ガールズちゃんねる

当時小学生の2人に88万円超の賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる

2853コメント2024/08/01(木) 15:10

  • 1. 匿名 2024/07/25(木) 20:44:56 

    当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞
    当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞mainichi.jp

    当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞


    判決によると、2019年11月、グラウンドで集団下校の指導を受けていた当時小学6年の児童だった男性2人が追いかけっこをしていた際、下校後にグラウンドゴルフ愛好会での活動に参加するために来ていた女性とぶつかり、女性は転倒して太ももの骨を折るけがをした。

    +80

    -586

  • 2. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:05 

    太ももの骨
    痛そー😱

    +1484

    -33

  • 3. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:09 

    子供だから許されるわけでないしいいと思う

    +2363

    -616

  • 4. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:09 

    44万ずつか

    +763

    -10

  • 5. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:17 

    なんでやねん

    +85

    -189

  • 6. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:22 

    そりゃちゃんと責任とらないとな。

    +1293

    -194

  • 7. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:24 

    いま17歳?

    +415

    -6

  • 8. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:40 

    太ももの骨を折るってかなりの重症よね。下手したら一生車椅子。
    今歩けるようになっても年取ってからも大変なのに88万円賠償金って安くない?

    +2017

    -293

  • 9. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:43 

    保険に入ってたら保険から払われるんかな

    +532

    -6

  • 10. 匿名 2024/07/25(木) 20:46:54 

    なんか‥なんとも言えないね
    そりゃ不注意だけど小学生だし、グラウンド内だし
    ながらスマホとかしてたわけでもないし

    +2038

    -159

  • 11. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:06 

    お婆さんはどのあたりにいたんだろう

    +59

    -19

  • 12. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:06 

    ちょっとかわいそう
    学校のグラウンドでしょ
    お年寄りがいるほうが想定外だよ

    +2512

    -241

  • 13. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:15 

    婆さん骨折したら、
    その後寝たきりになることもあるから、
    こわいんだわ

    +597

    -36

  • 14. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:15 

    >>1
    は?
    小学校は小学生のための施設だよね?

    +1351

    -283

  • 15. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:20 

    グラウンドゴルフ出来る位元気なおばあちゃんが寝たきりになってしまったと思うとやるせないな

    +489

    -110

  • 16. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:23 

    グラウンドゴルフの参加者の女性が骨折か
    高齢者かな
    ぶつかった相手が若い人だったら骨折しなかったかも

    +419

    -19

  • 17. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:25 

    広いグラウンドでもぶつかるのか
    全然まわり見えてなかったのかな…

    +358

    -15

  • 18. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:37 

    請求額は700万超えか
    ゾッとするね

    +530

    -22

  • 19. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:49 

    男子はあほだからね
    見境ない子いるし

    女性が高齢で大腿骨骨折とかなら将来歩行の心配もあるし補償請求は当然

    +332

    -303

  • 20. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:52 

    老害が子供にタカるなよ

    +687

    -290

  • 21. 匿名 2024/07/25(木) 20:47:54 

    学校の保険適用なのかな?内容忘れたけど

    +112

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:08 

    >>8
    80台での大腿骨骨折はもうね…

    +652

    -13

  • 23. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:13 

    >>8
    小6、場所が小学校のグラウンド、女性がグラウンドの真ん中にいたとな色々あって女性側の方も過失有りで6相殺だって
    小学校のグラウンドで小学生が走り回るのは普通だからそこは相殺かなりされたんだろうね

    +1290

    -11

  • 24. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:22 

    おっきな6年生やろ?
    追いかけっこで2人でぶつかるってどこ見てたんや

    +176

    -104

  • 25. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:30 

    >>12
    無許可でやってるわけないでしょ

    +308

    -196

  • 26. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:37 

    学校のグランドで?

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/25(木) 20:48:52 

    予期せぬ事故は起こるもんね
    子どもの保険は安いやつでいいから入っておいた方がいい

    +233

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/25(木) 20:49:19 

    子供のしたことなのに大人気ないなぁ

    +27

    -78

  • 29. 匿名 2024/07/25(木) 20:49:28 

    転んで太ももの骨を折るのは多分骨がもろくなった高齢者だよね。
    高齢者はそれがきっかけで寝たきりになるケースも少なくないし、本人はもちろん家族にとってはたまったものじゃない。
    訴訟にまで発展したのは、加害者側の態度が酷かったとか、一生の後遺症が残ってしまったとか腹にすえかねる事があったんだろうな。

    +301

    -112

  • 30. 匿名 2024/07/25(木) 20:49:38 

    そもそも、何で部外者に貸すんだよ
    学校側も責任持てよ

    +803

    -50

  • 31. 匿名 2024/07/25(木) 20:49:55 

    裁判するまで拗れたってすごいな
    素直にごめんなさいしなかったのかな

    +24

    -54

  • 32. 匿名 2024/07/25(木) 20:50:08 

    >>12
    お年寄りでもボランティアとか何かしらの用事でいたのでは?
    グラウンドにいたらしいのに気づかないはずがないし
    怪我させたの6年生だからね

    +35

    -179

  • 33. 匿名 2024/07/25(木) 20:50:17 

    小学校の校庭をお年寄りが使うって初めて聞いた
    しかも小学校が下校後わりとすぐから?
    こういう事故とか想定してなかったのかな

    +776

    -8

  • 34. 匿名 2024/07/25(木) 20:50:21 

    実際は親が払うんだろうけど、他人に怪我させたら子供でも賠償金は払って当然。裁判になったという事は子供がやった事だから~と親が治療費とか払わなかったって事よね。

    +33

    -41

  • 35. 匿名 2024/07/25(木) 20:50:25 

    >>1
    校庭使わせて貰ってたわけか。元々小学生がいる場所なら安全に下校させた後でやればよかったのに
    ゴルフ主催者側の管理責任ないんか?因みに今85歳くらい?

    +760

    -17

  • 36. 匿名 2024/07/25(木) 20:50:33 

    子供達が全員下校するまでグラウンドに入ってこなければ良かったんじゃん
    本来子供達の運動場なんだから貸してもらってるんだろーし待てばいいのに

    +822

    -31

  • 37. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:00 

    >>14
    というか放課後に子供以外の団体が学校のグラウンドを使用してるところがあるのにびっくり。うちの校区の学校は放課後子供の遊び場になってる。学童の子とかも含め。土日はスポ少とかグラウンドゴルフやってるけどね。子供の完全下校時刻が過ぎてからお年寄りがグラウンドに来るくらいのスケジュールじゃないとちょっと危ないかも。

    +828

    -16

  • 38. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:05 

    >>20
    どうしたらそんなに心無いことが言えるんですか?

    +81

    -105

  • 39. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:13 

    >>32
    グラウンドゴルフって書いてあるじゃん

    +132

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:16 

    >>8
    まぁそれぐらいの稼ぎしかないってこった

    +3

    -35

  • 41. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:19 


    責任は取らないといけないけど、学校のグラウンドを高齢者に貸すのはやめたほうがいいと思う

    子供遊んでたりするし、ボールぶつかったりさ

    +655

    -5

  • 42. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:20 

    80代の女性が太もも骨折ってそのまま寝たきりになっしまうのでは…

    +21

    -13

  • 43. 匿名 2024/07/25(木) 20:51:22 

    >>23
    勝手にグラウンドに侵入してた訳じゃなく、愛好会へ参加する為にグラウンドに居たのにね…

    +38

    -219

  • 44. 匿名 2024/07/25(木) 20:52:03 

    >>39
    読まないのよ

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/25(木) 20:52:13 

    グラウンドは普通に運動したり、昼休みや放課後なら追いかけっこしたりして遊ぶのがあたりまえで、それにともなってぶつかったりお互い怪我も付きもの。そこに動きの鈍い骨のもろい年寄りがいるなんて想定外じゃん。別に公道で遊んでたわけでもないし。子供が気の毒。

    +669

    -36

  • 46. 匿名 2024/07/25(木) 20:52:21 

    謝罪がなかったとか子どもだからって態度だと裁判やるね~

    +16

    -17

  • 47. 匿名 2024/07/25(木) 20:52:24 

    >>37
    中には変質者がいてもおかしくないよね

    +269

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/25(木) 20:52:43 

    年寄りは公園でやればいいじゃん。

    +329

    -13

  • 49. 匿名 2024/07/25(木) 20:53:01 

    集団下校の指導中に子どもは走り回ってたの?
    小6で?
    クソガキやん。
    1年でもちゃんと並んで指導受けられるわ。

    +21

    -62

  • 50. 匿名 2024/07/25(木) 20:53:33 

    >>18
    まぁふっかけるわよね

    +176

    -10

  • 51. 匿名 2024/07/25(木) 20:53:35 

    >>10
    追いかけっこって追われてる方は後ろ向いて走ったりするよね

    +527

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/25(木) 20:53:54 

    借りるなら双方安全配慮を考えてなかったんかな。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/25(木) 20:54:24 

    >>43
    状況がわからないしなー

    まだ下校中の小学生がグラウンドにたくさんいるのにじーさんばーさんがぼーっと立ってたらそりゃ危ないよって思うし

    +455

    -10

  • 54. 匿名 2024/07/25(木) 20:54:35 

    >>41
    ね。子供いるの当たり前じゃん。校庭なのに走り回っちゃいけないなんて可哀想だわ

    +346

    -20

  • 55. 匿名 2024/07/25(木) 20:54:43 

    子供達の学校だからお年寄りがいるほうが想定外とか言われてるけど、問題はそこじゃないでしょ
    よぼよぼ歩いてる婆さんいるのに、6年生にもなって周り見ないで追いかけっことか子供みたいなことしてぶつかったほうが悪い
    いや追いかけっこはいいんだけど、6年生なら人にぶつかって転ばせるような遊び方するなよ

    +23

    -83

  • 56. 匿名 2024/07/25(木) 20:54:58 

    公園も老人に取られてんのに校庭もか。貸さないほうがいいよ

    +388

    -10

  • 57. 匿名 2024/07/25(木) 20:55:31 

    >>30
    半島の発想だね

    +8

    -82

  • 58. 匿名 2024/07/25(木) 20:55:41 

    集団下校の指導を受けてる時に追いかけっこって…

    +30

    -22

  • 59. 匿名 2024/07/25(木) 20:55:45 

    元々は小学生の場所だからね
    確かに地域のスポーツする人に貸す場合あるけど、あくまで児童が走り回るのは想定内なんだから、そんな敷地でグランドゴルフしているのなら、ある程度注意しなきゃいけないよ

    +267

    -10

  • 60. 匿名 2024/07/25(木) 20:56:17 

    >>12
    学校のグラウンドと言っても共用タイプもあるかもしれないじゃない
    うちはグラウンドすぐそばに公民館や学童施設があったから一般の人も簡単に入れたわ
    体育時間の時もグラウンドの片隅で老人がゲートボールしてる時あったw

    今は統廃合で移転して新校舎が建ったみたいだけど、これまたすぐそばにグラウンド兼公園があるからどうなんだろう

    +19

    -61

  • 61. 匿名 2024/07/25(木) 20:56:17 

    〉教員や校長らは女性の進路など当時の状況を把握していなかったことから過失は認められないとして、市への請求は棄却した。

    これは、どうなんやろ。

    小学生高学年でもまだ、男子なんてふざけ出したら周り見えなくて何するか分からんから校庭にお年寄り入れるなら注意しといて欲しいわ。

    +218

    -6

  • 62. 匿名 2024/07/25(木) 20:56:19 

    グラウンドゴルフで正式に使わせてもらってたわけだし、それで文句言うのもどうなん?
    これ相手が1年生なら6年の擁護なんか誰もしないと思う
    つーか見れば人いるのわかるじゃん
    何で転ばせるようなことになるの?

    +13

    -43

  • 63. 匿名 2024/07/25(木) 20:56:42 

    >>45
    けど、たぶん遊びの時間ではなく指導の時間やったんよね。

    +51

    -37

  • 64. 匿名 2024/07/25(木) 20:57:00 

    なんで子供のための施設をお年寄りに貸すんだろ
    最近公園でもボール遊び禁止のところとか多いし、子供優先でいいじゃん

    +321

    -6

  • 65. 匿名 2024/07/25(木) 20:57:24 

    安いじゃんたった44万
    妥当かどうかしらんけど大した過失はないってこと

    +0

    -25

  • 66. 匿名 2024/07/25(木) 20:57:36 

    グランドの真ん中に高齢者がいたのは想定外かもしれないけど、みんな並んで集団下校するはずの子どもがそれ無視で追いかけっこするのも想定外でしょうに。
    なんでお年寄りを叩いてる人いるの?

    +19

    -41

  • 67. 匿名 2024/07/25(木) 20:57:49 

    >>3
    自分の通ってる小学校のグラウンドで追いかけっこしてただけなのに過失がどこにあるの?よぼよぼのばあさんがいるなんて予期できないじゃん。当たり屋に当たっちゃったみたいなものじゃん。

    +755

    -187

  • 68. 匿名 2024/07/25(木) 20:58:31 

    >>54

    公園でもボール遊びするな、騒ぐなって言われて、グラウンドでも高齢者が活動するって言われたら、さすがに居場所なさすぎだよね

    +375

    -8

  • 69. 匿名 2024/07/25(木) 20:59:39 

    歳をとると骨が弱ってたりするからね、、

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/07/25(木) 20:59:47 

    >>3
    でもまさか学校のグラウンドで走ってておばあちゃんにぶつかるなんて思いもしないわな

    +682

    -25

  • 71. 匿名 2024/07/25(木) 21:00:09 

    なんか、グランドまで高齢者に解放したら遊び場がー!
    とか言ってる人いるけど、下校時間後に解放してたんでしょ?
    そこは責められるところじゃないと思うけど。

    +9

    -49

  • 72. 匿名 2024/07/25(木) 21:00:34 

    >>8
    当時そんな大きい障害負ったなら子供が団体で入る保険とかで相手にお見舞金みたいなのでかったのかね

    +175

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/25(木) 21:00:43 

    保険に入ってるだろうし何万だろうが別にどうでもいいじゃん
    4割で88万つまり10割で220

    過失のない学校や行政巻き込んで725万なんてボッタクリしようとするなと言われてる

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2024/07/25(木) 21:00:46 

    >>58
    それも6年生がとか終わってるな
    「学校で子供が遊ぶのは当たり前で、そこに紛れてきたばあさんが悪い!」って人が多いけど、子供が指導受けてる途中でばあさんがグラウンドゴルフなら、グループごとに全然別のエリアにいたはずだよね
    ばあさんが指導受けてる中に紛れ込むとも思えないし、追いかけっこという遊び方の特性上、子供側が遊びに夢中になってばあさんのエリアに来たんじゃないかって気がするんだが
    ばあさんはゴルフの準備とかで油売ってる暇なかっただろうし

    +17

    -46

  • 75. 匿名 2024/07/25(木) 21:00:49 

    >>62
    グランドゴルフでの使用許可は取っているけど児童は全く周知ないよ
    うちの娘の小学校もそう
    私も学校に確認するまで知らなかった
    だから学校の責任も多少あると思うよ

    +237

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/25(木) 21:01:01 

    いろんな要素が絡みあってモヤモヤする。
    傷害にはきちんと補償されるべきだけども。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2024/07/25(木) 21:01:22 

    タラレバだけれど、被害者が逆になっていた可能性もあるね。いずれにせよ、最低限、児童と外部の人間が鉢合わせないようにしておくのが最適解かな

    +31

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/25(木) 21:01:29 

    え、このトピの流れがなんか意外。
    子どもに非があると判決も出てるのに子ども擁護って珍しくない?

    +16

    -48

  • 79. 匿名 2024/07/25(木) 21:01:37 

    >>71
    グラウンドで集団下校の指導を受けていた

    ↑とあるけど指導受けていたなら先生の責任にはならないの?
    もちろん指導中に勝手に鬼ごっこしてる子供も悪いけどゴルフ愛好会のおばあちゃん達がグラウンド使う時間に集団下校の指導していたなら子供だけが悪いとは思えないんだけど…

    +178

    -4

  • 80. 匿名 2024/07/25(木) 21:01:57 

    あんまりこういうので裁判で徹底的にやろうって人がいないんだろうな

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/25(木) 21:02:12 

    >>10
    小学生だし?集団下校の指導中に追いかけっこをする必要がある小学生って何?

    +45

    -131

  • 82. 匿名 2024/07/25(木) 21:02:12 

    >>78
    学校のグラウンドだからだと思う
    そこで走っててお婆さんにぶつかるなんて普通考えないもの

    +150

    -7

  • 83. 匿名 2024/07/25(木) 21:02:39 

    学校側も外部の人が通行する場合は子供達と事故が怒らないように決まったルートを作るとか、なにかしらの配慮がいると思う。年配者は休日だけの利用に限定するとか。子どもが自由に活動できるような同じ場所に遭遇しないようにしないと、子どもも将来、この一件はトラウマになると思うし、お婆さんも気の毒だね。

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/25(木) 21:02:57 

    子どものための校庭で、子どもが走り回っている中に、子どもが避けるべきって考えで突っ切っていくんだから怪我も老婆の自己責任でしょ
    子ども相手に訴えるなよ
    こんなんだから、少子化や老人を憎む世代分裂おきるんじゃん
    公園でも遊んじゃダメ、騒ぐなって言われて抑圧されてるのに小学校のグラウンドにまで老人入ってきて我が物顔で遊ぶのか
    それで子どもは放課後遊んじゃダメってなったら笑えない

    +263

    -14

  • 85. 匿名 2024/07/25(木) 21:03:11 

    >>78
    民事上は非があるだろうどんなちっこい子供でも犬でもw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/25(木) 21:03:43 

    >>10
    子供が小学校のグラウンドで走り回って、賠償金払うんだ、って思うとショックだな。

    +1485

    -52

  • 87. 匿名 2024/07/25(木) 21:03:58 

    >>82
    グランドは子どもが走り回る場所というのは当たり前なんだけど、集団下校の指導中の出来事なんだよね。
    そういう時って走り回るもんなの?と、子どもを擁護してる側に問いたいわ。

    +25

    -29

  • 88. 匿名 2024/07/25(木) 21:04:02 

    >>78
    相手が年寄りだからじゃない?
    とにかく年寄り憎しで年寄り叩きたい人が多いから
    あと学校側がグラウンドゴルフに開放してるの読んでなくて、わけわからん年寄りがフラフラ迷い込んできたみたいな勘違いしてる人も多そう

    +13

    -36

  • 89. 匿名 2024/07/25(木) 21:04:37 

    女性>>>>>子ども>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>男

    +0

    -14

  • 90. 匿名 2024/07/25(木) 21:04:56 

    >>61
    教員や校長らは女性の進路など当時の状況を把握していなかったことから過失は認められないとして、市への請求は棄却した。

    確かにこれだと小学生の子たちも女性の進路など状況を把握してなかったということになるよね
    太もも折ったのは可哀想すぎるんだけど判決が矛盾してる気がして気持ち悪いなぁ

    +148

    -5

  • 91. 匿名 2024/07/25(木) 21:04:59 

    >>75
    集団下校の指導中だったらある程度みんな固まって話を聞いたりしてるんじゃないの?
    それなのに走り回ってたんでしょ?
    周知するも何も大人しく話聞いてたらこんなことにならなかったのにね

    +13

    -27

  • 92. 匿名 2024/07/25(木) 21:05:09 

    小学生かわいそう。トラウマになりそう。学生が全員帰宅してから部外者を入れるとかしないと危険だよ

    +85

    -10

  • 93. 匿名 2024/07/25(木) 21:05:12 

    >>24
    追いかけっこなら、追いかける相手と追っかけてくる相手を見てたんだろうね普通

    +79

    -8

  • 94. 匿名 2024/07/25(木) 21:05:26 

    公園どころかグラウンドまで老人に占領されてるんだ
    今の子供ってどこで遊んでるの?

    +197

    -12

  • 95. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:06 

    >>61
    教員も校長もお婆さんの進路を把握できてないなら尚更子供に状況把握なんて無理じゃん
    なんなのこれ

    +199

    -4

  • 96. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:16 

    ばあさんが想定外だから仕方ない〜ってイミフ
    例えばオフィスにはいはい歩きの赤ん坊が落ちてるとか想定外だと思うんだが、だからと言ってふざけてどつき合って転んで怪我させて良いわけじゃないよね
    指導中にふざけてる中でだから仕方ない状況じゃないし、そもそも目ん玉ついてるじゃんっていう

    +14

    -32

  • 97. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:34 

    個人賠償に入ってるから、保護者の負担はゼロだろうね。
    だいたい小学校から入ることを勧められてるから

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:38 

    >>67
    集団下校の指導中に追いかけっこしてたんでしょ?
    ルール無視してるじゃん。

    +101

    -118

  • 99. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:39 

    高学年が集団下校の指導中に走り回るってのがわからない。低学年の話じゃないのか

    +16

    -11

  • 100. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:49 

    >>81
    子供なんだから、それくらいあるでしょ
    学校の行事で校庭を使っていて、高齢者もそこに居合わせて起きた事故なら、ゴルフの使用許可出した人か、学校側に責任がありそうなものだけど。

    子供が高齢者のたむろするところに自分から入っていって転ばしたわけじゃないんでしょ?

    +184

    -21

  • 101. 匿名 2024/07/25(木) 21:06:57 

    >>94
    確かにね
    放課後の校庭は子供が遊ぶ場所だったよね
    今は学校は早々に追い出されて児童館に行くのかな

    +70

    -6

  • 102. 匿名 2024/07/25(木) 21:07:14 

    >>87
    そこは指導員が機能できてなかったということにもなるよね
    道を走っててぶつかったなら100%子供が悪いけど学校のグラウンドで指導途中にというのが引っかかるんだよな
    判決が出てる以上これ以上話しても無駄なんだけど先生たちは何していた?
    部外者が入ってるのわかっているのに子供が鬼ごっこしていて注意ややめさせたりしなかったのかな?
    別に子供を擁護してるわけではなくて不思議なんだよね

    +113

    -3

  • 103. 匿名 2024/07/25(木) 21:07:40 

    東京だが、普通に小さい・大きい公園とかで子供ボール遊びしてるけどなぁ…
    人通り少ない道路で遊んでる子もいるよ(迷惑じゃない程度)
    子供の遊び場がないって、みんなどんだけ厳しい地域に住んでるんだ

    +4

    -18

  • 104. 匿名 2024/07/25(木) 21:07:51 

    子どもの非を置いといて、子どもの正当性を主張する人多すぎ。
    多分、加害者側の親もそんなだったから被害者から訴えられたんじゃないの?

    +10

    -31

  • 105. 匿名 2024/07/25(木) 21:07:55 

    >>3
    前にスケート場で追突されておばあさんが亡くなった事件も

    +57

    -7

  • 106. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:01 

    悪いけどグラウンドゴルフなら公園でやればいいと思います
    公園で子供達が遊ぶとお年寄りや近所の人からクレーム来る時代だし
    学校は今後一切貸さない方がいい

    +172

    -11

  • 107. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:09 

    もっと詳しい判決文見たいな。

    ニュースの内容の下校指導中であれば、取り決めていた児童の下校後ではないような。フライングしてきた婆さんに非があるって思うし、どっちもバッティングするようにスケジュール組んでたら、どちら側も注意を促すべきだし。
    年寄りと接する機会が少ない児童には「これくらいでそんな大怪我する?」だろうに。指導中の監督責任もある。

    +103

    -5

  • 108. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:11 

    >>99
    そういう問題じゃない

    +4

    -8

  • 109. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:15 

    >>12
    お年寄りでなくても、保護者や他の人に当たる可能性もある。小6男子の動きを察して急に避けるのも難しいし…。下校準備中でふざけっこしたらいけないよ。

    +136

    -102

  • 110. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:22 

    >>1
    最初は市(学校)相手取って裁判したけど取れなかったから子供に矛先変えたのかな
    えー

    +224

    -12

  • 111. 匿名 2024/07/25(木) 21:08:58 

    >>68
    それで家の中でゲームしてたりスマホしてたら怒られるし…ちょっと最近の世の中は子どもに厳しすぎると思う

    +201

    -5

  • 112. 匿名 2024/07/25(木) 21:09:10 

    >>1
    何でババアがグランドにおるねん

    +252

    -30

  • 113. 匿名 2024/07/25(木) 21:09:18 

    >>56
    うちの近所の公園はゲートボールする老人に占拠されて子供たちはボール遊び禁止
    なんだかねー
    どうしても校庭貸さないとダメだったんかねー
    防犯的にもよくないと思うんだけど

    +211

    -7

  • 114. 匿名 2024/07/25(木) 21:09:44 

    公園でもグランドゴルフしてるけどやってる時は邪魔にならないように隅っこで遊ばせてもらうって感じ

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:08 

    >>100
    よこだが、子供側は指導の途中に追いかけっこしてたらしい
    だから高齢者のエリアに子供側が突っ込んで行った可能性のが高いと思うわ
    高齢者側こそ、向こうで指導してるはずなのにまさかこっちに来ると思わないでしょ

    +21

    -62

  • 116. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:25 

    >>109
    小学生男子はふざけるために生きてるようなものだから

    +83

    -28

  • 117. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:25 

    >>98
    集団下校のときに、かけっこしちゃう子もいるじゃん。そういう子への指導も含めるなら、かけっこも指導する上で起こりうる行動の範疇に入ると思うけどね。

    なんで子供が使ってる時間帯に高齢者がゴルフできたんだろ、って思ったよ。小学校の校庭って子供のものじゃないの?校庭で走っちゃいけなかったら、子供はどこで走ったら良いの。

    +30

    -71

  • 119. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:33 

    >>32
    子どもが帰った後グラウンドゴルフやるために早めに来てただけじゃん
    まだ下校指導中の子どもがいるのに
    なんで居るのよ
    でも走り回ってた子ども二人は確かに悪いと思う、ぶつかって怪我したのが他の小学生だったかもしれないし

    +140

    -8

  • 120. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:41 

    老人のゴルフぐらい別の場所でやればいいのに。
    わざわざ、学校のグラウンドでやらなくても

    +80

    -4

  • 121. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:52 

    小学校にまでくる年寄り
    小学生なんて下校時間になるとグラウンドすら自由に遊ばせてもらえない時代

    クソゴミすぎない?

    +165

    -9

  • 122. 匿名 2024/07/25(木) 21:10:59 

    市にも請求?なんで?

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2024/07/25(木) 21:11:33 

    >>1
    何だかなぁ
    80代という年齢からこの骨折で今後の生活がかなり変わると思われるし、だとしたらこの金額も安い方なのかもしれないけど
    せめてこの愛好会が保険に入ってたら良かったのにと思ってしまう

    +218

    -7

  • 124. 匿名 2024/07/25(木) 21:11:49 

    >>121
    まあ、走ってたら別の児童にぶつかった可能性もあるから老人だけの問題ではないと思う
    でも、わざわざ老人に貸す必要はない

    +65

    -6

  • 125. 匿名 2024/07/25(木) 21:11:50 

    >>116
    指導中に鬼ごっこなんて度が過ぎた悪ふざけする小6男児は学年にいるかどうかのレベルだけどな。

    +31

    -21

  • 126. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:24 

    >>68
    子供今居場所ないんだから校庭くらい走らせてあげてほしいよね

    +135

    -5

  • 127. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:28 

    35歳だけど
    私が小学生時代から
    学校終わると早く帰れ!と鬼の形相で先生から言われてたわ

    年寄りはそこらじゅういるし子供の遊び場なんてない

    +45

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:35 

    元気な子供たちが行き交いする場所だから、そもそも危険でしょ。
    老人なんて最初からよばなかったらよかった

    +81

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:37 

    >>43
    下校指導中だったから子どもがいる時間みたいだね
    正直、運動場でこんな事件があって賠償とかなると地域の人に解放しない方がいいよとは思った
    公園で文句言われ、小学校の運動場ですら高齢者に邪魔されてたらたまらんでしょ

    +447

    -8

  • 130. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:39 

    なんで老人が学校のグランド使うの?
    いつかは起こりうる事故だったよね?

    +71

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:41 

    >>98
    下校で生徒がいる時間に関係者以外が入って来ても良いものなの??

    +207

    -10

  • 132. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:45 

    >>55
    たまたま相手が高齢者だっただけで1年生の小さい子がグラウンドにいたりするのは当たり前にあるだろうし、誰であろうと人に当たると普通に危ないからある程度周りは見ないといけないよね

    +20

    -7

  • 133. 匿名 2024/07/25(木) 21:12:56 

    せめて周り見て過ごせとは教えといてほしいところはあるよ。スーパーの中走り出してきた男児に思いっきりぶつかってこられて自分デブだからお互い何もなく助かったけどこれスレンダーな年寄りだと普通に危なかったなってことはある

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:04 

    >>100
    集団下校中に校庭で追いかけっこするの?なぜ?

    +11

    -38

  • 135. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:12 

    集団下校指導で残してるなら、お年寄りに怪我させる前に追いかけっこやりだした段階で教師が叱って止めてよ。

    走り出してすぐにぶつかったならアレだけどさ。

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:34 

    >>122
    想定できた怪我だから?
    校庭で子供が走るなんてそんなに変じゃないと思うけどな
    お年寄りに使わせてあげたのが悪かったね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:35 

    公園だけに留まらず、年寄りがとうとう小学校の校庭にまで侵食して来たのか…
    まだ校庭に下校指導中の子どもがいるにも関わらず早く来てる年寄りもどうかと思うわ

    +139

    -4

  • 138. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:46 

    >>1
    どんどんやれや
    いじめとかいってるやつも被害者はいじめてたガキ容赦なく訴えろ

    +7

    -49

  • 139. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:48 

    >>68
    公園で遊ぶ子供にうるさいっていうのも老害
    小学校の校庭を占拠するのも老害

    なんなんこいつら

    +213

    -5

  • 140. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:01 

    なら下校時間に年寄りに解放した市の責任では

    年寄りって16時集合でも
    15時には来てたりする

    +106

    -1

  • 141. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:06 

    >>121
    ちゃんと下校するまで待てよって話
    なんでちょっとフライングしてまだ生徒がいるのにズカズカ入り込んでるんだろうね

    +139

    -3

  • 142. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:10 

    >>124
    私もそう思う
    学校はさすがに子供の場所だと思う

    +67

    -1

  • 143. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:10 

    >>107
    子供も自分の意思でそこにいたわけじゃなくて、指導だからそこにいろ、って言われてたわけだしね。
    たぶん、再三の注意を無視して追いかけっこになっちゃったんだろうけど、そんなん良くある話なんだから、十分に想定できると思うんだけど。

    やっぱり、同時刻に使用許可出したやつの責任だよ。

    +90

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:11 

    老人の楽しみは体育館とか借りて誰もいない場所でやってほしい
    すごく気をつかうし広場でやられると逆にこっちが危ないときある

    +46

    -1

  • 145. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:20 

    集団下校の指導中に学校関係者でもない老人入れるの?
    完全に帰ってからじゃないとお互いに不用心でしょ。

    +91

    -2

  • 146. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:33 

    老人がゴルフで使うということは、子供は放課後グラウンド使えないの?
    クソすぎん?

    +91

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:41 

    >>137
    しかも賠償請求してるし

    +41

    -2

  • 148. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:46 

    >>104
    前半はわかる部分あるけど後半は憶測で人を貶めていると思う

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/25(木) 21:14:57 

    >>103
    今少子化だし子供の人数に対して充分公園ありそうだよね
    マンション乱立してるようなところとか?

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2024/07/25(木) 21:15:19 

    医療費って

    出産費用よりも子供手当よりも

    年寄りが一番税金使い込んでるからね

    +67

    -3

  • 151. 匿名 2024/07/25(木) 21:15:23 

    私が14年前に江東区で学童指導員をしていたとき、校庭遊びの見守り中に誰かが蹴ったサッカーボールが私の顔面にあたったんだよね。
    それはそれはめちゃくちゃ痛くて一瞬目も開けられない、クラクラして何も考えられずに少し痛がっていたら近くにいた子供数名は心配してくれたんだけど、ボール持ち主は取りにも来ないし、謝りもしないし室内の指導員にトランシーバーで状況伝えてもそのまま泣き寝入り状態だった。
    わざとじゃないとは言え蹴った本人はおそらくボールの行方は分かっているし、蹴ったボールが私にクリーンヒットしているのも見えてるはずなんだよ。
    今頃どんな大人になっているんだろう。

    +9

    -27

  • 152. 匿名 2024/07/25(木) 21:15:37 

    この子らはどうだったか不明だけど、平均的な6年生の体格だとして80代の女性の身体にぶつかるなんて女性側にしてら恐怖でしかないわ
    鬼ごっことか周りに注意せずやっててんだろうか

    割と混んでるスーパーでたまに走り回ってるキッズ居るけど、本人も親もどうしようもないな…と思って見てる

    +12

    -46

  • 153. 匿名 2024/07/25(木) 21:15:57 

    >>61
    早熟な女児もたくさんいるだろうけど、全ての子どもが全方位の状況把握できるわけでもない小学生たちのための校庭で、大人たちが責任とれないなら、老人に校庭開放するべきではなかった
    管理できないのに老人に校庭に入らせた方こそ過失責任あるように思う
    下校またずに校庭に入る老人が、次に悪い
    指導中に走り回ったなら、注意しなかった担任、躾ができなかった親が悪い
    子どもに賠償責任ってわからん

    +141

    -2

  • 154. 匿名 2024/07/25(木) 21:15:58 

    >>145
    指導中ならまだ外部の人を入れるべきじゃないよね

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2024/07/25(木) 21:16:37 

    キモい
    年寄り様

    +13

    -9

  • 156. 匿名 2024/07/25(木) 21:16:43 

    骨折は気の毒だけど私が老人だったら子どもたちのための場所にわざわざ行かないわ。ちゃんとお金出しあって見合った場所借りなよって思う

    +110

    -4

  • 157. 匿名 2024/07/25(木) 21:16:46 

    学校のグラウンドですら走れなくなったから。とうとう
    まあ、周り見て走らないとねとは思う
    けど、老人も子供がいることはわかってる場所だから気をつけてよ。
    他人のフィールドに入ってるのは老人

    +94

    -5

  • 158. 匿名 2024/07/25(木) 21:16:50 

    >>134
    子供はそういうものでしょ
    例えは悪いけど、ドッグランで犬を放したら走り出すのと同レベルだとおもうよ
    それくらい、子供は判断能力が低いんだから、大人が注意して準備しなきゃいけない

    +45

    -14

  • 159. 匿名 2024/07/25(木) 21:17:04 

    下校後ならまだしもまだ指導中の生徒がいる中で老人に校庭を貸すの辞めた方がいい
    子供が可哀想

    +96

    -5

  • 160. 匿名 2024/07/25(木) 21:17:22 

    「どっちもどっち。だけど怪我させたんだから子どもが悪い」
    って意味の判決だよね。
    そりゃそうだろうなと思う。

    +7

    -15

  • 161. 匿名 2024/07/25(木) 21:17:25 

    >>117
    よこ
    集団下校でかけっこしちゃう子って1年生とか小さい子だと思うんだw
    てか指導の最中だと何年生でも追いかけっこはありえないでしょ
    学校で遊ぶのはいいけど休み時間放課後の話だし、学校が許可出して校庭借りてたお年寄りが文句言われる筋合いないよ

    +44

    -27

  • 162. 匿名 2024/07/25(木) 21:17:40 

    >>116
    そういう子って一生そんな感じでしょ
    同じ男子でもそうじゃない子とは差がつく一方

    +29

    -4

  • 163. 匿名 2024/07/25(木) 21:17:52 

    学校にいっても見知らぬ老人たちに気を使わなきゃいけない時代

    +43

    -5

  • 164. 匿名 2024/07/25(木) 21:18:11 

    >>3
    館内放送で「子どもを走り回らせないで」と流れてるお店の中で走り回ってる子どもが他人に怪我させた場合も取り締まってほしいよね
    当たってきたのは子どもなのに親子で被害者面するの許せない

    +236

    -34

  • 165. 匿名 2024/07/25(木) 21:18:33 

    ただでさえ今の子は居場所がないのに学校くらい子供の場所であってほしい
    校庭を老人に貸すの辞めてあげてほしい

    +41

    -5

  • 166. 匿名 2024/07/25(木) 21:18:43 

    >>158
    よこ
    この子6年生だが知ってるかい?w
    犬並みに走り出すのってせいぜい2〜3才までしか許されないと思う
    1年生でも変だよ

    +12

    -29

  • 167. 匿名 2024/07/25(木) 21:18:48 

    >>106
    昼間は小学生は学校通ってていないし、その時間に公園でやればいいと思う。

    +52

    -4

  • 168. 匿名 2024/07/25(木) 21:18:48 

    私の子供まだ未就学児だけど
    公園連れて行くとパターゴルフしてる年寄りが占領してて、遊具で遊んでるだけで

    危ないからあっち行け!とか言ってくる
    年寄りまじで怖い

    +116

    -1

  • 169. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:05 

    >>163
    学校なのにね…

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:14 

    老人のゴルフねぇ。

    てか、教師の指導の問題では??
    まだ学校内の話でしょ

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:15 

    >>158
    犬並みの知能の子だと小学校の普通級通うの酷だね

    +9

    -12

  • 172. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:15 

    老人批判多いけど、これぶつかって怪我させられたのが自分の子供だったら加害者側にキレる声多いだろうし普通の子供と一緒に生活させちゃだめだろって話にまでなってたと思う

    +4

    -23

  • 173. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:16 

    >>116
    そういう子は特殊学級へ

    +19

    -19

  • 174. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:19 

    >>162
    だよね。
    男子ってこういうもんだし!と、場違いにふざけてるのに放任してる場合とTPOを幼い頃から教えてる場合とは雲泥の差がある。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:20 

    >>152
    恐怖なら子供が帰るまで待ってれば良かったのに。
    自分から子供のエリアに侵食して何言ってんだか。

    +80

    -7

  • 176. 匿名 2024/07/25(木) 21:19:47 

    休み時間じゃなくて集団下校の指導中だったんでしょ?
    何してんのよ、この男児は
    そりゃちゃんとつぐなってください
    未成年なら親が代わりに償うのは当たり前の事
    しかし、ろくな大人にならなそうだな

    +9

    -27

  • 177. 匿名 2024/07/25(木) 21:20:09 

    >>141
    ゲートボールだろうがなんだろうが、学校開いてる時間に一般の人入ってくるの普通に不審者扱いじゃないのかね。
    年寄りでも犯罪する人はするから、児童とバッティングする時間に来てOKにするの良くないと思う。
    防犯がザルすぎる気がする。
    保護者の自分でも、名札つけて忘れ物届けに行ったりするのに。

    +115

    -3

  • 178. 匿名 2024/07/25(木) 21:20:32 

    >>170
    6年生だし、本人の責任が大きいと思う
    教師の責任もあるけども

    +2

    -22

  • 179. 匿名 2024/07/25(木) 21:20:35 

    >>172
    そりゃあね、
    でも、わざわざ老人を誘致しなくてよくない?
    ヨボヨボと活発な子供。合わないよ

    +59

    -2

  • 180. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:07 

    >>107
    詳しい状況分からないからモヤモヤするわ
    こういうの他人事じゃないよね

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:07 

    >>178
    学校を出て道路ならね。
    まだ学校内の話では?

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:09 

    >>119
    こうゆうガルオバみてえな母親が大人しく治療費を支払うことさえ拒んで裁判になったんだろうね
    怪我させたんだから素直に謝って治療費払えババア
    集団下校の指導を受けている中追いかけっこをしていた小6バカ2名ってかいてあんだろ?
    小6で追いかけっこって…頭幼稚園児かよ

    +7

    -44

  • 183. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:12 

    >>86
    もうグラウンドゴルフに使わせるなよ
    公園でやりな

    +836

    -12

  • 184. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:48 

    放課後に学校を使えないのか児童なのに

    +23

    -2

  • 185. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:50 

    公園も占領できる老人達がゴルフするより、子供が安心できる場所でかけっこできることの方が大切だと思うけど、なんで貸したんだろ

    +74

    -3

  • 186. 匿名 2024/07/25(木) 21:21:54 

    >>1
    当たり屋みたいなおばあ

    +140

    -30

  • 187. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:04 

    >>101
    うちの学校はスポーツクラブとか外部の人が曜日で利用してるよ
    だから放課後はグランド使っちゃダメ
    有料で貸し出ししてるのかな?
    自治体も運営に大変だよね

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:16 

    >>53
    なんかそれ考えたら解放した学校に問題ありだよな
    そりゃ走り回るだろ、グラウンドは

    +178

    -2

  • 189. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:20 

    >>10
    その理論なら子ども同士でも不注意でケガさせられても被害者側が泣き寝入りになるよ

    +65

    -65

  • 190. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:32 

    >>152
    まぁあくまで場所は小学校の校庭だからね…
    小学生だからついふざけてしまったんでしょう
    ただその走り回っていた小学生達も他のお子さんにぶつかってしまっていたかもしれないから、確かに良くなかったと思う
    でもなんでまだ子どもおんのに年寄りがおんねん
    校庭は年寄りが使う場所ちゃうねん
    フライング婆さんも迷惑だわ

    +73

    -2

  • 191. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:45 

    >>129
    ほんとこれ
    小学校のグラウンドなんか子どもが走り回るための物でしょうよ
    子ども達が下校してからの時間にするとかにすれば良かったのに
    何百人もうわーっと帰ってる時にお年寄りに突っ立っていられたら邪魔だわ

    +270

    -12

  • 192. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:45 

    これこらこういった賠償命令がなされればいいと思う
    ガキだろうとなんだろうと悪いことは悪い
    人の人生を脅かすことや人が亡くなることだってあるわけだから、こういう判決が下される世の中になればいいと思う

    +1

    -12

  • 193. 匿名 2024/07/25(木) 21:22:53 

    >>158
    小6がドッグランで走り出す犬と同じ…?犬でも理性や躾でドッグランでいきなり走り出さない子もいるのに…?この学校って支援学級か何かだっけ

    あんまり「子供だから」を言い訳にしない方が良いよ

    +13

    -24

  • 194. 匿名 2024/07/25(木) 21:23:03 

    >>116
    5年6年でこのレベルの子はそう見なかったけどな。
    こんなんで修学旅行とかのイベント参加してると考えたら先生たちかなり大変だな

    +16

    -6

  • 195. 匿名 2024/07/25(木) 21:23:13 

    >>185
    うちの子の学校も貸してる
    めちゃくちゃ威張ってる

    +22

    -3

  • 196. 匿名 2024/07/25(木) 21:23:23 

    >>1
    公園だけじゃなく学校のグラウンドまで老人に占拠されてるのか…小学生気の毒としか。

    +259

    -16

  • 197. 匿名 2024/07/25(木) 21:23:30 

    >>181
    生徒が指導中に指定の場所にいなかったことを注意しきれなかった責任はある

    でも、普通に目で見てれば避けられたはずのお年寄りへの接触アンド転ばせた責任は子供にあるよね

    +5

    -6

  • 198. 匿名 2024/07/25(木) 21:23:34 

    >>179
    誘致なのかな?
    老人側の無理な要求なんじゃない?
    学校側もまだ子供達がいる時間なのに勝手に入り込む老人迷惑でしょ

    +14

    -4

  • 199. 匿名 2024/07/25(木) 21:24:22 

    >>152
    スーパーと校庭一緒にするなよ。

    +51

    -2

  • 200. 匿名 2024/07/25(木) 21:24:39 

    親が払えば良いよね
    てかこんな保険あったよ、学校から入るようにお知らせくる。数百だったけど
    今は少子化だからもっと高いのかな
    と言っても10年くらい前だけど

    +4

    -7

  • 201. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:09 

    近所の公園は時間になるとゲートボールのお年寄りがわらわら現れて犬の散歩組や小さい子を連れた若い親や小学生達は追い出される
    占拠しちゃだめなはずなんだけどねー

    +74

    -3

  • 202. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:18 

    学校側がお年寄りにグラウンド貸してたのと子供が集団下校の指導中だったのに追いかけっこしてたの読んでなくて、認知症か何かのお年寄りがふらっと迷い込んできて下校中の罪のない子供に勝手にぶつかったみたいな勘違いしてお年寄り叩いてるの多いね

    +4

    -25

  • 203. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:20 

    正直学校とゴルフ主催者の管理責任だと思うけど6年生にもなって指導中にはしゃぐのは良くない。
    保護者も高い勉強代だと思うしかないよ。それともう二度と学校貸さないほうがいいよ

    +30

    -6

  • 204. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:20 

    >>194
    その生徒を1対1で見張る役の先生が必要だよね。

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:30 

    腰が痛いだの
    すぐ病院くる年寄り気持ち悪い
    歳なんだから弱って当たり前だろ
    1〜2割負担で安いからって病院きて税金使って、集会場みたいにすんな
    税金なんだけど
    しかもジェネリック拒否とか

    寿命だろうが

    +51

    -8

  • 206. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:38 

    >>100
    自分が骨折していないからそんなこと言えるんだよ

    +16

    -40

  • 207. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:41 

    >>159
    記事見たら、下校後にゴルフの活動って書いてあるから、この老婆が時間を守らなかっただけだと思う

    +64

    -3

  • 208. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:42 

    状況わからないけど
    三人もいるいて誰も見てなかったんだ

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2024/07/25(木) 21:25:57 

    治療費払ってたら判決おりないだろうからね
    支払いを拒否したからこうなったんだろうな?
    小6にもなって追いかけっこして老婆怪我させて逆ギレする親とかロクでもない親だな
    怪我させたんだから素直に治療費は支払うべき

    +5

    -19

  • 210. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:07 

    >>195

    お年寄りに貸すのは、熱中症アラートが出ていて小学生が校庭を使えない時のみにしたら良いかと思うんですよ

    +19

    -6

  • 211. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:38 

    >>103
    子供が小さい頃に東京から関西に引っ越したんだけど公園事情が違いすぎてびっくりしたよ
    こっちは公園の数は少ないし「ボール遊び禁止」の看板が当たり前
    東京って公園多くて遊ばせやすかったんだって引っ越してからわかった

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:42 

    >>129
    校庭のグラウンドまで老人が使うから思いきり走れなくなるとかさすがに酷すぎる、どっちも得しないからこれはやめた方がいいね

    +261

    -5

  • 213. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:53 

    >>156
    グラウンドゴルフを楽しめるような高齢者が貧困層のはずないしね

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:56 

    >>8
    一生車椅子って言ったって80代よ?
    60代とかだったら一生車椅子なんて気の毒だと思うけど、80代だよ
    悪意あって突き飛ばしたんじゃなくて、学校の運動場走っててぶつかったんだから妥当な金額だと思う

    +315

    -86

  • 215. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:58 

    >>1
    未成年に責任能力有るの?
    管理者責任では?集団下校なら引率者は?

    +75

    -12

  • 216. 匿名 2024/07/25(木) 21:27:15 

    >>166
    小6でもグレーゾーンの子は普通に走り回るよ。
    それが子供のいる校庭っていうエリアなんだよ。

    指導の途中に走り回るのは褒められたもんじゃないけど、問題児や特殊な子は必ずいるものだから。
    その前提に立って、子供のいる時間帯に高齢者にグラウンドを貸すっていうのが間違いなんだよ。

    グレーゾーンの子は中学くらいではっきりと分けられていくけど、小学校までは割と一緒に育てられるじゃん。そういうところなんだよ、小学校は。

    +56

    -1

  • 217. 匿名 2024/07/25(木) 21:27:24 

    どんなぶつかり方をしたら太ももの骨を折るんだ
    太くて一番折れにくそうな骨なのに

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2024/07/25(木) 21:27:49 

    公園も占領してゲートボールするのに学校のグラウンドも老人が占領するんだ。

    +40

    -2

  • 219. 匿名 2024/07/25(木) 21:27:54 

    >>161
    横だけど確かに指導中にふざけていたのはいけないけど、それが高齢者を怪我させて大金の支払いまで発生するなんて悪夢すぎる。お婆さんが大きな怪我を負ったから言いたくないけど可哀想だよ。指導中じゃなくても起こり得たんじゃないの。

    +20

    -19

  • 220. 匿名 2024/07/25(木) 21:28:19 

    指導中なのにいるべき場所にいないで追いかけっこ
    子供側がお年寄りのいる場所に行ってぶつかったとしか思えないんだがな
    6年生にもなって指導中に、ふざけるどころでなく本格的に遊ぶような子だし、男はいくつになっても多動気味だし

    +5

    -12

  • 221. 匿名 2024/07/25(木) 21:28:28 

    >>217
    太ももって年寄りが転倒したら骨折する箇所第一位だよ

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/25(木) 21:28:32 

    あ、ちゃー

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/25(木) 21:28:38 

    >>3
    これにプラス大量とかほんと腐ってんなと思うわ。大人ファーストすぎる。駅でもスーパーでも道でもなく小学校の校庭だよ?

    +621

    -77

  • 224. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:03 

    >>12
    お年寄りじゃなくても、他の生徒にケガさせる事もあるし、一緒だと思う

    +138

    -20

  • 225. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:10 

    >>209
    判決に疑問だよ

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:28 

    >>202
    そんな勘違いしてない

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:42 

    てか子供がまだいる時間帯に老人に開放する学校の責任もあるんじゃないの?

    +35

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:49 

    >>189

    子供同士の場合、学校内で起きた事故の怪我なら保険あるんじゃないの?

    +70

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/25(木) 21:29:57 

    >>223
    どのトピにもどこかが組織的にいらしてない?

    +21

    -24

  • 230. 匿名 2024/07/25(木) 21:30:01 

    >>37
    ウチの地域もお年寄りのグラウンドゴルフは夜の7時以降(ナイター設備あり)か土日の朝早くにやっている。
    放課後はやくから解放している地域もあるんだね

    +62

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/25(木) 21:30:01 

    >>14
    自治体の予算とかいろいろ事情があるんじゃないの?

    緊急時は住民みんなの避難所にもなるし

    +38

    -24

  • 232. 匿名 2024/07/25(木) 21:30:08 

    >>217
    太い骨は骨粗鬆症で骨がスカスカになれば、尻もちついた程度で簡単にポッキリいっちゃうよ。
    骨粗鬆症患者の骨折は、大腿骨とか手首足首とかの、若年者だと折れる事が滅多にないような所が折れるのが特徴。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/25(木) 21:30:23 

    >>183
    ほんこれ

    +229

    -2

  • 234. 匿名 2024/07/25(木) 21:30:35 

    >>3
    学校のグラウンドなら小学生が追いかけっ子もするし、走り回ってる子供をよけれない老人にグラウンド貸し出すなよと思う。
    これがスーパーや図書館で走り回っていて老人にぶつかってケガさせたならもちろん子供が悪いけど。
    公園も小学校のグラウンドも老人ファーストで老人のために走り回るな!静かに遊べ!って言われている今の子供は可哀想に感じる。

    +384

    -12

  • 235. 匿名 2024/07/25(木) 21:31:24 

    スマホ片手にコーヒー片手にイヤホンで音楽聴きながらチャリで婆さんはね殺した女はほぼ無罪なのに…

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2024/07/25(木) 21:31:31 

    >>139
    クソみたいな老人はとっととお迎えがくればいいのにと思うわ。でもそんな老害に限って長生きなんだよな。

    +82

    -6

  • 237. 匿名 2024/07/25(木) 21:31:38 

    >>219
    おばあさんが遅かれ早かれ怪我したんだしこの子たちは運が悪かったと??
    これは指導中にふざけた結果、防げたことなのに起こしたんだよ?
    単なる不幸な事故じゃなくてバカゆえの事故だよ
    6年にもなって遊びに夢中になって人にぶつかって転ばすこの子たち側こそ、いずれこの人じゃなく別のお年寄りや子供にぶつかって大怪我させてたと思うよ

    +19

    -24

  • 238. 匿名 2024/07/25(木) 21:31:52 

    >>166
    小6男子だと、

    集団下校指導を受けるなんてかったるい

    真面目に指導なんて受けたくないから、その場で何も道具なしでできる遊びを考えて適当に遊びだす

    「勝負だ」と火がついてマジになって真剣に遊びだす

    ぶつかって婆さん大怪我

    って流れだと思うわ。

    +23

    -4

  • 239. 匿名 2024/07/25(木) 21:32:16 

    >>230
    公園も少ないのに子供どこで遊ぶのよ

    +45

    -2

  • 240. 匿名 2024/07/25(木) 21:32:30 

    学校内での事故なのに学校ではなく生徒本人、ましてや小学生に責めがいくことにビックリした 学校の責任ゼロなの?

    +53

    -1

  • 241. 匿名 2024/07/25(木) 21:32:37 

    >>235
    寿命縮めておいてたったの88万なんだから激安だと思うよ
    「どうせすぐ死ぬんだからいいだろ」くらいに言うんだろうけど

    +3

    -8

  • 242. 匿名 2024/07/25(木) 21:32:42 

    >>30
    ちゃんと市に申請して許可を得て使ってるはず
    学校が貸すかどうかを決めてるわけじゃない
    でも子どもが下校する前にグラウンドに入ってるのは謎
    普通は子どもがいない時間にしか使えないはず

    +335

    -8

  • 243. 匿名 2024/07/25(木) 21:33:29 

    >>103
    東京は公園や緑多いんだよ
    子育てしやすい
    うちは豊島区だったけど、途中で大阪に引っ越して、緑もない公園も少ない、あっても遊べない、児童館もない、図書館も少ない、本屋もない、子どものための施設が少なくてほんとにびっくりしたよ

    +22

    -2

  • 244. 匿名 2024/07/25(木) 21:33:37 

    >>238
    うん、そう思うよ
    だからといって犬だのドッグランだのだから仕方ない!って許される年齢ではないね

    +6

    -8

  • 245. 匿名 2024/07/25(木) 21:33:52 

    >>223
    駅とかスーパーで怪我させたんなら100%子供と保護者の責任と思うし、非常識だなとも思うけど、その場に保護者のいない校庭だもんね。

    学校って、指導中は保護者に代わってある程度までは責任もつものだとおもってたけど。指導員だけじゃなくて校庭の管理とかね。

    これがシルバー民主主義なのかね。

    +238

    -18

  • 246. 匿名 2024/07/25(木) 21:34:10 

    >>8
    寿命。

    +73

    -19

  • 247. 匿名 2024/07/25(木) 21:34:17 

    >>240
    ババ側の弁護士?が個人を責めるのが1番お金取れると判断したのかな

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/07/25(木) 21:34:57 

    >>149
    プラスしたけど、マンション乱立してる都会のタワマンだとむしろ遊べたり寛げる公園多いよ
    複合ビルも公園やファミリー、子供向けの施設が充実してるし

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:05 

    >>86
    しかも相手が同じ小学生ならまだしも、遊びで来てた高齢者だからね
    中々ショッキングだよね

    +611

    -4

  • 250. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:10 

    >>14
    違うと思うけど?
    おばあさん叩いてるバカ親は筋違い
    ばあさんも指示に従って集合場所に指定された学校に集合時間に来ただけ
    ガキの使える時間はその日は下校するまでで学校はガキの支配下でも所有物でもない
    あくまで指示に従う立場だよゴミガキも
    ましてやいい年して下校指導中追いかけっこ
    ばあさんが目に入ってなかった老眼爺ですか?
    自分ちのばあちゃんだったら発狂するくせにな
    大人しく金払えゴミ

    +51

    -128

  • 251. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:25 

    >>12
    老人側は725万円を請求してたけれど、過失相殺でかなり減額されている。
    老人側がグラウンドの真ん中を歩いていたんだって。

    +316

    -5

  • 252. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:28 

    >>243
    東京住みだけど、近くに大きな都立公園があるし、室内の遊び場もたくさんある。子育てしやすい。

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:49 

    >>237
    そりゃばあさんが自分達の近くフラフラ歩いてるなんて思わないでしょ。そう言うのも考慮して大幅減額されてたんでしょ。子供のいる時間に老人に開放する学校の責任も大きいと思う

    +36

    -11

  • 254. 匿名 2024/07/25(木) 21:35:54 

    >>3
    確かにふざけてた子どもが悪いよ
    でも6年生なら学校側も想定出来るはずなのに、まだ児童がいる小学校に老人が出入りするのを許可することがおかしいと思うし、それを児童に配慮しろって無謀すぎる

    そもそも学校なんだから部外者入れちゃダメだよ

    +251

    -19

  • 255. 匿名 2024/07/25(木) 21:36:00 

    グランドだから子どもが走るのは仕方ないという意見あるけど…。
    私が住んでるところは地域の自治会の運動会とかで小学校のグランドを解放してるけど、そんな場合も小学生がふざけて走り回ったせいで参加してる高齢者や未就学児にぶつかって怪我させた場合は、走り回った子どもが圧倒的に悪いという事になると思うわ。

    +7

    -9

  • 256. 匿名 2024/07/25(木) 21:36:38 

    >>243
    文化が萎縮してる感じだね

    +0

    -4

  • 257. 匿名 2024/07/25(木) 21:36:49 

    >>240
    下校中の1年生なら同情だけど、6年生それも指導中なのにおいかけっことか同情要素ゼロだわ
    子供なのに〜学校は子供のもの〜とか書いてる人は学年とか状況確認せずに書いてると思う

    +9

    -18

  • 258. 匿名 2024/07/25(木) 21:36:51 

    >>247
    治療費支払い拒んだんでしょうね。バカな親

    +4

    -16

  • 259. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:00 

    >>242
    そこはババア特有の図々しさで子供なんか関係なしに自分のしたいこと始めちゃうんじゃない?
    下校後っていう時間を守らなかったババア側の非もあると思う

    +201

    -10

  • 260. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:00 

    当時小6で今高2で17歳か
    それぞれの親が44万円ずつ払うのかな
    裁判になるほどこじれたなら、素直に払うか分からないね…

    +3

    -4

  • 261. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:26 

    まだ小学生が下校してないのに、部外者が学校に入れるってどうなん?
    不審者対策としてもどうかと思う。
    変態じじいが混ざってるかもしれないのに。

    +44

    -3

  • 262. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:43 

    80代の女性…なんか色々面倒な要素が多いな

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:44 

    グランドだからって無法地帯じゃないよね。
    おばあさんでも友達同士でも不注意でぶつかったらぶつかった子の責任だよ。

    +5

    -7

  • 264. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:48 

    >>246
    つまり一括じゃなく分割で払って先延ばしにすると途中でお迎えが来るのね

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:49 

    >>219
    もはや婆さんを子どもたちがいる学校にわざと行かせて怪我させて金取るビジネスになりそうだ

    +31

    -6

  • 266. 匿名 2024/07/25(木) 21:37:51 

    >>102
    よこだけど
    私もそれが一番ひっかかった。ぶつかるほど近かったみたいだから先生たちは高齢者方の存在絶対気がついてるよね。6年生といってもまだ小学生だし、指導中でもつい遊んじゃうことあると思う。近くて危ないからもう少し場所を変えるとか、何もしなかったのかな?とモヤモヤしてしまう。

    +43

    -1

  • 267. 匿名 2024/07/25(木) 21:38:06 

    >>223
    ガル民だなぁって思った
    他のSNSなどでは真逆の意見だもんね
    子ども憎しのばあさん側目線

    +244

    -23

  • 268. 匿名 2024/07/25(木) 21:38:07 

    >>260
    高2なんて1番お金かかるのに、大変だね

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/07/25(木) 21:38:09 

    >>253
    頭だけじゃなく目も悪いガキか
    メガネかけろや

    +7

    -17

  • 270. 匿名 2024/07/25(木) 21:38:41 

    >>37

    せめて
    集団下校の日なら
    完全に子供が学校がいなくなってから
    貸し出すとかね

    あと学校が子供たちに
    今日は貸出の日だからって注意喚起をしてたか?

    +146

    -2

  • 271. 匿名 2024/07/25(木) 21:39:31 

    まあ学校のグラウンドを貸すのはこれからやめた方が無難だね。

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2024/07/25(木) 21:39:51 

    >>223
    ヤフコメだと子どもらがまだ下校してない時間に入ってきたお婆さんの方が悪い、というコメが多いし、私もそう思うけど、子どもを責めるコメが多いのがさすが子ども嫌いの多いガルちゃんだなと思う

    +262

    -25

  • 273. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:01 

    >>255
    ぶつかった子がわるいよね。

    +7

    -5

  • 274. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:01 

    >>2
    経験者ならわかるけどあれは大人でも涙が出る
    ちなみに私は足の甲を不完全骨折しました
    痛すぎて眠れなかった

    +68

    -4

  • 275. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:01 

    私も昨日歩いてた時に中学生が突然すれ違う時にふざけ始めて、ぶつかって垣根に倒れて足がズタズタ、タイツに穴が空いた。
    すみませーんってヘラヘラ言ってさってったけど、いまさらだけど中学校にクレーム入れようかな

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:13 

    >>268
    高2ならマクドでバイトすりゃ一月に数万くらいは自分で稼げるでしょ

    +2

    -8

  • 277. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:14 

    >>253
    ばあさん側がフラフラしてたの?
    走り回ってたのは子供側なんだから、状況的に子供側がゴルフゾーンに侵入したんだと考えるのが自然だと思うけど
    いずれにせよ、元気で目が良くて反射神経のいい子供側はお年寄りが来たらすぐ避けられたはずだよね
    学校もこの辺の区画がゴルフとかざっくりでも決めてたはずだから、そこに子供が侵入してたら子供の責任だと思う

    +11

    -21

  • 278. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:28 

    うちの70代の母親は目が全盲ではないけど、病気でかなり視野が狭くて障がい者手帳持ってる視覚障がい者なんだけど、去年横断歩道の信号待ちしててわたろうとしたら、車道脇から走ってきた自転車乗った高校生とぶつかって骨折と打撲でしばらく入院&通院したよ

    私は遠方に住んでて親も報告してこなかったから後で知ったんだけど
    治療費は相手(の保険)が支払ってくれたみたいだけど、損害賠償なんて起さなかったけどね

    損害賠償起す起こさないって個人賠償保険に未加入だったってこと?それとも家族の考えの違い?

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:50 

    >>157
    体育の授業以外はどこであっても走ってはいけませんってことになるよね。

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2024/07/25(木) 21:41:04 

    80代だと骨折ってる人結構居る
    うちの祖父も家でつまづいて骨折った
    さすがに小学生が可哀想

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2024/07/25(木) 21:41:27 

    人に怪我させて治療費支払わないカス親とかいるんだね。怪我させた以上普通はとりあえず治療費は支払うよ?常識ある?
    支払い命令降りてニュースにまでされてざまあだよww
    これもおばあちゃんではなくおばあちゃんの家族が激怒して裁判起こしてるんだろうなと想定しますね。

    +7

    -19

  • 282. 匿名 2024/07/25(木) 21:41:36 

    >>277
    一方、女性がグラウンドの中央を歩いていたことなどから認定した賠償額の6割を過失相殺した。←これで大幅減額されてるからばあさん側が入っちゃいけないゾーンに入ったんだと思うよ

    +26

    -4

  • 283. 匿名 2024/07/25(木) 21:41:37 

    >>250
    口は悪いけど言いたいことは分かる。
    小学校使うってことはちゃんと小学校の許可を得てる団体だから、決められた時間に来てるなら何も悪いことしてない。曲がり角で出会い頭ぶつかったわけじゃなく、見晴らしのいい外で周りを見ずに走ってきてぶつかったなら、この相手が外部のおばあちゃんでも体の小さな一年生でも、走ってる6年が悪いもんは悪い

    +23

    -47

  • 284. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:05 

    >>270
    よこだが見ればわかるんじゃないかな
    幼稚園児や低学年じゃなくて6年だし、いちいち教えなくても○曜日はゴルフの日とか、目で見ればああ今日ゴルフなんだとわかると思うのだが
    追いかけっこで近くに人がいることも見ればわかるよね

    +2

    -26

  • 285. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:12 

    >>12
    廊下でも傍若無人に走り回って本当に怖い。
    お年寄りだから大怪我で賠償命令出たけど、子どもはもちろん、先生とか保護者とか、校内で体当たりしてきた子供に怪我させられた大人いっぱいいると思う、子供様無罪で見逃してもらってきただけ。

    +22

    -23

  • 286. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:24 

    >>23
    市や教員も訴えようとしてたみたいね。
    ただお年寄り側が本来いるはずない場所を歩いてたから危険は想定できなかったとして棄却されてる。

    つまり『先生方が把握していない所にわざわざ入って来てた』わけだ。う〜ん…

    +521

    -7

  • 287. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:25 

    >>239
    横だけど公園でグランドゴルフやってる率高いし放課後の学校でもってなると本当に子どもたちが遊ぶ場所限られてしまうよね
    公園も今ボール遊び禁止なところも多いしね

    +32

    -1

  • 288. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:36 

    >>37
    年寄りって暇なのか何かとやたら早め早めに行動して到着する人よね
    この人らもかなり早めに着いてたんだろうなー

    下校終えてゴルフ開始時間に合わせてきてたらこうはならなかっただろうに

    +196

    -3

  • 289. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:47 

    >>70
    もし、子供たちが知らなかったらこれは先生が悪い
    お年寄りが来ることを前もって知らせておくべき

    +134

    -6

  • 290. 匿名 2024/07/25(木) 21:42:58 

    >>275
    いれるべき
    てかそれは警察にも行くべき

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:01 

    >>202
    集団下校の指導中←小学生が絶対に居る時間に年寄りへグラウンドの解放をしてるから、小学生を擁護してるだけ

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:11 

    どうして2人に賠償命令なの?
    2人同時にぶつかったの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:16 

    あらかじめロープとかコーンで使用するエリアを区切るとかしてなかったのかな
    小学生だったら周り見えなくなっちゃうことあるよね、せめてわかりやすい仕切りとかしてあったらお互いぶつかるほど近づくことはなかったように思うけど

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:24 

    >>276
    なるほどー
    じゃあ月1万の分割で44万だから3年半かけて支払うとして途中でお迎えくるの待つか

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:29 

    >>215
    自己レス
    ネットで調べたら未成年でも概ね12〜13歳なら責任能力有りとする場合が多いらしい。
    つまり小学5年生なら責任を問えなかったかも?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/25(木) 21:43:30 

    >>14
    地域によって運用の仕方が違うんだね?
    こういうニュースがある度に驚いてる

    +55

    -3

  • 297. 匿名 2024/07/25(木) 21:44:04 

    >>282
    中央歩いてたにしても、いきなり瞬間移動してきたわけじゃないんだからそこにいるのわかるでしょ
    アリじゃないんだからさ
    賠償命令出てるってことは、それでも子供の非が大きいと判断されたってことでしょ

    +11

    -24

  • 298. 匿名 2024/07/25(木) 21:44:13 

    グランドってキッズが走り回っているのが普通な気がする

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2024/07/25(木) 21:44:40 

    ゴルフしにきたらラグビーのタックルくらったでござるの巻

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/25(木) 21:44:43 

    >>223
    子供が知ってるか知らないかによるよね
    知ってたとしたら元コメの意見はわかる
    知らなかったとしたらそれを周知して、校庭では遊ばないよう周知しなかった先生が悪い

    +2

    -21

  • 301. 匿名 2024/07/25(木) 21:44:51 

    >>1
    完全に生徒が下校するまで待てないの?
    今後全国で二度と小学生のための施設に老人が入れぬよう法律作ろうよ。老害困るわ。

    +200

    -14

  • 302. 匿名 2024/07/25(木) 21:45:25 

    >>281
    そういう意見を
    「推測で加害者側を叩くな!」
    って批判してる人いるけど、裁判にまでなって長年揉めてるという事はそういう事だよね。

    +3

    -10

  • 303. 匿名 2024/07/25(木) 21:45:43 

    ばばじじは
    小学校内で児童の過失で起こった事故については
    何も請求できない


    という念書を書かせて利用してもろうて
    まあ小学校のグラウンドは、別に児童の為だけのものじゃないから議会で児童だけのものにしてもろて

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2024/07/25(木) 21:46:02 

    >>293
    でも人間よ?
    ハイハイの赤ちゃんならわかるが、お年寄りは小さくても十二分に視認できる
    低学年ならわかるけど、6年生に周り見えなくなっちゃうことあるよね、は優しすぎるかと

    +7

    -10

  • 305. 匿名 2024/07/25(木) 21:46:15 

    >>297
    ぶつかったほうが100パー悪いけど、そこから婆さんの過失も大きいと言うことで6割引かれたんでしょ。ばあさんの危険な行動も認定されたってことでしょ

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2024/07/25(木) 21:46:23 

    >>288
    お年寄りってせっかちな人多いよね。なんでなの?教えてお年寄りのガル子。

    +64

    -3

  • 307. 匿名 2024/07/25(木) 21:46:37 

    >>266
    お婆さんがグラウンドの真ん中を歩いていたんだって。
    で、裁判官は児童には接近したらお婆さんに気付いたはずって判断。でも、校長や教師はお婆さんがグラウンドの真ん中を歩いているとは気付かないって判断された。市は元々罪は無しと判断。
    お婆さん側は735万円を請求していたから、かなりの減額。おとしどころって感じなのかな?
    お互いに控訴したら判決かわるかも。

    +38

    -1

  • 308. 匿名 2024/07/25(木) 21:47:23 

    そもそもなんで子どもたちが使うべき校庭を貸し出して老人に使わせてるのか。
    ただでさえ今の子どもたちは遊ぶ場所が少なくなってるのに。
    校庭の貸し出しやめろよ!

    +22

    -5

  • 309. 匿名 2024/07/25(木) 21:47:23 

    >>301
    そりゃ小学校でゴルフするような老人だからね
    子供より自分たちが優先って考え染み付いてたら、当然時間なんて守れないよ
    下校後のルール無視して、下校前に来る老人なんて、子供ら早く帰れって思ってた可能性もある

    +66

    -8

  • 310. 匿名 2024/07/25(木) 21:47:51 

    >>1
    傲慢な親がちらほらいてびっくりするわ
    学校は地域のものであって子供のものじゃないよ
    それに高齢者一人がポツンと居たわけではなく団体だよ
    わざわざその輪の中を走り回るガキの方が頭おかしいし躾もなってない

    +20

    -56

  • 311. 匿名 2024/07/25(木) 21:48:08 

    >>300
    これ下校指導中の話でしょ?
    遊ぶ時間じゃないのに6年生にもなってふざけてる子どもが悪い

    +6

    -19

  • 312. 匿名 2024/07/25(木) 21:48:15 

    >>306
    せっかちっていうか暇だから

    +57

    -1

  • 313. 匿名 2024/07/25(木) 21:48:28 

    ゴルフなの?
    ゲートボールじゃなしに?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/07/25(木) 21:49:02 

    >>307
    婆さん側は相当不服だろうね。ザマァとしか思わんわ。

    +46

    -6

  • 315. 匿名 2024/07/25(木) 21:49:20 

    >>266
    入らないでください!て怒ればよかったんだよ。プレイからすごく離れた場所でもちょっと入っただけですごい剣幕なんだから。

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2024/07/25(木) 21:49:47 

    狭い道路で道いっぱいに広がって、前から走ってきた小学生にぶつかられて腕にアザできたんだけど打ちどころ悪かったら私も賠償金取れたのかな

    +2

    -6

  • 317. 匿名 2024/07/25(木) 21:49:47 

    最近はグラウンドゴルフで子供が公園から年寄りに追い出されて遊び場がないってどこもそうだけど

    ついに学校の校庭までグラウンドゴルフやり出して、年寄りに占拠され始めたの?

    小学校の校庭すら子供が遊んだら年寄りが怪我するからやめましょうになって行くのかな?
    本当に子供の遊び場が0になるね

    +28

    -2

  • 318. 匿名 2024/07/25(木) 21:49:48 

    >>225
    怪我を負わせた以上支払い義務は必ず生じますよ。拒む人は常識なさすぎです。能無は親にならないでください。凄い勢いで駆けずり回ってるガキいっぱいいますね。近所の老人もガキとぶつかって怪我したみたいです。

    +2

    -11

  • 319. 匿名 2024/07/25(木) 21:50:34 

    >>25
    生徒が下校完了するまではグラウンドに入らないようにするとか決めておけば良かったね

    +218

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/25(木) 21:50:51 

    >>1
    男の子2人だけに責任取らせるのもなーと思ってしまう

    +113

    -6

  • 321. 匿名 2024/07/25(木) 21:50:55 

    学校のグラウンド借りて活動してるのはグランドゴルフ愛好家の方だよね。

    活動時間とか下校生徒とかち合わないように工夫したりする必要があったと思う。

    怪我させちゃったのは生徒だから加害者は生徒なんだけど、なんかモヤる

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/07/25(木) 21:51:01 

    >>318
    うわぁ…典型的なガル民だねwww

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/25(木) 21:51:17 

    >>318
    無能は侮辱ですね

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/25(木) 21:51:24 

    子どもの動きって予測できなくて怖いときある
    たまにPTAで小学校行くけど後ろ向きでこっちに走ってきたりする
    こっちがよけてもさらにこっちに来たりしてひやっとしたことある
    さすがにグラウンドの真ん中におばあさんがいるとは思わないから気の毒だけど

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/25(木) 21:51:30 

    >>67
    これはこれ、それはそれかもしれないけど、これに賠償命令が出るならもっと意図してやってるいじめの加害者にも同じような判決を出してほしい

    +339

    -5

  • 326. 匿名 2024/07/25(木) 21:51:37 

    >>314
    横だけど、多分金額の問題とかじゃなく子どもたちに非があるというのを証明させたかったというのはあると思うよ。
    請求する賠償金は弁護士が決めるけど、多めに見積もって申告するのはあるある。
    だから、加害者側の子どもや保護者が
    「こっちは悪くない!」
    て態度だったんだろうなと想像つく。

    +4

    -22

  • 327. 匿名 2024/07/25(木) 21:52:02 

    道路ならわかる。
    学校のグラウンドねぇ。
    そもそも、老人呼ばんてほしいわ。
    すぐ転ぶでしょ

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2024/07/25(木) 21:52:04 

    >>297
    女性側にも過失ありのため減額、教員の管理責任への訴えは『棄却』されてる。
    小学校という場所を借りて活動するのに、先生が把握してない場所にまで入ってくるのはダメでしょう。
    怪我は気の毒だし子供無罪とは言わないけど、判決の慰謝料のみで妥当、これ以上子供側叩く必要無いと思う。
    あと老人単独での小学校侵入禁止にして欲しい。

    +31

    -3

  • 329. 匿名 2024/07/25(木) 21:52:36 

    老人どもに学校の校庭を解放したらいかんやろ。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/07/25(木) 21:52:49 

    これはこどもがかわいそう
    普通高齢者がグラウンドなんていないって
    保険で支払われるのかな?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/25(木) 21:52:54 

    >>43
    スポ少で小学校利用してたけど、生徒の完全下校の30分後から利用出来てた。
    外部の団体利用者の駐車場利用は危ないから、生徒の下校時間とかぶらないように時間配分されてるはずだから、今回おばあちゃん時間より早く来ちゃったのかと思った。

    +114

    -3

  • 332. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:02 

    >>317
    休みの日暑いから午前中公園行きたいのにゲートボールやってて遊べない。子供の少ない平日にしてくれたらいいのに。

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:07 

    >>312
    暇だったとしても若いと約束の時間より早く行こうって思わないじゃん。お年寄りは揃いも揃ってなんでそうなのか。時間にルーズなお年寄りってあんまりいなそう。

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:27 

    >>326
    判決見りゃわかるじゃん。婆さんが非常識なんだよ。

    +22

    -4

  • 335. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:34 

    転んだら骨折れるレベルの年寄りを、子供走り回る場所に1人でフラフラさせんでくれよ。危なっかしいったらない。

    +19

    -2

  • 336. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:44 

    >>314
    グラウンドでなんかやってるなと思ったらちょっとルート変えるとか回り込むとかすれば良かったね
    真ん中突っ切ってる感じでしょ?

    +29

    -2

  • 337. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:45 

    >>98
    そんな男子普通に居そう。

    +74

    -3

  • 338. 匿名 2024/07/25(木) 21:53:46 

    >>16
    もっと小さい子にぶつかって、打ちどころ悪くて死んでた可能性もある。

    +16

    -13

  • 339. 匿名 2024/07/25(木) 21:54:00 

    年寄りと関わるとろくな事がねーな

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2024/07/25(木) 21:55:29 

    >>333
    約束の時間より早く来すぎるのも時間にルーズだと思うよ
    年取ると視野狭くなるし、都合悪いことは忘れちゃうから、早く来たら早く始められるとでも思ったんじゃない?

    +40

    -2

  • 341. 匿名 2024/07/25(木) 21:55:38 


    今度からグラウンドお借りする側は、ど真ん中歩かずに端っこ歩きなさいよ
    というか、こういう事があったから学校側は同じような事が二度と内容に一切貸さなくなるよね

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2024/07/25(木) 21:55:50 

    >>310
    小学校なのに地域のものじゃ!ワシらのものじゃ!ってな…私は災害時に貸してもらえれば良いよ。あとは市民体育館とか公園とか、順番待ちして使おうよ。

    +34

    -5

  • 343. 匿名 2024/07/25(木) 21:56:10 

    >>334
    うん、だから、おばあさんの方も非はあったんだろうけどそれよりも怪我させた方が悪いんだから子ども側は賠償金払いなさいね、という判決なんでしょ?

    +2

    -16

  • 344. 匿名 2024/07/25(木) 21:56:26 

    >>1
    被害者がたまたま老人なだけで、ふざけてて下級生にぶつかって大怪我させてたかもしれない
    賠償金は仕方ないのでは?
    近所の私立小の男子が電車の中で投げたものが乗客の女の子に当たって顔に大怪我して大騒ぎになったことがある

    +34

    -24

  • 345. 匿名 2024/07/25(木) 21:56:27 

    >>307
    民事なのだから罪なんて無いですよもともと誰にも
    互いに控訴する必要はないですよどっちかだけで

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/25(木) 21:56:40 

    >>335
    本当にそれ。転んだくらいで骨折れるんなら家でテレビでも見ててと思うわ。子どもにこうていを返してやれよ。自分らが子供の頃はそこらじゅう走り回って遊んでたくせに。

    +11

    -6

  • 347. 匿名 2024/07/25(木) 21:56:51 

    >>308
    あのー、下校後に使う人がいる場合、通常子供も使えませんよ。普段なら夕方には門も閉まると思いますし校庭の使い道は全て市や区が決めてることで、例えば今日は午後はサッカー日本代表選手が校庭を使います。早めに帰宅しましょう。といわれたら指示に従って子供は帰宅しなければなりませんよね。理解できないならやばいね。あんた。

    +2

    -9

  • 348. 匿名 2024/07/25(木) 21:57:26 

    >>98
    これ外部の高齢者だから、小6の子を庇いたくてかけっこぐらいって言ってるのかな
    相手が小1の子で頭ぶつけて怪我してたかもしれないのに、さすがにこの時間のかけっこ肯定するのはちがうよね

    +25

    -38

  • 349. 匿名 2024/07/25(木) 21:58:01 

    >>343
    子どもの方が悪いならもっと賠償認められてるでしょ。

    +2

    -5

  • 350. 匿名 2024/07/25(木) 21:58:19 

    >>314
    え?
    たまたまお婆さんだっただけで小さな下級生がぶつかられて怪我したかもしれないんだよ?

    +9

    -22

  • 351. 匿名 2024/07/25(木) 21:58:55 

    >>281
    お金取れますよ!ってどこかから吹き込まれたんだろうなあ
    まだ小学生が下校してないのにグラウンドの真ん中歩いて骨折したから700万払えってめちゃくちゃだよ

    +43

    -5

  • 352. 匿名 2024/07/25(木) 21:59:06 

    もう子供の遊び場無いね

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/07/25(木) 21:59:41 

    「他校で、こういうトラブルあって裁判沙汰になったので〜」と、もう外部に一切貸さなくていい口実できるな。

    +42

    -1

  • 354. 匿名 2024/07/25(木) 21:59:51 

    >>349
    だから…
    おばあさんが校庭の真ん中にいたのは非があったという事で減額されてるじゃん。

    +6

    -5

  • 355. 匿名 2024/07/25(木) 22:00:00 

    >>306
    せっかちというか、今回の場合だと、

    『早めに行ったらまた◯◯さんも早めに来てるだろうから開始時間まで喋るで』とか
    健康維持のためにゲートボールやってるんだろうから『早めに行って身体もっと動かしとくで』みたいな理由でしょ、おそらく。

    +49

    -0

  • 356. 匿名 2024/07/25(木) 22:00:16 

    >>45
    学校の敷地内に老人は立ち入らないでほしいよね。お互いのために。

    +131

    -5

  • 357. 匿名 2024/07/25(木) 22:00:47 

    >>340
    なるほど。確かに自己中な人多いしね。自分もそうならないように気をつけたいけどどうしようもないか。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:12 

    >>20
    こんな思考回路の人間いるんだ。。こわ。

    +70

    -74

  • 359. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:12 

    >>223 ほんとに。こんな事言ってるのがるちゃんだけだよ。年寄りファーストでますます少子化に拍車かけるわ。

    +127

    -16

  • 360. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:14 

    >>318
    怖くて怖くて
    ガキとか侮辱的な言葉平気で使ってる人こそ無能

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:38 

    >>168
    うちも!離れて幼児とすみっこでボール遊びしてたのにわざわざ出ていけって老人が言いにきて頭きたなぁ
    何言っても通じないだろうから他の公園移動したけど

    +47

    -1

  • 362. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:48 

    >>320
    市や教員への訴えは棄却されたんだと。つまり先生からしたら入ってくるはずのないところフラフラしてたんだよ、お年寄りが。
    私有地に迷い込んだ人を車で跳ねた、みたいなもんかね。はねた以上ドライバーの前方不注意にはなるけど、過失割合で減額もされるし、私有地の管理者は責任問われない。

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2024/07/25(木) 22:01:50 

    >>308
    最近、地域との交流という名目で校内やグラウンドに地域の人を入れて交流させたり学校の一部を地域の人に使わせるというところも増えているけど住み分けは大事だと思う
    交流させたいならそういう施設を作ってやるべきだし、悪意のある人が入って来る可能性だってある

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/25(木) 22:02:21 

    >>251
    うーん難しいな。道路じゃないからグラウンドの真ん中を歩くことが悪いのかどうか。

    +17

    -71

  • 365. 匿名 2024/07/25(木) 22:02:28 

    子供たちの居場所を奪うなとか言ってるババーたち笑わせんなよ
    普通放課後に校庭でなんて遊ばねえからwww
    とっとと帰って習い事、スケボーとか友達んちいきますw
    ガル婆きもいんだよ

    +0

    -13

  • 366. 匿名 2024/07/25(木) 22:02:30 

    >>20
    700万円超はさすがに吹っかけすぎ。減額されてほんとよかった。

    +287

    -13

  • 367. 匿名 2024/07/25(木) 22:03:19 

    >>304
    普通の人なら避けれるけど80の婆さんだから避けれず、体幹も弱いから転けたのかもね。子供も悪いが、グラウンド中央をノコノコ歩いてるばあさんも十分悪いよ。もう少額でも金もらえたんだから大人しくして欲しい

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/25(木) 22:03:29 

    >>297
    子供だって好きでぶつかる訳ないじゃん。これは事故で逆に小学生が怪我したらお婆さんが罰せられたんじゃないの。

    +24

    -2

  • 369. 匿名 2024/07/25(木) 22:04:35 

    >>364
    悪いでしょ
    まだ子供がいるのに、決められた時間より前にきて真ん中歩いてる老人なんて部外者の侵入者だよ

    +110

    -5

  • 370. 匿名 2024/07/25(木) 22:04:52 

    >>336
    高齢者ってそこまで判断力なくない?
    せっまい道のど真ん中歩いてて後ろから車来てるのに全然気づいてない高齢者多いじゃん。右からも左からも抜けないし、クラクション鳴らせないし、渋滞になってるのに全く気づいてない。
    自転車で道路の真ん中走ってる高齢者もいる。

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2024/07/25(木) 22:04:56 

    700万払えってよく言うよな
    自分のせいでもあるのに
    小学生相手によく言うよな
    下校の時端っこに寄るのが当たり前だし、全く同情できない、当たり屋

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/25(木) 22:05:34 

    まあこれはばあさん側がほぼ負けたってことだね。裁判費用を払ってあげたって程度かな

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/07/25(木) 22:06:09 

    「学校側に非はない」という事になってるのなら、学校側は下校時間より余裕を持った時間に高齢者に貸し出していたのかもね。
    予定時間よりもかなり早くお年寄りが来てグランドの真ん中にいたのなら、今回みたいな事になるのも無理はないんだろうね。
    ただ、怪我させてしまったのはそれは怪我させた子どもが悪いんじゃないの?
    「これじゃ子どもがグランドで遊べない!」
    とか極論言ってる人いるけど、これは子ども同士でも起きうるトラブルじゃない?
    休み時間なんかは全学年の子どもがグランドで走り回ってるけど、それで怪我のトラブルが起きれば怪我させた方が悪いって事になると思うけど。

    +0

    -6

  • 374. 匿名 2024/07/25(木) 22:06:55 

    >>354
    もっと減であって欲しかった

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/25(木) 22:07:03 

    >>353
    それがいいよね。
    平地で転んだ程度で大腿骨イカれるレベルの年寄りが、子供走り回る場所に単独でふらつくの危なっかしくてかなわん。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/25(木) 22:07:11 

    >>365
    本来ならもっと遊んで良いんだよ。というか、もっと遊ぶべき。
    そうなっていない今の現状は大人に責任がある。学校は子どもたちの場所なんだから。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/25(木) 22:07:11 

    >>1
    小学校のグラウンドで下校前の時間帯かあ〜
    普通、その場所その時間帯におばあちゃん居ないし
    子供が小学校内でそんな高齢者気にして動かんでしょうね…普段ならぶつかっても子供同士だしな…

    +85

    -6

  • 378. 匿名 2024/07/25(木) 22:07:40 

    >>79
    グラウンド貸す時間の前にばーさんが早めに来てフラフラしてたんじゃない?年寄りって早く来るよね。というか、学校なのに年寄り用に貸すな

    +83

    -1

  • 379. 匿名 2024/07/25(木) 22:08:02 

    >>374
    5000円くらいでいいと思うわ。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/25(木) 22:08:03 

    >>351 やばい息子か娘がいると推測する。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2024/07/25(木) 22:09:13 

    こういう親って曲がり角自転車で飛び出して老人とぶつかって怪我させても子供が飛び出してくると想定してよけなかった老人が悪いとか言って金払わない気かね。やべー親が増えたなあ。まじで相手が老人ていう弱者に対してだと強気に出て自主的には治療代支払わないつもりかねガル婆たちってやばすぎ。
    なんなら家に車突っ込んでもそんなところに家があるのが悪いとか言いそうだな。厄介なのが増えたな。

    +1

    -14

  • 382. 匿名 2024/07/25(木) 22:09:25 

    子どもの場所に老人どもが厚かましく入ってくるなよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/25(木) 22:09:51 

    >>371
    グラウンドの中央で何してたのかね。余計なお世話で子供の世話してるつもりだったのかね

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/25(木) 22:10:01 

    >>250 お前がゴミ

    +24

    -7

  • 385. 匿名 2024/07/25(木) 22:10:21 

    >>86
    考えてみればだね。直ぐに注意する親が近くにいるわけでも無し。指導をしていた先生はどうしてたのかな?(っていうとまた先生に負担が!となりそうだけど)確かにショック。

    +267

    -5

  • 386. 匿名 2024/07/25(木) 22:10:44 

    新手の当たり屋かな

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2024/07/25(木) 22:11:36 

    >>365
    お前のコメントが気持ち悪いよ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/25(木) 22:11:37 

    >>168
    本当にムカつくね
    幼児いるけど今は暑くて公園行ってないけど、ゴルフでグラウンド占領してて上がったところの遊具のベンチとかを全部の席にシートとか荷物置いて占領してて、座ることさえできないから日陰で休憩できないし、遊具のまわりも人がそこらじゅうにいて邪魔でしかないから公園で遊べない

    自分たちさえよければだから老害としか思えない

    +49

    -1

  • 389. 匿名 2024/07/25(木) 22:11:43 

    子供たちが走って転ばす可能性があるので、老人ゴルフに貸すべきではなかった。
    そもそも主催者誰?市長?
    出てきなさい

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:08 

    >>37
    体育館をママさんバレーや太極拳や剣道教室に使っているけど、子どもたちが完全に下校した夕方から利用しているよ。
    校庭で少年野球のチームも練習しているけど、土日祝のみ

    近所の高齢者がグランドゴルフやるのは、近所の公園で、平日の午前中や日曜日の午前中が多いかな?
    公園を占領するのはどうかと思うけど、決まった曜日・時間のみだから、黙認されているんだろうけど

    +51

    -1

  • 391. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:19 

    >>350
    んなこと言い出したら昼休みに鬼ごっこすらできないと思うけど。

    +35

    -1

  • 392. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:39 

    5年前の事故か。判決出るまでめちゃくちゃ時間掛かってるね。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:41 

    >>381
    それとこれは全く話が違うと思います。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:43 

    >>381
    何言ってんの?
    話ズレすぎ
    ガル婆ってあなたのことでしょう

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:43 

    公園でものびのび遊べずグラウンドでもこういう事故の可能性あるから走り回るな。。。。私達大人は事故の無いように注意はすれども何処でも遊んできたのに。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:56 

    >>365
    言葉遣いが悪すぎてちょっと引いた…

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/07/25(木) 22:12:58 

    >>214
    歳なんか関係ないわ。
    その人が大事だと思う家族がいるなら尚更。

    +34

    -67

  • 398. 匿名 2024/07/25(木) 22:13:16 

    >>14
    うちの子達が通う小学校は公民館のサークル活動(老人)や近隣の大学生が運動場や体育館を使うから雨の日に体育館で体育ができないし、体育が出来なかった場合の振替ができないよ
    子どもから聞いてびっくりした
    休みの日もグラウンドゴルフやら青年ソフトボールやらで校庭で遊べる日も限られてるから大人は使うなとは言わないけど子ども優先にしてほしい

    +193

    -4

  • 399. 匿名 2024/07/25(木) 22:13:22 

    道路とか、市営の公園とか、市営のグラウンドならわかる。
    学校専用のグラウンドて。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/07/25(木) 22:13:26 

    >>376
    いや学校なんかでだらだら遊びたい子供いませんよ。さっさと帰って家でゲーム、習い事、ショッピングモールに行くなどが通常ですよ、残念。あんなとこみんなでサッカーやる日しか使ってないです。サッカーですらフットサル場とか立派なのがあるからねそっちいくわ

    +0

    -12

  • 401. 匿名 2024/07/25(木) 22:13:45 

    >>250
    いい年してこんなコメントしか書けないあなたの方が粗大ゴミですね。

    +44

    -11

  • 402. 匿名 2024/07/25(木) 22:14:00 

    >>381
    今回のケースで例えるならば、曲がり角で座り込んでたおばあさんに子どもが自転車で突っ込んだ…みたいな感じかな。
    まあ、変な所におばあさんが座ってたのも悪いけど、前方不注意の子どもが悪いって事になるよね。

    +1

    -11

  • 403. 匿名 2024/07/25(木) 22:14:09 

    >>350
    校内は走るな危ない!といわれているけどさすがにグラウンドでは無いね。

    +33

    -0

  • 404. 匿名 2024/07/25(木) 22:14:52 

    >>369
    私もそれ思った
    年寄りって集合時間よりかなり早く来るよね
    子供達は何時から年寄り達が集まるのか知ってたのかな?
    それに子供達が集団で歩いてるのにノコノコとグラウンドの真ん中歩いて、それで子供が遊んでてぶつかったからって700万以上請求するって、まともな80代のする事かな?
    歩道や元々年寄りの集まってる最中に子供がぶつかってきたならわかるけど
    普段から守銭奴か意地悪婆さんなんじゃ?と思ってしまう

    +105

    -3

  • 405. 匿名 2024/07/25(木) 22:15:02 

    >>301
    年寄りって時間にめちゃくちゃ早く来るよね
    スーパーや病院でも入り待ちしてるくらいだし、子供たち煽りに煽って我先にとグラウンド侵入してきそう

    +51

    -2

  • 406. 匿名 2024/07/25(木) 22:15:05 

    >>398
    何それ…何考えてるの学校や行政は。

    +101

    -0

  • 407. 匿名 2024/07/25(木) 22:15:48 

    老人を誘致した側の責任は???
    子供だけに罪をなすりつけるのは違くない???

    教師
    子供
    ばーさん
    そもそもの運営側のみんなの判断ミスでは?

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2024/07/25(木) 22:16:00 

    >>41
    てかなんでジジババに貸すのか分からん
    校庭で年寄りがいたら邪魔だわ

    +105

    -2

  • 409. 匿名 2024/07/25(木) 22:16:08 

    年寄りをグラウンドに入れるからこうなる
    許可しなきゃ良かったのに

    +18

    -1

  • 410. 匿名 2024/07/25(木) 22:16:45 

    >>353
    それでいいよ。全国の小学校のグラウンド貸出しやめればいい。子どもたちに解放してやってよ。

    +29

    -0

  • 411. 匿名 2024/07/25(木) 22:16:50 

    管理できないなら部外者入れちゃダメだと思う

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2024/07/25(木) 22:16:54 

    今日はおばあちゃんがたくさんいるので、帰りは走らないようにという指導はもちろんあったんだよね?

    +0

    -11

  • 413. 匿名 2024/07/25(木) 22:17:17 

    >>365
    と独身ガル婆が申しております。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/07/25(木) 22:17:32 

    >>1
    この裁判長、マジで糞だね
    小学生だけに罪をなすりつけて学校側や市は擁護
    トコトン無能の屑だ
    弾劾裁判にかけてやめさせろよこの屑は
    そもそも小学生が学校にいる時にグラウンドゴルフなんて許可するなんて馬鹿過ぎる
    常識あるなら学校が休みの時にやるべきだろ
    完全に学校側や市の責任なのは火を見るより明らか
    それを小学生だけに責任を押し付けるトカゲのしっぽ切り
    いかにも糞の大人が考えそうなことだ
    このババアもババアだ
    訴える相手は学校と市だけにしとけよ
    12歳の子供を訴えるなんて最低だわババア
    ババアも糞裁判長も学校も市も、揃いも揃って糞ばかり

    +31

    -3

  • 415. 匿名 2024/07/25(木) 22:17:46 

    校内にまだ子供がいる時に貸し出しちゃうのはまずくない?
    うちの母校も小学校の体育館とかママさんバレーやバレー教室で貸し出していたけど使用しているのは夜7時とかだったよ?
    だからその人らとかち合うことはなかった。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2024/07/25(木) 22:18:08 

    >>37
    旦那の草野球チームも小学校のグランド借りてる
    でも休日の朝5時から練習したり試合してるから、絶対子供達とかち合ったりしないようになってる

    +46

    -0

  • 417. 匿名 2024/07/25(木) 22:18:08 

    そもそも市の判断ミスでは???

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2024/07/25(木) 22:19:19 

    子供が突然、大声出しました、転びました、子供のせいでしょ?
    まで言いそうやな

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/07/25(木) 22:19:32 

    >>362
    運の悪い子どもたちだ......

    +21

    -3

  • 420. 匿名 2024/07/25(木) 22:20:14 

    >>386
    いや、あながち登下校時間は注意した方が良い気がしてきた。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/25(木) 22:20:17 

    >>414
    大人がそろいも揃って子どもに責任なすりつけたってかんじだね。

    +27

    -0

  • 422. 匿名 2024/07/25(木) 22:20:46 

    >>116
    こういう奴が男を甘やかすから男がつけあがる

    +9

    -5

  • 423. 匿名 2024/07/25(木) 22:21:09 

    >>370
    だからお互い様で済めばよかったのになと思っちゃう

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2024/07/25(木) 22:21:19 

    しかも、登下校となぜだぶらせた???
    老人来るのが早かったとか

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2024/07/25(木) 22:21:46 

    賠償金安すぎるやろ

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2024/07/25(木) 22:21:59 

    >>113
    なんでゲートボールはよくてボールはダメなんだろう?自治会もだけど、年寄りファースト多いよね
    年金があるだろうし自分達でお金を出し合って学校とは別の公共施設でゲートボールしてほしい

    +95

    -1

  • 427. 匿名 2024/07/25(木) 22:22:48 

    >>121
    だからー
    遊ぶ時間じゃなくて下校指導の時間なんだって
    ちゃんとほかの子達と同じように大人しくしていれば起こらなかった事故
    1年生や2年生の小さい子達はおりこうさんだったなのに6年生ができてないのが問題

    +1

    -20

  • 428. 匿名 2024/07/25(木) 22:23:00 

    >>403
    雑談になるけど、うちの小学校の校長先生は、"非行に走るな!グランド走れ!"っていう言葉気に入ってるみたいで口癖のように言ってる笑

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2024/07/25(木) 22:23:07 

    >>400
    あなたが子どもに近い年齢で、本心でそれをコメントしてるならばそういった考えになること自体が大人の責任だと思い知らされるね。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/07/25(木) 22:23:10 

    >>283
    おばあちゃんが中央歩いてたことで賠償金大幅減額されてるから、決められた場所にばあちゃんがいなかったんだと思う。

    +41

    -1

  • 431. 匿名 2024/07/25(木) 22:24:37 

    >>8

    ボルトとかいれないとだめなんじゃない?
    下手すると車椅子

    +26

    -4

  • 432. 匿名 2024/07/25(木) 22:24:38 

    たしかに、子供の行為はあぶない。
    でも、子供って責任とれる年齢でもないし親がそばにいたわけでもない。
    まだ学校内の話だし、しかもいつ転ぶかもわからん老人をわざわざ呼んで子供の責任とはね。
    学校と行政の責任としか思えんけど、
    なら、この日はおばあちゃんがきます、保護者の方も子供への指導をお願いしますとか伝えといてよ

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2024/07/25(木) 22:24:43 

    >>404
    老人って歩道のない車道をゆっくりゆっくり横切ったりするしなんか危険予測出来なくなってるのかな。

    +42

    -0

  • 434. 匿名 2024/07/25(木) 22:24:52 

    >>70
    おばあちゃんを骨折させるレベルなら低学年の子にぶつかってたとしても怪我させてたよ
    普通に危ない

    +16

    -28

  • 435. 匿名 2024/07/25(木) 22:25:22 

    >>283
    決められた時間より早く着いてたってコメント見たよ
    賠償金も大幅に減額されたって事はお婆さん側にも過失ありなんじゃない?

    +42

    -0

  • 436. 匿名 2024/07/25(木) 22:25:42 

    保護者からしたら寝耳に水だよね

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/07/25(木) 22:25:45 

    7年もかかるの?その間楽しく中学生、高校生生活送れたのかな?ちょっと可哀想になる

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2024/07/25(木) 22:26:18 

    735万はどういう計算なのかな。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/07/25(木) 22:26:48 

    >>131
    ゴルフ愛好会の集まりみたいなので来てたみたいよ
    集会として使用するのはいいとしても、児童がいないうちにとか学校が休みの日にとかいくらでも調節出来そうなもんなのに、これは児童がというより学校や市側に大いに問題がありそう

    +108

    -4

  • 440. 匿名 2024/07/25(木) 22:27:39 

    >>284
    大人ならその理屈でいいと思う
    でもここは学校
    わかる子たちはそもそも集団下校の時に追いかけっこなんてしない
    リーダーやってたり下級生の面倒を見たりしてる

    でも6年生も子供だからいろんなタイプがいて
    追いかけっこしてけんかしたり悪ふざけしてる
    子もいるのが学校であり地域なの

    +23

    -1

  • 441. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:11 

    学校の校庭を老人のゴルフに貸すことにびっくり。なんで?学校だよ?ちょっと納得いかないな。ましてや小学校。
    住み分け大事。学校は子供達のもの!これは老人に校庭の貸出を許した人だけ払えばいい。危ないって想定できる。
    子供がまだいる時間帯に自由に学校に入れるのもこのご時世危ない。

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:17 

    >>87
    下校指導って生徒たちは朝の朝礼みたいに静かに真面目な雰囲気ではないかも。
    私は下校班ごとに並ばせてる最中の事故なのかなって思った(正しく並べているかも指導項目)。それだったら先生たちが気づかないのもわかる。うちの学校は順に昇降口から来た200人を列に並ばせて正しく並んでるか、いない子は誰かとかチェックして、いない子は昇降口で早くって声かけたりしてる忙しそう。
    あと校庭のど真ん中を歩いてたってことは、おばあさんは集団で並んでるすぐ後ろを通ったのかなって思ったよ。もしそれなら登下校班の一番後ろは大体副リーダーで高学年の子がやるから身長が150〜160前半はある子もいる。
    その子達が並んでる後ろを歩かれたらわかりにくい。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:17 

    >>3
    わざとぶつかったわけじゃなくて、グラウンドで鬼ごっこしてただけなんだよね?そもそも部外者の方が気を付けるべきなのでは?

    +210

    -10

  • 444. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:23 

    >>404
    おそらくおばあさん本人じゃなくて家族だと思うよ。まあゲートボールやるぐらい元気なおばあさんだったのに太もも骨折して介護になってしまって大変なのは分かるけど、720万はふっかけすぎ

    +66

    -1

  • 445. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:45 

    >>433
    80代だし、多少認知は入ってるだろうね

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:49 

    老人呼ぶなら呼ぶで、担任なり校長なり行政が生徒を指導すべきでしょ?
    老人を案内したり。
    まさか、誰もグラウンドに大人がおらんのに全部子供が悪い⭐︎とか言ってないよね?
    子供と老人なんてどっちもしっかりしてないんだからさ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/07/25(木) 22:29:14 

    >>421
    ほんとその通りで極めて陰湿な奴ばかりだわ
    こういう裁判長が加害者の人権ばかりを考慮して糞みたいな判決を出すんだよ


    +11

    -2

  • 448. 匿名 2024/07/25(木) 22:30:04 

    >>1
    グラウンドに高齢者入れた方には責任はないの?
    このような事故は予測できたのでは?

    +94

    -2

  • 449. 匿名 2024/07/25(木) 22:30:06 

    >>251
    想定外の老人散歩

    +285

    -6

  • 450. 匿名 2024/07/25(木) 22:31:41 

    ぜーんぶガキのせい♡って発想がこわい。

    子供は保護下の存在だから、老人呼ぶなら呼ぶで行政と学校が連携とって老人保護しなよ。
    老人ゴルフ開催しといて、何かあったら責任は全部子供って、くそすぎる

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2024/07/25(木) 22:31:56 

    >>366
    でも減額分は弁護士の成功報酬に跳ね返ってくるから…。
    ふっかけられた側はたまったもんじゃないよね。

    +51

    -2

  • 452. 匿名 2024/07/25(木) 22:32:05 

    >>444
    元気だった肉親が寝たきりになったら、そのせいで本人だけじゃなく家族の運命も変わっちゃうからねぇ…。
    泣き寝入りしたくなかったのかなとは思う。

    +3

    -35

  • 453. 匿名 2024/07/25(木) 22:32:12 

    >>441
    私もそう思う。
    スーパーや老人ホームのなか追いかけっこしていてぶつかった訳じゃないからね。
    せめて小学校の中ぐらいは小学生のためだけの場所にしてあげてほしい。

    貸し出した人も悪い。
    棲み分けが必要。

    +38

    -0

  • 454. 匿名 2024/07/25(木) 22:32:56 

    >>10
    同じ歳くらいのお子さんがいる親御さんからしたら、
    たしかに
    学校内のグラウンド歩いてるだけなのに、、
    何とも言えないよなぁ、、
    って思うかもしれないけど、
    この怪我した女性の家族からしたら
    賠償してもらうのは当然って思うよ。

    仮に自分がイベントか何かでグラウンド歩いてて
    小学生にぶつかられてどこかの骨折って
    子供がやったこと、
    本来は子供たちの場所であるグラウンドで起きたことなんだから
    って言われたら賠償の有無関係なしにそりゃねーだろってなる。

    +20

    -85

  • 455. 匿名 2024/07/25(木) 22:32:57 

    >>404
    私もそう思う。
    自分たちがお邪魔しているという意識はあったのかな?

    +48

    -1

  • 456. 匿名 2024/07/25(木) 22:33:27 

    ばーさんに損害賠償するのは、老人呼び込んだ学校と行政では???
    まさか、想定外のことでしたーとは言わないよね

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2024/07/25(木) 22:33:36 

    >>404
    守銭奴とか意地悪婆さんは言い過ぎだけど、前半は同意
    請求額は弁護士が産出してるだろうから

    +25

    -1

  • 458. 匿名 2024/07/25(木) 22:34:18 

    >>454
    私は小学生のいる時間に高齢者がこの場所で、活動することを許可した人が一番悪いと思う。

    +117

    -3

  • 459. 匿名 2024/07/25(木) 22:34:58 

    指導が徹底されてたのかな??
    今日はグラウンドに高齢者が来るので、走らないよう指導してたんだよね?

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/07/25(木) 22:35:02 

    >>286
    多分、集団下校後にグラウンド使う予定だったんだろうから、生徒集めて説明してる段階だと相当早く来てたんじゃないかね?それでグラウンドの端にでも避けてるなり座ってるなりすればなんともなかったのに、生徒が集まってるグラウンドの真ん中にズンズン入って来ちゃったと。自分で怪我しに行ってる様なもんじゃない?

    +504

    -6

  • 461. 匿名 2024/07/25(木) 22:35:12 

    >>20
    最近こんなのばっかりだね

    +47

    -9

  • 462. 匿名 2024/07/25(木) 22:36:53 

    最初から、学校のグラウンドに呼ぼうとした行政のミスでしょ??

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2024/07/25(木) 22:37:12 

    婆さんの親族が入れ知恵したんじゃないの?

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/07/25(木) 22:38:43 

    >>405
    横だけど、町内の草刈りとか集まりとか、お年寄りってめっちゃ早く来るのよ。9時からって言ってたのにお年寄りは30分ぐらい前からみんな集まってたらしく、私が行ったらもう終わってたw

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2024/07/25(木) 22:38:57 

    >>177
    そうだよね。
    子どもの忘れ物でも電話して、門の前でやり取りして中に入るときも先生と一緒に入るし
    保護者でも勝手に入ったりしないね。
    防犯面でも良くないし、もう部外者を入れるのをやめた方が良い。
    お互いのためだと思う。

    +34

    -0

  • 466. 匿名 2024/07/25(木) 22:39:39 

    >>387
    このトピにも来てるってこと

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/07/25(木) 22:39:58 

    >>454
    んー?でもあなたの仮の話をするならば、まだそのイベントは始まってなくて、イベント前の子供たちの集まりに自ら突っ込んでるわけだよね?
    飛んで火に入る夏の虫では?

    +61

    -3

  • 468. 匿名 2024/07/25(木) 22:39:59 

    >>428
    いいじゃん笑

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/07/25(木) 22:40:47 

    >>462
    呼んでるところが多いんだよ
    当たり前になってる

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/07/25(木) 22:40:53 

    >>448
    これだね。危険予測は出来たはず。市や学校側の責任も問うべきだけど裁判官がアナタタチハムザイーって判断したんか。

    +28

    -2

  • 471. 匿名 2024/07/25(木) 22:41:38 

    てか、子ども相手に裁判起こすって、、
    意図的におばあさんに当たって行ったなら、良くないけどさ、それでも誠心誠意謝って普通はそれで終わるのにね。
    今後は、『お互いトラブル回避のため、校庭は老人には貸さない』が良いですね。

    +12

    -2

  • 472. 匿名 2024/07/25(木) 22:42:13 

    >>286
    厚かましいおばあさんだね
    訴えようとしたのがおばあさんかおばあさんの家族なのか知らんけど

    +456

    -6

  • 473. 匿名 2024/07/25(木) 22:42:14 

    一般の公園と、学校のグラウンドは扱い違わね?

    学校のグラウンドですら、ばーさんへの配慮が必要とはね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/07/25(木) 22:42:17 

    グラウンドに集団下校の児童がたくさんいる中に突っ込んでいった老人の過失100%じゃないの?
    例えばだけど最初に使ってるのが野球チームで次に使うチームがゴルフ愛好家だった場合、早く着いたからと野球の試合真っ最中のグラウンドの真ん中を突っ切って怪我したら自業自得でしょ?
    まだ集団下校の児童が使用中なんだから侵入したのが間違いなんじゃないの?

    +25

    -1

  • 475. 匿名 2024/07/25(木) 22:42:23 

    >>444
    訴えたのはたぶん家族だろうとも思ったけど
    まともな婆さんなら「そんな所を歩いてた私も悪いから、そんな恥ずかしいことやめて」って止めると思う
    そして婆さん本人が訴えたなら、まともな家族なら「なんでそんな所歩いてたの?グランド借りてる立場なんだから気を付けないと。こっちにも落ち度あるんだから700万は多いよ」って止める
    だから婆さんも家族も、周りにどう思われようが金が欲しいタイプなんだと思う

    +51

    -1

  • 476. 匿名 2024/07/25(木) 22:42:59 

    >>458
    まさにそうだね。。

    +31

    -2

  • 477. 匿名 2024/07/25(木) 22:43:11 

    同じ学校の生徒同士が怪我させましたーとかなら想定内の事だし、納得

    なんでばーさんが歩いとるんよ。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2024/07/25(木) 22:43:17 

    今は公園で騒ぐな、ボール遊びするなって子どもの遊び場を高齢者が奪うケースが多いんだから、学校のグラウンドくらい子どもだけの場所にしてあげればいいのに。
    下校指導中にふざけてたのも悪いし、怪我したのが子どもなら賠償は当然だけど、この場合はまだ教員が指導中なのに高齢者がグラウンドの真ん中歩いてる方が問題だと思う。
    この判決を自分の良いように解釈する高齢者がいなければいいけど。

    +23

    -1

  • 479. 匿名 2024/07/25(木) 22:43:38 

    加害者がいると健保使えないんだよね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/07/25(木) 22:44:26 

    >>1
    そもそも下校完了するまで部外者入れたらダメじゃない?

    +94

    -3

  • 481. 匿名 2024/07/25(木) 22:44:40 

    >>454
    まだ「集団下校」というイベント中にフライングして入っていったのが間違いだと思う。

    +65

    -2

  • 482. 匿名 2024/07/25(木) 22:45:18 

    >>24
    これたまたま用事で学校にきてた外部の人だけど普通に同じ小学生にぶつかった可能性あるよね
    子供のしたこと、小学校は子供の施設だからって許されないよ
    他者がいるのが当たり前なのが小学校

    +18

    -20

  • 483. 匿名 2024/07/25(木) 22:45:22 

    >>86
    小学生がグラウンドで走ってたのを、よく訴えたなあ。もう高齢者は出入り禁止だよ。

    +631

    -10

  • 484. 匿名 2024/07/25(木) 22:46:15 

    >>480
    部外者かどうか関係なくない?
    部外者だろうが関係者だろうが人がいる場所で周囲が見えなくなるほどおいかけっこするなよって話でしょ

    +3

    -26

  • 485. 匿名 2024/07/25(木) 22:46:29 

    >>98
    もしこの男児達が多動とかの発達障がい診断降りてる子だったら責任能力無しの判決になったのかなぁ

    +8

    -11

  • 486. 匿名 2024/07/25(木) 22:46:34 

    >>458
    そうだよね!他の人も言っていたけど棲み分け大事
    これから体力脚力知力が向上していく子供と、判断能力反射神経が衰えていく老人を同じ空間に共存させるのは残酷

    +38

    -2

  • 487. 匿名 2024/07/25(木) 22:47:29 

    >>458
    小学生が下校後に集合するはずがお婆さんが早く来すぎたんでしょ
    流石に小学生がいる時間に許可するわけないじゃん

    +64

    -4

  • 488. 匿名 2024/07/25(木) 22:48:03 

    >>455
    そんな意識あるわけない。あったらグランドの真ん中なんて歩かんでしょ。

    +19

    -1

  • 489. 匿名 2024/07/25(木) 22:48:15 

    これを機に老人は学校や公園に立ち入らないでくださいね

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/07/25(木) 22:48:39 

    >>3
    暮らしにくい世の中だな

    +35

    -3

  • 491. 匿名 2024/07/25(木) 22:48:55 

    >>482
    朝礼や集会をしてる校庭に侵入しようとする部外者いる?
    集団下校って校庭に整列させてから帰宅させる流れなのかなと思うけどその中をわざわざ突っ切る?

    +20

    -9

  • 492. 匿名 2024/07/25(木) 22:49:13 

    >>286
    酷い婆さんだな
    この当たり屋感と訴訟好きな感じ、もしかしてBの人なのかと思っちゃう

    +312

    -24

  • 493. 匿名 2024/07/25(木) 22:49:29 

    しかも、ばーさんだから派手に転んだまであるからね。
    子供同士ならそこまでにはならんかったかも
    よって、ばーさん呼んだ人間に責任あり
    子供が学校のグラウンドを走るなんて想定内のことじゃん

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2024/07/25(木) 22:49:56 

    >>223
    どこであろうと相手にぶつかって怪我をさせたら補償しなきゃいけないと思うよ
    この場合は子どもだし悪意もないから刑事罰は無いんだし特に厳しい内容とも思えないけど

    +12

    -26

  • 495. 匿名 2024/07/25(木) 22:50:14 

    >>484
    防犯の話だよ
    そもそもこのご時世に誰でも入れるのダメだよ

    部外者かどうかかんけいあるよ?学校生活での保険適応かどうかとか色々関係してくるし、高齢者がいることを認識してるかどうかで子供の動きも変わるでしょ

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2024/07/25(木) 22:50:31 

    >>9
    PTA保険でカバーされると思う

    +79

    -2

  • 497. 匿名 2024/07/25(木) 22:50:52 

    中学生の子が居るけど所謂社会人への何らかのスポーツクラブで体育館などの貸し出しなどは生徒は完全に部活などの下校が終わった時間での貸し出しで出会う事はそこに入って無いとあり得ないのよね。
    これは他の人も言うように、お互いが干渉しない時間で場所の貸し出しをしないと…

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2024/07/25(木) 22:50:55 

    >>467
    >>481

    じゃあもし、
    ご自身のご家族が同じ状況で怪我をさせられてしまったとしても、
    早く行ってグラウンド内に立ち入ったあなたが悪いよ。
    賠償請求なんてしない。
    って事だよね、、?

    +2

    -36

  • 499. 匿名 2024/07/25(木) 22:50:55 

    >>493
    なんか勘違いしてない?
    走ることは別にいいんだよ
    走ってぶつかることがだめなんだよ

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/07/25(木) 22:52:44 

    >>499
    いやわかるわかる。
    子供になんの責任もないとは思わない。
    でも、子供だけに責任があるとも思わない
    まず、学校内で起こったこと
    ばーさんを呼び込んだ者の責任は?
    学校側の責任は?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード