ガールズちゃんねる

熱中症の疑い ビルの窓を清掃中に30代の男性が倒れ搬送 広島

92コメント2024/07/23(火) 20:54

  • 1. 匿名 2024/07/23(火) 12:48:44 


    消防や警察によると午前10時前、「窓の清掃中にゴンドラの中で熱中症になった人がいる」と通報がありました。

    消防は、ビルの屋上付近で倒れている30代の男性を発見。意識がもうろうとした状態で病院に搬送されましたが、軽症見込みで熱中症とみられています。

    +128

    -2

  • 2. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:11 

    暑いもんなー、今外で出歩くのは地獄

    +206

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:16 

    窓暑いもんね。本当にお疲れ様です

    +251

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:32 

    時期によって外の仕事は命がけなところがあるよね。
    無理せず休みながらやって欲しいわ

    +219

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:35 

    水分補給とかしてもこの酷暑じゃ倒れる

    +156

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:40 

    日よけがないし照り返しが凄いからね
    フライパンの上で作業しているようなもの

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:41 

    ビルの窓なんて汚くても支障ない!
    暑い中作業するほうが危ない!

    +280

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/23(火) 12:49:41 

    こんな中で作業は危険だよ〜
    スーパー行くために車から降りただけで危機感じるレベルの暑さ

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/23(火) 12:50:42 

    水分取ったところで炎天下のところにいたら熱中症になるよね

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/23(火) 12:51:13 

    こういう職業の人達ってどういう暑さ対策したほうがいいんだろう。頭にアイスノンを乗せて作業するわけにもいかないし。

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/23(火) 12:51:20 

    >>1
    窓からの照り返しって半端ないんじゃない?
    トイレを気にして水分補給も充分でき無さそうだし
    過酷すぎるよ、、

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/23(火) 12:51:37 

    この時期に日中窓掃除しろって鬼だろ

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/23(火) 12:51:41 

    夏にこういう仕事さすな!!個人じゃ防ぎようがないわ!!

    +107

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/23(火) 12:51:53 

    日本は年々暑くなってるね
    再開発ばかりしないで森を作ろう

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/23(火) 12:52:11 

    >>4
    夏は窓汚くて良いよね。
    夜もとくに涼しくないし危険だし

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/23(火) 12:52:12 

    ビル清掃てかなりブラックだと聞く

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/23(火) 12:52:26 

    外の仕事は日中は中止にしたらあかんのかな?
    早朝も日が落ちてからも暑いけど日中はもっと無理やろ。。。

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/23(火) 12:52:39 

    外で働く人たちのために、仮設トイレの様な仮設冷蔵庫を開発して欲しい。

    工事現場に設置して、具合が悪くなったら入って涼む様なの本当に必要だと思う。

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/23(火) 12:52:58 

    午前中だからまだ大丈夫とかないよね
    もう朝晩も危険

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:03 

    夏にやるならゴンドラに冷房装置と日除けがいるわ。

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:06 

    >>7
    夏はやらなくてもお給料出るくらいにして欲しい
    大変だよ

    +96

    -4

  • 22. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:07 

    鏡になってて反射するタイプだとソーラーシステムで焼かれてるようなものだし

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:10  ID:eJfESt67AR 

    朝から暑いものね
    昔はもう少し涼しかったのに

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:12 

    >>7
    本当、汚くてもなんも気にしない。

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/23(火) 12:53:24 

    夏に外仕事させるなって言うけど、発注側の問題だよ
    こういう労働のおかげで世の中回ってて、大抵は男性がやってるの忘れない方がいい

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/23(火) 12:54:33 

    >>4
    清掃は金額が安いから無理して少ない人数でやらなきゃならないんだよね。
    たぶんこの場合も元請けはしっかり取って、下請けや孫請けひ孫請けの実際に作業する人達の会社には安い値段になってる。
    で、金額安いから少ない人数でタイトなスケジュールでやらなきゃならない。
    恐らく今ごろ元請けが「何やってんだ!」って怒って、下請けや孫請けが「すいません」って謝ってる。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/23(火) 12:54:45 

    窓拭きロボットもあるけど設計段階から想定してないと導入は難しいんだろうしなぁ…大変なお仕事だよね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/23(火) 12:55:13 

    スーパーの駐車場の入口とかに立ってるおじいちゃん警備員とか見てて大丈夫か心配になる。

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/23(火) 12:55:32 

    清掃仲間が通報してくれたのかな
    一人で倒れて気づかれなかったらと思うと怖いね

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/23(火) 12:57:03 

    広島晴天?
    炎天下で高所、辛かっただろうな…

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/23(火) 12:57:16 

    >>28
    おじいちゃん警備員は日本特有だよね
    治安いいから飾りで務まるんだろうけど、海外だと見たことない

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/23(火) 12:59:31 

    軽症っていっても倒れてたんだよね😢

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/23(火) 13:02:38 

    救急車めっちゃ出動してるけど熱中症だろうね
    さっきも年寄りの夫婦で帽子かぶっただけのお爺ちゃんを車椅子に乗せて
    お婆さんが日傘もせず押してるのを見た通りすがりのおっちゃんが
    何してんの!?熱中症になるで!はよ帰り!!って声掛けてたわ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/23(火) 13:02:46 

    外で働いてる人も無理せず涼しいところで休憩や水分・塩分などを取って欲しいね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/23(火) 13:03:02 

    掃除の仕事は下に見られがちだから扱いも酷いもんだよ。某デパートの床のワックスがけはデパートの閉店後から朝までかけてやる。
    で、デパートは「地球環境」だの「経費削減」だの言って当たり前のようにエアコンを切る。夏でもね。
    夜間とはいえ閉鎖空間の中で肉体労働の清掃作業してたらヤバいってのは素人でもわかる。
    でも熱中症対策はせいぜい塩飴やら熱中症予防のタブレットを配って「熱中症に気をつけてね」の一言でおしまい。
    清掃ほど虐げられてる仕事はない。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/23(火) 13:03:39 

    >>30
    天気予報じゃ一日中曇りだったんですけどねえ…ギンギラギンです

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/23(火) 13:03:40 

    >>1
    保冷剤、身体につけるとマシ。

    ホッカイロほど長くもたないけど。。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/23(火) 13:05:39 

    今は日没も遅いし、高温の日は夕方開始にならないのかな。炎天下の窓際なんて照焼きになってしまう。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/23(火) 13:06:01 

    これからこういう仕事させた企業は殺人罪に問われますように。あまりに人命を軽視してる。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/23(火) 13:06:15 

    ルンバでも走らせときゃいいよ
    空調ないビル内なんて蒸し風呂よ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/23(火) 13:06:52 

    >>1
    だからって次回から気をつけてやるかって言ってもせいぜい塩飴やタブレットやポカリをアクエリアスを配っておしまい。
    「熱中症に気をつけてください」って指示を出して、アリバイつくって終了。
    次に熱中症が発生したら現場責任者が追い込まれるだけ。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/23(火) 13:06:52 

    ゴンドラに扇風機と日傘設置
    背中、脇の下、首の後ろにアイスノンを着用(1時間ごとに交換)
    自動窓拭き機の利用(作業員は窓ごとに機械の設置と回収作用を実施)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/23(火) 13:08:59 

    >>10
    画期的な空調服誰か頭良い人に考えて欲しい。
    従来の気化熱利用するタイプではなく、着るだけで10時間くらい体全体が冷却されるようなの。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/23(火) 13:13:32 

    >>5
    飲んだそばから汗で出ちゃうよね
    それかガバガバ飲み過ぎると下痢ピーになるし

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/23(火) 13:13:52 

    冷却ベストってのがあるんだけど、あれ良いのかな
    in保冷剤みたいな?
    安いのから高いのまである
    ちなみに3000円台の安いの欲しいけど売り切れ
    外仕事の人にいいかも?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/23(火) 13:14:37 

    ねぇこの窓の掃除、今日このクソ暑い日にクソ暑い時間に絶対やらなきゃいけない理由ってあんの?
    人が死んでも窓綺麗にしなきゃいけんの?
    マジで日本全体の問題として考えていかなきゃいけないと思うんだけど
    働いてないようなクレーマーや、涼しい場所で居眠りしてるクソ議員の意見はシカトしてさ
    各労働組合が協力して法律変えていけないのかな?

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/23(火) 13:15:26 

    >>5
    そっ!冷たい飲み物摂りすぎて胃腸にも負担かかるしね。
    かと言って飲まないわけにもいかないし、ホットドリンクも無理だし…
    どうしたもんだか…

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/23(火) 13:18:12 

    >>1
    屋外職業は電動のネッククーラー必須

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/23(火) 13:18:45 

    早めに発見されてよかった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/23(火) 13:22:20 

    職場のお偉いさん達は一度従業員と同じ環境で作業してみては?なんだかんだ理由つけて環境整備しようとしないのよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/23(火) 13:22:36 

    >>28
    警備員立たせろ!危ないだろ!ってクレームいれてくる人がいるんだよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/23(火) 13:23:07 

    意識朦朧になったときゴンドラから落ちなくて良かった

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/23(火) 13:23:36 

    酷暑で地震大国の日本でゴンドラで窓拭き禁止にすれば良いと思う。自分で窓開けて拭けない高層ビルやマンションに入居したい会社や人は自分でゴンドラ乗って掃除する、って法律出来たら、地方にもいっぱい会社や家が出来て東京、大都市に人口集中しなくなっていいんちゃう?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/23(火) 13:25:31 

    外仕事だけどかなり暑さになれているけど、水分補給が間に合ってなかったのか、急に上顎が痛くなってきたことあった
    多分、脱水症状やったんかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/23(火) 13:27:52 

    そりゃこんな暑いんだもん
    倒れるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/23(火) 13:28:19 

    道路工事とか道路の整備とかも昼間にやってるけど、やるにしても夜中にやった方が色々効率がよい気がするなぁ。
    こないだ昼間は交互通行で田舎なのに渋滞、作業員の人も旗持って座り込んでたし…
    夜中だと給料割り増しで出さないといけないからだろうか…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/23(火) 13:31:27 

    >>7
    夏どうしてもやるなら夜やったほうがいいよね

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/23(火) 13:32:12 

    道路の工事してる方も、どうか無理しないでほしい
    この暑いなか高齢の方が誘導したり…心配です

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/23(火) 13:34:29 

    >>39
    「たかが掃除」「掃除なんか誰でも出来る」って思われてるからね。
    軽く見られてる。今回だって「させてやってる」みたいな姿勢だろうしね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/23(火) 13:36:09 

    >>56
    夜間だと「夜勤手当」を出さなきゃならない。会社の儲けが減るし、入札の仕事だったら安い値段にしないと取れないからね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/23(火) 13:38:46 

    >>1
    キツイ仕事はいつだって男

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/07/23(火) 13:42:34 

    マジで事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!だよ
    これ元請けの会社訴えて労災とるべき

    うちの母警備員だけど、こういう窓掃除や警備AIロボで出来ないの?
    冷房の部屋から遠隔で操作してさ
    救急出動する救急隊も大変だしこの暑さはマジで災害だと思う
    10時から16時まで外に出るの禁止とか強い要請してほしい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/23(火) 13:43:08 

    窓拭き用ロボットでうまくやれるといいよね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/23(火) 13:46:26 

    >>35
    うちはデパートのテナントだけど閉店時間前に一斉にエアコン切られる
    一気に湿度と温度が上がるからすぐ分かる
    イレギュラーで残業した時汗だくになって本当辛かった
    いくら日差しなくても蒸し蒸しするし苦しいよね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/23(火) 13:46:52 

    >>10
    あーでも頭にアイスノン良いんじゃないのかな。
    ヘルメットにポケット付けてさ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/23(火) 13:47:11 

    >>7
    たしかに。定期的にやる時期が決まってるのかもしれないけど、夏だけは避けて秋に回すとか調整してあげてほしい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/23(火) 13:56:10 

    >>5
    水とか塩摂ってどうにかなるレベルじゃないと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/23(火) 13:58:37 

    駅に着く前にメイクもボロボロになるし、服もびしょびしょ…小学校だった時くらいの気候に戻りたい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/23(火) 14:04:26 

    >>62
    無理だろうね。元請けが下請けの会社に「そこをなんとか」とか「プロの力でなんとか」とか言ってさせようとするだろうね。
    建物関連の仕事は建設も清掃も仕事する人間を大事にしない。「人間はいくらでもいる」って発想からアップデートされない。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/23(火) 14:14:16 

    >>65
    ヘルメットも色んなのが出てるよ。
    でも酷暑の中では気休め的なのが多い気がする。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/23(火) 14:23:38 

    屋内でもエアコンがない場所は熱中症になるリスクがあるのに屋外はなおキケンだわ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/23(火) 14:25:28 

    >>26
    中抜きされまくりなんだろうな…

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/23(火) 14:26:03 

    >>69
    プロって仕事に対して誠実で技術があり責任を持って最後までやり終える事で
    体を壊すまでやるのは違うわ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/23(火) 14:27:49 

    >>64
    世には脱水。と言うものがあるし
    ただ、水分とってりゃいいわけじゃない。

    汗だくなのも危険だよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/23(火) 14:31:50 

    >>72
    某チェーン店のラーメン屋さんの床のワックスがけの清掃の場合、ラーメン屋さんからは一回の作業につき2万5000円払ってる。それでも激安だけどね。
    そこから元請け、下請け、孫請け、ひ孫請けと中抜きしていって実際に作業する会社には一回につき5000円しか渡されない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/23(火) 14:38:04 

    マンション清掃の仕事しているけど、空調服着るのダメって言われるし、休憩室に冷房ないし、おかしいよね?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/23(火) 14:39:47 

    >>72
    公益財団法人とかは清掃の仕事を入札にしてるし、安くしても仕事取りたい企業があるからだよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/23(火) 14:46:49 

    毎日リーダーが変わる仕事してた。
    2年ぐらい前に屋内だけど窓から日差しが散々降り注いてる大食堂に家庭用エアコンが2台しかなくて全然冷えない。
    しかも動き回ってるから汗だくだし。

    そこで働く職員2人いる中、1人は水分補給に行け。ってリーダー指示したのにもう1人には指示出さなかった。

    それってもはやいじめだよな。って思ってる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/23(火) 15:14:36 

    >>7
    でもそうすると仕事がなくなって生活できなくなっちゃいそうだし大変だよね…

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/23(火) 15:25:51 

    皆が皆賢い人だったらこういう仕事する人は絶対にいないだろうなぁ

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/07/23(火) 15:41:26 

    真夏は日が落ちた夜からやるとか出来ないものか
    さっき網戸のアルミサッシ触ったら火傷しそうになった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/23(火) 15:46:37 

    >>67
    せめて空調服なんだろうけど、現場作業員に空調服支給出来るほど、金がもらえない。もし金額を上乗せしたら「高いから別の会社」ってなる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/23(火) 15:49:03 

    >>76
    制服が隠れるからじゃない?馬鹿馬鹿しいよね。体調管理より体裁しか見てない。見えてない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/23(火) 15:51:17 

    >>77
    なんでもそうだけど、「安く安く、少しでも安く」って発想は捨て去らないとならない。
    みんなが相見積もりとか取るから価格競争になる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/23(火) 16:22:43 

    >>76
    会社ぐるみじゃなくてその人の個人的判断じゃない
    責任者に問い合わせた?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/23(火) 16:24:33 

    >>75
    要領良い人で直交渉して、お互いいい感じで仕事を回してたりするよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/23(火) 16:27:01 

    >>62
    ビジネスチャンスになるところに参入してくる人はいくらでもいるよ

    そのうち自動化で儲ける人が出てくる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/23(火) 16:30:24 

    >>45
    商品化されてるんだ!
    外出時には大きめの保冷剤を背中に貼り付けてるけど結構快適

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/23(火) 16:50:55 

    真夏に依頼するほうも想像力なさすぎ……。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/23(火) 17:41:57 

    こんな災害級の暑い中、ビルの窓掃除する必要ないよね
    定期清掃にしても時期ずらしたって何の問題もない
    それで売上が減ったとしても人命優先だよ
    企業も人命守るために働き方変えていかないとならない時期だよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/23(火) 18:51:28 

    >>82
    窓清掃ってさ、、UV加工なんかされてたりしたら全部跳ね返って来るんじゃない?
    想像しただけで気が遠くなる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/23(火) 20:54:06 

    別の仕事だけど、仕事中の熱中症で30歳頃に同級生が亡くなった。
    若い人も気をつけよう。会社も従業員の命を守る努力を。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。