-
3001. 匿名 2024/07/26(金) 07:51:40
>>2996
関西弁丸出して、必死にネットで調べて来た話を転記してくるバカ!
お前深夜まで「天下の台所」知らなかったじゃん!笑
何をネット丸写ししてきたんですかぁ?かっこ悪い!ネットから丸写ししてないで、
紀伊國屋で問題集かって勉強してこい+1
-3
-
3002. 匿名 2024/07/26(金) 07:52:39
>>3001
てかなんで知らなかった事になってんの?+1
-0
-
3003. 匿名 2024/07/26(金) 07:53:34
>>2710
こないだYouTubeのガルちゃんまとめ見てたけど、六花亭が人気だったよ(レーズンサンドは賛否あり)詰め合わせがいいんじゃない?選べるし
とうきび、メロン、生物持参は、ヤバい暑さで痛むから+1
-1
-
3004. 匿名 2024/07/26(金) 07:53:36
>>2958
国語時点の読み方すら間違って指摘されてやがる。ど田舎コンプのイオン民さん+0
-0
-
3005. 匿名 2024/07/26(金) 07:54:30
>>3001
いやあ、大した学もないもんで論文チェックするのが関の山ですわ笑+0
-0
-
3006. 匿名 2024/07/26(金) 07:56:41
>>3004
いやいやお前さん自身が関西の田舎もんやん笑+1
-1
-
3007. 匿名 2024/07/26(金) 07:57:08
>>3005
がる民のコメントすら読めなくて、がる民がお菓子やパティスリー、ショコラティエの話してるのに、ラーメン話しぶっ込んでくる、お前が、論文なんか読めるわけないだろ。
ショコラティエの意味もわかってないくせに
おぢ、もうくんなよ!+2
-1
-
3008. 匿名 2024/07/26(金) 07:58:03
>>3003
メロンはクールにすれば大丈夫。
メロンは輸送する期間や温度を考えて少し青いのを送るんだよ。青果コーナーに見立てのプロみたいな人がいて選んでくれるの。スーパーならどこにでもいるよ。
とうきびは鮮度が命なのであまり輸送はおすすめしない。朝もぎして午前中に茹でるのが一番糖度が高い。+0
-0
-
3009. 匿名 2024/07/26(金) 07:58:30
>>3004
いやお前自身がまず国語辞典の書きを間違えるなよ笑+3
-0
-
3010. 匿名 2024/07/26(金) 08:00:51
>>3007
いや普通に英語で読むでしょ
君学歴厨の割に大学で一体何してたの?笑+1
-2
-
3011. 匿名 2024/07/26(金) 08:05:43
>>3006
神戸女学院から女子学院の私と対抗できるの桜蔭くらいですが?貴方どこ?まさか筑駒でも快晴でも麻布でも聖光学院でもないだろうし、ど田舎の公立でしょ?笑+1
-5
-
3012. 匿名 2024/07/26(金) 08:07:42
>>3011
開成間違えた。とにかくネットストカーやめてろよ!勘違いしたおぢによる女の子ストーカー殺人多すぎだから!+0
-3
-
3013. 匿名 2024/07/26(金) 08:11:48
>>3002
読み返したらわかるよー。+0
-1
-
3014. 匿名 2024/07/26(金) 08:13:01
>>3007
確かにヨックモックカフェ()には行かないしねぇ笑
ホテルのケーキブッフェ行ったりヒルズクラブに顔出す程度だわ笑
サロン・デュ・ショコラは気合い入れて参戦してるが笑+1
-2
-
3015. 匿名 2024/07/26(金) 08:15:24
>>3012
流石にネットストーカーとて学歴厨の関西の田舎もんババアはノーサンキューでしょ笑+0
-0
-
3016. 匿名 2024/07/26(金) 08:15:49
>>3014
こちらもヒルズクラブは何十回も言ってますが?
おぢ、それ知人の会員についていっただけだけで、お前は会員でもなんでもないだろうが!!+1
-2
-
3017. 匿名 2024/07/26(金) 08:16:18
>>3013
何もわかってなくて草+0
-0
-
3018. 匿名 2024/07/26(金) 08:16:39
ネットスーパーを外商と勘違いしてるんじゃ、+0
-0
-
3019. 匿名 2024/07/26(金) 08:18:16
>>3016
返しのパターンが単調すぎん?やり直し+0
-0
-
3020. 匿名 2024/07/26(金) 08:20:39
>>3018
ネットスーパーも便利よねぇ
江戸時代には無かったしねぇ笑+0
-0
-
3021. 匿名 2024/07/26(金) 08:21:25
>>3015
働きにも行かなくて、神戸女学院からイギリス経由して女子学院からの慶應女子を田舎者扱いしてストーカー、ど田舎のこどおぢ身長166公立育ちで無職おぢ。+0
-2
-
3022. 匿名 2024/07/26(金) 08:23:20
>>3008
ふむふむ
アスパラは?
