ガールズちゃんねる

夫が妻の稼ぎに文句を言う

576コメント2024/08/10(土) 12:44

  • 501. 匿名 2024/07/25(木) 07:46:02 

    >>488
    いや、つくから。カッコイイじゃん。本物のお札って感じで。数年後にマニアが買う

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2024/07/25(木) 07:53:00 

    >>447
    そういうこと!
    プライド高そうだから主の旦那に言ったらめちゃくちゃキレそうw

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2024/07/25(木) 07:54:08 

    でも日本の女も旦那さんの家事育児に文句言うじゃん。
    そりゃ、同じくらい稼いでから言えって言いたくもなるでしょ、

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2024/07/25(木) 07:58:57 

    うちも同じだったよ。「おれのお袋はおれが生まれる寸前まで働いてたからあ」と、臨月まで仕事させられて、産んだら「早く保育園入れて働こう」と自ら応募書類を役所から持ってきたり。時短で働いたら「もっとたくさん働けるといいね」フルタイム正社員になったら途端に仕事辞めて自営を始めて、案の定うまく行かず借金まみれ。お金ちょうだいお金ちょうだいって始まった。子供が小さい頃から「高校行ったら早くバイトしろ」さすがに離婚したよ。
    そうなる前に離婚した方がいい。一生たかられるから。

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2024/07/25(木) 08:03:04 

    >>3
    楽なしごとはない

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2024/07/25(木) 08:12:05 

    >>25
    それを旦那に突きつけたらいいよ。
    年収を上げようとするなら転職一択、転職して実績積んでお給料あげるなら、早く見積っても子供作るのは3・4年先。
    それでもいいか?
    子供が先か、給料上げるのが先か、二つに一つだよ。どっちも同時進行はできない。

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2024/07/25(木) 08:17:55 

    >>161
    世帯年収1200万程度だよね?
    正直なところ、今の世帯年収でも子供2人、郊外に戸建って厳しいと思う
    主さんが出産して育休、時短も取れば確実に年収下がるし、そもそも計画が無謀だと思うんだけど…
    主の旦那は確実に昇給できるの?

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2024/07/25(木) 08:19:40 

    >>4
    諭吉、明治政府に明治建国資金を人身売買で女売って儲けようとする
    それがカラユキさん
    シンガポールに歴史の事実を伝える博物館がある

    お金の神様の正体は鬼畜、女を売った金で儲けた
    女の敵

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/07/25(木) 08:21:11 

    >>3
    上に翻訳あって読めてしまった

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2024/07/25(木) 08:21:12 

    >>30
    『辞めざるを得ない』だね
    内容は完全に同意します!

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2024/07/25(木) 08:22:03 

    >>1
    家事8割やって年収450万なら頑張ってると思うけど…
    子供作って大丈夫?
    子供産んだらますます文句言われるよ
    子供産んで年収上げるってどうやるの?
    産休あけに時短を使って年収上げろって無理だよ
    転職してほしいってことかな
    この先の人生、全てにおいて文句言われそうで嫌いになるよ

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2024/07/25(木) 08:23:20 

    >>1
    それ純粋に本気で言ってくるの?
    女性で450万円てハードルたけーよ。
    嫌がらせか意地悪かイジメか頭おかしい系

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2024/07/25(木) 08:25:10 

    >>161
    そんなにその女友達がいいならなんでその人と結婚しなかった?
    なんで私と結婚した?
    なら文句言うな、無い物ねだりすんな不快極まりない
    ↑を強めに伝えて以後二度と文句言わせないことだね
    こっちも強く出ないともっと舐められるよ

