-
7501. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:23
星さんより寅子の方がラジオに出たり雑誌で取り上げられたりして有名人のイメージだったんだけど違うの?+15
-0
-
7502. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:03
>>7425
プロポーズの返事 引き延ばしは
単に じらしてるだけにしか見えないよね
星も 煮えきらない女 見限れやと思っちゃう+34
-0
-
7503. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:56
>>7354
青空によると、視聴者が令和の話?と思っちゃうのは、特に昭和の時代に、目を背けて無かったことにするように描かれてきたためらしい
ドラマの描かれ方でものの見方や考え方が決まるという意味なのかな?
それならこのドラマのおかげで、みんな新しいものの見方を学ぶ可能性があるね
+3
-10
-
7504. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:09
>>7498
ヒャンは寅子の本質を見抜いてたけど、轟はそうじゃなかったってことかしら
見抜けるくらいの特に親しい関係でもなかったよね
だとすると尚更、なんでそこまで寅子を信用してるのか全く分からない
何か絆深まる描写あったっけ?
とはいえヒャンもこれから全員集合の場に出てくるようだし、ヒャンや轟に限らず優未をはじめとして寅子の都合のいいように他のキャラ変しすぎなんだわ+23
-0
-
7505. 匿名 2024/08/19(月) 16:55:36
>>7501
法曹界に興味なさそうな一般人のお姉さんから「あんた佐田寅子でしょ!」って言われたくらい有名人だったよね テレビもない時代に印刷の粗い新聞の写真を見たかくらいの人がすぐわかるくらいの超有名人なんてありえねーw キャーキャー女性に囲まれる描写もあったね あんなアイドルみたいに描かれたんだから星航一のほうが無名に思えるよね せいぜい「初代最高裁長官ジュニア」くらいで自身が有名かどうかは微妙だわ+25
-0
-
7506. 匿名 2024/08/19(月) 16:56:49
lgbtは実際は罵倒されたり気持ち悪がられたりアタオカ扱いされたりだったと思う
昭和が虎子界隈みたいに理解あったなら差別で苦しむ人なんかなかっただろうし
ドラマ自体が夢物語みたいで現実みがない+43
-0
-
7507. 匿名 2024/08/19(月) 16:59:47
>>7489
「私もうお母さんに何でも言える」の優未には「え、なんで?」だった
あれが親子溝の解消のシーンだったなんて今でも信じられない+33
-1
-
7508. 匿名 2024/08/19(月) 17:04:17
本トピ、擁護派/否定派それぞれに発狂してる人がいて、とんでも無いカオスになってて笑ったw
こっちは穏やかで良いね。+36
-1
-
7509. 匿名 2024/08/19(月) 17:04:26
>>7503
目を背けてとか無かったことのようにとか悪いことのように言うけどさ、見なかったことにして見逃してあげてたとも言える訳で
白日の下に晒して全てが良い方向に行くとは限らないと思うんだよね+24
-0
-
7510. 匿名 2024/08/19(月) 17:07:49
>>7500
ありがとう、勉強になるわ
こんな感じで法の解説をテロップでもナレでもいいからだせばいいのにね あの長い知らね〜体操見飽きた聞き飽きた+9
-0
-
7511. 匿名 2024/08/19(月) 17:09:34
>>7503
そうだよね令和じゃなくても相続の問題はあったよね 旧民法とのはざまで相続が行われたはずの猪爪家についてまったく触れないで結婚が同居がとかの問題はおきもち会議で解決 差別がどうこうの問題じゃなくて史実から設定変えちゃったから考えるのめんどくさくてスルー…目を背けてなかったことにしてきたんじゃないかなって視聴者的には思っちゃうんですよ+12
-1
-
7512. 匿名 2024/08/19(月) 17:11:38
>>7508
似たような問題提起はツッコミトピでもあるのになんで泥沼カオスになっちゃうんだろうね 本トピにはレスバトルパウダーが振りかけられてる+27
-0
-
7513. 匿名 2024/08/19(月) 17:11:40
>>7508
バトルが繰り広げられてたね+18
-0
-
7514. 匿名 2024/08/19(月) 17:12:45
>>7497
よこ
明治大学の先生も監修とかコラム降りていいと思うよ
とと姉ちゃんで暮しの手帖の元編集の方が降りたようにさ
はっ!とと姉のクソ脚本家の弟子だったなエリカ様!+22
-0
-
7515. 匿名 2024/08/19(月) 17:17:41
星が老けないと散々言われてるけどよねも全く老けてないよね
学生の頃と変わらず肌ツヤピカのお姉さんメイクのままだし
狂気に満ちたヘアメイクに変わった花江や老けメイクの梅子と老けメイク一切なしの星やよねってどういう区別なんだろう?+32
-0
-
7516. 匿名 2024/08/19(月) 17:19:24
>>7508
見ていられなくてこちらに避難しました+25
-0
-
7517. 匿名 2024/08/19(月) 17:24:18
>>7399
泣き虫の中山先輩、高等試験合格の時は既婚だったのに中山のままだった
あれも夫は婿養子さんなのかな
子育てに専念するため弁護士をやめた
+9
-0
-
7518. 匿名 2024/08/19(月) 17:24:38
>>7488
この先誰が変わるともわからないよ 今のところ良い子で育ってる直人だって…+16
-0
-
7519. 匿名 2024/08/19(月) 17:27:40
>>7508
本トピは言い方がものすごくキツい人がいて、その人に絡まれてキレちゃう人がいるんだよね
で、不毛なレスバになってる笑
「バ○なの?」とか普通に言ってくるから腹が立つのもわかるんだけど、相手にせず通報押したらいいのにと思う+29
-0
-
7520. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:10
なんか夫の姓に変わることって当時は当然ってかんじだったろうし、別姓とか全くの想定外のことだと思うのに令和の今みたいな感じに扱われているのが不思議すぎる+26
-0
-
7521. 匿名 2024/08/19(月) 17:38:03
>>7503
視聴者が令和の話?と思うのは、同性愛者は当時いなかったはずのになんで?ではなくて、同性愛者は当時周りの人達にはなかなか受け入れてもらうことができなかっただろうになんでこんな描写なの?ってところなんだけどね
取り扱うなら当時どんな扱いを受けていたのかに焦点を当てたらいいのに、そこには触れずとにかく差別はダメってことだけ伝えたいのかな+30
-0
-
7522. 匿名 2024/08/19(月) 17:42:10
>>7521
横
本トピで今まさに透明化透明化言ってる人がいるから、当時の時代背景に沿った描写じゃなくてとにかく同性愛者やフェミニストにスポットライトを当てたいんだと思う
本来は過去のデリケートな背景をそのまま反映させた方が「当時はこうだったけど、差別は良くないよね」っていう風潮に持っていきやすいと思うんだけど、彼らの特徴はとにかくゴリ押して押して押しまくるから逆に引かれるのが分かってない(パリ五輪開会式と同じ)+23
-0
-
7523. 匿名 2024/08/19(月) 17:42:29
史実の人が改姓してるから最終的に星寅子に落ち着くんだろうけど、どこで「なるほど」になるんだろう。優三さんの名字だから佐田から変えたくないって理由でもなさそうだしね。てかそういうエピすら無駄に感じてしまう。原爆裁判やってほしい+22
-0
-
7524. 匿名 2024/08/19(月) 17:45:12
>>7521
どの問題でもそうなんだけど先人がどのように戦って勝ち取ってきたのかその様子が見たいのに全部おわったあとの感覚で物語を描くから腹立つんだよね いつだって先人に敬意がない、そんなの当たり前でしょ?以前が間違ってたんだから間違っていた時代を描く必要がないみたいに見える+19
-0
-
7525. 匿名 2024/08/19(月) 17:55:22
>>7523
リーガルドラマと銘打ってる割には法律関係掘り下げる気が無いから、原爆裁判もササっとふりかけ程度で流されそう+19
-0
-
7526. 匿名 2024/08/19(月) 18:02:37
この時代だとお互い微妙な年齢の子供がいるから再婚戸惑ってる方が説得力あるよね+16
-0
-
7527. 匿名 2024/08/19(月) 18:10:53
>>7508
昼過ぎにちょっとのぞいた時はここと変わらない感じのツッコミで賑わってるなと思ったんだけど、今は大荒れしてるのね
荒れてるトピってギスギスしてて見てるだけで疲れるよねえ
ただ普通に感想語りたい人達まで居なくなっちゃいそう
まあ私は引き続きこっちでまったり気楽にツッコむわw+21
-0
-
7528. 匿名 2024/08/19(月) 18:21:29
三淵嘉子が夫婦別姓を求めたという史実はあるのかい?+24
-0
-
7529. 匿名 2024/08/19(月) 18:34:34
>>7517
このドラマで一番のやり手って泣き虫先輩だよね
在学中に婚約解消されてピーピー泣いてたのに新しい相手見つけて司法浪人中に結婚して女性初の弁護士にまでなった
+7
-0
-
7530. 匿名 2024/08/19(月) 18:36:29
この時代の人間なのに結婚=相手の家に入り名字も変わる事を全く考えて無かった寅子はアホなの?
航一は代々続く由緒ある家の長男だから天涯孤独だった優三と結婚するのとはわけが違うのに+19
-0
-
7531. 匿名 2024/08/19(月) 18:37:55
>>7489
新潟編のあれ何だったの?これはどうなったの?
って聞いてる人が結構いるから
分からない人他にもいてよかったー!
と思えるけど、
ガルとかXとかやらない人は
(あの事件はどうなったの?解決したっけ?
あれ?私認知症になった??)
ってなりそうな位、話が飛び飛びよね…
シナリオブックには書いてあるけど
ドラマではカットされてる話が
結構あるみたいだけど、
シナリオブック買って読むほどの人って
少数だろうし、
謎の答え合わせはテレビではカットとか
それはドラマとしてどうなのよ…
と思う。+22
-0
-
7532. 匿名 2024/08/19(月) 18:41:42
>>7507
優未のそのセリフは親子の絆構築完了というより、優未の洗脳完了の合図に聞こえた
今の優未は寅子の望む言動を取るAIロボットにしか見えない
アンドロイド「Yumi」って感じ+17
-0
-
7533. 匿名 2024/08/19(月) 18:53:01
>>7514
そうなんだ!とと姉は速攻で離脱したんだよね、師匠がアレなら弟子はコレだな
NHKに依頼された仕事を途中放棄なんてよっぽどキツかったんだろうな、そして多分明治大学の先生も…
師匠の他の作品もググってこようっと+13
-0
-
7534. 匿名 2024/08/19(月) 18:53:14
クランクアップ間に合わない!『虎に翼』で発生していた“台本遅れ”の緊急事態
恵里子様SNSやってる場合じゃないじゃん+36
-0
-
7535. 匿名 2024/08/19(月) 18:54:50
>>7534
エリカ様+18
-0
-
7536. 匿名 2024/08/19(月) 19:09:50
>>7518
直人は今司法試験の勉強してたよね
合格して、そのうち「僕が最も尊敬して目標にしてる裁判官は寅ちゃん」とか言いだす可能性+14
-0
-
7537. 匿名 2024/08/19(月) 19:11:07
>>7534
難しいものばかりをテーマに扱ってるって…
三淵さんに関係ないテーマを入れてるからじゃないの?+32
-0
-
7538. 匿名 2024/08/19(月) 19:15:11
>>7503
どう書き繕った所で、キャクホンカ様がバカとしかw
実家で母ちゃんのご飯食べながら片手間で書くなよ+15
-0
-
7539. 匿名 2024/08/19(月) 19:21:06
>>7436
今の時期高校野球をやってるからだと思うけど……+10
-0
-
7540. 匿名 2024/08/19(月) 19:23:33
>>7425
今日凄い顔してたよねww
夫婦別姓の話してた時
もうええって顔芸
飽きた+14
-1
-
7541. 匿名 2024/08/19(月) 19:25:00
>>7427
もう何度も出た話だけど、史実通り優三さんを寅子側が好きだったって形にしとけばよかったのにね。
優三さんを初めから好きで結婚したってほうが星さんとの再婚も逆に描きやすかった気がする。優三さんとも最初は社会的地位を得るためなんちゃらかんちゃらー、星さんからのプロポーズにも自立してるのに今更結婚とはなんちゃらかんちゃらー、なぜ星姓にならないといけないのかー、とか、誰に対しても愛情のない女にしか見えない+31
-0
-
7542. 匿名 2024/08/19(月) 19:25:42
>>7533
そうなんです。
私「暮しの手帖」が大好きなので、これは楽しみだわと蓋を開けてみたらなんとまあお粗末なこと
脚本家、暮しの手帖読んだことないだろう!ってものすごく腹が立ちましたよ
まさか弟子もやっつけ偏屈思想丸出しの朝ドラを書くとはw
クイーンビー?あの事務所どうなってんの?+14
-0
-
7543. 匿名 2024/08/19(月) 19:28:02
再婚の話が長い!
どうなるのか気になる二人じゃ無い
寅子はバタバタせわしなく動いて何がしたいのか分からんし 星もナヨナヨ何を考えてるのか見えないし
もういいって+38
-0
-
7544. 匿名 2024/08/19(月) 19:28:21
>>7536
ありえる!
あの家族は全員寅子を見下してるし、雑に扱ってもいい認定してるのにね。完全にATM扱いだし。
「すん」と表向きは尊敬してます!感謝してます!って言うんだろうね。
酷いとは思うけど、寅も寅で無神経でガサツだならバランスとれてて良い家族なのかもしれない。+10
-0
-
7545. 匿名 2024/08/19(月) 19:32:11
>>7537
脚本家が自分の技量を把握出来ずに欲かいてあれもこれもと本筋に関係のないテーマに手を出した結果、キャパオーバーになって現場が困っている
っていう記事よね+33
-0
-
7546. 匿名 2024/08/19(月) 19:34:42
>>7534
ほれ言わんこっちゃない
身の丈に合わない事ばっかりするからだよ
自 業 自 得+32
-1
-
7547. 匿名 2024/08/19(月) 19:41:07
>>7515
狂気に満ちた、は酷いw+7
-2
-
7548. 匿名 2024/08/19(月) 19:54:53
>>7533
とと姉ちゃんの脚本家
脚本家本人じゃなくて弟子に書かせてる疑惑なかった?
その弟子ってまさか…さ、さすがに違うと思いたい
あくまで疑惑だしね+15
-0
-
7549. 匿名 2024/08/19(月) 19:55:05
裁判官の佐田ともこです
じゃなくて、昔からどういう繋がりかを紹介するのが自然だよね…+20
-0
-
7550. 匿名 2024/08/19(月) 19:56:25
>>7534
SNSやる脚本家はロクでもないわいね+35
-0
-
7551. 匿名 2024/08/19(月) 19:57:23
>>7534
えーいつ終わっても良さそうな話と思ってた
+30
-1
-
7552. 匿名 2024/08/19(月) 19:58:39
>>7545
岡田将生が出てるから見てるけど。まだ同居してないのに毎日無駄に出てるよね
この前はラスト1分プロモだったし。猪爪家の家族会議にまでいるし
寅子と航一の再婚に時間使い過ぎて肝心のテーマが全然進んでない感じ+30
-1
-
7553. 匿名 2024/08/19(月) 19:59:10
くそ面倒くさいトモコが何故みなに
素敵ステキ呼ばわりされるのかさっぱりわからん+39
-1
-
7554. 匿名 2024/08/19(月) 19:59:15
>>7551
原爆裁判は終わるまで8年経っているし
どう決着つけるんだか+16
-0
-
7555. 匿名 2024/08/19(月) 20:00:18
沙莉ちゃん、下手くそなのか、ものすごいうまいのかわからない
演者台無しなセリフ+19
-1
-
7556. 匿名 2024/08/19(月) 20:00:23
>>7387
星こういちは無視してない花ちゃんに話をふってるよ+4
-2
-
7557. 匿名 2024/08/19(月) 20:00:56
>>7552
ファンじゃないのに出てるから見てるの?
録画早送りしてまとめてみれば?+0
-7
-
7558. 匿名 2024/08/19(月) 20:05:35
花江ちゃん以外の家族が全部気持ち悪くなってきた+26
-0
-
7559. 匿名 2024/08/19(月) 20:08:26
>>7534
>視聴率は18%を超えることも。
いやみんな台風情報チェックしてただけだからw
脚本の遅れの影響でノベライズ本が発売延期になったとあるね
当然現場にも影響出てるだろうし
シナリオ本の宣伝してる場合じゃありませんよ+35
-0
-
7560. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:20
>>7537
マジでモデルが三淵さんである必要ゼロだよ
主人公の人生描けてない
+38
-0
-
7561. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:22
>>7558
花江ちゃん以外みんな嫌いになりそうw+17
-0
-
7562. 匿名 2024/08/19(月) 20:11:27
>>1
アンチトピになってるけど、また同じタイトルで次スレ立てる?+1
-7
-
7563. 匿名 2024/08/19(月) 20:12:13
台本が締め切り遅れる状態だと推敲にも時間かけられないから、最後の方はますます雑な内容になりそう。俺にはわかる。+20
-0
-
7564. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:24
>>7527
しかもツッコミトピへ行け!とか言われる始末よ
ちょっとドラマの批判をしようものなら+25
-1
-
7565. 匿名 2024/08/19(月) 20:15:00
>>7553
めんどくさい故に素敵ステキと言っとけば取りあえず機嫌がいいからじゃない?+14
-0
-
7566. 匿名 2024/08/19(月) 20:17:14
>>7531
たしかに!私認知症になったの?って思いそうなドラマだわw 並行が下手くそすぎる
ミサエもこの先出るか出ないかわからない有耶無耶さ+17
-0
-
7567. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:10
>>7502
ほんと!もったいぶんなや!と突っ込みたくなる+11
-0
-
7568. 匿名 2024/08/19(月) 20:18:58
優三さんと結婚した時は改姓した方が寅子に都合がいい(結婚してますアピールになる)
星と結婚する時は改姓しない方が都合がいい(今の名前で積み上げたキャリアがある)
って寅子はその時その時で自分に都合のいい方を選んでるってだけなのに、はて何で女性が苗字を変えないといけないのかしら?って社会問題に切り込みます風エピソードにしてるから気持ち悪いのよね
+39
-0
-
7569. 匿名 2024/08/19(月) 20:19:13
>>7554
ウィキペディアとか参考資料から説明読み上げて5分くらいで終わるんじゃないかな 下手したらオノマチナレで終了かも+22
-0
-
7570. 匿名 2024/08/19(月) 20:21:18
>>7543
星もナヨナヨ何考えてるか見えない
本当にその通りだわ イケメンなのに全然魅力感じないわ 俳優の無駄遣い+29
-0
-
7571. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:50
>>7568
そうなのよね、いつも自分の都合ばかり。
天涯孤独だった優三さんの佐田姓をせめて自分たち母子が残したいという理由かと予想してたら、それすらなくて失望した。+25
-0
-
7572. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:51
>>7554
裁判にどう向き合ったとか仕事してる場面ほぼないもんね原告の名前を読み上げながらオェってなってる意味不明なシーンくらい
変わりにぶっ込んだのが再婚だの、同居だの、同性愛だの
+23
-0
-
7573. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:03
>>7516
ウェルカム!
こちらは気楽に突っ込めるし、感性も殆どみなさん同じ(というか普通の人)なので楽チンですよ
たまにワザワザめんどくさい人が遠征に来るみたいだけどね+19
-0
-
7574. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:29
>>7560
お気の毒にすら感じる。ご遺族は殆どいないってどなたか書いてたよね?
でも、星さんのモデルの方の遺族はいるよね、多分。自分の祖父とかがあんな顔だけの人じゃ嫌だわ+25
-0
-
7575. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:28
>>7570
初デートが呼ばれてもいない麻雀大会見学(しかも優未まで同伴)とか星もなかなかクレイジーだよね+28
-0
-
7576. 匿名 2024/08/19(月) 20:41:30
>>7534
実際、猛勉強しながら台本を書いているそうで、《仕事は思うように進まないですね》とインタビューで答えている。
へ?猛勉強してあのレベル?
自分が入れたいセクシャルなストーリーや謎の朝鮮推しを無理矢理当てはめようとしているからじゃないの?
もうナレ婚して、原爆裁判はおそらく資料が大量にあるだろうから手を加えないで素直に書いてれば済むでしょ?
これだけ視聴者をワクワクの正座待機から倍速のながら見に落胆させてるのに、キャストやスタッフまで迷惑かけるなよ
コレに懲りたら分相応の仕事にしてよね、深夜のBLとか人気ないアニメとかさ、
そしたら視界に入らず見ないで済むからさ+34
-0
-
7577. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:38
先週まるまる見なかって、久々に見たけどやっぱり面白くなかった
とらこと星の結婚云々どうでもいいし
知らん女が猪爪家にいたからビックリ+14
-1
-
7578. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:41
このドラマで一番気の毒なのは稲さんじゃないかとふと思ったわ いいように使われてダブルワーク?(寅子の家とライトハウス)させられて最後にはナレ死+28
-0
-
7579. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:51
>>7564
本トピで辛い目にあってる人はツッコミトピへ来たらいいと思うけど、本トピで暴れてる人に「ツッコミトピへ行け」と言われる筋合いはないよね
お前が決めんじゃねーよって思うわ+42
-0
-
7580. 匿名 2024/08/19(月) 20:44:42
>>7577
その知らん女がミチオの上を行く不快さだからねw+16
-0
-
7581. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:20
>>7578
稲さんはダブルワークしたいなんて一言も言ってないし、涼子さまもお店の人手が足りないとは言ってないんだよね
あれはどういうつもりだったんだろう+27
-0
-
7582. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:15
>>7558
花江ちゃんはあの失礼な息子に怒らないの?!ってなってる。。+16
-0
-
7583. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:53
>>7488
直明はいつも口を尖らせてデモデモダッテ
あんなキャラだっけ?+17
-0
-
7584. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:13
>>7583
とても東大に合格できるような賢い男性に見えない直明+27
-0
-
7585. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:13
>>7534
脚本書いてる最中はツイッターを取り上げろと叩かれてた北川悦吏子ですら台本遅れてるみたいな記事は出てなかった気がするが
モデルありなら着地点さえ決めておけば逆算できて書きやすそうなのに何やってるんだか+24
-0
-
7586. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:45
>>7585
既出だけど、モデルに沿った台本が作りたいんじゃなくて「強い女の物語を書きたい」っていうフェミ版なろうだから迷走してる+21
-0
-
7587. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:10
>>7224
リーガルエンタテインメントというなら
いっそこの時間で「生活笑百科」の再放送かリブーストしてくれないかなあ
+16
-0
-
7588. 匿名 2024/08/19(月) 21:45:15
>>7534
それこそ他の朝ドラみたいに複数の脚本家体制にすればいいだけなのに、残り1/4だから一人で走り切らないとってフォローも意味不明+15
-0
-
7589. 匿名 2024/08/19(月) 21:54:41
>>7224
寅子の法曹界での活躍を見たいんだよね
おそらく今期の最大のトピックである原爆裁判
ちゃんと向き合って欲しいのに、肝心な寅子が航一さん航一さん再婚再婚でぼんやりしてる不誠実っぷり
とりあえず「憲法第◯◯条…」って言っとけばタスク消化みたいになってるし
家族会議を家族裁判とかいう謎ワードにしたのも裁判絡めときゃいいや感がしてなんだかね+25
-0
-
7590. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:11
>>7583
たぶんここ↓からあのキャラが定まった 三山さんによるもの
>また、家族会議で直明がお姉ちゃんに「話を聞いてくれなかった」と本音を話すシーンは、直明がすごく怒った言い方をするのはちがうなと思い、どう演じようか悩みました。でも、やっぱりかわいらしさは必要なのかなと思い、リハーサルでちょっとすねたような子どもっぽさを出してみたところ、演出の方にも「うまいところをついたね」と言っていただけて。直明の愛らしさが伝わっていればいいなと思います。
+7
-3
-
7591. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:36
>>7543
わかるわー。
寅子もコーイチも全然素敵じゃないから、恋愛パートがちっとも面白くないんだよね。
特にコーイチの魅力のなさは異常。中の人あんな男前なのに。
新潟編での太郎弁護士の迫り来る顔面の方がよっぽどドキドキしたわ(違う意味で)。+34
-0
-
7592. 匿名 2024/08/19(月) 22:02:02
>>7590
女は強く!男は可愛く!
これって本当の昭和だったら全く逆で「男は強く!女は可愛く!」っていう固定概念だったのを、ドラマではひっくり返しただけなんだよね
ポリコレは正義、性差別を無くすって言いながら安直な男女逆転だし、昭和設定なのにここだけ異空間+18
-0
-
7593. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:12
>>7590
こりゃ演出家も話にならんわw+23
-0
-
7594. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:51
>>7565
でもさ、寅子の気に触る事言ったら、すぐ『はて?』って怒られるよ!+9
-0
-
7595. 匿名 2024/08/19(月) 22:07:28
>>7593
あの脚本家にこの演出家…
むしろ、なぜ最初の1カ月くらいがあれ程面白かったのか不思議で仕方ないわ
最悪の掛け合わせだわ+24
-0
-
7596. 匿名 2024/08/19(月) 22:08:50
>>7591
あんな扱いにストーリー展開だったけど太郎次郎は結果的には愛らしく仕上がってたと思う あれは演者の力量だと思うわ+22
-0
-
7597. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:16
>>7595
最初は三淵さんの生い立ちをなぞってるからそこまで逸脱しなかったのかもね
徐々にオリジナルの味付けして台無しにするメシマズアレンジャーだったけど+26
-0
-
7598. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:07
>>7534
ええ…
今やってるアニメとやらは描き終わってるのかね?
まさか並行じゃないよね?
でも並行だから1期は1人だったのに今期は2人体制なのか…?
っていうか
「主張とエンタメの両方を全力でやっていると、」ってさらっと言ってるけどさ
朝ドラで脚本家の全力主張ってやめてくれないかな…SNSでやりなよ…+12
-0
-
7599. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:29
>>7597
いやー最初からだいぶ違ったよ 父親像が全然史実無視だった この人がいなければ嘉子さんはなかったって他の三淵嘉子NHK解説番組では言ってたのにその人の影がまったくない直言さんにえー??って思ってた それでも法律を取り扱おうっていう気概が最初の1ヶ月はあったし考証の先生もちゃんと稼働してたから面白かったんだろうね+20
-0
-
7600. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:08
>>7597
メシマズアレンジャーwwww
その通りだわ!!!
素材良いし最初は味付け上手かったのに
どんどんわけわからないスパイス追加、こねくり回して火加減匙加減間違えて
とんでもなくマズイものになってしまった。
大した腕前じゃないのだから、大人しくモデルの方の人生のトレースだけしてればよかったのにね、実際最初はよかったのに。
自分で自分の評価を爆下げしちゃったよね、エリカ様+26
-0
-
7601. 匿名 2024/08/19(月) 22:21:17
>>7534
料理初心者な人が、ロールキャベツとお寿司と天ぷらとスープカレーと北京ダックを同時に作ろうとあれこれ仕込んだけど、時間切れだし技術足りないしで、「もう全部まとめて寄せ鍋にしちゃおう!」的な仕上がり
で、「この鍋は味が…」言うと、「あなたは寿司が嫌いなの!ロールキャベツを侮辱するの!え?北京ダックの味がしない?そんならレシピ本を読んでよ」と叱られる
そんな感じですわ
+24
-0
-
7602. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:00
>>7591
寅子のキャラだったら、桂場さんタイプの方が魅力が引き立つと思った
+32
-0
-
7603. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:12
>>7595
毒饅頭殺人事件の再現ドラマとかもう遠い記憶の彼方だったけど、面白かったな~
コミカルに上げた後、皆でおまんじゅう作りして涼子様が皆で和気藹々とする喜びを噛み締めてホロリときたり
我慢と疎外感で押しつぶされそうだった花江ちゃんも自分の意見をいうきっかけになって良かったねと共感出来たり
でもとにかく新潟編以降はどの登場人物にも共感出来ない、感情移入出来ないからキャラに愛着がわかない
誰が結婚したりしなかったりモダモダしてたり、それを横目に白けた気持ちで朝ごはん食べてる
+25
-1
-
7604. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:12
>>7371
戦前までは、毒饅頭事件を脳内で再現ドラマにしたり、視聴者にも法律を考えさせる工夫があって面白かったんだけどね。+17
-1
-
7605. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:54
>>7592
本トピが荒れてると聞き覗きに行ったら
「中途半端なポリコレ欲張りセット」って例えてる人がいて吹き出したよ。
面白かったのでこちらでもこのワードを共有させてくださいw+36
-0
-
7606. 匿名 2024/08/19(月) 22:29:12
結局エリカ様が法律や法曹界に、なんなら嘉子さんの人生にもさほど興味持てなかったんだろうな
で、途中から開き直ってやりたい放題始めた結果が今の体たらくじゃないかと+26
-0
-
7607. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:53
>>7605
だらしない脚本とか名言が生まれるから
最近はドラマよりここのトピ読んでる方が楽しいw+32
-0
-
7608. 匿名 2024/08/19(月) 22:35:18
どうせ原爆裁判もきちんと丁寧に描くなんて出来なさそうだし、サクッと終わらせていいわ
そしてそれ以外は全部ナレで強制終了
残った時間は好評だった初期でも再放送したらいいよ+22
-0
-
7609. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:06
>>7607
ほんとそれ!
ちなみに「あんこ検定」はワタシですw+12
-4
-
7610. 匿名 2024/08/19(月) 22:36:56
>>7606
そう思う 史実のモデルがあるって言っておきながら役者の当て書きでキャラクター作るって無茶苦茶だよね その上ナレーションまでオノマチに当て書きしたとか言い出して全部演者のせいみたいに言う 誰のせいでもなく創造主の脚本家様の世界なのに+21
-0
-
7611. 匿名 2024/08/19(月) 22:38:15
>>7608
学生時代の海辺と優三の出征はガンガン流すよ!待ってて!+14
-1
-
7612. 匿名 2024/08/19(月) 22:42:16
>>7304
論点ずらしと被害者ポジションは左翼のお得意仕草だからなー。+13
-0
-
7613. 匿名 2024/08/19(月) 22:43:18
>>7611
あとは、お兄ちゃんの出征も!
よく考えると戦前に人前で抱き合うのはないだろうけど、あの可愛らしい夫婦のお別れシーンは泣けたよ、演技力の勝利だった。+20
-0
-
7614. 匿名 2024/08/19(月) 22:43:38
>>7596
わかる!演者の力量
他の人達があの役やってたらすべってたかも+16
-0
-
7615. 匿名 2024/08/19(月) 22:44:49
>>7307
仮にも仕事場で手を繋いで寝てたら、異性同士でもゲェッてなるよね。だらしないわ。+24
-0
-
7616. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:38
>>7600
春に「虎に翼亭」っていう新しい洋食屋がオープンして、最初は名物ハヤシライスが美味しくて何度も通い詰めてたのに、店主が新潟旅行から帰ってきた辺りから急に味が変わって美味しくなくなった
でも最初は調子が悪いだけなのかと思って通い続けたけど、どんどんルーに異物(赤いブレスレット片とか)が混入することになって流石にクレーム入れたら、店内の常連から「嫌なら食うな!出てけ!」と言われ、昔は美味しかったのに…と名残惜しみながら店内を見まわしたら、いつのまにか新興宗教のポスターが貼ってあって「あっ…」と察する感じ+11
-2
-
7617. 匿名 2024/08/19(月) 22:54:12
>>7606
でも、関心があるはずの性的マイノリティの問題とか女性の権利、人種差別、障害者の雇用、全部ちょろっと齧っただけで掘り下げずにポイして進んでく!という印象なのよね
法律や戦争よりは長く描いてるけど
じっくりじっとり描かれたのは星とのラブラブだけだね+16
-0
-
7618. 匿名 2024/08/19(月) 22:54:43
>>7613
横、俺には分かる!のお兄ちゃんが恋しい~
登場回数は数えるほどだったのにもかかわらず、あれだけの笑いと涙を残してくれたのが懐かしい+16
-1
-
7619. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:48
>>7605
ひとつ上(7604)のコメント書いたものですが、すぐ下に本トピに書いた私のコメントが紹介されててビックリしました笑
ポリコレ欲張りセットは思いついて書いたんですが、割とよくあるネットミームだと本トピに書かれていました。
それにしてもこちらは本トピに比べてだいぶ穏やかですね。辛口の批判は多いですが、トピズレ警察やマイルール独裁者がいなくて実に快適です。+22
-0
-
7620. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:14
>>7596
わかります。ディズニーの不思議の国のアリスに出て来た双子みたいな、不気味でカワイイ感じありました。+15
-0
-
7621. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:04
>>7555
伊藤沙莉は上手な方だと思うよ、ただこの役には合ってないし、設定やセリフと演出がお粗末になりだしてからは、かなり損してると思う。
実際寅子の学生時代はキラキラしてたもんね、戦後くらいから「あれ?こんなにヘタだった?」と思う場面が増えたような気がするけど、間違いなく1番の被害者だよ、せっかく朝ドラのヒロインに抜擢されたのに+30
-1
-
7622. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:56
>>7618
お兄ちゃん長生きしてほしかったけど
もし今も健在ならキャラ変させられてたり変なパーマになってたりする可能性もあるので複雑+15
-0
-
7623. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:54
キャストが被りすぎててつい比べてしまうんだけど
基本ふざけてばっかりだけどちゃんと見てるとかなり真摯に社会問題に向き合ってることがわかるのが新宿野戦病院
なんか高尚なことを真面目な顔で言ってるんだけど、ちゃんと台詞をきけばきくほど「うん……?」ってなるのが虎に翼
+14
-1
-
7624. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:46
>>7617
横
脚本家自身を寅子に投影してるんだろうね
だからいつだって強い女だし社会の歪み()にはて?の一石を投じるし、癖つよ上司達からも愛される
そんな最高の女である自分にはイケメンとの恋愛パートがご褒美、尺がとにかく長いしキッス(昭和感)も撮るし、でもでも結婚は迷っちゃうーそんなアタシを追い求めて?
ってこれ本当に三淵さんモデルなのか?喪女の妄想暴走してるだけだよね?+34
-0
-
7625. 匿名 2024/08/19(月) 23:07:30
>>7608
今の寅のキャラなら、傲慢な判決にさえ見えてしまう可能性あり。ここだけは、三淵さんのお心を丁寧に扱って欲しいところ。+9
-0
-
7626. 匿名 2024/08/19(月) 23:11:52
>>7618
そして、バッチリ爪痕も残したよね!
もしかしたら1番の勝ち逃げかも?+12
-0
-
7627. 匿名 2024/08/19(月) 23:13:21
>>7601
すごい、あなた例えが上手ね!+19
-0
-
7628. 匿名 2024/08/19(月) 23:13:45
>>7624
最初の結婚も、実際は三淵さんの方が和田さんを好きだったのに、関係性を逆転させて優三が寅子を何年も思い続けてた設定なのは自分を主人公に投影してるからか〜
そういえば花岡にも向こうから告白されてたよねモテモテ寅子様+25
-1
-
7629. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:11
>>7576
猛勉強してから台本書いて欲しかった。
同時進行かよ!+20
-0
-
7630. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:17
>>7623
平岩紙さん新宿で「アスホール」叫ばされてたけど虎つばの「まぁ」の方が癇に障ったわ+6
-1
-
7631. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:14
>>7628
そうそう、自己の投影が鼻につくっていうか、いわゆるなろうのハーレム展開っていうか
自分はすごい力を持ってて、周囲の愚民を開眼させてあげてるっていう傲慢さが全体的に感じられる
三淵さんという実在の偉人のガワを使って、脚本家の自画自賛に付き合わされてる印象+23
-1
-
7632. 匿名 2024/08/19(月) 23:27:32
>>7619
たぶんだけどトピズレポリスがいなくなるだけでかなり変わるんじゃないかな
何であんなに心が狭いんだろね+20
-1
-
7633. 匿名 2024/08/19(月) 23:30:26
>>7601
「途中から天ぷらの存在が透明化されてる!この差別主義者め!」
+22
-0
-
7634. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:56
>>7618
同感だー。
私はお兄ちゃん亡き後の花江ちゃんの夢の中での逢瀬の2人の愛らしさ幸福感、そして喪失感と切なさに涙したよ。
生前の明るさとのギャップがまた悲しくて。+12
-0
-
7635. 匿名 2024/08/19(月) 23:44:13
なんの感情も沸かなくなってきた。
どうでも良くなってきた。
今後が気になる展開も人物もなくなってしまった。
なんなら次の朝ドラが気になってきた。+21
-0
-
7636. 匿名 2024/08/20(火) 00:06:07
トランスジェンダー監修の方のブログ見に行ってきた
この世界の話がもっと広がるみたい
+3
-2
-
7637. 匿名 2024/08/20(火) 00:07:04
>>7615
BL的で腐女子がキュンとするような絵を撮りたかっただけなんだろうけど、職場のイスで手を繋いで寝てるって一体どういう経緯をたどればそうなるのか全然わからない謎のシーンだったね+17
-0
-
7638. 匿名 2024/08/20(火) 00:13:58
トランスジェンダー 監修 の方によれば
この時代(1955年)の男性同性愛は、まだ伝統的な年齢階梯制の影響が強く、年齢差がある組み合わせが圧倒的で現代のような同性カップルは稀。
40代の轟弁護士の恋人だと、20代の青年を設定するのが、当時としては 一般的だそうで
ジェンダー&セクシュアリティ 監修の先生ともに指摘したが、 受け入れてもらえなかったそうです+40
-1
-
7639. 匿名 2024/08/20(火) 00:16:21
>>7637
そのBL呼びを本トピでするとBL警察がすっ飛んでくるのも疲れる
BLは差別用語だって1日中怒ってるし、自分達の居心地維持するために明日もまた一般人を叱りつけるんだろうな+15
-0
-
7640. 匿名 2024/08/20(火) 00:18:55
同じNHKで登場人物に同性愛者がいたドラマでも
鎌倉殿や正月時代劇のライジング若冲は史実で性的指向がどうだったか議論にはなっても
同性愛者そのものを出すなだとかプロパガンダだなんだと嫌悪感を示す感想は少数派で
ストーリー展開は概ね好意的に受けとめられてたよ
前者は鎌倉時代に世継ぎを残さないといけない立場の葛藤と悲恋を描いて
後者は江戸時代の絵師と僧侶のハッピーエンドなラブストーリーと切り口は違ったけれど
きちんと時代背景を考慮して丁寧な人物描写で面白い脚本を書けば
同性愛がなんだの今どき視聴者の多くは気にしないんだわ
昭和30年代当時のリアリティを全く感じられない事を批判されてるのにホモフォビアとレッテル貼りしてくる脚本家シンパに辟易する
+22
-1
-
7641. 匿名 2024/08/20(火) 00:20:24
>>7523
寅子は苗字の話題になったあの一瞬で「自分が今まで佐田寅子として積み上げてきた仕事のキャリアはどうなるのか」が頭をよぎったんだと思う
他の一般の女性たちは、結婚して苗字が変わったからどうなるようなキャリアを持ってないので寅子みたいに頭を悩ませることがない+1
-2
-
7642. 匿名 2024/08/20(火) 00:23:20
>>7638
なるほど じゃやっぱり自分の趣味をぶっこんだんだね 考証やら監修の人たち無視されて虚しいだろな そんなんでクレジットはされるってたまらんな+36
-0
-
7643. 匿名 2024/08/20(火) 00:26:29
>>7642
横
マンガ原作者がドラマ脚本家に自分の作品ぶっ壊されて、名前だけ残されるのと同じだね+18
-0
-
7644. 匿名 2024/08/20(火) 00:32:10
>>7641
うーんそれも視聴者の推測だからなぁ ドラマでそこまで描かれてないからなんとも言えないような 不親切というか言葉足らずというかそこで視聴者側が先回りして解釈して納得してたらあとから裏切られたりしてきたからこのドラマは信用がない+11
-0
-
7645. 匿名 2024/08/20(火) 00:38:31
>>7638
依頼されたから監修したんだろうに、専門家の意見ガン無視とはどういうこと
クレジットに名前載せられてるからおかしいところがあったらその人の責任にされてしまう
責任転嫁だけはお上手なのね
監修の方が発信してくれてよかったわ
もう専門家は誰も呼ばないで自己責任でやれよ
+34
-0
-
7646. 匿名 2024/08/20(火) 00:38:42
>>7639
BL警察もいるんだw
まともな人はトピから逃げてしまい面倒くさいのだけ残りそうだね+17
-0
-
7647. 匿名 2024/08/20(火) 00:42:32
>>7638
舞台裏での出来事を発信してくれてありがたい。この分じゃ、ジェンダー以外の監修の先生からの指摘もスルーしてそうだよね。
どうせイマジナリー昭和しか描く気なさそうだし監修つけなきゃいいのに。担当の方たちにも失礼だわ。+33
-0
-
7648. 匿名 2024/08/20(火) 00:55:13
>>7602
私もそう思う
せっかくの松山ケンイチがたまに嫌味言う人、てだけで出てきたのか?+10
-1
-
7649. 匿名 2024/08/20(火) 00:57:42
>>7641
仕事用の名前として旧姓でとおしめまら、こんなことにならなかったと思う+3
-0
-
7650. 匿名 2024/08/20(火) 01:13:22
今週のタイトル 天は二夫にまみえず
だって 長々と航一だしといて今さら何言ってんだろ笑
観てて肝悪くなる+10
-0
-
7651. 匿名 2024/08/20(火) 01:20:37
脚本家が描きたいのはリーガルではなくポリコレと航一寅子のイチャコラ
この2人のイチャコラをじっくりねっとり描きすぎてて、これは一体どの層狙いなのか謎
…と思ってたけど、こういうのしか描けないってことなのかな
恋愛は寅子に自分を投影させているので岡田将生相手にじっくり描きたい
リーガルは描く気がないんじゃなくて描けない
ポリコレ主張したくていろんなところを表面だけさらっと毟ってぶち撒けてハイ終わり
結果、三淵さんというガワだけ使った内容ペラすぎなだらしのないお話の出来上がり+40
-0
-
7652. 匿名 2024/08/20(火) 01:25:29
>>7638
ちむどんどんのイタリア料理監修の話思い出した
著名なシェフが監修してたのに、当時日本にはない生魚のカルパッチョや白いミネストローネ等が出て視聴者から総ツッコミされてた記憶
シェフ曰く「助言はしてるんだけどね…」との事
脚本重視であんまり聞き入れて貰えなかったのかなと+40
-1
-
7653. 匿名 2024/08/20(火) 01:40:49
ドラマの筋書きが、道徳の教科書とかの設問みたいって思った
「その時、〇〇さんはこう思いました。皆さんも、〇〇さんの立場になって考えてみましょう。」的な
思考の誘導ありきの教科書の例題みたい+28
-0
-
7654. 匿名 2024/08/20(火) 02:04:13
結婚時の姓の話って、民法改正のときにやったよね?
猪爪家が新聞見ながら「直井直人になってたかもしれないの?直多すぎ!」とかいうシーンあったじゃん
あの時は新しい家族像を作ったのは寅子達の手柄!みたいに描いてたのに
今は「はて?」なのか
自分が改正に関わったの忘れてないか+22
-0
-
7655. 匿名 2024/08/20(火) 02:07:23
>>7638
美輪明宏はずっとそんな感じだもんね。+17
-0
-
7656. 匿名 2024/08/20(火) 02:12:53
>>7638
遠藤の役なんて20代でも全然問題ないように思うけどなんのこだわりなんだろう?
BLのドラマとか見たことないからわからないけど現代物は同世代のパートナーが一般的で人気があるってことなのかな?+17
-0
-
7657. 匿名 2024/08/20(火) 04:02:54
>>7579
ツッコミトピへのコメントを間違って本トピにしてしまい、ツッコミトピに改めて投稿したら両方に書くなって本トピのお局様にボコボコにされた。
ガルちゃん初心者でわかってなかった自分も悪かったけれど、そこまで敵意剥き出しで攻撃される理由は無いだろうと不快に思った。
「ツッコミトピに行け」ってマイルールで追い出す癖に、毛嫌いしてるこのトピをわざわざ読む人って一体何なんだろう。
もう本トピは見てないから関係無いけど、現実社会に居場所の無い可哀想な人が無双してるんだろうなと同情してあげてる。
+28
-0
-
7658. 匿名 2024/08/20(火) 06:39:57
猪爪から佐田に変える時、はて…になってたっけ?
+9
-0
-
7659. 匿名 2024/08/20(火) 06:41:25
既出かもしれないけど、ヨネさんに持っていった花がしょぼすぎ。
寅子自身は司法試験に合格時、大きくて立派な花束をいくつももらっていたよね。
大学時代の同級生で、苦節〇年で司法試験に受かり弁護士になった人に対してあれなら持って行かない方がマシ。
寅子がヨネさんのことを下にみている感じがして他人事ながら不快に感じました。+33
-0
-
7660. 匿名 2024/08/20(火) 06:43:05
>>7657
お疲れ
本トピがツッコミトピ化してきて、好意的に見るトピが爆誕しそうなレベルにきてると思うけどね+23
-0
-
7661. 匿名 2024/08/20(火) 06:57:43
>>7648
航一って育ちが良いイケメンってだけでキャラがない…
カオナシみたい
今思えば、優三さんも仲野太賀だから成立してたけど、父や長男に比べて影が薄かったなぁ
桂場さんは初回からキャラ確立してたね+23
-0
-
7662. 匿名 2024/08/20(火) 07:02:58
寅子妊娠、母体気遣った穂高先生に怒り狂ったシーン思い出す
>「妊娠しまして、秋に生まれます」と上司に報告したら「おめでとう」という言葉の次に、「じゃあ、よるドラの準備はもう大丈夫だよ」と気遣ってくれるわけですよ。
>突然他の要素がなくなって「母親」という属性にくくられたことに。せっかく面白い仕事ができそうなのに、頑張ってみたいと思っているのに、「子どもが一番でしょう」となってしまう。
+9
-0
-
7663. 匿名 2024/08/20(火) 07:11:25
轟BL展開で引いてしまって昨日の放送見逃した。なんだか観る気力なくなってきた…最初から観てるから最終回までは観ようとは思うけどきつい😓+14
-0
-
7664. 匿名 2024/08/20(火) 07:32:29
イマジナリー寅子がワラワラwww+20
-0
-
7665. 匿名 2024/08/20(火) 07:37:36
何か嫌な言い方だな
マイノリティに対して上から目線?+14
-0
-
7666. 匿名 2024/08/20(火) 07:37:48
寅子って家裁でいろんな案件を見てきただろうに何も感じず年数だけ経ってるのかな+11
-0
-
7667. 匿名 2024/08/20(火) 07:38:50
轟に花岡のことまで語らせるんだ+19
-0
-
7668. 匿名 2024/08/20(火) 07:39:30
こんな話しぶっ込むよりも原爆裁判をじっくりとやって欲しかったんだけどな〜+20
-0
-
7669. 匿名 2024/08/20(火) 07:39:34
>>7638
どことなく大学時代の花岡の面影を感じさせるような、20代の青年が轟の相手とかで良かった気もするよね
当時の一般的な同性カップル像を崩してまで、わざわざ遠藤というキャラを持ってくる意味も魅力も感じられない+25
-0
-
7670. 匿名 2024/08/20(火) 07:41:11
>>7665
私は普通だから少数派のあなたたちの苦労知らなかったのよ
ごめんなさい的な+8
-0
-
7671. 匿名 2024/08/20(火) 07:41:50
キャラ変がエグすぎる…もうちょい硬派なままでいて欲しかったよ轟+22
-0
-
7672. 匿名 2024/08/20(火) 07:42:35
本当に何を見せられてるんだろうな
裁判官として見えてないことを轟にアドバイスもらうとは?+11
-0
-
7673. 匿名 2024/08/20(火) 07:45:54
ゆみちゃんは電話で星にお母さんが苗字で悩んでるよって伝えたってこと?+19
-0
-
7674. 匿名 2024/08/20(火) 07:46:10
>>7661
優三さんもキャラ自体は寅子に都合のいいことばっかり言うイマジナリー彼氏みたいなものだから、違う人が演じてたら面白みのない薄っぺらい人になってて、あんなに好きにはなれなかっただろうな
航一のキャラ自体がどう演じてもって酷さではあるけど、ここまで魅力がないのは演じてる人の力量が足りてないっていうのも正直若干はありそう+23
-0
-
7675. 匿名 2024/08/20(火) 07:46:14
またおかしな展開になってきたな。+14
-0
-
7676. 匿名 2024/08/20(火) 07:46:37
こういちの百合さん呼びもゆみのこういちさん呼びも違和感+17
-1
-
7677. 匿名 2024/08/20(火) 07:47:04
さすがに寅子のはて?のためだけに星姓を変えるのは当時にはありえない感覚だよね+23
-0
-
7678. 匿名 2024/08/20(火) 07:47:34
寅子が口に食べ物入れたまま喋るのがすごく嫌+26
-0
-
7679. 匿名 2024/08/20(火) 07:48:13
この色ボケ親父子どもの気持ち全く考えてないよね
朋一とのどかはキレていいと思う+26
-0
-
7680. 匿名 2024/08/20(火) 07:48:48
三淵さんに関係ないことをこれ以上入れなくていいよ+27
-0
-
7681. 匿名 2024/08/20(火) 07:48:52
コウイチ、老けて見せるために前髪あたりに二、三本白髪入れてるけど最近はメッシュ入れてあんな感じにオシャレしてる人がいるから全然老けてみえないんですけど…+16
-0
-
7682. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:03
>>7674
優三の魅力を作り出したのは演者の仲野太賀
あと脚本の贔屓みたいのがないから良かったのかも
岡田将生も素晴らしい役者なのに脚本や制作からの変な持ち上げみたいのが入っておじさん設定なのに令和の若者みたいなよくわからない不気味な人物に仕上がってて残念+31
-1
-
7683. 匿名 2024/08/20(火) 07:51:37
>>7658
むしろあの時は「結婚している」という社会的地位を得るために変える必要があったから、そんな思いは皆無では?+8
-0
-
7684. 匿名 2024/08/20(火) 07:58:13
>>7683
女性が結婚したことを世間に知ってもらうためには、新姓の名刺を渡すことが一番手っ取り早いもんね。当時の寅子には、最も大切な儀式だった。+9
-0
-
7685. 匿名 2024/08/20(火) 08:01:54
>>7682
いわゆる萌ダメってやつね
作者だけがお気に入りの登場人物に盛り上がってて、読者とか視聴者はドン引きしてるやつ
自分も何個かそういう作品にあたってウンザリした
もちろんそういうのがあると作品の評価は地に落ちる+17
-0
-
7686. 匿名 2024/08/20(火) 08:02:07
そんなに佐田に思い入れがあるように思えないけど+27
-0
-
7687. 匿名 2024/08/20(火) 08:03:50
何最初からこのくだらないセリフ劇は
長々と説明してラジオドラマか
わー!!とか騒ぐのもレベル低いコントみたい…+12
-0
-
7688. 匿名 2024/08/20(火) 08:04:19
>>7579
横ですが、私も本トピで同じこと言われたわ。
あのヒトの勝手なマイルールとジャッジと価値観の押し付けに辟易する。
ブロックしたからもう目に入らないはずなのに、まだちょこちょこ目に入るのは、複数のIPアドレスから投稿しているんだろうね。すごい執念の異常な暇人だよね。
さっき本トピ覗いたらブロックしている人のコメントがたくさん消えてて、どんだけ投稿しているんだとびっくりした。+18
-1
-
7689. 匿名 2024/08/20(火) 08:04:27 ID:U3tpw3NHWr
寅子の「ガハハハ」笑いに目が覚めた
ホント役柄の割に品がない
+27
-0
-
7690. 匿名 2024/08/20(火) 08:06:16
轟の話を一生懸命聞いたけど、つまり何を言いたいのかさっぱり分からなかった。
その後に寅子がなぜ礼を言ったのかも分からなかった。+25
-0
-
7691. 匿名 2024/08/20(火) 08:07:11
時代的に男女の恋人のことしか考えないのは当然では?+7
-0
-
7692. 匿名 2024/08/20(火) 08:07:13
>>7664
みんなダミ声でうるさい。
それにしてもお上品な言葉遣いが下手ね+19
-0
-
7693. 匿名 2024/08/20(火) 08:07:46
轟の中の人、いい役者だなあ
他のドラマではやく見たい+16
-1
-
7694. 匿名 2024/08/20(火) 08:08:27
>>7686
やっぱり、佐田寅子名で積み重ねてきた仕事の実績が途切れるのが嫌なんだろうなと思っちゃうよね。
優三さんのことなんて、忘れてたじゃん。+9
-0
-
7695. 匿名 2024/08/20(火) 08:08:38
轟にはこんなにベラベラとセクシャリティについて語ってほしくなかった+31
-0
-
7696. 匿名 2024/08/20(火) 08:09:33
花岡のことまで寅子にカミングアウトしなくていいよ+37
-0
-
7697. 匿名 2024/08/20(火) 08:09:45
よねもいつまで
おまえ…!
みたいな口調なんだか+28
-0
-
7698. 匿名 2024/08/20(火) 08:09:54
轟の佐賀時代の描写が今まで一切なかったから、今更語られても薄いんだよね
そもそも轟の家族ってどういう構成で、今どうなってるの?+25
-0
-
7699. 匿名 2024/08/20(火) 08:10:54
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!は楽しみながら勉強になったけど、虎に翼は…はて
+5
-0
-
7700. 匿名 2024/08/20(火) 08:11:01
>>7651
今日もずーっとこんなシーンで早く終わらないかなぁと思いながら見てる+16
-0
-
7701. 匿名 2024/08/20(火) 08:12:17
こういうのは現代ドラマで観れるから原爆裁判の話にもっとスポット当ててほしかったな+39
-0
-
7702. 匿名 2024/08/20(火) 08:12:20
>>7696
過去になんとなくいい感じになってた花岡にそういう気持ちを轟が抱いていたって聞かされても、寅子としてはどうしろとって感じだし、困るよね+20
-0
-
7703. 匿名 2024/08/20(火) 08:12:48
あいかわらず、ユミのことを何も考えてない寅子
自分のことばかり
轟のほうが悩んでるのに自分の都合でワアワア騒ぐとか
寅子に都合のよい設定すぎてきつい+29
-0
-
7704. 匿名 2024/08/20(火) 08:12:58
寅子の魅力がすっかりなくなっちゃったなぁ+37
-0
-
7705. 匿名 2024/08/20(火) 08:13:03
>>7638
「おやじ涅槃で待っている」の時代だもんね+21
-0
-
7706. 匿名 2024/08/20(火) 08:14:18
星の髪型、見た目、なんなのマジで+20
-0
-
7707. 匿名 2024/08/20(火) 08:14:59
うーん、星>>>>>>>>>>>佐田でしょう+14
-0
-
7708. 匿名 2024/08/20(火) 08:15:02
>>7673
ゆみが健気で良い子、ってのは寅子からだけの印象よね。(そして自身を投影し、私物化している脚本家の)
他の人からしたら航一の色ボケに漬け込んで幼い子供という立場からコントロールしてる恐ろしい子+20
-0
-
7709. 匿名 2024/08/20(火) 08:15:09
モデルになった人が望んでもないことをやるんだ+28
-0
-
7710. 匿名 2024/08/20(火) 08:15:25
そりゃ百合さんが怒るのも当然だわ
航一アホすぎるでしょ+37
-0
-
7711. 匿名 2024/08/20(火) 08:16:15
プロポーズの返事もしていないのに何度も星家に押し掛け、母娘で天丼食べる図々しさよ+46
-0
-
7712. 匿名 2024/08/20(火) 08:16:33
丸々2日夫婦別姓に話を使った…
明日も続くのかな
というか結局「名字が変わる事に疑問を持って何が悪い」って事を主張したかっただけだよね+27
-0
-
7713. 匿名 2024/08/20(火) 08:16:36
ジャニーが暗躍してた時代ね…+12
-0
-
7714. 匿名 2024/08/20(火) 08:17:06
>>7677
当時じゃなくても変じゃない?寅子の死別した夫の姓だし猪爪ならまだしも…航一に苗字を変えたい理由がある人じゃないとあんまりない選択だと思う+21
-0
-
7715. 匿名 2024/08/20(火) 08:17:17
1回目の食事会が微妙な雰囲気になってたから、星家の人が再婚に反対してないのがびっくり+31
-0
-
7716. 匿名 2024/08/20(火) 08:17:36
>>7682
仲野太賀、むちゃくちゃ好きになったよ今回
ほんと素晴らしいキャラだった+25
-2
-
7717. 匿名 2024/08/20(火) 08:18:31
三淵さんにまっったく関係ない話が多すぎ、しつこすぎ
既婚だから、夫婦別姓いいなー私も旧姓が好きだったから旧姓でいたかったーくらいに思ってたけど、こんなにもこのドラマで押し付けてくるってことは日本にとって良くないことなのかなと思い始めてきた+33
-0
-
7718. 匿名 2024/08/20(火) 08:18:51
>>7671
学生時代演じてた頃の戸塚さんも聞いてなかったんじゃないかな それまでの演技プランもふっとぶ人物像後出しはひどいよ+21
-0
-
7719. 匿名 2024/08/20(火) 08:19:09
>>7714
そうなんだよね。前夫の苗字を名乗りたいかな?
まず寅子が猪爪に姓をもどして星さんが猪爪になればいい落とし所に思えたけど。+18
-0
-
7720. 匿名 2024/08/20(火) 08:20:23
百合展開よりもBLなら受け入れられると勘違いしたんだろうな〜脚本家達は…
よねも密かに寅子の事が…みたいなとこ少しあったしな+20
-0
-
7721. 匿名 2024/08/20(火) 08:20:26
日本人は苗字についてさほど問題意識ないし、昔も女性姓を名乗る養子縁組は珍しくなかった
+2
-6
-
7722. 匿名 2024/08/20(火) 08:20:37
轟に使った尺で、航一がヒロインの何処に惹かれてるかを解明して欲しいわ。
戸塚純貴は見てたいけどさ。+21
-0
-
7723. 匿名 2024/08/20(火) 08:21:30
戦前生まれのマイノリティが「世の中に理解してもらえまい」みたいなこと考えるわけないのでは
理解どころか「知られたくない!明るみになったら生きてなどいられない!」みたいな時代じゃない?+40
-0
-
7724. 匿名 2024/08/20(火) 08:23:16
>>7657
トピが好きすぎて
本トピだけでは物足りなくてツッコミまで来てるのね🤣🤣もはや生きがい?+11
-0
-
7725. 匿名 2024/08/20(火) 08:23:38
>>7714
何が嬉しくて理由もなく妻の先夫の苗字に変えるのかって思うよね
政治家とか金持ちの家同士の政略結婚とかならわかるけど
まだ家とか長男とかの観念強い時代にこんな男いるわけない
ユニコーンとか想像上の生き物と同じ+25
-0
-
7726. 匿名 2024/08/20(火) 08:24:01
認めるわ…私は寅子というキャラが嫌いなんだ
髪型や言葉遣いはマダムのガワで、中身は若い伊藤沙莉のチグハグ感。なにやってもソワッとする
食事の場面、同じ所作なのに余貴美子さんは流石に奥様感あったわね+33
-1
-
7727. 匿名 2024/08/20(火) 08:24:07
>>7682
太賀って不憫な役だと輝く俳優なんだよ それを知らなかった制作陣が優三にあてがちゃって思った以上に人気が出ちゃった 逆にクドカンはそれを知ってるから物語の中で太賀の役をかわいそうな目に遭わせる+22
-1
-
7728. 匿名 2024/08/20(火) 08:25:47
>>7689
今日の複数の時代の寅子の演出だとオバサンになってから身についた所作みたいだったね 上級民のおばさんがなんでだよって思った+16
-1
-
7729. 匿名 2024/08/20(火) 08:25:57
>>7664
寅子のドッペルゲンガーが3体も😳😅+6
-0
-
7730. 匿名 2024/08/20(火) 08:26:43
今あさイチ(再放送)で漢太一をしてるけど、これがセクシャルを誤魔化す為に無意識に漢っぽくしてたとか本当にやめて欲しかったわ+27
-0
-
7731. 匿名 2024/08/20(火) 08:28:10
>>7715
あの雰囲気は何を表したかったのかな。一瞬で空気最悪になってたからてっきり子どもたちが大反対する流れかと。
初対面の実子の前で、その父親が自分たち母子といる時にどんなにリラックスして面白楽しく過ごしているかを一方的にまくしたてて空気がお通夜になっちゃってたから、寅子とユミやっちゃったなーって思ったんだよね。
実子の立場からしたら嫌悪感ある。+19
-0
-
7732. 匿名 2024/08/20(火) 08:28:11
>>7696
寅子が花岡への思いを聞いて全然驚いてないのもおかしな話だよね 知ってたみたいなリアクションだった+21
-0
-
7733. 匿名 2024/08/20(火) 08:29:35
苗字に悩む時間を仕事に充ててくれ+38
-0
-
7734. 匿名 2024/08/20(火) 08:29:43
せめて佐田の苗字は弁護士としてスタートをきることすらできなかったった私にくれた贈り物だから大事にしたい、とでも言えば理解できるけどなあ+20
-0
-
7735. 匿名 2024/08/20(火) 08:29:44
>>7682
こんなに魅力を感じない岡田将生初めて。
端正な顔立ちも邪魔に感じる+35
-0
-
7736. 匿名 2024/08/20(火) 08:30:16
>>7714
再婚相手が元夫の苗字になることができるのか…
星航一が佐田航一になって「ええ、うちは代々佐田家ですよ」って言い出したら乗っ取りできちゃうってこと…?なんか怖くなってきたんだけど…+18
-0
-
7737. 匿名 2024/08/20(火) 08:33:58
>>7715
特に子ども達+9
-0
-
7738. 匿名 2024/08/20(火) 08:35:45
>>7654
このタイミングで葛藤しとけばよかったんだよねー
民法改正だ!愛着ある猪爪の姓を捨てたくない
でも結婚して佐田にならないと、一人前と認められたい目的が果たせない
優三を婿養子にすると彼のアイデンティティは?
若いトラが悩みつつ民法改正を掘り下げたら自然に入れられたのに
再婚でぶっこむのは轟カップルの話をしっかりやりたかったからなの?
+9
-0
-
7739. 匿名 2024/08/20(火) 08:36:24
>>7659
あんなしょぼい花ならあげない方がいいよね
寅子なら稼ぎあるんだからもっと大きな花束プレゼントできるでしょ
私がよねさんなら欲しくないなあ+14
-0
-
7740. 匿名 2024/08/20(火) 08:36:30
>>7698
漫画や小説での同性愛はお話として素敵だとも思う
友人なら驚くけど、まあ他人事だし
口も挟まない
寛容でもいられる
兄弟姉妹
娘、息子なら
かなり葛藤すると思う
受け入れるにしても
どこまで寛容になれるか自信がないな
これも差別なんだろうか
+4
-0
-
7741. 匿名 2024/08/20(火) 08:39:35
>>7699
あのドラマはちゃんと「LGBT監修」のスタッフがいたけどこのドラマはどうなんだろう?
+10
-1
-
7742. 匿名 2024/08/20(火) 08:39:48
>>7736
元の姓を捨てたい人がやる話だよね
何らかの後ろ暗い理由があって…+18
-0
-
7743. 匿名 2024/08/20(火) 08:41:52
>>7741
ごめん間違ってマイナス触っちゃった+6
-0
-
7744. 匿名 2024/08/20(火) 08:44:44
>>7624
ただの夢小説ですね+11
-0
-
7745. 匿名 2024/08/20(火) 08:44:56
>>7742
星家のようなお家柄で、しかもお父さんが法曹界の重鎮として名を残したような家庭の長男がやることじゃない。
現実にこんなことを言い出したら、気が触れたと思われるレベルだよ。+28
-0
-
7746. 匿名 2024/08/20(火) 08:45:20
法曹界のあの時代のトップともいえる人たちの話でしょ?
なのに、何、個人的すぎるハテ?ばかり描いてるのが謎+14
-0
-
7747. 匿名 2024/08/20(火) 08:46:20
>>7741
>>7738
によると監修いるみたい
この時代に沿った同性カップル像を提案したけど受け入れてもらえなかったって書いてある+10
-0
-
7748. 匿名 2024/08/20(火) 08:47:07
>>7704
オーバーアクトで、くどく感じる
ここで見たけど友近がコントでやるような演技+24
-0
-
7749. 匿名 2024/08/20(火) 08:47:44
>>7747
ごめん上のは>>7638
です+4
-0
-
7750. 匿名 2024/08/20(火) 08:49:55
最終回まて流し見モード
花江、直道、轟、よねさん、小橋、入倉…この先もチェックしていきたい若い役者さんに出会えたのが収穫のドラマでした+11
-0
-
7751. 匿名 2024/08/20(火) 08:50:43
よねさんに再婚の相談するのも、結婚に意味を見出だせないと言った事に対して轟に謝るのも、凄い上から目線に感じる+39
-0
-
7752. 匿名 2024/08/20(火) 08:51:20
>>7744
ケータイで書いてますって感じの軽さある+16
-0
-
7753. 匿名 2024/08/20(火) 08:52:17
佐田姓に変えてでも寅子と結婚したいという航一にもはや恐怖すら感じる+47
-0
-
7754. 匿名 2024/08/20(火) 08:53:06
航一が猪爪や佐田より格下の家の息子ならいざ知らず由緒ある良家の長男なんだからそりゃゆりさんが反対するのも当たり前です+33
-0
-
7755. 匿名 2024/08/20(火) 08:53:10
この時代にキャリアを築き上げた女性の一代記をみたかったのにな。
仕事は女性用の下駄履かせてもらってイージーモード、家族問題は立ち位置が昭和の親父で嫁ポジの義姉のフォローで解決ってそんなんさ…+36
-0
-
7756. 匿名 2024/08/20(火) 08:53:30
>>7682
横だけど
花岡は早々と退場してよかったよ
今もいたら岩田共々ツッコまれまくりだよきっと+45
-0
-
7757. 匿名 2024/08/20(火) 08:54:16
>>7751
がるちゃんでこんな女がいるってトピ立ったら物凄いマイナスよね
令和なのか昭和なのか曖昧で脳がバグる+21
-0
-
7758. 匿名 2024/08/20(火) 08:54:59
>>7742
あと背乗りとかね…+16
-0
-
7759. 匿名 2024/08/20(火) 08:56:43
轟は優しくて親切でおおらかで決して怒らない
どこまでも都合のいいキャラ
好きなキャラだけどなんだか不憫+40
-0
-
7760. 匿名 2024/08/20(火) 08:56:53
>>7679
お祭りの金魚すくいの件から察せられるように航一さんはこれまで子どもに関わって来なかったんだろうね。あの時代で裁判官ともなれば仕方ないのかもしれないけど、関心すらなくてそれをお子さんたちも分かってて、お互いに「溝」を埋める気持ちもないし、心が伝わることもないと諦めているのかも+19
-0
-
7761. 匿名 2024/08/20(火) 08:58:43
>>7756
このドラマは、戦後直後に退場したかどうかで勝ち負けが決まりがち+25
-0
-
7762. 匿名 2024/08/20(火) 09:02:37
このトピで誰か言ってたけど本当に何をもって解決になったのかさっぱりわからないね
今日も寅子は轟の話を聞いて何が「ありがとう」なのか
同性愛者の大変さみたいな話を聞いて結婚して星姓になろうと思えたってこと?わりと酷いけど+18
-0
-
7763. 匿名 2024/08/20(火) 09:02:47
>>7735
岡田将生はなつぞらの役も酷かった
輩丸出しで妹であるヒロインが入りたい会社に乗り込んで暴力振るったり、後半は長年世話になってたはるか年上の女との色恋絡みの話が出てきて気持ち悪かったし+20
-1
-
7764. 匿名 2024/08/20(火) 09:05:15
東京来てから仕事のシーン全くないね。
三淵さんの説論聞いて涙した人が多かったと聞いてたから、裁判シーンに期待してたんだけどな。
+20
-0
-
7765. 匿名 2024/08/20(火) 09:11:28
>>7759
ご都合少女漫画の彼氏役みたい
とことん主人公に都合よく動いてくれてまるで主人公の為に存在しているかのような…+19
-0
-
7766. 匿名 2024/08/20(火) 09:11:52
>>7736
今もいるよ、私の元同僚が再婚相手に元夫の苗字になってもらっていた。そこは
離婚するときに子どもに苗字を変えさせるのが可哀そうということで元夫の苗字のままだったから、再婚するときにも子どもの為に相手(新しい夫、初婚)に苗字を変えてもらったみたい。でももしまた離婚したら夫は早急に改姓して元の苗字に戻さないと、縁もゆかりもない元妻の元夫の苗字で生きていくことになる。
寅子のところは優未ちゃん自身は星優未でもまんざらでもなかったようなのに。
+9
-0
-
7767. 匿名 2024/08/20(火) 09:13:19
>>7730
…ってことは轟は女になりたい人なの?
同性愛者でとても男っぽい人たくさんいるし、ゲイ=女っぽいって偏見ではなかろうか?
+13
-0
-
7768. 匿名 2024/08/20(火) 09:13:32
>>7763
岡田将生出てたっけ?
なつぞら割と見てたはずなのに記憶に残ってないなぁ+8
-0
-
7769. 匿名 2024/08/20(火) 09:15:54
>>7711
確かにw
これでプロポーズ断ったらどうなるんだろw+17
-1
-
7770. 匿名 2024/08/20(火) 09:16:44
>>7764
確かに。私も期待してたけど、今の虎子の説論聞いても涙出そうにないな、偉そうにってスンとしちゃうかも+21
-0
-
7771. 匿名 2024/08/20(火) 09:21:53
>>7755
ほんと寅子はイージーモードだよね
女性だから苦労するんじゃなくて女性だからといって特別扱いをずっとされてる これじゃ感動するドラマにはならないわ+30
-0
-
7772. 匿名 2024/08/20(火) 09:23:54
寅子は航一さんが佐田姓になって猪爪家に同居すれば満足なの?+21
-0
-
7773. 匿名 2024/08/20(火) 09:23:59
>>7703
家裁でハーフの男の子の案件担当していた時は、心を閉ざして口を噤んでいた男の子に寄り添い、どうしたいかちゃんと話させて希望通りにしてやった寅子はどこに行ったんだ。+6
-0
-
7774. 匿名 2024/08/20(火) 09:24:12
>>7760
自分の子供の子育てには関わらなかったのに孫を溺愛する爺さんみたいなね
でも航一って「自分が戦争を止められなかったせいで妻が死んだ」って思考なら、自分が子供たちから母親を奪ってしまったとも思って大切にしそうだけどね
それすら越える自責に酔って子供たちとすら溝を作った設定なのかな?+18
-0
-
7775. 匿名 2024/08/20(火) 09:25:37
>>7768
えー笑 ヒロインの実の兄として結構長く出てたよw
山口智子が経営する住居兼居酒屋に兄弟で住み込んでた
岡田の役はほぼ無職でふらふらした挙句最後は声優プロダクション立ち上げに落ち着きはしたけど…
ビジュアルだけは最強兄弟なのに二人とも行動がいちいち傍若無人の恩知らずで、不快通り越して恐怖すら覚えるレベルだった
岡田将生、朝ドラ運は持ってないと思う+23
-1
-
7776. 匿名 2024/08/20(火) 09:27:00
>>7751
言うだけ言って、結局アドバイスとか聞き入れそうもないよね、
ただ自分の言い分に賛同してほしいだけ+25
-0
-
7777. 匿名 2024/08/20(火) 09:27:32
三淵さんは初婚の時も再婚の時も、夫の姓を名乗ったんだよね。モデルの方が姓に拘ったならともかく、結婚後の姓がどうたらこうたらは要らない。直明の彼女もゴチャゴチャ煩いし、なんでこんなに結婚問題に時間を割くんだろう。
同性愛についても、私の知る限りの昭和の時代の彼らとは違う。ひたすら隠しながら苦労したであろう人達に失礼だよ。+36
-0
-
7778. 匿名 2024/08/20(火) 09:33:13
>>7773
あれも寄り添っていたようには…秒で心開いてたよ+19
-0
-
7779. 匿名 2024/08/20(火) 09:34:46
>>7777
もうここまで酷いと原爆裁判のパートが実力不足で書けなくて逃げ回ってるようにしか見えないよね+39
-0
-
7780. 匿名 2024/08/20(火) 09:37:27
>>7742
古いドキュメンタリー映画では戦争中軍隊の部下に酷いことした人達は終戦後ほぼ全員妻の姓に変えてた
あとこの時代だと血筋を隠したい人がやりがち
ドラマで百合さんを古い考えの悪者に仕立てたいとしたら時代錯誤も良いところだわ
星家のような家柄の男が気軽に改姓した実例は当時どれほどあったんだろう+16
-0
-
7781. 匿名 2024/08/20(火) 09:37:58
>>7773
あの解決も乱暴だったねー
両親とも育てたくなくて困っていたら、突然おばさんが登場、引き取ってめでたしめでたし
裁判前に両親がおばさんに話さなかったのがひたすら不思議だった
でも、制作側はこのパターンは使える!と思ったのか、道男をどうするかの問題でも、突然、寿司屋のおっちゃん登場で同じ解決となった+29
-0
-
7782. 匿名 2024/08/20(火) 09:42:02
>>7776
ごめんこれ脚本家のことかと読んでたら違うから笑っちゃった
でもまんま当たってるなと思って
青空とかでいっつも批判に対してご意見してるけど「自分の作品が気に入らない人は差別主義者」みたいな態度ほんとやめた方がいいわ+24
-0
-
7783. 匿名 2024/08/20(火) 09:48:10
>>7764
エリカ様が書けないだけじゃない?丸写ししちゃダメなのかね?+9
-0
-
7784. 匿名 2024/08/20(火) 09:48:33
>>7764
みさえにその辺やらせそうな気がしてる
ポッと出てきた人よりみさえに「あの時の答えを〜」とかそれっぽいこと言って諭して泣かせれば
「ここで伏線回収とは!とネット騒然」ってやりやすいし+11
-0
-
7785. 匿名 2024/08/20(火) 09:50:00
>>7778
まぁ確かにそうだったけど、今回優未はどうしたいか聞かれてもいないよね+8
-0
-
7786. 匿名 2024/08/20(火) 09:55:54
あさイチがお休み中だからまだ15分終わったら気持ち切り替えられるけど、来週からまた復活すると謎の朝ドラ特番ラストスパートやりそうだし今から鬱。。
+13
-0
-
7787. 匿名 2024/08/20(火) 09:59:02
>>7779
もう参考資料をオノマチなり星航一に読み上げさせて終わらせちゃえばいいのにね 寅子は全部裁判に出た判事当事者だからそれでやるとなるとちゃんと描かないといけなくなるから別の登場人物に言わせる伝聞て終わりでいいよ
+15
-0
-
7788. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:23
実話の武藤嘉子さんは、佐田芳夫さんと結婚して佐田嘉子になった
そして生まれた息子さんに、芳武 と名付けた
芳 は芳夫さんの芳 なのは一目瞭然だが、武 は武藤の武 だ
夫婦どちらが言い出したことか分からないが、
夫は息子に、妻の旧姓から一字とって命名することにしたわけで
武藤家のご両親うれしかっただろうなと思う
民法改正前の話
それに比べて、寅子の苗字話の身勝手さよ+22
-0
-
7789. 匿名 2024/08/20(火) 10:06:36
寅子が自分なことしか考えてなくて笑った
航一のことなんてまったくかんがえてないよね
法曹界で名のある名前から、法曹界と関係ない寅子の前の夫の姓になんなきやだったらあんまり気の毒
あの時代にありえんわ+23
-0
-
7790. 匿名 2024/08/20(火) 10:07:38
>>7767
相手役の和田正人はちょっと女性っぽい雰囲気の演技してたよね
轟までそっち系だとなんだかねえ+18
-0
-
7791. 匿名 2024/08/20(火) 10:08:57
>>7777
ブギウギの時はわがままな子供に時間とってたな
それはそうと7777めでたい+10
-3
-
7792. 匿名 2024/08/20(火) 10:12:10
>>7777
史実では子供は和田(佐田)姓のままなんだよね
せめて優未は、覚えてないけどお父さんの名前変えたくないって展開で進めればまだ納得できたけど何故寅子がウダウダ悩む話になったのか
+17
-0
-
7793. 匿名 2024/08/20(火) 10:13:22
>>7647
脚本家様がSNSで「シナリオ集では~」をやりまくるから別のとこからも制作現場の状況が出てくるようになってきちゃったね 皆で作ってるのにその中のひとりが私のせいじゃないとばかりに個人の意見ネットにあげたら他の人だって黙ってられないよね それこそ自分が招いた事態だよ+21
-0
-
7794. 匿名 2024/08/20(火) 10:13:52
>>7790
戸塚さんがあさイチのトークで出た時は「普段こんなおっとりした人なんだ、役者さんすごいなー」て見てたけど、最近はなんだか轟の方がフワフワナヨナヨして見えちゃって。。
初期の「ザ漢」な轟が好きだったな。
よねさんはずっとあんなでキャラ変わってないのに、変わって欲しくない人ばっかりキャラ変して行く。
+23
-0
-
7795. 匿名 2024/08/20(火) 10:14:39
>>7638
おっさん同士より20代の青年との方が絵的にも綺麗なのにと思ったが
轟は学生時代から同級生に惚れてたとい前提があるから
監修の方の指摘も却下したんだろうな+15
-0
-
7796. 匿名 2024/08/20(火) 10:14:52
>>7790
男的な人と女的な人じゃないと、パートナーにはならないんじゃないかな。
お友達じゃなくて、お付き合いしてる方って紹介してたよね。+8
-0
-
7797. 匿名 2024/08/20(火) 10:18:46
>>7788
自己レス
間違えました
実話は佐田じゃなくて和田です+8
-0
-
7798. 匿名 2024/08/20(火) 10:20:35
>>7792
優未の気持ち全然聞かないよね。まだ小学生の優未が自発的にアシストしたりしてて、なんだかなー。
自分のことより寅子に喜んでもらいたいのかと不憫に感じてくる+18
-0
-
7799. 匿名 2024/08/20(火) 10:25:47
>>7795
轟の職業なら若き司法修習生の面倒見てて相手から尊敬されて轟は慕ってくるかわいさを感じて付き合うようになったとかもあり得たと思うんだよね 性的志向を自認してるんだかしてないんだかの状態の轟だったらそういう自然な出会いのほうが個人的には理解しやすいんだけどなと思った 自ら出会いの場に行くよりは+15
-0
-
7800. 匿名 2024/08/20(火) 10:27:10
>>7799
逆に、相手は塚ちゃんとかw+6
-0
-
7801. 匿名 2024/08/20(火) 10:27:17
>>7798
優未はAIのYUMIだってこのトピの誰かが言ってたけどほんと人間味がない
やもめ再婚に特化したAIかもしれないね…+22
-0
-
7802. 匿名 2024/08/20(火) 10:27:39
>>7800
それしのぶさん。。。+6
-0
-
7803. 匿名 2024/08/20(火) 10:29:44
>>7638
エリカ様って本当何でこんなに権力あるの?
他のスタッフもお任せしてるっていう話だし、決められた期限は守らないわ枠に収まるように書けない上に時代考証の人のアドバイス無視って普通ならとっくにクビじゃない?
+20
-1
-
7804. 匿名 2024/08/20(火) 10:30:21
>>7801
新潟から戻って来てから、別の子役さんに変わったけど性格とか変わって前の「優未ちゃん」とは別人格になったよね。
変に物分かり良くて寅子に都合の良い子になっちゃった。+20
-0
-
7805. 匿名 2024/08/20(火) 10:30:34
>>7735
予告を見る限りだけど、映画「ゆきてかえらぬ」の役の方がよほど岡田将生の良さが出ていそう
同じモデルがいる役なのにこの違い
長丁場の朝ドラと一緒に考えるとダメかもしれないけどね
+13
-1
-
7806. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:05
>>7772
もう籍入れないで事実婚にしといたほうがいいんじゃないかしら
なんで寅ちゃんが満足するしないに他の人間をまきこむの
親族的に迷惑だからそのほうがぜったいいい+23
-0
-
7807. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:29
>>7803
それ言い始めたらセクシー田中さん事件の時の脚本家、相沢知子もなんで?って散々言われてたよね
能力無いのにやたらと重用されててって話
あの人は売れない元アイドル?か何かでホリプロにコネがあるからとか何とか言われてたけど
エリカ様もポリコレ業界か何かでぶっといパイプがあるんだとは思う+19
-0
-
7808. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:36
航一が「上の子は大学生」と言ってたの新潟一年目の時だよね
(ミサエが補導される前だった)
あの年、直人は高3だった
直人と朋一(航一の息子)が同じ学年ってことはない
計算間違えてると思う+26
-0
-
7809. 匿名 2024/08/20(火) 10:34:06
>>7804
どっかでYUMIに入れ替えられた…SFはじまる?+13
-0
-
7810. 匿名 2024/08/20(火) 10:37:48
>>7754
見える…そんな百合さんの意見は、ただの頭の硬い古いタイプの姑のイチャモンとして2人の結婚の障害にされる未来が見える
せめて佐田姓を無くさないために別姓にしたいって話ならまだ理解してくれそうなのに+15
-0
-
7811. 匿名 2024/08/20(火) 10:40:24
>>7805
今見てきた。確かにあちらの方が良さそう。
あとやっぱり相手役は美人さんの方がいい。
伊藤沙莉さんみたいなタイプとは長い尺で一緒の場面にいるのは合わないんだってこのドラマでわかった。+16
-1
-
7812. 匿名 2024/08/20(火) 10:48:27
>>7810
佐田姓を残すために子供の姓を佐田のままにするなら、まだ分からなくもないけどね。でも、優未が嫁に行ったら佐田は残らない。
ドラマ上では佐田家は、名を継がなきゃならない程の家柄にも描かれてないし、そもそも優三も忘れられた存在だし。+16
-0
-
7813. 匿名 2024/08/20(火) 10:54:05
>>7638
見てきたけど明日ヤバそうだね…
実在した方2人をモデルにしたキャラが出てくるみたいだけど
これは荒れるw+12
-0
-
7814. 匿名 2024/08/20(火) 10:54:20
>>7647
今はこうして発信する場所があってよかったよね、正しいSNSの使い方だわ。
依頼された人が内情を呟くってよっぽどのことだよー 何もせず監修担当でクレジットされるのが余程不本意なんだよね、きっと+19
-0
-
7815. 匿名 2024/08/20(火) 10:55:08
>>7809
寅子と結婚したいタイムキーパー星が未来から持って来て、鰻重食べに来た時に、取り替えた+8
-0
-
7816. 匿名 2024/08/20(火) 10:56:58
>>7808
あと航一の娘ってなにやってる人なんだろね 学生とも紹介されなかったけど家事手伝いの花嫁修行中?+22
-0
-
7817. 匿名 2024/08/20(火) 11:03:02
のどかのセクシャリティにも何か設定がありそうよね。
昭和10年生まれくらいの良家のお嬢様なのに、短髪でシャツにベストにパンツという出立ち。
男装のよね、男言葉を使う久保田先輩、そしてのどか。
お腹いっぱいなんですけど。
+23
-0
-
7818. 匿名 2024/08/20(火) 11:03:33
>>7815
寅子と結婚したいタイムキーパー星が未来から持って来て、優未をYUMI、鰻重を天丼に取り替えた+6
-0
-
7819. 匿名 2024/08/20(火) 11:04:39
>>7808
だよね
航一の息子もう大学卒業してるかと思ったらまだ働いてないみたいだから4年生なのかなと思ってた
+18
-0
-
7820. 匿名 2024/08/20(火) 11:04:56
>>7771
司法試験に合格した時の記者会見では、女性だから優遇された?みたいな質問には、敢然と「私が死ぬほど勉強(努力)したからです」みたいなことを言っていたのに、結局はあの三羽ガラス(ライアン、桂場、滝川)のお気に入りで昇進してる…みたいな流れだもんね
これじゃモデルの三淵さんに失礼だと思う
+31
-0
-
7821. 匿名 2024/08/20(火) 11:06:25
>>7813
何のこと?と思い、明日のあらすじだけ見た…うわー!明日は大荒れだわ!
戸塚くんの好感度が心配になる…+11
-0
-
7822. 匿名 2024/08/20(火) 11:09:15
中村中…
+8
-0
-
7823. 匿名 2024/08/20(火) 11:09:15
>>7817
もういいよ…
確か、史実では1番上の娘さんとバトルがあったみたいなんだけど、敢えて出さなかったのかもね?もうエリカ様には抱えきれないでしょ?
でも、苗字がどうのこうのより間違いなくそちらの実話に基づいたエピソードの方が面白いだろうな+18
-0
-
7824. 匿名 2024/08/20(火) 11:14:29
監修や考証の先生方が「意見しても却下された」とはっきり言ってしまっている今期の朝ドラ&大河
次作はそのあたりもうちょっとちゃんとして欲しい+22
-0
-
7825. 匿名 2024/08/20(火) 11:18:41
>>7803
監修の方のブログによれば、指摘した相手はプロデューサーらしい
脚本家まで話がいってたかは不明
本当に 監修してほしいんじゃなくて 監修をつけているという事実が欲しいんだろうね+19
-0
-
7826. 匿名 2024/08/20(火) 11:24:20
>>7804
花江だけがキャラ変してなくて安心する
+12
-0
-
7827. 匿名 2024/08/20(火) 11:24:51
>>7803
横だけど演出家や現場サイドに嫌われてるんじゃないかと
脚本の酷さか本人の態度か分からないけど協力的ではない気がしてる
台詞の語彙や物語の時代背景、人間関係など貴方ではドラマは成立しないし
良いドラマになんてならないよと暗に見せてるような感じがする+15
-1
-
7828. 匿名 2024/08/20(火) 11:25:18
>>7771
寅子の有能さが何一つ描写されないのと、職場の周りの男が味方もヒールも全員寅子に都合良すぎる+22
-0
-
7829. 匿名 2024/08/20(火) 11:26:16
>>7821
今日のあさイチの再放送、戸塚くんだったね
+6
-0
-
7830. 匿名 2024/08/20(火) 11:28:45
自分の意見は絶対に曲げないのと、自分の悪いところを指摘されたら途端に被害者顔になるのがどうしても受け入れられない+16
-0
-
7831. 匿名 2024/08/20(火) 11:31:31
寅子の
ごめんなさい、がもう限界…+28
-0
-
7832. 匿名 2024/08/20(火) 11:31:47
>>7755
自身と父の大恩人の穂坂先生にキレ散らかして許されるのが時代超えてむり+36
-1
-
7833. 匿名 2024/08/20(火) 11:35:13
よねと、轟の事務所、
相談の客、見たことないな。+9
-0
-
7834. 匿名 2024/08/20(火) 11:36:35
>>7815
タイムリーパー?+6
-0
-
7835. 匿名 2024/08/20(火) 11:37:03
どうもX界隈でも、なんかおかしいぞ?って意見が増えてきてる(反省会タグをつけてない人)
あと前からの熱心な朝ドラファンは、わざとなのか正タグで呟いてる人もいる
ちょっとワクワクしてきたんだけど+12
-0
-
7836. 匿名 2024/08/20(火) 11:37:06
ごめんなさい、ごめんなさいって寅子さー、
いちいち小さい事で謝って
謝るためにわざわざ出向いて…
仕事 ヒマなんか?+24
-0
-
7837. 匿名 2024/08/20(火) 11:38:34
>>7803
怪しげな事務所が太いのかしら+7
-0
-
7838. 匿名 2024/08/20(火) 11:40:10
>>7805
ああいうお耽美な作品だと映えるねえ
ちょっと見たいかも+8
-0
-
7839. 匿名 2024/08/20(火) 11:40:55
>>7795
若い所属タレントにそんな役をやらせたがる芸能事務所がなかったのかもね
売り出したいのに役のイメージついたら今後に響くし
それより和田正人さんってもう44歳なんだね、30代だと思ってたわ+15
-0
-
7840. 匿名 2024/08/20(火) 11:41:40
>>7638
あからさまに受け入れられない!って憎まれ役がいないから、ヌルッとしてストーリーが締まらないんだよね
ふてほどはそこ辺も描けていたからメリハリのあるドラマになった+9
-1
-
7841. 匿名 2024/08/20(火) 11:41:41
轟も、四六時中、恋愛脳で
頭の中 そればっかりやん。
+20
-1
-
7842. 匿名 2024/08/20(火) 11:41:56
>>7779
言い方が悪いけど、結局どのエピもそんな感じ
女性の自立、同性愛や夫婦別姓、ヒャンちゃん、シングルマザーの子育てと仕事の両立…全部、正面から向き合い、掘り下げて描けず
ピンチにはいつも都合の良い救世主が現れる
いつも他力本願だから、ヒロインは成長せずに延々と「はて?」とキョトン顔のまんま
女性初の裁判官になるって簡単ではないはずなのに、ただの幸運な人みたいになってる
+14
-0
-
7843. 匿名 2024/08/20(火) 11:42:25
寅子の「ごめんなさい」は、英訳するとI'm sorry じよなくてListen to meだと思う+19
-0
-
7844. 匿名 2024/08/20(火) 11:43:18
>>7822
よりによって当事者の方じゃん
荒れるねー+10
-0
-
7845. 匿名 2024/08/20(火) 11:43:22
こんなに暇そうな職場、
家賃を支払っていくだけでも厳しいのでは…。+15
-0
-
7846. 匿名 2024/08/20(火) 11:48:58
>>7841
1955年って日本はまだマシだったかもしれないけど、欧米では同性愛の罪(風俗壊乱罪)で警察に逮捕される時代なのにね
勾留後に釈放されても保護観察、んで転向療法を受けさせられる
ググったらわかるけど、この転向療法って電気ショック、ロボトミー、ホルモン療法とかエグい
同性愛者と疑われたり、知られるだけで暴行や殺人もあったのに…
轟が寅ちゃんを信頼して話す←これは令和だから描けるけど、当時なら親しい人達にも差別や危害が加えられると思ってひた隠しにしてきたはずなのに
+19
-0
-
7847. 匿名 2024/08/20(火) 11:53:33
変な設定ではあるけれど、轟役の人は年相応の落ち着きを上手く醸し出しているよね
寅子とよねはなんかしっくり来ない+15
-0
-
7848. 匿名 2024/08/20(火) 11:53:47
>>7836
東京へ戻ってきて、今までよりもずっと忙しいはずなのに、プライベートのゴタゴタばっかりだよねw
直明の婚約者とか同居、自身の再婚とかどうでもいい上に轟の恋愛事情にも絡むって、どんだけ暇なんだろw+23
-0
-
7849. 匿名 2024/08/20(火) 11:54:17
>>7822
何のことかと思ったら明日出演するのか 歌手としてかね+8
-0
-
7850. 匿名 2024/08/20(火) 11:55:18
東京に戻ってからの寅子は自宅と竹もとと航一宅とよねの事務所をグルグルしてるだけで、全く仕事をしてないように見える。
原爆裁判という前代未聞の重大な案件を扱うなら、遊んでるヒマなんて無いはずなんだけど。
まぁでも今朝のイマジナリー寅子の会話を聞いてたら、社会的地位さえ得たら人に寄り添うことなんてどうでもいいんだなってよくわかった。+19
-0
-
7851. 匿名 2024/08/20(火) 11:56:46
>>7843
☓ I'm sorry
◯ Excuse me+6
-0
-
7852. 匿名 2024/08/20(火) 11:58:11
>>7833
前に1回だけ、寅子が家裁の頃に、よねさんに女性のお客さんが何人か来てた場面があったよ
戦後に女性の自立で離婚の申立が増えた?家裁も法律相談所も女性が詰めかけたみたいなエピだったけど、本当にそんなことあったのかなあ
戦後ってまだまだ離婚しても自立できない時代だよね+18
-0
-
7853. 匿名 2024/08/20(火) 11:59:36
>>7825
本が遅れてクランクアップまで間に合わないかもっていう状況らしいからプロデューサーでブロックされて脚本家まで伝わらなかったのかもしれないね+10
-0
-
7854. 匿名 2024/08/20(火) 12:00:15
>>7832
確かにあれで寅子を見限ってしまっていても無理はないよね
普通にいたら、アレやらかした人だからそういう人ってレッテル貼られるぐらいの所業だと思う+23
-0
-
7855. 匿名 2024/08/20(火) 12:00:25
>>7751
寅子自身がよねや轟にもやっとするような事言ってるよね。+12
-0
-
7856. 匿名 2024/08/20(火) 12:03:43
>>7852
夫が戦死して婚家追い出されるとか実家に帰らされるとかあったのかな+7
-0
-
7857. 匿名 2024/08/20(火) 12:04:16
どうしても星が寅子の事を好きな振りしてるように見える
一緒にいて楽しそうに見えない+27
-0
-
7858. 匿名 2024/08/20(火) 12:05:01
>>7837
Wiki見たら学生時代(日芸)から今の事務所に所属しているらしいから…+11
-0
-
7859. 匿名 2024/08/20(火) 12:05:28
>>7812
優三さん、そもそも結婚の時も軽視され、義父からもガッカリされ、戦死は隠されるし、手紙は何十年もスルーされ…
今になって優三さんの思い出を失うだの佐田姓に拘るとかちゃんちゃらおかしいw+39
-0
-
7860. 匿名 2024/08/20(火) 12:06:53
>>7811
朝ドラを全くみてないうちの子
たまたま番宣のツーショットシーンをみて、全然釣り合ってないー!って言ったわ
普通はそう思うよね+21
-2
-
7861. 匿名 2024/08/20(火) 12:07:46
>>7851
今の寅ちゃんの"ごめんなさい"はHello!とかHey.guys!ぐらいの挨拶レベル+18
-0
-
7862. 匿名 2024/08/20(火) 12:08:19
>>7705
これですら優未ちゃんたちの年代だと思うよ
世代が一世代は先行ってる感じ+12
-0
-
7863. 匿名 2024/08/20(火) 12:10:30
>>7836
「ごめんなさい」って言えば全てが無効化すると思ってそうに軽いよね
穂高先生には頑なに謝らなかったのに「ごめんなさい」のスーパーセール+39
-0
-
7864. 匿名 2024/08/20(火) 12:10:41
>>7858
社会人経験なさそうだもんね
お話を作りたいんでーす!つって、シナリオの書き方とか独学(か、教えても聞く耳なし)で調子にのったまま、ラノベ感覚でお仕事ゴッコして年とっちゃったのかな
まあ本人が寅子みたいなのもお察しね+18
-0
-
7865. 匿名 2024/08/20(火) 12:10:54
>>7825
そしたらやっぱりセクシー田中さん時と一緒で、先にキャストありきで芸能事務所と契約してるから、今更配役の変更はしたくないっていう奴じゃんね
だから原作者とか監修とか面倒な土台の作業要員とその名義だけは欲しいけど、後は俺たち「プロ」が自由に作るから「素人」は口出すなって、本当にドラマや映画制作業界の特権意識に反吐がでる+11
-0
-
7866. 匿名 2024/08/20(火) 12:13:55
>>7832
>時代超えてむり
www
確かに
+21
-0
-
7867. 匿名 2024/08/20(火) 12:14:04
>>7864
百聞は一見にしかずじゃないけど、自分の経験に基づくものがないから出しようもないって感じなのかもね+12
-0
-
7868. 匿名 2024/08/20(火) 12:14:07
>>7858
もう完全に東京五輪のパクリロゴ騒動と一緒だわ、サノケンが芸能村界隈で仕事回しあってたっていう
今回もそういう村界隈で、お互いに審査委員と応募者で○○賞取ったり取らせたりし合って肩書増やしてるんだろうとしか思えない+11
-0
-
7869. 匿名 2024/08/20(火) 12:18:15
>>7845
無駄に広い空間だよね
元々カフェだからあの構造でもって納得はしていたんだけど、あれってどうなってるんだろう?
半地下なのか2階はあるのかどうなっているのか?
都心部にあるんだよね?とか+13
-0
-
7870. 匿名 2024/08/20(火) 12:22:12
>>7857
二人とも何が楽しいんだろね?
あの会話で
毎回、星家で笑ってるの寅子だけだし
星が佐田姓でもいいって言ったのは、やっぱり優未が電話で頼んだってことだよね
優未の描き方も新潟の頃から変だよね
ひとり親に負担をかけない大人が考える理想の子?悟ったふうな子ども
児童心理とかでは有名な説だけど、機能不全家庭で育った子は本来なら庇護してくれる親の存在が不在のため、自分で自分を護らなくてならないために無意識に人よりも早く大人になろうとする
子ども時代に子どもで居られなかったため、アンバランスが生じて本来の成長に支障が出る
最近の優未ちゃんを見てると、どうしてこんなふうに描くの?って違和感ありあり+21
-0
-
7871. 匿名 2024/08/20(火) 12:25:57
>>7870
都合の良い子どもって感じがする
あの環境下ならグレ始めていても無理はないとすら思うけどね
稲さんとか花江ちゃんとかがいるからギリギリ踏みとどまっているぐらいな感じだと思うし、思春期の子供なめんなよって感じだよね+20
-0
-
7872. 匿名 2024/08/20(火) 12:29:13
轟が職場で恋人と寄り添って寝ちゃうところにガッカリしたよ
依頼者が入って来たらどうするつもりだったんだろ+25
-0
-
7873. 匿名 2024/08/20(火) 12:29:24
今週は、ずーっと
再婚の話や、苗字について、足踏みしてるな。+25
-0
-
7874. 匿名 2024/08/20(火) 12:36:12
>>7856
そういうケースは多々あったけど、家裁へ申立や弁護士事務所に相談なんてことができたのは、ごくごく一部だし、まだ家長制度の残影が濃いから婚家や実家の家長に言われた通りにするしかない時代+16
-0
-
7875. 匿名 2024/08/20(火) 12:40:50
今日の回(寅子の分身の術、轟、佐田姓)要る?
丸々1話、これ要らんと思ったのは初めて
前はBSで早く見て、地上波でも見るぐらい楽しみだったけど+30
-0
-
7876. 匿名 2024/08/20(火) 12:42:57
>>7867
自分の経験…それは成長期のこどもの夕飯にお菓子を提案する母親の姿ですかね+15
-0
-
7877. 匿名 2024/08/20(火) 12:44:16
>>7851
関西弁にすると
ごめんやけどおばちゃん言わせてもらうで!
+23
-0
-
7878. 匿名 2024/08/20(火) 12:44:27
>>7874
今みたいにネットがあればいながらにして情報収集できるけどそうじゃないからね まあ諦めるよね+10
-0
-
7879. 匿名 2024/08/20(火) 12:45:10
>>7788
武藤だからできたこと ではあるね
下の名前に使えるような 文字が入ってる苗字って少ないわ+9
-0
-
7880. 匿名 2024/08/20(火) 12:56:58
>>7720
ここまでLGBTQゴリ押しされると、義母百合さんのお名前もそういう意味でつけたのかと変に勘繰ってしまう。+21
-0
-
7881. 匿名 2024/08/20(火) 12:58:00
>>7875
他のパートではストーリー端折って視聴者を混乱に陥れるのにね+16
-0
-
7882. 匿名 2024/08/20(火) 13:01:33
>>7864
あー 納得!社会人経験がないってのが。
あったら穂高先生への態度は100%ないんだよ、だからなかなか理解出来なかったけど、ようやく腑に落ちたわ。
大人になれないまま30代半まで来てしまったのね+20
-0
-
7883. 匿名 2024/08/20(火) 13:03:30
>>7866
また名言が出たわ+11
-0
-
7884. 匿名 2024/08/20(火) 13:04:32
航一の子ども達からしたら寅子の印象って良くないよね。単身赴任中に始まった交際、自分達には見せない顔を知っていて、今まで家族として星姓で生きてきたのにその繋がりを断とうとしてるんだもんね。+24
-0
-
7885. 匿名 2024/08/20(火) 13:08:17
>>7831
先週くらいからかな?私、一話で何回「ごめんなさい」というか、殆ど無意識にカウントしてるw 今日は2回だったか?
大袈裟に腰を折るのも段々嫌になっていくわ+19
-0
-
7886. 匿名 2024/08/20(火) 13:09:34
>>7875
まったく要らない回だと思う
私はBSで見てるんだけど、オードリーが奇々怪々で面白くてwそっちにハマってるよ
トラつばはその流れで一回見るだけ
本放送とお昼はもう見てない 時間の無駄+17
-0
-
7887. 匿名 2024/08/20(火) 13:11:02
>>7875
私も新潟編以降はずっと頭にはて?はて?はて~?思いながら見続けたけど、今日で今まで繋いでた糸がぷっつり切れた感じ
もう完全に楽しくみる気無くしたし負けた、今日が私のとらつば敗戦記念日だわ+17
-0
-
7888. 匿名 2024/08/20(火) 13:11:03
>>7861
シャラップ!かもよ+8
-0
-
7889. 匿名 2024/08/20(火) 13:14:43
前半の面白かった時代はポチポチ裁判の様子みられて
どう判決出すかの葛藤も含めゆうぞうとの結婚とか猪爪家の感じとか
まったくくどくなかったのに
今はどうしてああなっちゃったの??
トラコが判決に悩んでる様子も見られないし法廷シーンとかなくなってしまったし
予算前半で使い切ったのかな+22
-0
-
7890. 匿名 2024/08/20(火) 13:15:25
>>7882
そう で寅子のように仕事上のために結婚して子供も産んだものの、子育ては実家の両親と兄夫婦まかせなんだって
旦那は行方不明(いないのかも)ご飯は母親が作ってる
それどこの寅子だよと
自伝かよ+20
-0
-
7891. 匿名 2024/08/20(火) 13:15:42
今日の放送15分間どうでいい苗字の話ばっかりでびっくり+18
-0
-
7892. 匿名 2024/08/20(火) 13:15:47
>>7864
お子さんのこともお姉さん夫婦だかに見てもらってて自分は仕事仕事って感じなの聞いて、まんま寅子じゃんって思った。+10
-0
-
7893. 匿名 2024/08/20(火) 13:20:58
>>7882
横ですが
30代半ばになってもネットの情報を元に独りでお人形さんごっこをしているようなもん
登場人物の設定が直ぐにブレて人としての背景や実態が感じられないし+11
-1
-
7894. 匿名 2024/08/20(火) 13:21:41
>>7871
朝ドラヒロインの娘って何不自由なく育ったのに反抗的なパターンが多くて嫌だったけど、今回の反抗的になって当然なのにイエスマンに育つという展開も嫌だわ+14
-0
-
7895. 匿名 2024/08/20(火) 13:23:27
>>7890
エリカ様、そんな人なの?
まんま寅子じゃん!
え?旦那は行方不明?
ご飯は母親?育児は親と兄夫婦?
これ、本人が自白してるの?
まあまあやばい生き方じゃ?
そりゃ、アニメと朝ドラの脚本家の仕事こなせるわな、出来てるかどうかは別問題だけどさ
うわー+17
-0
-
7896. 匿名 2024/08/20(火) 13:23:59
>>7890
え?旦那は行方不明なの?結婚はしてるのかな?+8
-0
-
7897. 匿名 2024/08/20(火) 13:24:34
寅子が轟に、また話聞かせてとか私に教えてとか言ってたけど、自分で能動的に問題点を学ぶ気がないのに性的マイノリティ当事者に説明させるのってとても傲慢で失礼なことだよ
性的マイノリティを扱うドラマ作っといて、こういう態度を正しい寄り添い方であるかのように描くのは酷いと思う+24
-0
-
7898. 匿名 2024/08/20(火) 13:26:47
>>7897
ネットで情報収拾して知った気になっているのと似てる気がする+12
-0
-
7899. 匿名 2024/08/20(火) 13:27:47
X見てたら今日の回は泣けるらしい どこで泣けるのかと思ったら轟の「じいさんになって人生を振り返ったとき、おれは心から幸せだったと言いたいんだ」っていうところらしい うちのおばあちゃんこのセリフ聞いてすぐさま「それでいいじゃない」ってバッサリ切ってて笑ったとこだったからその差に今更びっくりしてる いろんな人がいるもんだね+17
-0
-
7900. 匿名 2024/08/20(火) 13:30:31
>>7897
寅子は今現在そのような案件を抱えている訳じゃないし、この時代に同性愛者について知見を深めておこうと考える弁護士は居なかったと思うよ。
理解者の振りをして、相手の傷口をえぐるような発言だよね。+16
-0
-
7901. 匿名 2024/08/20(火) 13:31:42
>>7808
とっ散らかってるから、そんな細かいところまで頭が回らないんだろうな
まともな脚本家なら年齢は把握してる筈だもん
ほんと、色々残念な人だね、こんな人に朝ドラの脚本を依頼したNHKにも怒りを覚えるわ+26
-1
-
7902. 匿名 2024/08/20(火) 13:33:02
まさか子供の父親はN●K関係者とか無いよね?+6
-0
-
7903. 匿名 2024/08/20(火) 13:37:35
>>7895
憶測はいけないって青空で神がおっしゃってるからそのへんでやめておいてーいじめっ子よばわりされるよー+12
-0
-
7904. 匿名 2024/08/20(火) 13:41:26
>>7890
ごめん言葉足らずでした
結婚はしてる ただ旦那は神曰く「ピーターパンのように自由な人(はあと)」らしい それ以外は謎
ま、神の事だからどこまで本当かも謎+15
-0
-
7905. 匿名 2024/08/20(火) 13:45:09
青空読んできた
マイノリティの問題について、フッと沸いたわけではない、と書いている
降って湧いた、という慣用句すら知らないのだと感心してしまった
このレベルなら色々セリフが不自然で当たり前だ
若さは関係ない…高校生でも知ってる子は知ってる
本とか読まない人なのか、制作は抜擢した際に辞書をプレゼントすべきだったね+41
-0
-
7906. 匿名 2024/08/20(火) 13:46:33
>>7875
あとひと月強だよね
まぁなんの期待もせずに見るしかないっていう感じがしてる
原爆裁判も何となく終わってしまう気がしてる
敗戦の日騒動で軽くにしか見てないのはわかったから+22
-0
-
7907. 匿名 2024/08/20(火) 13:46:49
>>7755そもそもお仕事の描写がほとんど無い
+24
-0
-
7908. 匿名 2024/08/20(火) 13:48:56
>>7884
「星という名字にこだわりはない」みたいな事お父さんに言われた子供達の気持ちよ…
子供達や百合さんからすれば、ずっと初期のとっつきにくい暗い航一さんだったのに、急にやってきた親子に洗脳でもされたのかと思いそう+38
-0
-
7909. 匿名 2024/08/20(火) 13:53:36
>>7857
仕事を通して出会った中年カップルなんだから仕事の話をしたらいいのになあ
法の解釈とか戦争責任とか平等と尊厳とかを熱く議論するうちに同志になっていき、それが恋愛感情に変わる…ってむしろ自然に思えるのだけど
リーガルドラマっぽさも出せるし
いきなり泣いたりチューしたり、海と金魚掬いって、ラノベの10代だってもうちょい深み出してる
+27
-0
-
7910. 匿名 2024/08/20(火) 13:54:23
>>7905
どうりで
本トピの擁護派(本人?村人?信者?)は悉く語彙力に乏しくて、ドラマの筋書きじゃなくていかにポリコレフェミ要素が入ってるかどうかしか話題にしないし、トピズレ警察BL警察とか謎ルールの押し付けもあるしとにかく全体的に知性を感じない
逆にこっちのトピでは、懐疑派の人達が色々な情報をまとめて理路整然と解説しているのを多々みるから、現状の違和感や不満点が解消される+34
-0
-
7911. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:22
>>7905
これはひどいw
この方、他にも慣用句とか日本語が不自由なのかな?って使い方してるよね
どうして国語教師の免許が取れたのか不思議なんだけど+32
-0
-
7912. 匿名 2024/08/20(火) 14:02:23
寅子も航一も職業柄、多少は仕方ないのかもしれないけど
法に則りすぎて人間らしい感情が無くなってる感じ
家族は面倒だね+14
-0
-
7913. 匿名 2024/08/20(火) 14:11:30
トピ内、誰も触れてないけど
4人寅子のシーンは、視聴者に受けると思って作ったと思う+26
-0
-
7914. 匿名 2024/08/20(火) 14:11:45
>>7875
分身の術のシーンの撮影、きっと相当大変だったと思うのよ、素人考えでも。
でも、要らなかったね
学生時代の寅子はガルガルしてたけどガムシャラで好きだったこと思い出して、余計残念な気持ちになったわ+20
-0
-
7915. 匿名 2024/08/20(火) 14:13:07
>>7862
あーほんとだ、「おやじ」こと日景さんも昭和生まれだものね。ありがとう。+11
-0
-
7916. 匿名 2024/08/20(火) 14:16:13
>>7912
航一の父親も晩年の様子しか描かれていないけど、若い頃は仕事に没頭していて、良き夫良き父では無かったのかもよ。
航一も同じ道を歩んでいて、家族や親しい人との接し方が分からないのかな。
+3
-0
-
7917. 匿名 2024/08/20(火) 14:16:15
>>7753
星航一は「僕らもいい年」って自分で言ってるのに佐田寅子との入籍にこだわるのは何なの 星航一の行動原理が全然理解できないんだけど「いやそう決まってるから」みたいなことされてもこちらはさっぱりわからないよ+23
-0
-
7918. 匿名 2024/08/20(火) 14:17:39
>>7913
大変そうだなとは思ったけど「だから何 全部いらねー」と思ってた 伊藤沙莉さん大変だったね+22
-0
-
7919. 匿名 2024/08/20(火) 14:19:02
>>7756
早々にインパクトの残る退場をした花岡に比べて終盤まで出演するであろう轟は余計な設定くっつけられて残念な現状
轟そのものは良い奴のままなんだけどね+21
-0
-
7920. 匿名 2024/08/20(火) 14:19:59
>>7761
直道兄さんも勝ち組だよね
花江ちゃんにずっとめちゃめちゃ愛され続けているし+23
-0
-
7921. 匿名 2024/08/20(火) 14:20:08
>>7914
前にも言われてたけど、女子部時代はドラマとして十分楽しくて勢いづいてたから、ちょっと遊び要素が入ってもそれがいいアクセントになってより楽しめた(桂場さんがお団子食べたいのに食べ損ねるとか)
でも今は肝心要のストーリーが破綻していて、リーガル要素何それポリコレフェミ美味しいれす状態だから、ベースがフラストレーション貯まりまくってる所にお遊び要素入れても白けるだけ
たぶん制作としては少し前にイマジナリー花江ちゃんやって評判よかったから、安直に擦り直したんだと思うけど+18
-0
-
7922. 匿名 2024/08/20(火) 14:21:05
轟世代なら淀川長治
ずっと噂はあったようだけど、本人が認めたのは90年頃だったと思う
85年頃インタビュー番組で、未婚の理由について
家存続のために母を犠牲にした淀川家への復讐のため子孫は残さないことにしたと言ってた
ホモだからじゃないんだと思ってたら
数年後には、若い頃から男の人が好きだったと言ってた
+20
-0
-
7923. 匿名 2024/08/20(火) 14:21:40
>>7705
当時は子供だったんだけど、「涅槃?」「涅槃?」ってなった。
涅槃で待つと言う言葉のインパクトが先行していて、お2人の関係とかいろいろ別世界の話だと思ったよ。+16
-0
-
7924. 匿名 2024/08/20(火) 14:21:52
>>7775
なつぞらは最終的に結ばれる比嘉愛未との絵面の美しさだけは救い+18
-0
-
7925. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:00
もはやリーガルエンターテインメントであることを放棄してるけど
ホームドラマとしても出来が悪いから救いようがない+25
-0
-
7926. 匿名 2024/08/20(火) 14:27:30
>>7920
もしかしたら1番の勝ち組かもね。出征のシーンも大々的にやってもらえたし
大好きなキャラだったよ+20
-0
-
7927. 匿名 2024/08/20(火) 14:30:09
>>7664
一人でもウザイのに増殖すんなし+15
-0
-
7928. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:16
>>7638
平安、戦国や江戸時代みたいにそういう世界もあると大人は認識している時代。理解が進んできた平成後期から令和。
虎に翼の時代ってその狭間である意味、日本で一番同性愛への理解がない時代なんだよね。わかっててやってたのか。
それに現代のドラマでも同性愛も苗字問題も大抵はもっと繊細に扱っている。そのどちらも我感せずやりたい放題だから違和感がすごい+25
-0
-
7929. 匿名 2024/08/20(火) 14:34:43
>>7765
優三さんやん+9
-0
-
7930. 匿名 2024/08/20(火) 14:49:38
>>7907
ドラマ内で寅子がお仕事してたのは原爆裁判の資料読んでるフリしてプロポーズのことで頭いっぱいになってたのが最後かな?+18
-0
-
7931. 匿名 2024/08/20(火) 14:50:08
轟の若い頃のガキ大将は無理に取り繕ってた姿だったとか幻滅だよ。そんな後付け設定いらないよ+25
-0
-
7932. 匿名 2024/08/20(火) 15:01:13
>>7931
ハイキングの時に玉ちゃんや皆の荷物を持ってあげたのも…。+17
-0
-
7933. 匿名 2024/08/20(火) 15:09:18
4人のイマジナリー寅子のクソ女率の高さに笑った+19
-0
-
7934. 匿名 2024/08/20(火) 15:10:31
>>7922
おー淀川さん1909年生まれで寅子1914年生まれより年上だ+11
-0
-
7935. 匿名 2024/08/20(火) 15:12:51
>>7825
そのトランスジェンダー監修の人、結構強烈な方なのだがうーんうーん
頭にhつけてください
ttps://x.com/females_db_park/status/1758741144425595201+11
-0
-
7936. 匿名 2024/08/20(火) 15:13:30
>>7933
昨日まではしんどくても頑張って行く末を見届けるつもりで見てきたけど、今日の4寅見てたら「ウワッ…」って胃の辺りがきゅっとしたから台詞は全く耳に入ってないw
その後も星さんがうんたらダラダラしてるのも台詞聞く気無くしてたw+18
-0
-
7937. 匿名 2024/08/20(火) 15:13:48
最初から考えてあったのになんの伏線もなく唐突にしか見えんないなら直前に思いついたって方がマシだよ
再会してからのよねの発言まで誰一人予想してなかったんじゃないの?
だってそんな描写なかったし
山から落ちた時にやや過剰に反応させてよねが意味深な表示する位はあって然るものだと思うけどな+18
-0
-
7938. 匿名 2024/08/20(火) 15:16:00
ちむどんもひどかったけどツッコミトピでは楽しめたわ、寅翼これでもかの多様性うんざり+22
-0
-
7939. 匿名 2024/08/20(火) 15:17:53
>>7913
受けなかったね+9
-0
-
7940. 匿名 2024/08/20(火) 15:19:56
寅子の仕事描写が少ないのはもう分かってはいるけど、それにしても描写がなさすぎる
今日だって轟のところに行った時、外明るかったけど仕事中じゃないの?
