-
2001. 匿名 2024/07/26(金) 14:25:26
>>1973
>グラウンドで集団下校の指導を受けていた当時小学6年の児童だった男性2人が追いかけっこをしていた際、下校後にグラウンドゴルフ愛好会での活動に参加するために来ていた女性とぶつかり、
だったら不法侵入だね。+6
-2
-
2002. 匿名 2024/07/26(金) 14:25:26
>>1998
そうだから、おばあさんにも過失があったとして賠償金が減額された
それに普通は集団下校指導の時に友達と追いかけっこはしない、だから賠償金支払い命令になった+9
-1
-
2003. 匿名 2024/07/26(金) 14:25:49
当たり屋かよ+5
-1
-
2004. 匿名 2024/07/26(金) 14:26:27
>>2001
そうなんだ!記事読んだけど、そこまで読み取れなかったわ
ごめん+2
-0
-
2005. 匿名 2024/07/26(金) 14:26:32
>>2002
身近に子どもがいない人はそう思い込むよね+3
-11
-
2006. 匿名 2024/07/26(金) 14:26:41
>>1977
校庭利用禁止にするか、子供のいない時間でやるかだね
部外者が普通に入れるのがおかしい
+4
-0
-
2007. 匿名 2024/07/26(金) 14:27:34
>>2005
身近にいなくても、自分も子供の頃はあったでしょ?+7
-0
-
2008. 匿名 2024/07/26(金) 14:27:40
部外者だろうとケガをさせたのは事実だから払うべきなんだろう。
これが小さい子ならもっと重傷だったかもしれない。
どんな勢いで突っ込んできたんだろうな。
なんで部外者がそこにって思うと腹立つけどまだ安く済んでよかったんだと思うよ。+6
-6
-
2009. 匿名 2024/07/26(金) 14:28:07
>>1998
多動児なんかしら+4
-1
-
2010. 匿名 2024/07/26(金) 14:28:53
>>1983
裁判うんぬん以前の話だよ。周りも見ず、前も見ずに全力で走る行為は危険なことではないのかい?ぶつかった相手に大怪我させることだってあるよね?それを「過失」と言わずになんて言うのかって。
【過失】
不注意でしでかす思わぬ過ち。+15
-8
-
2011. 匿名 2024/07/26(金) 14:28:54
子供にそんな不注意義務あるかなあ?
学校のグランドなんだからつい気を抜いてやってしまうことあると思うし。小学生だよ?高齢者の方が気をつけるべきだよね+12
-5
-
2012. 匿名 2024/07/26(金) 14:30:48
>>2001
下 校 後 に
集団下校の指導中ってことはまだ下校してないじゃん。
入ってきて我が物顔でグラウンドの真ん中にいて「ぶつけられた!怪我した!金払えよ!」
恥ずかしw+18
-6
-
2013. 匿名 2024/07/26(金) 14:31:19
>>2001
指導はしたが強制ではないってやつっすか先生+0
-1
-
2014. 匿名 2024/07/26(金) 14:31:44
子供に対するより、監督責任や管理責任だと思うんだけど。
猿みたいな小学生と同じ時間帯に混ざる80代がいたら事故も起きるだろう。なんで混ざる時間が出来たんだろう+5
-0
-
2015. 匿名 2024/07/26(金) 14:31:58
>>2011
裁判例などでは12歳前後が責任能力の境界線になると考えられています。そのため、小学校を卒業して、中学生になっていれば責任能力が認められるケースが多いといえます。
10歳なら違ってたかも+0
-0
-
2016. 匿名 2024/07/26(金) 14:32:58
>>1875
そんなものだよね。
なんのきっかけでふらつくかも分からないのに、それで訴訟起こされるなら、この婆さんとスーパーですれ違うのも嫌だな。
ましてやそんな状態でグラウンドゴルフなんてよくやろうと思ったな。
健康の為かもしれないけど、一緒にスポーツなんかしてたら訴訟おこされそう。
しかも借りてる立場で、下校時間のグラウンドにいるなんてね。
例え子ども達の下校時刻が遅れてしまってるとしても、元々小学生の施設借りてるのに、ズイズイ入り込んで小学生を待つことも出来ない?
しかも予定時刻より早く来て入り込んでたって…。
折れやすいふらついた高齢者なのに損害賠償なんて、不審者よりタチが悪いよ。悪質だよ。+12
-3
-
2017. 匿名 2024/07/26(金) 14:33:02
>>67
相手がたまたま高齢者だっただけ。この高齢者が我が子だったら、加害者を擁護できる?
+37
-9
-
2018. 匿名 2024/07/26(金) 14:33:37
>>2012
なんで下校前に入れたんだろう?+0
-0
-
2019. 匿名 2024/07/26(金) 14:33:40
>>1958
少子化の弊害だよね。年寄りの方が数が多いからそちら優先になってるんだろーな
かわいそうな子供らは犠牲になるんだね+16
-2
-
2020. 匿名 2024/07/26(金) 14:34:44
>>2019
これって、何年前でも同じことじゃないの?+0
-0
-
2021. 匿名 2024/07/26(金) 14:34:52
>>1991
トピ違いになるけど、教師が学校外で行ったら犯罪になる行為が学校内では不問にふされる。
現実は子ども様ではなく、教師のやりたい放題。
そういう教師を見て大多数のまともな生徒は「こういうみっともない大人になりたくない」
と思って教師にはならない。
教員不足ってそういう事だと思うよ。
+3
-0
-
2022. 匿名 2024/07/26(金) 14:35:29
>>2010
裁判うんぬん以前の話だよ
既定の時間よりも早く来て来て、グランドでの様子も見ず、先生と子供たちが下校もせず変える準備をしているのに、その中に年寄りが入っていくのを「過失」と言わずになんて言うのかって
生きている年数が子供の6倍くらい違うんだろ、経験値からわかると思うんだがね
+11
-11
-
2023. 匿名 2024/07/26(金) 14:37:00
>>2011
子供の頃散々鬼ごっこしたけど周りにぶつかった記憶なんてないんだよね。そりゃそうだ走ってるのに周りに注意しない訳ないから。普通に危ないもん。
単純にこの子の不注意で起きたことだよ。+7
-6
-
2024. 匿名 2024/07/26(金) 14:37:18
>>2018
集団下校だから、門が開いていたんじゃない?
+3
-0
-
2025. 匿名 2024/07/26(金) 14:38:06
だいぶモヤモヤするけどケガさせたんだから払わなくていいとは思わないな。
学校と折半が妥当かなあ。+2
-2
-
2026. 匿名 2024/07/26(金) 14:38:13
>>2017
わが子って何歳を想定してるの?+3
-4
-
2027. 匿名 2024/07/26(金) 14:38:17
>>2024
下校時でいいじゃん+0
-0
-
2028. 匿名 2024/07/26(金) 14:39:35
>>2023
いやいや鈍臭い子だとよくぶつかってるよ?
素早い子はサッと避けられるし。
6年とはいえ体は大きいけどまだまだ子供だし、つい楽しくなって約束破ってしまったんだと思うと不運だよね。そこに骨折が命取りになる高齢者がいたなんて+3
-4
-
2029. 匿名 2024/07/26(金) 14:39:35
>>2026
横
普通に小学生の子供の弟とかでもいいんじゃない?
幼稚園とか+8
-0
-
2030. 匿名 2024/07/26(金) 14:40:11
>>2023
高齢者が勝手にグランドに入ってその真ん中を歩いてた稀なケース。+5
-2
-
2031. 匿名 2024/07/26(金) 14:40:30
>>2023
今は危険ってことでなくなった箱型ブランコとかも子供のころ散々遊んだけどアレでどうやってケガするんだよってものだったよね
今の子供腫物みたいに扱われてるせいかわからないけど、どんくさすぎるし注意力ない子が多いんじゃないのって思う+6
-0
-
2032. 匿名 2024/07/26(金) 14:40:30
>>1240
子どもだって小学校にお年寄りが立ってるなんて思わないでしょうよ
それとも学校から「今日はお年寄りが来るから気をつけましょう」とかの注意喚起があった訳?
大体不注意って言うならお年寄りの方が当たって来られない様に気をつけてれば良かったんじゃないの?
子どもがたくさんいる場所に自分が行ったんだから
気を抜いて立ってたから当たって来られるのに気づかなかったんでしょ
長く生きてる人だってそんなもんなのに子どもにそこまで周り見て注意しろはおかしい+15
-5
-
2033. 匿名 2024/07/26(金) 14:40:31
>>2023
子供のころも現在も年寄りが運動場に来た記憶なんてないんだよね。そりゃそうだ子供なんて予測不可能な動きをするし年寄りが来たら普通に危ないもん。
+9
-1
-
2034. 匿名 2024/07/26(金) 14:40:43
>>1
>教員や校長らは女性の進路など当時の状況を把握していなかったことから過失は認められない
それなら、グランド内でかけっこに夢中になってた小学生ももちろん把握できるわけないし、その中央を歩く80歳の老人ってまるで当たり屋だわ+8
-0
-
2035. 匿名 2024/07/26(金) 14:41:40
>>3
なら子供の居場所奪ってゴルフするのは無しだな
子供が気の毒だわ
公園だって花火だってボール遊びだって年寄りに奪われてるのに+36
-2
-
2036. 匿名 2024/07/26(金) 14:41:48
小学こうのグランドを放課後に年寄りに貸し出すこと自体が何だかなあと思うよ。
こどもたち、そうでなくてもなかなか思いっきり遊べるところないのに+6
-0
-
2037. 匿名 2024/07/26(金) 14:42:07
>>1395
自宅で転んでも骨折するリスクはあるんだし、介護は覚悟しておかないと+1
-0
-
2038. 匿名 2024/07/26(金) 14:42:14
保護者は逆に学校側を訴えればいいじゃん
下校前に外部の人間を入れたことは明らかな学校側のミスだし
学校側が知らんふりしてるのはおかしいよね+8
-0
-
2039. 匿名 2024/07/26(金) 14:42:32
>>2029
私が親だったら、時間より早く来て勝手に校庭にはいって真ん中を歩かせたりしないよ。+6
-7
-
2040. 匿名 2024/07/26(金) 14:42:46
>>2029
幼稚園の子供を学校に連れてきてけがをさせられたなら、自分を責めるわ
それに走り回っている子がいたら、子供を連れて離れる
+2
-6
-
2041. 匿名 2024/07/26(金) 14:43:02
>>2032
来てたら、お年寄りが来てるんだなとは思う+0
-5
-
2042. 匿名 2024/07/26(金) 14:43:02
>>2022
だから「減額」になったんでしょ
私は婆さんに落ち度がないとは一言も言ってないよ。でも婆さん100子供0かって言ったらそうじゃないでしょ。
婆さんにも子供にも落ち度があったということだよ。だから支払い命令が出たんだよ。+15
-0
-
2043. 匿名 2024/07/26(金) 14:43:53
>>2011
小学校のグランドのわざわざ中央を歩く老人って危なすぎ
台風の中に自ら入っていくようなもん
+1
-1
-
2044. 匿名 2024/07/26(金) 14:43:54
>>1
>>14
当時、「学校内は児童は進入禁止」になっていて、その為に集団下校も実施している。
進入禁止の説明や手順もしっかり行われていた。との事。
一度下校した後、進入禁止を破って勝手に校庭に進入した小学生も学校内に進入してはいけない事は認識していたらしい。+16
-0
-
2045. 匿名 2024/07/26(金) 14:44:19
>>2027
下校時じゃん
順番に帰宅していってるんでしょ?+1
-0
-
2046. 匿名 2024/07/26(金) 14:44:31
>>2040
みんな走り回ってないよ
みんなは集団下校指導されてる+9
-0
-
2047. 匿名 2024/07/26(金) 14:45:49
何十万も親に払わせて子供の心に傷がおわされたんだろうか。それとも、反省してない系の親なのか。いずれにせよ、その子らの一生も傷ついたよね
鬼ごっこしただけなのに+5
-0
-
2048. 匿名 2024/07/26(金) 14:46:36
>>2044
事故を起こした生徒は一度下校したの?
集団下校の実施最中のように書かれてあるけど
+11
-0
-
2049. 匿名 2024/07/26(金) 14:46:39
>>2045
だから、帰宅しないで校庭で走り回って遊んでるのが問題なのでは?+0
-2
-
2050. 匿名 2024/07/26(金) 14:47:37
>>2046
集団下校の指導されているなら、余計幼児を連れてその中に行こうとは思わないわ
お迎えに行ったとしても、終わってから声をかける
+2
-5
-
2051. 匿名 2024/07/26(金) 14:47:51
>>2047
子供に落ち度がなかったかのような言い方に違和感+3
-9
-
2052. 匿名 2024/07/26(金) 14:47:55
>>2047
自分の行動が時間と場所によってとんでもないことになるってことを学んだんじゃない?+0
-6
-
2053. 匿名 2024/07/26(金) 14:48:38
>>2042
そもそも年寄りがそんなとこにいなきゃ発生しない事案なのにねと思うよ。放課後のグランドになんで高齢者がいるんだって、違和感ありまくり+22
-8
-
2054. 匿名 2024/07/26(金) 14:48:47
>>982
驚く事に、この事件後もまだ草津市では小学校のグラウンドをグランドゴルフ同好会に解放してる。
今も空き状況随時更新して募集までかけてるよ。
草津市のスポーツ振興課の取り組みらしい。
自治体によっては不審者対策で部外者入れないし、貸出してないところが大半なのにね。
スポーツ振興課はどこの自治体にもあるけど、草津市のスポーツ振興課ってヤバいのかな。
こんな事件あったのに「これからは子どもが気をつけろよ」ってことでしょ。草津市の現場の先生と子ども達が気の毒だわ…。
草津市ホームページより
↓
グラウンド
市内小学校(渋川小・南笠東小を除く)で以下のとおり開放
開放曜日と時間
全曜日開放
時間は午後5時30分から午後9時
申込の要件
草津市内に在住・通勤・通学の10名以上で団体として登録が必要(うち、最低1名は成人監督者)。毎年2月・3月に調整会議を行い、そこで1年間の利用校・利用時間を決定します。その後の登録はスポーツ推進課にて随時受付しています。
費用(登録料と照明代)
登録料:高校生以上1人年間1,000円
夜間照明代:300円/30分
+9
-0
-
2055. 匿名 2024/07/26(金) 14:49:43
>>2049
老人がどうやって入ってきたのか話していたんだけど?
集団下校で門が開いていたから勝手に入ってきたんだろって事ね
+8
-2
-
2056. 匿名 2024/07/26(金) 14:50:34
>>2050
じゃあ、終わってから入ったのに子供が残ってて走り回ってケガさせられたら?+2
-0
-
2057. 匿名 2024/07/26(金) 14:50:50
>>2052
それおばあさんにめっちゃブーメランささっとるがなw
+12
-1
-
2058. 匿名 2024/07/26(金) 14:50:52
>>1240
小学校の校庭は散歩道じゃないんだよ
安全確認を怠ったのは自分でしょ+11
-2
-
2059. 匿名 2024/07/26(金) 14:51:11
>>2046
よこ
そういう問題でなくて、現実に走り回ってる子がいたら子どもを連れてその場を離れる。+4
-1
-
2060. 匿名 2024/07/26(金) 14:51:29
>>2042
そもそも論を持ち出して論点ずらししないでもらえますか?
子供に過失があったかどうかの話をしていましたよね?+0
-0
-
2061. 匿名 2024/07/26(金) 14:52:00
>>2055
その時間に施設を使う予約をしていた
校門が開いていたから入った
ではないの??
なぜ、勝手にって付け加えるの??+2
-4
-
2062. 匿名 2024/07/26(金) 14:52:17
>>2053
そもそも論を持ち出して論点ずらししないでもらえますか?
子供に過失があったかどうかの話をしていましたよね?+4
-15
-
2063. 匿名 2024/07/26(金) 14:52:51
>>2059
だから、急に子供が飛び出してきたんじゃないの?追いかけっこなんだし+6
-1
-
2064. 匿名 2024/07/26(金) 14:55:23
>>2056
まず、幼児を学校に連れていくことが無いのでけがをさせられることは無かったですね
単純に危ない
学校外の通学路でけがをさせられたのならば、学校を間に挟んでの話し合いでしょうね
いちいち裁判なんて起こさない
では、あなたは幼児を学校に連れて行くの??
連れて行ったとして、自分のそばに幼児を連れてケガしないように周りに注意しないの?
+0
-3
-
2065. 匿名 2024/07/26(金) 14:56:13
>>2064
あの例えばの話・・・+0
-0
-
2066. 匿名 2024/07/26(金) 14:56:50
>>2054
小学生に賠償金払わせただけでおしまいじゃすまされないよね。
また同じこと起きる危険は高いと思う。こんなニュースを我ごとのように感じれる子供だけじゃないし。
不注意や約束破りな子はいくらでも出てくる。+4
-0
-
2067. 匿名 2024/07/26(金) 14:56:56
>>1241
この草津市の小学校の民間団体へのグラウンド開放利用時間は17時半になんだって。
下校指導中にグラウンドの真ん中にいたというこのお婆さん15時半に来たんじゃ?
草津市はグラウンドの夜間利用時は夜間照明代とることになってるらしいから、下手したら同好会がルールより早い時間に来て活動したり、年寄りがたむろったり、フラフラしてたり、こんな風に子ども達の為の施設に入り込んでうろついてた可能性がある。
恐らくこの同好会なり、仮にこの婆さん1人だけなりが早く来ているのは今回が初めてじゃないと思うんだよね。
先生が貸してる訳じゃないけら、学校側も強く注意出来ないし、同好会と市の担当者に責任があるんじゃ?+39
-0
-
2068. 匿名 2024/07/26(金) 14:56:57
>>2064
学校をはさんでの話し合いができないから裁判なんじゃない?+1
-0
-
2069. 匿名 2024/07/26(金) 14:57:28
>>2065
たとえの話をしつこく食い下がって聞くんだねww+1
-0
-
2070. 匿名 2024/07/26(金) 14:58:05
>>2053
ちょっとぶつかっただけでごめんじゃ済まないようなケガになるくせに我が物顔でゴルフしにくんなって話だよね
こんなん自業自得じゃん
子供の居場所奪って、今中高生で未来のためにお金使わなきゃ行けない時期なのに金巻き上げて、あんまりだわ
だったら最初から学校まで子供から奪うなよと+27
-5
-
2071. 匿名 2024/07/26(金) 14:58:11
>>2069
そちらもさらっと答えればいいだけでは?+0
-0
-
2072. 匿名 2024/07/26(金) 14:58:14
>>2068
ばあさん教育委員会や学校も訴えてるもんな+0
-0
-
2073. 匿名 2024/07/26(金) 14:58:49
>>2071
しつこい人に言われてもね
+0
-0
-
2074. 匿名 2024/07/26(金) 14:59:43
>>2073
あなたもね+0
-0
-
2075. 匿名 2024/07/26(金) 14:59:51
>>483
高齢者が校庭まで占領して来てかわいそうに。
公園なんかもゲートボールで占領されてるんだから校庭ぐらい子供に気兼ねなく走り回らせてあげなよ。
子供の領域に入って来てぶつかった!訴えてやる!ってあまりにも不憫。+92
-3
-
2076. 匿名 2024/07/26(金) 14:59:52
>>2063
飛び出すもなにも、走り回ってる子は遠くからでも確認できる。
最初から近づかないし、さらに言うと校庭で小学生が集められてたら、走り回ってる子がいなくてもわ が子を近づけない。指導の邪魔になるでしょ。
そもそも勝手に校庭には入らないけどね。+1
-0
-
2077. 匿名 2024/07/26(金) 15:00:08
そりゃ少子化にもなるわな
学校さえ老人に気を遣いながら遊ばないといけないとかさあ
ゴルフとか他の場所でやれ+9
-2
-
2078. 匿名 2024/07/26(金) 15:00:17
>>2015
年齢うんぬんより、場所かなあと思うよ。その子だってまさか電車のホームで鬼ごっこやらかすようなことはしないだろうし、学校のグランドだからこそ、ついってこともあると思う。+6
-0
-
2079. 匿名 2024/07/26(金) 15:00:49
>>1103
しかも下手したら5時半からの利用なのに、2時間前位から勝手に入り込んでた。先生把握出来る訳ない。+14
-0
-
2080. 匿名 2024/07/26(金) 15:01:20
このおばあさんは小学生からお金むしり取ってすっきり納得したんだろうか、、+1
-3
-
2081. 匿名 2024/07/26(金) 15:02:18
>>2054
草津市のスポーツ振興課、責任持てないのにやんなよ
+12
-0
-
2082. 匿名 2024/07/26(金) 15:02:37
>>2041
大人の「私なら気づく」は意味ない
気づかなかったからこうなってるんだから
小学生の注意力なんてそんなもんだよ+6
-0
-
2083. 匿名 2024/07/26(金) 15:02:48
判決で池田裁判長は「周囲に対する通常の注意を払っていれば女性の接近を認識するのは容易」と児童らの不法行為責任を認定した。一方、女性がグラウンドの中央を歩いていたことなどから認定した賠償額の6割を過失相殺した。また、教員や校長らは女性の進路など当時の状況を把握していなかったことから過失は認められないとして、市への請求は棄却した。
夢中になってて気付かなかったんだろうなぁ可哀想に+2
-2
-
2084. 匿名 2024/07/26(金) 15:02:59
こういうのがあると放課後校庭開放してるところが何かあったら面倒だと開放しなくなったりして、また道路族が増えるやん。本当やめてほしいわ。+4
-0
-
2085. 匿名 2024/07/26(金) 15:03:30
高齢者とは誓約書とか交わしたほうがいいね
アスレチック利用時にもあるだろ+2
-0
-
2086. 匿名 2024/07/26(金) 15:03:48
>>1
今回は子供が老人を怪我させちゃったけど逆もありえるよね。ゲートボールのボールや棒みたいなのが当たったとか。
もう危ないからグラウンド貸さないほいだがいい。+8
-0
-
2087. 匿名 2024/07/26(金) 15:03:56
法律的には賠償しなきゃなんだろうけど、これじゃああんまりだなと心情的に思うわ。。おばあさんなんでそんなとこにいたんだろ+5
-0
-
2088. 匿名 2024/07/26(金) 15:04:13
最近の世の中敬老が行き過ぎていると思っていたけど、ついに恐ろしい判例ができたね。
この件、訴えるべきは自治体や学校じゃなかったの?
子供には「遊ぶ時も周りをよく見て、ほどほどに」と教えるのはもちろんだけど、同時に「よその高齢者には近づくな、関わるな」と言い聞かせた方が良いのかもね。+13
-0
-
2089. 匿名 2024/07/26(金) 15:04:46
>>1623
なんで上からなんだよ。
己の行動を反省すべき。後は外部に運動場は貸し出すのをやめるべき。+13
-0
-
2090. 匿名 2024/07/26(金) 15:04:59
>>2088
訴えたけど、棄却されたんじゃなかった?+1
-0
-
2091. 匿名 2024/07/26(金) 15:04:59
>>2070
誰が悪いか決めなきゃいけないなら、被害者、ゲートボールを許可した学校、児童二人になると思う
こどもだけが悪いってのはおかしい。そのなかでもゲートボール使用させていたのに、児童たちに周知させず、高齢者がグランドにいる時間なら適切に下校行動させなかった学校が一番責任重大だと思う+8
-0
-
2092. 匿名 2024/07/26(金) 15:05:27
>>10
そうだよね、街中とか店内で追いかけっこなら迷惑だし危険だからこの措置も分かるけど…グラウンドって学校に通う子どもたちが元気に走り回るための場所なんだからちょっと引っかかる+24
-1
-
2093. 匿名 2024/07/26(金) 15:06:20
>>2086
金取られた子供はグラウンドゴルフの中にはいってゴルフボールに当たりに行って取り返せば良いと思うわ。
+7
-0
-
2094. 匿名 2024/07/26(金) 15:07:01
>>86
私も思います。
何で小学生を全員、帰してからとか撤退させてからやらないかなと思います。
そんな弱々しい老人がなぜ校庭に?うちの学校じゃ考えられません。休みの日にやったら?
老人ってぶつかったら、よろめいて倒れてしまいますよね
歩道など、賠償命令が出ても仕方ないと思いますが…
厳しくという意見は分かりますが、反省もしているだろうし難しい問題だと思います。+48
-1
-
2095. 匿名 2024/07/26(金) 15:07:42
>>2075
昔はこんなみっともないことは恥ずかしくてできなかったけどねぇ
最近の年寄りは恥って感じないんだな+38
-2
-
2096. 匿名 2024/07/26(金) 15:07:44
>>1232
88年も生きてればそんな事もあるよね。+5
-2
-
2097. 匿名 2024/07/26(金) 15:07:53
>>1
学校の保険入ってるばカバーされるのでは?小学校のグラウンドでも道でも公園でも加害者にも被害者にもなりうるから保険は大事だよね。+0
-0
-
2098. 匿名 2024/07/26(金) 15:08:46
>>1
老害多すぎ+4
-0
-
2099. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:21
>>843
そんな体力ないなら家に居たほうがいいね+3
-0
-
2100. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:21
>>89
今回の場合
老人>>>>>>>子供>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>若者・現役世代
でしょ+0
-1
-
2101. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:21
>>37
そういうスケジュールになってた。
草津市では今も小学校をグランドゴルフ同好会に開放してる。
草津市の規定では5時半から。
集団下校指導を受けていた児童、とニュースにあるので、集団だから恐らく15時半の頃。
そこに何時から入り込んでた分からないけど、少なくとも2時間前から高齢者が入り込んでいた。
普通にルール違反して、不法侵入だわ。
警察呼ばれてもおかしくない。
しかも、それでもまだ貸し出してる草津市も不信感。
高齢者は骨が脆いし、避けきれないなど身体能力が欠けてるだけでなく、ルールを守って時間通りに来れないんだから、有料施設を使わせなきゃ駄目だわ。
例え他のスポーツ団体やら高齢者からクレーム来ても、その訴訟の婆さん家族のせいだから仕方ない。
+28
-1
-
2102. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:50
>>2095
ほんと近所の恥+12
-2
-
2103. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:51
>>2053
都合が悪くなったらダンマリですか。。
どうしてそんなに婆さん100子供0にしたがるのか。婆さんにも、前も見ずに全力で走った子供にも落ち度はあるよねって話だと思うんだけど。+8
-9
-
2104. 匿名 2024/07/26(金) 15:09:59
胸にチンゲ生えてるの+1
-0
-
2105. 匿名 2024/07/26(金) 15:10:14
学校は老人ホームじゃないんだよ
教師の仕事増やすな+9
-1
-
2106. 匿名 2024/07/26(金) 15:10:40
>>2101
もう高齢者に貸すの禁止でいいわ+31
-0
-
2107. 匿名 2024/07/26(金) 15:10:46
学校の校庭の使い方なんて大人が勝手に決めただけなのに、責任は子供に取らせるなんて卑怯じゃない?
使い方決めるんなら、責任も取れよ+20
-2
-
2108. 匿名 2024/07/26(金) 15:11:04
>>2061
普通は全員下校し終わってルー時間から同好会なり始めるからじゃない?+6
-0
-
2109. 匿名 2024/07/26(金) 15:11:22
>>534
それをいうなら指導中に追いかけっこした事を責めるべきで、ぶつかり怪我させることは昼休みだろうが今回の件だろうが同等にしないと
そこを分けないと昼休み以外縛りがないシチュで相手を怪我させてもセーフってことになる+0
-1
-
2110. 匿名 2024/07/26(金) 15:12:14
>>2023
鬼ごっこではなくても、人とはぶつかった事あるでしょう?
学校は子供のテリトリーだし、お年寄りは反射神経鈍くなっているし
これが老人ホームで起こった事なら全面的に子供の不注意と言えるんだけどね+5
-1
-
2111. 匿名 2024/07/26(金) 15:13:05
>>67
今回はたまたま高齢者だったかもしれないけど 小学校低学年の子にぶつかって蹴り飛ばす事だってあるかもしれない。
遊ぶ時でも前は見て 人がいない所で遊べばいい。+12
-9
-
2112. 匿名 2024/07/26(金) 15:13:41
>>2093
子供は、可愛そうだから親達があたりまくって集団訴訟したらいいよ
+3
-2
-
2113. 匿名 2024/07/26(金) 15:13:45
>>67
過失が認められなければ支払い命令は出ないはずだから、出たなら過失があったんだね+12
-3
-
2114. 匿名 2024/07/26(金) 15:14:07
>>2101
それって、事故があった時もその時間?+2
-0
-
2115. 匿名 2024/07/26(金) 15:14:28
>>1
公園では、うるさいから遊ぶなとか老人がクレームつけて、
学校で追いかけっこして老人にぶつかったら金払えって・・
子供はどこで元気にしてられるのよ
なのに、この前、小中学生に学校を通して年寄りのゴミ出しボランティアさせて搾取してさあ
どんだけ老人優遇なんだろ
+25
-5
-
2116. 匿名 2024/07/26(金) 15:14:45
>>1838
絶対それだよね
子どもたち傷ついただろうな
可哀想に+18
-4
-
2117. 匿名 2024/07/26(金) 15:14:46
>>2049
一度に帰宅するんじゃなくて学年ごとに順番に出て行くんだよ。児童の人数によるけど最初と最後でまあまあ時間に差が出る。親が迎えに来る子は集団下校より少し早いから門は早めに開いてたりする。+3
-0
-
2118. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:06
>>1195
年寄りって自分さえ良ければ良いって人多い気がする
自分の余生が豊かで幸せになれば、若い子の進学や就職、結婚と子どもに至るまでの将来なんてどうでも良いんだろうね+6
-2
-
2119. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:08
>>1413
まあ割って44万だとして大金ではあるけど払えないみたいな額ではないなと+6
-0
-
2120. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:13
>>1
700万も請求してたって本当図々しい
+8
-2
-
2121. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:44
>>10
既に学童立ち入り禁止になってたグラウンドに乱入した子供が悪いんじゃないか?+3
-11
-
2122. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:46
>>2081
ほんと最低。
賠償請求されてる集団下校中の児童のことも、2時間前から入り込む高齢者の不法侵入の件も、知らん顔だね。
草津市スポーツ振興課がどうかしてる。
子ども達の義務教育の施設なのに、市が二次利用で貸し出すなら、利用者である年寄りにルール守らせなきゃいけないし、守れないなら振興課が使用禁止にするのが当然なのに、料金まで取ってるくせに放置で、管理義務怠ってるじゃん。
なのにまだやって、入り込む高齢者の安全まで先生に現場丸投げしてるじゃん。
先生は子ども達がいるべき時間帯に入ってきた高齢者の面倒なんて見る必要ないのに、実質それもお願いしてるようなものだよね。
2時間前って相当図々しいよ。+13
-1
-
2123. 匿名 2024/07/26(金) 15:16:14
>>2091
なのに裁判所は学校の責任は認めてないんでしょ
おかしいよね+5
-2
-
2124. 匿名 2024/07/26(金) 15:16:59
>>2109
子供同士でぶつかって怪我とか割とあると思うけどそれで訴えたって聞いたことなくない?いじめとかで怪我させたのならともかく。+1
-0
-
2125. 匿名 2024/07/26(金) 15:17:31
>>2028
え、6年の子なの!?
帰宅指導中に鬼ごっことかいうから低学年の子かと思ってた。ないわぁー+8
-3
-
2126. 匿名 2024/07/26(金) 15:18:31
グランドゴルフを子供に周知してたのか、お婆さんは定時にきてたのか+1
-0
-
2127. 匿名 2024/07/26(金) 15:20:02
>>2121
乱入したのは年寄りだよ+8
-6
-
2128. 匿名 2024/07/26(金) 15:20:06
>>2070
しかもまだ児童が大勢いる集団下校の指導中に、17時半じゃなきゃいけないのに、規則の数時間前から勝手に入り込んでるとか、通報しての不審者として逮捕しても良かったんじゃないかと思うわ。
不審者が転倒しました、みたいな。
ルール違反の上にがめつさまで出してきて、家族主導の訴訟なのかもだけど、家族は恥ずかしくないのかな。+5
-0
-
2129. 匿名 2024/07/26(金) 15:20:48
>>2107
本当にそれ。これは100%学校責任でしかないと思うわ。子供は年寄いるなんてしらないもんね。+8
-0
-
2130. 匿名 2024/07/26(金) 15:20:54
>>1
子供と老人は分離したほうがいいね!
今すぐ、中学生にやらせている老人のゴミ出しボランティアも辞めさせるべきです
江戸川区も子供に認知症サポーター講座受けさせたりしてるけどやめましょうね
+6
-0
-
2131. 匿名 2024/07/26(金) 15:20:56
>>1943
保険規約に組み込まれてれば使える
けどけど…言い方悪いけど仕事出来ない弁護士に当たる可能性も大
こっちで選べないから
弁護士も得意不得意分野があるので+1
-0
-
2132. 匿名 2024/07/26(金) 15:21:10
>>2119
この子達は今大学受験の歳だったはず+2
-0
-
2133. 匿名 2024/07/26(金) 15:21:29
>>10
もう学校の時間終わってたとか。
うちの場合は放課後にグランドで遊んでいた子達に近所のおじさんが暴力したけど、学校は関係ないと取り合ってくれなかったよ+1
-0
-
2134. 匿名 2024/07/26(金) 15:22:15
>>2088
老人にボランティアしてあげるなんてとんでもないよね
無理
助けても、転んだとかいちゃもんつけて、訴えられたら大変だわ
子供達も近づかない方がいい+3
-0
-
2135. 匿名 2024/07/26(金) 15:22:34
>>2127
婆さんも子供も両方禁止時間に入ってるよね
裁判でも両方過失ありになってるし+3
-4
-
2136. 匿名 2024/07/26(金) 15:22:49
>>366
多分だけど通院日、介護費用、同居家族の休業分、精神的慰謝料をフルMAXで乗せてるよね+2
-0
-
2137. 匿名 2024/07/26(金) 15:24:00
>>898
うちの祖母も甥っ子がぶつかって太ももの骨折れて大手術、その後歩くのが困難になりすぐに認知症になった
老人は思った以上に骨折しやすい
できれば走り回る子どもがいるような場所には来ないでほしい+11
-1
-
2138. 匿名 2024/07/26(金) 15:24:08
>>2091
ほんっこれ!
なんで学校の責任は認めないの?
+2
-2
-
2139. 匿名 2024/07/26(金) 15:24:15
>>2075
公園だって、うるさいって老人がクレームつけてなくなったとこあるのにね+17
-0
-
2140. 匿名 2024/07/26(金) 15:24:37
>>1994
知らんがなじゃなくて、一人で外出させないって言われてるから良策があるんだろうなと思って聞いてるんだけど。
施設にもすぐ入れられないんなら同居してずっと監視してるの?
+0
-0
-
2141. 匿名 2024/07/26(金) 15:24:51
>>2130
ほんと。これも難癖つけられて中学生画賠償させられる可能性が高いからね。+4
-0
-
2142. 匿名 2024/07/26(金) 15:25:33
その高齢者はどうしてグラウンドにいたの?
孫がいたのかな?
+0
-0
-
2143. 匿名 2024/07/26(金) 15:26:03
>>2091
学校の許可ではないんだよ。
草津市のスポーツ振興課が。草津市の小中の施設やグラウンドの貸出をしていて利用許可を出したり、市が利用者から金銭を受け取っている。
だから学校ではなく、市の責任になると思う。
むしろ学校としては、市から「この学校、17時半に高齢者の同好会くるから宜しくね」で教師に丸投げされてるようなもん。
常態化していた可能性もあるけど、先生達は15時台に普通に集団下校の指導をしていたら、勝手に約束の時間の2時間前かもっと前に高齢者がグラウンドの真ん中に入り込んでた。
+4
-0
-
2144. 匿名 2024/07/26(金) 15:26:16
>>2133
どんだけ老人ファーストなんだよ。腐りすぎだろ。+5
-0
-
2145. 匿名 2024/07/26(金) 15:26:51
それはわかるんだけど、なぜ校長とか教員まで責任問われたんだか意味不明…
しかも市まで…
個人の問題じゃないの?+2
-1
-
2146. 匿名 2024/07/26(金) 15:27:00
>>644
誰も払わないとか言ってなくない?44万くらい払えるだろうに。+2
-1
-
2147. 匿名 2024/07/26(金) 15:27:07
お婆さんの怪我は気の毒だけど、これ自分の子供に置き換えて考えたらモヤモヤするなぁ…
子供からしたら、そこにいるはずのない老婆が立ってただけだよね
賠償額は校庭開放してた学校側と主催者に負担して欲しい。学校は子供の居場所なんだから+11
-0
-
2148. 匿名 2024/07/26(金) 15:27:37
>>1838
私はお婆ちゃん自身が許せなかったからだと思う。余生で楽しんでいたスポーツもできなくなって、しかも日頃から運動できるかどうかは健康にも大きく関わるし。歩けなくなったらもうそのまま寝たきりでしょ。普通に許せなかったんじゃない?+2
-15
-
2149. 匿名 2024/07/26(金) 15:28:46
>>2132
もちろん支払いとしては親なんでしょうね。
+2
-0
-
2150. 匿名 2024/07/26(金) 15:29:18
>>2118
一人44万ごときで大袈裟
なんの影響もないよ+4
-0
-
2151. 匿名 2024/07/26(金) 15:30:12
>>2115
どこか知らないけど、災害時に近所のジジババに声かけて避難促すように指導されてる子供達もいるんじゃなかったっけ?あれも最悪だよね。+23
-0
-
2152. 匿名 2024/07/26(金) 15:30:42
京都の二条城では我が物顔で夜8時ごろ小学生の駅伝の練習を集団でしてる 一般人との接触なんて日常茶飯事 指導する親も当たり前だと思ってるから周囲の危険とか気にしてない こういうことこそ学校でやらせろって+4
-0
-
2153. 匿名 2024/07/26(金) 15:30:47
>>2147
そっちでモヤモヤするのも分かるけど、自分の母親がそうなって排泄の介助とかしないといけなくなったら、気をつけろよと思うのもわかる+3
-4
-
2154. 匿名 2024/07/26(金) 15:30:55
>>2091
草津市のホームページ。学校がやりたくてやってる訳ではなく、草津市のスポーツ推進課が申込み受付してる。ちなみに事件後の今も開放してる。
グラウンド
市内小学校(渋川小・南笠東小を除く)で以下のとおり開放
開放曜日と時間
全曜日開放
時間は午後5時30分から午後9時
申込の要件
草津市内に在住・通勤・通学の10名以上で団体として登録が必要(うち、最低1名は成人監督者)。毎年2月・3月に調整会議を行い、そこで1年間の利用校・利用時間を決定します。その後の登録はスポーツ推進課にて随時受付しています。
費用(登録料と照明代)
登録料:高校生以上1人年間1,000円
夜間照明代:300円/30分
事件は集団下校の指導中とのことだったから、かなり前に高齢者が、入り込んてた。恐らく時間よりはゆく入り込むのは今回が初めてではないだろうね。
+7
-0
-
2155. 匿名 2024/07/26(金) 15:30:55
ぶつかった衝撃そのものでの骨折か、驚いたり自重を支えられずよろけたせいかでも責任の重さ変わってくるよね
ふだんは小学生でも自分のしたことには責任をって思ってる方だけど、こうやって法的に突きつけられると小学生自身の反省云々より心の傷も心配
棲み分け出来てなかった学校側と高齢者の団体の責任の方が重い気もするなあ+7
-1
-
2156. 匿名 2024/07/26(金) 15:31:03
>>2134
それは子供に対しても同じだね。
下手に関わったら親から何言われるか分からないから。
双方近づかないのが1番だわ。+2
-0
-
2157. 匿名 2024/07/26(金) 15:31:36
>>13
なんかそれ聞くと婆さん自身が自分が歩けなくなって子供に介護で迷惑かけたくないから施設に入れて欲しいけど、一生施設に入る様なお金は無いから賠償可能な限り請求したのかなとか勘ぐってしまうわ。+10
-1
-
2158. 匿名 2024/07/26(金) 15:32:49
正直、子供が気の毒だな
学校内だし…
せめて子供がいない日にやる、とか調整出来なかったのかな
既にグランドゴルフを始めていたのか、これからだったのか分からないけど
そもそも学校じゃなきゃいけなかったのかね+9
-2
-
2159. 匿名 2024/07/26(金) 15:33:03
>>2115
公園だとうるさい!とか言うくせに学校を大人の娯楽に使わせろ、はないよな 学校も大人の活動禁止にすりゃいいのに+24
-0
-
2160. 匿名 2024/07/26(金) 15:33:15
>>402
子供が自宅の庭で自転車練習してたら何故か敷地内に入って来た見知らぬお婆さんと接触した
くらいかな+1
-0
-
2161. 匿名 2024/07/26(金) 15:33:16
>>2140
だから昼間はデイサービス行ってるし、夜は一緒だよ
だから一人で勝手に出歩くことはない
そもそも家の構造的に一人で出歩けるかわからんけど
バリアフリーじゃない部分もあるし
ずっと家にいるのもしんどいだろうから土日は買い物連れていったりしてる
こんな暮らしでも多分うちの家族はこのばーさんより頭しっかりしてるほうだと思う
だからちゃんと話し合って説得した
それをどう貴方が自分の親と話し合うかは貴方と親の関係性次第でしょ+0
-0
-
2162. 匿名 2024/07/26(金) 15:33:37
お年寄り憎しで誹謗中傷みたいな感じでヒートアップしてるの怖いな+7
-8
-
2163. 匿名 2024/07/26(金) 15:33:38
>>366
むしろ裁判するなら減額される前提だからのこの金額だよ+4
-0
-
2164. 匿名 2024/07/26(金) 15:34:19
>>2152
学校に苦情もかなり入ってそう+4
-0
-
2165. 匿名 2024/07/26(金) 15:34:56
>>2151
どこまでやるのかよく知らんけど災害時は子供は自分が助かる事だけ考えて欲しい。+18
-0
-
2166. 匿名 2024/07/26(金) 15:36:37
>>2156
もちろんそう、
でも埼玉の社会福祉協議会は、なぜか都合の良い時だけ、老人のゴミ出しを学校に申し入れて中学生にやらせてる
小学生もいる
都合の良い時だけボランティアって形で近づかせて悪質
+5
-0
-
2167. 匿名 2024/07/26(金) 15:36:41
>>2162
これと同じセリフを子供が被害者のときに吐くとマイナスいっぱいつくからガルの闇は深いなぁと思う+4
-1
-
2168. 匿名 2024/07/26(金) 15:37:00
>>2151
横
何それ…
自分の命を守ってほしいわ+18
-0
-
2169. 匿名 2024/07/26(金) 15:37:12
>>11
婆さんが勝ってるから問題ないんじゃない?+2
-14
-
2170. 匿名 2024/07/26(金) 15:37:27
>>2017
高齢者じゃなくて小さな子供なら→子供から目を離した親の責任だし擁護するわ
+7
-2
-
2171. 匿名 2024/07/26(金) 15:37:40
>>2115
高齢者の医療費負担後期高齢者は生活保護も含めて10割でいいわ
要はある程度で寿命で
+6
-0
-
2172. 匿名 2024/07/26(金) 15:37:46
>>2159
運動会ですら静かにやらさせる世の中なのにね+8
-0
-
2173. 匿名 2024/07/26(金) 15:38:30
>>2169
婆さん勝ってないよ
受けた被害考えたら負けてるみたいなもん
痛み分けってレベルの判決でしょ+7
-1
-
2174. 匿名 2024/07/26(金) 15:38:39
>>2154
子供の頃は閉門とか緩くて野球とかサッカーとか男子は夏場は7時くらいまで平気でやってたからやはり年よりの侵略だと思うよ 学生が縛られるなんておかしい 防災訓練とかの公共的活動じゃないのにさ+7
-1
-
2175. 匿名 2024/07/26(金) 15:38:40
>>2162
子供の方がよっぽど毎日叩かれてるよ
うるさいとか邪魔にしてる
なのに、ゴミ出しのボランティアの話題の時も、がるは子供にやらせてもいいじゃんって感じで老人批判なんか出ない
さすが高齢がるだわ+13
-0
-
2176. 匿名 2024/07/26(金) 15:39:56
>>3
さすがガルちゃん
ば○ぁが大多数なんだね
小学校のグランドで小学生が追いかけっ子して何が悪いのさ
しかも下校時に+23
-1
-
2177. 匿名 2024/07/26(金) 15:40:28
>>2171
それな~
80代、90代の老人が手術受けて、延命で何兆円つかって、9割現役世代が払ってるんだよ
なのに、子供を邪魔にしてるし、どんだけ老人優遇なんだか
もう延命治療に金を使って現役世代から吸い上げるのやめてくれ+7
-0
-
2178. 匿名 2024/07/26(金) 15:41:19
>>408
しかもゴルフ愛好会とか..
なんでわざわざ小学校?って感じ+12
-0
-
2179. 匿名 2024/07/26(金) 15:41:45
>>23
長期の弁護士費用考えてもマイナスだよねきっと。
弁護士だけが得した裁判だったね。+8
-0
-
2180. 匿名 2024/07/26(金) 15:42:36
>>1
グランド内にお婆ちゃんが来るなんて知るよしもないのに教員はおとがめなしで小学生には高額賠償金支払命令って裁判長どうかしてる+5
-0
-
2181. 匿名 2024/07/26(金) 15:43:43
>>2166
そういうことをボランティアにするから経済はよくならない ちゃんとお金使えよ 会社もあるでしょ?ボランティアの名のついた企業ののぼりあげてやる仕事が 植樹とか川のごみ拾いとか
広報なんだから仕事+1
-0
-
2182. 匿名 2024/07/26(金) 15:44:03
>>2162
あたりまえ
校庭でくらい思いきり走らせてあげてよ子供達に
+6
-1
-
2183. 匿名 2024/07/26(金) 15:44:54
>>2155
小6男児が思いっきり走ってぶつかれば普通に折れるわな+1
-0
-
2184. 匿名 2024/07/26(金) 15:45:09
>>8
いや、小学校の校庭に完全下校前に入ってきたお婆さんだって悪いよ+35
-4
-
2185. 匿名 2024/07/26(金) 15:45:10
>>2114
事件時は集団下校の指導を受けていたとあるので、集団ってことは学区ことに各学年の児童を分けて、15時代から遅くとも16時には学校出発させる為の指導中ってことでしょうね。
この同好会の利用時間は規定では17時半。
事件は11月。
暗くなるのが早い季節。
草津市では小学校の施設貸出にあたり、利用料の他、夜間照明代も徴収していた。
それをケチるか、単に暗くなってしまって帰るのが嫌かで、高齢者がルールを破って暗くなる前に早めに活動しようとするため同好会自体が入り込んでいたか、数名はいつも早く規則より早めにきていたのかもね。+14
-0
-
2186. 匿名 2024/07/26(金) 15:46:48
>>544
今の子供達可哀想すぎる
部外者は出禁にするしかない+3
-0
-
2187. 匿名 2024/07/26(金) 15:47:07
>>1
これからは「高齢者が侵入してくるかもしれないので校庭は歩きましょう」てなるのか
バカバカしい
+5
-0
-
2188. 匿名 2024/07/26(金) 15:47:34
>>2161
平日は毎日デイサービスに行ってて、帰ってくる時間にはあなたが帰宅してるから一人で外出は出来ないってことかな?
同居してるから認知機能が低下しても一人で外出はさせないって最初から言えばいいのに。+2
-0
-
2189. 匿名 2024/07/26(金) 15:47:46
>>2183
そもそも、フレイル進行してないとならないから、元々弱ってたんだよ
そうじゃなきゃ骨折しないし
元気に過ごせる時間も元からそんなに残されてない事が予想出来る+3
-1
-
2190. 匿名 2024/07/26(金) 15:48:53
金目当ての不審者が校庭に侵入してきそう+1
-0
-
2191. 匿名 2024/07/26(金) 15:49:01
>>9
中学生、小学生の子持ち。
これ、学校の外だとしたら任意自動車保険にある、「個人賠償責任」+「弁護士特約」で補償できる案件かな??
ちょっと、個別で入ってた方がいいのか不安になってきた+13
-0
-
2192. 匿名 2024/07/26(金) 15:49:40
>>2181
お金もない老人もいるので~~っていう理由だったよ
それで子供をただ働きさせてるんだっけ
学校経由で
ひどすぎる
衛生的にも危険だし、+3
-0
-
2193. 匿名 2024/07/26(金) 15:50:25
>>2170
小学生がたくさんいる校庭に幼児放ったりしないよね。+4
-1
-
2194. 匿名 2024/07/26(金) 15:50:56
>>2188
いや、そう書いてるし横からやってきた貴方以外のもう一人(1617)はそう理解できてるみたいですけど
取り敢えずケアマネに相談してみたら?
私は貴方の親の要介護度も認知能力も知らないから+0
-0
-
2195. 匿名 2024/07/26(金) 15:50:57
>>2192
確かにそれは子供達が不憫だわ。+1
-0
-
2196. 匿名 2024/07/26(金) 15:52:22
>>2151
高知だったかな?
あんなの美談にされても困るよね
津波てんでんこだよ+14
-0
-
2197. 匿名 2024/07/26(金) 15:53:08
>>570
こんなんで老人が心から尊敬されて労わってもらえるわけがない+4
-0
-
2198. 匿名 2024/07/26(金) 15:54:03
>>4
たった88万で太ももの骨折とか合った話じゃ無いね
安すぎる+11
-10
-
2199. 匿名 2024/07/26(金) 15:55:28
>>67
追いかけっこしてただけでも、例え相手が小学生でも相手が怪我したら賠償請求されるのは仕方ないのでは?+24
-4
-
2200. 匿名 2024/07/26(金) 15:55:59
>>2151
そんなもん大人がやれば良いし大人だってご近所より自分の命を優先して欲しいわ。+6
-0
-
2201. 匿名 2024/07/26(金) 15:57:22
>>2194
ごめん、1617私なのw
追記したんだけど同居してるなんてどこにも書いてないよ。+1
-0
-
2202. 匿名 2024/07/26(金) 15:57:35
>>2182
でも校庭って広いし、ジジババが大量にいたならわかるけど走るところいっぱいありそうだけどな+3
-0
-
2203. 匿名 2024/07/26(金) 15:58:00
PTAの保険の対象でそこから支払われるのでしょうか?
もしそこから支払いがされない場合、民間の個人賠償責任保険に加入しているけど、それで対応してくれますよね?
仮に自転車に乗ってて、人にぶつかって、相手が怪我した場合にも支払いされるってことで加入したんだけど+3
-0
-
2204. 匿名 2024/07/26(金) 15:58:29
じゃ、小学生がいる時間帯は、年寄は立ち入り禁止にしてもらわないと+16
-0
-
2205. 匿名 2024/07/26(金) 15:58:39
>>3
学校内は先生の責任、学校を出たら保護者の責任。一部とはいえ当時子供だった人に賠償させるのはかなりびっくりした。学校の中なんて子供にぶつかるリスクが通常より高いんだから、子供がいる時間に校内に老人が来る場合は老人側の自己責任として一筆書いてからきて欲しい。+11
-2
-
2206. 匿名 2024/07/26(金) 15:59:31
>>2001
「下校後に活動するグラウンドゴルフ愛好会のため」という明確な目的があるなら不法侵入にならないんだよ。学校側が「〇時までは校内に入れません」と言ってなかったんだから。午後から授業参観だからと、朝から行ってもいいんだよ。学校側が「〇時までは校内に入れません」と言ってなかったら。学校側が悪いんだよ。
もう少し法律を勉強してね?
+3
-13
-
2207. 匿名 2024/07/26(金) 16:00:00
ぱっと見は理不尽に見えるけど
状況を考えるとそこそこ妥当な判決かも
けど一回でもこういう事おきると面倒くさいルールできたりするんだよね+2
-2
-
2208. 匿名 2024/07/26(金) 16:00:41
>>2151
あんなの地獄だよね
無理やり年寄り背負わされて、もし転んだら何百万〜何千万も請求させられる
デス・ゲームの方がまだマシ?
+14
-0
-
2209. 匿名 2024/07/26(金) 16:00:55
なんでこの子はぶつかったの?普段から物とか人とかにぶつかる子だったの?前が見えない病気だったの?
+2
-6
-
2210. 匿名 2024/07/26(金) 16:01:10
>>1
ねえ、88歳女性ってみたけど本当?
88歳じゃあ相当骨が弱ってたんじゃないの?
+13
-0
-
2211. 匿名 2024/07/26(金) 16:01:41
>>2173
そりゃそうでしょ。
一円もいらないから太腿骨折なんてしたくなかっただろうよ本人は。
その歳で歩けなくなるってほぼ終了を意味するから+4
-3
-
2212. 匿名 2024/07/26(金) 16:02:43
>>2211
もう老人は閉じこもってればよかったじゃん
+12
-1
-
2213. 匿名 2024/07/26(金) 16:02:52
誰の為の運動場なんだろうか。+5
-0
-
2214. 匿名 2024/07/26(金) 16:02:52
>>2204
17:30からなのに、子供達の下校指導中に来るんだから、時間守れないんだしもう全面禁止で良いと思う+18
-0
-
2215. 匿名 2024/07/26(金) 16:03:06
>>86
こんな判決が出るなら子供には老人には近寄るなって言いたくなるわ。話しかけたら老人がびっくりして転んで骨折った、とかでも賠償させられそう。+33
-0
-
2216. 匿名 2024/07/26(金) 16:04:04
>>2201
あなたは人にアドバイスを求めていたわけではなく言い負かしたかったのね
つか私が言ってることの程度、本当にいま悩んでる話なら既にしてるはずだと思うんだけどケアマネに相談してないの?
このばーさんと同い年くらいの老人なら要介護1か2は降りるはずだよ+0
-0
-
2217. 匿名 2024/07/26(金) 16:04:06
>>2206 横
度を越した時間外に侵入するのは不法侵入だよ。
例えば夜中に在校生が入ったら補導されるよ。+14
-1
-
2218. 匿名 2024/07/26(金) 16:04:09
>>2209
人にぶつかったこと無いの?
+4
-2
-
2219. 匿名 2024/07/26(金) 16:04:30
>>1
小学校のグラウンドで88歳の老人が当たられて骨折した700万金払え!
って当たり屋過ぎて泣いちゃう+17
-1
-
2220. 匿名 2024/07/26(金) 16:04:54
規制されてた場所なのにそれを破ってまで入って老人に怪我させたんだからそれは払わないとね。自業自得。+0
-4
-
2221. 匿名 2024/07/26(金) 16:05:06
>>1630
普通、訴えないよね。
訴えたことで、「今後老人は小学生全員が完全に帰ったことか確認できるまで小学校に入校しないこと」って新たな規則ができてもしかたがない。
でも今の老人優遇世の中では逆に、「放課後はグラウンドで走らない」ってルールができそうで怖い。+17
-3
-
2222. 匿名 2024/07/26(金) 16:05:16
>>2212
88の老人なら普通はそうよ+2
-0
-
2223. 匿名 2024/07/26(金) 16:05:46
>>2037
それは自身ででしょ?
今回は子供達がぶつかってきたんだよね?
婆さんがぶつかっていったんだっけ?+0
-2
-
2224. 匿名 2024/07/26(金) 16:06:14
もう老人は小学生が来るところに立ち入らないでよ
小学校のグランドなんか来るなよ
公園だって危ないよ
子ども同士なら痛かったねごめんねですむのに、老人のせいで裁判沙汰
いい加減老人ばっかり優遇やめてほしい+11
-0
-
2225. 匿名 2024/07/26(金) 16:06:23
鼻毛 伸びるの早いの+1
-0
-
2226. 匿名 2024/07/26(金) 16:06:28
>>1174
全力タックルとは限らなくない?
80代ならちょっとぶつかっただけでも、こけて骨折するよ。
そんな人が小学校のグランド(子供が走り回る場所)にいたほうが問題だと思う。+7
-0
-
2227. 匿名 2024/07/26(金) 16:06:39
>>2220
( ´,_ゝ`)プッ+0
-0
-
2228. 匿名 2024/07/26(金) 16:06:46
>>2223
88歳で小学校に変な時間に行くなよ・・+11
-1
-
2229. 匿名 2024/07/26(金) 16:08:04
>>1174
いや~、どう考えても88歳の骨は30代より全然弱いし、元々弱かったと思う
少しぶつかっただけで骨折するような人がグランドにいるのがちょっと悪いよ
だからこそそんな賠償金しか取れなかったんでしょ+7
-1
-
2230. 匿名 2024/07/26(金) 16:08:17
>>1391
出てる情報だとそれだけだから確実な話が知りたいなら本人達に話聞くしかないのでは+0
-0
-
2231. 匿名 2024/07/26(金) 16:09:10
良識的な判決出来ない判事のせいで、草津市の役所に凸電いっぱいかかってそう。
なんだかなあ。+1
-0
-
2232. 匿名 2024/07/26(金) 16:09:52
完全下校して、子供が一人もが校内、グラウンド、敷地内に残っていない状態になってから、鍵開けて老人たちどうぞにしてください
+2
-0
-
2233. 匿名 2024/07/26(金) 16:10:10
>>1378
本来なら部外者は立ち入り禁止の場所に時間前に立ち入った、ってところ
学校のグラウンドは老人がウロウロすることを想定した場所ではないからね+6
-1
-
2234. 匿名 2024/07/26(金) 16:10:10
>>2216
一人で外出させないって言ってたから外出させない方法を聞いただけだよ。
だから「同居してるの?」って一番最初に聞いたんだけど?+0
-0
-
2235. 匿名 2024/07/26(金) 16:11:11
>>1391
多分の話ではない
小学校のグランドの貸し出しは17:30からとなっている
生徒の集団下校の時間がそんな時間な訳無いので2・3時間早く来てるんだよ
+10
-0
-
2236. 匿名 2024/07/26(金) 16:12:14
>>1
毎日新聞の説明わかりにくい+1
-0
-
2237. 匿名 2024/07/26(金) 16:12:26
>>2228
アクティブ過ぎるよな+3
-0
-
2238. 匿名 2024/07/26(金) 16:13:13
そんなに場所がない地域なんだ
公共施設借りてやればいいのに
学校は子供たちの場所だよ
子供は元気に走り回ってるものだよ+3
-0
-
2239. 匿名 2024/07/26(金) 16:13:24
これで草津市から若い家族がいなくなるのか。
グラウンドの有効利用したつもりが
草津市政の失策だな。
子どもだけに開放しておけばよかったのに。+2
-0
-
2240. 匿名 2024/07/26(金) 16:13:36
もしケガしたのが在校生なら、ふつうに2人の責任になると思うし
もしちょっとよろけた程度なら「お客さんに謝れ!」「ごめんなさい」ってなるのでは?
それとも「誰だよこんなとこに部外者呼んだのはよー!」ってなる?怖いんだけど。
シンプルにぶつかった小学生が悪いと思うよ。
88万は痛いけどまだ安い方だし、ケガさせたのは事実なんだからしょうがない。+3
-10
-
2241. 匿名 2024/07/26(金) 16:14:31
事情があってどうしても貸し出すなら、子供がいない時間帯にすればいいのに
早く来ていたなら、老人の責任だよ
いるほうが悪い+6
-0
-
2242. 匿名 2024/07/26(金) 16:14:44
>>2204
じいちゃんばあちゃん朝早いのにね。+4
-0
-
2243. 匿名 2024/07/26(金) 16:15:11
なんでお婆さんらグラウンドの真ん中に居たの?集団下校準備中ならグラウンドの真ん中は小学生が沢山居たのでは。+2
-0
-
2244. 匿名 2024/07/26(金) 16:15:59
>>8
これにプラスが多いのに違和感
先の短いばあさんに88万って結構な額だと思うが。
被害者が働きざかり女性とか、年下の女の子だったら少ないなと感じる+35
-6
-
2245. 匿名 2024/07/26(金) 16:16:05
学校なんだから、子供たちの場所だろ
それがわかってて来てるんだから、老人の方が気を付けるべきだわ+3
-1
-
2246. 匿名 2024/07/26(金) 16:17:40
ぶつかったのがチョロチョロしてる小1だったら
こんな金額じゃすまなかったと思うしかないよ。
人をケガさせるくらいのパワー使うなら周りは注意すべきかと。+1
-1
-
2247. 匿名 2024/07/26(金) 16:18:10
>>2238
調べたら草津市内たくさんグラウンドあったよ。
料金までは調べなかったけど
わざわざ小学校のグラウンド使うのは格安だからかな。+0
-0
-
2248. 匿名 2024/07/26(金) 16:18:26
>>1228
小学校のグラウンドで小学生が走っててぶつかって骨折したとしても訴えないなぁ。
これが道路だったとしても、ながらスマホで自転車乗って道路にはみ出してめちゃくちゃな行動してなければ、よっぽどじゃなければ小学生を訴えるなんてしない。+3
-3
-
2249. 匿名 2024/07/26(金) 16:18:29
>>2115
本当それだよ。本来元気な子供達が老害達のせいで活気が無くなってしまうね。もうややこしい老人は私はややこしいですって分かるようにパネル持って歩いて欲しい。そうしたら近付かないのに。図々しい老人に限って長生きなんだよ。だから80まで生きてるんだよ。60代で死ぬ人だっていっぱい居るのに。+7
-1
-
2250. 匿名 2024/07/26(金) 16:20:35
>>2248
自分が骨折しても訴えないだろうけど
自分が小学生の親なら治療費くらいは払おうと腹くくるわ。
だから裁判所も治療費相当くらいは出しといてねって感じなのかと思った。+1
-2
-
2251. 匿名 2024/07/26(金) 16:22:18
眉毛太くて繋がってアチィ〜の+1
-1
-
2252. 匿名 2024/07/26(金) 16:23:29
>>1
>>2
>>3
おばあちゃんはほとんどの人が骨粗鬆症だから
ちょっと転けただけですぐ骨折するのよ
口だけ元気だけど骨はスカスカ
要介護で車椅子なのは9割が女性+32
-1
-
2253. 匿名 2024/07/26(金) 16:23:37
時間的にグラウンドには小学生が沢山いた。なぜか被害者はグラウンドの真ん中に居た。その2人じゃなくても、他の誰かが被害者にぶつかっていたと思うよ?不幸な事故。+13
-2
-
2254. 匿名 2024/07/26(金) 16:24:14
>>2253
危ないよね〜+7
-1
-
2255. 匿名 2024/07/26(金) 16:24:15
>>7
逆切れしてそうなイメージ+3
-2
-
2256. 匿名 2024/07/26(金) 16:24:55
>>1966
ゴルフ場なんて朝から高齢者ばかりだよ。+6
-0
-
2257. 匿名 2024/07/26(金) 16:25:04
>>1854
ほんとこれ
高齢者がグラウンドのど真ん中まで入り込めた状況ってことは、万が一不審者が入ってきた場合もそういうことが可能になってしまうわけだし
貸出手続自体は市が取り纏めてたのなら、市の職員が児童の下校完了前に学校内に入るの自体NGってこの愛好会に伝達しておかなきゃいけなかったはずよね+23
-1
-
2258. 匿名 2024/07/26(金) 16:25:26
>>2250
個別賠償保険入ってるだろうしね
+0
-0
-
2259. 匿名 2024/07/26(金) 16:25:34
相手側が再起不能になったわけでもないのに
700万もふっかけてきたからヤベー感じになってるだけで
今回のケースもふつうにケガさせた側が責任負うべきだと思うが。+4
-1
-
2260. 匿名 2024/07/26(金) 16:25:55
>>2214
お年寄りはとにかく早く早くだから…時間まで校内立ち入り禁止にしていないのも何で?と思ってしまった。お年寄りの骨折はそこから寝たきり、完璧な回復は難しいから気の毒。
でも子どもも気の毒。
友達とおいかっこしていたり、夢中になって周り見えなくなることは子どもなら良くある…廊下とかじゃないし。やるせないね。+8
-1
-
2261. 匿名 2024/07/26(金) 16:26:45
>>2256
流石に88歳は少ないだろw
+1
-2
-
2262. 匿名 2024/07/26(金) 16:27:44
>>2204
ほんこれ
公園も子どもたちが遊んでてぶつかったら危ないから老人は来ないでね+5
-0
-
2263. 匿名 2024/07/26(金) 16:27:54
>>2206
横
確かに司法は当時小学生だった男性2人の過失をみとめてるしね。
老人がその場にいたことの違法性はない+2
-4
-
2264. 匿名 2024/07/26(金) 16:28:16
>>2260
集団下校だから門が開いてて勝手に入ってきたんじゃない?
流石にそんな時間からは普通は入れないだろうし
+4
-0
-
2265. 匿名 2024/07/26(金) 16:28:22
>>957
集団下校って遊ぶ場面じゃないのにね
ADHDや多動障害だったのかな+3
-11
-
2266. 匿名 2024/07/26(金) 16:28:26
>>2261
何歳かね?
でも本当にじいちゃんばあちゃんばかりだよね。+1
-0
-
2267. 匿名 2024/07/26(金) 16:28:51
>>2234
なら同居させてるしデイサービスも利用してます
これで満足ですか?
貴方は取り敢えず親御さんを一人で外出させない案が聞けると思ったのに とあったからわかる範囲で色々書いてみたけど貴方自身はその内容には興味がないということはよくわかったわ
あとどれだけ方法がわからなかろうと認知能力落ちた家族についてもう完全に施設に放り投げるとかはできなくなるよ
こんだけ老人関連で裁判起きてりゃね
こんな状態の親を一人で放っておく方にも責任はある
これは確かだよ+0
-0
-
2268. 匿名 2024/07/26(金) 16:29:08
>>2260
友達とおいかっこしていたり、夢中になって周り見えなくなることは子どもなら良くある
↑を良しとしてる人が多いのが気になる
周りが見えなくなるレベルで走り回るのは小1なら分かるけど高学年でそれを許しては駄目でしょ
被害者が低学年なら大けがだし、同学年同士が衝突しても危険+7
-16
-
2269. 匿名 2024/07/26(金) 16:29:36
>>284
それは大人側が注意すればいいじゃん。
周囲を気にするのもそうだし
よぼよぼで子供の動きを避けきれないなら、子供がいなくなってから校庭に入りなよ、大人なら自分の身体能力把握しないと。+6
-0
-
2270. 匿名 2024/07/26(金) 16:31:17
>>2159
うるさい危ないって追い出しておいて小学校にはグランドゴルフやりに子どもたちの領域に踏み込むんだもんな。結局自分たちが自由に使いたいだけ。
老人が多いから老人ファーストになっちゃうんだよ。
選挙はどうしたって老人が支持する政党や政治家が当選する。まじで票の重さを年齢によって変えるべきだと思うね。+10
-0
-
2271. 匿名 2024/07/26(金) 16:31:22
>>2240
子供同士や大人なら、簡単に骨折したりしないんでね
ちょっとよろけたりぶつけてすみませんで済むのよ
そこまで問題にならないから
88歳の骨の弱った老人が、子供が元気に活動する場にきて、当たられて骨折して700万払えってね・・
+9
-1
-
2272. 匿名 2024/07/26(金) 16:31:50
>>2268
私も思った。小さい子ならともかくうちと同じ小6。
もうちょっと周りみなさいって思っちゃった。
みんなおとなしく帰ってグランドにいるのが
ヤンチャしてる自分たちだけだと思い込んでるからこんな事態になったわけで。+4
-13
-
2273. 匿名 2024/07/26(金) 16:31:53
おばあちゃんグラウンドの真ん中は邪魔すぎるよ...。先生方注意してくれないのかなー?不審者がいてもこうなの?+14
-0
-
2274. 匿名 2024/07/26(金) 16:32:09
老人って約束の時間を守らずに一時間前とかに余裕で来たりするから。
私の地元も小学校のグラウンド等を老人に貸し出しているけど使えるのは週一とからしく老人がブーたれてるけどこういう事故があるかもしれないし、学校側はなるべく貸したくないよな。+6
-0
-
2275. 匿名 2024/07/26(金) 16:32:14
お見舞金として学校が3万くらい支払うとかは分かるけど、80の婆さんが生きてるなら骨折で700万以上の価値はないと思うけど。
+8
-0
-
2276. 匿名 2024/07/26(金) 16:32:43
>>398
不審者も簡単に入れそうな学校だね…+5
-0
-
2277. 匿名 2024/07/26(金) 16:33:27
>>2268
学校だからさ・・
公園やそれ以外のところではちょっとねとは思うよ
そもそも外ではさんざん叩かれてるから、学校ぐらいはと思う
公園とかでも走り回れなくしてのは老人たちだし
老人が、学校にまで入ってきて当たったから責任を問う!とかいうのは理不尽では+18
-2
-
2278. 匿名 2024/07/26(金) 16:34:38
>>2148
でもルール破って、少なくとも2時間位前から早く来てグラウンドまで入り込んだのは自分だよね。
下校指導中って、全校生徒(ひょっとしたら低学年は5時間で早く帰ってたかもしれないが)がグラウンドやら昇降口に一気に集まる一番ごちゃごちゃした時間だよ。
貸してもらってるのに、なんで小学生の為の施設で小学生の為の時間なのにそれを無視して勝手に入り込んでいいと思うのか。小学生の権利奪ってない?
そんなに早く暗くなる前にプレイしたいから、お喋りしたいから、暇だからと、規則も守らず他人の敷地内に入れるか?
自分の被害者意識ばかり強くて、自分がルールを守ってればこんなことにはならなかったのに、本当に私利私欲にまみれた無茶苦茶な発想だよ。
前頭葉が萎縮してるか、元の性格がアレなのか知らないけど、身勝手な言い分だと思うわ。
それを損害賠償までするって、なんの省みるところもないし、むしろまだ学校の時間なのに2時間前にうろつくなんて、不法侵入で警察呼んじゃえば良かったのに、と思うわ。+34
-0
-
2279. 匿名 2024/07/26(金) 16:35:14
よくわからん。骨折した時間帯は子どもがグラウンドで遊んでいい時間だったのか?
+0
-0
-
2280. 匿名 2024/07/26(金) 16:35:19
>>2095
今の高齢者は戦争も経験してない、大人になった頃には復興しててバブルでいい思いだけした自己中ばっかりなイメージ
あくまでイメージだけど+7
-0
-
2281. 匿名 2024/07/26(金) 16:35:22
>>2277
学校でも児童会館でも駄目なものは駄目だよ
今回たまたま被害者が老人だっただけで、小1の子が大けがする可能性だってあるんだよ?
小6なら親もそれくらい教育しないと駄目
子供も相手も不幸になる+4
-7
-
2282. 匿名 2024/07/26(金) 16:35:43
何より訴訟して725万も金取ろうとした根性が好かんわ。
なんてがめつくて浅ましいの。+7
-0
-
2283. 匿名 2024/07/26(金) 16:36:20
>>1+3
-21
-
2284. 匿名 2024/07/26(金) 16:37:18
>>2281
小1より、88歳の老人の方が弱いよ
そもそも子供がどのくらいの程度でぶつかったかわからないし
とんってぶつかったぐらいでも老人って簡単に転ぶからなあ+9
-0
-
2285. 匿名 2024/07/26(金) 16:37:50
>>2267
興味がないのではなく、あなたの言われてる事は全部やってきたので。
ただ同居はしてないから同居してないのに一人で外出させないって可能なのかな?と同居してるんですか?同居してないならどうしているんですか?と聞きたかっただけですよ。何度もすみませんが。+0
-0
-
2286. 匿名 2024/07/26(金) 16:37:53
なんか子供の遊び場問題になってるけど集団下校するっていってるし
子どももグラウンド使っちゃいけない状態だったのでは?
いろんな子が入り乱れて遊んでる状態で老人に混ざられたらそりゃきついけどさ。
+1
-0
-
2287. 匿名 2024/07/26(金) 16:37:53
>>2271
小6が走ってて小1にぶつかったら割と問題になることもあると思うよ+3
-7
-
2288. 匿名 2024/07/26(金) 16:38:33
>>86
もしかして上の方の国民だったのかな+1
-0
-
2289. 匿名 2024/07/26(金) 16:38:45
>>2283
でも女性にも6割ぐらい過失があるから88万しかもらえなかったんだよね?
女性側の過失についても書けばいいのに~~
+14
-2
-
2290. 匿名 2024/07/26(金) 16:39:00
>>2283
登録区間がどうとか書いてるけどそれなら何故女性はグラウンドの真ん中に居たことで何故過失を問われたの?+17
-1
-
2291. 匿名 2024/07/26(金) 16:39:07
登下校する子供たちがいる時間帯に老人を入れた学校にも責任あるのでは?
どうして学校のグラウンド?安いから?無料だから?
子供が登下校する時間帯に部外者がいて、ぶつかって怪我して賠償金取られるなら、部外者は一切入れないようにしてもらいたい
子供たちの場所である学校で転んで怪我して賠償金請求しようっていう神経が分からない
学校は子供の場所ですよ+6
-1
-
2292. 匿名 2024/07/26(金) 16:39:49
>>2289
過失というか、治療費相当くらいしか請求できませんよ
ってことだったのかと思った。+1
-4
-
2293. 匿名 2024/07/26(金) 16:39:51
>>860
社会の敵じゃん!池田やめろ!!!
+3
-0
-
2294. 匿名 2024/07/26(金) 16:40:00
>>2283
あらら。婆さん当たり屋じゃないじゃん!+4
-17
-
2295. 匿名 2024/07/26(金) 16:40:22
>>2070
しかも暇なのか知らないけど決められた時間より無駄に早く来てたんでしょ?ほんと老害でしかないわ。ぶつかられて骨折れるくらいヨボヨボなのに小学生が学校で元気に遊んでる時間帯にグランドの真ん中歩いてて、怪我したら一丁前に裁判起こす元気はあるんだね。88万で済んだからまだ良かったけど、725万請求してたからね。腹立たしいわ。+2
-3
-
2296. 匿名 2024/07/26(金) 16:40:29
>>2284
88歳だったら自分で転んだだけでも骨折の可能性あるよね。+8
-0
-
2297. 匿名 2024/07/26(金) 16:40:49
>>2292
過失があったってどこかに書いてあったよ+2
-1
-
2298. 匿名 2024/07/26(金) 16:41:22
>>946
80代なら突然介護が始まってもおかしくない年代な気がするけど…
当時小学生相手に裁判するくらいだし今回の件関係なく介護が始まったとしても施設や病院で何かあったら訴えるんだろうか+5
-2
-
2299. 匿名 2024/07/26(金) 16:42:11
治療費くらいはぶつかった子が払って当然だと思うのよ。
700万の請求はちょっと図々しいかな。
+3
-0
-
2300. 匿名 2024/07/26(金) 16:42:43
>>2282
しかもさ、老人の医療費って1割負担だよね?
9割現役世代が負担してるよね?
なのにさらに取ろうってなんなん+1
-0
-
2301. 匿名 2024/07/26(金) 16:43:11
>>2292
記事にグラウンドの真ん中に居たから過失って書いてあるよ。+8
-1
-
2302. 匿名 2024/07/26(金) 16:43:31
>>2300
収入によっては後期高齢者も3割だな。一応補足。+0
-0
-
2303. 匿名 2024/07/26(金) 16:43:32
>>2294
早い時間に来てたんで・・+10
-0
-
2304. 匿名 2024/07/26(金) 16:44:58
歩行者がぼーっと車道に突っ立ってるのをはねたって
車の責任になるんだから、今回は小学生が悪いと思うよ。
700万はふっかけすぎというだけ。+3
-12
-
2305. 匿名 2024/07/26(金) 16:45:18
>>2253ぶつかった子がお金とられるなら、学校側からも取ってほしい。小学生の大群がいて、誰がぶつかるか分からない状況でもグラウンドにいた老人を退かさないなんてダメでしょ
+13
-0
-
2306. 匿名 2024/07/26(金) 16:45:42
>>86
横だけど、みんな元の記事読んでないん?
この小学生は集団下校の指導を受けていた、って書かれてる。
普通なら整列して順番に下校するのに、勝手に走り回ってたんでしょ?
あかんやろ+3
-29
-
2307. 匿名 2024/07/26(金) 16:46:16
>>2294時間守らないし、端にいるとかじゃなくど真ん中だからね。当たり屋としか・・
+11
-2
-
2308. 匿名 2024/07/26(金) 16:46:24
>>2306
やっぱそうだよね。
そもそも遊んじゃいけない時間帯なら、子供の居場所もへったくれもなかろうに。+0
-19
-
2309. 匿名 2024/07/26(金) 16:47:03
>>2283
これ2と3はどこに書いてあるんだろ?違うニュースには書いてあるの?+3
-0
-
2310. 匿名 2024/07/26(金) 16:47:26
>>2299
ぶつかった子やその親の態度がものすごく悪かったのかもしれない+2
-4
-
2311. 匿名 2024/07/26(金) 16:48:07
整列しなきゃいけないのを、はしゃいで運動場に飛び出した。
そこには自分たちだけでやりたい放題のはずだった。
でもまさか人がいた。
ってことだよね。
不運だが小学生がやっぱり悪いかな。+2
-3
-
2312. 匿名 2024/07/26(金) 16:48:12
>>2306それと、ばあさんの話とは別+8
-1
-
2313. 匿名 2024/07/26(金) 16:48:19
施設賠償的な物を求めるのはわからんでもないけどさ
今回小学生相手に賠償金取った事でこの婆さん(と家族)、この先地域でヒソヒソされないんだろうか
ここでだって「子供が校庭で走り回ってただけなのに」って意見多いし+3
-2
-
2314. 匿名 2024/07/26(金) 16:48:31
>>2288
私も池袋のジジイ思い出した。被害者とはいえ自分にも過失はあるのに720万も請求するんだよ?どう考えてもろくでもない婆だと思う。上級国民なんじゃね?だとしたら720万くらいって思ってるかもしれないし、金銭感覚バグってても不思議ではない。+9
-2
-
2315. 匿名 2024/07/26(金) 16:49:48
>>2287
ほぉ。では昼休みも高学年はグラウンドで思いっきり走れないってことかね。高学年は鬼ごっこもかけっこもボール遊びも低学年がいて危ないから禁止になるよその理屈は。+6
-3
-
2316. 匿名 2024/07/26(金) 16:49:56
>>2283
正確に読み取るなら、貸与時間より2時間早く来てることも書かないと。+22
-1
-
2317. 匿名 2024/07/26(金) 16:50:56
>>2308
ばあさんも来ちゃいけない時間に来てたんやろ
+6
-0
-
2318. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:20
>>2316
2時間って本当に?+9
-1
-
2319. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:21
>>14
下校指導中においかけっことしか書かれていないが、以下のことなどからこのガキどもがグラウンドにいたのは実は皆が下校した後の夕方5時半以降。下校後であれば通常は門が閉められ子供たちも侵入不可だよ
子供2人はどうやら夕方にグラウンドに侵入し
お婆さんにぶつかって怪我をおわせた
そのため子供が悪い
学校には罪はないという判決なのでは。
これが事実であれば民事事件を記事にするときでさえ子供は守られているということになる。
本当はガキが悪いのに記事の書き方から誤解を招きお婆さんを叩く人間がでてくる始末
何がしたいわけ記事書いてる人は??
やってられない世の中だなマジで
ちゃんと裁判で使われた訴状の内容をわかりやすく書いてから記事にしろ
草津市のHPによればグラウンドは”学校教育に支障がない範囲での皆様に開放しています。グラウンド開放時間17:30~21:00”と記載されております。この時間は確実に集団下校後ですね!+4
-14
-
2320. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:22
>>2313
そうなればいいよ。まぁ、地域で白い目で見られてヒソヒソされても気にしないような自己中な人種なんだろうけどさ。+7
-1
-
2321. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:30
学校事故は子ども同士でも起こるから
賠償求めたら叩かれそうな雰囲気あるし泣き寝入りもあるかもね+0
-0
-
2322. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:36
ばあさんはルール破って早く来た
小学生はルール破ってグラウンドで遊んだ
ルール破り同士が出会ってしまった感じ。
+4
-0
-
2323. 匿名 2024/07/26(金) 16:51:54
>>2306
そもそもばあさんが早く来なければ会わなかったんだから老人もあかんやろ+24
-3
-
2324. 匿名 2024/07/26(金) 16:52:05
怪我させたら示談しないから痛い目あう
親が悪いでしょ
たぶん責任逃れしたんでしよ
税金がガキに使われます+0
-2
-
2325. 匿名 2024/07/26(金) 16:53:36
>>2315
だからちゃんと周りを見ろって話でしょ?
昼休みのグラウンドだとして、走り回って他の子にぶつかって怪我させたらその子が普通に悪いでしょ+7
-9
-
2326. 匿名 2024/07/26(金) 16:53:52
>>2286
そうだよね!
子供が遊んでる真ん中にいた、みたいに言ってる人多いけどちゃんと読まないんだなーって呆れる。
もし、遊んでる時だったとしても、前を見ずに走り回るとか危なすぎる。
この女性も骨折で大変やけど、もし六年生が一年生にぶつかって、倒れた子が頭打ったりしたらもっと大変やん+6
-2
-
2327. 匿名 2024/07/26(金) 16:54:09
>>544
もはやグラウンドの意味よ…
グラウンドは児童が全力で走る場所だよね。高齢者の余興の場所じゃない。+22
-3
-
2328. 匿名 2024/07/26(金) 16:55:27
生活に支障がとか、書いてあるけどこの書き方なら歩いてはいそう。寝たきりなら寝たきりになったって声高に言うだろうから。
それなら痛みとかあったとしても骨折で、平均寿命85で、80代の婆さんの損害賠償に725万はどう考えてもふっかけ過ぎ。+5
-1
-
2329. 匿名 2024/07/26(金) 16:55:27
>>2018
田舎だから(多分)教職員とよく来てるばあさんも顔見知りで、まだ子供がいるから帰ってくださいと言いにくかったんじゃないの。+1
-1
-
2330. 匿名 2024/07/26(金) 16:55:31
>>2286グラウンド集まってとかじゃないんだ?
+0
-0
-
2331. 匿名 2024/07/26(金) 16:55:38
>>2325
88歳のおばあさんがグラウンドの真ん中にいるのも悪いと思うがねw
子供が走り回ってるのわかるだろうに+10
-4
-
2332. 匿名 2024/07/26(金) 16:56:24
>>2306
集団下校の指導をグラウンドで受けてたってことかなって思ったけど違うの?
その状態でまだ明らかに下校しきってないのに婆さんたちがグラウンドに入ってきたなら、婆さんたちだって走ってる子がいるのが見えてるから自分たちでも危険かどうかわかるやろ。それを700万はマジでふっかけすぎwがめついよ。88万は医療費くらいでしょうが貰えるだけ有難いと思って~。
ってかこういう婆さんたちをきちんと学校は生徒がまだ居ますから少し待ってくださいするべきだし、貸し出しするならルール守らせろだし、出来ないならもう貸し出しはやめるべき。+26
-1
-
2333. 匿名 2024/07/26(金) 16:56:44
>>2285
同居してないならどうしているんですか?と聞きたかっただけですよ。
これは初耳だわ
同居してない家族が徘徊癖があるってこと?
取り敢えず昼間一回は様子見に行ってもらうよう訪問介護にお願いするとか貴方自身が夜電話するようにするとか見守りGPSみたいなやつ持たせたら?
うちの家族は徘徊の心配ないけど同居前はそうしていて今は昼間デイサービスだからGPS持たせてる
まず一人でどこ行くかもわからん老人、同居した方ががいいと思うし施設入所も出来ると思うが
まずケアマネが何て言ってるかだね+2
-0
-
2334. 匿名 2024/07/26(金) 16:57:05
>>10
小学校グランドでやらないでほしいよね、老人のゴルフ。公園とかでも我が物顔で小学生追い出してるよね。廃校になったところとか市営の空いてる敷地でやれよ。数少ない子供の陣地を奪うなよ。+30
-0
-
2335. 匿名 2024/07/26(金) 16:57:06
>>2331
相手がおばあさんだろうが小さい子供だろうが周りをよく見ず走り回ってぶつかったのならその子が悪いよ
大丈夫?+5
-13
-
2336. 匿名 2024/07/26(金) 16:58:01
>>2335
でも実際裁判でおばあさんも悪いと言われてるからそうなんですよ
両方悪いから88万になったわけよね+7
-1
-
2337. 匿名 2024/07/26(金) 16:59:27
>>2328
700万欲しい というよりは裁判しっかりふっかけて婆さん側が勝った そして小学生が負けた って履歴が欲しかったんだと思うよ
小額なら示談になる可能性大だから+3
-1
-
2338. 匿名 2024/07/26(金) 16:59:31
>>2336
子供が悪くないならお金払う必要ないですよ笑+1
-5
-
2339. 匿名 2024/07/26(金) 16:59:36
>>2306
子どもの行動だからそれは想定範囲内。
子どもに過失を問うのはおかしいからみんな論争している。
責任を問われるのはその場にいた大人。貸し出し許可をした市側、怪我をした本人にも過失はある。
この判決がただただおかしい、それだけ。+7
-0
-
2340. 匿名 2024/07/26(金) 17:00:25
>>2306
集団下校って三々五々集まるけど、もう整列していたは何情報?
ついこの前、集団下校の付き添いしたけど早く終わった学年は遊んで待ってて、先生が並べー言い始めてから並ぶんだよ。
もしかして、もう並んでいたは想像?+10
-0
-
2341. 匿名 2024/07/26(金) 17:00:33
ちょっと迷惑っちゃ迷惑かもしれないけど
これから自分たちの使う場所に早めにくるって
骨折しても仕方ないほどの非常識な行動でもないと思う。
やはり小学生の不注意が大きいと思うわ。
だから治療費相当くらいは払わないといけないわけで。
700万も請求しなければおばあさんもこんなに叩かれなかったのかな。+1
-8
-
2342. 匿名 2024/07/26(金) 17:00:36
これさ。単なる情報として知ったなら子どもが悪いなあ、おばあさんかわいそうにってなるけどさ、725万を子どもたちに損害賠償として訴えたことで、ふっかけ過ぎだろ!ってなったと思う。
実際高いってなったし、88万でも高いと思ってるけど。+3
-1
-
2343. 匿名 2024/07/26(金) 17:00:42
この裁判まずいのはこういう判例を作ってしまったっことだよ+3
-1
-
2344. 匿名 2024/07/26(金) 17:01:45
>>2342
専門学校一年分の学費になるね+0
-0
-
2345. 匿名 2024/07/26(金) 17:01:56
>>2338
でもだいぶ子供よりの判決だからね~
+2
-1
-
2346. 匿名 2024/07/26(金) 17:02:08
>>2315
さら横、こういう話の論点ずらしておかしな事言う人っているよねーw
思いっきり走ってもちゃんと前見てたら人にぶつかったりせんやろ?
ボール遊びも周りを良く見てやるのが当たり前。
高学年にもなればそれくらい出来なあかんよね
+2
-3
-
2347. 匿名 2024/07/26(金) 17:02:35
>>344
例がよくわからん
電車とグラウンドでは全く話ちがうのでは?、+12
-0
-
2348. 匿名 2024/07/26(金) 17:02:50
>>2339
子どもといっても小6はまあまあでかいぞ。+2
-0
-
2349. 匿名 2024/07/26(金) 17:03:18
>>2345
まぁこどもだからね
人殺しても刑の重さが違うのと同じ+2
-0
-
2350. 匿名 2024/07/26(金) 17:04:40
>>2348
子どもがでかいのと、判断力や行動抑制能力があるのは比例しない。
+3
-0
-
2351. 匿名 2024/07/26(金) 17:04:58
まあこういうの続くと老人を大切にしようって気は薄れるわな
医療費もものすごく増えてて現役世代がつぶれそうだもの
それなのに偉そうだし
+26
-4
-
2352. 匿名 2024/07/26(金) 17:05:18
>>1138
申し訳ないけど被害者への同情が薄れたわ
当たられ屋+19
-4
-
2353. 匿名 2024/07/26(金) 17:05:27
>>1150
これは個人差があるんです。ちなみに成人でも運動神経、反射神経は個人差が出ます。
神経発達は幼少期の経験に起因し、神経伝達は遺伝要素が高い。+3
-1
-
2354. 匿名 2024/07/26(金) 17:05:42
老害やな。状況詳しくわからんけどさ、ある意味当り屋とも思ってしまうわ、、。+6
-4
-
2355. 匿名 2024/07/26(金) 17:06:27
子供側がすんなり治療費+αを払って済みそうな気もするが
なんで裁判に発展したんだろうか。
ケガ発生してからの経緯が気になるわ。
+2
-6
-
2356. 匿名 2024/07/26(金) 17:06:29
ひろゆきも子供が学校の園庭を走り回るのは当たり前って言ってるし、ヤフーニュースも大人である高齢者がゲストとして学校に来てるんだから気をつけるべきとか、高齢者優遇し過ぎってコメント多数だよ。普通そう思うよね。+13
-4
-
2357. 匿名 2024/07/26(金) 17:06:31
まじで88歳を学校に来させようとした団体もおかしいんちゃう?
+10
-2
-
2358. 匿名 2024/07/26(金) 17:06:42
>>2331
そういや道路の真ん中平気で横切るの子供より老人が多いわ。
しかもゆっくり歩く。あれなんなの。
引いたらこっちのせいになるし。+8
-3
-
2359. 匿名 2024/07/26(金) 17:07:15
>>35
当時88歳だから、今年93
お年寄りを転ばせて治療の必要な状態になって損害賠償を請求されたのは、こんなのもある
中学生がぶつかってしまい賠償請求され、この件は中学生側に790万の支払いが命じられてる。
ぶつかったのがグラウンドではなく通学路だったからかな
https://www.news-postseven.com/archives/20210330_1647400.html?IMG_ENT
+4
-1
-
2360. 匿名 2024/07/26(金) 17:07:49
>>2355
学校と子供の親がゴネたんでしょ+5
-3
-
2361. 匿名 2024/07/26(金) 17:07:50
>>2341
たとえ時間より早く来たとしても、生徒がちがまだいる校庭に歩いて行ったのも悪いと思いますよ
なぜ開始時間まで老人は待っていられなかったのか+12
-2
-
2362. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:04
>>2359
うわー、もう老人は外を歩かないで欲しい+8
-3
-
2363. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:04
>>2332
だから、集団下校の指導中なのに走り回ってんのがおかしいやろ?って言ってんの
下校しきってなかろうが、人にぶつかった方を擁護するの不思議ー
ぶつかったガキの身内?ww+3
-22
-
2364. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:15
図々しい老人増えたよね+12
-1
-
2365. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:16
>>2352
本人じゃなくて家族だろうなって思ってる。
そして、750万いっちゃいましょう!ってそそのかしたがめつい弁護士がおる。+9
-0
-
2366. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:29
>>2358
力のあるほうに注意義務を課さないとね。そこはしょうがない。+1
-5
-
2367. 匿名 2024/07/26(金) 17:08:55
>>2305
集団下校の指導中なんだから厳密にはまだ放課後では無かったよね
だからお婆さんは学校側=市も訴えたんだろうけどそれは認められなかったのはおかしいね
一番おかしいのは放課後に開放されるはずのグランドに入って中央に居たお婆さんの主張が児童に対してだけ通った事だけど+11
-2
-
2368. 匿名 2024/07/26(金) 17:09:08
>>2366
そうやって老人天国になっていくんだよね
なんでこっちが肩見せまく生活しないといけないわけ
+5
-3
-
2369. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:08
>>2350
アホってことか+1
-1
-
2370. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:13
>>2359
公道なら仕方ない。
道交法が全て。+2
-3
-
2371. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:30
>>601
ほんとそれです。
おばあちゃんだから色々言われてるけど、これが同じ小学生だったらどうなってたんだろう。
骨折まではしないなんて保証は無いとおもうけどな+5
-6
-
2372. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:31
>>1
がるみんも道で88歳のおばあさんにこつんってぶつかって、その人弱ってて、骨折したら、750万支払わないといけないってことだよ?
+8
-2
-
2373. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:49
集団下校指導から外れてしまっていたなら、学校にも指導できていなかった責任あるのでは
部外者、老人がグラウンドに入ることはどれぐらい子供達、保護者に周知されていたんだろう
老人に貸し出してる区画は、明確に子供でも分かるようになっていたのか
子供の下校時間と、老人の使用時間に重なる時間帯がないようになっていたか
〇時からは老人クラブに貸し出していますので、グラウンドは立ち入り禁止ですって周知されていた、ホームルームでも説明されていたのに、下校後、グラウンドで遊ぼうと戻ってきた子供が老人と接触したとかなら賠償請求されても分からないでもないけどさ+3
-0
-
2374. 匿名 2024/07/26(金) 17:11:20
もう老人には近づかないわ~
万一ぶつかりでもしたら訴えられちゃう+8
-0
-
2375. 匿名 2024/07/26(金) 17:12:28
>>2338
判決よく読みなよ。金額的に婆さんの負け。
今頃はらわた煮えくりまくってるだろうよ。たったこれっぽっち!ってね。+8
-2
-
2376. 匿名 2024/07/26(金) 17:13:41
>>2367
明らかにグラウンドゴルフの時間外だから学校は罪に問われず訴えた女性の過失になったんじゃない?
学校も注意とか通報とかすべきだったんだろうけど、時間外侵入者と学校で悪いのはどちらかと聞かれたらそれは。+5
-1
-
2377. 匿名 2024/07/26(金) 17:13:41
>>1
これけっこう怖いよ
老人はほんとに歩かないで欲しい
自転車置き場のところの後ろにぬぼーって立ってたりしてぶつかりそうになるもん
それで転んだ人とか見た
老人てほんとちょっとしたことで転ぶからまじで大人でも転ばせちゃうことあるよ
賠償金だねみんな
+10
-1
-
2378. 匿名 2024/07/26(金) 17:13:55
>>2359
これは歩いててぶつかったみたいね
ぶつかってすぐ転ぶような婆さんは一人で出歩かないでほしい+16
-4
-
2379. 匿名 2024/07/26(金) 17:14:06
もうジジババは小学校に来るな
お前ら放置してる田んぼでも畑でもなんでも土地持ってるやろ
整備して老人公園作ってくれ
整備のための金も現役世代から散々むしりとってるんだからあるでしょ
これ以上若者から未来を奪わないで。いい加減にして。+7
-0
-
2380. 匿名 2024/07/26(金) 17:14:10
>>2371
遅生まれの子はまだ小さいもんね。
同じようにニュースになったら「小6の不注意だ!」ってなりそう。
まあ現実にはそんな幼い子はもっとガードされてるのかもしれないけど。+5
-3
-
2381. 匿名 2024/07/26(金) 17:14:49
>>2377
他人事じゃないよ
私たちも年寄りには近づかない!!これ必須!+7
-1
-
2382. 匿名 2024/07/26(金) 17:15:17
子供と老人のセットは危ないね
元々学校は子供の場所だし子供が居なくなってから老人は遊ぶべきだと思うわ+5
-1
-
2383. 匿名 2024/07/26(金) 17:15:45
>>2365
よこ
750は多いなーっても思うけど、これがもし自分の親だったらさーグラウンドゴルフするくらい元気だったのに大腿骨骨折して寝たきりとか日常生活が不自由な状態になったとか、大変だと思うんだよね
家もバリアフリーにリフォームしたり、家族が介護しないといけないとか
若い人の骨折とは随分違うからねー+3
-16
-
2384. 匿名 2024/07/26(金) 17:16:14
ちゃっかり婆さんは学校も訴えて裁判所から除外されてるけど、二度と学校はグラウンドを老人団体には貸さないだろうね。+11
-0
-
2385. 匿名 2024/07/26(金) 17:17:11
現場は小学校グラウンドでも、普通に行動できる子なら人にぶつからないと思うから気をつけよう。+3
-1
-
2386. 匿名 2024/07/26(金) 17:18:53
老人老人って責めててるけど、我々もあっという間に老人にななる。
老人だからではなく、その個人の行動のみ責めた方がいい。将来の自分達の首を絞めることになる。
このケースは時間外にグラウンドにいた過失割合が少な過ぎると思う。公道で起こった傷害でもないのに子どもの過失が4割もあるのがおかしい。+6
-3
-
2387. 匿名 2024/07/26(金) 17:19:25
年寄りにも近づけないし周りを見ない小6にも近づけない。+4
-0
-
2388. 匿名 2024/07/26(金) 17:20:32
>>98
小学校のルールって言うならゴルフしに来たお婆ちゃんも子供が集団下校してから来れば良かったじゃん
それもルールでしょ+27
-1
-
2389. 匿名 2024/07/26(金) 17:21:06
>>172
子ども同士ならよっぽど打ち所悪くなければ骨折→寝たきり、までいく可能性は少ないのでは。今回は子どもという加害者はいたけど、普通にコケても骨折する老人だよ。自分の体考えて歩いていく場所考えようよ。+6
-1
-
2390. 匿名 2024/07/26(金) 17:21:08
>>2383
でもまだ下校前の小学校にいた子供に請求したくないなー同好会の責任者か学校ならまだしも+12
-2
-
2391. 匿名 2024/07/26(金) 17:21:22
ばあさんが早めにぽつんと来てるところに小6が近づいてきたのか
小6がいる近くまで自ら近寄ったのか。
+4
-0
-
2392. 匿名 2024/07/26(金) 17:23:01
>>1505
小1ならともかく、小6で周囲に気を配らない追いかけっこって幼すぎる
↑
小学生ならともかく、大人なら周囲に気を配らないとね、追いかけしてる子供がいて、避けられないなら校庭に入らなければいいじゃん+13
-1
-
2393. 匿名 2024/07/26(金) 17:23:33
>>2351
もうとっくにないよ。この間持病で病院いったらコロナ開けたからか年寄サロン状態がまた再発してて酷かったもん。忙しい中謝りながら半休取って具合も悪いの混んでるから立って待ってたら、ずーーっとわちゃわちゃわちゃわちゃ馬鹿笑いして座席占領して。全然お年寄りを大切にとか労ったりとか必要ないと思う。+11
-1
-
2394. 匿名 2024/07/26(金) 17:25:17
>>2383
レジャーするのに、一般的な社会人なら自分で医療保険入ってなかったのが悪いと自責するけどな。
公道ならともかく時間が区切られたグラウンドで相手は子どもだもの。
そういう医療サービス自治体からいっぱい補助出るから一度自分のところ調べてみては。
750万がいかに法外か。+10
-1
-
2395. 匿名 2024/07/26(金) 17:25:19
恥知らず+2
-1
-
2396. 匿名 2024/07/26(金) 17:27:13
学校も訴えられて可哀想に。学校側が約束の時間よりも早く来た老人を追い出したり通報したりしなかったのは、グラウンドゴルフ会の老人に対する厚意でしょ?田舎特有の。
もう老人はグラウンドが貸してもらえなくなるよ。個人的には貸さなくて良いと思う。+8
-1
-
2397. 匿名 2024/07/26(金) 17:27:16
>>2333
同居しているかどうか返答がなかったので同居していないのかと思いました。
うちはケアマネ外れて入院してますが、
コロナの時に出歩くなと言っても出歩く、デイサービスも勝手に休んでいたので、一人で外出させないとおっしゃっていたのでどういう対策を考えているのか聞いてみました。+1
-3
-
2398. 匿名 2024/07/26(金) 17:27:56
>>2383
うちの親は82歳だけどこういう事故なら諦めるわ
もちろんスマホ見ながら自転車乗ってる子供にぶつかってこられてとかなら話は別だけど
そういう場合は治療費払わないって向こうが言えば訴訟するかもだけど学校のグランドでの事故なら仕方ないと思うと思う
でもどこであろうと自分の子供がぶつかって相手に怪我させたなら普通の親なら治療費とかは負担しなきゃとはなるとは思うんだけど、この親はそれがなかったのかな?
+10
-5
-
2399. 匿名 2024/07/26(金) 17:29:25
>>2398
心情的には、自分が老人なら事故にあったと思って学校には迷惑かからないようにしたい。
でも自分が小学生の親なら治療費くらいは払うべきだと思うかも。
どうして訴訟にまで発展したのかだよね。+6
-2
-
2400. 匿名 2024/07/26(金) 17:31:51
最初から相場を請求してたらそこから6割過失相殺されてたんかな+0
-0
-
2401. 匿名 2024/07/26(金) 17:32:34
>>2398
前半は同意だけど後半の児童の家族がどうだったとかはわからなくない?
児童だけじゃなくて学校や市も訴えて、結果被害者に6割の過失が認められたわけだし。+6
-1
-
2402. 匿名 2024/07/26(金) 17:34:17
この婆さんは今はどういう心境なんだろうね。
やってよかったと思ってるんだろうか。
人生残り少ないのに、近所に小学生訴えたらしいよとか言われるだろうし、そもそも88万って弁護士費用払ったら元が取れないだろうし、民事裁判で真面目に支払う人って行政や会社ならともかく個人だとほぼいないって聞いてるし。おそらく赤字だと思うな。+22
-4
-
2403. 匿名 2024/07/26(金) 17:34:52
>>2306
てか、小1から小6が並んでるのに2人しかも小6が鬼ごっこしてて、テクテク校庭の真ん中に来た80代にぶつかるとか大分異常な状況じゃないの?
80代なんて歩くの遅いし、その前に教師が注意するでしょ。
部外者の80代居たら教師も何の用事で来たか聞くでしょ?
今、小学校とか部外者入るの厳しいよ。
つまり、まだ並ぶ前の子供がワチャワチャしてて、教師も揃ってない状況だったのが一番自然では?
そもそも、下校後に借りるのになんで下校前に校庭に入るのよ。
市民体育館で後から借りる人が、まだ先の人が使う時間に入って来たら、後の人が悪いじゃないの。
いくら80代でも部外者が小学校に入るって貸出も止めるべきだよ、子供が使う校庭を時間前にトコトコ入るマナー違反いるんじゃ。+48
-1
-
2404. 匿名 2024/07/26(金) 17:35:29
>>2363
マイナスがついてる辺りでいい加減気がつけるといいね♡+11
-1
-
2405. 匿名 2024/07/26(金) 17:36:05
>>2335
公道ならわかるけど小学校のグラウンド内でしょ?しかも集団下校の指導中の敷地内に侵入してきたんだよね
他活動中のテリトリー内に勝手に侵入してきてぶつかられたはないわ
どうせ自分は高齢者で相手が避けて当たり前と思ってたんだろうね
+24
-2
-
2406. 匿名 2024/07/26(金) 17:37:36
>>2341
これが子供が年寄がグラウンドゴルフしてる時間に入り込んで怪我したら
入り込む子供が悪いって絶対に言われる思う。
借りる時間より前に入って怪我とか自分が悪いのになんでそんな年寄ファーストなの?
+27
-2
-
2407. 匿名 2024/07/26(金) 17:37:59
>>779
そういうことじゃないんじゃない?+1
-0
-
2408. 匿名 2024/07/26(金) 17:38:12
>>2399
治療費を払うってなっても金額面で折り合いがつかなかったんじゃないかな?
それで訴えるってなったかも知れない+5
-1
-
2409. 匿名 2024/07/26(金) 17:38:31
>>2352
かたや義務教育で必ず行かなくては行けない場所にいて、かたや老後の趣味で入ってきてウロウロされてコレって。
老人嫌い。+19
-3
-
2410. 匿名 2024/07/26(金) 17:41:10
>>2406
どれだけ子供が悪いか、
関係ないケースまで出してきて、どれだけ子供が普段危ないことしてるかとか、コメント入りまくるのが目に見えるよねw+9
-0
-
2411. 匿名 2024/07/26(金) 17:41:41
>>2405
集団下校中ってどこに書いてあった?下校指導中 入ってはいけない時間帯に校庭にいたって意味でしょ?
習い事する金もない暇なガキ笑
クソガキたちのほうが不法侵入者ってことなら学校に罪ははないのも納得+1
-28
-
2412. 匿名 2024/07/26(金) 17:42:37
>>2206
学校側が悪いとしか思えないけど、それでもやった小学生の方が悪くなるんだね。
警察では罪に問えないから、裁判にもっていったのかな。
80代すごいパワーだわ+11
-2
-
2413. 匿名 2024/07/26(金) 17:43:16
>>2408
そりゃ725万払えよと言われたらハァ???だろう。
88万だって?って感じるから(笑)
こういう裁判は大体取れないのわかってて請求してるんだろうけどさ~+10
-1
-
2414. 匿名 2024/07/26(金) 17:44:00
現場は小学校グラウンドでも、普通に行動できる子なら人にぶつからないと思うから気をつけよう。+1
-2
-
2415. 匿名 2024/07/26(金) 17:44:29
>>1630
謝らなかった、親が横柄だったら普通に訴える+2
-4
-
2416. 匿名 2024/07/26(金) 17:44:54
>>1518
年寄りは安全確保のために家から一歩も出ない方がいい。+2
-7
-
2417. 匿名 2024/07/26(金) 17:46:13
>>2411
ヨコだけど。
なんで子ども嫌いな人って、言葉遣い下品な人多いんだろうか。
人生で、一度もガキって言ったことないや+27
-1
-
2418. 匿名 2024/07/26(金) 17:46:37
>>2341
むしろ未然に事故を防ぐ為に時間を守った方が良かったんだよ
ルールを守って時間通り子供達が下校してから学校に行けば起こらなかった事故だよ。
本当に後味の悪い事故だよ+8
-1
-
2419. 匿名 2024/07/26(金) 17:48:21
>>234
こんなことがあるなら保護者の反対で老人に校庭に貸し出ししなくなる学校増えるんじゃないのかな
自衛のためにそれが良いと思う+19
-1
-
2420. 匿名 2024/07/26(金) 17:49:28
>>2306
集団下校後に下校のルール破って学校内に入り込んだせいで起きた事故らしいからガキの過失だよね。学校は子供の遊ぶ場所とか言ってるおばさんあたおか。
そもそも生徒だって休み時間しか遊べないし。授業中にぬけだして校庭で走り回ってて掃除のお爺さんとぶつかって寝たきりにさせてもおじいさんが悪いっていうわけ?違うだろ。+1
-9
-
2421. 匿名 2024/07/26(金) 17:51:00
帰りの全校集会で話聞かずに走り回ってたんでしょう?小6でそんな落ち着きないって発達かな。+1
-9
-
2422. 匿名 2024/07/26(金) 17:51:40
>>2363
下校指導中ってもう並んでたの?
集団下校の日って給食あるし、掃除も終わりの会もあるからクラスによって集まるの時間差あるよ。
集まるまで先に出てきた学年が遊んでるなんて普通だよ。
もう並んでるのに小6の2人だけ遊んでいたは何情報?+7
-0
-
2423. 匿名 2024/07/26(金) 17:53:04
>>2184
おばあさんだって悪いと言うより、おばあさんしか悪くないよ
学校は子供のための施設だから、下校後に校庭を使わせてもらうなら子供の邪魔にならないことが大前提のはず。
子供に当たらないように気をつけるのは大人の方。
避けられないなら子供のいる時間に校庭使っちゃだめだよ
公道での事故とは全然違うよ。
大変な結果になったのは残念だけど、この訴えは八つ当たりに見える。なぜ賠償命令が出たのか、理解に苦しむわ+20
-9
-
2424. 匿名 2024/07/26(金) 17:53:35
>>2412
学校に侵入したらいけない時間帯が学生にもあること忘れた?夜とかこの場合は夕方だけど入ったらいけない時間に入ったから子供の過失になってるんだってば。学校悪くない。むしろ学校に不法侵入で訴えられてもおかしくないんだから。+0
-12
-
2425. 匿名 2024/07/26(金) 17:55:22
>>2421
発達障害だったら余計に小学生に責任なんておわせないと思うよ
だから違うと思う+4
-0
-
2426. 匿名 2024/07/26(金) 17:55:36
>>311
これ下校指導中の話でしょ?
サークルの人が入り込む時間じゃないのに80代にもなって入り込むおばあさんが悪い+9
-1
-
2427. 匿名 2024/07/26(金) 17:56:00
>>2332
こんな訴えられるならもうグラウンド貸せないよね
おばあさん側に、よその施設を使わせてもらってると言う感覚が薄すぎると思う
まあ昔は、学校の校庭って公園みたいに地域みんなのものだったから、その名残りかな+13
-1
-
2428. 匿名 2024/07/26(金) 17:56:29
>>2423
夕方5時半以降に入ってはいけないのは小学生の方です。下校指導中=その間は全員下校しているべきって意味でしょ。ばか?+2
-13
-
2429. 匿名 2024/07/26(金) 17:56:49
>>2337
そういう判例?前例?が嫌なのよ
老人は体力があるしし活動的だけれど、こけたら骨折する可能性が高いし、若い人に比べて治りが遅い
保育園の幼児と老人がぶつかって互いにこけても、老人の方が骨折する可能性が高いし、生活の質が圧倒的に落ちる
これが普通の判例になれば、これからも何百万の裁判が誰にでも他人事ではなくなるわけでしょ
今回のように老人が入り込んでいたら、小学校という子どもの場所でさえ子どもにとって安心な場所じゃなくなるわけでしょ
この判決が最後の決定ではありませんように
+8
-2
-
2430. 匿名 2024/07/26(金) 17:56:55
>>2375
5年も争ってバカみたいだね。弁護料の方がたかいんじゃないかね。ヨボヨボのクセに自分が指定された時間外に学校に侵入してきてぶつかられて怪我して訴えるとか、当たり屋のヤクザ並だよね。+12
-2
-
2431. 匿名 2024/07/26(金) 17:57:46
>>2424
夜中の事件じゃなくて、朝からいる子供達の完全下校前の話だよね?+5
-1
-
2432. 匿名 2024/07/26(金) 17:58:00
>>2420
集団下校の指導中って書いてあるよ。
集団下校後のグラウンドを使う予定のおばあさんとぶつかった。
お年寄りは遅刻する人は少なくて、たいてい10分前行動だからね。早い人だと15分前行動する人もいるよね。+8
-1
-
2433. 匿名 2024/07/26(金) 17:59:22
>>270
それって学校側が子供達に言う事なのかな?
老人側が借りる側だよね。なら子供達がいなくなるまでは端で待つようにとか借りるルールとして市側が老人に伝えるべきじゃないの。
自分にも非があるのに訴訟まで起こすなんてなんだかなぁだわ。+13
-0
-
2434. 匿名 2024/07/26(金) 17:59:33
750万訴訟の一般的的な弁護士費用を試算した、
□都度相談料 1万強/30分
□着手金 請求額750万× 5.5%+ 100000
+)報酬金 勝訴額 88万 × 10%?
─────────────────────
計
幾らになるんだろ?
さて、夕飯の準備しよっと。+1
-1
-
2435. 匿名 2024/07/26(金) 18:00:14
+0
-0
-
2436. 匿名 2024/07/26(金) 18:01:13
>>2432
え?だから何?
予約より早く来て年寄だから使わせろって変じゃない?
早く来すぎたなら隅で待つか、子供いない端っこを歩けば良かったのよ。
なぜ真ん中通った。+10
-3
-
2437. 匿名 2024/07/26(金) 18:01:24
>>2432
どっちにしろ、放課後のグランドぐらい子供に解放してあげればいいのに。
なんで年寄りに貸すわけ?+8
-2
-
2438. 匿名 2024/07/26(金) 18:01:35
>>1835
「知らねーよ」って言って遠くにぶん投げたくなるわ+23
-1
-
2439. 匿名 2024/07/26(金) 18:03:07
>>2423
体育館やグラウンドを有料で貸し出す学校もあるよ。その場合は、たぶん先生がこの日は借りてる人がいるから~って何日も前から言うと思うんだけどね。+1
-0
-
2440. 匿名 2024/07/26(金) 18:05:09
>>2436
どういう事情か知らないけど、真ん中を通っていたため6割相殺して88万円ずつの賠償命令って書いてあるよ。+6
-0
-
2441. 匿名 2024/07/26(金) 18:05:28
集団下校の指導中ってあるけど高学年でも集団下校あるの?うちの小学校は低学年は並ばされるけど高学年はバラバラに帰ってくよ。走る子もいる。先生が低学年を指導しててその間の出来事とかじゃないの?+2
-1
-
2442. 匿名 2024/07/26(金) 18:07:00
>>1835
子供なら大抵ありがとうございまーすって返ってくるのにな+6
-0
-
2443. 匿名 2024/07/26(金) 18:08:00
>>2397
なんかすごい話がループするなこの人...+3
-1
-
2444. 匿名 2024/07/26(金) 18:08:23
>>2437
有料で貸し出す学校あるよ。放課後に学校でトラブルが起きたら面倒だからじゃない?被告が子供のころは、荒れてる学校だったんじゃないかな。+1
-0
-
2445. 匿名 2024/07/26(金) 18:09:15
>>2429
仮に控訴するとして今まで使ってきた主張は使えなくなるしかなり不利な争いになるね+1
-0
-
2446. 匿名 2024/07/26(金) 18:11:54
>>2432
下校の指導中の中まだゴルフ貸出時間前に立ち入って事故が起きた
どっちに過失あるか明らかだよね+14
-1
-
2447. 匿名 2024/07/26(金) 18:13:55
>>2441
毎朝と、土曜日、終業式、修了式は集団下校だったわ。+0
-0
-
2448. 匿名 2024/07/26(金) 18:14:20
>>8
安くないよ
小学校のグラウンドだよ?
子供が走ってるのなんて当たり前だし逆に子どもとその親が可哀想+15
-4
-
2449. 匿名 2024/07/26(金) 18:14:32
700万以上もふっかけて、ワンチャンあると思うなよ……弁護士も+2
-1
-
2450. 匿名 2024/07/26(金) 18:15:25
>>2446
6:4でおばあさんの負けだよ。小学生の過失もあるから、両者が悪いということ。+7
-2
-
2451. 匿名 2024/07/26(金) 18:15:51
>>2411
あたおかすぎてワロタw+9
-1
-
2452. 匿名 2024/07/26(金) 18:17:06
>>1835
近所の公園でグランドゴルフしてる老人たち、朝8時からやるんだけど
公園のボール遊びはだめ、日中の庭のプールは騒音扱いされて老人の朝ゴルフはOKっておかしい
老害って言われるの納得+57
-1
-
2453. 匿名 2024/07/26(金) 18:18:20
>>2445
そうか・・・。
高齢者は、体力はあるけど、とっさの動きができないから、受け身ができなくて、変な形でこけて骨を折りやすいのにね。
骨密度も調べてほしいわ。
でも、こういう判例がこれから普通になり、家族とかが裁判に持ち込むのが増えるのはイヤだな。+6
-1
-
2454. 匿名 2024/07/26(金) 18:18:56
>>788
ホントそれ
うちの地域の公園なんて、グランドゴルフする為に土が掘れたら困るからって子供が遊ぶの禁止になったよ
そのくせ草引きはシレッと子供会にもさせてる+32
-1
-
2455. 匿名 2024/07/26(金) 18:19:11
>>2413
まぁ渋々五万くらいなら払ってもいいかな+0
-1
-
2456. 匿名 2024/07/26(金) 18:19:32
>>2452
朝早くにグランドゴルフの騒音が……ってクレーム入れたくなるね、笑+25
-1
-
2457. 匿名 2024/07/26(金) 18:20:13
>>2453
お年寄りは骨スカスカだからね+2
-0
-
2458. 匿名 2024/07/26(金) 18:22:56
ここで原告のババアにヒステリー起こしてる人は、お年寄りになってガキとぶつかって今回と同じような立場になったら、ガキに矛先向けると思うわ。+2
-13
-
2459. 匿名 2024/07/26(金) 18:22:58
こんなの普通恥ずかしくて民事までして訴えられないわ
よっぽど腹が立った?がめつい家族??
治療費出してもらうだけで良くないか?
その後の介護が……っていうけど80なんていつ要介護になっても不思議じゃない+22
-1
-
2460. 匿名 2024/07/26(金) 18:23:01
今の年寄りはって言いたくなるね。+17
-0
-
2461. 匿名 2024/07/26(金) 18:25:09
>>1
子供らが完全に下校してからじゃダメだったのかね?ってか学校のグラウンドでゴルフ愛好会って何やねん。子供には公園で遊ぶなって言うくせに、大人はグラウンドまで奪うのか+16
-1
-
2462. 匿名 2024/07/26(金) 18:25:43
>>2430
残り少ない寿命うちの5年を無駄に使ったよね。バカだね。+1
-2
-
2463. 匿名 2024/07/26(金) 18:26:31
>>2450
8:2でもいいくらい
工事現場にノコノコはいってきて作業員とぶつかって怪我した、みたいなもんでしょ
学校や市まで訴えようとしたとか怖すぎる+18
-4
-
2464. 匿名 2024/07/26(金) 18:26:45
今の子供がゲーム漬けになるのも仕方ないよな
公園でも外でもはしゃげないし+11
-1
-
2465. 匿名 2024/07/26(金) 18:28:24
80代でグランドゴルフしてて骨折しても約725万円の損害賠償請求するだけの元気あるのすごいなw+9
-1
-
2466. 匿名 2024/07/26(金) 18:29:30
>>2460
全部剥がして捨ててやれ。+9
-0
-
2467. 匿名 2024/07/26(金) 18:29:46
>>2454
え!自分たちで草刈りしないの?うちの近所は公園のトイレもお年寄りが頻繁に掃除してくれてるよ。+6
-0
-
2468. 匿名 2024/07/26(金) 18:30:05
>>13
骨折してなくてもいずれ寝たきりだよ+2
-2
-
2469. 匿名 2024/07/26(金) 18:30:28
>>788
老人のグランドゴルフも迷惑だからガンガン市に通報しよう
公園を我が物顔で老人サロンにして子供追い出す老害が多すぎる+11
-1
-
2470. 匿名 2024/07/26(金) 18:30:42
>>2455
せいぜい1万だな。+1
-1
-
2471. 匿名 2024/07/26(金) 18:31:45
>>86
場所は関係なくない?
部外者だけど許可取って
使用していた
グラウンドにいる
お婆さんに不注意で
ぶつかってケガさせたら
仕方ない+3
-10
-
2472. 匿名 2024/07/26(金) 18:32:11
>>8
車椅子で済めばいいよ。そのまま認知症になってしまうリスクが非常に高いから。+4
-0
-
2473. 匿名 2024/07/26(金) 18:33:03
>>2416
あなたもそうしたらいいね+5
-0
-
2474. 匿名 2024/07/26(金) 18:33:45
>>2453
増えるというかもう手遅れよ....
法律上、一番強いのは高齢者って言われてる
障がい者よりも子供よりも強いの
私個人としては自分の高齢な家族を大切にしたい
でも高齢者側の裁判で苦しんでる同僚も知ってるし私も怖い
あとこの手の裁判ふっかける家族に限って会いにこないのよ笑+6
-0
-
2475. 匿名 2024/07/26(金) 18:34:06
>>2460
うちの自治体、少年野球の子たち5、6人がバスに乗って移動したら老人からクレームきたよ
座席にも座らず立ってたのに、集団で来られたら邪魔だってさ
今の老人はやりたい放題+16
-0
-
2476. 匿名 2024/07/26(金) 18:34:25
>>1854
おっしゃるとおり。現役世代の払う税金から医療費を出され
ウロウロして生きる高齢者に88万の価値があるのか??
身の程を知らない高齢者が本当に増えた+11
-1
-
2477. 匿名 2024/07/26(金) 18:35:24
子供が絡む事件は民事の損害賠償金支払命令が出ただけでニュースになんのか?飛び出しの子供ひいて擦り傷の怪我させただけで容疑者よばわりして名前晒されてたのにはさすがにびっくりしたけど、子供を特別視すんなきれんぞ+2
-1
-
2478. 匿名 2024/07/26(金) 18:35:33
>>36
集団下校の指示を受けていたとあるからきちんと指示をきいてなかったんじゃない?
だから賠償命令が出されたとか?+1
-0
-
2479. 匿名 2024/07/26(金) 18:35:45
>>306
残りの時間が少ないからね。
きっとのんびりしてるとお迎えが来ちゃうんだよ。+3
-1
-
2480. 匿名 2024/07/26(金) 18:35:48
>>2383
損害賠償額って治療費以外では、逸失利益や休業損害が該当するんだろうけど725万も請求しようとするって仕事でもしてた人なのかね+9
-0
-
2481. 匿名 2024/07/26(金) 18:36:25
>>2456
いや実際入れてやれ+7
-1
-
2482. 匿名 2024/07/26(金) 18:39:00
尻穴 フサフサなの+1
-2
-
2483. 匿名 2024/07/26(金) 18:39:19
>>2411
よこ
集団下校の時は一旦校庭や運動場に集まって、登校班に分かれてから下校したりするんですよ
子供がいない人には分からないよね、それなのになんで口挟むかな
+5
-0
-
2484. 匿名 2024/07/26(金) 18:40:39
>>2
大腿骨骨折で入院して寝たきりから認知症を発症するケース多いよ
うちの母親もそうだった+1
-0
-
2485. 匿名 2024/07/26(金) 18:41:08
>>2459
治療費出したかどうかわからないよね?裁判になるということは話し合いで解決してないため
加害者と連絡がつかない場合などでしょう
弁護士がはいるとはじめにマックスで多額の請求することはあるけどそれも弁護士の判断でおばあさんが決めたんじゃないよ+1
-0
-
2486. 匿名 2024/07/26(金) 18:41:13
高齢者の近くには行かないほうがいいね+3
-0
-
2487. 匿名 2024/07/26(金) 18:41:40
>>35
横だけどうちの市は放課後の校庭使用は市に申請する。使用料払う。
校庭と言わず体育館でも。
子ども会の役員してた時に学校の校庭で飛行機飛ばし大会するのときに知った。
子ども会で紙飛行機飛ばしはいつもやってるだけど役員になるまで使用料や申請が必要とは知らなかった。学校に言って好意で借りてるだと…
学校は全然関係ない。あくまで市とのやり取りで事務的なもの。+3
-1
-
2488. 匿名 2024/07/26(金) 18:42:01
小学校のグランドで走り回ってダメはちょっと気の毒だけど
イオンとかニトリとか広い商業施設で全力疾走するまあまあデカい小学生いるよね
妊婦さんもお年寄りも幼児連れもいるのに危ないわ
必ず注意するようにしてる
近くに親がいることも結構あって最初はびっくりしたけど、最近はわかっててもわざと気づかないふりして、
「ここは走り回るところじゃないよ。お年寄りや赤ちゃんがいるひともいるよ。ぶつかって怪我したらどうするの?子供だけで来てるの?おばちゃんがお父さんかお母さんのところに連れってあげようか?」って大きな声で言う
言い返してくる親にはまだ会ったことない
変な人と思われても構わないんだ
+7
-2
-
2489. 匿名 2024/07/26(金) 18:42:44
>>1
子供より老人を、優先する国、SEA NEVER 飯野に+0
-1
-
2490. 匿名 2024/07/26(金) 18:44:26
>>2460
実際に今の老人はひどい+4
-1
-
2491. 匿名 2024/07/26(金) 18:46:56
校内でまずグランドゴルフさせないようにしようよ
+9
-1
-
2492. 匿名 2024/07/26(金) 18:47:37
>>10
子供は公園でボール遊びなど禁止される事が多いのに、
高齢者は子供のテリトリーでグランドゴルフできるんだ…。
+21
-0
-
2493. 匿名 2024/07/26(金) 18:47:58
>>2467
それならいいんだけどね
使うな!って怒鳴ってくるらしいのに草刈りはさせられるの理不尽すぎるわ+6
-0
-
2494. 匿名 2024/07/26(金) 18:48:42
>>1838
もしおばあさんが歩けなくなってて寝たきりになってたりこの事がきっかけで介護が必要になってたら介護費用として請求しても仕方ないかと+0
-8
-
2495. 匿名 2024/07/26(金) 18:48:59
>>2471
>>2461
17:30からグランドを借りる規定になっているのに、老婆が勝手に下校時間に侵入して来たんだよ
集団下校するときって門が開いているだろうからね
+7
-0
-
2496. 匿名 2024/07/26(金) 18:49:03
>>2455
子どもに「回りに気をつけなさい,」の教訓を含めて5万円かな+2
-3
-
2497. 匿名 2024/07/26(金) 18:49:11
うちの祖母は大腿骨骨折から入院、リバビリ中に亡くなったからな…まあ大腿骨が直接の原因じゃなくてかなり心臓が弱ってたらしい。
大腿骨骨折すると寝たきりになる人もいるが祖母はリハビリ頑張って寝たきりにならなかった。
親戚一同、リハビリ頑張りすぎたのかな?って。
まあ94歳だったけど。人からぶつかられたじゃなくて自分で転倒した。一人暮らししてた。※今更、子供の配偶者や孫に気を使いたくないと同居は断られてた。
+0
-0
-
2498. 匿名 2024/07/26(金) 18:50:05
>>2495
それで訴えたのなら酷い+9
-1
-
2499. 匿名 2024/07/26(金) 18:50:13
>>23
80代、骨は脆いよね
元気な小学生のグランドど真ん中に降臨
自衛の必要性+7
-1
-
2500. 匿名 2024/07/26(金) 18:50:48
>>6
学校の責任は??
学校が他人事なのはあり得ない。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する