。
+3
-2
-
839. 匿名 2024/07/29(月) 07:39:11
>>10
うちは父と母は仲は良かった
母は私をライバルの女にしか見えてなかった
+5
-0
-
840. 匿名 2024/07/29(月) 07:39:58
>>802
子供に大人の役割をさせるのは毒親の典型的特徴だからね。
旦那に関する愚痴を聞かせるのは子供ではなく別の大人じゃなきゃいけないはずなのに、大人だと自分の親であれ友達であれカウンセラーであれ、「それって貴方も悪いんじゃない?」とか言ってきたり「この人旦那と仲悪いんだ」と思って見下してきたりすることもあるけど、娘だけはそれをしないから愚痴聞きの一番の適役にされがち。
現にこの人もガル民である他の大人に現状を伝えたら「その行動あんまり良くないよ」みたいなこと指摘されてキレてるから反論せず味方だけする娘にだけ愚痴がいきやすいタイプ。
娘が成長して自我を持ち始めたり、社会に出て母親以外の価値観に触れて「パパのことばかり言うけどママも悪くない?」なんて気付き言われようものなら他人にキレた何倍もの怒りが娘にいく。+10
-0
-
841. 匿名 2024/07/29(月) 07:40:27
>>806
母は嫉妬心の塊で教員にも同情されていました。我が家の場合私が特に羨まれるような職種でない夫と結婚したこと、出産で体型が変わったこと(主にバストダウン)で落ち着きました。
今は、私の娘が幼児なので優しいですが、また思春期女性的な身体つきになってきたらなりふり構わず攻撃してきそうで
正直、その前に他界して欲しいです。娘にばーばのいい思い出だけ残したい。+6
-0
-
842. 匿名 2024/07/29(月) 07:41:52
男尊女卑も時と場合によってはあるのかもしれないけど、母親が娘に『嫉妬』というのであるならば、その娘の成長していく過程を自分の過程と照らし合わせ、自分の方が良くなかったとか比べているからだと思う。
実際私も毒母に面と向かって言われた言葉に「なんであんたみたいな出来損ないが(祖母)に可愛がられてるんだ」とね
毒母(現在80代)は自分が勉強も出来る優秀だったと自負していて、時代背景もあり兄は大学へ行かせて貰い、女の毒母は(当時では珍しいクリスチャン系のお嬢様学校だったけど)高卒にされたと男尊女卑を言っていたこともある
祖母(世間)から強いられた時代的な制約等を現在の時代背景と重ね合わせ、自分はかわいそうという意識は大きいみたいね(うちの毒母だけかもしれないが)
今ではここ数年痴呆も入ってきて言葉による攻撃性や被害妄想も入ってきたので大変だわ
さすがに電話の度の事なので受けて流すスキルは手に入れてなんとも思わなくなったけど、愚痴やら嫌みやら言われ続けたら、痴呆なん?それとも悪意のかたまりなん?と考えてしまうが、どう考えても父がいないときばかりなので、確実に悪意のかたまりなのは明確
そうでしかマウント取れないし、いつまでも『出来損ないの娘』は配下に置いておき、自分の立ち位置を少しでも上げたいという行動なのよね
≪実るほど頭を垂れる稲穂かな≫そんな言葉は毒母にはないようだわ
+2
-0
-
843. 匿名 2024/07/29(月) 07:46:40
>>162
母親の【いい人と結婚して優雅に暮らしてほしい】のハードルが高すぎて、娘の彼氏との結婚に反対して独身のままアラフォー子供部屋おばさんになってる知り合いいるわ
そもそも娘が『いい人に好かれる』はずと思い込みすごいんだよね。手塩にかけて育てたから美人に見えるだろうし、良い縁に恵まれると思ってるんだろうけど、傍から見たらそうでもないっていう。+2
-1
-
844. 匿名 2024/07/29(月) 07:49:37
>>822
佐藤ママは押し付けていないと思うけど
娘さんが医学部行きたいって言いだしたとかだし
押し付けて入学できる大学じゃないしね
あれだけの親のフォローは羨ましいわ+3
-1
-
845. 匿名 2024/07/29(月) 07:52:37
>>694
私もそう思って育ててきたらすごい過保護で過干渉になってしまい自分がして欲しかったことが必ずしも子供がして欲しいことではないのだなぁと反省してるけど
子供たちがもうまあまあ大きくなってしまってて
後悔してる+5
-0
-
846. 匿名 2024/07/29(月) 07:56:34
>>841
娘様が可愛がられてるなら、うちの母よりは天と地の差ほどに良いお母さんだと思えたわ。
うちの祖母は私が生まれたときから共働きの両親に変わって私の面倒を見てくれてて、とても可愛がってくれていた...のが母にとっては羨ましくそして嫉妬の感情が生まれてしまったみたい。
何かにつけて子供の時から母には嫌がらせを受けていて、幼い頃は気がつかなかったけど次第に大きくなるにつれ、母のその行動の意味がわかると更に母よりも祖母と一緒にいることが多くなっていった。祖母も母のそんな行動に気がついていたようだった。
祖母が亡くなり、私も結婚し子供が生まれると、今度は私を飛び越えて私の子供に嫌がらせ(ここではかけないくらいの生死に関わるようなこともある)や、あからさまな孫差別をずっとされてきた。
今度は祖母である母が孫である私の子に嫌がらせをし、私も私の子も不快感を持たせるという事を今現在もされ続けてます。まだ可愛がってくれるだけうちよりは天国に感じるわ。
(アラサーの同居する姉の子は溺愛しすぎてほぼニートに育て上た)
+1
-0
-
847. 匿名 2024/07/29(月) 07:57:29
うちもずっと母親の私への態度に違和感があった
母は三姉妹の次女なんだけど三女の叔母の事を「甘やかされた」って今でもすごく恨んでる
事ある毎に末娘の私に叔母を重ねて見てる節があってとことんお金と時間、温かい言葉をくれなかったな
疎遠になって10年
母親と話したいけど生きてるうちは無理だと思う
お互い自我が無くなった時(死後)穏やかに話したい+2
-0
-
848. 匿名 2024/07/29(月) 07:58:50
高須の彼女の西原理恵子も娘は放置、息子は溺愛。
娘との折り合い悪くて有名だよね。
+5
-0
-
849. 匿名 2024/07/29(月) 08:00:15
>>808
嫉妬しやすいタイプが息子と娘、両方産むとあまりにも態度が違うよね。うちの母親、今でも私を貶しまくり、息子のことはベタ褒めだよ。+6
-0
-
850. 匿名 2024/07/29(月) 08:06:24
>>784
ヨコ
ほんとそれ
嫉妬しない人ってほぼしないし「嫉妬」というワードがよく出る人自体が嫉妬深いのよね
私は男性の方が嫉妬深いと思ってるよ
競争社会、縦社会で生きてるし、表にはあまり出してないけど思考がそんな人とても多い
女性ってそんなに嫉妬深い人多くないと思うよ
男性的なのかもね
+5
-2
-
851. 匿名 2024/07/29(月) 08:07:33
>>172
周りから見てもわからないけど親子間の中ではちょっとした言動に出る事はあるかも。+6
-0
-
852. 匿名 2024/07/29(月) 08:08:04
娘に嫉妬した事ない!
+4
-2
-
853. 匿名 2024/07/29(月) 08:11:25
娘に嫉妬する母親って元が男好きな印象
不特定多数と付き合うとかじゃなくて、女感強めの母
息子だけには甘いというのもある
少し娘嫉妬ママの傾向があるな、という知り合いは上記のような感じ
娘に嫉妬するなんてマイノリティだから外では絶対に出さないほうがいいね、恥ずかしい+15
-0
-
854. 匿名 2024/07/29(月) 08:12:56
嫉妬は無いけど、自分が親にしてもらいたかったことをしてるから「この子は良いなぁ」と思ったりする
さらにはステップファミリーでもないし、祖父母が変人でもないし…
その上で幸せになってほしいなぁって育ててる+6
-0
-
855. 匿名 2024/07/29(月) 08:14:11
>>368
母親も被害者なんだよね。。負の連鎖。可哀想だとは思うけどだからといって人に不快感与えちゃだめだよね+5
-0
-
856. 匿名 2024/07/29(月) 08:19:24
>>9
息子だと別に嫉妬しない?+0
-0
-
857. 匿名 2024/07/29(月) 08:19:27
>>808
それだけ娘には気を使って手をかけて大切に育てたってことかと思ってた
実際娘さんもほかのきょうだいと同じように進学してるわけだし+3
-1
-
858. 匿名 2024/07/29(月) 08:20:10
思い起こしても私も娘に嫉妬したことないんだよな。
娘は20代半ば、生まれる前から「いつかこの子は私たちの手の内からは旅立って行く。その日までに自分が持ってる知識や経験をできるだけ繋いでいく。(次にパートナーとなる人ができてらいいな)」と思ってた。
最近自立したお子さんがいるママ友に寂しくないの?といわれたけど、自立するのは凄いことだし立派に育って誇らしいことだと思う。
というか本当は子離れできなくなりそうだから、20年以上かけて子離れしたんだと思う。
いいなと嫉妬というよりも、子供が良くって良かったと思って今までいたなと思ったわ。
+8
-1
-
859. 匿名 2024/07/29(月) 08:21:50
>>461だけど
いつの間にコンプが昆布に!!汗…+4
-0
-
860. 匿名 2024/07/29(月) 08:22:47
自分に顔がそっくりで、自分が生きたかった人生を歩んでる娘がいたら嫉妬するだろうなとは思う
+2
-0
-
861. 匿名 2024/07/29(月) 08:25:22
>>806
親も年取ってるからその頃には老人だし、娘がたとえ50になったとしても老人と中年のできることが一緒ということはない
嫉妬の内容が変わるだけで薄れることはないんじゃない?
自分より下でいてほしいのなら娘がおとろえるだけではだめだと思う+6
-0
-
862. 匿名 2024/07/29(月) 08:27:11
>>856
全くしない
完全に別の生き物だから。
もし娘がいたら過去の自分を投影してしまうだろうけど+3
-0
-
863. 匿名 2024/07/29(月) 08:27:34
>>860
ひょっとしたら娘の気質もあるかもしれない
母親として自分がした苦労をさせないように色々手をかけてるのに「私の立場は私の頑張りのおかげだもん!」みたいな態度が出る子だったら ちょいちょいいらっとするかも
それはそれで子の成長としては真っ直ぐな気もするし、「オメーは恵まれてるんじゃ!周りに感謝せぇ!」って鼻っ柱を折ってあげる必要がある気もするし…
+6
-3
-
864. 匿名 2024/07/29(月) 08:29:02
>>10
うちの母も私もこれだわ。
娘が周りから愛されれば愛されるほど私も幸せな気持ちになれる。
嫉妬する人は娘がいくつからなんだろ。まだ小学生だけど、大きくなると変わってくるのかな?+1
-0
-
865. 匿名 2024/07/29(月) 08:30:31
>>6
>>804
なんだよ+0
-0
-
866. 匿名 2024/07/29(月) 08:30:57
もともと嫉妬深いんだと思う
それが身近にいる娘に向いているだけ+5
-0
-
867. 匿名 2024/07/29(月) 08:31:42
ネットに煽られてる人多いよねほんと
馬鹿だなと思う+2
-1
-
868. 匿名 2024/07/29(月) 08:32:15
嬉しいニュースを母に言うと顔色がさっと暗くなって、あーそうでスルーされるからすごいストレス。娘の合格や内定も口ではおめでとうとか言うけどどこに?とか全く聞いてこない。性格悪いかもしれないけど、今まで幸せは隠してきたけどこれからは堂々と自慢してやる!って気持ちになった+8
-0
-
869. 匿名 2024/07/29(月) 08:34:33
>>3
距離どころか縁切ったよ!
兄の同級生の子がよく私が中学の頃泊まりに来ていて母がすごくその子を可愛がっていてまぁ卒業とかでだんだんと疎遠になって私が19歳の時に偶然再会して付き合った時に母に報告したら怒り狂ってあの時可愛がっていたのは女としてなんだなって思ったら怖くなって縁切った+7
-0
-
870. 匿名 2024/07/29(月) 08:35:02
>>843
確かにそうかも、気をつけます。
娘が選んだ人ならって思いつつも「本当にこの人で大丈夫かしら?」って詮索してしまいそう。
それも一種の毒親になりますよね。+3
-0
-
871. 匿名 2024/07/29(月) 08:38:45
>>7
こういう母親は知能がアレだから色めき立って不倫→シンママルート一択だよ+2
-0
-
872. 匿名 2024/07/29(月) 08:49:42
>>139
昔子供の頃、イタズラ電話があった時、母が祖母が嫌がらせしてきたのかも…と言った一言が衝撃的で忘れられない。闇深いなと思う+1
-0
-
873. 匿名 2024/07/29(月) 08:51:32
>>871
うちの母親だ笑+1
-0
-
874. 匿名 2024/07/29(月) 08:54:16
>>302
それ、
まんま旦那の構図だよ。
義父から電話で私がお礼を言われたら、
途端に不機嫌になって、
冗談装って背中を蹴られてマジで驚いた。
男って普段家族内だけて生活してたら、
一緒に居ても普通なんだけど、
他人に妻が褒められたり評価されたりすると
二人きりになると、
あからさまに機嫌が悪くなったり、
陰湿な虐めをして来る野郎に豹変する人が多くて愕然とする。
+3
-0
-
875. 匿名 2024/07/29(月) 08:58:00
>>874
横だけど
冗談装って背中を蹴られた後どうした?
マジで激怒しないとまたやられるよ+6
-0
-
876. 匿名 2024/07/29(月) 09:03:14
母親に嫉妬されて辛かったって娘の書き込みが多いけど、母親側の書き込みは「娘に嫉妬なんかしない、幸せになってほしい」が多い。
自覚が無い母親が多いのかな。+12
-1
-
877. 匿名 2024/07/29(月) 09:08:30
私は子供産んだことないけど、自分が腹を痛めて産んだ娘って容姿が良かったら普通に嬉しいと思うし、幸せそうにしてたら嬉しいんじゃないのかな普通は。なんで私が楽しそうにしてるとキレるんだろう。うちの母親。+3
-0
-
878. 匿名 2024/07/29(月) 09:11:58
>>876
親子の関係に限らず嫉妬深い人って自覚が無いよね。+6
-1
-
879. 匿名 2024/07/29(月) 09:12:28
>>9
これ、
普通に母として娘がこうなったら嬉しいって
事ばかりって気がするけどな。
男の子の母親にも、
息子を小さな恋人だと勘違いしているとか、
変な事書かれてたりして、
全くそんな事考えたことも無いしその発想自体が気持ち悪いんだけど、
何か、こういうの発信する人自体が、
9本体みたいな人なんたろうな、と思う。
インパクト強過ぎる、
ごく一部の人を全体のはなしの様に言われても違和感でしか無い。
+3
-0
-
880. 匿名 2024/07/29(月) 09:13:00
>>874
それ、モラハラどころかDVなのに…+5
-0
-
881. 匿名 2024/07/29(月) 09:13:54
私にはあの親のDNAが入ってて自分も同じようになってしまって自分の子供に辛い思いさせたくないから子供は作れなかったよ。+3
-2
-
882. 匿名 2024/07/29(月) 09:17:19
>>878
そうなんだよね。自分の嫉妬が原因なのにこちらにあたかも非があるように言ってきたり思われるのがたまんない。+4
-1
-
883. 匿名 2024/07/29(月) 09:25:07
>>5
長い自分語り
私の妹がこれで、「お母さんを嫌いになる前に」と実家を離れた
妹は母と容姿がよく似ていて同じタイプの性格
しかし唯一にして最大の違いが一人で食っていけるだけのある優れた才能があった
母は主婦で本当は大学に行ってやりたい仕事があったみたい
でも当時の男尊女卑や運の悪さからそれができずに高卒ですぐ結婚して専業主婦になった人
そんな母が妹に何したかってまだ学生時代から見合いを進めまくって
「早く結婚して子どもを産んで専業主婦にならなければならない!」
って強烈に押し付けるの
「女が仕事なんてどうせ続かない!結婚さえできればいいの!勉強なんて無駄だから!」
あれには私も引いた
怖いのが私にはそういうことしなかったんだよね
この手の母親って普通長女に色んなもの押し付けがちじゃない?
ところが私は母とは容姿も性格もまったく似てなくて、あなたは放っておいても大丈夫だからとむしろ放置気味に育てられた
なのに自分の分身だとみなした妹の才能を潰し、自分と同じ人生を歩ませようとしてるのを見てゾッとした
無事逃げ出せて本当によかったと思ってる
+16
-1
-
884. 匿名 2024/07/29(月) 09:40:19
>>350
フツーに動物の本能だもんね、で済む話。
ここまで気に病むお母さんって安定感なくてヤダなー。
+1
-0
-
885. 匿名 2024/07/29(月) 09:41:34
>>863
妹さんの救いはあなたみたいな姉がいる事だね
大体こういう時姉は母と結託するのがデフォなのにそうはならなかった
+4
-0
-
886. 匿名 2024/07/29(月) 09:42:39
>>885は>>883さんへ+0
-0
-
887. 匿名 2024/07/29(月) 09:48:07
>>858
> 子離れできなくなりそうだから、20年以上かけて子離れしたんだと思う
うわーこれ分かる
私も世代間連鎖の毒持ってるだろうから常に娘は自分の所有物じゃない事、神さまから一時的にお預かりしている者として扱ってきた
私は娘の幸せを、自分の事のように喜べる人間になれて有難く思う+5
-0
-
888. 匿名 2024/07/29(月) 10:03:29
>>876
うちの母の場合はだけど、自分が加害側だなんて絶対に認めないし、嘘ついてまでも自分をよく見せようとするよ+6
-1
-
889. 匿名 2024/07/29(月) 10:09:08
>>858
あなたのような母親がもっと増えたらいいのにって本気で思うわ+3
-0
-
890. 匿名 2024/07/29(月) 10:13:38
>>888
散々、私に対して酷いことを言ってるくせに周りに「娘に嫌われてるのよ〜(/ _ ; )」と被害者ぶってる。本当に有り得ない。イライラする。+6
-0
-
891. 匿名 2024/07/29(月) 10:32:26
20歳そこそこで親戚の法事のため久しぶりに帰省した時
母親が私にいきなり「髪切ったねー長澤まさみみたい」って言ってきて、
私全然似てないしショートカットにしただけで美人じゃないから「えー似てないよ!」ってすぐ否定したんだけど、
聞こえてた親戚のおじさんに私の顔見て引き攣ったような顔で「えぇ…」って言われて苦笑いされたのが辛かった
母親は何がしたかったんだろう?
私が自惚れてるように見えてたから周りから否定されるのを見たかったのかな?+3
-0
-
892. 匿名 2024/07/29(月) 10:49:55
>>890
同じだ!
自分の兄弟(私のおじおば)に吹聴してたよ
数年ぶりの親戚の集まりで開口一番に「ガル子ちゃん、お母さんにもっと優しくしてあげて」と言われた
許さん+3
-0
-
893. 匿名 2024/07/29(月) 11:06:50
>>892
そうそう。被害者ぶって、娘がどうしてそうなったんだろうとか考えることを一切しないのよね。+3
-0
-
894. 匿名 2024/07/29(月) 11:10:23
>>892
腹立つよね!!許さなくていい。+2
-0
-
895. 匿名 2024/07/29(月) 11:45:36
>>321
うちの場合、父親と父方祖父母 対 母娘2人だった時は子供に攻撃が向かず安定?してた
父と祖父母の悪口を聞かされて育ち、「お母さんかわいそう!」とすら思っていた
父と祖父母が病死すると、今度は長女の私が気に入らなくなったようで、今年縁を切った
(遠距離に引っ越し+LINEブロック程度)+3
-0
-
896. 匿名 2024/07/29(月) 11:56:38
>>634
自己愛性人格障害が母親になると、常に人を上下関係で考えるから、目の前の自分が支配力効く若い娘を叩き潰さないと気が済まないんだよ。+3
-0
-
897. 匿名 2024/07/29(月) 12:03:16
>>48
幼児の私に虐待したり性格の悪さから夫に愛想尽かされて浮気されたブサの母は路チュウしてる高校生カップル見つけて殴ろうとしてたわ。+4
-0
-
898. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:04
>>596
そうやって自分の適正を理解して産まない選択できる人は良いんだけど、自覚がありながら母親というポジションはほしいとか子どもが好きみたいなエゴ丸出し人間は産むんだよね+4
-0
-
899. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:30
>>806
実家金持ちで海外旅行に頻繁に連れて行ってくれる夫と結婚したら、40代でも嫌味言われてるよ。
母は家族旅行代は母が全額払い、父は浮気と自分の実家に仕送り、母にプレゼントしたこと無いから。+6
-0
-
900. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:39
>>690
「あんたは嫌いなの。あんたを愛さなかったのはあんたが碌でもない人間だからよ」アピールで娘の前で孫は溺愛するのよ。+4
-0
-
901. 匿名 2024/07/29(月) 12:51:49
>>813
ごめん、いつ情報?
私も夫も正社員だし、マイホームあるし、髪とか染めてないし、あまり馬鹿にされてる感はないかな。
まあ、ありがとう+1
-3
-
902. 匿名 2024/07/29(月) 13:02:12
>>859+5
-0
-
903. 匿名 2024/07/29(月) 13:57:20
うちの母親、姪っ子連れてたらお母さんですか?って言われたって喜んでたな。60過ぎくらいの時。女として生きてる人なんだなと思った。実際不倫して離婚してるけど。でもその不倫相手うんと年下と結婚して内心ざまあみろと思ってる。+4
-0
-
904. 匿名 2024/07/29(月) 14:08:23
自分の親サイコパスなのかと思ってたけど、子供に嫉妬する親を持つ人がこんなにいてびっくり。
なんか安心した。蛙の子は蛙って思ってたから、、
そして距離を取るしかないんだよね、、こっちが辛くなるもんね、、、+15
-0
-
905. 匿名 2024/07/29(月) 14:19:18
>>850
あなたの言ってることは合ってると思う
競争心ってテストステロン由来だからね
嫉妬深い人、もれなく毛深い+5
-0
-
906. 匿名 2024/07/29(月) 15:33:10
母を尊重する+1
-3
-
907. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:51
>>883
うちの母親と一緒
ちなみに父親はモラハラ気味
+5
-0
-
908. 匿名 2024/07/29(月) 16:36:42
>>883
聡明でお優しいあなたと妹さんがずっとお幸せでありますように。
+5
-0
-
909. 匿名 2024/07/29(月) 17:33:49
>>900
孫まで使って娘を落としたいんだねぇ😱+4
-0
-
910. 匿名 2024/07/29(月) 17:44:26
>>874
え、そんな人見たことない
普通妻が褒められたら嬉しいもんなんじゃないの?+3
-0
-
911. 匿名 2024/07/29(月) 18:20:15
>>844
東大に固執しまくる母親が学歴コンプなのを知って、あえて東大に女子で合格したのかもよ?+2
-0
-
912. 匿名 2024/07/29(月) 18:24:02
>>904
だから学校の先生は家庭訪問や母親だけとの二者面談を鵜呑みにしたら絶対駄目なのよ。
嫉妬深い母親は娘の進学潰すのアルアル。+6
-0
-
913. 匿名 2024/07/29(月) 18:25:14
>>911
なんというか
佐藤ママのような人は妬まれるってわかったわ
子供達を全員東大医学部へ
入学させるだけの力量がある人だしね+3
-1
-
914. 匿名 2024/07/29(月) 18:36:22
>>735
私のウチで私が書いたかと思ったくらい同じコメント。
私の一番古い記憶は1歳の時に海で口の高さの海面でずっと引っ張られて、息が出来なくて溺れてる様子をわざとゲラゲラ笑いながら見てた母だわ。2歳の頃の虐待も沢山記憶あるし。
母はよくTVに出て「子供に安心、安全な社会を‼」ってコメントしてた。+4
-0
-
915. 匿名 2024/07/29(月) 18:38:43
>>913
妬まれるっていうか、うちの教育虐待が趣味の母がそんな感じだったから。尾木ママの長女も家では尾木ママは虐待レベルの酷い父親だったといって疎遠なんでしょ?+2
-0
-
916. 匿名 2024/07/29(月) 18:46:46
>>749
>>722
元から男好きの女性が結婚したらそうなるって話よね。
+2
-0
-
917. 匿名 2024/07/29(月) 18:55:22
>>205
まんま私だわ。愛情全く掛けない癖に、母が一方的に決めた目標達成しないと虐待。学校の先生には嘘ばかりはなす。(後に毎回ネグレクトや嘘バレるが一切謝らない)+2
-0
-
918. 匿名 2024/07/29(月) 18:58:24
>>523
母がブスで頭良い狡猾なオバサン、母親が元美人で頭悪いオバサン、どちらも娘が頭良くて性格良くて美人だと虐待するよ。+4
-1
-
919. 匿名 2024/07/29(月) 23:14:02
>>838
大学受験は文系理系分かれるから関係なくなるけど中高受験は苦手科目できると足引っ張っちゃうからね+0
-0
-
920. 匿名 2024/07/29(月) 23:43:37
出産後に実家に里帰りしてる時、割れるほど頭が痛くて赤ちゃん預けて2階で寝てたら、部屋に母が入ってきて「お父さんが心配だから見てこいって」とブスくれながら言ってきた
父に愛されない母は、父が私に向ける愛情に嫉妬してた+1
-0
-
921. 匿名 2024/07/30(火) 00:48:44
>>195
なんでも親に言うこと聞いてもらえたお姫様みたいに育てられたって言ってる人って、彼女持ちの男性や奥さんのいる男性にも平気でアプローチしてるよね
相談女になる+1
-0
-
922. 匿名 2024/07/30(火) 14:36:22
>>381さん
>>329です。
ほんと、「淫乱」てありえないですよね・・・
会話してただけで娘に対してそんな言葉使うなんて信じられない
うちの母はその当時、ヤリマンて言葉を覚えたてで、よっぽど使いたかったのか、ヤリマンも毎日言われました
小1の頃、友達Mちゃんのママが再婚したんですが、Mちゃんママのことも「あの女は淫乱」とか言いふらしてました
普通に優しい美人ママでしたが、子連れなのに新しい人と再婚できたのが気に食わなかったんでしょう
当時「淫乱」の意味がわからなかったけど、後に知った時ゾッとしたし、高校生のときに私のことも淫乱呼ばわりしてきて、Mちゃんママと同じように女としてみてるんだ・・・と吐き気がするほど気持ち悪くなりました+4
-0
-
923. 匿名 2024/07/30(火) 19:32:24 ID:ANsXUgcbb1
>>40
それだと母親を調子に乗せるだけだよ。
大人になったら距離置けばいいじゃん。
私が大学生の頃→「あんたは可愛いい洋服似合っていいね。」嫌味たらしから言うから「ブスには着れないよね。可哀想に」撃退。
成人して距離置いてるよ。心配もしてない。
あなたがそこまでするのは母親に期待してるの?
愛してもらいたいの?
+0
-0
-
924. 匿名 2024/07/30(火) 19:38:18
>>435
娘に嫉妬する母親は努力するとか自分が苦労したり面倒は嫌いなのよ。
努力もしないですぐ他人を妬む。そんか女が母親になって娘を妬むんだと思うよ。+1
-0
-
925. 匿名 2024/07/30(火) 19:39:35
>>83
これ作者の友人の話って聞いたことあるよ。+0
-0
-
926. 匿名 2024/07/30(火) 19:44:55
>>828
有名な話でしょ。本当に性格悪いよねー。みちこ。
雅子さまにも嫉妬丸出し。だから出来の悪い鬼子に甘いんでしょうね。
みちこの親戚ってお茶の水、筑波の人いるみたいだしね。
そら、権力で進学できるよねー。税金返せよ。
+0
-0
-
927. 匿名 2024/07/30(火) 19:55:42
>>707
>三人のお子さん平等に愛情注いで育てられてるでしょ。
平等に愛して天皇陛下と清子さまは素晴らしい方々。
真ん中どうした。
+0
-0
-
928. 匿名 2024/07/30(火) 19:58:07
>>922
辛かったですね。
毒母が変な事言い出したら毒母が嫌がる事を大声で叫び続けて「こいつに喧嘩売ってはならない」とわからせてあげるのも手ですよ。
結果逆らわない相手にしか暴言は言わないからね。
+2
-0
-
929. 匿名 2024/07/31(水) 09:04:29
>>690
孫の世話しなくて良いなら、無責任にかわいいとは言いそう。
うちの親は、可愛がってくれたけど、親が娘の私達に借金するほど貧乏だったから、金は全然出さなかった。
たまにオムツ買うぐらい。+0
-0
-
930. 匿名 2024/07/31(水) 20:23:41
>>905
私も毛深いけど、面倒くさい僻み毒母のお陰で負けるが勝ちマインドに育ったわ
私を僻む人間がこの世にいる限りは欲が出ないかもw+1
-0
-
931. 匿名 2024/07/31(水) 23:38:08
>>929
可愛いって言ってるだけだったかも、、+0
-0
-
932. 匿名 2024/08/01(木) 01:53:49
>>929
可愛いって言ってるだけだったかも、、+0
-0
-
933. 匿名 2024/08/01(木) 23:54:57
>>931
そうだよ。父親は子ども大嫌いと面と向かって言われた。
+0
-0
-
934. 匿名 2024/08/02(金) 05:35:43
知り合いの話ですが。
姑さんが酷い嫁いびりする家に生まれた女の子。その子が父親(娘にとっては良い父親だったんだろうけど)に懐き、嫁いびりされている母親を嫌った。
姑&女の子の父と女の子(父親は妻である嫁にはDVしていた)VS 女の子の母とドラ息子(女の子の兄)の図式が出来上がった。
母親が息子可愛さに、女の子が働いていた会社に息子が入社するという、兄妹の人材交換という形で、女の子は勤めていた会社を無理やり辞めさせられた。後で私は知ったのだが、あまりにも酷すぎると思った。
それを機に、女の子は母親と縁切りしたという。
後日談、ドラ息子は甘やかされて育った為か、やはりその会社でも使い物にならなかったという。
嫁いびりとDVでつらい目に遭ってたなら、娘を大事に育てて自身の味方につけりゃあ良かったのに。
DV夫と鬼姑の方が、一枚も二枚も上手だったのだろう。
完全に拠り所が、ドラ息子だけになってしまった。
その女性は、自分の娘だけではなく、年少者の女性にキツく当たることがあった。
身内の女性は(年少者)は、誰一人として彼女に寄り付かない。
+1
-0
-
935. 匿名 2024/08/02(金) 07:52:15
>>10
なるほどね〜
息子より娘のほうが可愛い
お腹の子の性別が男の子ってわかって泣いてしまいました。
みたいなこと言ってるクソ女も夫から愛されてなくて歪んでるのね+2
-0
-
936. 匿名 2024/08/06(火) 23:46:17
>>749
自分の母親が私の兄ばかり溺愛して育ったから、そうならないよう気をつけて育ててたら娘贔屓になってしまった。+0
-0
-
937. 匿名 2024/08/16(金) 14:41:59
>>13
リアルタイムで観てたけど
こんなん放送していいの????状態だった
娘いじめを、(無理があるけど)ほのぼの家族エピソードっぽくまとめてた記憶+0
-0
-
938. 匿名 2024/08/27(火) 15:56:32
うちの母親も娘に嫉妬する。息子の孫の話になると嬉しそうになるけど、娘の子供の話には反応が薄い。
そして、私が楽しそうに我が子の話をすると急に無口になる。良かったねって言って貰った事も無い。
私が長年ご近所から嫌がらせを受けて、病気になっても大変ねの一言も無い、母にとって、私が下だと安心するみたい。
だからもう頑張ってる話なんてしない。
話しても自分が傷つくだけ。
娘の幸せを願えない母親なんていらない。+0
-0
-
939. 匿名 2024/08/27(火) 16:11:50
>>900
私の母は、私が産んだ子は可愛いと思って無いみたい。息子は私がされて来たこととか知ってるから、
田舎に行きたいとは言わない。+0
-0
-
940. 匿名 2024/08/27(火) 16:14:52
>>806
80過ぎてるけどやっぱり変わらない。タヒしないと無理みたい。+0
-0
-
941. 匿名 2024/08/27(火) 16:24:42
今幸せだから、母には言わない。どうせ無口になって不機嫌になるから、+0
-0
-
942. 匿名 2024/08/27(火) 16:36:58
>>786
うちも一緒、息子の話しだと大した話しじゃなくても自慢してくる。
もう次元が違うと思って諦めた。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する