ガールズちゃんねる

どうしても口が臭い

258コメント2024/08/15(木) 03:22

  • 1. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:31 

    30歳です。虫歯はありません
    歯医者に通い続けて3年が経ちます
    特に朝起きた時がひどく、一刻も早く歯を磨かなければ!となります
    軽度の歯周病とのことで2ヶ月に1回くらいの頻度で通っていますが全く改善されません
    毎日5分以上は歯磨きしています
    なるべく歯茎にブラシが入り込むように磨き、歯ブラシは1ヶ月しないうちに交換しています
    歯医者に勧められて歯間ブラシもはじめました
    舌の歯ブラシも使用しています
    歯医者で歯茎の奥の歯石も取ってもらいましたが改善されず、自分でも口臭が分かります
    あと何かできることはあるでしょうか?
    口臭が改善された方いますか?
    助けてください!

    +149

    -4

  • 2. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:48 

    胃が悪いね。

    +441

    -8

  • 3. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:56 

    リステリンの紫のやつおすすめ

    +44

    -17

  • 4. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:58 

    舌磨きしよう

    +23

    -17

  • 5. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:07 

    歯周病じゃなくて違うとこに原因があるなかも

    +174

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:13 

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:14 

    自臭症じゃね?

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:20 

    治療した歯が中身腐ってるってことはない?

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:32 

    フロス!

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:38 

    内臓が悪いんじゃない?

    +64

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:41 

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:42 

    >>1
    舌の奥はどう?私はそこに臭いが溜まりやすいので、舌磨きしてますよ

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:44 

    口臭外来行ってみるといいかも

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:59 

    うーん、磨いたりケアしすぎで水分・唾液不足で歯周病手前なのでは?

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:06 

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:07 

    口臭外来行っても改善しなかったわ。
    そこで膿栓か後鼻漏かなと言われて…。
    膿栓取ってくれる耳鼻科さがして行ったら劇的に改善しました。

    +124

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:08 

    炭水化物抜いてる人ほんとにくちくさい

    +18

    -4

  • 18. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:08 

    臭い玉があるのかも

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:18 

    内臓だね。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:26 

    >>1
    ジェットウォッシャーと仕上げのコンクール

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:39 

    内臓診てもらいなよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:41 

    歯じゃなくてもしかしたら鼻じゃ?

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:51 

    犬より臭い場合は諦めるしかない

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:51 

    寝起きは仕方ないかと

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:02 

    寝る前にモンダミンみたいの使う

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:06 

    >>1
    内臓は?胃腸大丈夫?

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:15 

    モンダミンのナイト用口臭なくなったよ!

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:20 

    歯じゃなくて喉の奥に臭い玉が詰まってるんじゃない?
    歯医者じゃ駄目で耳鼻科に行くと取ってくれるよ

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:28 

    フロスも大事よーサボるとおじさんの臭いになるよ

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:31 

    >>1
    フロスと歯間ブラシ使いなはれ
    それがだんだん臭くなくなるから頑張って歯磨きしなさいや

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:32 

    胃が悪いのと女性ホルモンだな

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:36 

    >>13
    すごいハードル高いよ。
    先生の鼻に向かってはぁ~ってしなきゃいけないのしんどかった。
    魚の腐ったにおいするって言われて、気持ちえぐられるし。

    +140

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:40 

    >>1
    歯磨き粉はどんなものを使ってますか?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:45 

    ●かな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:54 

    舌磨きと歯磨き粉かなぁ。

    歯磨き粉色々試して私は花王のピュオーラが1番あってた。

    朝の粘つきや口臭が無くなったよー

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:01 

    うんち付いてるんじゃない?

    口が原因だと思い込まないほうがいい

    +4

    -14

  • 37. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:07 

    >>2
    いや、歯周病って書いてあるよ

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:27 

    いつも何食べたり飲んだりしてるの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:52 

    >>1
    結構頑張ってるね

    自分は歯間清掃(糸ようじ)から歯磨き
    その後に洗口液でクチュクチュ
    それ以上は出来ないからここまでは頑張ってる

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:00 

    >>1
    歯科衛生士なんだけど、騙されたと思ってこの歯磨き粉使ってみて。夜まで口臭しない唯一の歯磨き粉。
    味は不味いけど。
    どうしても口が臭い

    +95

    -4

  • 41. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:11 

    >>1
    口臭外来行ってみて

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:16 

    おならを我慢していませんか?我慢し過ぎると、げっぷとして口からおならがでることがあります。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:19 

    >>16
    膿栓ってみんなあるもの?

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:36 

    >>17
    わかる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:04 

    >>1
    舌が臭いか扁桃腺に臭い玉が詰まってるとか

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:27 

    >>2
    アラフィフの今よりもアラサーの時がドブ臭いと言われてた。 ストレスで胃がやられてたと思う。
    子育て真っ最中プラス旦那の給料減らされてた時だったから。

    +80

    -2

  • 47. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:09 

    同じく悩んでます
    何しても原因がわからず、もう諦めに入っています

    歯医者、口臭外来はもちろん、先日胃カメラもしましたが特に問題なし…
    胃酸の分泌を押さえる薬も飲みましたが効果なし
    便通良しなのでそこも原因なさそう
    匂い自体は酸っぱめです

    体質なのかな…

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:18 

    フロスはしてる?
    肉とか食べたあとフロスすると数時間しかたってなくても腐った臭いする

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:33 

    医者と相談して歯周病なら試しに抗生物質飲んだら?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:40 

    >>36
    便秘の人も臭いっていうよね

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:42 

    >>32
    なんか原始的な調べ方なんだなw

    +132

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:53 

    >>32
    どっちかというと先生のほうが病みそう
    そんなん嗅がされて食事とれなくなりそう

    +187

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:55 

    >>15
    口臭💩で同じ空間で本当に息できない人いるんだけどさ
    💩の臭いはなんでなん

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/24(水) 17:06:48 

    >>50
    臭いが溜まって口から出るって言うよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/24(水) 17:06:52 

    一つ一つ潰して行くしかないね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:06 

    >>46
    くちドブ臭いって言われて生きていけない(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:13 

    >>15
    おっさんの吐息とかめっちゃウンコ臭だけどあれは…?

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:33 

    口呼吸はやめて腹式呼吸にしてみる?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:56 

    蓄膿症

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:10 

    朝臭くない人って存在すんの?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:37 

    >>5 歯医者さんもアドバイスするべきよね。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:39 

    >>1
    私も母親が臭いから自分もそうじゃないかと不安

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:41 

    >>1
    そんだけやって治らないのは食生活(胃)じゃない? 蓄膿症とか鼻かもよ

    +27

    -3

  • 64. 匿名 2024/07/24(水) 17:09:22 

    うちの高齢母が昔から口がにおってて、口癖のように胃が悪いからって言ってたが一度も胃に問題があったことが無い。膝が悪くて総合病院に手術入院した時に、余りの臭さにかしらないけど歯科に連れていかれてクリーニングしてもらったら
    匂いがなくなった。私が子供の頃から臭かったからかれこれ40年の臭いがクリーニングで取れてた。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/24(水) 17:09:41 

    >>1
    副鼻腔炎の可能性ないですか?

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/24(水) 17:11:28 

    歯周病をまず治してみたらいかがでしょう?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/24(水) 17:11:30 

    GUMの洗口液
    夜寝る前する

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/24(水) 17:11:58 

    >>1
    匂い玉が溜まってるんじゃない?
    病院でとってもらえるよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/24(水) 17:12:00 

    >>3
    リステリン系って配管がつまりやすくなるって聞くけど実際どうなんだろ?
    家でも使ってるけど築10年で詰まったことないんよね。

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/24(水) 17:13:14 

    >>1
    口呼吸なんじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/24(水) 17:14:25 

    寝る前にうがい薬の赤いやつすると歯周病が良くなるから匂いも無くなるよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/24(水) 17:14:55 

    >>2
    朝に臭いというと空腹時に臭いかと

    あとは鼻が悪くて就寝時口呼吸でドライマウスで臭い

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:04 

    >>40
    横ですが、何色がおすすめですか?

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:25 

    >>1
    ストレス臭とか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:28 

    >>1
    歯周病専門の歯医者さんへ行ったほうがいいと思う
    フラップ手術や専門的な処置をしてくれる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:47 

    >>1
    古い被せ・詰め物などありませんか?
    保険適用の白い被せとか特に臭いを発します。

    あと口内で無いなら蓄膿でしようか・・

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:51 

    >>32
    どんだけ臭いんだよwww

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/24(水) 17:16:20 

    >>2
    惣菜や肉、アルコールたっぷりかな?
    食を改めて胃腸を整えよう

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/24(水) 17:16:29 

    >>1
    ガルで教えてもらったセラブレスというマウスウオッシュが1番効きました!
    寝る前にして朝の口臭が全く気にならない!
    東急ハンズやロフトで売っています

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2024/07/24(水) 17:16:37 

    >>57
    肝臓悪くて解毒が間に合わない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/24(水) 17:17:08 

    フロス
    歯間ブラシ
    超音波歯ブラシ
    コンクールf

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:13 

    口のケア全般(歯間ブラシ、フロス、ワンタフト、舌垢取り、ジェットウォッシャー)をしていない、鼻うがい、膿栓、便秘、飲酒習慣、癌のどれかですね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:51 

    >>1多分ドライマウス
    寝てる時お口開けて寝てる可能性
    お口に潤いを与える製品色々出てるから試してみては

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:53 

    >>80
    なるほど!肝機能低下に当てはまるんだね!
    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:23 

    >>11
    モルボルでなくキスティス先生を選ぶあなたが好きw

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:02 

    >>3
    いきなり紫色の普通のやつだと口入れた瞬間痛みで吐き出すからノンアルコールからがいいと思う

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:09 

    >>53
    便秘なんじゃない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:25 

    >>8
    横ですが息が臭過ぎて悩んでると言えば治療済みの詰め物保険適用で外してくれるの?

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:59 

    鼻というか嗅覚司る脳がおかしいのよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/24(水) 17:21:30 

    >>1
    口の中の細菌数調べてもらったことある?あまりにも多すぎる人は抗生剤で一気に減らすっていう方法もあるよ
    口臭外来に行ってみて

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/24(水) 17:21:44 

    >>32
    魚の腐った臭いの原因は何?

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/24(水) 17:22:34 

    >>73
    この黄色をすすめているのでは?

    +63

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/24(水) 17:23:10 

    >>1
    私も一生懸命歯磨きしてるのにすぐに口臭が酷くなってたんだけど、歯磨き後にマウスウォッシュするようになってから気にならなくなったよ。
    あと、イソジンのうがい薬(透明な液体のやつ)をマウスウォッシュ代わりに使っても効果があった。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:24 

    どんな美人もドライマウスは臭い!
    カフェオレと🚬の組み合わせも最高
    口臭気にし過ぎてる人はストレスで一向に改善しない

    人間だからね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:33 

    鼻が悪い人も口臭ひどいから、耳鼻科も行って

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:36 

    朝の寝起きは匂いのある人が多いと思うんだけど違うの??
    寝起きの口の中は細菌の巣窟と言うけど、歯磨きを食前食後に2回するのが面倒&歯茎削れそうだから、朝起きたらまずうがい薬でぶくぶくとガラガラしてから水分を摂るようにしてる。
    それだけで口の中スッキリするから歯磨き前の飲食も抵抗なし(個人の感想)

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:17 

    >>1
    フロスは?歯間ブラシは入るなら併用した方が良い。
    無理に使わないでね。入らなければフロスで十分賄えるから。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:18 

    🧄臭いとか💩臭いとかより
    食べカスや乾いた唾液もなかなかだけど

    ドライ🖱の臭さはキマる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:22 

    >>2
    母親、普段からくさいんだけど、酷めの胃潰瘍で入院した時に隣で話してたら臭すぎて排水溝直で嗅いだようなにおいがした。歯も綺麗じゃないし胃と口の臭いダブルパンチ、そもそも口臭とか気遣うようなタイプじゃないから困ってる

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:23 

    心理的なものじゃない?
    心理的口臭症
    周りで家族とかに聞いてみた?正直に言ってくれる人に頼んで聞いてみては?
    実際には人が不快に思うほどの口臭がないことが多いよ
    寝起きは唾液の分泌が少なくなるから口臭が無な人はいないよ
    後は口呼吸、水分補給が少なくて、とかこまめにお水含むのもいいと思う

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:31 

    >>1
    誰かに臭いって言われたの?
    まず家族に聞いてみたら?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:41 

    >>73
    口臭ケアの黄色です。匂いでごまかす系ではないので、これ自体には香りはあまりないです。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/24(水) 17:27:41 

    >>13
    詐欺られてサプリ買わされたYouTuberいたような

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/24(水) 17:29:24 

    >>1
    臭い玉じゃない?
    喉の奥にあるやつ!
    あれ、取れたやつの匂い嗅ぐと、口が臭い人の臭いするから!!!取り方しらべるといいよ。私は湿らせた綿棒で、喉のところくいっと押してるよ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/24(水) 17:29:52 

    ニンニク料理が歯の隙間に入ったままだと3日位ドブの臭いがする。うちの旦那が時々そう。フロスやれば臭いも取れる。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/07/24(水) 17:30:31 

    >>76
    その白い詰め物が原因だとしたら何をすれば改善しますか??

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/24(水) 17:32:43 

    >>1
    口臭チェッカーは常に持ってる。
    客観視出来るよ。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/24(水) 17:33:19 

    鼻の奥がなんか臭いなって思うことがあってそれも口臭の原因なのかな?耳鼻科いったほうがいいですか?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/24(水) 17:33:56 

    寝起きに臭くない人っているの?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:26 

    >>1
    優しくブラッシングしないと歯を削って虫歯と同じ状態になるから気をつけてね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:32 

    朝起きた時ってある程度みんな臭いと思うよ?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/24(水) 17:35:01 

    便秘がちな人は💩臭がしやすい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/24(水) 17:35:21 

    >>1
    においって歯周病のにおいなの?

    ちなみに歯周病の臭いなら同じエレベーターにその人がいるだけでわかるけど。。

    歯医者に行ってるならそれ以外だよね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:14 

    >>40
    少し前にもおすすめされていましたよね?
    あなたの書き込みを参考に購入しましたところ、確かに味はマズイですが効果があって助かってます。
    ありがとうございました。

    朝や日中はこちらを使い、夜はフッ素の歯磨き粉を使って虫歯対策してます。

    +77

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:18 

    蓄膿症だとしたら、鼻に膿が溜まってる可能性もあるから、鼻うがいを習慣にしてみるのもいいかも。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:14 

    Panasonicのドルツオススメ。
    最初は痛いし臭い血が出るけど改善される

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:28 

    >>15
    臭い玉の可能性も!
    扁桃腺につまってるアレ!

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:29 

    口呼吸してると口臭くなるそうですよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:50 

    >>37
    横だけど、きちんと歯周病のケアしてる上で臭いがあるなら胃からの可能性もあるんじゃない?
    理由は一つとも限らないよ

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:11 

    口臭外来高すぎて続かない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:22 

    >>17
    どんなにおいなんですか?
    何系の臭い?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:56 

    >>1
    フロスと歯間ブラシを駆使して歯磨きにはかなり気をつけてる(昔から歯が弱いため)

    先日、歯医者の定期検診に行き、「キレイに磨けてるし、虫歯もない!」と太鼓判を推されましたが、口がくさい気がしています。
    歯や舌がどうこうじゃなく、ツバ(ヨダレ)がくさい気がしてw

    ツバのにおいってどうしたら改善するんだろう?
    マスク必須の接客業をしているので、マスクの中で自分の唾液が気になって仕方ないです。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/24(水) 17:42:38 

    軽度歯周病、だからこそ臭いがあるんじゃないのかな
    (歯周ポケット3mm以上のまま改善されていない状態が継続してるってことだよね)

    一度歯石はとってもらっても、またその日から歯垢たまっていくものだから、ケアに歯間ブラシだけじゃなくてフロス追加してみたらどうだろう?

    歯間ブラシしたあとにフロスすると、案外汚れとれたりするよね



    ちなみに、
    定期歯科検診の結果完璧(虫歯・歯周病なし)の夫から歯石とは異なる匂いがする事があって、
    匂うタイミングとかも考えて内視鏡検査受けてもらうことにしたんだけど、それはやっぱり消化器領域の異常だったよ

    ただ、本当に歯石たまってきた時や歯周病とはちがう系統の匂いだった

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/24(水) 17:43:25 

    口が乾燥しやすい人も臭いよね
    ガムを噛んで唾液を出すのも大事

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/24(水) 17:45:51 

    キレイな女性で臭い人とかいる?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/24(水) 17:46:56 

    >>43
    自分では全く見えませんでした。
    取ってもらったのみたら、ここ、ここのちーさい緑色のこれだから!って。え?これ?ネットでみたやつはみんな白い米粒みたいだったけどって。
    とにかく胃カメラ並にしんどい。
    オエオエしてたら、先生が我慢しなきゃ取れないよ‼️って怖かった。
    取れたかどうかも確認出来なかったけど、本当次の日から口臭くないの。なんか口臭くなったなと思ったらまた膿栓取りに行ったら改善した。
    2回目も先生怖くて、何?またたまったの?って。
    いや見えないけど、臭くなったから来てみたって言ったら取ってくれた。取ったのみせてくれたけど、なんか泡みたいなよく見えないやつだった。
    ただ改善されるからなんとなく行ってる。
    先生怖いけど。
    オエオエしないで居られる人には先生優しいと思う。
    全国から患者きてるから。都内です。

    +61

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/24(水) 17:47:00 

    >>32
    一般の人に迷惑かけてることを思えばそのくらいは乗り越えなきゃいけない試練だよ

    +29

    -4

  • 128. 匿名 2024/07/24(水) 17:48:49 

    >>115
    鼻うがいで頬側に溜まった膿は取れないから耳鼻科で診てもらって必要なら手術

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/24(水) 17:49:54 

    >>127
    だから行ったよ。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/24(水) 17:51:06 

    >>60
    >>111
    歯周ポケット3mm未満の状態で
    毎日ちゃんとフロスしてれば匂わないよ
    (自分も家族も)

    疲れてフロスさぼったり、忙しくて検診の時期大幅にすぎてしまったりすると、寝起きに少し歯石の匂いが出てくる時もある…
    (そしてマズイなと焦って検診行く→解消される)

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2024/07/24(水) 17:51:17 

    >>37
    歯周病って生理のゴミ箱の匂いだよね
    軽い症状でも匂いはすぐわかるくらいだよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/24(水) 17:55:05 

    >>5
    私は自律神経失調症で唾液の量が減って口臭もでてきて歯周病になってたよ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/24(水) 18:00:56 

    朝はしょうがなくない?
    臭くない人っているの?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/24(水) 18:01:20 

    臭い玉が原因とか?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/24(水) 18:02:48 

    唾液が少ない時も口臭でますよ。唾液は普通に出てますか?ドライマウスは口臭のもとです。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/24(水) 18:02:58 

    ハ〜してみて

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/24(水) 18:05:00 

    自分の口の臭いって どう調べるの?
    両手で口覆ってハァーとかするけど まったくわからない

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/24(水) 18:09:36 

    私も口臭を指摘されて
    虫歯も歯石もないから途方に暮れてたけど
    「舌じゃない?」って言われて
    舌磨きするようにしたよ。

    あと喉が臭いような気がするんで
    コルゲンのうがい薬でクチュクチュうがいだけじゃなくてガラガラうがいをしつこくするようにしたら
    夫に「口臭が消えた」って言われたよ。

    内臓が悪いんじゃないかって
    言われてた時は
    どこに受診して、なんと言えば治療してもらえるのか真面目に悩んだけどいまだにそれは解決してない。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/24(水) 18:10:26 

    >>1
    ウォーターピックで歯周ポケットを攻めてみるとか
    どうしても口が臭い

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/24(水) 18:10:45 

    >>1
    >>137

    自分の手の甲を舐める
    3〜5秒経ってから舐めた部分を嗅ぐ
    これがあなたの口臭です

    後はアクリル板などに唾を垂らして、ドライヤーで乾かします
    そのニオイもリアル口臭

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/24(水) 18:11:00 

    アセスで指マッサージ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/24(水) 18:13:37 

    >>85
    口臭のトピでよく見かけるトゥリープ先生w

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/24(水) 18:17:21 

    >>32
    歯医者の口臭外来やってるとこに行ったけど先生に鼻に息かけることはしなかったよ
    なんか息を集めて、機械で数値やにおいの性質を測定したよ
    臭いの性質によって対処法がわかるし良かったよ

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/24(水) 18:17:32 

    歯槽膿漏になる菌の中で凄いのがいるんだよね、歯医者さんで菌の検査すると、これが出たら結構やばめってやつ。名前忘れたけど、TVではよくそういう話の時に出てくる。それがいて増殖してるとえづくくらい臭いのよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/24(水) 18:18:10 

    >>1
    水飲んでる?
    ミネラルウォーターがいいと思う
    口が臭いダンナはコーヒーとタバコ吸うけど
    水取らない時横にいると気持ち悪くなるよ
    口の中の水分が足りない人って口臭いよね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/24(水) 18:19:17 

    >>1
    うち小学生の子だけど一時期ホント口臭くて(大袈裟に言うとウンコ臭💩)友達のススメでビタットジャパンのマウスウォッシュ使い出したら匂いしなくなった
    パッケージからして余り信用してなかったんだけど出来ることは何でもしてみようと思って使ったら大当たり
    もう臭うことも無いんだけど予防もかねて3〜4日に1回マウスウォッシュしてる
    どうしても口が臭い

    +4

    -6

  • 147. 匿名 2024/07/24(水) 18:20:26 

    >>130
    たぶん朝臭い人は口開けて寝てるのよ
    だから起きたら口が乾いて臭いんだと思う

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/07/24(水) 18:20:49 

    まずクロレラでデトックス

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/24(水) 18:22:01 

    超美人なのに、排便のような口臭する先輩

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/07/24(水) 18:23:27 

    >>126
    その病院知りたい!
    私も喉と鼻の間が臭う気がして膿栓かなって思ってたところ

    +48

    -1

  • 151. 匿名 2024/07/24(水) 18:25:05 

    >>140
    ありがとう!
    手の甲舐めまくって息吹き掛けて乾かして嗅いで見たら無臭ではないけど臭くはなかった
    1分ぐらいで臭わなくなったから口臭ないと思っていいのかな?
    フロスしたら臭い時あるんだけど

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/24(水) 18:27:44 

    臭い玉取れるようなら扁桃腺の除去とか考えた方がいいかも
    クチ臭い人って喉の奥から来てる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/24(水) 18:35:27 

    >>3
    こないだ見たらチャイナだったんだが。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/24(水) 18:35:33 

    >>1
    歯槽膿漏の人はまず歯茎を健康にしないとダメなんじゃないかな
    歯茎と歯の隙間が普通の人よりあいててそこにゴミが入りやすいから
    うちの旦那も歯槽膿漏になりやすい人なので、少しでもあの特有の匂いがしたら、口内チェックしてここが緩んでると指摘して歯磨きの時に気をつけさせて、すぐ歯医者に行かせてます

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/24(水) 18:36:37 

    >>99
    うちも同じ
    2ヶ月おきに歯医者に行って掃除してもらっているし、保険適応外の抗生物質治療もしたけど効果なし
    歯の奥が腐ってるんと思う
    自分の将来もああなるのかとちょっと怖い

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/24(水) 18:39:28 

    >>120
    1回5万だもんね。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/24(水) 18:39:44 

    おえ🤮

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2024/07/24(水) 18:41:00 

    >>88
    セラミックをおすすめされると思う

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/24(水) 18:41:42 

    >>126
    辛そうだけど取ってもらえれなら羨ましい。
    私も絶対に膿栓だって分かってるから耳鼻科に電話したら「先生に診てもらわないと返事出来ない」って言われた。臭いも小さなカケラも出たから喉の奥に絶対にあると確信があったから行ったのに診察室で先生に膿栓を取ってほしいと言ったら「膿栓なんてモノは元々無い。ウチは膿栓は取るとかはしない。あなたの臭いの原因は鼻詰まりだ」って鼻の穴の吸入をされた。
    頭にきたから「風邪の症状も全く無いし鼻詰まりも全く無い‼︎」って言った。
    先生のそう言う方針なら電話の時点で「ウチは膿栓取りません」っていえよ‼︎結局膿栓は取れずに何の症状も無い風邪の診察代と薬代を取られた。
    耳鼻科って膿栓を認めないのは何でだろ。

    +30

    -5

  • 160. 匿名 2024/07/24(水) 18:44:16 

    >>108
    副鼻腔炎だろうな耳鼻科へ行ってください

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/24(水) 18:44:32 

    私ももう小学生の頃から悩んでる。
    虫歯治療してもなにしてもだめ。
    臭い玉がたまに出ることがあってそれが出たあとはいつも口臭マシになってたから、臭い玉ができる扁桃腺を取る手術したのよ。
    それでめちゃくちゃ改善したんだけど、5年くらいたって最近また口臭復活してきた…
    ワキガの人が手術しても再発するのと同じ感じかな。
    調べたら喉の奥の見えないところにも臭い玉ができるポケットがあるみたい。
    もうほんと嫌。
    長くなってすみません。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/24(水) 18:44:33 

    >>159
    私が行ったところの先生もブログに書いてたよ。患者さんが地元の耳鼻科じゃとってくれないからってうち来るって。
    私も遠いけど行った。ネットで膿栓 都内って検索したら出る。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/24(水) 18:45:20 

    >>13
    結局どういう治療するの?

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/24(水) 18:45:48 

    >>99
    それ。夫が胃からくる口臭で、しかもビールの匂いと混ざって臭い

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/24(水) 18:47:13 

    >>7
    そうかと期待したけど、調べたらちゃんと臭かったwwww
    尿検査とかガム噛んでどのくらい唾液出るかとかやったよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/24(水) 18:50:23 

    >>3
    1番強いやつよね。痛すぎて涙出るやつや。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/24(水) 18:51:46 

    すでに言われてるけど歯っていうか内臓悪そう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/24(水) 18:51:54 

    >>52
    先生は、そういうの慣れてるらしいわ。
    アンケートとか取られて、友達に臭いと言われて病んだって書いたら、こりゃ心療内科紹介案件だと心配したと言われたし。総合的に判断して色んなところと連携してるみたい。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/24(水) 18:54:41 

    >>1
    便秘とか胃腸が原因の場合もあると思う

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/24(水) 18:59:52 

    >>143
    先生が直接患者様の口腔内臭気(こもった臭い)や呼気臭気(吐いた息の臭い)を鼻で直接かぎ、臭気の種類や強さを測定します。

    やはり機械任せだとちゃんと診断出来ないからやってるらしい。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/24(水) 19:00:51 

    >>1
    歯茎と歯のところガシガシ強く磨きすぎてないか心配。
    歯茎や歯はゆっくり、弱い力でやさしく磨いてね。歯茎が後退して葉の根元が露呈して歯茎がぶよぶよになるよ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/24(水) 19:02:27 

    バイオガイアのロイテリ菌タブレット。
    バクテリアセラピーが大切らしい。
    このタブレットと舌磨きで、家族の口臭はかなり改善した。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/24(水) 19:03:44 

    >>1
    フロスはちゃんとしている?
    フロスの方で歯間歯茎、ピックの方で表面歯茎の際を毎日1回はしていると違うよ。
    あと濯ぎもちょっと上を向いてしっかり。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/24(水) 19:09:31 

    >>1
    フロスは?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/24(水) 19:10:05 

    臭い玉かもよ?

    めちゃめちゃ喉の奥でうがいできる?
    てかしたことある?
    膿栓なくなるんだよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/24(水) 19:10:12 

    >>1
    フロアフロスとコンクールの合わせ技

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/24(水) 19:11:40 

    めんどくさくて奥歯のフロスサボるとやばい匂いする‥。

    歯間ブラシだと届かなくない?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/07/24(水) 19:12:42 

    ずっと思ってたんだけど、自分の臭いってなかなかわからないじゃん?
    あとお互いにんにく食べてたらお互い臭い気にならないとかさ

    だから自分より口が臭い人だけ臭いって感じるのかな?って思う
    口腔ケアに力入れ出してから身近な人や職場で顔顰めたくなるくらい口臭いなこの人って思うことがめっちゃ増えた

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/24(水) 19:13:42 

    フロスは?
    フロスするとしないじゃ全然違うよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/24(水) 19:28:33 

    >>46
    同僚とかかわいそう。。

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2024/07/24(水) 19:29:08 

    ジェットウォッシャードルツ いいよ!
    ほんと口臭なくなる。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/24(水) 19:32:32 

    >>1
    耳鼻科は関係なさそう?膿栓はない?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/24(水) 19:43:21 

    膿栓あるとか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/24(水) 19:45:48 

    >>156
    足元見られてて悲しいよね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/24(水) 19:54:40 

    >>140
    はい、臭かったです
    お知恵を貸していただきありがとうございました

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/24(水) 19:55:40 

    💩食べた!?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/24(水) 20:01:33 

    >>117
    鼻炎だから匂い玉出来やすい
    なんか喉の奥匂うな〜と思ってるとポロリと落ちてくる
    どんな対策しても定期的に出てくるわ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/24(水) 20:09:02 

    >>1
    生理1週間前くらいから口臭くなって口の中がねばつくんだけど私だけかな?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:12 

    >>162
    文京区?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:21 

    >>1
    内臓が悪くてそこから臭うてパターンもあるよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/24(水) 20:30:30 

    歯ブラシ1種類?
    数種類用意するいいよ
    普通の毛のやつで2分くらい磨いて、次に極細毛でも2分くらい磨いて、ヘッド小さい奥歯用で奥を仕上げ磨き

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/24(水) 20:33:25 

    歯間ブラシより糸のフロスの方がいいよ
    フロスは歯茎の歯周ポケットまで入るから
    ワックスなしの細いやつがおすすめ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/24(水) 20:41:00 

    >>12
    横ですが舌の奥えずいちゃって全然磨けない
    何かコツあったりしますか?
    もう反射かな

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/24(水) 20:41:39 

    >>114
    少し前にも書きました。お役に立てて嬉しいです。
    私自身、歯科衛生士なんですが、歯磨きも完璧にして虫歯もないし、舌ブラシもやってるのに、臭いが気になって。歯周病以外の人で、しっかりケアしても臭う人にお勧めです。歯周病の臭いは歯科で治療必要です。

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/24(水) 20:50:01 

    >>88
    レントゲン撮影して歯根に病巣があったら治療してくれるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/24(水) 20:52:17 

    つぶ塩って歯磨き粉使ってみてほしい
    400円くらいだから安いよ
    うちの父は歯磨きテキトーで、千円以上の高いやつ使ってても臭ったし歯茎がよく腫れてたみたいけど、つぶ塩にしてからは臭わない
    歯茎に塩って本当に効くんだなと思った
    今私も使ってるんだけどスッキリ感凄まじい!ただしめちゃくちゃ不味いです(慣れると平気だけど)

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/07/24(水) 20:53:27 

    >>193
    さらに横だけど、私は鏡で口を開けた状態を見ながら、
    舌用ブラシでさっさと短時間で馴らすように磨いてる。
    この鏡を見るっていうのが結構ポイントで、何も見ずに口の中に集中してるとすぐ吐き気がしちゃう。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/24(水) 21:06:20 

    >>196
    塩で歯を磨く🦷ブームがあったときにやったことあるんだけど、効くよね。刺激的な感じ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/24(水) 21:08:53 

    >>1
    顕微鏡で菌見てもらった事はある?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/24(水) 21:21:09 

    >>194
    これ歯医者さんでサンプル貰ったのですが
    頬の裏?口の中の皮が剥けてしまいます
    使わない方がいいですか?

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/07/24(水) 21:25:22 

    >>200
    そういう患者さんお一人いました。粘膜弱い人は、刺激があるので使わない方が良いと思います。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/24(水) 21:31:37 

    >>201
    早速のお返事ありがとうございます

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2024/07/24(水) 21:39:07 

    >>8
    神経取った歯とか、銀歯外した途端、すごい激臭するよね
    あれを常に口内で飼ってたら、歯磨きしようが何しようが、そりゃ臭いなと思った(自分のことです)

    +84

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/24(水) 21:42:11 

    >>15
    知人の男性と近い距離で喋った時に口臭が酷くてびっくりしたんだけど、後から糖尿病だという事を知った

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/24(水) 21:49:40 

    胃腸悪いなら六君子湯試してみて
    漢方効くよ

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/07/24(水) 21:51:12 

    >>88
    自由診療のところは希望すればやってくれるところある
    痛いとか、詰め物して何年も経ってるとか適当に理由つければ
    でもめちゃくちゃ高い

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/24(水) 21:56:10 

    >>196
    歯茎の中に粒が入るから歯医者的にはオススメしないよ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/24(水) 21:58:06 

    >>207
    使ってるけど粒なんて歯茎に入らないよ
    大きくないし口に入ったらすぐ溶けるよ

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/07/24(水) 22:07:53 

    夫に口が臭いと言うと、すぐに水分補給してる。
    水分補給後は確かに臭わなくなってる。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/24(水) 22:15:27 

    寝る前に梅干しの味を想像する

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/24(水) 22:22:31 

    >>126
    費用はどのくらいかかりましたか

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/24(水) 22:23:35 

    臭すぎて皆んなが鼻に手をかざして話してきます。
    ドライマウスです。
    鼻の手術を冬にするんだけど改善するといいな。
    しなかったらしにたい。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/24(水) 22:24:00 

    >>5
    フロスについた歯垢みたいな臭いなら臭い玉だしね

    ドブみたいな臭いなら歯周病だけど

    あとニンニクみたいな感じの時は私は胃だった。太田胃散飲んだらなくなった

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/07/24(水) 22:25:22 

    最近口から油まみれの換気扇みたいなニオイする
    原因なんだろう

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/24(水) 22:35:43 

    >>3
    アルコール入りは使い続けると唾液がでにくくなるから注意

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/24(水) 22:37:40 

    歯科専売のキシリトールガム(キシリトール100%)
    ぜひ試してみてほしいです。
    唾液が増えると改善すると思います。
    水分はできるだけ水で摂取してください。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/24(水) 22:49:03 

    匂い玉じゃ無い?
    蓄膿症?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/24(水) 23:10:12 

    >>88
    銀歯だけど口臭とは言わず普通に気になるから外してくれって言ったよ。血とか出てたし。丁度4〜5年経ってたから良かった。
    調整には時間かかったけど何回かで終わったよ。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/24(水) 23:11:54 

    >>126
    何科ですか?耳鼻咽喉科?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:41 

    >>181
    これ

    歯周病とか歯茎弱い人は、使い始めてしばらくは毎回歯茎から出血するらしいけど、だんだん出血しなくなってきて劇的に良くなるそうよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:32 

    >>207
    粒が歯茎に入ることで問題になった歯磨き粉はクリアクリーンだよ
    人気のクリーンデンタルは重曹(炭酸水素塩ナトリウム)と塩入り(塩化ナトリウム)でシャリシャリしてるけど、つぶ塩も同じレベルのシャリ感
    クリーンデンタルはこのトピで歯科衛生士の方がおすすめしてるんだからつぶ塩も問題ないかと

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/07/25(木) 00:10:27 

    >>2
    胃の悪さの臭いって本当に息止めなきゃとかドブみたいで吐き気する臭さだよ。自分で口臭いな〜とかのレベルじゃないよ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/25(木) 00:16:41 

    >>9
    重曹でうがい。重曹は掃除用じゃなくニチガで買ってる。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/25(木) 00:37:29 

    >>9
    フロアフロスめっちゃ取れる
    やりにくい所はY字の使うけど

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/25(木) 01:02:20 

    リンゴ🍎

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/25(木) 06:21:48 

    膿栓溜まってるとか?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/25(木) 07:25:37 

    >>1
    私も夫も同じ悩みで、主さんと同じで夫が軽度の歯周病と言われました。
    テレビでL8020が配合されているものが効くと聞き、ドラッグストアーへ買いに行きました。
    ラクレッシュという種類の歯磨き粉と、歯磨きした後にするマウスウォッシュを買いました。
    マウスウォッシュはとろみのある方にしました。
    効きました!!
    長年起きたては臭くてすぐ歯磨きしなきゃと焦りましたが、焦らなくなりました。
    手順は、歯磨き、ピンポイントで歯垢を取れる穂先の短い歯ブラシ、歯の全体を糸ようじでする、マウスウォッシュの順番です。
    マウスウォッシュのあとは水で流さないのがポイントです。
    私たちはこれで効きましたよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/25(木) 08:54:56 

    >>1
    歯間ブラシじゃなくてフロスの方が良いよ。フロスのやり方も歯科衛生士さんに聞いて。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/25(木) 09:43:11 

    私は飲食した後や歯磨きした後とか匂いが全然取れない
    普通、食べた後って普段ちょっと口臭する人でも無臭の人の方が多くない?
    何が違うんだろう

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/25(木) 10:30:41 

    >>64
    その歳になるまで1回も歯医者行かなかったの?
    歯医者行ったらクリーニングも普通するよね。
    虫歯になりにくい歯なんか

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/25(木) 10:32:27 

    >>1
    自分でも口臭いとわかるってどうやって?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/25(木) 10:36:44 

    >>53
    臭い玉じゃない?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/25(木) 10:40:09 

    >>140
    それって口の中の匂いだけだよね?
    旦那は胃から来るタイプだからそういうのやっても分かんないんだよね。
    口臭外来行っても数値は普通だったし。
    空腹時口臭なのよ
    よくお腹壊してるから今乳酸菌試そうと思ってるとこ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/25(木) 10:59:41 

    歯磨き、フロス、舌磨きなどしても、たまにマスクすると数時間経ったあとくらいにマスクに唾液のような匂いがつきます
    これは常に口臭があるということなのでしょうか?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/25(木) 11:07:46 

    >>1
    重曹でぐちゅぐちゅうがいしてみて下さい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/25(木) 11:14:22 

    >>1
    寝る前にオリーブオイルをスプーン1杯を飲む
    詳しくは覚えてないけど、口臭を減らす効果があるよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/25(木) 11:30:05 

    >>139
    これ、歯茎下がらない?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/25(木) 11:58:55 

    >>2
    歯科衛生士だったけど、舌も綺麗にしても胃がやられていると硫黄臭するもんね。
    私も歯は綺麗だけど喉がやられているし胃潰瘍だから臭いよ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/25(木) 12:12:18 

    縁下歯石とって間がが無くて、それまで付いてた歯茎の奥の方から歯周病菌がいっぱい出てきてるんじゃない??
    定期的に歯石取りしてそれを続けないと口の中の悪い菌はそんなに簡単に減らないよ
    目安は歯茎が閉まって色も白っぽいピンクになって
    歯磨きして全く出血しないまでかなと思う。
    歯磨きしてる じゃなくて歯磨きが出来てるが一番大事だよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/25(木) 12:27:31 

    >>232
    膿栓だよね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/25(木) 13:33:54 

    市役所かなんかで話した受付の人が病気?なのかすごい臭った。口臭って言ってもみんな近づかないと分からないけどこの人は明らかおかしな臭いだった。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/25(木) 13:49:04 

    >>165
    私は唾液検査と口臭測定器のオーラルクロマをやっても異常なしでした。
    自分でも臭いは分かりません。
    でも、他人と話をすると
    みんな鼻を抑えたり
    息を止めたり
    のけぞったりします。
    尿検査もしてみたいのですがなんと言う検査でしょうか?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/25(木) 14:06:30 

    >>107
    どんなの使ってますか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/25(木) 14:41:31 

    一刻も早く歯を磨かなければ!となります

    歯周病もあって口臭あるにしても、強迫性障害にもなってると思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/25(木) 14:44:25 

    >>45
    臭い玉、最近まで知らなかったです。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/25(木) 14:47:40 

    普通の歯医者ではなく、口臭外来に行って治療をした方がいいよ。

    ニオイの数値とガスの種類を検査してもらって、それに基づいた治療を受ける。
    口臭検査したら数値は問題無くて、思い込みって場合も多い。それなら、メンタルクリニックで相談。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/25(木) 16:06:57 

    扁桃腺のとこに白い塊溜まってんじゃない?臭い玉だっけ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/25(木) 16:07:22 

    >>9
    X(Twitter)で風俗に勤めてる子がLUSHの歯磨きタブレットはどんな臭い口臭のおっさんでもこれをあげると口臭がなくなる神アイテムみたいな事書いてあって、気になったけど割とお高くてどうしようか悩んでる

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/25(木) 18:42:10 

    >>16
    へぇー!有力情報だ!
    こんなパターンがあるんだね。覚えておくわ。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/25(木) 19:33:53 

    もしかして便秘では?

    口から便臭がする人たまにいるけど、腸壁から便成分が吸収されて血液に入り、
    肺に入って口から出てるんだと思うよ。

    私の場合、洗腸するとあらゆる粘膜から出るニオイがほぼ無臭になる。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/26(金) 08:25:53 

    鼻炎でアレルギー薬たまに飲むんだけど、そうすると口の中が乾いて口臭気になる。これって副作用??口の中パサパサになるのよ。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/26(金) 11:53:34 

    >>11
    キスティスはFFプレイキャラの中で一番の美人だと思う

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/07/26(金) 19:45:37 

    なんだか喉の奥が匂うなぁ〜と思ってたら大きな大きな匂い玉が出てきた
    それと同時に口臭もなくなった
    恐るべし匂い玉

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/27(土) 22:42:21 

    >>40
    ありがとう!
    コメ見てから購入して今朝から使ってみたけど、歯磨き後しばらくすると気になる口内の嫌な感じが一切なくなりました!
    何の成分が効いてるんだろう
    胃からくる口臭かと思ってたけど歯周病だったのかな?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/29(月) 06:48:35 

    がんの検査してみて
    それもクリアしたら運動で汗をかく
    運動しない人は臭いから

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/29(月) 20:29:27 

    >>47
    わたしも諦めてます。

    歯周病なし。胃カメラ異常なし。

    けど、匂いに気づく方って発達障害の嗅覚過敏な方かな?と思うことあります。うつ病ぽい人も匂いに敏感なイメージ。

    健康な人には全然匂いしないよ。と言われました。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:40 

    >>79
    ロフトで見かけなくなってたけど、また取り扱い開始したのかな?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/15(木) 03:22:23 

    個人的に唾臭いのが苦手。もうトラウマになるくらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード