ガールズちゃんねる

埼玉県内4万2790軒が停電 さいたま市で1時間に81ミリ 猛烈な雨

114コメント2024/07/28(日) 13:22

  • 1. 匿名 2024/07/27(土) 20:35:14 

    埼玉県内4万2790軒が停電 さいたま市で1時間に81ミリ 猛烈な雨 | NHK | 埼玉県
    埼玉県内4万2790軒が停電 さいたま市で1時間に81ミリ 猛烈な雨 | NHK | 埼玉県www3.nhk.or.jp

    【NHK】東京電力パワーグリッドによりますと、埼玉県内では午後7時ごろの段階で4万2790軒が停電しています。


    また、山梨県が北杜市に設置した雨量計で38ミリ、いずれも国土交通省が設置した雨量計で、群馬県安中市と長野県軽井沢町で33ミリの激しい雨を観測しました。

    埼玉県では土砂災害の危険性が高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

    関東甲信では今夜遅くにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。

    この大雨の影響で埼玉県上尾市では停電が発生し、午後7時ごろ市内の交差点では信号が消え車や歩行者などが注意しながら行き交っていました。

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2024/07/27(土) 20:35:55 

    この時期に停電はキツいね

    +274

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:00 

    え、この暑さだとヤバいっしょ

    +189

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:04 

    一部復旧してるみたいだけどまだ停電してるところも多いっぽいね

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:38 

    嫌だな
    凄く嫌

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:41 

    >>1
    雷えげつない局所的に

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:45 

    埼玉西部。
    今んとこ大丈夫だけど、スマホとか色々充電しとくわ!

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:53 

    みんな!冷蔵庫は開けるなよ!

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/27(土) 20:36:59 

    北関東、ほぼ毎日雷雨じゃない?

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:03 

    毎日のように雷とゲリラ豪雨だね

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:10 

    ハッハー

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:11 

    冷房ないと死ぬよ

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:15 

    やっぱり停電になったときの備えは大事だね

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:20 

    >>1
    まだ続いてるね停電

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:33 

    まだ停電してるの?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/27(土) 20:37:49 

    トピ画怖い

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:07 

    埼玉県民だけど
    この間の豪雨でPCの電源だけ落ちた
    他の家電は一切平気だったのになあ

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:15 

    停電どれくらいかかってるんだろ
    暑いから地獄だし
    冷蔵庫の中とか下手したら腐るよね

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:22 

    >>9
    南関東もじゃない?

    +38

    -5

  • 20. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:24 

    >>1
    埼玉県民大丈夫?

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:29 

    都内、この前の月曜日の雷雨で夜9時〜11時過ぎまで停電しました。夜なのがまだマシだったけど、エアコンなしはキツイ。翌日、頭痛、胸焼け、下痢であれは軽く熱中症だった。

    水と充電式の扇風機、保冷剤は用意しておいたほうがいい。

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/27(土) 20:38:38 

    3日?4日?連続で雷&大雨
    今日がいちばん激しかった
    バレーボール見てたけどテレビが何度も消えた

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/27(土) 20:39:07 

    危ない所は今のうち早炊きしておにぎり作っとけ
    シャワー済ませとけ
    髪乾かしとけ
    ライトになる物をリビングに集めとけ

    +53

    -6

  • 24. 匿名 2024/07/27(土) 20:39:59 

    所沢だけど雷は多少鳴ったりやんだりしてるけど全然雨降ってないな

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:08 

    井浦さん挨拶回り無事か?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:08 

    今の子どもたちが働き盛りの頃はどうなってるん?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:10 

    うちも昨日今日と大雨だったわ
    ポータブル電源いちおう買ってあるけど幸いまだ停電になってないや

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:25 

    >>3
    みんなミニバンとかSUVだろうから車内で涼んでるんじゃないの?

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:36 

    これからまたゲリラ豪雨が来るところある?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:56 

    停電してない地域のイオンに逃げ込め

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/27(土) 20:41:28 

    さいたま市、雷と雨と風がすごかった!
    うちは2度ほど停電した。すぐ復旧したけどその度にエアコンが切れて一瞬なのに暑かった

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/27(土) 20:41:33 

    かわいそうだねーwwww

    +2

    -21

  • 33. 匿名 2024/07/27(土) 20:41:46 

    上尾市の近くに住んでいます。
    短い時間だったけど、2回停電があった。
    「あ!電気がついた」と思ったらしばらくしてまた停電した時はこわかった。
    雷が近くに落ちたのか、地響きもしたし。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/27(土) 20:42:02 

    >>2
    暑さで倒れる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/27(土) 20:42:10 

    >>16
    東日本大震災を思い出してしまう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/27(土) 20:42:44 

    >>24
    所沢に近い都内だけど、夕方ゴロゴロは遠くで鳴っていたけど、ほとんど雨降らなかった

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/27(土) 20:43:36 

    久喜市は無事でした
    雷、怖かった

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/27(土) 20:43:57 

    花火大会でバカ騒ぎしている場合じゃない

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/27(土) 20:44:01 

    まだ夜は涼しいから昼にくらべれば幾分ましかな

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/27(土) 20:44:17 

    うちも停電したわ!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/27(土) 20:44:28 

    埼玉北部
    今は復旧したけど 断続的に3回停電しました

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/27(土) 20:45:31 

    >>19
    マイナス付いてるけど そうだよね

    北関東って茨城・栃木・群馬とその県境でちょこっと埼玉北部

    南関東っていうと東京・神奈川・千葉・埼玉 になるんだよね

    +13

    -5

  • 43. 匿名 2024/07/27(土) 20:46:48 

    >>19

    こちら横浜だけど、全然降ってないよ。
    16日は大雨だったけどその日くらいで
    東京雨の日もこちらは降らない

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/27(土) 20:46:54 

    >>14
    これは茨城であって埼玉ではないよ

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/27(土) 20:48:01 

    >>12
    今のところ冬にしか大地震きてないけど、7月8月にきたら地獄だね。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/27(土) 20:48:16 

    さいたま市
    停電2回した
    おまけにWi-Fiイカれてテレビも映らないしネットも死んだ
    まじ最悪

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/27(土) 20:48:36 

    冷蔵庫、冷凍庫も危険だ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/27(土) 20:49:02 

    >>14
    埼玉ちゃうやん

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/27(土) 20:49:39 

    大田区住みだけど連日夕方は雨雲レーダー表示されるんだけどいい感じに逸れてる。
    レーダー真っ赤になってるのって大体群馬とか埼玉なんだよね。都心だと中野あたりいつも一緒にレーダーかかってるけど雨雲発生しやすい地域なの??
    毎年雨量も激しくなるししんどいね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/27(土) 20:52:17 

    >>9
    毎日よ。今日は外が真っ白になるぐらいの豪雨。雷で停電した。最近は茨城沖の地震も頻発してるし、この時期に震災が来たら終わるわ。

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/27(土) 20:52:44 

    埼玉県南部ですが、5時6時にかけてかなり雷と雨が強かったわ。まるで洗車機の中にいるくらい、雨が激しかったよ。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2024/07/27(土) 20:56:20 

    大宮はどうですか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/27(土) 20:56:58 

    いよいよ後進国だな

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2024/07/27(土) 20:57:52 

    >>52
    18時ごろまで夫が仕事で大宮に居たけど凄い雷だったみたいだよ 雨も酷かった
    2回停電したって

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2024/07/27(土) 20:58:16 

    茨城ですが5分停電しました
    5分でもエアコン消えると暑い

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/27(土) 20:58:23 

    >>45
    くるよ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/07/27(土) 21:01:30 

    >>45
    近年の大地震は寒い時期ばかりだけどみんながそういうもんだって思い込んだあとに夏にきそう

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/27(土) 21:01:43 

    ここ最近毎日のように雷雨がある

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/27(土) 21:02:25 

    >>52
    ありがとうございます!気になってました。酷かったんですね

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/27(土) 21:04:02 

    >>41
    埼玉北部って
    夏は暑すぎるし雷雨は凄いし
    厳しい地域だよね…

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/27(土) 21:04:58 

    さいたま市住みだけど5回も停電したよ
    犬いるし死ぬかと思ったわ

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/27(土) 21:05:57 

    これから停電多発でしょう
    対策しないと

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/27(土) 21:06:37 

    祭りやってる所も多いのに急な雷雨は読めないし困るよね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/27(土) 21:07:14 

    コロナの自宅吸入の人とか死ぬ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/27(土) 21:08:27 

    さいたま市だけど、雷⚡︎50発くらい落ちてた気がする。どこに落ちてるんだろうって思ってた。落ちた場所知りたい。
    最近夕方は毎日こんな感じ。
    一瞬停電もした。
    クーラー止まった。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/27(土) 21:09:13 

    >>43
    うちも横浜、みなとみらいが地平線に見えるところだけど全然降らないし、雷も鳴るだけ。
    横浜って台風も意外と来ない

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2024/07/27(土) 21:13:05 

    >>28
    マイナス多いけど停電になったら車で涼もうと思う

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/27(土) 21:13:58 

    関東ゲリラ豪雨多く感じる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/27(土) 21:14:06 

    >>21
    大変だったね
    車ある人はガソリン満タンにして避難出来るようにもしといた方がいいかもね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/27(土) 21:15:39 

    こういう時、お留守のペットちゃん達のことが心配になる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/27(土) 21:17:09 

    >>1
    何か変!
    天気も日本の政治も!

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/27(土) 21:17:17 

    豪雨と雷がすごい日にペットを留守番させるのすごい不安

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/27(土) 21:17:34 

    貧乏なので車などありません

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/07/27(土) 21:22:41 

    >>2
    クーラーもつけられないの?

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2024/07/27(土) 21:23:49 

    >>69
    それをしようと思っても、機械式駐車場だからうちは車すら出せなかったわ。たまたま停電中に帰宅しようとしてた隣人は車の中で涼めて良かったって。

    もう、備えに備えててもダメな時はダメね。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/27(土) 21:24:04 

    埼玉県東部@自転車預かり精算しようとしたら、停電で業者に連絡したら、無料にしてくれました🆓

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/27(土) 21:24:23 

    >>74
    クーラー、何で動かしてるの?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/27(土) 21:24:55 

    >>3
    雨降ってて気温下がってるから大丈夫だったよ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/27(土) 21:25:27 

    >>72
    それがあるから、数時間とか空けるときがないようにしてる。冬ならまだ大丈夫なんだよね、夏はだめだ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/27(土) 21:25:45 

    >>46

    私も全部繋がらなくなったけど復旧したよ
    1個ずつ直していった


    ◎参考

    モデム、ルーターを消してコンセントを抜き3分放置
    モデム立ち上げて3分放置
    ルーター立ち上げて3分放置
    復活したらOK

    モデムは復活したけど、まだルーターがダメな時、ルーターの背面のボタンをAPへ切り替える
    Wi-Fiが繋がったらOK


    モデムとルーターは復活したけどアマプラがネットワークがダメな時
    ファイヤースティックを再起動
    ダメなら、アマプラ画面のまま、ルーター消してコンセントを抜き3分放置
    ルーター立ち上げて3分放置
    復活したらOK

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/27(土) 21:30:13 

    >>7
    そうなんだ。昼間から寝てて知らなかった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/27(土) 21:35:17 

    >>17
    雷の影響じゃない?精密機械はやられるよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/27(土) 21:36:39 

    >>8
    冷蔵室は多くならないように今から気をつけて買い物している。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/27(土) 21:38:09 

    >>30
    それでも夜9時にはフードコート閉店よ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/27(土) 21:52:09 

    >>60
    埼玉西部でよかった

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2024/07/27(土) 21:55:54 

    冷房器具はつけられない
    冷蔵庫も止まる
    スマホ充電できない
    お風呂も沸かせない
    ケトルもレンジも使えない
    マンションのオートロックキー開くんだろうか

    停電になったら本当に死活問題だよね。
    太陽光発電増やすとかよりも、停電の対策とか強化して欲しいんだけどな。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/27(土) 22:04:48 

    >>9
    前橋市今日は降らなかった〜

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/27(土) 22:07:18 

    >>86
    「テレビを見ていないで逃げなさい!」
    とノリノリで叫ぶから大丈夫です

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/27(土) 22:07:42 

    >>80
    jcomなのよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/27(土) 22:13:31 

    >>86
    今はIHしかない所もある

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/27(土) 22:13:33 

    >>71
    HAARPかな?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/27(土) 22:14:24 

    >>1
    北関東の埼玉でそんな被害が出てたなんて…

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/07/27(土) 22:17:43 

    >>83
    明日アイス明日いんだよなぁー、冷食も買いたい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/27(土) 22:21:21 

    深谷停電しましたか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/27(土) 22:23:36 

    >>93
    アイスは食べる直前に1本だけ買う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/27(土) 22:24:24 

    >>65
    ウェザーニュースのアプリ。
    雷落ちたとこ出てるよ。
    集合体恐怖症の人は見ないで。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/27(土) 22:24:49 

    >>4
    大河ドラマ見られないじゃん

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/27(土) 22:28:34 

    >>91
    壺とやらじゃないですか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/27(土) 22:37:09 

    さいたま市在住ですが、4時間ずっと停電でさっきやっと復旧しました!
    水も出なくなってかなり焦りました。
    電力会社の方々ありがとうございます!

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/27(土) 22:51:26 

    >>52
    18時ごろに大宮の高島屋(ジュンク堂)にいました。店内がいきなり真っ暗になって復旧するまで40分ほどかかりました

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/07/27(土) 22:56:03 

    >>66
    川崎もだよ。
    レーダー見てても雨雲がかすめていく。
    遠い所で雷鳴ってる感じ。
    雨も酷くないし台風も多くないよね。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/27(土) 23:13:18 

    東京だけど7月入ってからゲリラ豪雨、ゲリラ雷雨が数日ぐらいの頻度で起こってる。しかも土曜日はほぼゲリラ雷雨であちこちの駅のホームが大量の雨漏り。
    今週の頭にも停電が発生したよね。さすがに異常気象すぎて怖いよ。
    雷をこんなに頻繁に聞く事なんて今までなかったよ。突然発生するから天気予報が機能してない。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/27(土) 23:52:24 

    >>89

    うちもJ:COMだよー!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/28(日) 00:08:53 

    >>69
    停電になるとガソリンスタンドも機能しなくなるよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/28(日) 00:21:34 

    >>103
    そうなのだったんだ、ありがとう
    うちはHUMAXなんだけど、モデムしかない?から何もできないみたい 無知で恥ずかしい
    はやくjcomどうにかして欲しい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/28(日) 00:24:28 

    >>86
    マンションってオートロックドアの他に鍵で開けられるドアない?
    うちのマンションはあるよ
    災害になったらそこから出入りできる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/28(日) 01:09:35 

    今日の雷怖かったよ
    バリバリバリーワシャワシャワシャーみたいな何年かに1度聞くくらいの雷の落ちる音がした。
    雷って、こ強いやつ来るなってとき音が高いよね。弱めなときは低い気がする。
    高層階に住んでるから眩しいくらいの稲妻を何度も見た
    ひぇ💦ウォッ💦ワオ💦の連続だったわ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/28(日) 01:39:23 

    点いた?ペット飼ってる人は早く涼ませてねー😢

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/28(日) 06:23:00 

    >>106
    非情階段と併設して外に出れるドアあったりするよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/28(日) 06:26:11 

    >>86
    長時間停電が復旧しないとき
    ・冷房器具は諦める
    ・冷蔵庫も諦める
    ・スマホは充電できるよう充電器やポタ電を用意しておく
    ・お風呂は水風呂
    ・ケトルはカセットガスコンロを用意しておく、レンジは諦める
    ・オートロック外の出入口を利用する

    エレベーターも使えなくなるからそのあたりは要覚悟だよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/28(日) 07:22:06 

    >>2
    去年はそれで浄水場が停電して電気も水も出なかった。
    電気は割と早く復旧したけど水が戻ってくるのがちょっと時間かかってさ、エアコン使えないのもキツかったけどトイレ流せないって大きいなって思った。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:23 

    ざまぁ

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:58 

    >>78
    いや蒸し暑かったな
    アパートの2階だからかな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:30 

    >>104

    「住民拠点SS」がどこにあるか把握しといたらいいよ

    「住民拠点SS」とは、自家発電設備を備え、災害などが原因の停電時にも継続し地域の住民の方々に給油できるガソリンスタンドのことです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。