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2024/07/25(木) 08:32:34 

    夫側はなんで結婚したんだろう

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/07/25(木) 08:36:32 

    >>161
    >夫は交友関係が広く、女友達が転職して年収800万を超えた、事業を立ち上げた女友達もいると話をされて比べられているのだと思います。

    旦那、彼女らに負けてっぞ(笑)それなのに妻には偉そうに年収増やせとか、お前がまずやれよ。

    何はともあれあなたの旦那さんは、他所の女性と比べて妻に文句を言うなんざ絶対にしちゃいけないことだということすらわかってない最低な人間だよ。自分が同じことをされたら気分を害したり怒るくせに。

    こんなに色々と愚かな人なんか、子供ができる前にさっさと離れる方が絶対にいいよ。

    +12

    -0

  • 516. 匿名 2024/07/25(木) 08:44:43 

    >>91
    男は子供産めんの?

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2024/07/25(木) 08:49:10 

    >>10
    子ども出来たら家事育児は主の仕事、時短勤務で年収落ちて「稼ぎが少ないネチネチネチ」って言われそう
    それでも妊活頑張ってる主すごいよね

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2024/07/25(木) 08:52:16 

    >>161
    今そんな状態なのに、子ども出来たらパートになっていいと言われてそれ信じて子ども作る気なんだ
    お似合いの夫婦だと思うよ
    計画通り2025年に出産してね

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2024/07/25(木) 09:17:36 

    >>483
    思ったよりシュッとしてた

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2024/07/25(木) 09:20:28 

    こんな先行きが混沌としていて、増税増税物価高の世の中ではみんな喉から手が出るくらいお金が欲しいし、生きていくうえで大切なのはもちろんだけど、たくさん稼いでくる人間が偉いんだぞって考え方は、何か機械的というかゲームに近い考え方で、それを家庭という人間関係の場に持ち込んで家事育児の価値と無理矢理置き換えて「俺はお前よりも1.5倍も稼いできてやってるんだから家事は2でいいだろ!」なんてやってたらそりゃギスギスするよなって思う。だってお金と家事育児なんて端から等価交換できないものなんだから。

    そういう男性ってそもそも何で結婚しようと思ったんだろうね。奥さんが好きで一生を添い遂げたいからじゃなかったのかな?

    あわよくば自分の身の回りの世話を全部してくれて、自分の世間体のために子供を生み育ててくれて、自分の生活が今以上に楽になれるぐらいたくさん稼いできてくれる、自分好みの健康体の女性が欲しかっただけなんじゃない?それって結局全ては自分のための打算尽くしのお金目当ての結婚だってことにその男性自身は全く気付いてなさそう。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/07/25(木) 09:21:26 

    >>23
    わかってなさそう!
    なんなら育休手当はいままでの何割なのかとか、2ヶ月に1回の支給なのとか、住民税は引かれないから別で払うんだぜ!って言いたい!
    知ってるか夫!??
    育休中の住民税はまじで痛手で高い、、、

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/07/25(木) 09:27:40 

    なんで妊娠出産計画中の最中に、どうやって年収あげろと?? ひとりで妊娠するわけでもないのに。450稼げるなら主さん素晴らしいよね。そんなこという旦那いらなくない? 主さんの仕事が安定していて育休を経ても長い目で450キープできるんなら妊娠出産までしてシングルなったほうが余程気楽なんじゃない?と思ってしまう。冷たいかな。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/07/25(木) 09:28:34 

    >>169事業立ち上げたとて上手くいくのに10年かかる
    その間に破産する人も山ほどいる
    そして事業立ち上げる女性はトピ主のように家事をやってくれるとは限らないわけだし、そんなに比べてばかりいて頭大丈夫か?って思う
    年収800越えの女性もトピ主の旦那の年収越えてるから家事は折半、言う事なんてきかないでしょう
    金金金ってトピ主の事を金のなる木でも思ってるんか?出産後パートなんて許すわけないよね
    資格取れるよな?とか、家事完璧にやれとか、とにかく休む時間をあたえてくれなさそうだし
    自分より楽をさせたくない!損したくないって感じる

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2024/07/25(木) 09:30:46 

    >>1
    人の旦那悪く言って申し訳ないけど、そうやって相手が下にあることを洗脳させて、自分が楽したいだけだと思う。
    相手をいかに働かせるか(家事とか)の無意識の行動だと思う。
    対等な人をいかにして奴隷にするのか無意識レベルで行動すると言う卑怯なことしてるだけだと思うけどな。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2024/07/25(木) 09:33:11 

    年収上げるの無理だと思うって一度言ってみて欲しい
    どんな反応するのか知りたい

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/07/25(木) 09:36:00 

    転職出来ないのに文句言ってもどうにもならないのに、どうして欲しいの?
    ただストレス発散に使ってるだけじゃない

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2024/07/25(木) 09:54:54 

    妻だけじゃなくて夫も収入増やす努力してるんだろうか
    人に言うってことは自分にも返ってくると思ったほうがいい

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/07/25(木) 10:10:18 

    収入に文句言う人って本当にいるの??
    うちはダンナの収入に文句も言わないしわたしの収入にも文句は言われない

    こういうことに文句言う人ってほかのこともぶつぶつうるさそう

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2024/07/25(木) 10:11:53 

    >>2
    今回ばかりは同意。
    この考えは人生のあらゆる大事な面で悪い方に影響するよ。結婚後悔するレベルの人間性だと思う。しかも700万程度でよくそんなに偉そうにできるなって感心する

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/07/25(木) 10:16:05 

    >>497
    そりゃ年収低い側は釣り合い取れてると思いたいだろうけど
    年収高い側は釣り合い取れてると思ってないんでしょ
    実際数字が違うわけだし

    +1

    -4

  • 531. 匿名 2024/07/25(木) 10:18:12 

    >>527
    もちろんその通りだけど
    むしろそれは女性の反省点だよね
    今まで男性に言ってきてた事が全部男女平等で女性に返ってきてるのが今だし

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/07/25(木) 10:22:16 

    男女平等の時代に
    上昇婚するとこんな事になるんだね

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2024/07/25(木) 10:26:07 

    >>528
    自分の収入が0なのに夫の年収に文句言う妻もいたから
    夫が働いてないのに妻の年収に低いと怒る人がいても不思議じゃないと思う


    +6

    -0

  • 534. 匿名 2024/07/25(木) 10:26:56 

    >>1
    主です。遅くなりすみません。
    私の年収を上げるとなると子供は3年以上先を考えてね。子供が先を考えるなら年収上げるのは難しいと以前より伝えています。
    そしたら、頑張るのは俺だけなのか?と言われました。

    付き合っていた時期は同じくらいの年収でしたが、夫が外資系に転職してから年収約1.5倍になりました。
    転職後、夫は仕事人間となり同棲期間中の家事のほとんどは私です。
    朝と昼の2食分のお弁当を作り持たせて、夕食を作り毎日夫の帰りを待ちました。
    夫の家事は、私が玄関に置いたゴミをマンションのごみ収集boxに置いてもらうこと、土日の夕飯作り(元々料理好きな夫)です。

    私も仕事と両立して、夫を支えてきたつもりでした。
    夫の頑張りもあり、昇給が決まり今の650万になりました。
    しかし、私は昇給はなく、年収に変化はないので文句を言われているのだと思います。
    夫が仕事人間になるまでは副業で+20〜50万の稼ぎがありましたが家のことができなくなるので昨年辞めました。

    長文失礼いたしました。
    また、皆様のコメントはとても参考になります。ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2024/07/25(木) 10:41:43 

    ガル民は自分の年収800万以上の人がゴロゴロいるんじゃなかったのか

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/07/25(木) 10:45:08 

    私も450です。夫は1600くらい。
    文句言われたことありません。
    子供の送迎なども、夫のほうがよくやってくれました。時間的に都合つくほうがやるという感じ。
    2人とも専門職なので、夫は、私のこと年収が低くても、ものすごく尊敬してくれています。

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2024/07/25(木) 10:48:46 

    なんか旦那さんが想定する具体例がありそうだな…
    同期の奥さんが高収入とか、同級生の奥さんが看護師なのに料理上手で子供2人いるとか…
    なにかしらと比較されてる予感

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/07/25(木) 10:57:36 

    >>91
    「女の人で」って書いてあるのに「じゃあ男も」って。
    「じゃあ」じゃねえよ。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/07/25(木) 11:02:23 

    >>1
    離婚したら?450なら1人でも充分生活できるし、子供産まれてからも嫁の稼ぎをあてにするような旦那なんか育児家事やらなそうだから、実質主さんが家計と生活を支える目に合いそう

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2024/07/25(木) 11:03:52 

    >>538
    男女平等なんだから仕方ない

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2024/07/25(木) 11:07:40 

    >>540
    背景が違うのに表向きだけ平等扱いしたって無理が出るに決まってるじゃん。
    抗えない差があるから性差に合った公平さが必要なのに、わかりやすい指標で「平等だから」とだけ言われてもね。

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2024/07/25(木) 11:16:35 

    >>534
    二人の年齢は?

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2024/07/25(木) 11:16:40 

    >>36
    2:3だからすでに折半ではない

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/07/25(木) 11:18:04 

    >>534
    外資なら今稼げてても不安あるから子供ほしいってなるとちょっと旦那の気持ちもわかるわ

    +4

    -3

  • 545. 匿名 2024/07/25(木) 11:19:34 

    >>541
    性差があるのに
    感情論でごり押した結果なんだから
    今更逆切れしたところで何も変わらないよ

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/07/25(木) 11:28:41 

    >>421
    横ですが、うちがまさに通勤時間長い&祖父母遠方なので
    子供5才だけど時短のままだし、小学生になっても
    近くの学童は軒並み18時までだからフルに戻せないと思う。

    なので今の年収にブーブー文句言ってくる旦那なら
    子供生まれてからも時短とか許してくれなさそうだし
    そうやって主さんの仕事の事下に見てる?ような人なら
    子供の急な発熱とかで仕事休んでくれなそう。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2024/07/25(木) 11:34:14 

    >>4
    あらいい笑顔

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/07/25(木) 11:35:50 

    >>545
    説明を尽くしても男が理解したくなくて「女は感情論」で片づけるから女はみんな疲れてるんだよ。
    結婚生活や人間関係なんて白黒つけられない事が多いから話し合って落としどころ見つけていく作業なのに、男は「納得いくデータを提示せよ」ばかりで心を見ないし。
    辛い無理と言っても「女ならできるでしょ?母親はやってたし周りの奥さんもみんなやってるよ」って精神論に持って行って現状に向き合わないしね。

    夫婦それぞれで話し合うしかないね。

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2024/07/25(木) 11:36:02 

    >>534
    主の旦那の言う「頑張り」が収入だけで評価している事が大問題。
    共働きなのにほとんど主さんが負担している家事や毎日のお弁当作りは頑張りの評価に一切反映されていないという事は感謝もされていない。
    この相手とこの先子供を作るって相当な苦労が目に見えてると思うけど主さん本当にいいの?
    パートナーの協力無し、理解も無しの子育てなんてめちゃくちゃしんどいよ。
    それでも産後収入が無くなれば「俺ばっかりが一人で頑張ってる」としか思わないんでしょ旦那は。
    収入がある方が上という潜在意識がある人は必ず上下関係発生させてモラハラ化する。
    幸いまだ子供もいない家の購入もしていない今のうちに逃げた方がいいと思う。
    幸せな生活が想像できない。

    +34

    -1

  • 550. 匿名 2024/07/25(木) 11:49:20 

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/07/25(木) 11:59:58 

    >>1
    主さんは正社員、旦那さんは正社員ではなく個人事業主なら、近い経験があるので何となくイメージはわきますが、自分は話し合うもダメで離れました。

    妊娠計画をされてるとの事ですが、旦那さんは本当に子供は望んでいるのでしょうか?
    生活に困らず貯蓄、資産運用までしているのに主さんの収入を気にするのはなぜか確認されましたか?

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2024/07/25(木) 12:09:27 

    >>1
    産む前に気づいてよかったね
    こういう男は子供産むとひどくなるよ

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2024/07/25(木) 12:11:01 

    >>527
    言ったら自分に返ってくるという理論なら主も誰かに言ったことが返ってきたというだけやな

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/07/25(木) 12:11:57 

    >>528
    いっぱいおるやん
    ガル初心者かよ

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/07/25(木) 12:24:37 

    旦那さんはただ言いたいだけって感じが垣間見えてモラ感じるね
    同じ会社ならわかるけどさ、同じ時代に同じ性別で同じ学歴で就活したならわかるけどさ

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2024/07/25(木) 12:41:49 

    >>116
    生活費なんて微々たるものだと思ってる男が多い。それしか払ってないのになんで金ないの?とか言われた事あるよ。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2024/07/25(木) 12:45:47 

    >>1
    十分なお給料だと思うけど
    現実的に考えて今より高給のとこに転職は難しいんじゃ?
    これから子ども作ろうとしてるなら余計に
    時間的にも厳しくなっていくだろうし
    今のとこで働いて妊娠出産するのがベストでしょ
    その状況旦那はわかってないのか?ただモラハラ言いたいだけじゃないか?

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2024/07/25(木) 12:48:27 

    >>5
    ほんとだよ
    1の内容が嘘くさいんだよなー

    +0

    -2

  • 559. 匿名 2024/07/25(木) 12:58:42 

    旦那さんの年収いくらなの?

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2024/07/25(木) 13:00:34 

    >>1
    じゃあ私転職して収入上げるから、あなた子供産んで育てておいてって感じだね
    現実的な話し合いもできない夫なんて私なら必要ないかな
    将来的に子供が進路とか相談しても東大以外は認めない!みたいな意味わからん受け答えしそうだし

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2024/07/25(木) 13:01:37 

    >>31
    いや、ほんまに!
    自分は上げる努力しないの?って
    うちは旦那1人で900くらいで子供二人いて私はパートで月6万とかしかないけど上げる努力しろとは言われた事ない

    450も稼いでるこの方尊敬でしかないわ

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/07/25(木) 13:05:23 

    >>1
    一緒にいる意味ある?
    養う気もないのになんで結婚したの?と問いたい
    男女平等だと言われるけど命かけて子供を産む女性にあなたは何をしてあげられるの?と言いたい
    命かけて働いて養うのが男の仕事だよ
    甘えたこと言ってんじゃないよ
    子供生まれたら負担増えるの主だけになりそう

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2024/07/25(木) 13:25:03 

    どう考えても子供いないうちに逃げる案件!
    なのになんだかんだ煮え切らない主さん。
    こういう逃げられる時にサッと決断して逃げない人が将来クソ旦那系のトピで悲惨な状況を愚痴るんだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/07/25(木) 13:26:12 

    >>2
    450万の稼ぎがあるなら、一人で暮らした方が気楽じゃない?
    妊娠したら今までのように働けなくなるだろうし、今でさえ
    ほとんどの家事は主さんがしているみたいだし、この状況で
    なんで子供を作ろうとしているのか理解できない。

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2024/07/25(木) 14:41:22 

    >>534
    あ〜そういうことね。
    外資で給料上がって調子乗ってる。
    女の人もバリバリ働いてて高収入なのが見える(その代わりデメリットやそのために犠牲にしてるところには目がいってない)。
    外資なのでいつ切られるか分からない不安やプレッシャーが増えた。
    とか、その辺りで言う事変わってきてるね。
    なんかこの先その旦那といて幸せになれる気がしないんだけどなぁ。

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2024/07/25(木) 14:48:18 

    >>559
    どこかに外資系で650って書いてあったよ

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/07/25(木) 14:50:56 

    >>565
    家事もせず仕事人間になって450万→650万って、、、
    これでよく調子に乗れるよね

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2024/07/25(木) 14:56:08 

    >>534
    トピ主が平凡な生活で良いと思ってるなら別の人を探した方が良いと思う
    仕事人間ではなくて金の亡者になってて、トピ主の頑張りが何も見えてないよ 
    支えてもらったなんて一ミリも感じてないし

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2024/07/25(木) 15:16:08 

    >>1
    年収450あって子供いないなら十分1人で生きていけるし、旦那いるだけで家事増えてるならマイナスやん。私なら即離婚するわ。結婚に執着してるとか?

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2024/07/25(木) 15:29:08 

    >>534
    高収入と外資系の知り合いいるけど二人ともほぼ家事してなかったよ
    だから一人は転職するまで同棲していたけどゴミ屋敷みたいだって言ってた
    一人は早期退職したけど今でも料理したくない!する時は気合入れてるとか話してた
    なんでも完璧な人なんていないんだよ、、
    旦那さんに理想をノートにでも書いてもらって、それが実現できそうなのか無理なのか、第三者に見てもらうと良いと思う
    なんならそのお友達にでも見てもらったら現実知れて良いかもね

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/07/25(木) 17:02:05 

    >>534
    なんか、自分がパートでも専業主婦でも良いよって言葉忘れて子ども産んだらいつ職場復帰するの?子どもも生まれたからもっとお金かかるよ?と圧かけてきそうで嫌だ。
    で、家事プラス育児は主さん。主さんに更に仕事ものしかかる。俺は主より稼いできてるでしょ?俺は疲れてるんだよって育児もしなそう。私だったら子どもいない内に別れたい。

    夫婦2人でも家事は主さんだし、旦那さんのお弁当も作ってるし夕飯も主。更に稼いできてね。は、私には無理だ。

    主さんが旦那さんと生活を続けるには家事代行とか家政婦さん雇って家事とか子守とか保育園に預ける。とか家の事、子どものことは外注するしかないかも。
    で、主さんもバリバリ働くとか?

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2024/07/25(木) 19:05:48 

    >>568
    家に帰ったらご飯が出来ていて、洗濯がしてあって、掃除も自分がしなくてもしてあって、お風呂も準備しなくてもすぐ入れて、清潔な状態でいつも外に出れる。自分が何も家事をしなくても。そこに目がいかない男なんて、子供が生まれる前に捨ててしまった方がいい。想像ですが、きっと主さんは仕事終わったら、休憩せずにご飯作って、お風呂洗って、洗濯してってずっと動いてるはずだから。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2024/07/26(金) 11:01:48 

    >>1
    どんだけ好きなんw
    基本、専業主婦でも問題ないよって言ってくれなきゃ速攻で離婚するわ。代わりの男なんてすぐ見つかるから。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2024/07/26(金) 22:29:15 

    >>493
    確かに家事9割以上やってるだろうね

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2024/07/27(土) 14:41:15 

    >>534
    主さん、悪いこと言わないから逃げよう。
    このまま子どもつくったら、
    「家事なんてたいしたことないし、赤ちゃんなんて寝てるだけでしょ。頑張ってるの俺だけじゃん?」って言いながら、家事と育児丸投げしつつ、主さんに高年収求めてくるよ… 早くにげて…

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/10(土) 12:44:39 

    >>1

    家賃折半、その他は主2:夫3で支払いしています。
    その分、家事は主8:夫2にしてます。



    その分8:2にしてる 
    って、旦那さんのあなたに対する扱い酷くないですか??

    ごめんやけも、なにがその分なのか分からない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード