ガールズちゃんねる

埼玉(中央地域以外)について深掘りしよう

165コメント2024/08/17(土) 20:28

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:22 

    埼玉トピだと有名な地域に話題が集まりやすいので、今回はあえてそれ以外の地域について話しましょう!

    とは言え、厳しくなってほしくはないので、そこまでキッチリ考えず、普段は話題薄めな北部や秩父地方なんかを話せたらいいな〜と思います!

    主は深谷、熊谷あたりを中心に引っ越しているので、そのへんの美味しいお店とか新しいお店など知りたいです^^

    深谷は燃えるゴミ週4回だせるのがよくてなかなか抜け出せませんが、熊谷も移動には便利なので、次の引っ越しは迷い中です。

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:18 

    埼玉(中央地域以外)について深掘りしよう

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:42 

    小手指駅からバスで15分ほどのところに早稲田大学の所沢キャンパスがあることを最近知った
    なんでこんな場所に早稲田が??

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:52 

    暑い

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:52 

    北本

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:06 

    かすかべ防衛隊に入るにあたって条件はありますか? 

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:19 

    不動岡高校頑張って!

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:42 

    少数派だろうけど八潮〜三郷あたりののんびりした雰囲気が好き

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:55 

    神亀飲みたい
    イチローズモルトも気になる

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:33 

    私も私の周りも家庭環境悪かったり貧乏人多かったけど実際世間からのイメージってどうなの?

    +5

    -15

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:40 

    >>7
    野球もだけど運動部頑張っているよね?同じく頑張って下さい

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:04 

    治安の悪い地域はありますか?

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:20 

    八木橋百貨店

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:20 

    >>3
    土地が安いからそこの土地を買ったんじゃない?
    都心には土地を買えなかったんでしょ。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:31 

    群馬の企業で働いてた時、何故か深谷から来てる人が一定数いた。車で出やすかったのかなぁ。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:34 

    中央地域ってどこ?
    浦和とか?
    子育て世帯も暮らしやすいよねみたいなあのつまらない話を除外したいってこと?

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:45 

    埼玉が医療過疎って有名だけど、秩父はその中でも酷い

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:20 

    深谷市中瀬ってどんな印象ですか?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:28 

    所沢ってすごい田舎だったのに、最近は都会っぽくなってきた。所沢駅とか。
    小手指なんてススキ野原で何もなかったのに、今は人気だよね。

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:49 

    熊谷在住です
    今うちわ祭で家のまわりが人だらけ

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:52 

    吉川はだめ?

    越谷レイクタウンと三郷のららぽーと、コストコに挟まれて、意外と住みやすい。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:24 

    埼玉大学に医学部がないのは、埼玉医大の悪影響って聞いたけど、それはなんで?

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:35 

    >>10
    県外民ですが…中央地域以外も人口が比較的多いから相対的にニュースが悪目立ちしてる気はする。あと横の移動が不便で同じ地域に長年留まっているとその地域ごとに閉塞的な感じになっていくのかなぁ、これは単に個人的な印象です

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:59 

    >>10
    それいつもの悪口トピと同じパターンじゃんw
    今そういうトピあんまないの?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:16 

    草加とか?

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:38 

    >>2
    翔んで埼玉の琵琶湖のやつ…なんか興味持てなくて観てないのよね。
    なんで埼玉県民が琵琶湖の話を観なきゃいけないの…?って思っちゃって。
    (逆に琵琶湖周辺の人も埼玉に興味ないと思う)

    観た人、おもしろかった?

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:35 

    三郷、IKEAやコストコやららぽがあるからいい

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:40 

    >>19
    所沢は駅前は昔から都会でしょ
    最近はタワマンがバンバン建ってるね

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:06 

    谷塚草加八潮ってどんな感じ?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:44 

    >>3
    人科とスポ科はあとから作ったから…
    今は科名違ったかな

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:54 

    >>12
    草加じゃない?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:07 

    熊谷の焼肉屋「水よし」美味しいよー

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:26 

    >>19
    小手指は野原だったね。駅のホームから市営プールの塔(滑り台?)が見えたの覚えてる。プールまでの道を歩いていくと大きなバッタがチキチキ飛んでたんだよね。なつかしい。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:38 

    >>10
    そんな事すら知らなかったです…

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:35 

    野菜が美味しい。
    道の駅的なの好きだよ。
    東京から気軽に行けるのでよく行くよ。
    運転しやすいし。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:48 

    >>15
    大手メーカー理系職で工場勤務の場合
    子どもの通学とかの利便性を考えろと家内に言われて
    群馬勤務で埼玉居住とか
    岐阜勤務で愛知居住とか
    よくある話らしい

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:42 

    >>4
    今週もヤバいわ
    埼玉(中央地域以外)について深掘りしよう

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:38 

    日進駅とかいう、大宮から一駅のくせに全然栄えてない駅について知ってることなんか教えてくださいな

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:17 

    東部地域住んでます
    西部に友達いるけど同じ県内なのに移動がめちゃくちゃ不便すぎていつも待ち合わせ場所困ってる
    何でこんなに遠いのか、、

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:21 

    >>21
    実家が吉川。住みやすいよね!
    のどかだけどスーパーたくさんあって生活に必要なものは揃うし、駅から遠くなければ電車で出かけやすい。
    特になにもないけど不自由しない、埼玉っぽい街だと思う。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:29 

    >>3
    そんなこと言ったらどの大学だってそうじゃん
    いろんな土地にキャンパス持ってるんだしなんでここに?パターンめっちゃあるわ

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:52 

    草加のマルイは昔はもっとお洒落だったんだけど、今は今で意外と使い勝手いいかも

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:07 

    >>39
    もう東京のターミナル駅で待ち合わせるのがいちばんスムーズだよね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:08 

    熊谷ナンバーの車で京都行ったら、女将さんにわざわざ東北からようこそって言われた

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:52 

    >>26
    埼玉でも琵琶湖周辺でもないけど、1と2両方観たしどちらも面白かったよ
    さすがにインパクトは1の方が強かったけど
    映画なんて好みの問題だし、興味なければ観なくていいと思う
    因みに2でも埼玉に関する内容は盛り込んであった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:18 

    >>40
    ありがとう!
    駅の近くに住んでて、近くにはライフもあるし、なんでも揃うし、少し車を走らせればイオンやららぽーと、コストコ、IKEAもあるし、気に入ってるよ😊
    吉川自体は、なまずしかアピールないけど。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:19 

    >>1
    埼玉ならるーぱんかな

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:59 

    >>44
    悪気あるのかないのか知らんけど嫌味ったらしい言い方だね

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 16:03:04 

    >>45
    なるほど参考になるわ、ありがとう

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 16:03:32 

    >>26
    わたしも1も2もおもしろかったよ
    2のほうはストーリー重視な感じがあった
    やっぱ地元民対決はおかしかったわ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:04 

    >>12
    川口・蕨。クルド人(大半が元山岳ゲリラ)に事実上占拠され無法地帯と化している。

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:50 

    新秋津のロートンヌのケーキ好き

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:36 

    >>13
    大好き。群馬県南部の希望の星、八木橋とモラージュ菖蒲。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:41 

    >>3
    中大みたいに八王子の山の中のが良かった?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:51 

    >>38
    以前に比べて駅前だいぶきれいになったよね。
    イオンが徒歩県内にあるからそこまで不便じゃないと思うんだけど…。
    あと、そろそろ七夕祭りの時期だね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:28 

    >>52
    広達さんは大分前から本店にはいないらしいけど
    味変わらないかな?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 16:10:20 

    >>11
    この間近く通ったら高校野球の試合していて、応援
    とか聞こえてきて中に入りたかった、テレビで応援している

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:48 

    >>55
    駅よりも駅前栄えさせてほしい。ろくにスーパーも無いし。
    ネカフェとかカラオケとか遊べそうなところもないよね。大宮近いのに、あんな栄えてないとは…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 16:12:34 

    >>19
    10年前に所沢に通勤してたけど都会だった
    いつの話?

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:30 

    >>21
    レイクタウン・ららぽーと・コストコ・IKEAは激混みだけど、吉川南のイオンはガラガラで昼時のフードコートも余裕で座れるので助かる。でも経営大丈夫かなと心配になる。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 16:20:24 

    >>60
    たしかに!
    しかも、新しく出来た方がガラガラだよね。
    レストランは高級過ぎて、庶民は敬遠しがち。

    中途半端な大きさだからかな?
    若者や家族連れが1日暇つぶしに行くには狭いしねぇ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:21 

    >>5
    ピンポイントすぎてワロタ
    西口のガンガ👳美味い

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 16:24:03 

    >>5
    北本と言えば、免許取る時に行ったな!

    +0

    -10

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:34 

    >>39
    武蔵野線で行くしかないだろうか

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:49 

    >>26
    埼玉県民として、両方見たよ!
    面白かったけど、2は埼玉薄かった!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:50 

    >>39
    うちも南東部なんだけど、西部の友達とは池袋で待ち合わせだったな!若い頃。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:45 

    秩父の三峯神社と岩槻のひな祭りをみに行きたい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 16:29:52 

    >>58
    駅前がああなるまでもかなり時間がかかったから厳しいだろうね。カラオケとかは昔からないね。パチンコはあるけど。
    商店街が寂れなければ違ったかもしれないけど、今はどの店がやってるの?状態だよね。
    前は駅近にまるひろがあったから、そこにマックもあったんだけどね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/21(日) 16:32:38 

    >>53
    モラージュ菖蒲から徒歩10分に住んでるけど私としてもモラージュありがたい。
    できる前は菖蒲に住んでるって言ってもどこそこ?みたいな感じだったのに今説明しやすくなったわ。

    でも最初ショッピングモールできるって聞いてモラージュ?なにそれ?イオンじゃないのってめっちゃがっかりしたんだよね。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/21(日) 16:32:55 

    >>12
    河川パトロールは
    堤防が壊れていないか?道路が悪くなってないか?の
    パトロールではなくて、はっぱを違法栽培してないか監視している

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/21(日) 16:33:08 

    >>1
    燃えるゴミが週4は羨ましい!
    私の地元(県内)は週2だけど、春日部は週3らしく、これも羨ましかった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/21(日) 16:35:30 

    >>60
    ホントガラガラよね、でもそこが好き
    武蔵野温泉はちょくちょく行くよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/21(日) 16:40:33 

    鴻巣
    免許センター
    川幅日本一

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/21(日) 16:40:46 

    伊奈町なんてどうでしょう?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/21(日) 16:42:46 

    >>68
    住宅街だし大宮一駅という立地で住んでる人も結構多そうなのに、なんであそこまで栄えないかねー。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/21(日) 16:45:56 

    >>39
    わかる、うちも東部で実家が北部
    車で20分なのに電車だと1時間以上かかる
    今息子が高校受験でまず交通手段から高校選んでる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/21(日) 16:49:16 

    >>51
    蕨がね川口の駅前近くや外れのさいたま市寄りはギリポツポツくらいよ
    ただ医療センターは行かない方がいいみたいだけどね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/21(日) 16:54:50 

    小学生の頃に最初に知った埼玉の地名は所沢。
    そして小手指、飯能と覚えていったから埼玉の中心は所沢だとずっと思っていたわ。
    大宮とか浦和、川口辺りはとてもとても遠い所だと思っていた。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/21(日) 16:55:07 

    >>3
    所沢…
    最寄りは航空公園駅だけど
    日大芸術がある

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/21(日) 16:56:26 

    >>19
    小手指が野原で駅からプールが見えたのって40年くらい前だよ
    西武黄金期には駅前は小手指ハイツ建ってて郭泰源が住んでたしw

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/21(日) 16:58:49 

    最寄り駅は戸塚安行。
    適度に自然が残っていて買物にも不自由
    ないけど坂が多くて辛い。
    雪が降ったら怖くて車の運転は出来ない。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/21(日) 16:59:31 

    小手指と言えばバナナマン設楽が一時駅員してた
    かっこいい人いるなって思ったから多分その人だったと今になって思う
    すぐにいなくなっちゃった記憶

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/21(日) 17:00:39 

    >>54
    駅から近いし中にレストランたくさんはいってるし中大はいいよ
    早稲田の狭山湖キャンパスは本当に何もない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/21(日) 17:01:11 

    >>74
    バラの時行くよ綺麗だよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/21(日) 17:04:12 

    幸手ってどんな感じですか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:08 

    >>85
    桜以外何も無い・・ かなり不便

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:53 

    >>74
    伊奈学!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/21(日) 17:14:31 

    >>39
    >>64
    武蔵野線は埼玉県内を繋ぐ路線として便利だからね

    西武線の埼玉民が新秋津〜秋津を乗換しやすくしてほしいと言っても
    西武線の多摩民は中央線で集合するから武蔵野線よりも中央線に出やすくしてと言う
    なお秋津があるのは東京都の東村山市だよ~ん

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/21(日) 17:17:34 

    >>86
    桜と菜の花有名ですよね!TVで見たことあります🌸

    やはり生活するには田舎ですか
    私は田舎も好きですが

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/21(日) 17:20:30 

    >>38
    保護猫カフェがある

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/07/21(日) 17:22:15 

    入間のアウトレット好きだよー。
    花園よりも、私的には入間が好み。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/21(日) 17:25:10 

    >>63
    鴻巣だし!

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/21(日) 17:26:13 

    >>5
    書こうと思ったらこんなに早く出てくるとは

    トマト大福はまだ名物として頑張ってるのかな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/21(日) 17:30:58 

    >>1
    熊谷は生活しづらい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/21(日) 17:36:21 

    >>1
    埼玉県内の日帰りおすすめ観光場所が知りたい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/21(日) 17:39:11 

    元々農道だったのかな?
    道が細くてカーブが多いよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/21(日) 17:39:51 

    >>31
    どんな感じなの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/21(日) 17:42:07 

    北部薄めって言うな〜、主。
    今深谷は熱いではないか!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/21(日) 17:42:09 

    >>51
    すごいよ
    早くどうにかしないととんでもないことになるよ
    そんな所で子供育てられるのかな?
    夜中にカーチェイスみたいな運転してほんと怖い
    日本にいないタイプの外国人社会ができつつある

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/21(日) 17:43:06 

    >>4
    だな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/21(日) 17:46:58 

    さいたま市はいいと思う
    母が自治医大で世話になっているし
    先日怪我して救急搬送された総合病院では持病で手に負えず日赤に転送してもらった
    田舎の病院だったら死んでいた気がする

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2024/07/21(日) 17:48:07 

    >>21
    ショッピングセンターだけで選ぶならいいと思う
    福祉や医療はちょっと厳しい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/21(日) 17:48:33 

    週末行っても、ららぽーとやイオン程激混みにはならなくてモラージュが好きなんだけど、祝日の月曜行ったら激混みだった!
    暑いから、みんなエアコン効いたモール行きたくなるのかな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/21(日) 17:56:32 

    >>20
    小学生の娘が友達と行ってたけど、暑すぎてほとんど露店なんか回らずアズとティアラで涼んでさっき帰ってきたよ。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/21(日) 17:56:52 

    >>73
    良く通るけど、通る度に川幅日本一にはツッコミ入れちゃう。
    そこまでして日本一になりたいか?ってw

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/21(日) 17:58:34 

    >>105
    それな(笑)
    まぁ定義を持ち出されたらそうなんだろうけど、納得するのはちょっと無理があるよねぇ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/21(日) 18:00:04 

    >>91
    花園のショップあんまり良くないよね。
    もう少しどうにかならんのか?
    何回か行ったけど欲しいもの全然ない。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/21(日) 18:08:16 

    >>1
    週4も出せるの?!?!
    羨ましい!!!!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/21(日) 18:13:18 

    >>91
    入間は良く買うけど、花園はグルメを楽しむ所だと思ってるw

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/21(日) 18:25:02 

    >>95
    メンバー構成や、お好みのタイプは?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/21(日) 18:25:22 

    >>17
    そんなに秘境でもなければ埼玉医大がある

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/21(日) 18:26:44 

    >>22
    埼玉大学はもともと師範学校だったから

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:09 

    >>19
    埼玉ジモティーは所沢に住みたいと思わない。増水して水浸しになることを知っているからね。

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2024/07/21(日) 18:30:21 

    >>63
    どこの県民だよw

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/21(日) 18:31:14 

    >>109
    そうなんだ~

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/21(日) 18:32:54 

    深谷はごみの分別がゆるくて楽〜

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/21(日) 18:35:00 

    >>89
    幸手に住むなら断然久喜です!全てにおいて!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/21(日) 18:37:13 

    >>69
    モラージュ最初の頃はテナント閉店して空きがいっぱいでもうダメかと思ったけど盛り返したよね

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/21(日) 18:38:06 

    桶川市民です

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/21(日) 18:40:06 

    >>85
    だいぶ過疎ってるよ
    権現堂で助かってる感じ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/21(日) 18:52:55 

    >>86
    少子高齢化による過疎でどんどんさびれてるよね。盆暮れに帰省しても40歳以下の人になかなか会えない。おじいちゃん、おばあちゃんばっかり。近所で小学生を全く見かけないけど、市街地にまで行けばさすがにいるのかな?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/21(日) 19:52:02 

    >>102
    確かにいい病院はないね。
    何かあると、越谷の病院を紹介される。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/21(日) 19:52:54 

    >>92
    そうだったわ!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/21(日) 20:10:14 

    >>91
    土曜日も空いてて回りやすいけど潰れないか不安になった😅

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/21(日) 20:15:52 

    上尾のあの字は〜♪みたいな上尾音頭ってのがあったと記憶していますが…わかる方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/21(日) 20:17:47 

    秩父の三峯神社好きだけど車ないから交通機関で行くとすごいかかるしバスも少ないから大変。でも行く。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/21(日) 20:28:20 

    >>113
    市単位で水浸しって?
    事実ならソースどうぞ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/21(日) 20:31:45 

    >>117

    お隣ですね

    具体的に推しポイント教えてください!!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/21(日) 20:45:24 

    三郷に住んでます、実家は浦和です。
    浦和は何でも揃うから生活に困らない、
    困らないけど買い物楽しくてつい散財してしまいます。
    あとどこに行っても人が多すぎる…。
    三郷は程よく揃ってて程よく田舎。
    江戸川沿いを散歩しながら富士山やスカイツリー探したり、
    イケアららぽコストコドンキを1日で巡ったり、
    花火大会も楽しいですよね。
    小松菜の産地なので年間通して安く買えるのも嬉しいです。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/21(日) 20:55:20 

    アッピーくんの街です✌️

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/21(日) 20:57:05 

    >>1
    週4日燃えるゴミ出せるの知らなかった!
    深谷、すごっ!

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/21(日) 21:03:35 

    >>93
    最近見かけないなあ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/21(日) 22:09:44 

    >>111
    秩父方面から埼玉医大は遠いよ。
    医大は山のへりにあるから、秩父方面は山挟んで裏側だから回り道しないと行けないよね。
    日高の医大は特定の疾患のみだから、それに当てはまらないとやっぱり毛呂の医大まで行かなくちゃいけないし。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:21 

    杉戸の雅楽の湯♨️はどうですか?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:33 

    >>95
    熊谷スパリゾート

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:54 

    >>52
    新秋津は東京じゃなかったけ?
    所沢より田舎だけど。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/07/21(日) 22:32:13 

    >>1
    熊谷、スーパー増えた気がする!

    実家が熊谷で久しぶりに帰ったら、アオキ?だっけか?やベルクが新しい店舗できてたり…

    南口も結構変わったね!

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/21(日) 22:33:59 

    >>127
    地名だって沢がつくじゃん。危ない危ない

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2024/07/21(日) 22:34:08 

    所沢と熊谷に電車が通ればなぁと子供の頃思ってた。
    よく父と野球みに行ってたから。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/21(日) 22:40:50 

    >>94
    例えば??

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/21(日) 22:42:14 

    >>13
    熊谷の花火大会と言えば八木橋

    のはずが去年は上げなかったんだよね
    今年は上げてほしいな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:09 

    >>141
    八木橋はどんなデパートですか?
    かき氷屋さんと店の前に温度計があるくらいしか知らないけど、なかなか立ち寄る機会がなく…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:40 

    池袋発の東武東上線
    浅草発の東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

    東武を名乗りながらアクセスなく…

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/21(日) 23:24:17 

    >>38

    日進駅は商店街が発達してる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/21(日) 23:28:01 

    >>138
    市単位で水浸しって?
    事実ならソースどうぞ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/21(日) 23:53:07 

    稲川淳二の「小手指の女」って怪談が怖かった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/21(日) 23:56:13 

    >>141
    八木橋も経営キツいのかなぁって思うよ。
    婦人服とか紳士服の階活気なさすぎ。
    ハンズとか銀行の支店いれたりしてさ。なんか変わったなぁって。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/22(月) 00:10:55 

    >>1

    東京に近い所で田舎暮らししたい人にとっては最高だよね埼玉は

    東京駅から25km圏内なのにこの田園風景☆

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/07/22(月) 00:19:45 

    幸手好き

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/07/22(月) 01:11:40 

    >>111
    他の都道府県はほとんど国立大学の医学部が地域医療を支えているのね
    埼玉医大、私立大学なんですよ
    所沢に防衛医大があるけどあれはちょっと扱いが違う
    東京に出やすいところだったら他の大学病院を頼れるんだけど秩父はなかなか不利な立地です

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/22(月) 06:44:49 

    >>143
    それが何か…?
    JRでも、JRだからってどの路線も直接乗り換えできるわけじゃないよね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/22(月) 07:29:09 

    >>9
    ウイスキーって美味しいと思った事がなかったんだけど、イチローズモルトの美味しさにはびっくりしたよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/22(月) 08:00:36 

    >>145
    横ですが流石に市単位はない
    所沢市は意外と広いから
    5.6年前に台風で氾濫したことあったなぁって調べてみたら2016年だからもう対策されてるとは思う
    この時は入間市でも被害があったし戸田球場も水没した
    友達が内装屋やってて儲かったって言ってたから覚えてる
    台風9号:川が氾濫し浸水被害 埼玉・所沢 - 毎日動画
    台風9号:川が氾濫し浸水被害 埼玉・所沢 - 毎日動画video.mainichi.jp

    台風9号が関東地方を直撃した22日、埼玉県南部などでは記録的な大雨となった。同県所沢市では川が氾濫し、濁流が住宅に押し寄せて浸水被害も出た。富士見市などでも川があふれた。【撮影・安藤いく子、住民提供】

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/22(月) 09:05:34 

    >>152
    おお!ありがとう
    今日買って帰るよ!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/22(月) 10:22:57 

    >>44
    ネタかもしれないけど、私なら「あ、地理苦手ですか?」って言っちゃうわ笑

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/07/22(月) 11:11:27 

    熊谷住みですがなんだかんだ住みやすいと思う。都内も1時間ちょいで行けるし不動産も安いから

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:53 

    >>128
    まず財政が違いすぎます!幸手は本当に貧乏!
    確か医療費も幸手は中学生、久喜は高校生までかな?(定かではないですが)
    勿論便利さも断然久喜です!駅路線なんて全然違うから高校選びも全く変わる!子育てするなら久喜!
    幸手市民より

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/22(月) 12:55:09 

    >>81 すごい!私も戸塚安行駅が最寄りです。笑
    ガルちゃんでこんなピンポイントで同じ駅の人がいるなんてびっくり!

    でも川口もほんとに東川口よりは治安も悪くないし住みやすい気がします。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/07/22(月) 14:16:22 

    >>105
    あれで川幅なんだねといつも思うよ。
    もう草むらだもんねw

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/07/22(月) 17:51:52 

    >>155
    少なくとも熊谷なら、暑さ日本一記録して、ニュースでも話題に出たりしてるしね。
    で、そん時アナウンサーも、埼玉の熊谷ってちゃんと付けてるし。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/22(月) 20:28:06 

    >>12
    上尾市

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/22(月) 23:10:24 

    >>82
    今の小手指は変わってしまった
    駅前が病院ばかり
    西友もショボくなった

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/24(水) 08:36:57 

    >>157
    ぐわあああ
    実は親族が結婚して幸手に嫁ぎまして
    気になって質問しました
    まだ免許ももっておらず
    157さんのお話を聞くと不便さなので心配です
    住めば都になるかな!?暑さが落ちついたら遊びに行きます

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/09(金) 17:04:43 

    >>1熊谷めちゃ近いです!自転車で行ける距離
    大宮から移住してきて鴻巣が最寄り駅です
    いま埼玉でカミナリが鳴り出してヤバそうな雲が出てきたので埼玉トピを検索してみたら
    ドンピシャなトピを発見しました
    これからまたこのトピお邪魔させてくださいよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/17(土) 20:28:47 

    花火の音が聞こえる。
    春日部のどこかでやってるのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード