-
1. 匿名 2024/07/28(日) 00:22:26
私は38歳だと思う。+29
-145
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 00:22:50
∞+134
-28
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:09
結婚できるかどうか?
結婚に対して期待できるかどうか?+93
-1
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:16
人による+186
-3
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:21
45歳+9
-33
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:25
縁があれば何歳でも+314
-11
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:29
条件が合えば何歳でも可能+145
-7
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:29
>>1
なぜ?子供ありき?+36
-4
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:31
若ければ若いほど有利+105
-2
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:52
29歳+62
-14
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 00:23:55
20代まで+37
-12
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:09
25まででしょ+16
-20
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:09
>>1
えっやっべえやん私あと2年しかないや!!!+35
-8
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:14
何に期待しているのか
まずはそこから+29
-3
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:14
義母が62歳で彼氏いるから可能性は無限大だなって思う+154
-10
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:17
>>1
子供の希望の有無で変わるでしょ+60
-1
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:22
目的次第
子どもが欲しいのと無料の介護用員じゃ違ってくる+36
-1
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:25
+25
-2
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:28
+9
-14
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:38
>>3
できるかどうかじゃない?+4
-1
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:42
40代でも
もう絶対結婚しないと思ってたいとこがこの間結婚した+69
-10
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:45
期待してもいいのは28くらいまで
あとは自ら掴みに行くか、運(ご縁)+31
-8
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:46
お前にやるよ
もう、ウザいから
二度とピンポーンくんな+5
-9
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:47
>>1
超ジジババで結婚してる人いるやん+62
-3
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:48
頑張りしだい?+2
-0
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:48
>>1
初婚のみってこと?
再婚何回もする人もいるしね+9
-0
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:54
いま37歳だけど、ずいぶんおばさんになったわ。
33歳ころまでだと思う+95
-7
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:59
29+6
-1
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 00:25:00
>>13
急げ!+9
-0
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 00:25:05
40歳過ぎると、ずっと独身の女性より、子なしバツイチの方が選ばれやすい気がする。+80
-17
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 00:25:29
若い方が有利なのは確実だけど本人の行動力と妥協力があれば何とかなる気もする+6
-0
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 00:25:36
>>13
アタイ12年過ぎてるわ+17
-0
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 00:25:46
>>1
年齢の問題じゃなくて、その人による
幾つになっても期待できない人は存在する+21
-0
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:31
>>1
子供欲しいなら出産可能な女性35歳位まで
男性が子供いらないなら男性は結婚してくれない+58
-7
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:33
30歳+3
-3
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:42
結婚だけならまあボケてなければ90代とかでもできるでしょ+1
-4
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:47
未婚で35歳過ぎたら、その後結婚する率がめっちゃさがるんじゃなかったっけ?+30
-1
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:48
令和2年国勢調査、未婚率
・30〜34歳:38.5%
・35〜39歳:26.2%
・40〜44歳:21.3%
・45〜49歳:19.2%+6
-0
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 00:26:55
40歳までがギリギリだと思う
国勢調査のデータ上は結婚歴が40歳迄にないと
その後にの人生でも結婚した人は0.1%未満なんです+4
-12
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:15
>>30
その人によるでしょ
性格とか男性粗末にしないとか+9
-5
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:22
夢見がちな年齢ほどプラス評価な謎+2
-2
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:22
生物らしく群れを作るつもりの結婚なら35が足切り。
寂しいから隣に誰かいてほしい系なら死ぬまでいける。+40
-0
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:31
>>2
法的にはこれ
他の意見はただの感想+8
-7
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:43
>>1
ふざけんなよババア+1
-12
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:45
>>30
男もだよね
結婚生活経験してるしてないの差はデカい
けど離婚理由にもよる+45
-2
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 00:27:59
モテる人は何歳になってもモテるよ
まじで+36
-0
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:09
>>32
来世に備えて徳を積むんや+23
-0
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:15
1番のピークは28、29歳だと思う。
以降はガクッと結婚できる確率が下る+29
-6
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:15
>>1
若いほど結婚は簡単
でも男性を粗末にする女性ほど捨てられやすい
当たり前+13
-5
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:25
>>1
子供なしならいいんでない?+10
-0
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:41
若くして結婚したら遺族年金貰えなくなりもそう+2
-3
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 00:28:44
>>1
結局人によるよね
美人とか正社員とか
私は今年24になるけど、中卒だから絶対出来ない+1
-13
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 00:29:16
>>30
いや顔による+12
-2
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 00:29:23
29まで
30になると途端に声かからなくなる+11
-4
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 00:29:28
>>45
男女体の作りがぜんぜん違うから男性はバツアリ女性を嫌う人も多い+8
-12
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 00:29:43
>>30
そりゃまぁそれまでに恋愛してきてるからな。
異性に選ばれるという点では一回ゲームクリアしてるようなもんだし。+23
-2
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 00:30:13
2022年の女性の初婚のピークは27歳(日本人女性が一番結婚してる年齢)
平均初婚年齢は29.7歳。+5
-0
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 00:30:30
>>45
バツアリってことは女性はシャセーされまくったってことだから
男は嫌うよ+8
-18
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:00
>>58
当たり前+3
-2
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:02
>>38
あれ、意外と未婚少ない。+10
-0
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:03
>>30
なんかわかる+7
-4
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:28
婚活してた身で考えると、一番は〜29歳、次が33歳、次が36歳かなぁ。でも何歳でも縁があれば結婚できるよね。+22
-3
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:31
>>58
それは童貞にしかない感性でおもろい+32
-3
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:41
いくつになっても縁があれば出来るんだろうけど、やっぱり相手を見つけやすいのは若いうちだよね。
26あまりまでは無双。
27〜29くらいでも、都会なら全然適齢期。
30過ぎても32くらいまでは婚活でも相手を見つけやすいと思う。
私は33あたりから体感的に相手を見つけにくくなった。+17
-3
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:45
>>55
体の作りでバツアリ女性を嫌う男性…?中古みたいな概念があるとか?地雷やん+6
-3
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 00:31:47
>>45
変な癖がついてるから嫌がる男性も多い+4
-5
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 00:32:10
>>60
未婚率だからね
一度でも結婚した人はこの数字に入らないからそりゃ減ってくよ+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 00:32:35
>>65
っていうかまんま中⚪︎⚪︎しまくりやん+2
-5
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 00:32:52
>>58
はへー
非モテの思考回路ってこうなんだ+32
-1
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 00:33:26
>>53
だよね、結局顔
バツありブスよりバツなし美人の方がいいもの+7
-2
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 00:34:04
何歳でも70過ぎでした人いたよ+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 00:34:08
>>58
健康な精神と体を持った男性が本能的にそう思うのは自然の摂理+4
-6
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 00:34:34
>>30
こありバツイチは?+0
-4
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 00:34:47
>>1
結婚できないなら老後でもできる。近所に老後になってから結婚した人いる。+1
-1
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 00:35:01
>>69
テレゴニーとかあるし+2
-1
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 00:35:32
>>70
ボケて か?+2
-0
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 00:36:13
年下狙うのが気持ち悪い
出産考えろ
+6
-4
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 00:36:14
>>69
モテるヤリチンほど
食い散らかして遊びまくっといて
サクッと若いショジョと結婚しちゃうヤリチンが多いのはもう常識で有名な話+4
-15
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 00:36:43
>>73
責任が一気に大きくなるから、よほど心の大きい人以外は敬遠しそう。+14
-0
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 00:36:44
>>72
本能と自然の原理の視点なら子孫を残した実績のある若いシングルマザーがものすごく結婚相手としてモテそうなのにね+1
-7
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 00:37:21
>>73
有無というよりは子連れシングルだとまぁまともな恋愛は厳しいのでは?子ども狙いがやって来そうではある。+9
-0
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 00:37:29
>>74
貧乏男なら結婚してくれるだろうね
金持ち男はフリーでも籍入れてくれないよ+5
-0
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 00:37:45
狭き門にはなるけどそんなの幾つでもだと思う。+2
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 00:38:21
>>80
他人の子供の養育費がそのまま覆い被さってくるってば+5
-0
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 00:38:24
>>78
ヤリチンを傘にきる非モテが必死で草+10
-1
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 00:38:26
37で一度も結婚してない人はそれ以降もしなそう+10
-2
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 00:40:08
3回目の厄年まで+2
-1
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 00:41:19
>>1
大手結婚相談所勤務していますが、大体32歳です。+14
-4
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 00:41:38
>>1
自分がそう思った年まで+4
-1
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 00:41:57
40代前半までじゃない?私は44で
45過ぎるとホントに老けてくる+8
-0
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 00:42:01
年齢は関係ないけど、ある程度歩み寄れる人じゃないかと思います。 片方だけが歩み寄るのは良くないですが。+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 00:42:08
>>73
厳しいですよ、かなり。+8
-1
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 00:42:49
>>30
選ばれやすいっていうか、ずっと独身の人より性格がオープンなんだよ。+18
-2
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 00:43:24
実際、34歳がギリだよ。あとはもうその人の運。+1
-4
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 00:43:28
>>80
他の男の子孫だし+4
-0
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 00:43:36
魅力的な人なら何歳でもバツイチでも+1
-1
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 00:45:29
>>24
モテる人は年取ってようがバツ付いてようが相手すぐ見つかるよね+20
-2
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 00:46:47
50近くになって未婚の人って独特な恋愛観とか人生観あるなって思う
もう自分がお婆ちゃんでもおかしくない年齢なのに親への恨みとか子供時代の恨みを語ったり、理想のタイプが具体的なアイドルとか俳優みたいな顔じゃないと嫌とか言えてしまう人が結構いる
+7
-8
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 00:48:45
>>1
なぜ?+0
-2
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 00:49:02
32あたりまで+3
-1
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 00:49:10
そりゃ70歳でもできる人はいるけどね
多くの一般論でいったら24までに出会った人
クリスマスケーキ理論は健在+6
-6
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 00:49:22
>>98
わかる
娘気分が抜けてないんだよね…+5
-5
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 00:50:57
シングルマザーはマッチングアプリですら
相手にされない
あと
低身長女は写真が可愛くても
意外といいね👍がめちゃくちゃ少ない+3
-8
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 00:51:33
12歳まで。+0
-9
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 00:52:03
>>103
年齢関係なくなっちゃった+3
-1
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 00:52:16
>>1
トピ主が婚活中で不安に思ってるのか、〇〇歳の独身はヤバイよねwって馬鹿にしたいだけなのか、わからないけど
何歳になっても結婚する気があって、結婚してもいいなと思える人と出会えて、相手も同じ気持ちなら年齢関係なく結婚できる
私は人事の仕事してて、たくさんの方の結婚出産離婚等々目にするけど、アラフォー、アラフィフ女性が結婚の報告してくること普通にある
一応そういう方たちに共通してるのは、人当たり良い感じの女性ってことかな+28
-2
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 00:52:29
>>1
子供を持つなら35、子供を望まないなら死ぬまでかな。
正直なところ、35超えて独身だと性格的に癖が強くなっていくように思う。人の意見聞かなくなるというか自分の事だけ考えがち。+25
-1
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 00:55:09
>>1
いくつでも
最近〜までに結婚しないと手遅れみたいな話きくけど、婚活は大変になるけどできなくはないと思うよ
どうしても年下、イケメン、ハイスペで絞ると難しいけど+8
-0
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 00:55:55
>>103
低身長女性は地雷率が高くて…小さいってだけでチヤホヤされてきて内面を見られ始める20後半からは孤立するイメージ。
もちろんそうじゃない人もおられますし、わたしの身近な低身長の人だけ地雷率高いだけだと思います。+4
-8
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 00:58:36
>>1
人によると思う
40代で結婚した知人いるし+10
-0
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 01:04:16
期待は何歳でもすれば良いんじゃないかな。結婚するかあきらめがつくまで。+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 01:05:04
>>1
再婚の人とか年齢関係ない感じ。
初婚の人は自分の位置がわかってないからなあ。難しいんだと思う。
自分もなのに、こんなおじさん、おばさん嫌だ。みたいな発言する。+7
-1
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 01:06:12
>>1
年齢の問題じゃなくない?
+2
-0
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 01:06:48
>>1
待ってたら順番回ってくるような事でもないし、容姿だとか何かの才能だとか何か魅力無ければ、自分から動かない限り年齢関係なくずっと無いんじゃない…+5
-0
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 01:09:54
>>1
アラフィフでも
結婚した人たくさんいるけどね+4
-0
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 01:12:44
>>1
結婚てできるかどうかじゃなくて、するかしないかだと思う。+4
-2
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 01:14:16
もう諦めた36歳+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 01:15:51
>>1
なにこれ。頭の悪い質問トピだわ+8
-0
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 01:18:22
>>1
トピ主の結婚の目的にもよるかも
+2
-0
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 01:19:16
>>4
婚約の交渉材料が全くない人は20代前半でも早すぎることはないと思う
+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 01:23:25
顔による+3
-0
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 01:23:35
57歳で結婚しました+7
-0
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 01:23:48
>>1
その中途半端な数字はなんか意味あんの?+7
-0
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 01:24:00
>>47
横だけどひでぇな😂+12
-0
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 01:24:22
>>117
それは早いわ+5
-1
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 01:25:19
>>51
鹿児島の人?+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 01:26:28
>>24
結婚に何を求めるかじゃない?
子供を産んで育ててならせめて30代前半、そうじゃないなら年齢関係ないんじゃない?+11
-0
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 01:26:57
>>80
猿とかゴリラとかそうだよね
子ども産んだ実績のあるメスがモテる+3
-1
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 01:27:08
>>107
なんかわかる気がする…
そうでなくても中年女性って癖が強いし
+8
-2
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 01:27:54
>>73
子ありバツイチでも子供が巣立ってたら再婚できると思う
知り合いで40代で再婚した女性多いよ+8
-1
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 01:30:08
30代かな?それ以降はグッと下がる印象+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 01:37:13
>>15
40台〜70歳くらいの婚活バスツアーとかやってるよね
それでマッチしてるのみると何歳でもパートナーをみつけることは可能なんだって思う+6
-2
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 01:38:34
>>129
公務員だけど未婚で歳を重ねた男性も女性もたくさんいた
その中では男性の方がクセ強が多かったな
クセの強さはあらゆるベクトルに向いていてステレオタイプはなかった
未婚女性はお嬢さんが何となく縁遠いまま年取っちゃったみたいな人が多かった
既婚女性の方が正直「こんな人でも結婚しようという男の人いるんだ…」
みたいに思ってしまう人が多かった+8
-4
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 01:44:32
>>24
その歳でお互い生理的にありで結婚したいと思える人に出会うとか実際は難しい。しかもお互い先が短い相手を支えたいとはなりにくい。若い時に出会い苦楽を共にしても耐えれない人もいるのに
+3
-2
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 01:47:46
>>1
今年41歳、自分の同級生、後輩、先輩を見てると
35歳までに結婚してない人はそれ以降もそのまま独身でアラフォーになってる。
逆に35歳以下までに結婚した人は離婚しようが再婚したり、子ども成人するまま彼氏と長く付き合ってるケースが多い+7
-1
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 01:50:28
「新婚さんいらっしゃい」で80代同士の方が出てらしたから当人同士が良ければ制限はないっしょ!+3
-0
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 01:53:00
35歳以上で結婚できるのはたった2%+6
-5
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 01:53:17
>>81
保育士の男と娘持ちシングルを狙う男は100警戒しといて良い+3
-1
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 01:58:48
>>133
うちの会社の独身女性は気が強くて頑固な感じ
小さな会社だから独身の男性はいないんだよね
確かに既婚女性によく結婚出来たなって女の人もいるけど、昔は可愛かったんだろうなという感じだったり、男の前では態度を変えるタイプだったり
逆に「こんなクソみたいなおっさん、よく結婚出来たな」っていう既婚男性の方が多いかな
+1
-2
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 02:03:13
32くらいまでは大丈夫+1
-3
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 02:03:16
>>6
これだね+11
-1
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 02:03:47
>>140
自分で制限を付けないほうがいいよ+1
-2
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 02:06:25
>>52
そんなことないよ。
24歳なんて、若さ眩しいキラキラな年齢じゃないのよ。
一回りくらい上の優しい男性とか良いんじゃない?
+8
-0
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 02:16:04
>>1
30前半じゃないの?
私は半ばまでこのまま独身だって思ってたけどその半ばすぐ今の旦那が寄ってきたしなぁ
考え変わって結婚した。
ヒトによるんじゃ?+5
-0
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 02:19:45
>>98
ガルでアラフォーアラフィフで年下にモテますって言ってる独身見るときついってなる。
ブスな20代よりモテるとかね
20代を下げて自分達を20代より男性からモテる容姿や内面あると勘違いしてる人
+3
-3
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 02:25:09
>>137
これ面白いよね
倍率50倍の試験ですって聞いたら絶対受からないと思うし
致死率98%の病気に罹りましたって聞いたら私絶対死ぬじゃんと思うのに
なのになぜか結婚となると35歳以上で2%なら私は結婚できるかも?と都合の良い受け止め方になる
確率は全部同じなのに+7
-2
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 02:29:10
>>24
超ジジババになった時に自分と同じような妥当なジジイと結婚したいと思える女性ならそんな年齢になる前にとっくに結婚してるよ。
+5
-2
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 02:32:18
>>133
既婚女性の方が正直「こんな人でも結婚しようという男の人いるんだ…」
みたいに思ってしまう人が多かった←女性の80%以上は50までに結婚してるのにそれはない。そういうところだよ?+2
-3
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 02:32:39
確率で言うなら30~34ぐらいじゃないかな
結婚してから子ども産み育てられるライン、このあたりでバタバタと焦るように結婚してく人が多いし+2
-1
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 02:33:40
>>5
絶対ムリじゃん+1
-4
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 02:34:26
>>1
35歳。35歳で振られてから恋愛してない+5
-2
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 02:35:58
>>140
34歳くらいで赤ランプまわるよ まわりの男性がさそわなくなるから
嫌でもわかるはず+5
-2
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 02:36:12
>>1
結婚自体なら何歳でも可能性はあるでしょ。
子供を望むなら主が言うように38歳くらいまでかなぁ。+3
-1
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 02:37:18
>>49
逆も然りだろ+3
-1
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 02:39:40
>>1
統計的にはそれくらいだね
ピークが26とかで段々下がって行き41になるとかなり減る
でも仮に50歳だとしてもスマホのガチャとかよりは期待出来るくらいの確率はあるよ
宝くじくらいの確率なら期待するのはあれだけど
+3
-0
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 02:44:21
>>154
そういうとこ ココ、女性からの話しなのに趣旨理解できない頭の悪さと
負けん気が強い自己中なとこ あなたは結婚に向いてなさげ
その精神年齢ではムリ+5
-4
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 02:47:38
>>78
クソチー牛の描いたエロマンガに出てくるヤリチンって感じだな
解像度が二次元
+9
-1
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 02:48:11
>>146
2%って小さく書いてるからインパクト弱いのかもね
35歳以上で生涯独身である確率98%って書けば?+6
-1
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 02:55:22
>>138
韓国人のアダルトビデオ関係+0
-0
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 03:08:52
>>2
独身貴族だった友達、50代でお金持ちイケオジと結婚してた素敵だわ本当に
ガルで話題に使わせてもらうくらい素敵!!+6
-1
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 03:24:03
>>137
そうなんだ
2%に入れて嬉しい+5
-0
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 03:27:28
>>158
そっちの方が分かりやすいね
35歳以上で婚活してる人の98パーセントは
結婚出来ませんって言われれば
もう無理じゃんってなる
まあそうなると相談所が廃業がさらに増える
んだろうけど+7
-0
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 04:06:13
>>4
私の叔母と従姉妹は50代と40代で結婚してる。
叔母の方は10歳年下と。
従姉妹はバツイチのお金持ちと。
2人とも再婚で、従姉妹の方はすぐ離婚したけど。
共通点は2人とも美人。+7
-1
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 04:23:32
する人の数が多いのは45歳までだと思うけど
でも都内だと40すぎの妊婦さんめちゃくちゃみるし
今日もカフェの隣の席の人、私に赤ちゃん可愛いですねって話しかけてくれて38歳の私よりどう見ても年上だったけど妊婦さんだった綺麗な人だったけどね、旦那さんが若々しくてアラサーくらいにみえた
旦那にはそのことなんも言わなかったけど、旦那も隣の人匿名より年上ぽかったけど男の人若かったけど親子?夫婦?わからなかったなーと言ってたから誰が見てもそんな感じの歳の差にみえた
40代と20後半の夫婦ぽかったよ
+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 04:48:41
>>1
私は39才11か月で結婚したよ+5
-0
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 04:50:07
>>137
もっと多い気がする+7
-0
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 04:56:46
私は子供いらないからそれまで適当に自由に暮らしながら、その分沢山貯金して両親や義理になる両親が他界した後に60才位で入籍するのが理想。
子育てと親の介護ストレスの無い人生。
老後は海の近くの高級老人ホームにでも入りたい。
子育てをする人生を否定している訳ではないです。
それは素晴らしく尊敬している。でも私には両方は無理だから消去法の結果、子育て資金より自分の老後資金が優先になる+5
-0
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 05:12:43
35~
こないだ
会社の従業員数人が
35~40を過ぎて
未婚だと
え?とか、何で?
って話をしてた。+1
-4
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 05:25:22
>>97
見つかった後に継続するならいいよね
定年後に離婚だとかになったら大変+0
-3
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 05:48:49
>>148
何がそういうところなのか+1
-0
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 06:21:50
子供考えないなら何歳でも+1
-0
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 06:23:25
>>137
私2%に入ってる
運がいいわ+5
-0
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 06:32:21
去年39歳で出会って40歳の今年結婚するよ
人生死ぬまで何が起こるか分からんよ+15
-0
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 06:32:38
美人だったら45歳くらいまでじゃないかな。周り見てるとそう思う。あと、稼いでれば美人じゃなくても結婚出来やすい気がする。アピールポイントが家事が得意、夫に尽くす…系は、相手によるけど、結婚するには弱いかも。+5
-2
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 06:45:05
>>1
結婚、ってだけで言ったら私の知り合いでは56歳で初婚(女性)が、最年長だな。同じく43歳で初婚の人も知ってる。その方は45歳で初産です。
傾向はあるけど、いつまで、なんていう決めつけはバカらしいよ。+8
-1
-
176. 匿名 2024/07/28(日) 07:02:21
無論死ぬまで+1
-0
-
177. 匿名 2024/07/28(日) 07:03:59
アラ還でも20代彼氏ができる
33歳差カップル、57歳彼女と24歳彼氏は批判の中なぜ発信?「子ども、老い、介護、周囲の目」悩む年上彼女たちへの励ましにgirlschannel.net33歳差カップル、57歳彼女と24歳彼氏は批判の中なぜ発信?「子ども、老い、介護、周囲の目」悩む年上彼女たちへの励ましに 【ななこ】(略)最初にInstagramを始めたのは、彼に惹かれつつも不安や迷いで踏み出せないでいたときに、同じような境遇の方を頼りたいと考え...
+4
-0
-
178. 匿名 2024/07/28(日) 07:13:10
再婚とかもあるわけだし、いくつでも可能でしょ+1
-0
-
179. 匿名 2024/07/28(日) 07:13:35
年齢関係ないよ
他のトピでも散々書いてるけど、私の周りでは40代で結婚したカップルが何組もいる
50代は2組、60代後半も1組いる!
初婚、再婚、長い付き合いからの結婚、以前仕事で関わったことがある人と再会して、結婚相談所など様々だけど、結婚して誰かと共に生きたいって気持ちさえあれば年齢は関係ないと思う
+5
-0
-
180. 匿名 2024/07/28(日) 07:22:37
>>19
目と口が特にリアルで、怖い。
でも髪の部分でフタが閉まらないね。自宅でそのまま食べる感じ?+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/28(日) 07:22:58
>>34
ガルではそれよく聞くけど、本当かなあ
子供いなくてもいいけどパートナー欲しいって男性結構いると思うけど
むしろ私の周りはお互い40代で子供のない人生をイメージして成立してるカップルが多い印象
それぞれが趣味や仕事が充実してて、自立して素敵な大人のカップルばかりよ+21
-4
-
182. 匿名 2024/07/28(日) 07:24:08
初婚同士なら32+1
-2
-
183. 匿名 2024/07/28(日) 07:32:19
>>15
私の祖母も70代で祖父が他界してから彼氏と遊び歩くようになった。朝帰りとか笑ラブホも行ってたみたい。+6
-2
-
184. 匿名 2024/07/28(日) 07:34:42
人によるとしか…
でもまぁ、35過ぎたら相当モテる人じゃないと厳しいと思う+0
-0
-
185. 匿名 2024/07/28(日) 07:36:31
>>172
横だけど、単にモテる人なんだと思う
モテない人は若いうちに手を打っておかないと無理+1
-0
-
186. 匿名 2024/07/28(日) 07:39:35
>>181
私もがるおばさん達が言う、男は絶対子供欲しいは、単なる傾向なだけで皆んなが皆んなじゃ無いと思う。私も都心だからか、こなしカップル周りにたくさんいるし、歳取ったら急に欲しくなったって話は聞いたことがない。がるに常駐してるおばさま達は、単なる傾向を絶対と言いがち。自分たちがしてきた事を絶対に若者にもさせたいからだと思う。+8
-2
-
187. 匿名 2024/07/28(日) 07:49:33
リアルに34歳
なんでかわからないけど、まわりで34歳で駆け込み多かったよ
その後子供2人産んでもまだ40歳前だし+1
-0
-
188. 匿名 2024/07/28(日) 07:56:39
>>137
41で結婚43で出産した私はどれだけの確率なんだろ
今のところ子供も定型発達で普通+3
-1
-
189. 匿名 2024/07/28(日) 07:59:28
残り物同士の方が勢いですぐ結婚する+2
-1
-
190. 匿名 2024/07/28(日) 08:02:34
>>188
これから大変だよ
遊びざかりの子供連れて公園通い
若いママさんたちとのお付き合い+3
-2
-
191. 匿名 2024/07/28(日) 08:13:05
>>10
そう思う+8
-5
-
192. 匿名 2024/07/28(日) 08:15:09
>>4
お金があれば死ぬ間際までできる。むしろ死ぬ間際の方が結婚してくれる率上がるかもね。+3
-1
-
193. 匿名 2024/07/28(日) 08:28:29
期待するのは勝手だから何歳でもいいんじゃない?
それが叶えられないからって捻くれたりイジケたりしなければ
+0
-1
-
194. 匿名 2024/07/28(日) 08:32:05
>>190
子ども3歳で、ママ友は35、37、もう1人は私と同い年
一緒に公園もおでかけもするけど、みんな同じように疲れてるよw
ママ友は車や電動自転車だけど、私は子ども抱っこして出かけて歩きまくってるから一番体力あると言われる
習い事やイベントで同年代の親子に沢山会うけど、そこまで極端に若いママばかりじゃないね今は+1
-1
-
195. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:13
>>186
年取って子供欲しくなったら捨てられるとか、ガルちゃんではよく見るよね
うちは出来なかった子無し夫婦だけど敢えて不妊治療もしなかった
もう結婚して来年で30年になるけど普通にお互い仕事しながら穏やかに暮らしてるよ
流石に夫も60歳迎えて「これから子供欲しいから若い嫁を探す」とか言い出さないと思うしw
もちろん子供が欲しくなって別れる夫婦もいるとは思うけど、人それぞれでしょうね
うちみたいな夫婦割といると思うけど
+9
-1
-
196. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:14
>>18
自分がさびしんぼの会と称した同窓会を主催して、それきっかけで付き合ったお医者さんでしょ?
やっぱ待ってるだけじゃ縁は巡ってこないよな〜って思う+10
-0
-
197. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:22
>>73
基本的には自分の子供じゃない子を育てられない!って敬遠する男が多い。そしてそれは至極当たり前の感情。
でもヒーロー願望のある男は一定数いるから、親子を守りたい!(守れる俺かっこいい!)って人を見つけられたら再婚まで早いと思う。+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:42
「夫婦になる」って考えたら何歳でもありだよね
知人にも45で結婚した人いるし+2
-0
-
199. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:17
>>93
あと受け入れる力ね
ある意味モラハラを掴みやすいってことでもあるけど+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:21
>>1
私は何歳でも出来るヨ🥺+0
-1
-
201. 匿名 2024/07/28(日) 08:47:34
>>78
モテる男はよりモテる女とくっつくだけよ+5
-0
-
202. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:05
>>15
素敵だね。うちの義母は30代で未亡人になってから子供達や孫のためだけに生きてるみたいで可哀想になる。もっと自由に好きな人作ってもいいのになって思う。+8
-0
-
203. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:15
>>15
確率低そう+0
-2
-
204. 匿名 2024/07/28(日) 09:11:29
>>1
まじか。この一年頑張るわ+0
-0
-
205. 匿名 2024/07/28(日) 09:11:33
>>27
37歳は見た目によってはお姉さんだし若い+21
-10
-
206. 匿名 2024/07/28(日) 09:12:09
>>27
47歳ならまだしも37歳はずいぶんおばさんじゃないでしょ+11
-5
-
207. 匿名 2024/07/28(日) 09:15:30
>>197
シンママと真剣に付き合ってる若い男性知ってるけど、ヒーロー願望と言うよりはあっけらかんとしたタイプ
その彼女すごく可愛くて、異動してきたときは色めきたった男性陣も子持ちと知ると(失礼な言い方になるけど)恋愛対象としては敬遠した雰囲気あったけど、件の彼はそもそも子持ちなことを気にしてない感じで「ボード連れてって教えたんですよ〜」なんて楽しそうに親子ぐるみのお付き合いしてる
女性が正社員で男性と変わらず稼いでいるし、実家がしっかり助けてくれてるので、子供のお金や将来のことがどっしり男性にのしかかってくる心配がないのも大きいかも+0
-0
-
208. 匿名 2024/07/28(日) 09:19:06
>>27
あくまでも統計学だと40才過ぎると1割以下の狭き門だね。
40才でも未婚者よりも離婚歴のある独身女性のほうが再婚率が3倍高いようだから女として人間としての魅力や成功体験の有無の影響かもね。
未婚女性が5年後に結婚している確率
2015年の40才→2020年までに8.82%が結婚
2015年の45才→2020年までに3.85%が結婚
+2
-0
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:15
>>161
私も2%に入ったわw+3
-0
-
210. 匿名 2024/07/28(日) 09:33:30
いい男は若いうちにとられてるよ+6
-1
-
211. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:02
別に結婚は何歳でも出きると思う+4
-0
-
212. 匿名 2024/07/28(日) 09:42:03
>>27
それはあなただけ+2
-5
-
213. 匿名 2024/07/28(日) 09:48:44
40代後半非正規の知り合いが、50代半ばバツ1の男性と結婚した。
社会的に地位があり、60代以降も安定した収入が見込める男性で、子どもは巣立ってる。子どもとたまに会うけどとても親切にしてくれるらしい。
バツありがイヤとか、同年代か年下がいいとか、自分の実子を産みたいとか子育てしてみたいと思わなければ、いくつになってもいいお相手はいると思う。+8
-1
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 09:56:10
>>213
生活の糧に結婚するって古臭いけど
弱者女性が生きる道だよね。
あと10年早く妥協できてればもっと条件の良い相手いただようなとは赤の他人としては思うけど。
将来相続で揉めそう。
夫の子と養子縁組してないだろうし介護というか手続きも期待できなさそうだけど。+6
-2
-
215. 匿名 2024/07/28(日) 09:58:39
>>9
まじこれだよね
性格やばくて 今も不倫しまくってるブ〇な知人
若い時にイケメン高収入の歳上グイグイいって結婚して子も出来て楽しそうにしてる
まじ旦那さんにチクりたい。+3
-0
-
216. 匿名 2024/07/28(日) 10:00:43
結婚して子供を作って家庭を築くみたいな
一般的な結婚は38才くらいな気がする
好きな人と入籍して暮らすのはもう幾つでもあり得る+7
-0
-
217. 匿名 2024/07/28(日) 10:13:05
>>202
義母、勝手に可哀想認定されてて気の毒。
男が必要ない人もいるし、
義父の思い出が大切で彼はいらないのかもだし、
子供や孫のために生きるのも素敵だと思うけど。
アラフィフだけど、もし離婚か死別しても犬いるし子供はまた独立してないから彼氏いらないと思ってるんだけど、
1人になると可哀想認定されちゃうのか。+7
-1
-
218. 匿名 2024/07/28(日) 10:31:39
結婚は何歳でもできる
ただ何歳だろうとできない人はいる
+6
-0
-
219. 匿名 2024/07/28(日) 10:49:43
>>78
昔はその食い散らかされた女を皿洗い男が引き受けたけど、今の男は皿洗い男になりたがらない
食い散らかされた女がそのまま行き遅れるのが令和+5
-4
-
220. 匿名 2024/07/28(日) 11:00:32
>>82
?意味がわからない。+0
-0
-
221. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:22
私は43歳で婚活を始めて44歳で結婚したから、40代前半まで大丈夫だと思う。+3
-1
-
222. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:10
>>208
そのくらいの年齢になると、婚活してる人の方が少ないから、婚活した人だけで統計とったらもっと結婚できる確率高いよ。
結婚しようとして相手を探せば結婚できるよ。+10
-1
-
223. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:46
>>88
横
自分もこれだと思う。
昔からの知り合いならまだしも、32歳過ぎて新しい人との関係深めるのは限界があると思う+3
-1
-
224. 匿名 2024/07/28(日) 11:22:41
>>208
結構あるんだね
1%もないと思ってた
40過ぎたら半分以上は婚活と呼ばれるものをしていないだろうから、積極的に婚活してる人なら確かにもう少し上がりそう
+7
-0
-
225. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:55
>>206
いや、おばさんだよ+6
-5
-
226. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:25
27.28歳に結婚前提の彼氏がいないとその後は急降下していく。その年って結婚ラッシュだから彼氏いない人は焦りがち。変な男捕まえて失敗する人も多い。余裕持って25歳までにちゃんとした相手がいた方が安心。結婚だけならいつでもいいけど、子供が欲しいならやっぱり27.28歳。
+5
-0
-
227. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:26
後悔先に立たず+1
-1
-
228. 匿名 2024/07/28(日) 12:19:04
結婚は一人で出来るものじゃないんだから。相手との御縁とかタイミングとか人それぞれで何歳までって決められないでしょ+2
-0
-
229. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:24
>>24
知り合いの父親がそれで10歳近く上の70歳と再婚してた
そもそも婚姻時から不倫してた疑いがあるけど
+0
-1
-
230. 匿名 2024/07/28(日) 12:24:17
>>1
結婚相談所のYouTubeチャンネル見てるけど
皆んな口を揃えて33歳までと言ってるね。
34歳からは地獄だとさ
皆んな言っている。+6
-1
-
231. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:03
>>156
ああ失礼。元コメがあまりに男性側寄りの謎の上から目線の意見だったからガル男だと思った。
へー女性だったんだ。改行の入れ方からしてあなたもうおばあちゃんの年齢でしょ?なんの参考にもならないクソバイスやめときなー+2
-1
-
232. 匿名 2024/07/28(日) 13:30:38
>>27
今37だけど、謎にここ数年モテ期きてる
40になったらさーっとみんな引いていくのかなw+10
-1
-
233. 匿名 2024/07/28(日) 14:04:53
>>221
ちなみに出会いはなんでしたか?
1年で結婚きまったのはお互い結婚前提でのお付き合いですか?+0
-0
-
234. 匿名 2024/07/28(日) 14:51:40
37歳で5歳年下と結婚したよ。たまたま合コンで出逢って告白されて、1年付き合って結婚した。私はモテる方じゃなかったけど、モテる人なら40代でも大丈夫なんじゃない?ただ、女性が男性の理想が高くなりそうだけど。+1
-0
-
235. 匿名 2024/07/28(日) 15:03:08
>>37
1から3%ぐらいだったような+0
-0
-
236. 匿名 2024/07/28(日) 15:40:35
>>137を見て
感覚的に35才以上でそんなに低い訳はないはずと思ったら意外と信用する人がいてびびる
>>208を見て
婚活対象者に限ればもっと高く結婚してるはずというコメントとの間に民度の差を感じる+2
-0
-
237. 匿名 2024/07/28(日) 16:30:31
子供作らないなら何歳でもいいかもね+0
-0
-
238. 匿名 2024/07/28(日) 16:32:21
32歳の壁があるから32まで
体感よりは統計を信用します+1
-0
-
239. 匿名 2024/07/28(日) 16:45:44
>>107
子どもを持つなら32までだと。
35の結婚だとスムーズにいっても
第一子が38になっちゃうから。
高齢出産35で第一子をと考えたら
やはり32がギリギリ。
子どもを持たないなら適齢期なんてない+1
-2
-
240. 匿名 2024/07/28(日) 18:31:58
私の父親、62歳だけど彼女いるよ。
私の母親とは死別。
子どもたちに遺産残したいから結婚はしないという前提を言っても彼女から付き合いたいと言ってきたらしい。
しかも三人くらいの女から告白されたらしい。
清潔感と余裕があればいくつになっても結婚できたり付き合えると思う。+0
-1
-
241. 匿名 2024/07/28(日) 19:04:39
>>181
子供欲しくないけどパートナーだけ欲しいって人は、籍入れない希望が多いんじゃない?
子無し希望はバツイチで養育費支払い中とか実家がすごい貧乏とか毒親育ち持病持ちとか、理由があるかも。+3
-0
-
242. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:21
>>30
35歳までに結婚しなかった同級生、後輩はそのまま全員40歳になって35歳以下までに一度結婚した人は再婚したりしてるからそれはそうだろうなと思う+6
-0
-
243. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:28
>>1
若い方が有利なのはあくまでも男性側が子供を欲しい場合だよ。
子供ではなくパートナーを求めている場合は何歳でもできる+4
-0
-
244. 匿名 2024/07/28(日) 22:42:47
職場の人で39で結婚した人いる。
しかも7歳年下の男性と。容姿は人並みだけど、お給料は一般女性より貰ってると思う。+1
-0
-
245. 匿名 2024/07/28(日) 22:55:36
いくつでもいけると思う。
特別綺麗でも可愛くもないけど自分も今年40で1ヶ月後に籍入れる予定。
あと職場の同僚も52で去年結婚してたよ。お互い同級生の初婚だって。
すごく好きになってこの人と一生居たいって思ったら子供とかも関係ないんだとおもう。+3
-0
-
246. 匿名 2024/07/28(日) 23:00:45
結婚も子どもも期待できないと思って諦めてたけど42で結婚したらすぐ子どもできて1児の母です
こんなパターンもあるんだなぁと自分でもびっくり+4
-0
-
247. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:22
みんないいなあ+1
-0
-
248. 匿名 2024/07/28(日) 23:50:27
>>183
それほんと?彼氏??
茶飲み友達みたいなもんでは
+0
-0
-
249. 匿名 2024/07/29(月) 01:44:49
結婚できる人って何歳になってもできるし、できない人は何しようができないイメージだわ
美人でも介護や毒親に育てられた人は本人に難がなくても遅いイメージだし、自分からグイグイ行くひとや稼ぐ人はブスでもできるイメージだし+1
-0
-
250. 匿名 2024/07/29(月) 07:39:04
>>233
婚活アプリです。
夫は独身証明、年収証明、勤務先証明とか付けて活動していて、メールもデートもすごく真面目に婚活してたので信じられました。
+0
-0
-
251. 匿名 2024/07/29(月) 07:40:32
>>242
私もバツイチで婚活したら、すぐに相手が見つかって再婚しました。+1
-0
-
252. 匿名 2024/07/29(月) 09:13:31
自然な出会いで好きになってもらっての恋愛結婚なら何歳でも
婚活での出会いなら33あたりまで+0
-0
-
253. 匿名 2024/07/29(月) 18:54:41
>>217
他人であるお嫁さんがそんなこと気にかけてることが尊い+1
-0
-
254. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:54
>>241
20代、30代の若さではっきり子無し希望って人は何か訳ありかもしれないね
でも男性も40代半ば過ぎてまともな感性の人(自分が定年を視野に入れる歳で子供持ちたいとか、子供産めるくらい若い奥さん欲しいとか考えない)なら、子供のいない人生をイメージする人が大半よ
そう言う人は同年代の女性と2人の落ち着いた結婚生活を望むし、実際私の周りでは楽しそうにやってるよ+0
-0
-
255. 匿名 2024/07/30(火) 17:15:58
>>243
子供ではなくパートナーを求めているなら入籍する必要ある?
得したいから?+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/13(火) 02:39:04
>>181
本当だよ。。
男性からすれば恋愛結婚ならまだしも、婚活までして小梨を希望する人なんて皆無に近い確率だから。。+0
-0
-
257. 匿名 2024/08/17(土) 17:05:27
子供希望の場合、35歳までならちょっと婚活頑張ればどうとでもなる
37歳までは難易度は上がるがどうにかなる
40歳までになると子供出来ない場合もある事を双方覚悟してなら結婚出来る事もある
相手も自分も子なしで良ければバツイチや結婚しそびれた4.50代とか60代の老後不安を抱えた男性がかなりいるので婚活は何歳でも可能+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する