ガールズちゃんねる

10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに

2457コメント2024/07/30(火) 22:34

  • 1. 匿名 2024/07/22(月) 10:13:49 

    長年住んでいたニューヨークでは、レディーファーストが徹底されていました。特に公共の場でそれを感じることが多かったです。

    電車内で、男性が女性に席を譲るのは当たり前。お店のドアやエレベーターでは男性がドアを開け、女性を先に通すのが当たり前。もちろん、見ず知らずでもです。

    昔からそのように教育をされているからか、「やらなければ恥ずかしいこと」「マナー違反」というようなレベルで、小さい男の子でもレディーファーストな振る舞いをしていることもありました。

    10年以上海外で暮らしてからの、初めての東京生活において、日本の中年~年配の男性の態度には結構驚きました。電車では我先にイスに座り、エレベーターを出る時も我先に出て行く男性たち(むしろ女性に開閉ボタンを押さえさせていたり…)。

    男女平等の意識が高まっている今日この頃ですが、元々の体の大きさなどお互いの違いを理解した上で男女平等は成り立つと思うので、改めてアメリカやヨーロッパのレディーファーストは素敵な文化だと思います。
    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに | 女子SPA!
    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに | 女子SPA!joshi-spa.jp

    海外の文化やルールが日本と違うことは理解しているものの、実際に住んでみると「おっ」と驚くことはたくさんあります。

    +1865

    -430

  • 2. 匿名 2024/07/22(月) 10:14:21 

    でも海外と比べて平和だし、
    別いいと思う

    +1762

    -875

  • 4. 匿名 2024/07/22(月) 10:14:46 

    そっすか

    +746

    -143

  • 5. 匿名 2024/07/22(月) 10:14:53 

    日本と海外比べるのは辞めない?

    +1330

    -345

  • 6. 匿名 2024/07/22(月) 10:14:59 

    日本下げ

    +589

    -278

  • 7. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:05 

    >>1
    そのままアメリカに帰れポカホンタス女
    日本は日本
    世界一男女平等の国なんだよ

    +270

    -542

  • 8. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:08 

    またこーいう話題か
    男批判は伸びるよねー

    +635

    -163

  • 9. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:12 

    >>1
    レディ、淑女も日本に居なくない?

    +1105

    -205

  • 10. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:22 

    もうあっちで永住しちゃえよ

    +762

    -104

  • 11. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:24 

    そりゃ大昔からの文化の違いよ
    男尊女卑の文化からよくここまでになったと褒めて欲しいくらい

    +1188

    -100

  • 12. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:27 

    海外の文化を紹介しただけで
    「ここは日本!文句あるなら帰れ!」
    ていう謎コメントするガル民がいつも出てくるから怖い

    +603

    -169

  • 13. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:33 

    たった10年でアメリカ人気取りかい

    +643

    -242

  • 14. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:37 

    電車で健康な女性にも席を譲るの?

    +335

    -48

  • 15. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:44 

    >>3
    海外なんて道もトイレもめちゃ汚い

    +579

    -41

  • 16. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:49 

    アメリカ男のレディファーストはわかりやすい「カッコイイ男」の行動の一部だからやってる風ではある

    +488

    -25

  • 17. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:52 

    え、そう?
    私荷物持ってる時に、同時に入ろうとしてたおじさんがドア開けて『どうぞ』ってやってくれたことあるよ。
    そういう人もいるにいるよー

    +710

    -68

  • 18. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:54 

    >>1
    >>男女平等の意識が高まっている今日この頃ですが、元々の体の大きさなどお互いの違いを理解した上で男女平等は成り立つと思うので、改めてアメリカやヨーロッパのレディーファーストは素敵な文化だと思います。

    ⬆これマジ意味不明ww
    自分がチヤホヤされたいだけだろ

    +308

    -208

  • 19. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:54 

    なんで電車で男性が女性に席を譲ったり店のドアやエレベーターでは女性を先に通すのが当たり前なの?
    そんなことしてもらわなくていいわ
    ドアくらい自分で開けるし電車も早いもん勝ちでいい

    +519

    -165

  • 20. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:57 

    日本でも若い世代の方が優しいよね
    今のa世代が大人になったらもっと良い国になるんじゃない?

    +50

    -45

  • 21. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:58 

    >>5
    逆になんで??
    比べて良いところは学んでお互い進歩していけたら一番いいじゃん

    +330

    -61

  • 22. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:00 

    アメリカはアメリカ、日本は日本。

    +183

    -69

  • 23. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:01 

    帰ってくんな

    +56

    -64

  • 24. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:09 

    >>9
    むしろ女性はやや凶暴化してる…

    +348

    -73

  • 25. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:14 

    体格があまり変わらないからだと思う
    あまり身長差無いよね

    +63

    -19

  • 26. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:22 

    レディーファーストは人間の盾ってことで始まった悪しき習慣
    1番最初に出て撃たれないようにまずは女性を先に行かせて安全を確認してから自分が出るってだけなのに

    +348

    -79

  • 27. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:26 

    >>13
    何年ならいいの?

    +103

    -10

  • 28. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:32 

    >>1
    男女平等や!😾

    優先さすのは子どもと高齢者だけ!女はガキみたく甘えるな!

    +91

    -82

  • 29. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:35 

    >>12
    この記事はただ紹介しただけじゃなくて比較してるし、そのコメントはトピになんの関係があるの?

    +101

    -25

  • 30. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:36 

    >>1
    価値観のアップーデードが出来てないのは案外女性側なのかもしれないね

    +146

    -41

  • 31. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:39 

    ドアとか自分で開けるし別に男性からそんなことで優しくされたくないので今のままでいいです

    +99

    -47

  • 32. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:39 

    女性だから〜してあげようとかお先にどうぞみたいなことをするより、女性だから勝てるみたいな思考の人多くない?
    エレベーターとか電車とかも降りる人が優先なのに、待ってる相手が女性だと我先に出てきたり。
    でも夫が一緒だったりするとちゃんとルール守ってたりするし。

    +223

    -13

  • 33. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:47 

    >>5
    なんで?
    海外のいいところは普通に見習ったらいいと思うんだけど?

    +282

    -56

  • 34. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:50 

    こういう話題って昔にもあったな
    ずーっと同じ話題繰り返してる気がする

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:51 

    はいはい、ニューヨークニューヨーク

    +35

    -33

  • 36. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:56 

    20年前も30年前も日本の中年爺は偉そうだったけど忘れちゃったの

    +143

    -8

  • 37. 匿名 2024/07/22(月) 10:16:58 

    >>13
    ちょっと海外旅行いっただけでかぶれて帰ってくるやつもいるからなぁw

    +140

    -44

  • 38. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:03 

    俺も海外では金髪の美女に囲まれていつもウハウハだったな
    まず金髪が綺麗だしボンキュぼんでエロいし
    フランスに渡米した時はベッドで女がWii Wii言うからもうモテモテだったな

    +10

    -47

  • 39. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:15 

    >>21
    気質や文化が違うものと比較する必要あるのかな

    +40

    -50

  • 40. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:18 

    正直、そういう主張には全力で反論したいんだよね。レディーファーストの文化が素晴らしいってのは理解できるけど、日本の中高年男性の態度を一概に否定するのはちょっと違うと思うよ。

    まず、日本の文化やマナーってのは、アメリカとは違うだけで悪いわけじゃないんだよね。日本では、公共の場でのマナーがレディーファーストのような形ではなく、別の形で表現されていることが多いんだ。例えば、日本では公共の場での礼儀や気配りが大事にされているし、見知らぬ人への扱いは控えめなことが多いんだよ。だから、直接的な振る舞いが少ないからといって、日本の男性が無礼だとは限らないんだよね。

    さらに、日本の社会は、アメリカとはまた違った歴史的背景や文化を持っているから、レディーファーストの文化が根付いていないのも当然なんだ。日本の礼儀作法は、相手を尊重する形での行動が重視されていて、それが悪いわけじゃない。むしろ、こうした違いを理解することで、他の文化を尊重し合うのが大切なんじゃないかな。

    電車やエレベーターでの振る舞いに関しても、必ずしも男女平等を欠いているわけではなくて、日本では譲り合いやお互いの立場を尊重する文化が根付いているんだよ。もちろん、改善の余地はあるかもしれないけど、それをもって全体を否定するのは、ちょっと偏った見方だと思うな。

    また、男女平等って言っても、単にレディーファーストがすべてじゃないよ。日本でも男女平等を進める取り組みは進んでいるし、例えば職場での男女の役割分担が見直されたり、女性の社会進出が進んだりしているんだ。文化やマナーの違いを尊重し合いながら、お互いの良いところを学び合うことが重要だと思うんだよね。

    結局、どこの国にもそれぞれの文化があって、どれが正しいとか優れているってことはないと思うし、お互いの違いを受け入れることで、もっと良い社会になるんじゃないかな。

    +12

    -37

  • 41. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:29 

    >>27
    アジアンは何年いてもあちらのカーストにも参加出来ない枠

    +96

    -11

  • 42. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:30 

    男女平等だからレディファーストしろって?

    +62

    -10

  • 43. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:32 

    海外となんでも比べないでほしいわ
    海外みたいな暴力も差別も日本は少ないだろうに

    +54

    -28

  • 45. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:33 

    >>3
    日本人ですか?

    +101

    -11

  • 46. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:35 

    これは女を優先しろ!ってことじゃなくて、中高年男性の横柄な態度をもっとピックアップすれば良かったと思う
    横柄ではあると思うよ

    +279

    -17

  • 47. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:49 

    >>27
    よこ、生まれも育ちもアメリカでいきなり日本に来た人がカルチャーショック受けるのは分かるかな

    +83

    -5

  • 48. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:51 

    >>1
    ずっとニューヨークにいればいい

    +80

    -41

  • 49. 匿名 2024/07/22(月) 10:17:58 

    単純に文化の違いだよねえ。いいこともあるけど、アメリカは銃社会でやっぱ怖いなと思うところもたくさんある。そして女性が一人で夜出歩くのは怖い。

    +47

    -8

  • 50. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:00 

    >>33
    まず、レディファーストは良い所なのか
    という問題

    +140

    -40

  • 51. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:08 

    >>38
    夜通しゲームしてたんだな

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:13 

    >>39
    単純比較はできないにせよ
    国際社会で生きている以上比較検討することは有意義と思うよ
    だって鎖国してるわけじゃないんだもの

    +55

    -22

  • 53. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:31 

    >>44
    こういうこと一生懸命発してるから嫌われるんだよ
    さらなる暴力で返信してどうするのよ

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:31 

    電車をおりるとき、白人男性がニコッと笑ってレディファーストで「お先にどうぞ」の仕草をしてくれたんだけど、すごく気持ちは嬉しいし微笑ましいけど、下りる人が他にもたくさんいるのにその時間ムダだよなって思ったわ。

    +61

    -36

  • 55. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:35 

    >>41
    参加せんでよくない

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:35 

    奢り奢られ論争も欧米じゃ有り得ないって聞くけど、欧米は自立してる女性が好まれるとも聞くし、よくわからん

    +24

    -4

  • 57. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:37 

    個人的にレディーファーストはしてもらえたら嬉しいけど強要はしないかな。だってさ レディーファースト自体が男尊女卑 男中心社会の副産物だからね。 身体の構造上 妊娠するのは女性だけだから 妊婦ファーストは仕方ないとしても。

    +47

    -10

  • 58. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:43 

    好きなところで生きてください。
    レディーファーストは本当の話だろうけど、本当にこの記事の人が存在しているのかは知りませんが。

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:01 

    >>7
    >世界一男女平等の国
    それも世界を知らなさすぎる日本上げっていうか…
    個人的には、日本より例えばイスラエルの方が男女は平等だと思うけど
    なぜなら男女平等に兵役の義務があるから

    +110

    -16

  • 60. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:02 

    >>1
    気に入らないなら向こうに帰りなよ。なんで外国と日本を同列に考える?

    +79

    -36

  • 61. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:09 

    >>9 ???ホストクラブ! パパ活!!

    +47

    -7

  • 62. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:10 

    チップ文化だから、結局あっちの綺麗な振る舞いも金の力だと思うんだが

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:12 

    海外と比べてもだとは思うよ

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:12 

    >>7
    >日本は日本
    世界一男女平等の国なんだよ

    横だけど何が気に食わなくてこんな嘘をかくの?

    +134

    -15

  • 65. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:54 

    >>55
    モブですらないけど空気でもないからとにかく微妙
    あとなんでも中国人だって言って纏めて来んなと言いたい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/22(月) 10:19:56 

    反日トピと同じような流れになってる…
    ネットってマジで「そういう人」多いんだな

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:01 

    >>50
    女は弱いもんだという前提の上にできているマナーだもんね。

    +54

    -22

  • 68. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:10 

    だから、日本男は世界で一番モテないと言われている。
    ケチだしレディーファーストもできない、気もきかない

    +61

    -35

  • 69. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:17 

    じゃあ帰って来なければいいのに

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:18 

    10年前は日本で生活していたんだから、びっくりすることかな?

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:28 

    だけど海外は女性が一人で出会えるけない街がほとんど。日本はまだ出歩ける。

    +16

    -7

  • 72. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:30 

    筆者がレディファーストを享受する側の女性ならまた渡米しろだし、男性なら勝手に女性に譲ればいいだけ(場合によると気味悪がられるかもだが)
    どっちとも取れるペンネームで書いてるのでずっとぼけてみました

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:48 

    >>17
    そうそう、こればっかりは人によるよねぇ。
    おじさんでも優しく腰の低い人もいれば、横柄な人もいる。接客だけど7対3くらいで優しい人の方が多いよ。

    +160

    -12

  • 74. 匿名 2024/07/22(月) 10:20:59 

    >>13
    こういう言い方本当にみっともないと思う
    数日の旅行だって、海外と日本の違いは色々わかるし、問題を提起することは可能だよ

    +131

    -35

  • 75. 匿名 2024/07/22(月) 10:21:05 

    >>1
    へー、ジェンダーバイアスが理由のレディファーストは残したいとお考えなんだね。じゃあその他のジェンダーバイアスが理由の行動も許せるのかな?

    +45

    -6

  • 76. 匿名 2024/07/22(月) 10:21:20 

    10年で日本を忘れたわけでもないだろうに、驚く?日本を知っているでしょうに

    +18

    -4

  • 77. 匿名 2024/07/22(月) 10:21:48 

    治安の悪いニューヨークでギャングみたいな黒人が
    汚い地下鉄でレディファーストなんだ 

    +25

    -6

  • 78. 匿名 2024/07/22(月) 10:21:56 

    >>6
    でも日本の男性ももう少しレディファーストする風潮になってもいいと思う

    特にエレベーターで後から乗ってきてボタン触ろうとしない偉そうなオッサンとか
    イラッとくる

    +56

    -27

  • 79. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:00 

    >>15
    それと、レディファーストにどういう関係が?
    日本の公衆トイレは、男女ともに他国より清潔で安全だと思う

    +33

    -15

  • 80. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:06 

    >>5
    なんで?ファシズムの方が安心する?

    +20

    -13

  • 81. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:10 

    >>5
    なんで?いいところは見習って、日本にこんないいとこあるよって思ったらそれを広めればいいんじゃない?みじめになるから見ないようにするの?

    +88

    -20

  • 82. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:25 

    >>77
    なんか極端だなぁ

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:28 

    >>50
    男女差別だよね

    +47

    -24

  • 84. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:28 

    ちょっと違うのだろうけど、スーパーで買い物する奥さんにただダラダラとついて行く男性の多さが、個人的に気になるな。
    もう完全に浮遊霊だもん。買う物確認して二手に分かれて買いに行った方が早いのに、って思っちゃう。
    子どもいる場合でも子どもギャン泣きしてるのに、ただ買い物を続ける奥さんについて行くだけのパパとかいるよね。いやパパさんよ、買い物手伝わないならせめて泣いてる子ども連れて、2階のキッズフロアにでも行って気分変えてあげなよ、そしたらママも買い物に集中できるからさ、って思う。

    +79

    -10

  • 85. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:31 

    最近、何かと海外と比べる記事あるね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:34 

    アメリカから帰ってきた系の人で
    レディーファーストしない日本きついみたいなこと言う人ってそうそういないのに
    エアコンとか業者が時間通りに来る!この感覚を忘れてた!って姉が言ってたよ

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:36 

    >>3
    早く変えな!

    日本に帰化した人?
    もう一回元の国籍に戻すってできるのかは知らないけど、
    貴方が国籍変えたら我々日本人にとっても貴方にとってもハッピーじゃん

    +144

    -8

  • 88. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:53 

    日本のおっさんの大半が横暴で気利かないということなら分かるけど別にだからといってレディファーストが良い文化とは思ってない

    セーラームーンが外国でもウケたのって、レディファーストで女は守られる存在が当たり前だった欧米社会にとって女性が主人公、主体となって世界を守る設定が画期的だったというのが理由の一つとして挙げられてるよね
    それまでもワンダーウーマンとかあったけどあくまで男性主人公のヒーローモノから派生したオマケ的な存在だった

    +14

    -6

  • 89. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:11 

    中高年男性にビックリしてるって記事なのに、日本全部の問題にしようとしてるのは何なんだ?
    最近40代50代が性犯罪起こしてるのも多いし中高年男性で女バカにする変な人が多いのは事実な気がする
    同年代の同性が暴れてるのかな?

    +18

    -10

  • 90. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:16 

    >>14
    そうだよ

    +121

    -24

  • 91. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:20 

    文化の違いさ
    10年前の日本とそんな変わらないのに何を驚くことがある
    日本はみんな銃持ってないんだ!?って驚かないでしょ
    それと一緒

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:32 

    >>1
    諸説あるけど、「危険なところかもしれないから格下の女性を先に行かせて様子を見よう」なんて意味もあったらしいからね。

    +76

    -12

  • 93. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:34 

    色んな国の色んな文化があるのねぇ…としか。
    アメリカはくしゃみしたら「ブレスユー」って声かけるとか、日本の電車での通話禁止に驚いた、とか。
    どれが良いとか悪いとかないわね。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:48 

    >>5
    日本の問題点認識して改善していかないと益々日本の地位落ちて日本人貧乏になってくよ

    +36

    -18

  • 95. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:52 

    よく欧米は男女平等だー。日本の女は甘えているー専業主婦は論外、働けーっていうけど
    あっちのほうがゴリゴリのレディーファーストだからね。女性を守る文化

    +14

    -19

  • 96. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:52 

    >>1
    歴史の成り立ちがそもそも違うから

    +13

    -5

  • 97. 匿名 2024/07/22(月) 10:23:58 

    >>79

    なんか反対材料に挙げる内容が
    極端というが次元が違いすぎておどろく

    +8

    -9

  • 98. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:00 

    そんなん言うても海外の方が有事になったら女性押しのけて男性のほうが先に逃げようとするし、女子供の弱者は一番に犠牲になりがち。

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:04 

    なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
    例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
    30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

    「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

    教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
    その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
    自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

    女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

    +15

    -27

  • 100. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:06 

    >>41
    生まれも育ちもアメリカならカーストには普通に入れるよ

    +3

    -8

  • 101. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:11 

    その割には女性への性犯罪やセクハラも多いんだよね
    局所的な美点だけ主張されても響かないわあ

    +17

    -5

  • 102. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:35 

    私もロサンゼルスに初めての海外旅行1人で行って30年前だったけどサウスコーストプラザの
    入口のドア私の数十メートル先に入った家族連れのお父さんが私の為にドア開けて笑顔で待っててくれたの忘れられない
    別に両手あいてたし荷物持ってなかったのに

    見ず知らずの東洋人にまで
    女性に対して親切でスマートな振る舞いに驚き
    実の父親にもドア開けて待ってもらうなんてそんな親切な気使いしてもらったことなかったから

    +31

    -3

  • 103. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:36 

    まあ日本のジジイのほとんどが周りの誰に対しても偉そうなのは同意

    +52

    -9

  • 104. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:38 

    日本に住んでいた年数の方が長いんだろうから、日本がどんな感じか知っているよね?今更びっくりなんかするか?

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:40 

    >>68
    日本人同士で付き合ってたらいいと思うんだ

    +15

    -14

  • 106. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:41 

    >>1
    小さい男の子でもレディーファーストな振る舞いをしていることもありました

    ↑蛭子さんの「アメリカは子供も英語をしゃべれるんですよ」並にくだらない😆

    +76

    -20

  • 107. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:46 

    ジェンダーフリーはどこにいったんだよ

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:55 

    >>101 セクハラとういうか レイプね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/22(月) 10:24:56 

    >>26
    それそれ
    日本は平和って事だよ

    +81

    -9

  • 110. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:11 

    >>5
    日本は海外に比べて優れてることたくさんあるけどさ、だからこそ日本の男の、老人・女・子供をさし置いて我先精神はみっともないよ。
    見てて本当に恥ずかしい。
    前にもこういうトピで「今は男女平等!レディファーストなんて要らん!!」てコメント多くてプラスもたくさんついてたけど、レディファーストってされたら分かるけど、ものすごくスマートで素敵な習慣だよ。
    それができるだけで男性に対する見方変わるもん。

    +100

    -38

  • 111. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:20 

    日本のオジサンだって尊重もされない中でいろいろ背負ってきて大変なんだよ。
    やるなら等価交換で考えなければ駄目

    +3

    -15

  • 112. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:29 

    >>95
    日本はゴリゴリの男尊女卑だから。
    働かせて、家事やらせて、育児させて、我慢させてナンボの文化
    もちろん男がデーンと上座に座る
    最低だよ

    +28

    -21

  • 113. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:31 

    >>77
    うん、アメリカでは刑期終えたばかりの元受刑者でもドア開けててくれるってアメリカ人YouTuberの男の子が言ってたよ
    それに関してはやっぱり「日本はなんで開けてないん!?」て不思議に思うみたい
    ただその男の子は、(そういうところも含めて?)日本のほうが自由度が高いと言ってる
    ドア開けとかなきゃいけないみたいなのも一種の同調圧力みたいなものだよね

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:46 

    もし男女平等と声高いくいう人がレディファーストがないって言うてたらお笑いやで
    でも結構いるよねこういうダブスタの人、って言うか自分スタンダードな人

    +24

    -3

  • 115. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:58 

    >>99
    ミステリと言う勿れの引用?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:03 

    >>105
    最近はだから結婚もしない、お互い魅力を感じてないから

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:12 

    アメリカも地域によってはカビ生えてんのかレベルの昔っぽさが残ってるしなんとも
    リベラル優勢なNYだからそうなんでしょうねとしか

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:15 

    >>11
    必読書
    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに

    +2

    -53

  • 119. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:32 

    レディファーストしなきゃ男じゃないっていう同調圧力じゃないの?

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:39 

    >>73
    日本にも紳士は沢山いるよね
    特に子育てしてそうな男性は、妊婦さんやベビー連れのママに優しいと思う。オバサンの方が当たりが強い

    +41

    -13

  • 121. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:46 

    >>1
    長く海外にいればそこの習慣は身につくだろうから、文化の違う日本に帰国して戸惑うのもよくわかる。その国の文化を理解して、そこに行ったら好まれる行動をすれば良いんじゃない?

    +19

    -3

  • 122. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:51 

    この人の言うようなレディーファースト、そんなに求めてもいないけどね?

    +11

    -5

  • 123. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:53 

    そんなに自分優先してほしいならそのまま海外にいろよ

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:05 

    >>15
    料理や家事も適当。日本の母親の偉大さがわかる

    +21

    -10

  • 125. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:10 

    >>1
    他所と比べるなとは教わらなかったんだ……

    +12

    -7

  • 126. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:14 

    日本の一部のヤベーオッサンや爺さんの話でしょ?
    ガルで一生懸命暴れてるような

    +6

    -9

  • 127. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:26 

    >>68
    日本人の男と付き合いたい?と世界のあちこちの女に聞いたら全く人気ないからね

    +38

    -13

  • 128. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:29 

    >>105
    日本人女性も、日本人男性の男尊女卑な部分は嫌いだと思う

    +33

    -7

  • 129. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:35 

    >>7
    正気?それとも男?

    +101

    -5

  • 130. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:43 

    >>95
    なんか、日本は「男女平等」の使い方が
    どんどんおかしな方向に行ってる気がする

    女性は生理も出産もPMSもあるし体力も全然違うのに
    男女平等って言葉を楯に
    どんどん酷使される流れになってるし

    男女平等ってそもそもそういう意味で謳われ始めたんじゃないのにと思う

    +42

    -11

  • 131. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:45 

    >>107
    アメリカでは飽きはじめてるしディズニーなんかポリコレにいい顔したのを後悔してるくさい

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/07/22(月) 10:27:53 

    世界一モテない日本人男性

    +15

    -10

  • 133. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:00 

    国によって違いはあっても、他国に押し付けたりする必要ないとは思う

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:11 

    >>7 平等ではないね 女にとっても 男にとってもね

    +71

    -1

  • 135. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:17 

    >地下鉄の中では時にはストリートミュージシャンならぬ車内ミュージシャンもいたりして、演奏や歌を披露しながら地下鉄の車内を巡り、投げ銭を貰っていたりすることも…。

    こんなのいたら邪魔くさいわ
    静かな日本の電車がいい

    +11

    -4

  • 136. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:21 

    日本の路線バスで外国人の男性にスッとスマートに席を譲られたことがあってびっくりした

    当時20代でヒールにミニスカートだったので
    高齢や妊婦と間違われて、ということもないはず
    念の為

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:32 

    >>1
    見せかけだけのレディーファーストより、無言の思いやり、おもてなしという日本独自の美徳が好きだ、日本人だもの🇯🇵

    +49

    -19

  • 138. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:39 

    >>9
    NYにも別にいないと思う

    +168

    -3

  • 139. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:52 

    >>130
    共働き必須、女は守らないが日本の男女平等だから。
    そんで、子供はうめ、育児はしろだから

    +11

    -10

  • 140. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:54 

    >>2
    そうここは日本
    いい歳こいて、国ごとに文化も違うのも分からないなんて残念なだけ

    +133

    -138

  • 141. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:54 

    日本の男は世界一モテないから痴漢や盗撮する

    +11

    -11

  • 142. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:59 

    40年前にもハワイ行ったとき白人男性みんなエレベーターやドア入る時アハァって言いながら譲ってくれて感動した。
    日本帰ってきて我先にとズカズカ店入る日本人男性ばかり見て落胆した

    +20

    -12

  • 143. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:00 

    >>38
    フランスに渡米?

    +27

    -2

  • 144. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:02 

    でも今欧米から日本に来てる観光客でもそんなレディファーストじゃないよ?普通に私がドア開けてる(笑)

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:03 

    あんまり気を遣われても疲れるだけ

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:14 

    >>1
    男女平等なのにレディファーストは、いいとこ取りと言われても仕方ない

    +46

    -8

  • 147. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:28 

    >>19
    えーでもマッチョ黒人男性の座ってる前にたまたま立った時私がピンヒール履いてるの見て席譲ってくれた時はかっこいいなって思ったよ
    靴も好きで履いてるから譲れとは思わないけど

    +35

    -31

  • 148. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:28 

    >しゅく‐じょ〔‐ヂヨ〕【淑女】
    しとやかで上品な女性。品格の高い女性。レディー。「紳士淑女」

    おまえらしとやかで上品で品格高いの?😟 淑女じゃないやろ

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:33 

    >>126
    そうかな?
    年齢関わらず、不愛想でマナー悪い男性はいるよ
    若い兄ちゃんでも隣の席にいる女性に気を配らず、大股開けて座席に座ってるのをよく見るし。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:38 

    >>1
    そもそもレディーファーストってさ…

    +20

    -7

  • 151. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:38 

    >>95
    騎士道精神だからね。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2024/07/22(月) 10:29:38 

    ベビーカーすら譲らないのが日本の男たち

    +12

    -10

  • 153. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:06 

    >>92
    そうそう、歴史が古くて確定したものはないけど
    紳士としてのエチケット説と、男の付属品である女が粗相しないようにコントロールしやすいように始めた説もあるんだよね

    +31

    -2

  • 154. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:44 

    中年になって保険等のお金がかかる歳になってから帰ってくるのか そのままアメリカで骨うずめたらいいのに

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:55 

    >>68
    確かに。日本女性は大和撫子が受けて、人気あるけど。

    +9

    -23

  • 156. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:55 

    >>1
    >男女平等の意識が高まっている今日この頃ですが、元々の体の大きさなどお互いの違いを理解した上で男女平等は成り立つと思うので

    では、女性は男性に対して何をするの?

    +30

    -10

  • 157. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:59 

    >>1
    アメリカではレディファーストは古いっていう流れになってるんじゃないの??

    +12

    -8

  • 158. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:11 

    >>144
    つまり海外ではやらないw

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:16 

    >>156 おだてる

    +2

    -12

  • 160. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:21 

    >>9
    大和撫子はいるよ?
    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに

    +9

    -89

  • 161. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:38 

    >>5
    そう、海外との比較はしない方が良いのでは?
    皆さんは海外が🇺🇸や🇬🇧、🇫🇷の一部の様な男女平等な国で都合の良い国としか比較しないね。
    🇫🇷キリスト教徒は男女平等が徹底していて専業主婦や働かない女性は「忌避」されている事実を黙っているね。

    +15

    -23

  • 162. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:39 

    >>3
    自分の国へお帰り

    +105

    -10

  • 163. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:56 

    10年以上海外に暮らしていても、日本にも長く暮らしてもいたんだろうに、びっくりとかするもの?
    なんか違和感

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:56 

    >>155 白人女性に相手にされない下級白人にね。

    +19

    -6

  • 165. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:09 

    日本の女は体を売ってでもアイドルやホストに貢ごうとする

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:18 

    >>24
    Xで子持ち叩きしてるの大半は女だからね
    毎日毎日酷いもんだよ
    精神科行けばいいのに

    +60

    -10

  • 167. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:20 

    >>41
    集会で黒人が差別を訴える中、アジア人が自分が受けた差別を語り出したら「それは違うわ」と周りから止められる動画があったな

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:20 

    >>1
    何かで、after you(ドアを開けて先に女性を通す)の文化って、銃世界ではいきなり自分が出るのは危険だから先に女性に行ってもらって危険がないか確認する、て話を聞いたことがあるけど🤣😂
    ただのデマかな?

    なんにせよレディファーストしてくれたら嬉しいけど、電車で疲れてるのはお互い様だから男女関係なく平等に座れたらいいね

    +25

    -11

  • 169. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:27 

    男女関係なく困ってる人がいたら助けたらいいだけ

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:29 

    >>17
    優しい男の人も多いけど、日本では気が利いてちょうどいい時にさりげなく助けてくれるそういう優しくしてくれる人ってやっぱ女の人が多い。でも今は男も協力して子育てしてるし、周りか男だからって威張れる時代じゃなくなってきてるから、だんだんちゃんと優しくできる男の人って昔より遥かに増えてきてると感じる。

    +69

    -17

  • 171. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:30 

    じゃ帰ってこなければいいのに

    +7

    -7

  • 172. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:42 

    日本人って他人に親切にするのも慣れてないけど、他人から親切にされるのも慣れてないよね。
    私もたまに他人に親切にすると、相手が(は?何この人?)みたいな顔でこちらをジロジロ見てお礼も言わないこと、よくある。落とし物を拾って渡したり、重いドアを開けて押さえておいたり程度の親切なんだけど。
    なんかあまりに不審者を見るような目で見られると流石に嫌な気分になる。だから、もう親切にするのはやめようかなと思うことはある。

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:44 

    自主的にフェミニストしてる男性もいたと思うけど、あまりに図々しいもらうばかりで考えてる女性が多いから嫌になったんじゃないかな

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2024/07/22(月) 10:32:50 

    >>105
    日本人女性「ノーセンキュー」

    +11

    -10

  • 175. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:02 

    >>160
    前列右側からせめんといてーという声が聞こえてくる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:19 

    >>1
    これアメリカでは廃れてゆくと言われてるんだよね

    +13

    -8

  • 177. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:34 

    >>13
    私は初めて東京に行ったとき、もう自分は東京人だと記憶改竄したよ。
    劣等感が強いほど、勘違いするね。
    五回くらい東京旅行して自分一人で歩き回れるようになったら、劣等感無くなったよ

    +12

    -3

  • 178. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:45 

    >>3
    バイバーイ
    さっさと出てけ

    +78

    -12

  • 179. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:49 

    >>1
    これを女子SPAに載せてどうすんだよ
    女に言われてもそれで?
    男性読者が多いSPAに載せられない時点で自己満の問題提起

    +36

    -2

  • 180. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:55 

    レディファーストは時代遅れ

    +9

    -3

  • 181. 匿名 2024/07/22(月) 10:34:03 

    >>1
    いやニューヨーク生まれて15年40歳から10年の計25年マンハッタンに住んでるけどレディーファーストなんて一部のレストランだけだよ?

    +16

    -10

  • 182. 匿名 2024/07/22(月) 10:34:33 

    >>140
    日本もいつまでも男性が威張る後進国から変わった方が良いんじゃないの?

    旦那が手ぶらで歩く後を、奥さまが子供や荷物抱えて着いて行ってるなんて、ちょっと恥ずかしい国だなと思うわ。

    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに

    +66

    -32

  • 183. 匿名 2024/07/22(月) 10:35:14 

    レディーファースト、日本の人そんな求めてる?

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2024/07/22(月) 10:35:21 

    >>163
    日本にしか住んでない頃はそれが当たり前だと思ってたから気付かなかったんだよ

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/07/22(月) 10:35:43 

    >>5
    悪いところは良くしていければいいと思う

    +33

    -7

  • 186. 匿名 2024/07/22(月) 10:36:03 

    この人は、日本でもレディーファーストでいれば良いんじゃない?
    でも、周りに求めるのはどうなのだろうか?

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2024/07/22(月) 10:36:31 

    >>140
    そして婚姻率低下、少子化になり滅亡

    +13

    -4

  • 188. 匿名 2024/07/22(月) 10:36:39 

    >>70
    私は長年日本と海外を行ったり来たりしてるけど、この人の驚きはわかるよ
    日本以外(って主語が大きいって怒られそうだけど、でもそう言うしかない)の国の男性って、女性にさっと手を貸してくれる人がほんと多い
    女性一人で飛行機に乗り込んでオーバーヘッドビンにスーツケースを上げ下ろしする時、日本人以外の男性は必ず手伝ってくれる
    ていうか周りの男性が代わりにやってあげるのが当たり前
    ターンテーブルからスーツを下ろしてカートに乗せるのも、必ず周りの誰かが手を貸してくれる
    列車の網棚とかも同様
    でも日本の列車とか国内線とか、日本人男性がほとんどの場面だと誰も手を貸そうとしないの!誰も!
    難渋してる女性を何人もの男性が黙って凝視してるのに…
    この間も日本着の国際線で降機の時、荷物を下ろそうとしてて、日本人男性は全員素通りだったけど、多分インド人のおじさんが「Do you need a help?」って声かけてくれてさっと下ろしてウインクして去っていった
    こういう記事日本下げ!とかじゃなくて、へー海外ではそうなんだって思って女性に気軽に手を貸す男性が一人でも増えればいいことじゃない?
    日本でも若い男性は、その辺スマートな人が増えて来たことは感じるよ

    +30

    -12

  • 189. 匿名 2024/07/22(月) 10:36:40 

    アメリカなんてレイプ大国じゃん

    +9

    -3

  • 190. 匿名 2024/07/22(月) 10:36:48 

    >>158
    郷に入っては郷に従え、ね!

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:07 

    >>156 波乗り

    +1

    -11

  • 192. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:10 

    >>182
    せめて手ぶらでは無い画像を貼ろう

    +16

    -14

  • 193. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:15 

    >>166
    日本人では無いんだと思うよ。
    何事も子供優先でいいよ。子持ちママの為ではなく、子供の為にね。

    +6

    -22

  • 194. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:20 

    >>160
    これは魑魅魍魎という

    +35

    -1

  • 195. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:44 

    >>190
    都合よすぎて草

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:52 

    >>26
    でも、そんなこと考えてやってる人より優しさからレディファーストをしてくれてる人の方がずっと多いんじゃない?

    +164

    -26

  • 197. 匿名 2024/07/22(月) 10:37:55 

    びっくりって、日本に何年住んでいたの?って感じだよ
    10年ニューヨークで、日本を忘れたの?笑

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:13 

    >>7
    世界一かは分からないけどイスラム教の国とは比較にならないよね
    フェミとか左翼は全く言及しないけど

    +11

    -15

  • 199. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:20 

    日本の男はモテないから大人になってから風俗でしか女に相手されない

    +5

    -6

  • 200. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:23 

    >>187
    アメリカも少子化だよ

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:25 

    良い文化だなと思う
    自分も中学生の頃、デパートで先を歩く見知らぬ白人のおじ様が、入り口のドアを開けて待ってくれてて、驚いたことがある。
    その後、その方がさっさと歩いて行ったのも良かったし、(もし話しかけられていたら怖かったと思う)そういう習慣なのだなと思った。
    私は外出時、高齢女性にはドアを開けて待ってあげるようにしている。大体素直にお礼を言ってくれるから、またしようと思う。

    +16

    -9

  • 202. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:42 

    >>182
    旦那荷物持ってるじゃん

    +18

    -19

  • 203. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:51 

    >>1
    何故海外といえばアメリカだけ?
    海外にはサウジアラビアやイランなどのイスラム国家やルーマニアやグルジアにインドもあるけど比較しないよね。
    男女平等の国がどれだけあると思うの?

    +21

    -9

  • 204. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:53 

    レディーファーストなのかキリスト教文化なのか向こうの男の人って本当に優しいから、帰ってきてびっくりなのはわからなくはない。ただのマナーなんだろうけどね。

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:57 

    >>5
    そうだよね!!
    北朝鮮みたいに海外の情報は遮断してわーくにが一番って国民を洗脳するべき!!

    +16

    -8

  • 206. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:00 

    >>140
    そうなんだよね、比べられる話ではないよ。
    国ごとに長い歴史の中で培われてきた民族性や文化風習なんて違って当たり前なんだから。

    「私は日本人だけどアメリカの風潮が合う」というなら全然分かる。
    しかし、アメリカから日本に帰国したらびっくりしたとか、何か如何にもアメリカの風習は正しくて日本は間違っていると言っているような感じには共感出来ないかな。

    +47

    -22

  • 207. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:02 

    まだまだ先のことだと思うよー
    産婦人科ですら、妊婦さんが立って椅子にどがーんと
    野郎が座ってるくらいだからね。
    日本がどーのとかじゃなく、人によると思う。

    +8

    -6

  • 208. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:13 

    >>50
    男女平等と一緒に語られるのも疑問

    +44

    -5

  • 209. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:18 

    >>50
    いいと思うよー
    だって一般的に女性の方が体が小柄で、力も無いことの方が多いでしょ?
    単純にできる人が周りの人のためにできることをやってあげるって悪いことじゃないよ

    +28

    -39

  • 210. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:30 

    >>182
    こういう男って、子供もお父さん嫌いになるからお母さんと居たいんだよね。

    +39

    -8

  • 211. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:31 

    >>155
    欧米にはない奥ゆかしさがに人気、遠慮がちなのが新鮮で守りたくなる。
    日本人男性はうーん。弱々しく頼りない、偉そう

    +8

    -16

  • 212. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:07 

    >>192
    >>202
    こんな小さいコンビニ袋一つで手ぶらじゃないとか荷物持ってるとか言い訳する日本人男性の情けなさよ…。

    +45

    -16

  • 213. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:08 

    >>192
    >>202

    では「軽装」
    子連れで出かけるならこんな小さなビニール持つんじゃなく、嫁の代わりに子供を抱いて手を引けよ

    +35

    -9

  • 214. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:19 

    >>179 男叩きでアクセス数増えるでしょそれが目的。まとめサイトで不倫托卵等のクソみたいな女性の記事 載せてアクセス数稼ぐのと同じ。

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:29 

    >>189
    家事や料理適当。女も働かされる。日本は女性のライフスタイルの選択肢が多い。

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:29 

    >>205
    韓国「ごめんUSB飛ばして情報見せてしまったわ(そして見た中学生は公開処刑)」

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:41 

    ギブミーオンリージャパニーズスタイルレディィィィファーーーストォォォォォッ!入〜場〜

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2024/07/22(月) 10:40:56 

    海外は進んでるね

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2024/07/22(月) 10:41:19 

    >>198
    それはムスリムをちゃんと理解してない発言だね
    ムスリムの男女のあり方に言及したいなら、ムスリムを正確に理解してからにしてほしいな

    +8

    -16

  • 220. 匿名 2024/07/22(月) 10:41:38 

    >>182
    ザ・日本人男って感じ

    奥さんがいまどんな状況か?なんて全く目に入らないのよね

    +67

    -13

  • 221. 匿名 2024/07/22(月) 10:41:49 

    レディーファーストって実は女性を先に行かせて危険がないか見てるってやつホント?

    +7

    -5

  • 222. 匿名 2024/07/22(月) 10:41:53 

    >>211
    ところが数年いて向こうの感覚に染まるとなんかちがう……と言われてしまうことに

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/07/22(月) 10:42:40 

    40代の子持ち私も
    子連れの方や体の不自由な方やヨタヨタなお年寄りには
    外出先でドア押さえやエレベーターお先にどうぞ当然のごとくやってますけど。

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2024/07/22(月) 10:42:44 

    私まだ18歳くらいの時だったけど、バスに乗った時空席あるのに白人男性がサッと立って席を空けてくれた
    こちらへどうぞ、みたいなあの振る舞い
    ナチュラルすぎて素敵だった~

    +13

    -4

  • 225. 匿名 2024/07/22(月) 10:42:56 

    >>32
    男尊女卑が表に出てきてるのよね

    まぁどんな男にも期待しない事だよ
    逆らうと殺されるから

    +21

    -6

  • 226. 匿名 2024/07/22(月) 10:43:07 

    >>19
    そら男性に依存さしてなんでもやらして、

    自立させないようにするためやろ😔

    +11

    -15

  • 227. 匿名 2024/07/22(月) 10:43:10 

    >>68
    分かる
    日本人の女性は世界で一番かしこいし美人だよね
    なぜ同じ人種なのに男女でこんなに違うんだろうね
    もっと男は私達を見習ってほしい

    +15

    -31

  • 228. 匿名 2024/07/22(月) 10:43:43 

    >>198
    あなたがイスラム教を目指してるならあなたが比較したらいいじゃない?
    私はイスラム教は嫌だから言及しないけど

    +10

    -6

  • 229. 匿名 2024/07/22(月) 10:44:23 

    >>182
    こんなに住みやすい国の日本を「後進国」呼ばわりするとか信じられんアホだな。

    🇺🇸🇬🇧🇫🇷辺りにに移住しなよデブ。

    +10

    -23

  • 230. 匿名 2024/07/22(月) 10:44:27 

    >>182
    観光地ではよく見る光景だよ。
    ママさんが腕に荷物持って、前にも後ろにも子供抱えて、さらにはベビーカーまで。

    それ見てマジで奴隷だな…と思う。

    +50

    -6

  • 231. 匿名 2024/07/22(月) 10:44:32 

    >>1
    そもそもの文化や教育が違うから仕方ない部分はあると思う。女性側だってエスコートされなれてないから戸惑うし嫌って人もいる。嫌ならニューヨークに帰れば?
    最近日本下げトピ多くない?

    +17

    -8

  • 232. 匿名 2024/07/22(月) 10:45:16 

    >>56
    大人の付き合いができるかどうかじゃない?
    大人の男性としてレディーファースト
    ただ大人の女性としてそれに甘える事なく自立もする
    理想論だけど

    +5

    -4

  • 233. 匿名 2024/07/22(月) 10:45:26 

    >>220
    勝手に前を一人でスタスタ行っちゃうのよね

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2024/07/22(月) 10:45:28 

    コメ見るともう男と女は関わらない方がいいね
    世界一の少子化目指そう

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/22(月) 10:45:32 

    >>203
    布被せられて食事も別室で残り物、避妊もせず子供バンバン生まされるみたいな国は目に入らないんだよ
    未だにFGMされてる女子もたくさんいるのにね

    +13

    -4

  • 236. 匿名 2024/07/22(月) 10:45:33 

    >>67
    >>83
    こういうこと女性の兵役がない国の人が言ってても「どの口がー」って感じだけど
    日本社会は、当たり前のように女性が弱者という前提で成り立ってるって理解してんのかな

    +5

    -18

  • 237. 匿名 2024/07/22(月) 10:46:09 

    >>227
    レディは自分が世界で一番かしこいし美人なんて、アホなことは絶対言わない😣

    下品で粗野のメスは言うかもしれんが

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2024/07/22(月) 10:46:27 

    ケーキ屋で男の人が注文してる途中で女の人が入ってきたら男は注文中断して女に譲るくらい女優先だよ。でもそういう要らん配慮より妻が太ったりシワシワになったりしてもなんだかんだ添い遂げることの多い日本人男性の方が上だと思うな

    +4

    -9

  • 239. 匿名 2024/07/22(月) 10:46:50 

    >>1
    レディファーストなんて望んでないです
    攻撃してこなけりゃいい

    +26

    -9

  • 240. 匿名 2024/07/22(月) 10:47:02 

    >>26
    こういう屁理屈捏ねてまで女性に優しくしたくないのが日本人男性

    +164

    -30

  • 241. 匿名 2024/07/22(月) 10:47:06 

    >>166 女たたきしてる男性はいても子供たたきしてる男性はいないね 確かに なんでだろ?不思議。

    +29

    -6

  • 242. 匿名 2024/07/22(月) 10:47:09 

    >>68
    安月給で小遣いのサラリーマンは頑張っているのだ

    +8

    -5

  • 243. 匿名 2024/07/22(月) 10:47:59 

    >>112
    そんな人いる?地域差かな?
    私の周りだと専業主婦ママ多いし、家事育児も参加するパパ多いよ。
    現代のアラサーアラフォー夫婦だと夫側が頑張ったり我慢してる家庭の方が多数派だと思う。

    +8

    -11

  • 244. 匿名 2024/07/22(月) 10:48:02 

    >>17
    いるにはいるけど、それはたまたま良い人に当たったというだけだと思う。
    日本人男性ってそんなのしゃらくせえ、恥ずかしい、何でそんな事しなきゃいけないんだみたいな男が多いと思う。最近は声掛けただけでハラスメントだなんだと言われる世の中だし、弱者男性も増えていたり自分の事で手いっぱいの人も多い。
    人にやさしくする余裕がある男性は海外よりは少ないだろうと思う。

    +67

    -15

  • 245. 匿名 2024/07/22(月) 10:48:04 

    >>1
    私も海外長かったから主さんの気持ちわかるよ
    通勤電車とか、押しのけて座ろうとする人の多さにびっくりするよね

    だけど、最近海外の旅行者多いけど、郷に入っては郷に従えなのか、日本では海外の人も女性が目の前に立っていても座ってる人多いよ

    日本の男性でもエレベーターとかスムーズにやってくれる人もいるし結局は人によるのかな

    +27

    -9

  • 246. 匿名 2024/07/22(月) 10:48:18 

    >>1 世の中男女平等なんだから都合の良さそうな時だけ外国のレディースファーストは真似しよう。、これはマナーの分類だからオッケーっていいのか。
     世の中男女平等って言葉を全面に出すなよ

    +17

    -2

  • 247. 匿名 2024/07/22(月) 10:48:18 

    >>1
    女性だから席を譲る、女性だからバックを持ってあげる、女性だから…ってそれ本当に男女平等?
    なら女性側も男性に何かしてあげるべきじゃない?女性だからしてもらうのが当たり前なんて男女平等じゃないよね?

    +29

    -12

  • 248. 匿名 2024/07/22(月) 10:48:22 

    >>14
    それはそれでどうかと思う文化だよね
    体がきつくて座ってても健康な女性に譲らないとヒソヒソされるんでしょ

    +110

    -13

  • 249. 匿名 2024/07/22(月) 10:49:37 

    >>235
    >布被せられて食事も別室で残り物、避妊もせず子供バンバン生まされるみたいな国は目に入らないんだよ

    こういう言い方はやめた方がいいと思います
    一部を好き勝手に拡大して歪曲してムスリムを知らない人に広めるのはいただけない
    そこにいる女性の意識を本当に知らないのに、嘘を書かないで

    +5

    -4

  • 250. 匿名 2024/07/22(月) 10:49:48 

    >>219
    顔出ししてTikTokに動画を上げただけで、娘を殴り◯ろす親を許容する宗教なんて一生理解出来ません

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2024/07/22(月) 10:50:00 

    海外を見習わないとこの国は終わる

    +6

    -11

  • 252. 匿名 2024/07/22(月) 10:50:05 

    別に席譲らずドアなんか開けなくっていいから、稼いできて子育て家事手伝いして欲しい。
    それ以外の男性、特に知り合いではない人には必要以上の接触は要らない。

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2024/07/22(月) 10:50:32 

    >>238
    アメリカで男性として生きるの嫌だなぁ。
    女尊男卑じゃん。
    男性が女性歌手の歌聴いたらゲイ扱いされるとかも聞くし、生きづらそう。

    +12

    -6

  • 254. 匿名 2024/07/22(月) 10:50:48 

    平等平等言ってるのに、レディファーストってなんなん?w
    その矛盾に気づけ

    +13

    -6

  • 255. 匿名 2024/07/22(月) 10:50:50 

    >>147
    それ別に男性である必要ないよね
    ヒールの辛さもわかるんだし女も譲り合えばよくない?
    赤の他人の男に期待しすぎだと思う

    +33

    -4

  • 256. 匿名 2024/07/22(月) 10:51:05 

    >>17
    それはおばさんでもいるよ!日本人は基本的に優しいと思う。

    +65

    -4

  • 257. 匿名 2024/07/22(月) 10:51:39 

    >>1
    女子SPAかよ

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:21 

    >>223
    家族が車椅子だけどドア開けてくれたりエレベーターのボタン押してくれる親切な人ってほぼ女性だからわかる
    日本人男性は何もしないだけじゃなく舌打ちしてきたり邪魔って呟かれたり
    外国人観光客のほうがよっぽど優しいんだよね

    +10

    -7

  • 259. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:25 

    日本は日本だよ
    でも、レディーファースト意識してなくても、人に気遣える人もいるし、人によるとは思うよ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:31 

    >>231
    日本の素晴らしいところもあるよね。お母さんの手間暇かけた栄養バランスがとれた、美味しい料理や家事のバッチリだし👍
    そこはアメリカめ見習った方がいいよ。

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:31 

    >>147
    かっこいいなだけでいいんだよ。

    やる必要はなし!

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:40 

    >>1
    女を楯に安全確認する行為の名残りに感動するなんて、海外生活があってるのよ、帰ってくんなし。
    私はアメリカで13年生活したけど、やっぱり日本の刀の居合に入り込まないように、離れて後からついて来させる優しさが好きだわ。

    +11

    -9

  • 263. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:50 

    >>17
    わりとドア開けてくれるよね。
    両側から行きあったら大体開けてくれるし、重いドアだと後ろから開けてくれる。
    エスカレーター見つからなくて階段でキャリーケースを運ぼうとした時も通りがかりの人が持ってくれたよ。
    みんな日本人男性だよ。

    +26

    -11

  • 264. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:55 

    >>51
    黙れ
    こっちの手柄をプラス横取りするとか
    なんなんだよここは

    +0

    -9

  • 265. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:56 

    >>17
    そういうのは男女やおじさんおばさん関係なくいい人だなぁっていう印象受けるよね

    +34

    -2

  • 266. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:01 

    エレベーターなんて男性は先に降りてくれる方が安心感あるとかだってあるし

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:31 

    >>249
    現地の方のエッセイに書いてあったことだよ
    わざわざ外してるけど、誰が好き好んでFGMなんか受けるわけ?

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:32 

    >>143
    うわあ初心者ってさあ、、、

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:36 

    >>223
    私なんて、レジで後ろのせかせかした商品少なめおじさんに「お先どうぞ~」って譲るわ!

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:56 

    レディファーストって何? 知らない人からされたら怖いんだけど え?って思う
    なんか釣りみたいなトピ文だね

    +5

    -5

  • 271. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:59 

    >>95
    だから女の役割から降りて結婚しない、産まない人が増えてる
    出生率爆下がりだけど当たり前
    むしろアジアの中ではけっこう健闘してるんだよ

    +11

    -5

  • 272. 匿名 2024/07/22(月) 10:54:10 

    >>227
    美人はないけど、一番頑張り屋さんだと思うよ。

    +8

    -13

  • 273. 匿名 2024/07/22(月) 10:54:14 

    >>160
    どれが日本人なの?

    +32

    -1

  • 274. 匿名 2024/07/22(月) 10:54:20 

    ドアをおさえて先に通させてくれなくてもいい。ただ人の直ぐ後ろを歩いてる時にドアが目の前でバーンと閉まると気が利かないなぁと思う。男女関係ないけど。後ろに誰かいるかもと想像も出来ないのかね。私は必ず振り返って確認してからドアを離すよ。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:08 

    >>273
    台湾人がいるよな

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:21 

    >>243
    なら、旦那の愚痴トピなんて伸びねーよ

    +8

    -6

  • 277. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:35 

    >>1
    日本は男性がドアを開けて待ってくれているというより、出る人が入ってくる人のために開けていてくれるという感じなんじゃないかな
    男女どちらも「ついでだから〜」とか「入りますよね?どうぞ」って感じだと思うけどね
    男女問わずエレベーターもボタン近くに居る人が自然と開閉ボタン担当みたいにやってるね
    「何階ですか?」「あ、◯階です。ありがとうございます。」とか
    日本人のそういうところスゴい事だと思うしめっちゃいいところだと思う

    +13

    -4

  • 278. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:35 

    >>43
    でも海外の性犯罪者への手厳しさは見習ってほしいかも
    どこかの国ではレイプ犯はむち打ち刑らしいし

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:45 

    >>250
    理解できないなら黙ってればいいと思う
    大体日本の人は中東地域の歴史も宗教も民族も何にも理解しないで、自分たちの物差しにあてて違うところを見てわあわあ批判しててるだけで何の役にも立たないんだし
    それで結局アメリカがアフガニスタンで失敗したっていうのに、少しも学んでないんだから

    +5

    -9

  • 280. 匿名 2024/07/22(月) 10:56:03 

    >>230
    たまにそういう人見るけどびっくりする。
    我が家も含め身近な人たちはパパが荷物持ったり気を配ってる家庭ばかりだから。
    すごく嫌な奥さんだから優しくしたくないとか?

    +9

    -15

  • 281. 匿名 2024/07/22(月) 10:56:58 

    >>273
    合成画像だからきにすんな(適当)

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2024/07/22(月) 10:57:03 

    >>14
    そう考えるとレディーファーストって平等主義に反してるよね

    +138

    -13

  • 283. 匿名 2024/07/22(月) 10:57:39 

    >>196
    優しからじゃなくてそれが普通になってるからやらないと叩かれるからでしょ

    +25

    -2

  • 284. 匿名 2024/07/22(月) 10:57:56 

    >>1
    私も数年ぶりに日本帰ってきて、空港のシャトルバスでおじさんたちが高齢者押しのけて座る様に衝撃受けた。 暮らし始めて一部の人たちだとわかったけど、一部のおっさんたちが図々しいよね、レディファーストどころかスペース侵略もしてくる。

    +15

    -8

  • 285. 匿名 2024/07/22(月) 10:58:07 

    これは日本で特別扱いを受けられなかった女性が言ってるんだよね?
    自分で言っちゃうんだねw レディファーストがなってないってw
    アメリカ人やなw(思考が)

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2024/07/22(月) 10:59:23 

    レディファーストはしてもらえたら素直に嬉しいけど、まぁどっちでも良い
    ただ、日本人のおっさんは気が利かないというか人として思いやりがないなと感じることが多い
    男性の上司や目上の男性に対しては気遣いをしてるから、やっぱり女性を下に見てるんだなと思う
    若者は男性も優しい人が多いと思うから、レディファーストでなくていいのでそうやってどんどん変わっていったらいいな

    +10

    -6

  • 287. 匿名 2024/07/22(月) 11:01:29 

    >>1
    男女平等もいいけどでも~と言って女性が得するところだけは分けろと主張するのホント嫌い
    欧米ではレディーファーストが根づいてるよって話も、海外では男女平等が進んでると言いながら結局そんなもんなのねとしか思わない
    ドア開けないほど筋力無いわけじゃないし

    +22

    -4

  • 288. 匿名 2024/07/22(月) 11:01:55 

    >>5
    こういうコメントってなんでも日本が一番じゃないと気が済まないガル民がよく言ってる笑
    みんな言ってるけどダメなとこを認めないから進歩しないんだよ

    +56

    -12

  • 289. 匿名 2024/07/22(月) 11:02:25 

    オッサンも若いレディには気を使ってるんじゃない?
    ここは皆50オーバー女の意見だから

    +3

    -7

  • 290. 匿名 2024/07/22(月) 11:02:26 

    >>260
    政治が駄目なだけ、個人主義の蔓延が良くないだけ。
    礼儀礼節を重んじる民族性、四季折々の風流、衣食住それぞれの分野、公共の乗物各種、清潔な公衆トイレ、AIロボットにロケット、ドローンなど最新のテクノロジー、土木技術に建設技術、その他、日本は他国に誇れる文化が山ほどある。

    +1

    -6

  • 291. 匿名 2024/07/22(月) 11:02:51 

    >>253 男性というかオタク系男子として生きるのはかなりきついと思うよ。 日本のアニメ人気等で昔ほど変人に見られなくなってマシになってきてはいるけど。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2024/07/22(月) 11:03:02 

    >>267
    現地の人のエッセイが全部正しいとは限りませんよ
    実際あなたの書いてることはほぼ全部間違ってるわけだし
    女性器切除だって無くそうとしても無くならないのは、それを西欧社会が一方的に「悪」と決めつけて中東地域を理解しようとせず自分たちの価値観で判断してるから
    私は女性器切除を支持はしませんが、西欧社会の物差しが全て正しいとも思ってません

    +3

    -4

  • 293. 匿名 2024/07/22(月) 11:03:14 

    >>44
    ブーメラン待ちで草

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2024/07/22(月) 11:03:55 

    >>12
    下げるからじゃない?

    +29

    -21

  • 295. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:06 

    イギリスだけど、電車でレディーファーストってないよ。
    ナンパ目的ならあるけど。
    本当にアメリカならあるの?

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:10 

    よそはよそ、うちはうち

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:58 

    逆に海外がレディファーストなんか気にしてなくて日本がレディファーストに固執してたら
    日本は遅れてるって言ってそう

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2024/07/22(月) 11:05:36 

    >>278
    シンガポールのことなら、あれは拷問を禁じる国連条約にも無加入の独裁国家で、ネットの閲覧や言論の自由も厳しく取り締まってる国家だからやれてること
    条約違反になる日本や欧米では無理

    +5

    -7

  • 299. 匿名 2024/07/22(月) 11:05:49 

    >>190
    日本人おじさんはアメリカではドア開けるのかしら

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2024/07/22(月) 11:06:03 

    >>11
    アメリカは上辺ではレディーファーストだけど、父性社会だし男尊女卑はもっとキツかったよ。
    あらゆる差別が日本の何倍も激しい。だから法律が日本より進んでるのよ。
    日本は母性社会だから何だかんだ女性に優しい。

    +135

    -18

  • 301. 匿名 2024/07/22(月) 11:06:04 

    レディがどうのじゃなく譲り合いの精神は良い事だ

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/22(月) 11:06:07 

    >>244
    類は友を呼ぶみたいな感じなのかなw

    +4

    -8

  • 303. 匿名 2024/07/22(月) 11:06:13 

    すーぐ海外に感化される
    日本は日本、男尊女卑が根底にあるし欧米人みたいにはならんさ

    +5

    -4

  • 304. 匿名 2024/07/22(月) 11:08:10 

    >>40
    暇な学生さんかな

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2024/07/22(月) 11:08:47 

    >>295
    極稀にならあるけど日常茶飯事かと言われたら違うなって感じかも

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/22(月) 11:08:53 

    優しい方も多くない??
    冬、雪で歩道が一人しか歩けなくなってると、大抵の男性が譲ってくれる。
    でも、こっちはブーツなので申し訳ない。
    私がよけると、どうぞどうぞ状態になる(ダチョウ倶楽部のやつ)。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2024/07/22(月) 11:08:53 

    >>294
    比較して結果的に日本が下がっても別に仕方なくない?
    いいところだってあるんだから、悪いところだってあるよ
    一々上げた下げたってうるさいのは「ジャパンアズNo.1」の世代の人?

    +14

    -7

  • 308. 匿名 2024/07/22(月) 11:09:09 

    十年ほど前アメリカでバスに乗って80代くらいのおじいさんに席譲ろうとしたら私は男だから大丈夫って言われたの思い出したわ

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2024/07/22(月) 11:09:17 

    州や場所によるのかな
    個人的には日本の方が譲られる率高かった

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/07/22(月) 11:10:16 

    >>17
    本当に人によるよね
    外国人でも(白人黒人アジア系関係なく)目の前に席を必要としてる人がいるのに、荷物まで座席に座らせてゆったり座り立とうともしない人たちを何人も目にした
    てかそういう面では外国人の方が堂々としてるというか詰めるとか端に寄るいうことを知らない人もいる事に驚いた

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/22(月) 11:11:06 

    >>1
    日本のおっさんなんて男尊女卑思考だからね
    臭い汚いキモいの3Kのくせに腹立つよね

    +20

    -11

  • 312. 匿名 2024/07/22(月) 11:12:01 

    >>309
    保守的な地域だとレディファースト?それ何すか?感がある
    ただ校内でめっちゃモテる層はナチュラルにやってる

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/22(月) 11:12:29 

    >>1
    某大手企業に派遣で勤めてた時、配属された部署が海外勤務経験のあるおじさまばっかりで
    ドアを開けるのも重い荷物持つのもすべておじ様たちがやってくれたのを思い出した

    +16

    -9

  • 314. 匿名 2024/07/22(月) 11:13:47 

    >>1
    最近の若い夫婦はわからないけれど 
    お財布を奥さんに預けるなんて日本人男性は基本優しい人が多いんじゃないの
    あちらはお財布別 生活費折半だったりするんでしょ
    日本人じゃないけどアンミカのところやフランスに行ったフジテレビアナウンサーのところとか

    +21

    -3

  • 315. 匿名 2024/07/22(月) 11:13:50 

    日本人国家公務員の男は、
    飲食店で自分からそそくさとソファ席に座る。
    こんな奴らばっかり。

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2024/07/22(月) 11:14:04 

    >>26
    今はその意味でやってないでしょ

    +122

    -14

  • 317. 匿名 2024/07/22(月) 11:14:20 

    日本の俳優さんもジェントルマン風にしてる人いるけど何かズレてるよね
    無理しなくていいよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/22(月) 11:14:23 

    >>302
    レディファーストをやる帰国子女の男子はいじめにあう
    女の子を虐めて男同士の絆を確かめるのは日本の男には良くあるよ

    +6

    -5

  • 319. 匿名 2024/07/22(月) 11:14:29 

    >>130
    キリスト教が根強い国は「弱い者は守れ」
    儒教が根底にある国は「上の者には従え」
    今の日本って従えないのなら自分で勝手にやれって感じよね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:44 

    >「慈悲的差別」という概念が初めて作られたのは1996年のこと。慈悲的差別を主張する人々は、「差別とは敵意をあらわにしたものだけでなく『女性は男性によって守られ、大事にされなければいけない』といった態度を含み、『女性のためにドアを開ける』といった行動は女性から競争力を奪い常に助けを必要にさせる」と述べました。このような一見すると差別に見えないような「慈悲的差別」は男女平等の障害となっているとのこと。

    慈悲的差別についての研究も行われており、2016年には、慈悲的差別を黙認する女性は男性の助けに依存する傾向があると研究で示されました。このような女性は、自分が何を行えて何を行えないのかの決定権を男性に与え、自分自身についてあいまいな考えを持ちやすく、仕事や認知テストにおいて意欲的でなくパフォーマンスも低かったとのこと。


    レディファーストって差別だったんやな🤔
    結局男性に依存させる目的じゃんか

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:46 

    >お店のドアやエレベーターでは男性がドアを開け、女性を先に通すのが当たり前

    そもそも歴史や文化が違うし
    最も身近な偽善だと思うし

    悪意を持って見たら
    女を先に行かせて不意の災難や犯罪の盾にしているとしか思えない

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:47 

    きんにくんも言ってたな
    アメリカの彼女に愛情表現がないのとレディーファースト出来なくて泣かれて振られそうになったと

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:55 

    私はレディファーストされるの嫌いだから今のままでいいや。
    大抵人のする事を見て行動し慣れてて,先に中へ通されてどっちに行ったらいいか分かんなかったりするので。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:59 

    >>17
    メイクして綺麗にしてると気を遣ってくれる
    メガネに地味服だと…そう言うことだよ

    +8

    -21

  • 325. 匿名 2024/07/22(月) 11:16:14 

    >>17
    大抵の男性は気回して色々してくれてるよね

    +9

    -6

  • 326. 匿名 2024/07/22(月) 11:16:25 

    >>19
    同性から「どうぞ」と言われた事もあるし、エレベーターにいたっては何度も老若男女関係なく「どうぞ」してもらってるし、私もしてる。
    人種·性別関係なく、ボタン押すとこに自分がいたら「どうぞ」してるし、「Thank You」て何人にも言われてるから、絶対おじさんがしないといけないという訳でもないよね。

    +82

    -2

  • 327. 匿名 2024/07/22(月) 11:16:42 

    >>9
    海外なんて、もっといないと思うわ。
    中国人の女なんて最悪なの多いじゃん。

    +117

    -7

  • 328. 匿名 2024/07/22(月) 11:17:08 

    ファーストレディでなくていいから男尊女卑をどうにかしてほしい

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2024/07/22(月) 11:17:09 

    >>254
    その二者を一緒くたに考えてるってことそのものが「男女平等」も「レディファースト」も本質が理解できない、まさに日本人て感じ

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2024/07/22(月) 11:17:45 

    >>1
    ここは日本
    日本下げするなら出ていけ

    +8

    -9

  • 331. 匿名 2024/07/22(月) 11:17:48 

    >>8
    婚活トピも男叩きだと伸びるからね。叩き目的の記事多すぎ

    +43

    -5

  • 332. 匿名 2024/07/22(月) 11:18:27 

    >>8
    特に中年のおじさんに限って叩いても良し!の風潮があるから言い放題だよねー
    海外組までおじさん批判か

    せっせと働く世のお父さんがカワイソウ

    +49

    -34

  • 333. 匿名 2024/07/22(月) 11:18:36 

    >>1
    エレベーターの開閉はわかるわ。
    いつも行く大手金融系の取引先、社員証下げてる中高年のおっさんとか、絶対に開閉ボタンは押さないし、我先にと出ていく。とくに古い体質の会社とかは。

    わたし、一応御社に客として来てるんですが?ゲストカードつけてるから分かるよね?と、いつも思ってしまう。

    若い人は男性も普通にボタン押すけどね。

    +20

    -11

  • 334. 匿名 2024/07/22(月) 11:18:53 

    お店のドアやエレベーターでは男性がドアを開け、女性を先に通すのが当たり前
    ↑↑
    これって、女性を先に行かせて自分の身を守るって聞いた事あるけど本当はどうなの?

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2024/07/22(月) 11:18:58 

    アメリカに住んでみたことがないからわからないけど、お互いの文化の良い所を見習いあいたいね

    日本は公共のマナーが良い方だと思うし、アメリカのレディーファーストも良いね

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2024/07/22(月) 11:19:19 

    女性には優しくしようって精神を子供の頃から身に付けるにはいいと思うな
    海外の風習を何でも取り入れるのはどうかと思うけど、良い所を取り入れるのは良くない?

    +7

    -5

  • 337. 匿名 2024/07/22(月) 11:19:26 

    コロナの時、東洋人よく襲われてなかった?
    それに限らず人種差別えぐいよね、欧米。

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2024/07/22(月) 11:19:30 

    >>13
    たった10年?1年過ごしただけでも良い面や悪い面は見えてくるものだよ

    +80

    -10

  • 339. 匿名 2024/07/22(月) 11:19:43 

    >>320 クソオス最低だな 油断できん!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:14 

    >>339
    引っかかるメスも悪いやろ😸 頭パァになるで

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:16 

    >>336
    女性にはじゃなくて人にはでいいでしょ
    他人に気を使える人になろうでいいでしょ

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:19 

    海外のレディーファーストは素晴らしいことだけど私は他人に気を使われたくないしそっとしておいて欲しいからそのままでいいや

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:25 

    >>337 特にアジア人女性が殴られまくってたね(笑) あれで 他国にLGBTだの男女平等だの言ってるんだから笑えるよ。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:56 

    >>13
    これが国内だと「都会かぶれ」って言うんでしょ

    +27

    -2

  • 345. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:58 

    >>298
    そうなんだ。
    ではその他の国での性犯罪者への罪の厳しさはどうなんだろう。
    たとえばロリコン犯罪者とか。
    アメリカあたり相当手厳しそうだけど。
    日本と比べるとどうなんだろう。

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:22 

    >>5
    なぜ?
    所詮は日本人らしさって生きづらさわ衰退の根本的な理由なんだから外国よ価値観で中和し続けないと地獄が加速する一方だよ

    +12

    -6

  • 347. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:28 

    東南アジアの仏教国は障害者(特に身体)に優しいけど、それは仏教では「障害者に優しくしたら徳を積める」という教えがあるから
    同時に「前世で罪を犯した者は障害者として生まれ変わる」という教えもある
    表面的なものだけ見てこれだからー!って下げるのはどうかと
    アメリカなら多分レディーファーストしつつ「あ〜メス猿か」ってめちゃくちゃ思われてたんじゃないかね
    アメリカ人って割と京都しぐさ的な事するし

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:37 

    >>2
    そうだよね
    すぐアメリカの学校では〜海外では〜子どもの教育がどうたらっていう人たちが一定数いるけど、その割には危険な大人だらけだったりする

    +150

    -58

  • 349. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:37 

    >>343
    アメリカ人ってガチで自分たちが世界の中心と思ってるからなぁ…

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:46 

    >>334
    地雷原を歩かせるのが由来だった気がする。先に行けよって

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2024/07/22(月) 11:22:48 

    >>14
    ガル民でこの間優先席以外で妊婦やじじばばに席譲る譲らないで「若者だって仕事で疲れてるときもある」に大量プラスよ
    そんなガル民はこんなレディーファーストを男性に押し付けるの嫌でしょうね

    +92

    -5

  • 352. 匿名 2024/07/22(月) 11:23:37 

    >>345
    厳しいけどだからって犯罪がなくなったわけでもない感じ

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2024/07/22(月) 11:23:37 

    レディファーストといいながら、女性に対する暴力、レイプ、差別はなくならないね

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2024/07/22(月) 11:23:47 

    私は運動不足の男よりはずっと体力あるから女性優遇必要ない。
    日々疲れてる人や身体の弱い年配、子供を気遣ってあげてほしい。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/22(月) 11:24:46 

    >>333
    男性に後ろにいられると怖くない?
    それより前歩いてくれたほうが安心だわ

    +4

    -6

  • 356. 匿名 2024/07/22(月) 11:24:59 

    >>353
    やってるのがまた学生時代からずっとカースト最下層にいた人が多いっていうのが闇深い

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/22(月) 11:25:31 

    >>1
    レディーファーストとなる歴史的背景があったからそうなったんであって
    そうなる必要性も歴史的・文化的背景もないのに他国のレディーファースト強制されても困る

    別に席なんて譲ってもらえなくても結構
    疲れてるおじさんが座ってくれた方がいいよ私は

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2024/07/22(月) 11:25:38 

    アメリカって電車内で男性が女性に席を譲るのは当たり前なの? すごいね ほんと?
    お年寄りとかじゃなくて?

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/07/22(月) 11:25:45 

    >>3
    もともとお前日本人じゃねーだろw
    シナorチョーセン籍捨てたい気持ちはわかるが日本には関わるなw

    +58

    -7

  • 360. 匿名 2024/07/22(月) 11:25:46 

    >>1
    いいえ日本は女尊男卑
    男の行動が気に入らなければすぐにモラハラだの冤罪にかけたりするとんでもない国だよ
    日本で男は女に迫害されてる
    フィフィさん「女性としてあえて言うけど、今の日本はむしろ女尊男卑なくらいだわ」 : ツイッター速報
    フィフィさん「女性としてあえて言うけど、今の日本はむしろ女尊男卑なくらいだわ」 : ツイッター速報tsuisoku.com

    1: 名無しさん@ 2024/05/23(木) 22:52:07.79 ID:??? TID:BUGTA エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が23日までに、X(旧ツイッター)を更新。 東大が行う、学内の女性比率が低いことについて意識改革を促すプロジェクトの内容に疑問を呈した。 フィフィ...

    +14

    -9

  • 361. 匿名 2024/07/22(月) 11:26:04 

    >>314
    >お財布を奥さんに預けるなんて日本人男性は基本優しい人
    それは優しさじゃないような…
    自分の稼ぎを自分で管理でないって、ただの無能なんじゃ…

    +8

    -13

  • 362. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:08 

    >>3
    女の人権ガー!って言ってる左翼はこんな日本人か怪しいようなやつばっか
    日本で女を甘やかしてダメにしようとしてる

    +26

    -13

  • 363. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:10 

    >>1
    電車内で男性が女性に席を譲るのは当たり前じゃないでしょ。外国人で女性が立ってて男性が座ってるパターンたくさんいるよ

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:34 

    分かる!席を譲らないってのは多すぎ!!
    指定席ならまだ許されるけど自由席なんかで混雑してる中で
    目の前に立っているのに譲らない馬鹿とか多いんだよね
    あとは大きな荷物を駅の階段なんかで持ってたりしても持ってくれないし
    電車内で席を譲らない&場所を開けてくれないとかもう呆れ返る

    +2

    -6

  • 365. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:57 

    >>359
    すぐこういうこと言う人も一緒に日本から出てけばいいのに

    +8

    -22

  • 366. 匿名 2024/07/22(月) 11:28:07 

    さすがに誇張してると思う

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/07/22(月) 11:28:11 

    アメリカなんてレイプ大国じゃん

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/22(月) 11:28:23 

    >>356
    レディファーストも、元々家庭内での暴力を隠すために、対外的には妻を大事にしてます、というポーズから始まったと読んだことがある。

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2024/07/22(月) 11:29:23 

    >>368
    あーなるほど
    キラキラ生活送ってる上位みたいなナチュラルさがないからそこを隠すため、と

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/07/22(月) 11:29:44 

    >>314
    お財布を奥さんに預ける

    いつの時代?昭和の話?

    +4

    -8

  • 371. 匿名 2024/07/22(月) 11:29:47 

    そんな驚くような事かい?
    国が違ったら、文化も違うに決まってるだろう。
    いちいちびっくりして、忙しい人ねぇ。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2024/07/22(月) 11:31:07 

    >>362
    もう隠す気もないガル男じゃん
    どれだけ男いるのここ

    +7

    -4

  • 373. 匿名 2024/07/22(月) 11:31:12 

    >>364
    これを飛行機の機内持ち込みでやるとCAが「えぇ…」って思うヤツだ
    重くて上の棚に上げられないならカウンターで預けとけよって

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/22(月) 11:31:15 

    電車で男が女に席ゆずるのあたり前? 見ず知らずの女性のためにドアを開けて先に通すのあたり前?
    アメリカ凄すぎだろ!笑

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/07/22(月) 11:31:34 

    >>336
    女性限定じゃなくて人に優しくでいいのでは?

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/22(月) 11:32:35 

    ど田舎住みの私には関係ない話だった

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/07/22(月) 11:32:44 

    >>366
    海外でも消えつつある女性蔑視の慣習をあたかも全員が実践しているようなテイストで書くなよって思う。差別ヤクザじゃんね

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2024/07/22(月) 11:32:55 

    車のドアの開け閉めしてくれて
    喉が渇くぐらいのタイミングで
    飲み物買ってきてくれて
    家まで送ってくれてトランクから
    花束が出てきて渡された時
    私はこの人とは無理だと思った

    とても疲れた

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/07/22(月) 11:32:55 

    日本のお母さんが息子を弱愛レベルで甘やかして女の子に厳しめだからそこから変えないと変わらないよね

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2024/07/22(月) 11:33:22 

    確かに海外、特に欧米の男性のそういうスマートな女性に対する
    マナーやら振る舞い等には大いに感心させられるけど
    その分、女性にだってそれなりに色々求められる社会ではあるんよ
    (変ないやらしい意味じゃないよ)
    多くの日本女子の良くも悪くもぼーっとナチュラルに生きてれば
    海外の男性はいつだって○○してくれるのってそう単純な話でもないのさ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/22(月) 11:34:00 

    >>8
    男女平等いうならレディーファーストもおかしい

    +53

    -12

  • 382. 匿名 2024/07/22(月) 11:34:09 

    >>345
    州にもよるけどアメリカのほうが厳しい
    言うほど日本がめちゃくちゃ甘いわけではないし、闇雲に厳しくすれば治安が良くなるわけじゃないけど、刑罰の見直しはしていいと思う
    性犯罪経験者達ですらそう言ってたりするよね

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/07/22(月) 11:34:44 

    向こうの女性は誰に対しても笑顔をふりまいています。レディファーストをされて無表情はありえません。満面の笑みを浮かべます。頻繁に行われるパーティーでも終始笑顔です。とても疲れます。
    そうして心が病んでいきます。心理カウンセラーに頼り、処方箋を内服している健康な人がとても多いです。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/22(月) 11:35:03 

    でもどうせ私がアメリカ行っても 席も譲ってもらえないしドアも自分で開けるんでしょ?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/22(月) 11:35:32 

    >>311
    え?でもそんな臭いキモいオッサンがやったら点数稼ぎ?優しさアピールかよ(笑) そんなのいらないから話しかけてくんな!ってならない?

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2024/07/22(月) 11:35:33 

    >>369
    ちょっと違うな。上流階級の夫たちは、妻への暴力がひどかった、それを隠すため。という説。ヨーロッパが発祥。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2024/07/22(月) 11:36:29 

    電車だと空いた席に座ったら隣の男性に立たれたことあるんだよね、しかも立って去り際に舌打ちされた
    多分太ってるので押しだす形になってしまったからだろうと思うけど酷過ぎだよまともじゃない
    目に入るよう位置に移動して立ってたけど、これみよがしに迷惑そうな顔をしてやがった
    こっちが見て目があっても頭すら下げないし、普通ならば目に入らない位置に移動するもの
    泣いてしまったもん…それでも気にする素振りないし日本の男は自己中すぎると感じた

    +2

    -4

  • 388. 匿名 2024/07/22(月) 11:36:41 

    >>386
    あ、ごめん以前の話か
    今のことかと

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:05 

    死ぬまでに体験してみたかった

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:23 

    >>26
    起源は知っておいて損はないと思うよ。

    +102

    -12

  • 391. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:46 

    単なる文化の違いでしかない

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:56 

    >>381
    たしかに

    +24

    -4

  • 393. 匿名 2024/07/22(月) 11:39:00 

    そうしてあげたいと思う女性が多いからでは?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/22(月) 11:39:26 

    >>378
    すごいわかるw
    日本人には馴染みが無さすぎて無理だと思う

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/07/22(月) 11:39:34 

    >>353
    「女と子供は弱者だから守ってやる」という傲慢な男尊女卑が起源だしね
    これを受け入れることは女は男に従うべき存在だって言ってるのと同じ
    海外のフェミがレディファースト嫌いなのも弱者扱いだからだよ
    女は弱いんだからこうあるべき、みたいな押しつけもあるし

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/22(月) 11:39:40 

    アメリカとかの男女平等って基本共働きって事なんでしょ。日本みたいな専業主婦とかは許してもらえないって聞いたことがある。日本もそうなってきてるけど変なところだけ見習うんよね。みんな貧しくなってるから仕方がないか。

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/07/22(月) 11:40:45 

    >>375 違いないね 弱者ファースト これでいいよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/22(月) 11:41:02 

    >>6
    多分だけど、どうせいつもの「そもそも日本にレディーはいませんでした」を言いたいじゃね?

    +4

    -5

  • 399. 匿名 2024/07/22(月) 11:41:26 

    >>300
    それは思うかも。なんかアメリカって父親像がすごく強そうなイメージがあるから子どもにとってはどうなのかなと感じる。
    夫婦は対等って考えなのかもしれないし妻の尻に敷かれたりするのかもだけど、親子関係で言うとパパがいいって言ったらね的な。
    父親自身にも古き良きアメリカ的なプレッシャーはありそうだけどさ。BBQで活躍してナンボじゃないけどなんでも出来るダディみたいな。

    +37

    -1

  • 400. 匿名 2024/07/22(月) 11:41:42 

    >>361
    女が管理させろーって騒ぐからじゃないの?

    +7

    -3

  • 401. 匿名 2024/07/22(月) 11:42:13 

    >>1
    レディファーストは女に毒見をさせる為に先に行かせるアメリカの文化

    +10

    -7

  • 402. 匿名 2024/07/22(月) 11:42:30 

    女性ってだけで席譲るのはすごいね
    お年寄りなら分かるけど
    気になる女性に譲ってるとかじゃないのかなぁ?

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/22(月) 11:43:38 

    NYの地下鉄とか席をゆずるゆずらない以前にスリにあわないか、変な事件や人種に巻き込まれないかしかみんな考えてないよ

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2024/07/22(月) 11:43:56 

    >>400 国際結婚でよく揉める点だね 後は離婚後の連れ去りも

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/07/22(月) 11:44:08 

    >>313
    男性依存になるだけやろ。

    +4

    -4

  • 406. 匿名 2024/07/22(月) 11:44:09 

    >>1
    ニューヨークの地下鉄なんてむしろゴッサムシティみたいなイメージだけど
    みんな他人に関心ない、わめき散らす酔っ払い、ゴミ散乱、みたいな

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2024/07/22(月) 11:45:02 

    >>14
    それが文化として根付いてたら譲られても何も気にならないのかもしれないけど、譲られて感謝の気持ちをもたなきゃいけないってなったらしんどいな。
    別に譲ってとか言ってないしどうせポーズで譲ってるだけなんだろうに譲ってやったぜってなると結構ですって気分になりそう。
    そこをスマートにありがとうと座れてこそレディなのかな?

    +19

    -4

  • 408. 匿名 2024/07/22(月) 11:45:08 

    >>403
    いやほんとこれ
    旅行で行った時殺伐としすぎててワロタ

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/07/22(月) 11:45:37 

    >>17
    これ男女問わずやるなぁ…
    やってもらった事もある。

    同じぐらいのタイミングでドア開けるなら、急いでないし待って開けてあげるわ。

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2024/07/22(月) 11:45:51 

    >>385 Xで晒されそうだね(笑)

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2024/07/22(月) 11:46:17 

    >>2
    ガルでベビーカーとか子連れ系のトピに必ずドイツ住んでたという人あらわれるwドイツでは躾ができるまで公共の場にださないと毎回同じこと書き込む
    ドイツにそのまま住めばいいのにと思う

    +136

    -39

  • 412. 匿名 2024/07/22(月) 11:47:12 

    >>17
    たまたま男性だっただけでしょ
    男女関係なく普通の人はやるよ

    +19

    -3

  • 413. 匿名 2024/07/22(月) 11:48:01 

    >>388
    いえいえ。どうもです

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2024/07/22(月) 11:48:56 

    今から20年以上前高校生の時初めての海外旅行でカナダに行ったけど、女性が空港の通路を歩いてるのを追い抜こうとした日本人男性が恰幅の良い白人男性に首根っこ掴まれてるの見てびっくりした
    あっちじゃレディファーストできない男は犯罪者みたいに扱われるんだなって

    +9

    -11

  • 415. 匿名 2024/07/22(月) 11:49:22 

    >>373
    飛行機の花はしてないのでは???

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2024/07/22(月) 11:50:39 

    >>68
    チビだしなよなよしてるしね。それでもバブルの頃はモテた。金持ってたからね。今の時代は金もない。英語もできない。でもプライドだけは一丁前。

    +17

    -11

  • 417. 匿名 2024/07/22(月) 11:50:47 

    昔のサザエさんってこんな感じだったらしいね
    10年以上の海外生活から帰国し「日本の中高年男性」にビックリ!NYではレディーファーストに振る舞う少年もいたのに

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2024/07/22(月) 11:50:56 

    >>1
    レディーファーストどころか、転んだ人がいてもスルーする人の多さよ
    中国かってくらい自分さえ良ければ感が強くなっている
    能面みたいに無表情で通り過ぎてた20人以上、私の前にいた中学男子がやっと声かけした。IN池袋

    +15

    -6

  • 419. 匿名 2024/07/22(月) 11:51:36 

    >>351
    優先席以外なら譲らなくていいでしょ
    何言ってんの

    +19

    -13

  • 420. 匿名 2024/07/22(月) 11:52:54 

    >>364
    特急電車で譲れって馬鹿じゃないの?
    座りたいなら指定取れよ

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/22(月) 11:52:56 

    >>78
    日本の中高年の傲慢さは異常だと思う。

    +29

    -11

  • 422. 匿名 2024/07/22(月) 11:53:09 

    >>401
    タイタニック

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/07/22(月) 11:53:51 

    >>9
    わかる、私しかいない

    +49

    -5

  • 424. 匿名 2024/07/22(月) 11:54:13 

    >>2
    どこがだよ💢
    未だにこんな男尊女卑な先進国ないわ

    +212

    -45

  • 425. 匿名 2024/07/22(月) 11:55:32 

    >>418
    倒れた人助けない方がいいっていうのは海外でじわじわ広がってる
    わざと倒れたフリして薬掛けられる可能性があるからとかで

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2024/07/22(月) 11:55:37 

    >>156
    サイコクラッシャー

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/07/22(月) 11:56:06 

    >>403
    NYでレディーファーストとか地雷な気がする
    体は女性だけど心は男性みたいな性的マイノリティ者が特権階級の街だよ
    女性だと思って譲ったら訴えられるかもしれない

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2024/07/22(月) 11:56:18 

    >>414
    男女ともに、焦らせずに待てる余裕は持って欲しい
    貧困、多忙を改善せねば人間性がちっこくなる一方な、日本で生まれて良かったと思うけど
    いつまでも続く悪循環が悲しい

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/07/22(月) 11:56:19 

    >>423

    +6

    -2

  • 430. 匿名 2024/07/22(月) 11:57:07 

    >>324
    恐れ多くて近づけないってコト…!?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/07/22(月) 11:57:38 

    西洋人男性と日本人女性のカップルが電車に乗ってきて、
    男性の方が我先に座ってたよ。
    レディーファーストじゃない西洋人もいるんだなって思った。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/07/22(月) 11:58:18 

    >>1
    男女平等の考えの人は、レディーファーストされると嫌がるよね?それくらい出来ますよって。アメリカはだんだんそれが当たり前になってきているから、むしろニューヨークとかの人って、昔ながらの女性をかばってやったりすると、彼女は自立した女性でそのくらいできるから、、、って男女ともに批判されるけどな。

    この人って新旧の自分に都合の良い所だけ切り取りたいだけだよね?ニューヨークでレディーファーストの扱い受けていたのは、頼りなく見えていたか、古い人扱いされていたからでは?

    +11

    -2

  • 433. 匿名 2024/07/22(月) 11:58:57 

    >>26
    イタリアで男の前を歩かされるの凄く嫌だったわ
    道知ってるなら先に歩けよ後ろから付いていくから
    しかもイタリアは路地から人を轢き殺す勢いでバイクや自転車飛び出してくるから命の危険を感じた
    文化でそういうものだからあちらの男性もやってるってだけだよ

    +93

    -6

  • 434. 匿名 2024/07/22(月) 11:59:29 

    >>425

    こんな事件あるしね…
    私同性でも倒れてる人いたら声かけるか躊躇しちゃうと思う


    「このクソガキ」「お前の家に行って殺してやる」 転倒を心配し声かけた男児に暴行 容疑で39歳の女逮捕 東金
    「このクソガキ」「お前の家に行って殺してやる」 転倒を心配し声かけた男児に暴行 容疑で39歳の女逮捕 東金girlschannel.net

    「このクソガキ」「お前の家に行って殺してやる」 転倒を心配し声かけた男児に暴行 容疑で39歳の女逮捕 東金 逮捕容疑は2日午後4時40分ごろ、同市東岩崎の歩道で、小学4年生の男児(9)=千葉県内=に対して「このクソガキ調子乗ってんじゃねえよ」「お前の家に...

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2024/07/22(月) 11:59:49 

    >>20
    赤ちゃん抱っこして優先席座ってたら爺さんにどいてみたいに言われたことあるよ
    それ以降優先席には2度と座りたくないと思った

    +5

    -4

  • 436. 匿名 2024/07/22(月) 12:00:48 

    >>430 イーヤ ヤダヤダ

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/07/22(月) 12:01:21 

    >>434
    これがあるからとりあえず警察官探したりするんだよね
    海外だと勝手に救急車呼んだらありがた迷惑になる可能性あるし

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/07/22(月) 12:01:38 

    >>421
    オジサンもオバサンもモテる必要無いからね

    +9

    -6

  • 439. 匿名 2024/07/22(月) 12:01:47 

    >>425
    なるほど、発想もしなかったそのような仕打ち
    自分で立ち上がれ、他人に期待するはわかるけど。。それが正解なのかもしれないけど
    まだ期待してしまってるんだろうな

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2024/07/22(月) 12:02:02 

    >>435
    何であちらの男性に言わないんですか?
    って言い返しちゃった。

    +9

    -4

  • 441. 匿名 2024/07/22(月) 12:02:23 

    >>414
    それって白人女性を有色人種が無礼働いたから、、、ってのが根底にあるんじゃない?同じアングロサクソン同士だったら、口頭で笑み浮かべてやんわり言うでしょうね。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/07/22(月) 12:04:14 

    >>411
    わかる ドイツは生活するのに不便な事も多いのにそれはスルーなのね

    +49

    -1

  • 443. 匿名 2024/07/22(月) 12:04:33 

    >>434
    よこ
    このトピ見たらみんな犯人ガル民じゃない?って書いてあるの笑った

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/07/22(月) 12:04:34 

    >>3
    国籍変更は可能です。是非できるだけ早く日本国籍を放棄してください。好きな国の国民になることがあなたにとっても日本にとっても良いこと。あなたにとって日本より良い国は必ずあります。

    +52

    -4

  • 445. 匿名 2024/07/22(月) 12:06:14 

    >>1
    都合よく自己主張

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2024/07/22(月) 12:07:14 

    >>5
    この手の人って日本の良い所を言われるのは、さすが日本って喜ぶ人でしょ?
    それも海外とくらべるのと同じなのにねー

    +31

    -7

  • 447. 匿名 2024/07/22(月) 12:07:35 

    >>1
    この情報過多の時代にねえ、こういうローカルな印象操作の戦法はもう通用せんよ
    詰めが甘いし雑だわ運営は、バトらせたいならもっと巧妙にやらんと

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2024/07/22(月) 12:08:54 

    >>355
    EVの中では開閉ボタン押す人が前に立つけど、それはいいの?
    それに、開閉ボタン押してる人に会釈の一つもしないで乗り降りするのもモヤる。
    しかも社外の人に。

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2024/07/22(月) 12:09:12 

    >>2
    平和に暮らせるのが1番だし 医療費が安いのもありがたい 最近外国人が増えて治安も悪くなってきたけど

    +86

    -16

  • 450. 匿名 2024/07/22(月) 12:09:25 

    >>1
    そのNYで歩いてるだけのアジア人女性ぶん殴ってんじゃねえか

    +14

    -2

  • 451. 匿名 2024/07/22(月) 12:10:19 

    ニューヨークの地下鉄で、女性だからって理由だけで席譲ってる?うそっぽい。普通に男も女も座ってるよ

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2024/07/22(月) 12:10:40 

    >>1
    いつまでもそんな子供やお年寄りや障碍者と同じ扱いを求めてないで自立してください。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:01 

    >>403
    >>変な事件や人種

    いやほんとこれよ
    日本人のピアニストが暴行されたのもNYの地下鉄だったよね
    席を譲るとかエレベーターがどうとかいう治安じゃない

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:10 

    >>1
    男女平等を主張するからには、軍隊にも女性がはいるべきと言ってる女性がいる欧米で、レディファーストがもてはやされてるのは不思議。かなり昔の映画で危険なことを女性がやろうとしたとき、危険なことは男の俺がやると言ったら、男女平等でしょと言って断るシーンがあった。

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:14 

    レディファーストってジェンダーにもフェミズムにも反した古い行動なんだけど

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:28 

    >>22
    こういう人が多いから日本は衰退一途

    変化を嫌がる国

    +20

    -8

  • 457. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:40 

    >>451
    体は女だけど心は男のLGBTの人に譲ったら怒られそうだしね

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:50 

    東京の電車で欧米人男性が、女性だからという理由で先に乗車させてあげたり、席を譲ってるの見たことない

    +9

    -2

  • 459. 匿名 2024/07/22(月) 12:12:24 

    相変わらず遅れてるな日本は

    +5

    -5

  • 460. 匿名 2024/07/22(月) 12:12:30 

    >>435
    赤ちゃん連れって、老人、身障者からもどかされること多い。最近は、五十才くらいのさほど年取ってない中高年女性も妊婦、赤ちゃん連れ押しのけて優先席座るし。
    優先席の宣伝には、妊婦、子連れの絵が使われていて、妊婦、子連れを前面に出したら、柔らかいイメージになって言いやすいからみたいだけど、実際はそんなに利用してないし、なんか都合が良い時だけ絵ずらとして利用されている感じがしてポスターとか見ると不快になる。

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2024/07/22(月) 12:12:58 

    >>455 でも日本なら その2つはセットになってることが多いよ。ハッピーセットの玩具のように。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:34 

    >>8
    でも欧米では
    共同親権当たり前で
    日本型専業主婦が経済DVとなるので
    日本男よりカスなのは間違いない

    +14

    -9

  • 463. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:53 

    >>5
    国内のエリートたちが海外へ飛んでいくの待ったなしだね

    +11

    -5

  • 464. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:02 

    >>453
    むしろNYのエレベーターとか余程の理由がない限り乗りたくない
    アジア人女性1人で乗るとか何されるかわからんし

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:26 

    >>12
    現実のNYは全然違うし、日本でも親切な男性はその辺にたくさんいるからなぁ

    +43

    -23

  • 466. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:35 

    >>414
    良いと思う。 
    日本の男は自国の女を大事にしないと思われてるし爺世代以上の振る舞いは酷い。全体的に余裕が無くコンプレックスが酷くて体はナヨナヨ

    +5

    -6

  • 467. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:38 

    私は単純だからレディーファーストをしてもらえると嬉しいな。さりげない気遣いが出来る人を見ると、心があたたかくなるし、見習いたいと思う。自分もしてもらうばっかりじゃなくて。偏見かもしれないけれど、長年生きてきた人でこういうことが出来ないと、ちょっとがっかりしちゃうかな。

    +3

    -4

  • 468. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:44 

    >>1
    10年どころか私は25年ぐらい海外に住んでたけど、たしかに「ええっ!?なんでドア開けといてくれないの?」とか(飛行機の棚とかに)荷物上げてくれないのっ!?とか思うことは多々あったよw でもレディファーストは基本的に女に何もさせない習慣だから、ずっとあの文化にいると「ドアぐらい自分で開けられるんだからおかまいなく!」と思うことも多々ある。どっちもほどほどがいいよー。

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:53 

    >>414
    別の理由があるんじゃないの?
    女性の前を歩くだけで捕まるとか聞いたことはないよ

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:04 

    >>17
    結構いるね 一見ぶっきらぼうな感じの男性が
    ドアを押さえて待っていてくれた。

    若くて可愛い女子ならもっとそういう扱いを受けるのかもね

    +1

    -7

  • 471. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:24 

    接客業なんだけど
    重い軽いにかかわらず夫婦で買い物にくると
    年配の人はなんでついてきたのってくらい
    お金出すのも奥さんで
    荷物も持たずにさっさと車に戻る

    若い方はほぼ100%男の人が荷物受け取る

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/07/22(月) 12:18:01 

    >>454
    いや、もうもてはやされてないよ。レディーファーストとか遅れているよ。そもそもレディーファーストの起源って、別の一族の邸に行くときにいきなり不意討ちくらって自分が切りつけられないように女性を前に出して盾代わりに歩かせていたことからだし。切りつけられた場合、女性は使い捨て。

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2024/07/22(月) 12:18:53 

    >>2
    でも日本人差別酷いよ。

    +92

    -5

  • 474. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:13 

    >>451
    NYの地下鉄で最強なのは女じゃなくてドラッグやってそうな浮浪者や半グレみたいな若者
    みんな遠巻きにしてくれるから席座れるw

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:31 

    そのおじさんだって心は女だったかもしれないし。
    そういう時代なのに、そもそもレディファーストなんてない日本で見習うべきなんて誰も聞く耳持たんだろ。

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:43 

    >>424
    もう先進国じゃない。
    国民の裕福さは韓国にも抜かれ、産業はサービス業メインの安い国。トップがおっさんばかりで何もかも遅れてるし、基本的に人を大事にしない国。

    +72

    -24

  • 477. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:27 

    >>182
    一例でしょ

    +8

    -8

  • 478. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:42 

    女性が非力だからっていう理由なら、なんで小さい男の子まで大人の女性にレディーファーストするんだろうね。子どもの方が非力なんだから子どもファーストが普通だろうに。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2024/07/22(月) 12:21:51 

    レディース&ジェントルマン精神ってアメリカではまだあるんだ
    トランス界隈がうるさくて多様性云々そんなのなくなったのかと思ってたわ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:15 

    >>1
    >>381
    レディーファーストしてもらって嬉しい人もいるからレディーファーストが悪いとは言わないけど皆んなが皆それを求めてるわけではないからね。他人にレディーファーストしろって強要するもんじゃないし
    他人の旦那や男性にそんなん望んでないし求めてない、私は男女問わず優しさで親切にされたら嬉しいけどね。

    +28

    -0

  • 481. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:25 

    >>1
    レディファースト言ってる人ってもう米寿喜寿くらいのお婆ちゃんでしょ
    それくらい時代錯誤だけど大丈夫?

    +9

    -4

  • 482. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:46 

    結婚するまではレディーファーストでも、結婚すると亭主関白みたいになっちゃう国も多いから。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:58 

    >>11
    逆に男女平等が広まったからじゃないの?
    いまは女子が重い物持ってても
    男子は男女平等だから手伝わないよって感じ

    +46

    -5

  • 484. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:28 

    非力って言っても扉くらい開けれるでしょ 銀行の金庫の扉を開けるわけじゃあるまいし。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:51 

    >>416
    発想があの国なんだよね。

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2024/07/22(月) 12:24:14 

    >>411
    外に出さなかったら、かえって公共のマナーが身につかないだろうに。

    +33

    -7

  • 487. 匿名 2024/07/22(月) 12:24:58 

    >>479
    風前の灯火だよ。男女平等と矛盾するから当たり前だよね

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2024/07/22(月) 12:26:10 

    >>1
    そうなの?アメリカの映画だと、地下鉄だと女性だと席を譲るどころかレイプされる殴られるくらいの勢いだったけど。

    +7

    -2

  • 489. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:33 

    >>476
    もっと勉強したほうがいい。
    一般人の知的レベルの低下は世界的みたいだね。

    +14

    -19

  • 490. 匿名 2024/07/22(月) 12:29:47 

    >>482 コリアかな?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/07/22(月) 12:30:37 

    >>365
    まずはお前が出て行ったらなw

    +17

    -4

  • 492. 匿名 2024/07/22(月) 12:32:51 

    コンビニとかドア押さえてくれる日本男性増えたと思うけど、別にしなくてもいい
    そんなにドア開けて欲しいの?荷物持ってたり婆さんになって困った時だけ充分
    レディファーストを女を大事にお姫様扱いしてくれると思ってる?
    元は女を家で沢山働かせるためなのにw

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:24 

    >>453
    ファーストレディーより
    日本の夜でも女1人でも歩ける治安がの方が大事だわ。

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:35 

    レディーファースト徹底している国って、男性優位も徹底しているからね。イタリアのシチリア、トルコ、中東とか男尊女卑と言われている国こそ、レディーファースト徹底しているよ。乗り物乗って女性が一人でもいれば、おじいちゃんでも座らないし、長い列並んでも女性は後から来ても、順番すっぽかして先頭になれる。重い荷物持たされこともなければ、座る時はハンカチ広げてその上にどうぞされる。働かせないのも、させないのではなく、働くなんて大変なことは男性だけで充分という考え方から。
    1さんには、是非、トルコ、中東に移住して欲しいw

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2024/07/22(月) 12:34:26 

    >>493 日本でも事件巻き込まれる可能性がゼロってわけじゃないけど 海外より遥かにマシなのは事実だからね

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:08 

    >>19
    本当にそう思う
    電車でわざわざ席譲ってくれなくていいし
    世の中男女平等って叫ぶ割にはレディーファーストしろとか支離滅裂だよね

    +91

    -16

  • 497. 匿名 2024/07/22(月) 12:36:35 

    >>1
    レディーファーストだけに限らず他人への思いやりはない気がする。妊婦や怪我人とかの弱者にも無関心だし。

    ここでの書き込みを見てて思うんだけど、そういうのができている国は素敵だねとか文化の違いだねだけでいいと思うんだけど拒否反応示す人ってどうしてなんだろう。他国に対してそういう気配りの面が劣っていると思ってしまってるのかな。

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:06 

    >>464
    外出するのに普通に武器になるもの持ってたりするしね

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:55 

    >>478
    ガルちゃんのエセフェミみたいな人って女性ならいくつになっても女の子()みたいな感覚で優遇しろ!って言ってるよね
    力がない人、弱い人優先ならほんとおっしゃる通り子どもファーストが1番正解だよね

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:54 

    >>493
    それは大統領の奥さんw

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。