私は大好きなんだけど
人気ないかな?+0
-0
-
3023. 匿名 2024/07/26(金) 08:25:04
>>3011
神戸女学院レベルだと英語で論文読むのはハードル高い扱いなわけね笑
田舎者らしいレベル感やな笑+1
-1
-
3024. 匿名 2024/07/26(金) 08:25:59
>>3003
マルセイバターサンドもクール便になるので夏は、マルセイバターケーキの方が良いかも+1
-0
-
3025. 匿名 2024/07/26(金) 08:26:03
>>3018
伊勢丹、大丸、三越の外商には入ってるけど?田舎の外商をチヤホヤしてるテレビの見過ぎでは?ど田舎の外商って、富豪層少ないから勘違いしてるし。土地は安いから家は大きくてもの溢れててるし。田舎はやる事ないから外商と喋るの大好きなんだねぇ。物産展の話しなんてしてるんだもんね笑+0
-0
-
3026. 匿名 2024/07/26(金) 08:26:55
>>3022
とうきびと同じかな
地元で朝もぎしたのを買ってすぐに茹でて、マヨつけて食べるのが最高。取り立てのアスパラってすごく柔らかくて甘いのよ。+0
-0
-
3027. 匿名 2024/07/26(金) 08:27:38
>>3010
とにかくジジイは出て行けや。これほど嫌われてるのになんで居座るんだよ。がるの女性で自分の孤独と性欲晴らすのやめろ!+2
-3
-
3028. 匿名 2024/07/26(金) 08:29:07
>>3021
あー!イギリスでオックスフォード出たわけか!それは凄いね笑+1
-1
-
3029. 匿名 2024/07/26(金) 08:30:50
>>3025
お前関西出身の田舎もんのくせによく都民ヅラで話出来るな笑+0
-1
-
3030. 匿名 2024/07/26(金) 08:32:40
>>3022
アスパラは晩春〜初夏の作物だから、季節的にはもう遅いかも。今のはアクが出てあまり美味しくない。冷凍物が多くなるかな。高地栽培してるとこのは良いんじゃない?
下みたいに穂先が開いてる左のやつは美味しくないよね。+1
-0
-
3031. 匿名 2024/07/26(金) 08:38:00
>>3025
北海道九州物産展の話に情熱を傾けながらワイリー、ランセット、セルプレスチェックですわ笑+0
-1
-
3032. 匿名 2024/07/26(金) 08:39:51
>>3027
田舎者ディスって散々マイナスくらってたのによく言うわー健忘症かな?笑+1
-1
-
3033. 匿名 2024/07/26(金) 08:46:36
>>3004
田舎を揶揄するのにイオン連呼以外の概念無いの?笑
語彙貧困すぎるけど大丈夫そ?笑+0
-1
-
3034. 匿名 2024/07/26(金) 08:48:56
>>3027
いや流石のジジィもお前で性欲発散するのは無理だろ笑
もうちょい自分を客観視した方が良いのでは笑+0
-0
-
3035. 匿名 2024/07/26(金) 08:48:59
>>1895
企業で働いた事のないヒキコモリ
常識が通用しない+1
-1
-
3036. 匿名 2024/07/26(金) 08:50:36
>>3021
え、なんで急に自己紹介始めたの?笑+1
-0
-
3037. 匿名 2024/07/26(金) 08:51:44
>>1511
全てのお土産を自分や身内のためだけにしたらいいんじゃない?+1
-0
-
3038. 匿名 2024/07/26(金) 09:03:11
味覚が悪すぎて食べ物の良し悪しがわからず、普通程度の作物を倍以上の金で買わされて、高いから良いものだと信じ込んでいる。+0
-0
-
3039. 匿名 2024/07/26(金) 09:05:43
>>3007
砂糖と小麦粉とバターの塊食いながらラーメンディスんの頭悪くてほんますき+1
-0
-
3040. 匿名 2024/07/26(金) 09:10:33
>>2951
初めて書いたから知らない、夕張メロンがピカイチ美味しくて高級である事を自慢しているのに信じないので、実際に買って(頂いて)食べて美味しい、と言うエピソードを書いただけ。詳しく言うと彼氏が、お中元で貰った夕張メロンを事務員にあげてしまったので、新たに買ってくれると言うから一緒に買いに行っただけ。経費でも落とせるし自慢になるほど高額な贈り物じゃないよね。
+0
-0
-
3041. 匿名 2024/07/26(金) 09:14:17
>>3025
再三言ってるけどお前を相手にしてるのは代々生粋の都民やぞ+0
-0
-
3042. 匿名 2024/07/26(金) 09:18:43
>>3021
とりあえずヨックモックと神戸女学院と慶應女子に謝っとけー笑
印象だだ下がりだから笑
+1
-1
-
3043. 匿名 2024/07/26(金) 09:19:42
>>3040
そうだよ。夕張メロンなんて高級品でもなんでもないのに、そんなにお金出して馬鹿みたい+0
-0
-
3044. 匿名 2024/07/26(金) 09:26:02
>>3027
学歴厨の割に大した事ないんやな笑
世間狭くて可哀想に笑+1
-0
-
3045. 匿名 2024/07/26(金) 09:26:44
>>3038
高いからいいものだと信じ込むのは老人にありがちだよね+1
-0
-
3046. 匿名 2024/07/26(金) 09:40:34
>>2981
いやいや関西から引っ越してきただけで港区自慢
ヨックモック関係者でもないのにカフェ自慢
1ミリも関係ないのはお前やぞ?笑+1
-1
-
3047. 匿名 2024/07/26(金) 09:46:33
>>3027
神戸の低IQ構うのおもろいんだもん笑+1
-1
-
3048. 匿名 2024/07/26(金) 09:55:05
>>3043
大体は贈答品だよ、今まで私にくれていたものを事務員が欲しがるからあげちゃってばつが悪いから相手から、買ってくれるって言い出したんだよ。それを口実に昼食にも誘いたいんでしょう。+0
-0
-
3049. 匿名 2024/07/26(金) 10:02:22
>>2448
よこ
好きな人いなかったって書いてあるよ
私も苦手系はお菓子に限らず捨てちゃう
もったいないとは思いつつ
みんなもご近所にピンポンして周って好きな人探してあげるってまでしないでしょ?+0
-1
-
3050. 匿名 2024/07/26(金) 10:14:30
>>3043
ても凄く美味しいよ、食べさせてあげたいよ納得すると思う。
其より1ランク下だと落ちるのが誰でもわかる。+0
-0
-
3051. 匿名 2024/07/26(金) 10:18:44
>>50
無印良品ってコ●ロギのイメージついちゃって、パウダーにして入ってないよね?と疑ってしまう。+4
-0
-
3052. 匿名 2024/07/26(金) 10:20:41
>>1206
美味しいよ
急いで食べる必要はないからね
非常食にもなるし、賞味期限過ぎても食べられる+2
-0
-
3053. 匿名 2024/07/26(金) 10:30:36
>>2448
横 これ地元に出来た時に母が気に入って飴みたいに鞄に入れて持ってたよ、お友達とお茶したりする時にあげてるんじゃないかな。+1
-0
-
3054. 匿名 2024/07/26(金) 10:34:17
>>2448
年代によるのかな、周りはだいたい好みって似てない?
この手のゼリーは私の友達は食べないよ
+0
-2
-
3055. 匿名 2024/07/26(金) 10:36:56
>>3051
怖い、何でも食べるC国人でも食べないという+0
-0
-
3056. 匿名 2024/07/26(金) 10:41:21
万人受けするお菓子(手土産)ってなんだろうね
地域にもよるしね
取引先からよく手土産もらうんだけど、名古屋以東からのものは味の濃いのが多い
(ヨックモック・クルミっこ・フィナンシェ・萩の月)バターや砂糖がキツイ
私は関西なので上記は苦手、味がないと言われたりくろーや本高砂屋エコルセが好き
+1
-1
-
3057. 匿名 2024/07/26(金) 10:49:55
>>2944
私が関西に出向くので手持ちなんです
さすがに30℃越えの中チョコは御法度だと思い焼き菓子しようと考えてます(自分的にはロイズの焼き菓子はあまり…)なので皆さんの力を借りました(笑)+2
-0
-
3058. 匿名 2024/07/26(金) 11:10:57
>>2974
最近のコミュ障ババアは想像上の創作人物としか話出来ないのねぇ笑+1
-1
-
3059. 匿名 2024/07/26(金) 11:18:11
>>2974
下町おばさんの噂話レベルですらお前の世迷言より事実に基づいてるだろ笑
ま、関西の田舎者じゃ話でっちあげるのが関の山か笑
+1
-0
-
3060. 匿名 2024/07/26(金) 11:19:14
>>2974
おばあちゃん、何度も言うけど青山近所なのよ笑+1
-0
-
3061. 匿名 2024/07/26(金) 11:47:19
>>2672
どら焼きの場合は食べはじめたら1個食べるのが普通だけど、無糖の飲み物を飲みながらゆっくり食べるかな。
ブッセやパンケーキみたいにパクパク食べちゃうと気持ち悪くなるから。+1
-1
-
3062. 匿名 2024/07/26(金) 11:49:29
>>2672
追記
外国人はドラえもんの影響でどら焼きを食べて、うわあ〜っ💧ってなる人が多いみたい
チードラや生ドラやバタードラは大丈夫みたいだけど+1
-3
-
3063. 匿名 2024/07/26(金) 12:36:01
>>1217
庶民の甘さの基準は柿だったんだよね
和三盆は贅沢品
+0
-0
-
3064. 匿名 2024/07/26(金) 12:49:23
>>3059
田舎者って、西日本よりも東日本だったんだよね
確か平安時代とか室町時代でも
縄文時代の生活に近かったとか
江戸も町人文化で活性化するまでは、
三河の人たちがほとんどで
昭和の中卒が金の価値くらいの頃から、
下町以外に人が爆増してるイメージある
+0
-4
-
3065. 匿名 2024/07/26(金) 12:50:14
>>3056
赤福かな笑+0
-0
-
3066. 匿名 2024/07/26(金) 13:00:15
>>3056
苦手民の多いあんこと日持ちしない物を避けて、個包装の常温品なら結局何でも良いと思いますよ。
+0
-0
-
3067. 匿名 2024/07/26(金) 13:01:47
>>3062
欧米人にとっての甘い小豆は、日本人にとってのライスプリンみたいなもんだと説明すると伝わるだろうか+5
-0
-
3068. 匿名 2024/07/26(金) 13:12:36
>>2217
ワッフルとか食べた?
まずいワッフルってあるんだって衝撃だったよ+0
-0
-
3069. 匿名 2024/07/26(金) 13:15:43
>>3067
おはぎも潰し方があますぎるのはいやだよね+1
-0
-
3070. 匿名 2024/07/26(金) 13:15:57
>>3057
35度ぐらいあるのでお菓子よりも、ご自身が熱中症にならないように気を付けて行って下さい。+2
-0
-
3071. 匿名 2024/07/26(金) 13:23:02
>>3057
千秋庵の山親父は?パッケージが新しくなったんだよ
(未だに年配の人にリクエストされて驚く)+0
-0
-
3072. 匿名 2024/07/26(金) 13:28:54
>>3030
>>3026
詳しくありがとうございます
やっぱり採れたてが格別なんですね+0
-0
-
3073. 匿名 2024/07/26(金) 13:32:06
>>3071
出てきた出てきた山親爺♪
すぐ脳内再生されたよ+2
-1
-
3074. 匿名 2024/07/26(金) 13:33:48
>>3064
田舎にも都会にもそれぞれの価値と機能があるわけで、特定地域や学歴をマウントの道具にしてる精神が下賤だと思うわけよ笑+1
-0
-
3075. 匿名 2024/07/26(金) 13:37:45
>>3064
大河の鎌倉殿で丹後局が政子に「このあづまえびすが!」って啖呵切ってたね。
西の人は東をバカにしがちなのは否めない。
でも東北は東北で奥州藤原氏が文化作ったし名君伊達政宗もいるね。あまり争いを好まない穏やかな人たちが多いイメージだわ。+0
-0
-
3076. 匿名 2024/07/26(金) 13:50:23
>>3075
日本ワーストの治安で他所様を馬鹿に出来るのが凄いな笑+1
-0
-
3077. 匿名 2024/07/26(金) 13:54:28
>>3075
西の人って嬉々として歴史語る人多いけど、今どうなのって訊かれたら黙るよね笑+1
-0
-
3078. 匿名 2024/07/26(金) 14:04:28
>>2869
赤肉のメロンはあるけど、夕張は別格に美味しい
ただ、夕張は、美味しいピークが短いっていうか、他のメロンよりやや早く熟してしまうから、タイミングが難しいと思う
北海道のどこかのサービスエリアで食べた夕張メロンは、魂が抜けて天国に行くくらい美味しかった!+2
-0
-
3079. 匿名 2024/07/26(金) 14:48:43
いただいた和三盆の干菓子に賞味期限の記載なかったのだけど関係ないのかな?+0
-0
-
3080. 匿名 2024/07/26(金) 14:53:36
>>2731
水飴はさまってる南部せんべいって売ってるのね。耳だけの商品もあるのね。おいしそうだし止まらなさそう。確かに歯に気を遣いながら食べますね。自分は差し歯の部分でかじらないようにしてる。+0
-0
-
3081. 匿名 2024/07/26(金) 15:15:11
>>3075
中国人も日本を倭国と呼んで馬鹿にしてたよね
大阪と中国って親和性高く無い?大声で騒々しく守銭奴気質な上に民度の低いとことか笑+0
-1
-
3082. 匿名 2024/07/26(金) 15:34:18
>>3050
全然変わらないよ
そう思いたいのわかるけどさw
同じ畑で作ってるし+0
-0
-
3083. 匿名 2024/07/26(金) 15:43:47
>>3048
なんか意味わからないけど、夕張メロンを高級ブランド品扱いしてるのはわかった。
夕張の農家喜ぶわね。
都会じゃメロンがそんなに珍しいんだ。
+0
-0
-
3084. 匿名 2024/07/26(金) 15:44:04
>>1
紅麹が使ってるお菓子を貰っても、食べれない
人に上げる時も、原材料を見て紅麹を使ってない物を選んでる
多数の物に使われてるから困る
微量でも食べたくない+1
-0
-
3085. 匿名 2024/07/26(金) 15:52:31
>>3078
赤肉だと富良野メロンも美味しいよ。
皮は硬めで薄く、果肉もやや歯ごたえがある感じ。
サイズが大きめなのが嬉しい。甘くて美味しいよ。
さあメロン食べたくなったでしょ
+2
-0
-
3086. 匿名 2024/07/26(金) 16:00:03
>>3070
もう恐怖でしかないです
飛行機の搭乗口開いた途端の熱波は何回経験しても慣れず
ありがとうございます+2
-0
-
3087. 匿名 2024/07/26(金) 16:01:01
>>371
懐かしい!山口に住んでる時良く買ってました
美味しいですよね
+1
-0
-
3088. 匿名 2024/07/26(金) 16:01:16
>>3085
う、うぅ、負けた…
誰か私に北海道の赤肉メロンを…+1
-0
-
3089. 匿名 2024/07/26(金) 16:03:18
>>3071
パッケージだけでもザ・北海道ですものね(笑)
自分は幼少期に嫌ってほど食べて口の中の水分持っていかれた経験があるので道外の人の口に合うか悩んでるところです+1
-0
-
3090. 匿名 2024/07/26(金) 16:18:42
乳菓+0
-0
-
3091. 匿名 2024/07/26(金) 16:22:00
>>1095
自分は臭いに対して別に敏感でも何でもないけど
他人の家の匂いって結構分かるもんだと思うけど?
+0
-0
-
3092. 匿名 2024/07/26(金) 16:24:45
>>2916
粉系は臭い吸収するからね
自分も気をつけよう
お菓子を人にあげるなんてしないけど。+0
-0
-
3093. 匿名 2024/07/26(金) 16:29:51
>>3089
しか煎餅みたいだよね、元から好きだっていう人にしか送ったことがないからあまりお勧めはしないけど。好きな人なら新パッケージになったからどうかなと思って。
年配の人は好きな人がいるけど若い人には向かないかな。
後、北菓桜が出てないけど(大泉洋が好きだって言ってた)あまり甘くないから良いんだけどクリームが入っているのは緩いから溶けそう、おかきも小さくて食べやすいし美味しい。
+1
-0
-
3094. 匿名 2024/07/26(金) 16:33:00
>>3001
お前の相手すんのにコピペで充分だからやで笑+0
-0
-
3095. 匿名 2024/07/26(金) 16:38:21
まだバトル続いてたんだ
本当に負けず嫌い+1
-0
-
3096. 匿名 2024/07/26(金) 16:43:40
>>3089
後、柳月も老舗だけど味は微妙かな定番の物を全部贈った後に
たまに違うものにしてみようかなって時にかな。+2
-0
-
3097. 匿名 2024/07/26(金) 16:53:41
>>3085
富良野盆地周辺はメロンが美味しい+1
-0
-
3098. 匿名 2024/07/26(金) 16:55:51
>>3083
素直に最高だと認めなさい。+0
-0
-
3099. 匿名 2024/07/26(金) 17:05:20
>>3097
富良野メロン美味しいよね。形がまん丸でザ・メロン🍈て感じ。
最近食べたのでけっこう良かったのは穂別メロン。美味しかった。マイナーな産地のメロンは割と安く出回ってるから大きいのを買えて嬉しい。道の駅ですごいデカイの売ってる。
今はメロン天国。毎週色んなメロン買ってる。硬いからあんまり食べないけど最近は青肉もいいの出てるみたいだね。
果肉の柔らさはやっぱ夕張メロンだけど、匂いがきつすぎるのと、熟すと果肉が崩れやすくなって残念。+1
-0
-
3100. 匿名 2024/07/26(金) 17:10:27
>>3098
メロンをダシにして女を誘うとか意味わかんないし。メロンけっこう臭いから貰っても困る人いるよ。あの臭いが嫌だって言う人いるから。+0
-1
-
3101. 匿名 2024/07/26(金) 17:19:15
>>3095
美味しいお菓子の材料の生産地を馬鹿にしてるアホをからかってるだけよ笑+0
-0
-
3102. 匿名 2024/07/26(金) 17:51:35
>>3021
あれ、貴方以前神戸女学院からの東大卒、会計コンサルとか言ってなかったっけ?
色んなトピ荒らして暴言吐きまくっているからブロックしていたけど。
設定ちょくちょくお変わりのようで。
とりあえずあまりの柄の悪さに神戸女学院の人達には謝っておいた方が良いと思う。+2
-1
-
3103. 匿名 2024/07/26(金) 18:34:39
>>374
あら、私は母恵夢好きなのでちょっと残念。でも口の中の水分を持っていかれるってのは同意だわ+3
-0
-
3104. 匿名 2024/07/26(金) 21:32:24
このトピYouTubeのガルペンちゃんにアップされてて草+1
-0
-
3105. 匿名 2024/07/26(金) 23:27:54
>>1705
>>2354
リーフメモリーを定番土産にしてる人って短気な人が多いのかな…+0
-0
-
3106. 匿名 2024/07/26(金) 23:47:15
>>2931
竹の皮で包んであってずっしりしてていかにも贈答品った感じだもんね。家庭用に少し小さく作られた季節の羊羹ならやや軽めだったり彩りが綺麗だったりしておすすめだよ。+1
-0
-
3107. 匿名 2024/07/26(金) 23:49:33
>>1705
坂角のえびせんとかの方が私なら嬉しいかな。+1
-0
-
3108. 匿名 2024/07/27(土) 02:13:55
>>3099
全部美味しいよね。これから8月迄が旬だから好きな人には良いよね、
夕張メロンって富良野メロンより糖度が低いのに果肉が柔らかいのが不思議なんだよね、美味しさは甘さだけじゃ無くて食感も大事ってこと。固めが好きな人は夕張以外が良いかもね
季節限定メロン味のスイーツも沢山出ているし、柳月の三方六メロン味とかセイコーマートのメロンアイスとかアイスは年中あるのかな?+1
-1
-
3109. 匿名 2024/07/27(土) 07:38:29
>>1112
その人は卒業後、地方在住から都内勤務の就職先になったけど3ヶ月で辞めて地元戻ってきて実家暮らしになってた。やっぱり壊滅的にセンスがなかったんだろうね。思えば、休憩室にあったの1ホールぐらいだったけどほぼ残ってたから、美味しくないって事だったんだろうね。+0
-0
-
3110. 匿名 2024/07/27(土) 11:03:04
>>3108
北海道メロン🍈愛をわかってくれてありがとう
夕張メロンだけが極端に有名で、他でも美味しいの作ってるのにー。と他のメロンが知られていないのが残念でした。
食感とか風味にしてもそれぞれ特徴ありますよね。夕張メロンは濃いーって感じ。
らいでんメロン、ようていメロン、とままえやしのつ、南幌、栗山のメロンも美味しかった。
気温差のある土地のが美味しく仕上がるみたいだから帯広とかでも作ってそうだけど、あの地方のはまだ食べたこと無いです。
三方六のメロンは期間限定だけど、セコマアイスは年間あるような気がしてたけどどうでしょうね。
+2
-0
-
3111. 匿名 2024/07/27(土) 20:21:45
>>3082
同じ兄弟でも優劣あるんだから違うんじゃない+0
-0
-
3112. 匿名 2024/07/27(土) 20:44:19
>>3110
詳しいですね、富良野と共和が大半を占めているけど帯広も作っているんだよね
あまり見かけないけどどんな感じなのかな?+0
-0
-
3113. 匿名 2024/07/27(土) 20:57:27
>>3112
自分が買うのはスーパーに並んでる1000円くらいのメロンなんだけど、時々すごく美味しいのに当たる事があって面白くなり、色んな土地のを買うようになったの。メロン探しにドライブ😁
8月に入るとあまり出回らなくなるので、必死に食べてます。
今日は穂別メロンの2Lが1300円で買えましたよ😋でも切るのちょっと早かったかも。硬かった。
帯広のは幻とかパッケージに貼られて4000個しか出回らないんだね。
糖度高いみたいだから一度食べてみたいな。
ふるさと納税とかしてないんだろか。
帯広はなんでも美味いからなあ。
+2
-0
-
3114. 匿名 2024/07/27(土) 21:20:30
>>3113
そしてメロン好きが高じて、庭でルビーレッドを育ててます😅去年は失敗しましたが、今年は実が大きくなってきました。楽しみです。+2
-0
-
3115. 匿名 2024/07/27(土) 21:44:46
>>2710
知床で買った鮭とばがめちゃくちゃ美味しかった。
北海道は贈り物で何贈っても喜ばれると思う+2
-0
-
3116. 匿名 2024/07/28(日) 00:33:41
>>3113
メロンの食べ頃は底の部分を押すと少し柔らかくて、底が匂って来たら食べ頃と言われている。でも失敗して熟し過ぎてたりするから難しいんだよね。+1
-0
-
3117. 匿名 2024/07/28(日) 00:38:21
>>3082
なんで頑固にそんなに頑張るん、違いがあるから高くても売れてるのに。+0
-0
-
3118. 匿名 2024/07/28(日) 06:50:34
>>3117
😱あんたまだいたのー
メロンは大きさとネットの張り具合で等級が決まる。糖度は後で測るんだよ。
ネットと大きさは味に関係ない
一万円のメロンを食べた事を自慢したいんだろうけど、半分は箱代と輸送料よ。
普段メロン食べないんでしょ?
珍しく高いメロン食べたから自慢したいだけ。+0
-0
-
3119. 匿名 2024/07/28(日) 10:14:17
>>3118
メロンの話題に食い付く人が沢山いるのが不思議、そうだよ自慢だよ良いでしょう。
食べた自慢よりも夕張メロンが美味しいという自慢だよ。
直接市場に行ってるから送料は入って居ないので通販の1万円のよりも上だよ。
特秀と秀は大きさは同じ、大きけばもっとするんじゃないの。
値段の違いは糖度だよ、ただ夕張メロンは普通のものより糖度は低いので食感等も関係あるのかな。
お中元のシーズンは、沢山届くので複数貰って特秀品と秀品の食べ比べが出来るから普段食べていない人でも違いがわかる。+0
-0
-
3120. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:50
>>3119
全然羨ましくない
悪いけどw+0
-0
-
3121. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:50
>>3120
メロン貰ったくらいで自慢にならないだろう全然幸せそうじゃないだろあんまり苛めるなよ。+0
-0
-
3122. 匿名 2024/07/28(日) 17:47:05
>>3114
凄いですね難しそう、食べるの楽しみですね。
自分はなんでも枯らしてしまうので絶対に無理です、ミニトマトくらいしかまともに育てられた事がない、育て方のコツや出来栄えなど詳しい話が聞きたいです。
+3
-0
-
3123. 匿名 2024/07/28(日) 17:51:42
>>3120
文句多いけど、北海道の物産に興味を示してくれてありがとう+2
-0
-
3124. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:58
>>33
大阪のたまらんチーズとか?+0
-0
-
3125. 匿名 2024/08/06(火) 06:33:33
ゴーフル+0
-0
-
3126. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:18
>>1185
今時ワンドアとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する