-
1. 匿名 2024/07/24(水) 23:26:59
40を越えて仏壇に供えてあったようなお菓子が好きになりました。私は「雪の花」というピンクのサクサクしたお菓子が好きだったのですが画像検索してもでてこないのでうちの地域だけのお菓子だったのかも知れません。+91
-5
-
2. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:27
栗落雁+53
-2
-
3. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:35
仏壇スイーツw+573
-5
-
4. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:37
面白いトピだーw+205
-4
-
5. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:49
+225
-6
-
6. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:50
創◯?+7
-34
-
7. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:03
ただの佐藤の塊やで+134
-14
-
8. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:10
落雁+72
-1
-
9. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:16
博多ひよこ+4
-2
-
10. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:20
>>4
ぜんぜん+0
-16
-
11. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:23
+350
-1
-
12. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:34
こんなピンポイントなw+33
-0
-
13. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:36
仏壇スイーツ!
初めて聞いたけどすぐわかるフレーズ!笑+232
-3
-
14. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:40
飾るだけで食べたことはないな
+20
-3
-
15. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:44
仏壇というと、祖母が、いただきものは何でもとりあえずお供えしてたな
今年は祖母の新盆だ+155
-1
-
16. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:49
仏さんにあげてあったスイカ🍉とか昔よく食べてた+30
-2
-
17. 匿名 2024/07/24(水) 23:28:59
落雁好きな人って上級者だわ+130
-0
-
18. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:18
「なごやん」が肉球型の「なごにゃん」出してて買ってしまった
美味しかった+77
-1
-
19. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:21
可麻久良+7
-0
-
20. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:25
>>11
しるこサンドすき+167
-0
-
21. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:34
>>11
しるこサンドあるやん+109
-0
-
22. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:50
フルーツを飾ることが多い
そしてすぐ食べる+24
-0
-
23. 匿名 2024/07/24(水) 23:29:52
子供の頃は美味しさが分からなかったけど
和三盆の良さがわかってきた+98
-0
-
24. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:02
虎屋とか岩谷堂のひと口サイズの羊羹+30
-0
-
25. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:06
なんかうすい皮生地の中にこしあん入ってるやつ!あと真ん丸い羊羹+8
-1
-
26. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:23
>>3
仏壇スーツに見えたw
ZOZOスーツみたいな+47
-2
-
27. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:29
>>1
長持ちする小分けにされた羊羹
小さいからいただく時にちょうど良い+23
-0
-
28. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:31
>>11
センスある売り方やな+175
-1
-
29. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:51
雪の宿+62
-4
-
30. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:54
ブルボンでもチョコリエールとかじゃなく仏壇スイーツはこれなんよ+97
-2
-
31. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:58
丸くてピンクの最中のかわにオレンジの杏味のジャム?ゼリー?が挟んである和菓子みたいなやつ大好きだったんだけど、最近見かけないしご当地もの(長野県)かもしれない。。また食べたいけど検索してもヒットしないしお店にもなくて悲しい😿+22
-1
-
32. 匿名 2024/07/24(水) 23:31:37
ブドウとか桃とかのフルーツ類
お母さんも早く食べたいのか、半日仏壇に飾ったら「とっといでー!」って言うて、2人で美味しくいただいてたwww+58
-1
-
33. 匿名 2024/07/24(水) 23:31:55
うちは神道だから仏壇ではないけど、祭事に来て下さった神主さんがゴニョゴニョ言う間笑わずに我慢していた我々に、懐からお菓子を出してくださるのが楽しみだった。+20
-1
-
34. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:09
フルーツが一番美味しい
梨や巨峰+29
-1
-
35. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:29
この石けんみたいなやつ
ただ好きなのは見た目だけで味は不味かった記憶+71
-3
-
36. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:29
>>4
今日お菓子トピやけに多いんだよ
おかしいな+26
-0
-
37. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:43
旅まくら+91
-1
-
38. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:49
祖父が好きだったシベリア…美味しい+22
-0
-
39. 匿名 2024/07/24(水) 23:33:26
>>25
最中?+4
-0
-
40. 匿名 2024/07/24(水) 23:33:40
>>37
両口屋是清だ~~+28
-0
-
41. 匿名 2024/07/24(水) 23:33:53
>>11
しるこサンドにつられて来たらしるこサンド好きがいたーー😆😆+73
-0
-
42. 匿名 2024/07/24(水) 23:34:37
>>17
落雁好き〜😊💗+94
-1
-
43. 匿名 2024/07/24(水) 23:34:43
ベタだけど団子🍡+35
-0
-
44. 匿名 2024/07/24(水) 23:35:49
>>36
ウヘェ+5
-0
-
45. 匿名 2024/07/24(水) 23:35:49
栗しぐれ
時々自分用に買う+111
-0
-
46. 匿名 2024/07/24(水) 23:35:52
>>3
私もめちゃ笑ったwww
新しいジャンル+145
-2
-
47. 匿名 2024/07/24(水) 23:36:30
名古屋住みだからなごやんは定番
+13
-0
-
48. 匿名 2024/07/24(水) 23:36:58
私はやっぱり、あわしま堂+21
-0
-
49. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:10
五家宝
大人になってから、吉原殿中とか似た菓子あるのを知った+49
-0
-
50. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:16
>>13
スイーツ界に線香の香りがーーーー🤣🤣+31
-0
-
51. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:17
>>35
落雁ね笑+26
-0
-
52. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:21
これは餡子なのか?みたいなちょっととろっとした餡子が入ってる小さい最中+3
-0
-
53. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:39
落雁です!!+6
-0
-
54. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:44
>>1
落雁の事ですか?+17
-0
-
55. 匿名 2024/07/24(水) 23:38:45
>>39
最中みたいなパリパリじゃなくて、一口サイズでうすい生地はクレープ?みたいなかんじ!
+2
-0
-
56. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:11
>>18
味はなごやんと同じ?
生なごやんはイマイチで普通のなごやんのが好みなんだけど、なごにゃん気になる+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:36
これ
おばあちゃんに、これ開けよう!
っていつも誘ってた+39
-0
-
58. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:42
>>11
しるこサンドって仏壇スイーツなの!?関東の私は名古屋のお土産として何袋も買ってもう贅沢にドサッと会社でバラ撒いてる+61
-0
-
59. 匿名 2024/07/24(水) 23:40:09
>>3
明日は神前スイーツで+22
-1
-
60. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:15
>>56
生なごやんは食べたこと無いけど
なごにゃんはなごやんよりもしっとりした感じだった+4
-0
-
61. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:35
仏壇スイーツに入るか分からないけど
動物ヨーチ
お盆とかお墓参りの時に家にあって食べてた気がする+105
-0
-
62. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:43
>>23
二人静とか美味しいよね+65
-1
-
63. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:57
+51
-0
-
64. 匿名 2024/07/24(水) 23:42:09
>>30
こんなブルボン菓子あるの知らなかった 美味しそう+12
-1
-
65. 匿名 2024/07/24(水) 23:43:02
>>62
上品な甘さ
口の中でふわっと溶ける感触が
気持ちいい+17
-0
-
66. 匿名 2024/07/24(水) 23:43:38
仏壇スイーツってガチのお盆の日とかのお供えじゃなく普通の日に置いてあるようなこう言うのね+107
-1
-
67. 匿名 2024/07/24(水) 23:44:59
>>64
今はパッケージ変わっててパイナップルとかもあるよ+30
-1
-
68. 匿名 2024/07/24(水) 23:45:37
雪花の舞
法事で準備する定番和菓子でこれがいつも一番最初に無くなる気がする+25
-0
-
69. 匿名 2024/07/24(水) 23:46:32
>>11
仏壇スイーツって主の造語かと思ったら一般的に使われてる言葉なの?+80
-0
-
70. 匿名 2024/07/24(水) 23:49:32
こし餡の入った落雁。
食べたくなってきたー+12
-0
-
71. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:15
和三盆の落雁
落雁良いよね+13
-0
-
72. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:24
新盆のお供えに落雁持ってったら誰も食べないからとしつこく繰り返し言われて持ち帰されたのがめちゃくちゃムカついて忘れられない。
+21
-0
-
73. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:30
寒天ゼリー
白樺奉天
チーズアーモンド
あたりかな
仏壇スイーツというよりは法事スイーツかな?+10
-2
-
74. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:46
道民としてはよく六花亭のお菓子が仏壇にあったのでそれを思い出す
どれ食べても美味しかった+23
-0
-
75. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:54
>>7
田中や鈴木の塊じゃダメなのか+74
-4
-
76. 匿名 2024/07/24(水) 23:52:14
落雁が好きだった
緑、黄色、ピンク色の花の形をした落雁が3段重ねになってて、お供えにぴったりなんだよね+3
-0
-
77. 匿名 2024/07/24(水) 23:52:17
>>3
ロバート秋山のいう祖母菓子と似たようなジャンルだねw
+72
-0
-
78. 匿名 2024/07/24(水) 23:53:06
仏壇スイーツといえばやっぱり果物かなぁ〜
青いバナナは欠かせない+24
-1
-
79. 匿名 2024/07/24(水) 23:53:31
>>74
北海道の仏壇には六花亭がお供えされるんだ
贅沢だわー+46
-0
-
80. 匿名 2024/07/24(水) 23:54:11
>>1
トピ主さん、めちゃくちゃ気になってその仏壇スイーツ探してます。もう少し特徴教えてもらえませんか?+20
-1
-
81. 匿名 2024/07/24(水) 23:54:53
>>56
なごやんより生なごにゃんっぽい
黒いのもあるよ
ココア味で黒い子の肉球に見えてくる
+52
-0
-
82. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:23
タイトルのセンスが秀逸+9
-0
-
83. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:48
栗饅頭+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:50
>>17
物凄く好き
それまで好きではなかったけど、頂き物でもらった落雁が美味しかった
調べたら京都のお店で、こんなに美味しいなんて感動した+20
-0
-
85. 匿名 2024/07/24(水) 23:56:57
>>42
どう食べるの?+0
-3
-
86. 匿名 2024/07/24(水) 23:57:58
寒天昆布+38
-1
-
87. 匿名 2024/07/24(水) 23:58:55
>>11
フェスティバルw+75
-0
-
88. 匿名 2024/07/24(水) 23:59:02
>>69
仏壇菓子、仏壇スイーツは何年も前からつかわれているよ+25
-0
-
89. 匿名 2024/07/25(木) 00:02:02
>>7
うちの親族がご迷惑おかけしますm(_ _)m+55
-3
-
90. 匿名 2024/07/25(木) 00:02:04
フィンガーチョコレート+62
-0
-
91. 匿名 2024/07/25(木) 00:04:33
>>85
口に入れると溶けるよ+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/25(木) 00:04:38
五家宝+33
-0
-
93. 匿名 2024/07/25(木) 00:04:59
黒棒+7
-0
-
94. 匿名 2024/07/25(木) 00:05:18
>>1
舞い落ちて来た?+1
-1
-
95. 匿名 2024/07/25(木) 00:05:46
こんな感じの、くずまんじゅう的な+18
-1
-
96. 匿名 2024/07/25(木) 00:06:08
>>72
中身が砂糖なら良いんだけどね+0
-4
-
97. 匿名 2024/07/25(木) 00:08:15
>>42
これはめちゃくちゃ美味しい栗味の上級の方の落雁だよ
仏壇にお供えのフツーのやつや神社でもらうやつは口の中パッサパサ+50
-2
-
98. 匿名 2024/07/25(木) 00:08:54
+58
-0
-
99. 匿名 2024/07/25(木) 00:11:14
>>98
鼓月の千寿せんべい
お祖母ちゃん家の定番法事スイーツだった+16
-0
-
100. 匿名 2024/07/25(木) 00:14:25
これ大好き。
けど、去年はどこを探しても売ってなかったんだよね。
今年はゲットできました。+37
-0
-
101. 匿名 2024/07/25(木) 00:14:38
フローレットばっかり食べてた+5
-0
-
102. 匿名 2024/07/25(木) 00:21:28
スイーツじゃないけど+49
-1
-
103. 匿名 2024/07/25(木) 00:24:46
>>1
五家宝に栗饅頭、かりんとうと常温の四角いゼリー
絶対にどれかは茶箪笥に入ってて仏壇にも供えてあった。
+15
-0
-
104. 匿名 2024/07/25(木) 00:25:19
団子が好き。みたらし、三色、草餅。数日しかお供えできないけど。私が旅立ったらみんなお供えしてね!頼むよ!+9
-1
-
105. 匿名 2024/07/25(木) 00:26:06
>>1
ググると新潟のお菓子が出てくるけどそれ?
メレンゲみたいなやつ+8
-0
-
106. 匿名 2024/07/25(木) 00:26:38
>>37
美味しいよね!+16
-0
-
107. 匿名 2024/07/25(木) 00:29:10
長野県のみすず飴
こういうやつにあんまり美味しいイメージがなかったんだけど、長野県の親戚の法事に行ったときにもらったこれはかなり美味しかった
雷鳥の里もあったけど、あれも美味しかった+38
-0
-
108. 匿名 2024/07/25(木) 00:31:16
>>69
10年以上前から2ちゃんでも言われてたよ
言葉の発祥はTwitterかもしれないけど+23
-0
-
109. 匿名 2024/07/25(木) 00:32:41
+32
-0
-
110. 匿名 2024/07/25(木) 00:35:29
>>68
画像のはお祝い用の紅白だけど、法事用のは全部白色になるよ+6
-0
-
111. 匿名 2024/07/25(木) 00:38:59
>>13
最初昔の喪女板で言い出したんだよ
ガルちゃんは喪女かどうかは別として喪女板行ってる人多いから知ってる人多いよ+10
-4
-
112. 匿名 2024/07/25(木) 00:39:10
>>1
落雁って賞味期限が無いんだね。+8
-0
-
113. 匿名 2024/07/25(木) 00:41:17
>>5
田舎でお年寄りが沢山くるスーパーにこれいっぱいあったw夏だなぁーと思う。
ちなみに仏花と線香、ろうそくの品揃えも豊富w+55
-0
-
114. 匿名 2024/07/25(木) 00:41:21
もてない女板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.netもてない女板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000もてない女5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページもてない女全て見る1-100最新50戻るスレッド一覧...
+0
-2
-
115. 匿名 2024/07/25(木) 00:46:13
+40
-0
-
116. 匿名 2024/07/25(木) 00:46:32
>>62
これ大好き!
小さい頃に祖父母の家で母と留守番しながら食べた思い出のお菓子☺️+7
-0
-
117. 匿名 2024/07/25(木) 00:50:29
>>5
これ食ってる強者見た事ない+41
-12
-
118. 匿名 2024/07/25(木) 00:51:39
正方形のカラフルな寒天ゼリーみたいなやつ
周りに砂糖がまぶしてある
あの独特の歯ごたえが何か癖になる~+11
-0
-
119. 匿名 2024/07/25(木) 01:16:18
>>3
おもしろい(笑)+16
-1
-
120. 匿名 2024/07/25(木) 01:34:57
>>3
ちょっと不謹慎チックなのがツボる笑+61
-0
-
121. 匿名 2024/07/25(木) 02:07:41
トピ主さんが言ってるのって
北海道の雪花青?
宮城の雪の花スイーツ?
それかまた別の物?+8
-0
-
122. 匿名 2024/07/25(木) 02:59:09
>>17
美味しいのは凄まじく美味しいのあるよ!+8
-0
-
123. 匿名 2024/07/25(木) 03:01:32
麦焦がしって言うのかな?
香ばしい粉を佐藤と混ぜて落雁みたいに固めたやつ
仏壇の時は固めたやつだけど普段も粉を佐藤と混ぜてスプーンで食べてた
+9
-0
-
124. 匿名 2024/07/25(木) 03:12:54
>>117
私子供の時好きって言って食べてたw
今思えば謎w+34
-0
-
125. 匿名 2024/07/25(木) 03:33:02
+39
-0
-
126. 匿名 2024/07/25(木) 03:34:25
最近仏壇スイーツに卵使ってるやつ普通になっちゃってるわね
葬式や法事に寿司出してる奴らまでいるし+4
-0
-
127. 匿名 2024/07/25(木) 03:45:05
好きな仏壇スイーツ発表ドラゴンが〜
好きな仏壇スイーツ発表します〜
カステラ+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/25(木) 03:51:29
>>117
ね、生きてる人は食べちゃダメなんだと思ってた+23
-0
-
129. 匿名 2024/07/25(木) 03:52:46
>>11
しるこサンドだw
人魚釣れそう+19
-0
-
130. 匿名 2024/07/25(木) 04:41:06
>>123
はったい粉?のことかな
砂糖とお湯を混ぜて練って食べていたけど
仏壇菓子ではないしなあ
それともすはま団子のことかな、かわいい串にさしてある謎の団子+4
-0
-
131. 匿名 2024/07/25(木) 05:01:52
>>117
お邪魔するしかない+8
-0
-
132. 匿名 2024/07/25(木) 05:03:26
>>123
佐藤が二度も犠牲になるん初めて見た+25
-1
-
133. 匿名 2024/07/25(木) 05:14:47
>>3
おもろい言葉だよねwwww+30
-0
-
134. 匿名 2024/07/25(木) 05:25:40
レモンケーキとチョコ饅頭+13
-0
-
135. 匿名 2024/07/25(木) 05:32:53
>>63
この組み合わせ最高
違う味を楽しむのが一袋ですむのいいな+7
-0
-
136. 匿名 2024/07/25(木) 05:37:42
+17
-0
-
137. 匿名 2024/07/25(木) 06:15:09
>>23
最高に美味しい!
+3
-0
-
138. 匿名 2024/07/25(木) 06:18:09
>>33
あれ笑うよね。+2
-0
-
139. 匿名 2024/07/25(木) 06:32:31
甘納豆とかな
小さい頃は嫌いだったけど大人になったら美味しいと思うようになったわ+6
-0
-
140. 匿名 2024/07/25(木) 06:52:03
>>43
ここでつるりんくんの画像を見られるとは思わなかった
スーパーのゲームコーナーでよく遊んだなー懐かしい+9
-0
-
141. 匿名 2024/07/25(木) 07:12:38
おはぎ+1
-0
-
142. 匿名 2024/07/25(木) 07:12:47
>>45
これ見る度に林真理子の
小説を思い出す
子供の頃水筒のお茶を近所の
おばあちゃんに分けてあげたら
ボソボソの栗しぐれをお礼に
もらった話+1
-0
-
143. 匿名 2024/07/25(木) 07:19:48
>>100
わぁーこれ子供の頃すごい好きだった
うちわの形なのが可愛くて
お盆近くなると早く食べたいなーと
ウキウキしてた
+7
-0
-
144. 匿名 2024/07/25(木) 07:26:15
マラソンが趣味でレース前は仏壇菓子が重宝してる
油分少なく糖分が多い羊羹、どら焼き、最中とか助かる
ここ見て落雁も良さげだと思った+9
-0
-
145. 匿名 2024/07/25(木) 07:28:15
>>117
甘すぎて食べられない+8
-1
-
146. 匿名 2024/07/25(木) 07:29:42
>>5
これのラムネ版があったので、買おうと思っています+6
-0
-
147. 匿名 2024/07/25(木) 07:34:17
>>3
最終的に自分が食べて嬉しいものを買って供えてるからお菓子置き場的なことになってるな+34
-0
-
148. 匿名 2024/07/25(木) 07:36:17
実家に帰省する時、ちょっと高めのお菓子買って帰るんだけど、いつも真っ先に仏壇に献上されてそのまま食べられないことが多かったから最近は安くてどうでもいいお菓子買って帰ってる。+4
-1
-
149. 匿名 2024/07/25(木) 07:40:04
うちわの甘いお菓子!+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/25(木) 07:43:09
>>37
これおいしいよね。+4
-0
-
151. 匿名 2024/07/25(木) 07:43:32
もろこし+18
-0
-
152. 匿名 2024/07/25(木) 07:45:05
>>125
このゼリー、最近食べたらちっさくなってない?
いきなり小さいなんてテロやん。+8
-0
-
153. 匿名 2024/07/25(木) 07:45:34
>>37
よも山も好き+7
-0
-
154. 匿名 2024/07/25(木) 07:52:35
塩羊羹。あの、ちいちゃいやつ。
年取ったらどんどんしびぃー(渋い)お菓子が好きになる。+5
-1
-
155. 匿名 2024/07/25(木) 07:52:58
>>5
落雁だよね?甘すぎて無理+12
-0
-
156. 匿名 2024/07/25(木) 07:58:35
>>117
私大好き!子供も大好き!(中3)
中にあんこが入ってると尚良。、+8
-1
-
157. 匿名 2024/07/25(木) 07:59:26
>>36
暑いから甘いもの欲しいんだよー。
寒くてもこたつに入って甘いもの欲しくなるんだけどね(笑)+3
-0
-
158. 匿名 2024/07/25(木) 08:06:13
鮎餅が好き!
形も可愛いし素朴な味で美味しい。+3
-0
-
159. 匿名 2024/07/25(木) 08:19:30
>>11
太鼓せんべい+34
-0
-
160. 匿名 2024/07/25(木) 08:27:08
>>100
なんだかわからないだけに気になる+11
-0
-
161. 匿名 2024/07/25(木) 08:27:26
>>68
名古屋の老舗銘菓だね+1
-0
-
162. 匿名 2024/07/25(木) 08:28:34
>>4
最近世の中ギスギスしてるから面白いトピで和みます。+17
-0
-
163. 匿名 2024/07/25(木) 08:30:11
大好きなものばかりだ!アラフォーになると美味しさに懐かしさが相まってより一層美味しい!
仏壇スイーツって言葉は知らなかった
クッキーといえばかったくて味が濃厚じゃないとコレジャナイ感
村上開新堂のクッキーとか最高+1
-2
-
164. 匿名 2024/07/25(木) 08:31:17
>>5
仏前用の落雁は固くて美味しくないものだと思ってたけど
茶席の落雁は初めて食べた時美味しくてビックリした+21
-0
-
165. 匿名 2024/07/25(木) 08:33:35
>>159
これいつも普通に食べてるw
素朴な味のお菓子好きなもんで+9
-0
-
166. 匿名 2024/07/25(木) 08:35:45
>>37
志なの路も忘れないで〜。最近食べてないけど「をちこち」も好き。+9
-1
-
167. 匿名 2024/07/25(木) 08:38:35
>>63
なぜが、いつも栗まんじゅうが最後まで残ってた…。かわいそうな栗まんじゅう…。+1
-0
-
168. 匿名 2024/07/25(木) 08:38:48
豆菓子
でん六豆
そら豆せんべい
フライビーンズ
甘納豆
落花生の南部せんべい
中でもそら豆せんべいの歯応え最高
醤油せんべいもおかきかたさ重視で、草加せんべい大好き
でもぬれせんべいは好き+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/25(木) 08:48:05
>>148
以前は帰省なんて一年に1・2回の事だから喜んでもらおうって、ちょっと奮発して高級な菓子を買って実家に帰るんだけど、出てくるのは仏壇スイーツや果物。もう適当に日持ちのいい菓子を見繕って買っちゃう。+4
-0
-
170. 匿名 2024/07/25(木) 08:51:22
>>7
前の職場の同僚の塊か。+6
-0
-
171. 匿名 2024/07/25(木) 08:52:26
そんなに美味しくないけど、何故か時々無性に食べたくなる?+22
-0
-
172. 匿名 2024/07/25(木) 09:05:38
>>1
うちわみたいなやつに金魚の絵とか
かわいい絵が描いてるうちわせんべい?が子供の
時から好き
知ってる人いるかな?+6
-0
-
173. 匿名 2024/07/25(木) 09:06:16
>>151
東北展で売ってて初めて食べた。馴染みのない味だったから一口目で「うん?」と思ったけど歯応えがクセになったわ。また食べたい。+4
-1
-
174. 匿名 2024/07/25(木) 09:11:05
>>172
盆菓子ですよね?大好きでした
私しか食べないせいか、お盆が終わると親戚中から「ガル子にあげて」と沢山貰いました
+5
-0
-
175. 匿名 2024/07/25(木) 09:17:17
>>174
そうお盆のお供え物のやつです!
今ぐらいの時期しか買えないから
見つけたら買いたいな( ´ ▽ ` )+2
-0
-
176. 匿名 2024/07/25(木) 09:20:15
>>105
これですか?美味しそう!+3
-1
-
177. 匿名 2024/07/25(木) 09:22:32
カラフルな動物ビスケット?とのやつ好き+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/25(木) 09:30:05
>>176
しょうが煎餅かな??+0
-1
-
179. 匿名 2024/07/25(木) 09:33:45
>>117
子どもの頃一口かじったことある。全部は無理だった。+5
-0
-
180. 匿名 2024/07/25(木) 09:42:30
>>80
主です。結構鮮やかなピンクで食感はメレンゲに近くて軽い感じです。ちなみに鳥取県民です。+8
-0
-
181. 匿名 2024/07/25(木) 09:42:41
ニセモノのプリン+12
-0
-
182. 匿名 2024/07/25(木) 09:43:50
>>63
今うちにもあわしま堂の土用もちあるw+3
-0
-
183. 匿名 2024/07/25(木) 10:00:55
>>3
リンジュー・ラヴ思い出した+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/25(木) 10:42:36
実家は八王子市です
すごいローカルなお菓子だけど子供の頃よくおばちゃん達が買って来てくれて仏壇にお供えしてた
ニッキは入っていないパリパリの甘いおせんべいです+5
-0
-
185. 匿名 2024/07/25(木) 10:59:57
>>123
これのことかな?美味しいよね。+7
-0
-
186. 匿名 2024/07/25(木) 11:01:26
>>160
薄いシャクシャクのおせんべい?にアイシングで絵をつけてるだけなんだけど、夏らしくて可愛いの+4
-0
-
187. 匿名 2024/07/25(木) 11:02:50
>>66
これ、韓国人の間でバズってるらしいよ+2
-1
-
188. 匿名 2024/07/25(木) 11:04:59
>>176
ピンクじゃないから違うんでない?+2
-0
-
189. 匿名 2024/07/25(木) 11:07:17
子供の頃は苦手で仏壇スイーツ盛り合わせがあれば極力洋菓子に近いチョコ饅頭とか焼き菓子選んでた。大人になってからはオールマイティに受け付ける。+5
-0
-
190. 匿名 2024/07/25(木) 11:17:10
>>188
そうなんですよ〜。ただ、この方の書かれた新潟のお菓子はこれかなと思いました。+0
-0
-
191. 匿名 2024/07/25(木) 11:27:24
>>55
横
みたまんま 薄皮まんじゅう といいます+2
-0
-
192. 匿名 2024/07/25(木) 11:28:25
>>11
鈴焼きカステラはあるかな?+4
-0
-
193. 匿名 2024/07/25(木) 11:47:34
口砂香が好き
観光客向けのネコの形のも見栄えは良いんだけど、食べて美味しいのは千寿庵長崎屋の黒ゴマやきなこ等の香ばしい味のやつ+5
-1
-
194. 匿名 2024/07/25(木) 13:20:23
>>160
関西では盆菓子として売られていて、主に水子のお供え用です
餅粉で作られているので麩菓子のような食感ですよ+6
-0
-
195. 匿名 2024/07/25(木) 14:03:40
>>91
飴みたいな楽しみ方ってこと?+0
-0
-
196. 匿名 2024/07/25(木) 14:14:17
>>11
負ける気がしねえ!!の勢いが好き+5
-0
-
197. 匿名 2024/07/25(木) 14:16:30
これが出てないなんて!
牛乳と一緒に食べると美味いよね+8
-0
-
198. 匿名 2024/07/25(木) 14:38:03
こんな感じのおまんじゅうおいしい。
岐阜県が実家でその近辺の地域ではよく法事やお葬式にでてきました!
福岡に引っ越してからみかけなくて他の地域はもしかしてないの!?と不思議に思っています。+4
-0
-
199. 匿名 2024/07/25(木) 14:42:37
>>3
落雁大好き!+3
-0
-
200. 匿名 2024/07/25(木) 15:24:56
うちはリンゴかミカンが多かったな
あんまり仏壇スイーツなかった+0
-0
-
201. 匿名 2024/07/25(木) 15:25:26
>>18
東京23区住みなんだけど最近スーパーの月餅・羊羹コーナーに「なごにゃん」というお菓子売っててずっと気になってた。今日そのスーパーに寄るので買ってみる!+7
-0
-
202. 匿名 2024/07/25(木) 15:47:20
>>107
私が20代のとき帰省していた先輩がこれを職場で1個づつ全員にくれた。ちゃんと果汁の味がして美味しくて感動、社名をメモしてお給料日にデパ地下で探して買った思い出のお菓子だよ〜親にも配った!
今もスーパーで買ってるよ〜長くてごめん!+4
-0
-
203. 匿名 2024/07/25(木) 16:19:26
>>42
これ美味しくて初めて食べたとき感動した。
赤えんどうの粉を練って作ってるから香ばしいんだよね。品のある味。+7
-0
-
204. 匿名 2024/07/25(木) 16:47:38
瓦せんべいと栗せんべいはまだ出て無いかなー♪
水分持ってかれる系です。+0
-0
-
205. 匿名 2024/07/25(木) 16:53:46
>>14
頭が良くなるから!ってばあちゃんに言われて食べさせられたよ笑+0
-0
-
206. 匿名 2024/07/25(木) 17:08:04
>>49
五家宝美味しいよねー!
