-
1. 匿名 2024/07/27(土) 09:04:39
我が家は東向きリビングです
東のほうが眺めがよかったからですが夕方は早く明かりをつけないとみたいなデメリットはあります
南向きリビング以外に住んでいる皆さん、メリット・デメリット何がありますか?+21
-4
-
2. 匿名 2024/07/27(土) 09:05:00
+17
-1
-
3. 匿名 2024/07/27(土) 09:06:32
>>1
南向きは暑いよ+118
-10
-
4. 匿名 2024/07/27(土) 09:06:40
考えたこともない。どっち向きかも知らない+2
-14
-
5. 匿名 2024/07/27(土) 09:06:57
>>1
夏暑い
夏暑い
夏暑い+19
-0
-
6. 匿名 2024/07/27(土) 09:07:16
>>3
東と西も暑いよ+66
-0
-
7. 匿名 2024/07/27(土) 09:07:37
>>1
西向き最低
暑すぎる+108
-2
-
8. 匿名 2024/07/27(土) 09:07:49
東向き、夏は朝から暑いよね
まあ、この暑さではどのみちずっとクーラーだから一緒だけど+39
-0
-
9. 匿名 2024/07/27(土) 09:08:21
>>3
遮光カーテンしないとほんとに暑い+32
-2
-
10. 匿名 2024/07/27(土) 09:08:27
暑い、眩しい、光の調整面倒、結局大半はカーテン閉めて電灯で光量コントロールする+6
-0
-
11. 匿名 2024/07/27(土) 09:08:31
西向きは暑すぎる+41
-0
-
12. 匿名 2024/07/27(土) 09:08:38
南東向きリビングですが、朝からの明かりは付けてます
付けないお家も多いのかな?+5
-3
-
13. 匿名 2024/07/27(土) 09:08:53
前に東向きに住んでたけど朝明るいのは清々しくて良かったよ
平日は仕事で帰ってきた時は暗くなってて太陽関係ないからそういう意味でも朝日が入るのは良かった+57
-2
-
14. 匿名 2024/07/27(土) 09:09:04
植物が日焼けして枯れる+6
-1
-
15. 匿名 2024/07/27(土) 09:09:19
冬は暖かい+5
-0
-
16. 匿名 2024/07/27(土) 09:09:37
今は猛暑多いから陽当たりよくないほうがいい物件なのかもしれない+26
-2
-
17. 匿名 2024/07/27(土) 09:09:57
飾ってた絵(プリント)の色が薄くなった+7
-0
-
18. 匿名 2024/07/27(土) 09:09:58
冬は暖かい。
エアコンなしで日中は20度いく。+4
-0
-
19. 匿名 2024/07/27(土) 09:10:05
東よりの南東の部屋
朝日を浴びると自律神経整うらしいから、毎朝カーテン開けて陽の光浴びてます!
12時すぎたら日が当たらなくなるから、冬は寒いかな+15
-0
-
20. 匿名 2024/07/27(土) 09:10:18
南向き→夏は暑いけど、冬は最高にホッカホカ
西向き→西日眩しすぎる夏熱い冬寒い
北向き→夏は暑いが南ほどじゃない、冬極寒
東→住んだことないからわからない+12
-8
-
21. 匿名 2024/07/27(土) 09:10:46
うちの猫、真夏以外は日向ぼっこしてる+4
-0
-
22. 匿名 2024/07/27(土) 09:11:15
東向き
午前中は暑いけど午後はカーテンを開けても窓付近が暑くない+8
-0
-
23. 匿名 2024/07/27(土) 09:11:56
東北向きだけど朝は比較的過ごしやすい
デメリットはほとんど無いかな?+8
-2
-
24. 匿名 2024/07/27(土) 09:12:26
>>1
私は朝日をあびたい派だから東向き選んだよ。
+21
-1
-
25. 匿名 2024/07/27(土) 09:12:39
>>1
メリット 明るい、雨の日でも昼間は電気要らず、冬は日差しで暖かい
デメリット 夏の暑さ、オシャレな薄いカーテンは破れた+1
-0
-
26. 匿名 2024/07/27(土) 09:12:44
>>20
東のキッチンの窓から朝日が
入ってなんか気分がいい
実家のキッチンは暗かったので+18
-1
-
27. 匿名 2024/07/27(土) 09:16:46
>>3
それでも南向き希望です。日中、電気つけなくて過ごせるから。主さんと同じで、地元は眺望のいいマンションは東向きが多くて残念。+29
-1
-
28. 匿名 2024/07/27(土) 09:17:02
南向きリビングです。
極寒地なので、暖かさが最優先です。
夏も35℃になったりしますが、とにかく冬が長いので
南向き以外は考えられません。+13
-0
-
29. 匿名 2024/07/27(土) 09:17:17
>>11
夏は午前はそうでもないけど、午後から夕方にかけて暑すぎる+14
-0
-
30. 匿名 2024/07/27(土) 09:18:23
>>1
マンションの高層階で前に建物無いなら東向きめっちゃお勧めする。
リビングから日の出と月の出が見えるし、朝日が気持ちいい。
夕方も明るい。鬱傾向の人には特にお勧め。
一軒家とかなら周りの建物や立地によると思う。+17
-1
-
31. 匿名 2024/07/27(土) 09:19:46
>>8
だけど午後からは他の向きよりマシになる。
冬はその逆。+7
-0
-
32. 匿名 2024/07/27(土) 09:22:36
>>3
そのかわり冬は暖かい。
温室みたいで暖房付けなくていい。
冷房より暖房つける期間の方が長いし、やっぱり南向きがいい。+32
-1
-
33. 匿名 2024/07/27(土) 09:24:59
うちも東向きリビングだけど朝はいい光が入ってきて明るくて元気出る
西も抜けてるけど西陽がすごいから夏は早めにシャッター下ろしちゃってるかな
賃貸の時真南向きのリビングに住んでたことあるけどめっちゃ暑いし床は日焼けしまくるし明るすぎてテレビ見えなくて家建てる時にあえて真南は避けた+6
-4
-
34. 匿名 2024/07/27(土) 09:30:42
>>7
でも冬の午後は暖かそう
+18
-0
-
35. 匿名 2024/07/27(土) 09:33:40
24時間カーテン閉めてるからなぁ
なんなら窓なんていらない+2
-4
-
36. 匿名 2024/07/27(土) 09:34:29
東南。
メリットは朝から午前中明るくて気持ちいい。
+2
-1
-
37. 匿名 2024/07/27(土) 09:36:56
夏は暑いばっかりで
太陽が高いからそこまで部屋のなかに
光入ってこない
あと紫外線でものが劣化する
東にも窓あるけど、
午前中東からの日射しくらいがちょうどいい
+3
-2
-
38. 匿名 2024/07/27(土) 09:38:12
>>34
もう6〜9月は蒸し風呂状態
鉄骨だと音響くだけでなく鉄骨の金属に熱がいつまでも残ってて深夜まで高温で下がらないから部屋が夜でもエアコンないと40度近い
木造がいい
もう鉄骨から引っ越す
無理
デメリットしかない
鉄骨はだめ
>>1+10
-1
-
39. 匿名 2024/07/27(土) 09:41:49
>>7
西リビング、今の時期は窓のサッシも暑っ!!
昼間からカーテンひいている。それでも暑いけど。
冬は暖かいんだけどね。
+14
-1
-
40. 匿名 2024/07/27(土) 09:43:15
東向きの家に住んでた時は冬寒かった。+1
-0
-
41. 匿名 2024/07/27(土) 09:47:20
縁側の必要性がやっとわかったわ+1
-0
-
42. 匿名 2024/07/27(土) 09:48:23
>>3
南向きリビング。夏は灼熱。カーテンなんて開けれない。寝室は西側。午後からは太陽が西に位置するから蒸し風呂みたいだよ。湿気逃したいのと太陽消毒したいからカーテン開けてるけど、日没までこの部屋には入らない。我が家、エアコン公立悪いんだろうなぁと思う。
代りに冬はとても温かい。でも明け方物凄く冷える朝には結露でびっしゃびしゃ。カーテンもすぐにカビる。+7
-0
-
43. 匿名 2024/07/27(土) 09:49:14
南東向きに住んでるけど割と良いところどりで気に入ってる+4
-1
-
44. 匿名 2024/07/27(土) 09:53:35
>>1
我が家のリビングはガンガンに南向きで、窓も多いためとても明るいです。でもそんなに暑くはないです。首都圏です。私達も謎に感じてます(笑)。
高台の頂上にあるので、移動はちょっと大変ですが、風通しが良く空気がかき混ぜられるのか(?)、標高80mのせいか(?)、それほど暑くないです。エアコンも梅雨明けから使い始めたばかり。
外出すると、気温差を感じます。季節の変わり目は特に。羽織物を持って出かけたけど、我が家から少し離れると肌寒さは感じなくなります。
冬は南向きの恩恵で暖かいです。これまた気温差を感じることが多いです。+3
-0
-
45. 匿名 2024/07/27(土) 09:58:23
東向きリビングですが、南にも採光用の小窓があるため日中も明るくデメリットは感じません。+1
-0
-
46. 匿名 2024/07/27(土) 09:59:16
>>3
マンションだと暑いかもしれないけど戸建ての南向きは暑くない
夏は太陽が高い位置にあるからか直接窓に日が差さない
冬はちゃんと日があたって明るい+13
-0
-
47. 匿名 2024/07/27(土) 09:59:48
>>1
西向き。灼熱地獄🔥
富士山きれいに見える🗻@都内+5
-0
-
48. 匿名 2024/07/27(土) 10:06:34
>>4
私も。引っ越してきてから方角分からなくなった。+2
-0
-
49. 匿名 2024/07/27(土) 10:13:10
>>1
マンション住まいで リビングが南西向き。
朝日も入ってくるし 昼間の太陽もかなり長い時間差し込んでくる。
東と南のいいとこどり という感じ。+1
-3
-
50. 匿名 2024/07/27(土) 10:21:16
>>1
うちは南向きと説明受けたけど厳密に言えば南西向き。
戸建てだから特にデメリットは無い。
ただ、ハウスメーカーの人が南向きで前に建物がない方がいい日当たりが~とかこんなにうるさいのは日本人だけ、どうせ南向きで前が開けてたらよほどしっかりしたフェンスでも無いとカーテンなんか開けられないし日差しで床は痛むしなんでそんなに南向きで日当たりが必要?みたいな感じだったよ。
個人的には東向きリビングが好きだった。
正直西向きが1番嫌、暑い。
だったら北向きのがマシかな。+5
-2
-
51. 匿名 2024/07/27(土) 10:21:49
>>30
うちもこんな感じ。最初の頃は南向きの方が良かったと思っていたけど東側の景色が良いのと、朝日が見られる、夏は花火大会が見られる、鬱気味の私には良かった。+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/27(土) 10:24:15
北向きです
日焼けしないし眩しくないしけっこいいよ!
前の家も北でまた北にしたけどよい+7
-1
-
53. 匿名 2024/07/27(土) 10:34:10
南向き ベランダのサンダル焼けて色がめちゃめちゃ薄くなってて驚いた+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/27(土) 10:41:19
>>7
朝弱いから、休日ゆっくり起きて
昼から布団干せるのがありがたい。
東向きに住んでたときは、布団干すために休日も早くから起きなきゃいけなかった。+14
-0
-
55. 匿名 2024/07/27(土) 10:46:04
マンションで真ん中がリビング。最初暗くて嫌だと思っていたけど、南向きの部屋の引き戸開け放てばまあ明るいし西向きの窓はマンション廊下を通して柔らかく光が入る。夏はエアコン良く効くし冬は暖房いらずの暖かさ。意外と良かった。+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/27(土) 11:00:35
>>11
夕日が見えるのが少ないメリット+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/27(土) 11:04:22
>>3
上の階のベランダがひさしになってるから、夏は日差しを遮ってくれて快適だよ。外気温が高いから暑いけど、日差しが入っての暑さとは別で、それは秋の方が暑い。
夏暑いって書いてる人は、ひさしや軒が無いんだといつも思ってる。どっちかっていうと日差しが低くなる秋の方が暑い。+8
-0
-
58. 匿名 2024/07/27(土) 11:15:07
>>1
家を建て替える時、北向きリビングにしたよ
南向きリビング暑すぎたんだもん@23区
吹き抜け越しの壁にプロジェクター投影してホームシアターもしたかったから、あまりに眩しいのもイヤだったし
建築士の友人に建ててもらったけど東にも西にもいい感じに窓があって一日中光の変化ある
ホームシアターも最高だし、高気密だから夏は涼しく冬は床暖だけでかなり暖かい
猛暑でもエアコンは27℃の最弱でOK
もう数年住んでるけどめちゃ快適
南側はランドリースペース&サンルームにした
+3
-2
-
59. 匿名 2024/07/27(土) 11:19:45
>>7
昔西向きの部屋に一人暮らししてて漫画があっという間に茶色く日焼け。劣化が早かったよ+5
-1
-
60. 匿名 2024/07/27(土) 11:39:52
デメリットは特にない
日中ほぼずっとリビングが明るいので照明要らず+1
-1
-
61. 匿名 2024/07/27(土) 11:41:18
日焼けでフローリングの色飛ぶんじゃないかと心配してたけど、今のところ無事+1
-0
-
62. 匿名 2024/07/27(土) 11:44:08
>>7
西側の角部屋に住んでたときマジで地獄だった
+9
-2
-
63. 匿名 2024/07/27(土) 12:13:11
西向きリビングです。
明るいのはお気に入りだけど、暑すぎてやばいです。+0
-0
-
64. 匿名 2024/07/27(土) 12:40:18
>>54
私もこれ
西向きは確かに西日が暑いけど、洗濯が午後にかけてゆっくりやれる
シーツバスタオル服下着を小分けに何回も分けて洗濯するんだけど全部半日で終わる
東南側だと朝早くから洗濯始めないといけないから私には向いてない
あと日没のマジックアワーの時間帯が1日でいちばん好きだから南西向きマンション買いました
夕方ベランダで過ごすの至福です+8
-1
-
65. 匿名 2024/07/27(土) 12:41:44
>>3
窓外にベランダがあって室内まで直射日光が入ってこないから言うほど暑くない
日中でもクーラーつけっぱなしにはしなくて良いぐらい
逆に秋冬になると室内まで陽が入るから、真冬でも昼間はほぼ暖房なしでいける+3
-0
-
66. 匿名 2024/07/27(土) 12:45:41
>>51
花火いいね+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/27(土) 12:59:46
暑すぎて最近シャッターあけてない。
シャッター閉めて防熱カーテン閉めてエアコンつけてやっと涼しい。
これシャッター開けてレースのカーテンとかだったら冷えるの時間かかりそう。+1
-0
-
68. 匿名 2024/07/27(土) 13:28:32
南向きリビングですが天井付けで横長のはめ殺し窓だけ。
南向きに掃き出し窓もつけましたがシャッターもつけたので夏は閉めっぱなしです。
西向きにもシャッター付きの掃き出し窓。
こちらも暑い日は閉めっぱなし。
あと、最近よく来る野良猫が勝手に網戸を開けて家の中に侵入しようとしてくるので開けなくなりました。
網戸破られたら腹立つので。
最近の夏は本当に暑いからメリットしか感じてません。
掃き出し窓からのわずかな陽射しでじゅうぶん。+0
-0
-
69. 匿名 2024/07/27(土) 14:40:39
>>7
いま西向きの部屋に住んでいるけど、一日中エアコンつけているから暑さは気にならない
前住んでいた所はカビが生えまくりで悲惨だったのに西向きに住んでからカビが全く生えなくなったから私的にはよかったw+9
-1
-
70. 匿名 2024/07/30(火) 14:52:32
西向きに住んで気付いた事
ベランダに虫がきたら、暑すぎて虫が一瞬でしんでミイラになる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する