ろくに仕事描写もないのに何故寅子が評価されてることになってるのか本当に謎
今なんて航一との結婚と別姓?はて?しか頭にないのに
いつまで姓についてひっぱるの
轟の件ももうどうでもいい
新潟編が底かと思ってたけど、まだまだ底更新中+25
-0
-
7941. 匿名 2024/08/20(火) 15:25:01
>>7471
寝室分け
[直治・直人][ 直明 ]
===壁===
[食卓・居間][優・寅・花]
ちなみに3年前
[寅子・優未][花・治・人]
======壁======
[食卓・居間][ 直明 ]+3
-0
-
7942. 匿名 2024/08/20(火) 15:30:59
>>7941
なんか狭い部屋にギチギチに寝てるから、他の家は人に貸してるのかなと思った。+9
-0
-
7943. 匿名 2024/08/20(火) 15:32:14
アタシみたいな強い女の話にしたいの~じゃあ適当にこのモデルを踏み台にしよっ!
法律の事とか興味ないんだよねーでも悪鬼日本軍と可哀そうな朝鮮人、てぇてぇ同性愛は山盛りいれるぞっ!
あとはイケメンとのラヴ!アタシそっくりな寅はおかだまに愛されて愛されて求められて困るぅ!
えーなんか思ったよりも話が進まないよぅ…なんちゃら裁判とか入れなきゃダメなの…?
この作品自体がもうなろうの悪役令嬢みたいになってて草枯れるわ、違う意味で今後の展開も目が離せない+14
-0
-
7944. 匿名 2024/08/20(火) 15:35:20
>>7906
原爆裁判はなんとなくで終わらせた方がまだマシな気がする
この人リーガル描けないっぽいし、大人しく資料トレースしてさらっと終わらせた方がまだスッキリまとまりそう
変に手を加えられたらそれこそ…+20
-0
-
7945. 匿名 2024/08/20(火) 15:38:18
>>7906
既に原爆裁判は終わってるような気もする。+11
-0
-
7946. 匿名 2024/08/20(火) 15:39:26
>>7935
あ、これ「子宮の供給源」とか「くたばれGID」の元男性のあの人だったのか…
NHKヤバくないですかね+15
-0
-
7947. 匿名 2024/08/20(火) 15:44:16
>>7913
「フッと沸いて」苗字のくだりを書いたから、やばい、前の結婚の時に「はて?」してなかった…と辻褄合わせで作ったシーンかと思った
+9
-0
-
7948. 匿名 2024/08/20(火) 15:46:49
>>7929
スター航一も+8
-1
-
7949. 匿名 2024/08/20(火) 15:50:29
ジェンダー・セクシャリティ考証は既にいるのに(大学の先生)、別にトランスジェンダー考証を参加させるってどういうこと?しかも界隈では悪い意味で有名な人物みたいね+10
-0
-
7950. 匿名 2024/08/20(火) 15:50:54
あの時代同性の恋愛をあれだけ大っぴらにして受け入れられたの?
梅子もあの二人を素敵よねと言ってたよね
+18
-0
-
7951. 匿名 2024/08/20(火) 15:51:17
>>7946
まだトランスジェンダーがドラマに出てきてないからどうなるのかわからないけど暗雲立ち込めてますよね なぜこの人なんだろう+14
-0
-
7952. 匿名 2024/08/20(火) 15:52:12
>>7950
みんな未来人+26
-0
-
7953. 匿名 2024/08/20(火) 15:52:16
>>7924
比嘉愛未は高身長でぱっちり二重の色白美女だから今までの相手役で一番お似合い
比嘉愛未と岡田将生はまた共演してほしいな~+20
-0
-
7954. 匿名 2024/08/20(火) 15:52:19
>>7911
何故脚本家になれたのか不思議でならない+32
-0
-
7955. 匿名 2024/08/20(火) 15:55:20
>>7946
プロデューサー、特に制作統括の人が吉田神と同じ思想なのではないか+15
-0
-
7956. 匿名 2024/08/20(火) 15:56:37
>>7951
明日どしゃ降りになりそうだよw+16
-0
-
7957. 匿名 2024/08/20(火) 16:07:13
>>7954
脚本家界隈がアレだから、逆に納得できる+27
-0
-
7958. 匿名 2024/08/20(火) 16:07:53
最近みるのがしんどくて時間のある時にまとめてみてる
でもこのトピのツッコミは面白いし大体の内容を把握できるから、これで充分な気がしてきた
Xは賞賛ばっかりで当てにならないし+30
-0
-
7959. 匿名 2024/08/20(火) 16:13:24
>>7958
Xなんてそれこそエコーチェンバーフィルターバブルの世界だから、声の大きいものが正しいとは限らないからね
今でも世論誘導するためにステマバイトが横行してる訳だし+19
-0
-
7960. 匿名 2024/08/20(火) 16:14:49
>>7958
トピを読む+土曜の総集編だけ見る形にしたら?
どこがカットされてたとか書き込んでくれる人もいるからありがたいよね+17
-0
-
7961. 匿名 2024/08/20(火) 16:27:27
>>7955
脚本家を選んだのって制作統括のプロデューサーだっけ?
ということはこっちが元凶か
なんておぞましいもの召喚したんだ+20
-0
-
7962. 匿名 2024/08/20(火) 16:36:01
>>7961
あさイチ観てるとしょっちゅう性の問題とか取り上げてるし、NHK全体が今取り上げたい話題で脚本書ける人(書きたい人)を選んだ結果がエリカ様なんじゃないかと思い始めてきた。
そもそもモデルに三淵さん選んだのも、世間一般の知名度はお世辞にも高いと言えないから脚色してもわからんだろって思ってそう。
今はネットでどんな人だったか調べられる時代なのにね。+27
-0
-
7963. 匿名 2024/08/20(火) 16:44:03
>>7962
最近はあさイチ見なくなっちゃったよ。性の特集や生理の特集か朝ドラヨイショ特集ばっかり。+34
-0
-
7964. 匿名 2024/08/20(火) 16:46:30
>>7949
これぞ泥沼+7
-0
-
7965. 匿名 2024/08/20(火) 16:54:40
>>7963
7962です。
私も最近は朝ドラ含め時計がわりです笑
朝からそんな重たい話ばっかりされたくないですよね。。
いっそ朝ドラもなくして8時台はトリセツショーかサラメシにしてくれた方が余程有意義で爽やかな時間過ごせそうな気がします。+17
-0
-
7966. 匿名 2024/08/20(火) 17:15:37
>>7591
航一は初登場時の悪印象からどんどん良くなるかと思いきや
全然そうならないのはヒロインの相手役としてないわ
ちなみに私は新潟編で部下の入倉のあれこれを全部放置してたのが何よりダメだった+18
-0
-
7967. 匿名 2024/08/20(火) 17:17:59
>>7924
山口智子とじゃなくてホッとしたよ+12
-0
-
7968. 匿名 2024/08/20(火) 17:42:20
>>7966
横
新潟の部下の発芽玄米二号は、あくまでも「意地悪で性格の悪い無理解な日本人」って悪役にしたてあげたくて、ああいう不快な性格にしてる制作陣の思惑が余計に気味が悪かった
そしてそういう愚かな日本人が、善なる朝鮮人とポリコレ正義マンの手で改心する、めちゃくそ陳腐で偏った勧善懲悪物語だから思い出すだけでも気持ち悪くなるわ
+16
-0
-
7969. 匿名 2024/08/20(火) 17:46:54
もう見てない
今後NHKで昭和のドラマを制作する時はもっと真剣に、
誠実に時代と人々に向き合ってほしいです+24
-0
-
7970. 匿名 2024/08/20(火) 17:55:24
中年の主人公がわざわざ制度的に結婚が叶わない同性愛者の所に来ていつまでも再婚話をしつこくウダウダ言ってんのに、不快を呈したりキレないどころかじっくり話聞いてくれて応援してくれる轟(&よね)、典型的な「マジカル・ゲイ」じゃん+27
-0
-
7971. 匿名 2024/08/20(火) 17:57:29
>>7968
新潟の朝鮮人話はひどかったよね
結局は冤罪になりかけている朝鮮人を寅子さまが救い朝鮮人が寅子さまに感謝の土下座するってだけの話で、小野さんの絡ませ方がわけわからなかったし
欠かさず傍聴に来ていた被疑者弟が話の展開的に困る時だけ傍聴席にいないとか下手くそすぎた+32
-1
-
7972. 匿名 2024/08/20(火) 18:00:00
>>7969
おむすびは現代が舞台だけどあんぱん、ばけばけは時代の空気やモデルの人物像を大事に再現してほしいね。
こんな胸やけする朝ドラはもう二度といらない。+32
-0
-
7973. 匿名 2024/08/20(火) 18:18:55
>>7963
横だけど、物語がどんどん低空飛行化してから朝イチ休みが多くて、もはやわざとなんだろうなと草生やしてるw+19
-0
-
7974. 匿名 2024/08/20(火) 18:24:15
>>7952
現代でも(令和)ついていけない人たくさんいるのにね。
あと、星の名前に拘りないみたいなこと宣うこういちたけど、お父さんのお陰で与えられた仕事とか待遇も多々あると思うのよね+22
-0
-
7975. 匿名 2024/08/20(火) 18:26:48
>>7952
梅子ととらこが甘味屋で、あの二人素敵よねって、逆に馬鹿にしてんじゃないの?って感じた
あのひとたち、いつも甘味屋で大事な話も大きな声でするから、絶対あの時も大きな声で他の客いるときに話の続きしてたと思うのよね+19
-0
-
7976. 匿名 2024/08/20(火) 18:27:15
>>7775
あー!そういやそんな兄いたねw
義理の兄?の清原翔のほうがなぜか印象に残ってたわ
なんでこんなスコーンと記憶から岡田将生が抜けてたのか不思議すぎるw+9
-0
-
7977. 匿名 2024/08/20(火) 18:27:55
娘が怖いよ。勝手に電話したり…
気持ち悪い+21
-0
-
7978. 匿名 2024/08/20(火) 18:30:12
>>7775
変な役だったよね
あの時も散々言われてたね
あの話、岡田将生、清原翔、工藤監督の息子、結婚相手のイケメン(名前ど忘れ、鎌倉殿の人)出ていたけど、みんな変な役だったよね+16
-0
-
7979. 匿名 2024/08/20(火) 18:31:04
>>7924
比嘉愛未も変な役だった
マダムみたいな+12
-0
-
7980. 匿名 2024/08/20(火) 18:33:30
あらあら、やりすぎたね〜!
一線を超えてしまった感。
+7
-0
-
7981. 匿名 2024/08/20(火) 18:35:12
>>7958
私もう数週間見てないけど、ここだけ見てるー!
Xで不満ぶちまけてる人、急に増え出したよ
昨日から流れが変わった感あるんだけど+22
-0
-
7982. 匿名 2024/08/20(火) 18:36:24
>>7981
ここだけでもお腹いっぱいになる内容なのわかるでしょ+14
-0
-
7983. 匿名 2024/08/20(火) 18:38:19
本来の弁護士、裁判官の仕事は?
なんで家族裁判とか一人裁判(何人もとらこ出てきた)してんの?
あと星ともこは、まんま今のともこだったよね。服も髪型も。
素直に星になれや。+8
-0
-
7984. 匿名 2024/08/20(火) 18:38:59
>>7933
寅子✕4 ウザ過ぎる+15
-0
-
7985. 匿名 2024/08/20(火) 18:40:29
携帯もないあの時代、家の電話で星さんが絶対取るとも決まってないのに電話してる娘のゆみが怖いんですがw
あれ、娘息子義理の母出てたらどうするつもりやったん?娘も母と同じで図々しいし出しゃばり
+17
-0
-
7986. 匿名 2024/08/20(火) 18:43:05
>>7933
その四人が出てくる前のサザエさんみたいなカーラー?のともこもウザかったわ
自分がわけのわからないこと家族の前で言い出して(どちらの姓になるとかならないとか)言うだけ言ったら、もう寝る!!からのサザエさんのカーラーからの四人ともこ
ちょっとおかしいでしょ+9
-0
-
7987. 匿名 2024/08/20(火) 18:44:12
これでまた、みさえの話が後日出てくるのよね
うざいから+8
-0
-
7988. 匿名 2024/08/20(火) 18:44:59
山田よねがいつまでも非常識なのもムカつく+22
-0
-
7989. 匿名 2024/08/20(火) 18:45:52
結局旦那の名前になるの??モデルの人はどうなの?+7
-0
-
7990. 匿名 2024/08/20(火) 18:47:49
>>7976
あれもおかしかったわ
吹雪で死にかけて木彫りの職人さんに助けられて、その助けてくれた父娘の娘と清原さん結婚したね
+15
-0
-
7991. 匿名 2024/08/20(火) 18:52:43
>>7975
法曹関係者御用達の甘味屋で弁護士轟の噂話なんてしてたら誰が聞いてるかわからないね
寅子そのうちアウティングするんじゃないかと思ってたけど、既にやらかしてる可能性があるのか+15
-0
-
7992. 匿名 2024/08/20(火) 18:54:35
>>7978
中川大志だね
あと青天を衝けの人も出てた、あ吉沢亮だ+12
-0
-
7993. 匿名 2024/08/20(火) 18:59:08
>>7933
学生寅子は若々しく星寅子はおばちゃん感があり伊藤さんの演技力が高いのはわかったけど、なんかもう寅子はお腹いっぱいで胸焼けしてるので結構です+19
-0
-
7994. 匿名 2024/08/20(火) 19:04:04
>>7992
あの中川大志がmattみたいでえらいことになってたね
あれはイケメン殺しの朝ドラだったけど、変な思想の押し付けがなかっただけマシなのかも知れない+14
-0
-
7995. 匿名 2024/08/20(火) 19:04:15
このドラマに出てくる女がみんなうざい
男もみんなうざいけど
弟の婚約者もうざすぎる+21
-0
-
7996. 匿名 2024/08/20(火) 19:05:53
>>7991
今の時代ならもう大炎上だよね
昔でも人の口には戸は立たんいうんやから個人情報保護法なくてもしっかりわきまえてほしいわ+14
-0
-
7997. 匿名 2024/08/20(火) 19:07:16
>>7992
てんようくん(笑)
なんかイケメンこれでもかと入れときゃいいみたいなドラマやった
山田裕貴も出ていた+14
-0
-
7998. 匿名 2024/08/20(火) 19:08:56
>>7992
あのドラマ山口智子が衣装持ちでなつに着せ替え人形みたいに派手な服着せてたね+9
-0
-
7999. 匿名 2024/08/20(火) 19:12:18
轟周りの描写の違和感
大河ドラマでいうとどうする家康における瀬名のお花畑広域経済圏構想に感化され乗っかる戦国大名達に匹敵するくらいのトンチキだよね
朝ドラで近現代とはいえ歴史ドラマの感覚で観てたからひっくり返った
いや寅子と花岡さんがお弁当食べてる隣で下ろしたてみたいな真っ白清潔なシャツ着て座ってる傷痍軍人を見た時から
なんだかなぁ…と思ってたけど
マイノリティや社会的弱者を出して問題提起や寄り添いアピールしたがるくせにデティールが雑すぎて
かえって馬鹿にしてるのかと言いたくなるよ
女学生編くらいまでは毎朝楽しかったな
+13
-0
-
8000. 匿名 2024/08/20(火) 19:12:19
>>7981
みんな最初は楽しかったから、穂高先生に意味不明の逆ギレとか伏線投げっぱなしジャーマンの新潟編とか徐々に雲行きが怪しくなってきたと思いつつも、いつかまた楽しくなることを期待して我慢してたんだよね
でも前半の詰め込みハイペースは何だったの?ていう位、星航一とのときめかないラブロマンスと時代錯誤なポリコレを何週も見せつけられてもう残り一か月になったら「ああ。これ風呂敷畳めない奴じゃん」って堪忍袋の緒が切れたかな、私は今日
他の人も似たような感じだと思ってる+26
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伊藤沙莉が裁判官役を演じる、NHK朝ドラ『虎に翼』の現場で緊急事態が起きている。女性蔑視、同性愛、戦争責任、朝鮮人差別など、難しいものばかりをテーマに扱っているためか、脚本家・吉田恵里香さんの執筆ペースが遅れているというのだ。このままでは予定している...