埼玉の熊谷の銘菓だっけ?+4
-0
-
207. 匿名 2024/07/25(木) 17:12:16
>>3
それ、気になった(笑)
新しいと思ったけど、前からある言葉なのか?+1
-0
-
208. 匿名 2024/07/25(木) 17:13:22
中華まんじゅう+6
-0
-
209. 匿名 2024/07/25(木) 17:17:15
ご先祖さまが立てたトピみたい+5
-0
-
210. 匿名 2024/07/25(木) 17:25:44
>>5
ピンクの🌀美味しかった+0
-0
-
211. 匿名 2024/07/25(木) 17:32:21
>>146
ラムネ版あるんだね
それならいいね+4
-0
-
212. 匿名 2024/07/25(木) 18:06:31
>>1
仏壇スイーツかわからないけど、新宿中村屋のうすあわせという和風パイ。あずき、栗あん、かぼちゃ餡とかが入ってるやつ。+5
-0
-
213. 匿名 2024/07/25(木) 18:30:23
>>4
2ちゃんねるだった頃に喪女板でよくスレが立ってた
移動してきたのかな
懐かしや+1
-0
-
214. 匿名 2024/07/25(木) 18:52:25
>>1
桃+0
-0
-
215. 匿名 2024/07/25(木) 20:19:29
>>30
ロリータのシックな装いも仏壇にはオススメ+0
-0
-
216. 匿名 2024/07/25(木) 20:44:32
美味しくはないよね+1
-0
-
217. 匿名 2024/07/25(木) 21:16:55
>>198
「上用まんじゅう」だよね。お通夜のお淋し見舞いやお葬式には必ずあったから、子どもの頃「葬式まんじゅう」って呼んでた。素朴な味わいで美味しいよね。愛知県民です。+2
-0
-
218. 匿名 2024/07/25(木) 21:26:34
バナナ型の焼き菓子で「BANANA」って書かれた、中に白あんが入ってるやつ
別にバナナ味だったりはしないという+1
-0
-
219. 匿名 2024/07/25(木) 21:28:08
>>31
姫あんずかな?私も長野県出身でむかし祖母がよく買っていました。+1
-0
-
220. 匿名 2024/07/25(木) 21:40:32
>>37
名前が痺れるイイねえ+1
-0
-
221. 匿名 2024/07/25(木) 22:02:19
>>42
高級落雁はお盆落雁とは違うものだよね+1
-0
-
222. 匿名 2024/07/25(木) 22:19:53
>>219
え、やばい!姫あんずだ…!!これじゃん!!凄い!ありがとうございます!どんなに検索しても出てこなかったのに!!!あんず姫はめっちゃ出てきたけど(笑)
2018年に製造終了してるみたいでした😭やっぱりないんだー😭でも名前わかってスッキリ!凄いー!
がるちゃんやっててよかったー😂+6
-0
-
223. 匿名 2024/07/25(木) 22:33:49
>>17
昔がるか2chか忘れたけど落雁についてものすごく熱く語りすぎて批判されてた人いたな…
なんかお土産のおすすめお菓子みたいな感じのスレで「お土産としては一般的ではないのでは?」に対して「本当の落雁を知らないからだ」「あの美味しさが分からないなんて」的な返しをしていた記憶+1
-0
-
224. 匿名 2024/07/25(木) 22:40:26
>>1
仏壇ゼリー!+1
-0
-
225. 匿名 2024/07/25(木) 23:20:41
>>3
みうらじゅんが言い出し始めた言葉だよ+1
-0
-
226. 匿名 2024/07/25(木) 23:53:55
>>217
そうです!愛知もありますよね!やっぱり東海地方近辺だけなんだろうか。+0
-0
-
227. 匿名 2024/07/26(金) 00:53:20
長野県?それとも、松本市特有?
お盆に、お饅頭の天麩羅が出て来たのには、驚いた。
美味しかったけどね。+0
-0
-
228. 匿名 2024/07/26(金) 03:50:01
>>58
名古屋じゃなくても普通にスーパーに売ってるからね
+2
-0
-
229. 匿名 2024/07/26(金) 03:51:48
>>74
詰め合わせとか定番だよね+1
-0
-
230. 匿名 2024/07/26(金) 10:50:11
>>62
コーヒーと合うんだよね+0
-0
-
231. 匿名 2024/07/26(金) 11:55:26
フローレット
カリッとしてて美味しい。
お盆のシーズンになると、お供えとは別に
自分用に買ってしまう。+0
-0
-
232. 匿名 2024/07/26(金) 21:10:15
>>207
かなり昔からあるよ
2ch時代からあるから10年以上前からある気がする
婆ちゃん菓子とも呼ばれて専用スレあるよ+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/11(日) 20:51:23
>>128
・・・これ好物なのだがw
近所のスーパーで今の時期売ってるけど普通に買っていってる、そして生きてるけどお茶菓子に食べるw
因みに50歳です+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する