- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/07/27(土) 18:12:49
>>1
主です
皆さんのコメント全部読ませてもらってます
沢山のご意見ありがとうございます
>>163で「原因は年齢のせいでは」というご指摘が多かったですが
主としては相談所でもアプリでも年齢を表示した上でマッチングしているので、お相手も私の年齢は許容した上で会っていたはずだし、年齢で断られた訳ではないと思っていました…
でも確かに実際会ってみてフィーリングが合わないなと思われたのに加えて、主の年齢的に切られてた可能性は高いですよね…
(多少合わないと感じても主が20代だったらまだ続いてたかもと思うと)
やっぱり婚活で1歳でも歳をとるのは怖いな…と改めて思いました
ただメンタルが弱ってるのに加えて、夏バテで少し体調を崩しているのも婚活疲れの原因かもしれません
連日の猛暑で外出がきついので8月中の1ヶ月だけ、結婚相談所を休会して、アプリは一旦やめようと思います
>>278に頂いたご意見などを参考に
今後は結婚願望が強い人の多い結婚相談所に絞ろうと思いました
8月中は結婚相談所の活動は休むけど、婚活パーティーはわりと直前の申し込みもできるので、もし元気が出てきたら8月は婚活パーティーにだけは行ってゆるく活動してみようと思います
トピに参加してくださった皆さん、ありがとうございました
婚活経験談などは参考のために読ませていただきますので、引き続きコメントお待ちしております+37
-0
-
502. 匿名 2024/07/27(土) 18:14:45
>>403
>別にそんな無理に結婚しなくてもいいじゃん
結婚なんて縁だし。結婚なんてしなきゃよかったって人もいっぱいいるしさ。私は旦那と結婚してよかったし子どもが最高に可愛くて幸せだけど
↑
これはアドバイスなの?
私は既婚だけど婚活は休まないほうが良いと思うなー。「婚活休んじゃえ〜結婚なんて縁〜」とか無責任に言う人いるけどさ。
それって35歳以下とか若い人限定の話では。
今が1番若いんだしトピ主さんは結婚願望捨てきれないなら婚活休まないほうがいいと思う。
婚活続けつつ私生活でもステキな出会いあればその人と結婚したって全然良いし。+24
-1
-
503. 匿名 2024/07/27(土) 18:31:18
敢えて厳しいこと書くけどギリギリの年齢で子供も欲しいのに夏バテとか言ってるのが考えが甘すぎる
休むなら1日だけ休んで、アプリもパーティもやめて、さっさと相談所で申し込みしなよ
今が頑張り時だよ+8
-1
-
504. 匿名 2024/07/27(土) 18:33:11
もう結婚適齢期は過ぎてる
無駄な抵抗
+4
-5
-
505. 匿名 2024/07/27(土) 18:39:58
>>5
楽な方に流れ出すともう戻るのが面倒になる+3
-0
-
506. 匿名 2024/07/27(土) 18:46:23
>>503
主も年取るのヤバいと認識しつつ、結局1ヶ月休むのかーって感じだよね
まぁ心身回復も大事だし、アラサーなら1ヶ月ぐらい問題ないけど、アラフォーはなぁ…
妊活でも年12回ある排卵の1回分休むってアラフォーにはまぁまぁ大きいが、妊活以前の婚活の段階で1ヶ月休むなら子供ほしいとか言ってられんと思うわ+11
-1
-
507. 匿名 2024/07/27(土) 18:47:13
>>97
アラフォーでも40以上は終わりを考えるべきだよね。
婚活するにしても、条件で見比べされる婚活じゃなくて、自分のQOLを上げるために色んな会社、異業種交流、プライベートの集まりに参加したりとか、緩やかな婚活(そしてその場に迷惑をかけない)のが良いと思う。+4
-2
-
508. 匿名 2024/07/27(土) 18:50:40
>>468
後悔があるなら頑張ったほうが良い。
39とかになるともっと辛くなる。悔いのないように活動し切ることが大切。+9
-0
-
509. 匿名 2024/07/27(土) 18:50:57
>>1
私、休んでそのまま何年も経ってる
もういいや
自己肯定感ただでさえ低いのに婚活すると余計低くなって辛くなる+3
-0
-
510. 匿名 2024/07/27(土) 18:54:42
>>441
アラウンドだから2歳差前後くらいのことだよ。+4
-1
-
511. 匿名 2024/07/27(土) 18:57:10
>>500
完全にあり。
でも公務員で自然な出会いがないなら、今のままだと結婚は難しい。公務員は男も女もお互い結婚しやすいのを知ってるから、どんどん結婚していく。その中で30半ばまで結婚してないのは普通にやばい。ぼんやりし過ぎ。
ちゃんと動かないと嫁さんも子どもも向こうから来ないぞ!って妹から言ってやれ。数年前から動いてたら、もう家庭持ちだよ。+12
-0
-
512. 匿名 2024/07/27(土) 19:00:37
>>468
ヨコだけど、アプリでコロナのせいで彼女5年くらいいない40歳以上の男性めちゃくちゃ多い。コロナ前はギリ30代だったのにね…+16
-1
-
513. 匿名 2024/07/27(土) 19:04:31
>>403
結婚なんてしなきゃよかったって人もいっぱいいるしさって言うけど、20代、30代で離婚した人って大半は再婚するからね。結婚自体が嫌なものみたいな考えになる人ばかりじゃないしそんなんなら皆離婚するし再婚もわざわざしない+15
-0
-
514. 匿名 2024/07/27(土) 19:09:01
主さん全部読んでくれてるんですね
自分は相談所のパーティーで出会った人と結婚しました
コロナの直前くらいから活動始めたのですがやっぱり疲れるので、自粛がどうのこうのと理由をつけて、1か月単位で休みながら活動してました
相談所に休みたいと言うと続けるように説得されますよね、あれも疲れる原因のひとつなのでメリハリつけたいので!とか言ってうまく休むようにするといいと思います
お互いアラフォーで子供も想定せずフィーリング重視なんてゆるい活動でしたが、自分の価値観もペースも崩さずにいてよかったです+2
-1
-
515. 匿名 2024/07/27(土) 19:10:11
>>501
主さん、仕事できそうな人や+10
-6
-
516. 匿名 2024/07/27(土) 19:24:46
>>12
マイナス多いけど女性の婚活で上手くいかないケースのほとんどはこれだと思う
自分の評価と理想がかけ離れてるよね+14
-0
-
517. 匿名 2024/07/27(土) 19:25:57
>>404
相談所の人かなと思われるコメント散見される時ある+2
-1
-
518. 匿名 2024/07/27(土) 19:35:46
>>516
そう思う。同世代で自分より年収高い人狙ったりね。
アホなのかなって思う。+8
-0
-
519. 匿名 2024/07/27(土) 19:38:22
選り好みしてるor高望みしてるor受け身
33過ぎたらどれか一つでもしてたら難しいと思った方が良い
昔のレディコミュとかで生き遅れそうな女性が同世代の未婚の男見つけたら猛烈アピールみたいな描写よくあったけど
本当ならあれくらいガツガツ行かないとダメよ
婚活市場なんて向こうもしたいの前提なんだから積極的行ってひかれるなんてない+7
-0
-
520. 匿名 2024/07/27(土) 19:39:08
>>23
でも女も25くらいになったら付き合う時結婚前提じゃないと付き合わないって言うからな?
そんな美味しい部分だけ味わおうってのは許されないよ、よほどの色男以外+1
-1
-
521. 匿名 2024/07/27(土) 19:39:08
>>40
自分が好きなタイプに出会えない
好きなタイプからは好かれない
見た目じゃないって割り切れない
見た目がムリだと2度目はない
見た目が無理でも職場などで知り合えば仲良くなれるかもしれないけど、婚活だとお互いに値踏みするから難しい+4
-1
-
522. 匿名 2024/07/27(土) 19:42:11
>>507
20後半:贅沢言うな
30前半:相手を選ぶな
30後半:なりふり構うな
40以上:好きにしろ
だよね+10
-1
-
523. 匿名 2024/07/27(土) 19:46:30
>>520
そんな人非モテだけだよ
重すぎて男は普通に敬遠する+1
-3
-
524. 匿名 2024/07/27(土) 19:53:08
>>2
心がホンワカした。ありがとう。+1
-0
-
525. 匿名 2024/07/27(土) 19:55:08
ミドサー
相談所3軒目
一軒目は中学ぶりに抜毛症再発 二軒目は不眠症 三軒目は食べられなくなって 原因はストレス 相談所向いてないのかな もう写真みるだけで吐き気する 主さんのつらさわかる+7
-2
-
526. 匿名 2024/07/27(土) 19:57:56
仲良くなってからじゃないと恋愛に発展しない人間はどうすればいいのだろうか。看護師だから出会いないし20代後半だから出会い探すために街コンとか行ってみたりしたけどなんか微妙やしで燃え尽きそう。+0
-1
-
527. 匿名 2024/07/27(土) 19:57:58
>>138
これって女性側に何のメリットもない・・
こんなの奴隷じゃないですか。
フルタイムで働け、そのあと家事や家業しろ、子育てしろ、介護もしろって・・
どんだけ女性のこと舐めてるの+9
-1
-
528. 匿名 2024/07/27(土) 19:58:58
>>23
調子にのらないことだねの一言に性格の悪さを感じた。+2
-1
-
529. 匿名 2024/07/27(土) 19:59:00
>>16
一生と言っても残り50年程度だからなんとかなるんじゃない?+2
-0
-
530. 匿名 2024/07/27(土) 20:02:13
>>60
マイナスついてるけど可能性としては、28歳や29歳くらいの男でも行けると思う。ただし同年代からはNG出されるほどのデメリット付で有ることは受け入れる覚悟がいるけど。+2
-1
-
531. 匿名 2024/07/27(土) 20:02:42
>>519
選り好みしてるor高望みしてるor受け身
全コンプしてる私の友人(40)みたいだわ。イライラするから距離おいてる
+3
-0
-
532. 匿名 2024/07/27(土) 20:04:25
>>32
横だけど
こういう人って正論かざして相手を追い詰めている自覚がないんだろうね
主さんは自分の年齢や状況を理解した上で休みたいって悩んでるのに+8
-1
-
533. 匿名 2024/07/27(土) 20:07:16
>>521
本当に見た目一点に絞ってるなら可能性あるけど年収とかなんやらで切ってるんでしょ
仮に見た目が好みの人がいたとしてあなたはどんなアプローチしたのよ
まさか向こうから声かけて貰うの待ってたとじゃないよね+7
-0
-
534. 匿名 2024/07/27(土) 20:09:15
>>278
週末パーティー行ったり行かなかったり
後はジムで汗流しつつ出会いをちょっと期待したり(結果付き合いはしなかったけど、中学の同級生に偶々会って1回飲みに行った)
公園で走ってた時も顔見知りになった男性と話したりもした(これも付き合いはしなかったけど)
自分を磨きつつ人のいる場にとにかく出ていくってだけでも婚活になると思う。
例え実にならなくても見た目はマシになる。
精神的な事を言えば、結婚から離れてまずは彼氏ほしい!にハードル下げたほうが良い。
その余裕が言動にも現れて良い人と巡り会える…かも。+2
-0
-
535. 匿名 2024/07/27(土) 20:11:17
>>532
休め休めっていうのも私は違う気がするけどな。その間にどんどんカップリングしていくわけだし。アラサーなら一旦休んだほうがいいと思うけど+7
-0
-
536. 匿名 2024/07/27(土) 20:11:39
>>220
バツイチと初婚って同じアラフォーでも全然レベルが違う
バツイチの方が圧倒的にモテるし割といい人と再婚していく
年下の初婚が相手だった人もいるくらい+10
-0
-
537. 匿名 2024/07/27(土) 20:13:21
>>5
ガッツリやらないでゆるく続けてれば
なんか良い事あるかも?
婚活やりーの婚活目的ではない趣味で
出掛けてみるとか。
色んな知り合い作ると良いと思う。
よく飲み屋で知り合うってパターン聞くけど
どうなんだろう+2
-0
-
538. 匿名 2024/07/27(土) 20:14:27
こういう相談する人って言って欲しい答え最初から決まってて誰かがそれ言ってくれるまで同じ質問繰り返すんだよね+7
-0
-
539. 匿名 2024/07/27(土) 20:15:48
>>515
年齢が原因って今まで分からなかったんだから、婚活だけでなく、仕事もできないでしょ。+10
-4
-
540. 匿名 2024/07/27(土) 20:17:04
>>538
だよね。
現実を伝えたら誹謗中傷とか言って聞かないんだから。
一生婚活してるでしょうね。+8
-0
-
541. 匿名 2024/07/27(土) 20:18:07
>>24
私も本当これ思う
これが一番なのに、信じないのかな
私はある会の新年会で出会いました+2
-1
-
542. 匿名 2024/07/27(土) 20:18:21
>>526
仲良くなるように努力したらいいんじゃないの?
あなたから誘うとかすればいいじゃない。+3
-0
-
543. 匿名 2024/07/27(土) 20:20:03
>>187
そうかな?ww
絶対結婚したかったからめちゃくちゃ頑張ったよ+4
-0
-
544. 匿名 2024/07/27(土) 20:20:24
>>376
品定めじゃなく、自然な出会い
街アプじゃなく、学生時代のクラブ活動みたいな感じ+1
-1
-
545. 匿名 2024/07/27(土) 20:20:26
>>116
私も仕事で鬱になってからの躁鬱で働けない期間あったから気持ちわかるよ。今は働いてるけどパートの時短で週4勤務だし。男女共にばりばり働くっていう今の時代だと尚更見向きもされないだろうなって諦めてる所ある。+5
-0
-
546. 匿名 2024/07/27(土) 20:20:41
>>4
恋と婚活は別物でしょ
別に恋なんてして無くても結婚したい人同士が条件があったら結婚するだけなんだから+3
-0
-
547. 匿名 2024/07/27(土) 20:22:22
>>133
私よりもはるかに年上で太ってる男の人と街コンで会話した時めっちゃ見定められてる感覚あったよ。話し方もあーがっつり評価しにきてるなってわかる人でこんな言い方あれなんだけど気持ち悪かった。+8
-0
-
548. 匿名 2024/07/27(土) 20:23:21
>>285
相談所って結婚したいという意思が明確な男性しかいないから、無駄が省けていいと思うけどな。
アプリなんかで手練れなヤリモク男に引っかかって都合の良い関係を長引かせるって本当に無駄な時間。
若い頃なら社会勉強で男を見る目だの自分と向き合うだの経験値を積めるかもしれないけど、もうアラフォー。
自分を探したり磨いたりは必要だけど、ヤリモクや何にも考えてないだらしない男に費やす時間はないよね。
本当に幸せな結婚したいなら、自力で探せない人はプロにサポートしてもらうほうがいいと思う。+8
-1
-
549. 匿名 2024/07/27(土) 20:32:21
>>116
病気ならそれを治療するとか寛解とかが最優先だよね。
反対に男性の立場ならどうかな。
+5
-0
-
550. 匿名 2024/07/27(土) 20:34:58
>>385
よこ
中学生の頃、同級生が通りすがりのJKをおばさんとか言ってたよ
敵視というかバカにする若い人はいると思う
ただ、バカにするだけで具体的に足引っ張ったりする若くてモテる女はいないんじゃないかと思うけどね、別に足引っ張る必要ないし+6
-0
-
551. 匿名 2024/07/27(土) 20:40:36
>>488
アラフォーで婚活して年収800万以上の人と結婚したから大丈夫かも
年収600万くらいかと思ってたけど思ったよりあった+2
-7
-
552. 匿名 2024/07/27(土) 20:55:29
そもそも好きな人とこの先も一緒に人生を過ごしたいから結果的に結婚を選択するわけで
まず結婚が目的になってるのはよくわからない+5
-3
-
553. 匿名 2024/07/27(土) 20:59:10
>>501
夏バテでつかれていても眼が死んだようにならないよう、声のトーン、口角も下がらないよう気を付けて、料理の腕を上げる。男性の年齢は、7歳上までは許容して。男性の居住地を、群馬、茨城、山梨、静岡まで広げると、早く見つかるよ(高学歴だったりする)。東京や大阪が本社で、大企業の工場が、上記4県に多いから。共働きなら、1都3県に住んで、工場には新幹線通勤できるよ(通勤費で新幹線代でる)+9
-0
-
554. 匿名 2024/07/27(土) 21:00:39
>>499
7年も続けたの凄い!+2
-0
-
555. 匿名 2024/07/27(土) 21:07:53
>>501
553で、コメントしたものです。
相談所一本に絞るのはいかが?アプリとか、婚活パーティーとか行くと、そりゃ疲れるよ。無闇矢鱈と出会い広げりゃいいってもんじゃないし。結婚に一番近いのは絶対相談所。私は、相談所で定期紹介されて、お見合い。1年付き合って結婚。今年、結婚10周年相談所からのお食事招待て今日ランチしてきた。+5
-0
-
556. 匿名 2024/07/27(土) 21:18:39
>>554
30過ぎると7年なんてあっという間だよ!+6
-0
-
557. 匿名 2024/07/27(土) 21:37:31
>>468
私の周り33-36くらいで婚活しまくって、これだけ婚活しても結婚したい人に出会えなかったって結婚辞めた人ばかりだわ。それからは吹っ切れてみなさんマンションローンで買って、猫かって、エンジョイされてる。+17
-0
-
558. 匿名 2024/07/27(土) 21:57:24
>>109
頭良くなりたくて勉強しても、よくならない子がたくさんいるのにそんな嫌味いうか?+3
-1
-
559. 匿名 2024/07/27(土) 22:03:00
>>1
選択肢が『休む』のうちは婚活した方がいいのでは
選択肢に『やめる』が出てきたら休んでいいかも
+5
-0
-
560. 匿名 2024/07/27(土) 22:09:50
>>1
30〜34歳まで何があっても婚活休まなかったから結婚できたと思ってる
あのとき諦めてたら旦那とは出会えなかった
結婚願望が強いなら休まないほうがいい
どっちでもいいていどなら好きに休めばいい
でもメンヘラになって自省することもできなくなってるレベルで疲れてるなら一ヶ月だけ(絶対に期間を決めて)休んでいいと思います+10
-1
-
561. 匿名 2024/07/27(土) 22:10:37
>>501
婚活って並行OKだし出会いの数がめちゃくちゃ多いからさ
主さんの年齢知った上で会ってくれてる男性も、主さんより若い女性とも同時期にマッチングしてたら、年齢を理由にそっちにいく
自分より若い正社員の女性ともマッチングできるだろうなって男性とは、よっぽど感性や趣味が合わないと成婚まではいかない
これが趣味の場での出会いとか知人からの紹介なら、年齢が許容範囲内ならライバル不在のままうまく行くんだけどね(婚活難航して出会いの場を変えて今まで婚活で会った男性より良い人と結婚出来ましたってのはこのケースだと思う)+11
-0
-
562. 匿名 2024/07/27(土) 22:26:14
>>9
さすがに何もしないで突然いいご縁が舞い込んでくるなんて事はないと思うよ
ただがっつりじゃなくて、ある程度適当というか力抜いてゆるく細長くやってみたらいいんじゃない?+11
-1
-
563. 匿名 2024/07/27(土) 22:28:44
>>527
自分のこと反町隆史の顔面とか思ってんじゃない?
イケメンなら年収200マンでラーメン屋でも、結婚したい女はいるだろ!てきな
+6
-0
-
564. 匿名 2024/07/27(土) 22:34:05
>>501
アラフォーの相談所の成婚率見たことある?
どんな情報を見ても一桁%しかない
これまで直接の原因だと思ってなかったって正直驚きです
のんびりしてる性格なのかな?
あなたより10歳若いアラサー女性が、焦って真剣に本気で活動してるのが婚活のボリュームゾーンなんですよ
その人達と比べられた上で、1、2回会っただけで主さんを選んでもらう必要があります
相談所の人は当たり障りないことしかアラフォーには言いません
本気でダメ出しして辞められたら売上下がりますし、かといって成婚率は低い年齢なので、アラフォー以上にはできるだけ長く続けてもらうんです
アラサー以下の女性は成婚料でも売上を見込めますから、相談員達も若い会員に時間とエネルギーを使います
まずは自分の置かれてる現実、世間からどう見られる立場なのかを受け入れないと、今後活動を休むにしろ再開するにしろ、ただ時間だけが過ぎて疲れての繰り返しになってしまいます
これが好き!!と相手に熱く語れる趣味はありますか?
マッチングしても選ばれないなら、貴方に特に特徴がなく、可もなく不可もなくで印象に残らず優先順位が下がっていくのでは?
もしくは主さんががっつりリードして、男性をその気にさせる
その年齢受け身でいたらだめだよ
せっかくトピが立ったのだから真剣に話を聞いてコメントしてくれる人も多いうちに、相手に提示してる条件とか今までの交際経験についてとか、マッチング相手とどんな話をしてるか詳しく教えてください+24
-1
-
565. 匿名 2024/07/27(土) 22:37:58
>>551
相手は何歳?
アラフィフなら800万は珍しくないからね
35歳前後での800万とは全く違う+6
-0
-
566. 匿名 2024/07/27(土) 22:42:41
ガツガツ行かなくていいけど、出会いは積極的に行った方がいいかなとは思います。
疲れたとか恋愛の気分じゃない時に良い人に出会えることもありますよ。+8
-0
-
567. 匿名 2024/07/27(土) 22:43:46
なんつうか主が真面目なのをいいことに言いつのってくる正義マンうるさい
+8
-3
-
568. 匿名 2024/07/27(土) 22:50:48
>>525
結婚に向いてないんじゃない?+2
-0
-
569. 匿名 2024/07/27(土) 22:53:00
>>488
お姉さんの年収が近いなら別にいいんじゃない?
私は35歳で800万代同士で結婚したよ。
+3
-0
-
570. 匿名 2024/07/27(土) 23:03:46
収入あるなら悲観的にならなくていいんじゃない?詰んでる独身にはならないよ+4
-1
-
571. 匿名 2024/07/27(土) 23:18:16
>>565
こういう報告は嘘だよ+4
-2
-
572. 匿名 2024/07/28(日) 00:36:04
>>488
私も36歳で婚活してたとき、年収700万円以上の方としかほとんど会わなかったよ。
年下の場合だけ年収600万円台でもお会いしてた。
結果3つ年上の39歳 年収1000万円の夫と結婚したよ。
都内なら年収800万円以上の方もまぁまぁいるし、無理なことでもないと思う。
あとは本人のポテンシャル次第かと思う。+7
-7
-
573. 匿名 2024/07/28(日) 00:55:41
>>138
まあ、こういう男は婚活業者の養分として、適度にアドバイザーに宥められたりおだてられたりしつつ、一生独身でしょう。
引き立て役としては、わかりやすく最底辺なので、たいていの男を輝かせることができます。+12
-0
-
574. 匿名 2024/07/28(日) 04:09:38
今まで参加した婚活の回数と、どれくらいの期間費やしてるのか、嘘でも片手でおさまるくらいに、控えめに伝えると良いよ!
いいなと思う人がいても、カップリング出来ないの、とか、数年婚活して失敗続きなことをお相手の男性が知ったら、もっと知りたい欲が薄らいでしまいます+2
-0
-
575. 匿名 2024/07/28(日) 08:26:09
>>488
都内ならいけるんじゃない?姉のスペック次第だけど+4
-0
-
576. 匿名 2024/07/28(日) 08:31:35
>>501
頑張れ!💪+2
-0
-
577. 匿名 2024/07/28(日) 09:39:29
>>565
自分当時36歳で相手40歳+0
-0
-
578. 匿名 2024/07/28(日) 09:39:32
>>568
相談所やったことあるの?+0
-0
-
579. 匿名 2024/07/28(日) 09:41:12
>>571
本当だよ
イケメンとかじゃないけどさ+1
-2
-
580. 匿名 2024/07/28(日) 09:47:28
>>571
転勤ありならいるよ+0
-0
-
581. 匿名 2024/07/28(日) 09:57:17
>>1
33歳から3年婚活して疲れたので半年くらい休みました。
婚活再開して半年ほど交際して結婚して、今子育て中です。
婚活疲れるのわかるし、暑いから休むのはいいと思います。+4
-0
-
582. 匿名 2024/07/28(日) 10:20:56
意地悪ガル民
結婚しない→(だいたいここに書いてあるネガティブ意見)
結婚する(子ども)→高齢出産でうんたら一人っ子はかわいそうでどうたらー
結婚する(DINKS)→小梨がどうたらー
国際結婚→変わってるねーもう日本に帰ってこなくていいよー
大体こんなだからあんま真に受けなくてもいいよ+9
-1
-
583. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:22
>>1
合う人と巡り会えば結婚すればいいし、合う人がいなければ無理することないんじゃない?周りからは妥協しないととか言われても本人が納得できなければ結婚しても本人が辛いだけじゃない?そりゃ妥協してさっさと結婚すれば周りも何も言わなくなるだろうけどさ、結婚て周りの目を気にしてするものではないし。納得出来ないのに周りから妥協しなきゃって言われたからという理由でとりあえず結婚しても周りは喜んでくれるかもしれないけど、本人は微妙だよね。だったら周りがなんと言おうが本人が納得するまで休み休みでも合う人いないかなって探し続けたらいいと思う。合う人いなければ今の方が幸せだなって思えばいいだけ。+1
-1
-
584. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:26
>>1
そんなにしんどい思いしてまで婚活しないといけないの?どうしても結婚しないと幸せになれないの?1人だとそんなにダメなの?そんなに辛いなら1人でも幸せにイキイキと生きててくれた方が親御さんも嬉しいと思うけどな。結婚しないと幸せになれないって、なんか他人に依存しすぎた考えじゃない?結婚してもパートナーが先に他界して20年以上1人暮らしの高齢者もいるし。1人だと生きていけないって言ってたら将来大変だと思う。+3
-2
-
585. 匿名 2024/07/28(日) 14:09:34
>>571
40オーバーアラフォー800だといるんじゃない?
相手が30代前半の年下イケメンで専業主婦してます言うたら、
100%嘘だろうけど+1
-3
-
586. 匿名 2024/07/28(日) 14:41:21
メンタル削られて疲れたら1~2週間ちょこちょこ休めばいいんじゃない?
受験や就活と同じで婚活も努力の要素と運の要素があって、自分が今出来る努力してるなら運が向いた時に好みの人と出会えて結婚できると思う
新規の人と会わなくても、理想の結婚生活について整理してみるとか婚活に繋がることしてみたら?
ガルの婚活トピはあんまり見ない方が良いと思う
弱者男性と不幸な既婚女性と結婚できなかった独身女性が現在婚活中の女性叩いてるだけだから
noteとか婚活中の女性が色々書いてるから読んでみると楽しいかも+3
-4
-
587. 匿名 2024/07/28(日) 14:45:31
婚活をゆるく続けるってどういうことですか?
なんてきいてる主は、思考回路止まってそう。
婚活続けても自分を客観視できなければ良い結果出るわけないし、迷ってもまともな判断できないだろうね。+10
-1
-
588. 匿名 2024/07/28(日) 16:17:25
男側がスレ主みたいなのと結婚するメリットって何?+6
-1
-
589. 匿名 2024/07/28(日) 16:45:55
>>501
がんばれ!私も相談所で成婚したよ
成婚できた要因はただひとつ。諦めずに婚活を続けていた、それだけだよ。+9
-1
-
590. 匿名 2024/07/28(日) 17:41:49
>>588
今まで頑張って生きて来たんだよ
立派だわ
一緒に人生を歩むのに心強い頼もしい女性よ
社会人として色々経験し乗り越えたことは宝物です
彼女の良さに魅かれる男性は結構いますよ+3
-4
-
591. 匿名 2024/07/28(日) 17:44:57
>>588
これだよね
高望みしてないですって言いながら決まらない時点でナチュラルに高望みしてる
男側からしたらスレ主と結婚しても全くメリットない格上の男だけ求めてるからうまくいってないのにね+6
-2
-
592. 匿名 2024/07/28(日) 19:55:43
>>557
私の周りも同じ!33〜36歳でめっちゃ婚活して、婚活やめて結局独身のままの40代に入った人ばかり。婚活で結婚できた人がいないんだよな。
37歳になると吹っ切れる人多いよ。独身を決意して40代に入る過程として、みんな婚活してたこと後悔してない。+11
-1
-
593. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:57
>>592
えー、私の周りはめっちゃ結婚してるけどな。
モテ非モテ、正規非正規関係なく。
ちゃんと活動した人は時間かかっても成婚してる。婚活したけど、身が入らない活動した人はさっさとやめててる。頑張った人は報われるんだなという印象。+1
-5
-
594. 匿名 2024/07/28(日) 23:18:43
最近一緒に婚活してた、昔からの友達が婚活そこまでしてないって私には話してたのに、
友達の知り合い経由で、婚活アプリも相席屋もパーティもどれもこれもめちゃくちゃ活動してる事が発覚して引いた。
浅い友達関係なら別にいいけど…学生時代からの友達なのに「用事がある」とか「来月まで予定空いてない」とか全部隠して活動してたんだって記憶と紐づいた途端引いた。
最近どんな人と出会ってーとか話さないのは、いい人がいないとかそこまで活動してないからじゃなくて、
私に隠してたからなんだ、ってショックがすごい。
最近まで年齢=付き合ったことない人だったから、そこからのこの活動ダンマリでマジで引いてる…
婚活で友達やめそうになるってあるんですね…真夏の恐怖体験……+2
-12
-
595. 匿名 2024/07/28(日) 23:41:09
>>593
頑張っても報われないのが婚活ですよ。頑張って結婚出来るなら皆、こんなに婚活で苦労しない。+7
-2
-
596. 匿名 2024/07/29(月) 06:20:04
>>594
そこまで引くようなことかな?
婚活友達だからこそ、「めっちゃ婚活しまくってる!!」なんて普通言わないと思うわ
だいたい婚活友達なんて作らない方がいいよ、相手の状況気になるし、友達が先に結婚したら絶対嫉妬心湧くし(逆も然り)
学生の時とかに「テスト勉強した?」って聞かれて「全然してないよ!」って言いつつめっちゃ勉強してたのと同じような心理やと思うなー。+10
-1
-
597. 匿名 2024/07/29(月) 09:14:25
>>596
私もそこまで引かない。女の世界ならよくあることよ+8
-1
-
598. 匿名 2024/07/29(月) 10:57:13
>>596
婚活友達じゃなくて昔からの友達って書いてるよね?+3
-1
-
599. 匿名 2024/07/29(月) 13:42:34
今仮交際してる人から真剣交際申し込まれてる
20台後半の年収400万弱の地方公務員
性格は優しくて穏やかな方だけど母親と2人暮らしなのが気になってる
同居は求められてないけど退会後覆るんじゃないかって+2
-1
-
600. 匿名 2024/07/29(月) 14:22:51
>>598
でも、昔からの友達やからってわざわざ婚活状況報告する必要なんてないよね?
自分の結婚相手探すのになんで友達に気を遣わなあかんの?って私ならなるわー
婚活なんて友達と一緒にするものじゃないよ
それに「最近まで年齢=付き合ったことない人だったのに」って書いてる時点でその子のこと見下しててどこかで安心材料にしてたのかなって文面見て思ったよ
私が婚活してた時、職場の先輩にバカにされたことがあったから、それから腹立って絶対職場の人には言わないって決めて、一切近況話さずにひたすら婚活しまくって婚約してビックリさせたよ+8
-1
-
601. 匿名 2024/07/29(月) 14:24:28
>>597
私もその考え
婚活なんて友達と一緒にすることじゃない+8
-1
-
602. 匿名 2024/07/29(月) 16:12:22
>>600
んー、あなたのその馬鹿にされた状況と私たちの仲は全く違った物だったから同じものとしてその時の恨みをたぶん私に向けてるんだろうけど、八つ当たりはやめて欲しいです。
悔しかったならその当時の人たちに言えば?+3
-4
-
603. 匿名 2024/07/29(月) 17:00:47
今日誕生日です。
結局今年も誕生日までに結婚できなかった…
+7
-0
-
604. 匿名 2024/07/29(月) 17:44:45
>>602
八つ当たりはしてませんしその先輩とも和解してますよ。
あなたこそ昔からの友達が陰で一生懸命婚活してたことの何が悪いの?
言いたくない人だっているよ
そんなことで友達やめるくらいの仲ならそれまでなのでは?
人の近況気にして一喜一憂してる暇あったら、その時間婚活に当てたほうがよっぽど合理的よ+6
-2
-
605. 匿名 2024/07/29(月) 17:50:52
>>604
いや、状況がどうとかじゃないんですよ。
あなたのその個人的なモヤモヤを八つ当たりしてるとしか思えない。私の友達とあなたは違うし、友達はあなたと違って私を出し抜いてやるとかそういう醜い気持ちではないはず。あなたとその人との関係とは全く違うんだよ。
マジでモテなかったからって八つ当たりしないでほしい。
あと役に立つコメントでもないから返信ももういらないですw+3
-5
-
606. 匿名 2024/07/29(月) 17:52:35
>>605
じゃあ自分のその醜い感情と向き合って、その友達のこと応援できるくらい心に余裕ができるといいね!
さようなら+9
-1
-
607. 匿名 2024/07/29(月) 18:12:38
>>606
え?あなたの感情が醜いって言ってるんだけどw
さよなら〜+0
-7
-
608. 匿名 2024/07/29(月) 23:21:24
>>594
うっすら彼女を見下していなかった?
彼女が年齢🟰付き合ったことない人だったからとか、マジで引いているとか、真夏の恐怖体験とか婚活において自分の方が上みたいな雰囲気を文章からなんとなく感じるんだけど
彼女が感じていたとしたらあなたに婚活のこと詳しく言うの嫌だったかもね
+7
-0
-
609. 匿名 2024/07/30(火) 07:47:27
>>608
誘っても断られる、他の子には近況報告してた時点で何かしら思うことはあったんやろうね+1
-1
-
610. 匿名 2024/07/30(火) 09:03:51
婚活なんて積極的に動いたもの勝ちなんだから、友達にズルいと言われようが関係ないよね+3
-0
-
611. 匿名 2024/07/30(火) 11:15:16
>>609
>>608
その後ねちっこく性格悪いレスで絡んでるあたり、無自覚フレネミーなタイプなのかもよ?
正直、婚活が難航してるのも納得な感じだし、その友達からもそこを見抜かれて距離を置かれていそう+7
-0
-
612. 匿名 2024/07/30(火) 20:03:57
すみません本音を吐き出させて下さい
結婚したい男が!!!女に!!!あれこれ条件を付けるな!!!
男は!独身サラリーマンでもそこそこで生きて行けるだろうが!
女はそもそも給料が安いんじゃ!私は介護だけど給料安いからだと思うけど男なんておらん!
転職も女はそう簡単に出来ないんじゃ!
女に給料安い仕事押し付けてるくせに
普通に出会って結婚できないなら女にアレコレ求めるな!!!
お見合いした後に断る理由を私の非正規にするなアホ!
結婚してもらえるだけ有難いと思えや!+2
-7
-
614. 匿名 2024/07/31(水) 00:30:14
結婚しないと詰む立場なのに結婚しなくても詰まない相手にアレコレ求めてる人がいまーす+4
-0
-
615. 匿名 2024/07/31(水) 02:36:42
>>612
本気で思ってるの?+0
-0
-
616. 匿名 2024/07/31(水) 10:14:42
>>1
いつだって今が1番若い
そして、女の婚活は若さが1番大事+2
-0
-
617. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:31
>>612
こんなこと考えてる人を奥さんもらったら大変だ😂+0
-0
-
618. 匿名 2024/08/01(木) 18:09:17
>>577
40で800万は普通
大企業だとしたらむしろ低いくらいだよ+0
-1
-
619. 匿名 2024/08/01(木) 18:11:08
あーあ
結局主さんはもう来ないんだろうね
真剣に答えてくれてた人も多いのに
そういうとこじゃないの+3
-0
-
620. 匿名 2024/08/01(木) 21:29:26
>>612
男性でも女性でも能力無ければ仕事を選べないし稼げないよ
男性でも女性でも能力高ければ正規の仕事に就いて稼げるのでは
転職が女性はそう簡単にできないとは聞いたことが無い
介護の仕事の給料に不満があるのなら自分のスペック上げて転職すればいいのに
断られた理由は本当は非正規じゃないと思う
非正規でも結婚している女性はたくさんいるから
+2
-0
-
621. 匿名 2024/08/04(日) 23:29:54
アラフォーかあ
ほぼ無産さま確定ですな
やっぱり婚活は若いうちにせねばなあ+3
-3
-
622. 匿名 2024/08/07(水) 17:06:34
自分は25歳で婚活始めて30歳の時疲れてやめてすぐ
やりたいことした途端に出会って五年以内に出産まで終えました。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する