- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/07/21(日) 16:34:23
ぬ~べ~がモテない設定なのが未だに納得いかない+15
-0
-
502. 匿名 2024/07/21(日) 16:35:42
>>23
それも込みで面白かったけどね+10
-9
-
503. 匿名 2024/07/21(日) 16:37:02
今の時代のコンプライアンスに合ってない話めちゃくちゃ多そう
エロネタもさりげなくあるし
でもそういうくだらないノリもあってこそのぬーべーだと思う+6
-2
-
504. 匿名 2024/07/21(日) 16:39:28
>>441
実写版+1
-62
-
505. 匿名 2024/07/21(日) 16:39:46
>>478
速女ちゃんかわいいよね(おバカだけど)
歌声で人助けするシーンあるから新アニメ出たら歌唱力ある人にやって欲しい+11
-2
-
506. 匿名 2024/07/21(日) 16:39:50
声優さん一新するとしたら、新ぬ〜べ〜は日野聡さんになりそう+2
-6
-
507. 匿名 2024/07/21(日) 16:44:19
たたりちゃんだっけ?あれ怖かったわ+2
-0
-
508. 匿名 2024/07/21(日) 16:44:52
キャスト変更賛成派なんだけど
らんまの続投のコメント見て
そら自分の役他に譲りたい人いないよな…
って思ってしまった。
置鮎さんも森川さんも現役だし
でも新しい役者さんで見たい気もする+13
-1
-
509. 匿名 2024/07/21(日) 16:49:57
律子先生はかなり露出度が高い服装だったけど、今だと保護者からクレームが来るから露出はなくなるのかな?+1
-1
-
510. 匿名 2024/07/21(日) 16:56:22
>>508
生徒役は無理があるだろうけど、二人はまだバリバリやってるしな。らんまはずっと勝平さんと日髙さんが続きやりたいって言い続けてたからファンもそれを長らくそれを望んでたけど、ぬ〜べ〜はどうなんだろ+9
-0
-
511. 匿名 2024/07/21(日) 17:00:27
>>117
美樹の設定自体が気持ち悪かった。
当時のテレビ全体が、下品や物多かったし、
私もこの子達と同じくらいの年頃だったから更に嫌悪感強かった。
下品なシーンあるのに、アニメ版の目の描き方が、セーラームーンやママレードボーイみたいな少女漫画風のキレイな顔なのも更に嫌悪感強かった。
昭和のギャグ漫画風の可愛くない顔ならまだマシだったかも。それでも気持ち悪いけど。
+12
-9
-
512. 匿名 2024/07/21(日) 17:03:11
>>154
なにこれ
でもちょっとイケメン…?+2
-4
-
513. 匿名 2024/07/21(日) 17:06:14
>>369
気持ち悪いシーン全部カットして完全なホラーでシリアルに振り切ればいいんじゃん??
+7
-2
-
514. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:43
>>48
シリアスとホラーに全振りでも充分ぬーべーらしくなるとおもう。
+16
-2
-
515. 匿名 2024/07/21(日) 17:08:53
映像、あえて昔のまんまがいいなー
+2
-1
-
516. 匿名 2024/07/21(日) 17:09:29
>>59
がるで、昔のバラエティ番組の悪ノリが不快だったけど当時は言いにくい雰囲気だったっての結構みたよ。
当時でも不快に思ってた人はたくさんいたと思うよ。声を上げにくかったと思う。
+20
-2
-
517. 匿名 2024/07/21(日) 17:13:12
>>7
万引きしたら体に目ができるみたいな話気持ち悪かった+34
-0
-
518. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:55
>>508
ぬ~べ~役が万が一木村昴になったら
私超サイヤ人になってしまうかもしれない+11
-1
-
519. 匿名 2024/07/21(日) 17:22:34
>>117
それがないとぬ~べ~じゃなくなるからなあ
エロ(微量)グロ(そこそこ)のB級ホラー(小学生向け)マンガだから
そもそもお色気シーンってもぜんぜん大した事ない
せいぜい露出とか軽いスキンシップ、ジャンプなので当然だけど
モスじゃなくマック、下品でチープ故に子供も大人も楽しめる作品だった
今の時代じゃクレーマーにビビってまともに作れなさそうなのが心配+7
-6
-
520. 匿名 2024/07/21(日) 17:28:18
リメイク失敗したアニメをもう一回アニメ化じゃだめなん?+4
-0
-
521. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:11
>>1
ぬ~べ~は90年代の雰囲気だから怖かった気がするよ。あの頃は学園七不思議とか学校の怪談とかホラー再ブームがきてたから。初期の原作の雰囲気も不気味で最高だった。+10
-0
-
522. 匿名 2024/07/21(日) 17:42:13
>>73
山田涼介も記憶にあります笑+1
-0
-
523. 匿名 2024/07/21(日) 17:49:46
>>54
親ごと巻き込むにしても昔のアニメってお色気や暴力表現が全体的に多いから見せられない場合が多そう。
リメイクにしてマイルドにしても多少のそういった表現は残るし個人的にらんまとぬーべーは子供と一緒には見たくない笑+6
-0
-
524. 匿名 2024/07/21(日) 17:51:32
いいじゃん!!!超楽しみ!!!結構怖い回もあるけど、ちゃんと怖さも再現してほしいな。
花子さんがきた!とか、怪談レストランとか好きだった。+3
-0
-
525. 匿名 2024/07/21(日) 17:53:55
>>501
だってすぐ幽霊とか妖怪とかオカルトの話してくるし……+15
-0
-
526. 匿名 2024/07/21(日) 17:56:31
エロや巨乳描写はどうするんだろ?
あれなしではぬ〜べ〜じゃないもんな+1
-2
-
527. 匿名 2024/07/21(日) 17:56:33
>>518
木村昴ってなんでガルで不人気なの+2
-3
-
528. 匿名 2024/07/21(日) 17:58:32
ぬ~べ~大好きでコミックも全巻持ってるから嬉しい!
父も好きでよく子供の頃にアニメや本一緒に見てたな
新しいアニメも一緒に懐かしみながら見れたらいいな+4
-0
-
529. 匿名 2024/07/21(日) 17:59:44
>>504
あれ?この人、前の実写版でりつこ先生やってなかったっけ?+6
-1
-
530. 匿名 2024/07/21(日) 18:01:20
>>441
可愛い!
絵柄はそのままなのにちょっと今風になってて流石プロだなぁ+19
-0
-
531. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:16
>>511
ぬーべーの恩師の先生のキャラデザがセラムンの絵っぽいなと思った+4
-0
-
532. 匿名 2024/07/21(日) 18:05:00
>>27
遠足のバスの中で流れてめっちゃ盛り上がったなぁ
懐かしい+5
-0
-
533. 匿名 2024/07/21(日) 18:05:53
>>8
ドラマ何て特に酷いよね。最近は漫画やアニメの実写化ばかりで、オリジナルの脚本作品が少ない。しかも実写化のクオリティが低すぎ。勝手にキャラの性別を変えたりワケわからん。其で面白くなるんかい??きちんと原作にリスペクトして作って欲しい。+9
-1
-
534. 匿名 2024/07/21(日) 18:13:33
>>519
ギャグテイストだけどエロレベルは矢吹健太朗くらいない?
それを小学生でやってるからなあ
個人的には今のコンプラに合わせてもぬ〜べ〜は充分面白く作れると思う
原作に忠実にあってほしい気持ちもよくわかるけど+9
-1
-
535. 匿名 2024/07/21(日) 18:19:49
>>1
初期アニメ久しぶりにみたけど
展開早すぎて「子供向けだったんだなぁ」って感じた。
漫画に忠実だったら大丈夫なのかな。
劇場版とかも当時はド田舎の小学生だったから
夏休みの地上波で見るしか無かったしなぁ
(そして知らなくて見逃す)
個人的にはミンキーとかゼッキの戦いあたり
しっかり描かれたらいいと思う。+2
-0
-
536. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:10
>>4
観れば今の子供も好きそう+36
-2
-
537. 匿名 2024/07/21(日) 18:35:22
確かぬーべー歌ってた人たちが、ムーンライト伝説の作曲してたよね
すごい才能と、びっくりした+2
-0
-
538. 匿名 2024/07/21(日) 18:37:28
>>388
これくらいの時代って実際にこの格好で健康診断してたの?+11
-0
-
539. 匿名 2024/07/21(日) 18:52:03
>>388
これ、今正に問題になってるやつじゃんw+33
-0
-
540. 匿名 2024/07/21(日) 18:58:10
>>501
良い先生なのは作中のほとんどのキャラが認めるところだけど、異性としてモテるのとは少し話が変わってくるのだと思う+8
-0
-
541. 匿名 2024/07/21(日) 19:02:48
>>30
声優陣に緒方恵美いなかった?
男の子じゃなくて女の子役で+2
-0
-
542. 匿名 2024/07/21(日) 19:06:26
>>6
かつて人気があった作品なら、ある程度の視聴率は保証されてるようなもんだから。
当時のファンは見るだろうし、新たなファンも獲得できるという期待があるんじゃないかな。
でも、あんまりCGに頼ってほしくないわ。
戦闘シーンとかで上手に使ってくれればいいけど、キャラまでCGだとのっぺりしてて見る気失せる。+8
-1
-
543. 匿名 2024/07/21(日) 19:10:40
>>8
毎シーズンめちゃめちゃ新しいアニメが出てるやん。
日本を下げたいために、ろくに調べもせず恥ずかし。
+17
-4
-
544. 匿名 2024/07/21(日) 19:12:25
>>501
学生時代はそういう話してる子は人気ありそうだけどね。
美形の設定は無いけど並くらいの容姿はしてるだろうし、運動神経いいし正義感あるから、興味本位から恋愛感情に発展した女子もいそうだが・・・。
本人が気づいてないだけで、意外と思いを寄せていた女子は多かったりして。+5
-0
-
545. 匿名 2024/07/21(日) 19:12:51
まーた新作アニメ化か。もういいって。どうせまたお色気シーンはカットしたり、ぬーべーのいいところ無くした劣化版になるだけ。
少数派だけど私は新アニメ化嫌い。声優も変わるし主題歌も変わるし、ぬーべーは90年代にやってたからいいんだよ。再放送でもしとけ。アニメ業界は怠けすぎ。+6
-5
-
546. 匿名 2024/07/21(日) 19:21:18
リメイクは手抜きっていう風潮がよくわからん
アニメ制作って時点で新作だろうがリメイクだろうが作画は1から作ることは変わりないわけだし脚本だってそのまま流用とはいかないだろうし
たった1コマの演出に24枚のセル画を描くんだぜ…(漫画版ぬ~べ~から得た知識)
+7
-0
-
547. 匿名 2024/07/21(日) 19:26:04
>>83
新セーラームーンは変身ロッドがなんか変
最近のリメイク全般色彩が薄いけどセル画の時のパキッとした濃い色で見たいな
今の流行りなのかな淡い色合いって+15
-0
-
548. 匿名 2024/07/21(日) 19:30:10
あのオープニングを超える事はできるんだろうか+2
-0
-
549. 匿名 2024/07/21(日) 19:30:11
>>3
夏休みよく見てたよね🌻+2
-0
-
550. 匿名 2024/07/21(日) 19:31:24
>>484
お館様良かったけど玉藻の声も聞きたい+2
-0
-
551. 匿名 2024/07/21(日) 19:32:58
>>4
アラフォーとそのお子さん向けだろうね
親子で楽しめるといいね+21
-1
-
552. 匿名 2024/07/21(日) 19:34:29
>>516
まーでも娯楽だから
嫌なら見なきゃいいだけのことで
今みたいにイチャモンつけるとかは圧倒的に少なかったよね+7
-2
-
553. 匿名 2024/07/21(日) 19:35:41
>>6
令和の漫画ってそんなにヒットしてないもんね
平成や昭和の漫画の方が未だに人気なのもあるし+11
-0
-
554. 匿名 2024/07/21(日) 19:37:17
こちらはキャスト続投なのかな
それなら見たいかも
あと時代的に設定変えるのは仕方ないし受け入れるから、ちゃんと怖くしてくれ!!それなら円盤買う!!+4
-0
-
555. 匿名 2024/07/21(日) 19:44:48
>>554
置鮎森川あたりは今も若者役まだまだ出来るだろうし続投もあり得るかもだけど児童勢は厳しいような気がする🤔+8
-0
-
556. 匿名 2024/07/21(日) 19:46:16
>>236
首が伸びてるイメージ+2
-0
-
557. 匿名 2024/07/21(日) 19:47:28
>>41
それか今のアニメ業界って自転車操業って話も聞くから今の作品はほとんど使ってしまって原作が枯渇したから昔の作品をリメイクしてるのかもと思ってしまう。
昔の作品も何回もリメイクされてるって意見あるけど昔のはリメイクされる作品が厳選されてた感じだけど今はとにかく片っ端から手当たり次第って感じがする。+6
-0
-
558. 匿名 2024/07/21(日) 19:47:35
>>6
今のアニメがつまんないみたい+4
-0
-
559. 匿名 2024/07/21(日) 19:47:42
>>529
りつこはガリガリひょろひょろの人だった+3
-2
-
560. 匿名 2024/07/21(日) 19:49:40
また昔アニメの再アニメ化かぁー
当時を越せないし
イメージ崩さないで欲しい
今風に合わせるみたいだから
スマホとか出てきそう+3
-0
-
561. 匿名 2024/07/21(日) 19:53:22
>>553
むしろ今は漫画がありすぎてヒット作が出たらすぐそれに乗っかって似たようなのが量産されすぎてるからだと思う。
平成や昭和の漫画が未だに人気って思うのはガル民みたいな新しい感覚についていけない懐古厨のオタクがそう思ってるだけでは?+3
-6
-
562. 匿名 2024/07/21(日) 19:55:11
>>25
16歳と恋愛する25歳の教師とか今の時代大丈夫なのかな?
相手は人間でなくて雪女だからセーフかな+5
-3
-
563. 匿名 2024/07/21(日) 19:56:43
>>307
同じく、今年34歳w+17
-1
-
564. 匿名 2024/07/21(日) 20:01:22
>>486
子供の頃視聴してた世代が丁度上の立場になってる歳だから「あの頃見てたアニメリメイクしてぇ〜」と企画立案してんのかな+3
-0
-
565. 匿名 2024/07/21(日) 20:06:38
>>5
面白いやつなら歓迎だ+1
-1
-
566. 匿名 2024/07/21(日) 20:08:14
最近のアニメのタイトル長い
ハーレムみたいなの増えてて同じようなの多い
異世界シリーズも多い
+4
-2
-
567. 匿名 2024/07/21(日) 20:11:15
声優は?+2
-0
-
568. 匿名 2024/07/21(日) 20:11:19
>>318
分かる。一番リメイク待ちしてるやつ。小学生女子いるけど多分好きと思うわ。
あずきちゃんと水色時代はYouTubeで全話見るくらいハマってたし昔のアニメって結構今の子供も好きかも。+5
-0
-
569. 匿名 2024/07/21(日) 20:12:30
笠間淳がいいな+1
-3
-
570. 匿名 2024/07/21(日) 20:13:23
ミエナイチカラ〜2024ver
でお願いします+5
-0
-
571. 匿名 2024/07/21(日) 20:15:43
>>292
スラムダンクは画質綺麗にしてもう一度アニメで見たいよ。リアル世代だけど。+0
-1
-
572. 匿名 2024/07/21(日) 20:17:07
>>551
私もぬ〜べ〜がジャンプで連載していた時代の世代だから、子供達と共有できるものが増えるのは嬉しい+9
-0
-
573. 匿名 2024/07/21(日) 20:19:00
>>566
転生してチート能力で凄いやつ扱い&ハーレムのアニメね笑
クソキモい笑+2
-0
-
574. 匿名 2024/07/21(日) 20:20:50
>>484
新ぬ~べ~の声宮野真守だったりして
とりあえず宮野真守出しときゃ安泰みたいな+1
-0
-
575. 匿名 2024/07/21(日) 20:22:53
>>574
キン肉マン「」+2
-0
-
576. 匿名 2024/07/21(日) 20:26:19
>>469
克也の不良表現も酒と煙草から
ジュースとお菓子になってたね。+1
-0
-
577. 匿名 2024/07/21(日) 20:27:33
>>574
ありそう!+0
-0
-
578. 匿名 2024/07/21(日) 20:28:19
>>1
このビジュアルポスターがピークで
キャライメージ公開されたらどうせ細っそい線にペラッペラな平坦塗りなやっすいアニメになるんだろーな。うる星やつらとらんまのリメイクで散々だまされたからなー+5
-0
-
579. 匿名 2024/07/21(日) 20:28:24
>>1
私は思い出補正で平成版を越えることはないだろうけど、それを知らない子達は新鮮で面白く観られるだろうな。
設定がどれほど変わるのかな〜
+3
-0
-
580. 匿名 2024/07/21(日) 20:30:36
昨今の流れを見ると声優は一新されるだろうな
ぬーべーだって25歳だし+1
-1
-
581. 匿名 2024/07/21(日) 20:31:25
>>454
下ネタといえば、鎌足のあのシーンが
アニメだと「カマ女じゃなくてカマ男よ♥」
ってセリフのみになってたけど、当時でも
「(同じジャンプ作品なのに)何で海パン刑事の
モザイクは良くて鎌足のモザイクは駄目なんだ」
ってファンの間で言われてたw+4
-0
-
582. 匿名 2024/07/21(日) 20:32:57
>>450
私はマー○ーのこれ思い出すw+12
-0
-
583. 匿名 2024/07/21(日) 20:33:04
>>1
観てた世代だから嬉しいけど突然どうしたんだろ?+1
-0
-
584. 匿名 2024/07/21(日) 20:34:51
>>578
むしろ神風動画やMAPPAが手掛けたアニメ映像見た後だと他が全部ショボく見える+1
-3
-
585. 匿名 2024/07/21(日) 20:36:05
>>7
漫画の記憶だけど、赤いちゃんちゃんことてけてけの回がトラウマ+21
-0
-
586. 匿名 2024/07/21(日) 20:36:38 ID:oiP7HYHciq
>>446
私は夏休み午前アニメのあとは
あなたの知らない世界だった。
あれも再現ドラマ怖かった…😱+1
-0
-
587. 匿名 2024/07/21(日) 20:37:01
>>580
25歳にして生徒ファーストの熱血教師なんだから、ぬ〜べ〜見た教員とか全員自信失くしそう笑+3
-0
-
588. 匿名 2024/07/21(日) 20:40:56
>>2
おーまーたーせしーまーしーた凄い奴!+22
-0
-
589. 匿名 2024/07/21(日) 20:40:58
>>1
現代に合わせて作るのかぁ〜
この前のドラマのGTOも現代に合わせて作って大コケしてたからな+1
-0
-
590. 匿名 2024/07/21(日) 20:46:12
>>1
おめ。
でもこの漫画、ちょっとエッチなシーン多めだよね。すぐ女の子はだけたりして。でも怖さとスケベな要素があってぬーべーだと思うから今の時代放送できるのか。
>>2
そして結構ノリノリ曲が流れて拍子抜けした記憶が。+10
-1
-
591. 匿名 2024/07/21(日) 20:47:39
アニメのオープニング曲が良く合ってた記憶がある。また使われないかなー+1
-0
-
592. 匿名 2024/07/21(日) 20:48:39
>>41
少子化というのはこういうことなんだよ
若者対象のものが少なくなり人口が多い世代に向けてのものばかりになる+6
-0
-
593. 匿名 2024/07/21(日) 20:48:47
>>574
宮野は出るなら絶鬼か竜宮童子やってほしい
+8
-0
-
594. 匿名 2024/07/21(日) 20:52:58
>>288
鉄腕アトム
サイボーグ009
鉄人28号(FX)
ゲッターロボ(號)
ヤッターマン(これは2000年代?)
とかもあったね。+2
-0
-
595. 匿名 2024/07/21(日) 20:58:12
>>83
セーラームーンは繊細な手書きのイラストや漫画が支持を得てたと思う
美しい+8
-0
-
596. 匿名 2024/07/21(日) 21:02:22
懐かしい!小さい頃B'zのシングルお母さんに買ってもらったなぁ+3
-0
-
597. 匿名 2024/07/21(日) 21:05:08
ぬ〜べ〜も再アニメ化するならGS美神もやるのでは?ってXで関係ないのにトレンドに上がってた+1
-0
-
598. 匿名 2024/07/21(日) 21:10:20
>>2
ギャーーーーーーーもセットで+7
-0
-
599. 匿名 2024/07/21(日) 21:11:07
>>585
私もそれトラウマです!
2ページつかって書かれてて恐怖+5
-0
-
600. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:01
>>236
こういうシーンがちょこちょこあって、親と観るのが気まずかったな+5
-1
-
601. 匿名 2024/07/21(日) 21:19:25
>>593
竜宮童子なるほど
普通にアリかもしれない+6
-0
-
602. 匿名 2024/07/21(日) 21:20:28
>>402
らんまアニメは完結してないけど
乱馬の母親が出てきた中途半端なとこで終わった
アニオリも多かったし作画もよく崩壊してた+3
-0
-
603. 匿名 2024/07/21(日) 21:21:17
>>597
美神は主役の人が鬼籍に入られてるし横島の人も若者役はそろそろ厳しい感じだからやるならキャストも総入れ替えだろうなぁ+4
-0
-
604. 匿名 2024/07/21(日) 21:21:35
>>2
OPまだ歌えるよ!+7
-0
-
605. 匿名 2024/07/21(日) 21:22:37
声優による+1
-0
-
606. 匿名 2024/07/21(日) 21:29:01
>>37
ラッキーマンもう一回見たいな
声優さん豪華だから無理かな+5
-0
-
607. 匿名 2024/07/21(日) 21:29:03
>>280
ゲゲゲの鬼太郎とかアナログのブラウン管テレビの頃の方が格段に不気味だったもんなぁ+8
-0
-
608. 匿名 2024/07/21(日) 21:32:50
>>224
微エロのせいで見ないのはもったいないって考えもある+3
-1
-
609. 匿名 2024/07/21(日) 21:33:43
>>597
GS美神は楽しく見てたけど、主人公がボディコンで今誰も着てないから時代設定変えるのも厳しい気がする
頓挫した東京Babylonも当時の流行りを変えて違和感バリバリだったし+2
-0
-
610. 匿名 2024/07/21(日) 21:37:18
>>25
お色気好きだったけど
学校での盗撮とかヤバイから小学生のエロに目覚めてもらっては困る+4
-0
-
611. 匿名 2024/07/21(日) 21:37:44
>>501
ぬ~べ~ってお金の使い方に計画性がなくて
給料全部使っちゃって万年貧乏みたいな設定だったよね
だから公務員なのに激安ボロアパート住まいだったはず
しかも日頃から霊の話ばっかりしてるし
子供ながらにこれじゃ女性にモテないだろうなと思った+10
-1
-
612. 匿名 2024/07/21(日) 21:47:07
>>377
アニメ化されてないよ
でもOPの歌は良かったよね+6
-0
-
613. 匿名 2024/07/21(日) 21:55:47
>>7
狐の結婚でカエル食べる?シーンが忘れられない+1
-0
-
614. 匿名 2024/07/21(日) 22:00:24
>>611
貧乏神のせいでぼや騒ぎ起こしてアパート追い出されてからは宿直室で暮らしてたような…+9
-0
-
615. 匿名 2024/07/21(日) 22:02:04
ぬーべーの声は誰がやるんだろうか。
小学生の時に見ていたから楽しみだなー。+5
-0
-
616. 匿名 2024/07/21(日) 22:06:47
>>5
リメイクってことなんだね
ってことは初心者でも楽しめるのかな?
タイトルだけ知ってても内容知らない過去アニメもあるから、リメイクしてくれるなら嬉しい
昔のアニメって見にくいし画も古くて興味沸かないんだよね+6
-1
-
617. 匿名 2024/07/21(日) 22:11:55
>>124
克也の声優さんはこの前ニュースで見たけど広の声優さんも亡くなってるのかぁ
らんまは声優さんほとんど変わらなくて嬉しかったけど、声優さんが亡くなってるなら仕方ないか
でも悲しいし残念+10
-0
-
618. 匿名 2024/07/21(日) 22:11:56
>>599
喉がガバーと切れててニタァとしてるやつね+5
-0
-
619. 匿名 2024/07/21(日) 22:14:07
>>611
子供達の安全のために身銭使ってると思ってる
ぬらりひょんの回も生徒に大判焼き奢ってたし+8
-0
-
620. 匿名 2024/07/21(日) 22:16:07
>>613
食わぬのか…?
なんと…
いらぬとな?
みたいな狐達がざわつくシーンね
広が響子の分まで二匹食べるのが男らしい+3
-0
-
621. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:24
>>490
きょうからいーちーばーんたーくーまーしーいーのだー!+21
-0
-
622. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:18
>>5
リメイクではないけどお父さんは心配症をアニメ化してくれないかな。
時間帯は深夜でいいから流血シーンありで。
ドラマ版は別物だった。+2
-2
-
623. 匿名 2024/07/21(日) 22:23:52
車輪で追いかけてくる妖怪トラウマだったな+1
-0
-
624. 匿名 2024/07/21(日) 22:25:56
>>84
でも結局リメイクも放送前に注目されるだけで、放送される頃には別のアニメに話題取られるんだよね…
うる星もるろけんもキャプテン翼も全然話題にならなかった+5
-0
-
625. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:03
子供がちょうど怪談とか好きだからストーリー的には見せたいけど、エッチな場面があるからダメかな+4
-1
-
626. 匿名 2024/07/21(日) 22:31:18
ゲームと一緒で最近リメイクばっかだな
アニメもそうだけど昭和のリメイクとか流行らないよ
うる星やつらが大爆死したばっかだろ+2
-2
-
627. 匿名 2024/07/21(日) 22:36:41
生徒たちも現代設定に合わせるってコメントあるから子ども文庫版に近いキャラデザにリファインするのかな
キービジュアルのシルエットもこの表紙の子たちに近い感じだし、昔見てた親世代とそのお子さんをターゲットにしてそう
最近子供向けに図書で怪異モノ良く出てるし上手くやればリメイク成功例になるポテンシャルはあるのよね+9
-0
-
628. 匿名 2024/07/21(日) 22:37:35
>>154
このキャラ見ると、いつも目が疲れて二重に見えてるのかと錯覚する+6
-0
-
629. 匿名 2024/07/21(日) 22:38:30
>>449
ネットのエロ広告のせいで昔の子供より今の子供のほうが耐性ありそう+2
-2
-
630. 匿名 2024/07/21(日) 22:42:29
やっぱり海外受けも良いんじゃないかなジャンプアニメだし
だから一定数見てみようって人も多いと思うから配信で儲かるんじゃない?+0
-1
-
631. 匿名 2024/07/21(日) 22:46:35
>>4
アラフォーだけど全巻持ってて大好きだったから超楽しみ!!!
子どもに見せたらトイレ行けなくなりそうだから一人で楽しみます+8
-0
-
632. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:28
>>5
ある程度の人気が確約されている
数の少ない10~20代をターゲットにしても売れない
30~40代の方が金持ってる
リメイクが流行る理由ってこんなとこ?+5
-0
-
633. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:40
>>1
好きだから綺麗な作画で見れるのは単純に嬉しい
声優さんは新しくしそうだけどバリバリ最強No. 1とミエナイチカラはそのまま使って欲しいくらい好きなOP、ED+5
-0
-
634. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:48
>>504
韓国のことなんか聞いてない
ゴリ押ししないでほしい+20
-0
-
635. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:30
>>559
あ、そうだったんだ。りつこ先生は紀香級のグラマラスじゃないとつとまらないけど、今の女優にいないね。+7
-0
-
636. 匿名 2024/07/21(日) 22:54:13
実家に漫画あって小学生の時読んでだけどクラスの男子がパンツになって女子が履くシーンとかあったんよね
小中学が読むには刺激強すぎだけどよく少年誌で連載してたね+3
-0
-
637. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:44
玉藻といずながお似合いだと思う
スピンオフも関わってた+2
-0
-
638. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:47
ぬーべーもらんまもエロ厳禁の令和にやる意味ないだろ
ぬーべーに関しては鬼滅と比べられてまうし
そして大きいお友達が見るだけで子供は見ないぞ
+4
-4
-
639. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:29
ディズニーの過去作実写化ばりに続くなあ
時代錯誤なエロは無しでいいからぬーべーは置鮎さんのままでいいな+2
-0
-
640. 匿名 2024/07/21(日) 23:13:09
>>638
鬼滅とぬーべー全然ちゃいますやん
ぬーべーは現代を舞台にした、学園ホラーギャグラブコメスプラッター漫画なんですけど…+3
-0
-
641. 匿名 2024/07/21(日) 23:16:57
正直10年前の実写ドラマがひど過ぎたからあれが最後のメディア展開にならなくて嬉しいw
現代に合わせるならキャストは一新してもしょうがないと思うけど、ぬ〜べ〜をカッコよくゆきめを可愛くしてくれるなら何でも良いよ
ジャニ主演と韓国アイドルが本当にトラウマ😭+6
-0
-
642. 匿名 2024/07/21(日) 23:19:06
>>2
ここ、ライブラリ出演で続投してくれて良いのよ?+0
-1
-
643. 匿名 2024/07/21(日) 23:20:01
>>574
宮野はぬ~べ~じゃなくて玉藻っぽい+1
-3
-
644. 匿名 2024/07/21(日) 23:23:42
37才の私、大歓喜!!
おこづかいで買った初めての漫画がぬ~べ~でした。
子ども小学生だから一緒にハマれたら嬉しいな〜+2
-0
-
645. 匿名 2024/07/21(日) 23:24:20
>>90
この話は原作より数倍アニメの方が怖かった。屋根で踊ってる影がトラウマレベルで怖い。+9
-0
-
646. 匿名 2024/07/21(日) 23:27:28
>>578
今期アニメの逃げ上手の若君が、現代の技術で90年代セル画風の絵作りにしてて結構いい感じだから中途半端に現代に寄せなければ見れるかも
ホラーや怪談ものは演出の腕にかなりかかってるからそこはしっかり作りこんで欲しいね+1
-0
-
647. 匿名 2024/07/21(日) 23:29:11
>>627
あ、これ良いわ。現代っ子風ってのもそうだし今時のキャラデザっぽい+11
-0
-
648. 匿名 2024/07/21(日) 23:31:49
>>13
おそ松さんは?
くん時代とはそもそも別物という声もあるにせよ+4
-0
-
649. 匿名 2024/07/21(日) 23:34:45
>>23
ほんとそう思う。読んでた当時ですらこんな小学生おらんだろって思ってたけど、大人になったら小学生設定であんな痴女みたいなのおかしいと思うしそれを当たり前に描いてるのもなんか嫌悪感すごい。無くたって普通に面白いと思うし、実際に犯罪も多い先生と児童のエロとか融合さしたらダメなコンテンツだと思うわ。+3
-7
-
650. 匿名 2024/07/21(日) 23:39:55
声はなるべく変えないで欲しい
特にゆきめとぬ~べ~と美樹+3
-0
-
651. 匿名 2024/07/21(日) 23:50:17
>>36
今のアニメって画が綺麗じゃないとクレームすごそう
鬼滅とか成功したアニメは綺麗なのが当然だったからかな+4
-0
-
652. 匿名 2024/07/21(日) 23:52:31
>>651
そりゃ平成初期から何も進歩してなかったらリメイクの意味ないでしょう+6
-1
-
653. 匿名 2024/07/21(日) 23:55:05
>>606
八代さん…😢+2
-0
-
654. 匿名 2024/07/22(月) 00:03:54
>>4
ファミリー向けって感じじゃない?
親子で楽しめるから+2
-3
-
655. 匿名 2024/07/22(月) 00:05:28
>>1
煉獄さんの眉毛
既視感あったんだけど今判明した
ぬーべーだったんだ+7
-0
-
656. 匿名 2024/07/22(月) 00:05:44
>>7
小さい時に親がビデオ借りてきたりたぶん再放送?とかそんなんで観てたけど、ブキミちゃんとかトイレの花子さんとかめっちゃ怖かった😨😭
自分も一生懸命道順覚えようとしたっけ...
大人になってからもDVD借りて観たけど怖いもんは怖かった😱
でもやっぱり面白いから好きなんだよねー👻笑+10
-1
-
657. 匿名 2024/07/22(月) 00:15:54
>>80
小学生のお色気シーンだらけなイメージだったから、今の時代じゃ厳しそうって真っ先に思ったよ…深夜でも無理だよね+24
-0
-
658. 匿名 2024/07/22(月) 00:18:32
>>654
原作並みにエロ要素入れたら夕方放送なんて無理だよ+13
-0
-
659. 匿名 2024/07/22(月) 00:20:06
最近、懐かしいアニメがまたアニメ化多いですね!
小さい頃にアニメ観てました。
また観れるの楽しみです!+2
-0
-
660. 匿名 2024/07/22(月) 00:20:49
>>441
落ち着く絵だわぁ+9
-1
-
661. 匿名 2024/07/22(月) 00:30:46
めちゃくちゃ嬉しい!
全巻集めてアニメもリアタイしてた!
妖怪の知識は全てぬ~べ~!+1
-0
-
662. 匿名 2024/07/22(月) 00:41:18
ゆきめちゃん好きな人はらんまのシャンプーも好きだと思う
主人公に一途な女の子可愛い+12
-0
-
663. 匿名 2024/07/22(月) 00:43:40
>>2
なむだいじだいひきゅうぐきゅうなん、、+1
-0
-
664. 匿名 2024/07/22(月) 00:45:38
>>7
はたもんば、テケテケ、ブキミちゃんとかマジで怖かった
ブキミちゃんのハーモニカを見つけるルート必死に覚えた小2の頃+10
-0
-
665. 匿名 2024/07/22(月) 00:48:59
>>662
でも片方が成人で片方が14歳じゃ国内外の児童ポルノにひっかかる+3
-1
-
666. 匿名 2024/07/22(月) 00:55:50
>>27
いまだにカラオケで歌う大好きな曲+5
-0
-
667. 匿名 2024/07/22(月) 01:04:14
>>665
ゆきめは16じゃない?
それでも児ポ法に引っ掛かるけど。+8
-0
-
668. 匿名 2024/07/22(月) 01:05:36
>>641
玉藻が調理実習でオリーブオイルたーっぷりかけてた所ただのもこみちやんと+5
-0
-
669. 匿名 2024/07/22(月) 01:06:13
>>7
これ怖いですよね?
今32歳ですが、幼稚園の頃アニメで見てました。
よくあんな小さい時見てたなと思います。+4
-0
-
670. 匿名 2024/07/22(月) 01:15:42
何でもかんでもリメイクリメイク!!+1
-0
-
671. 匿名 2024/07/22(月) 01:16:56
>>52
じゃなかったら泣く+10
-0
-
672. 匿名 2024/07/22(月) 01:19:30
>>621
おーまーたーせーしーまーしーた
つーよーいーやつ!!+12
-0
-
673. 匿名 2024/07/22(月) 01:19:40
>>635
ドラマは桐谷美玲だったよ+3
-0
-
674. 匿名 2024/07/22(月) 01:23:45
>>339
あ、やっぱりそうなのね?!
ぬーべーって見た事ないから、もっとほのぼの系かと思ってたのよw+0
-0
-
675. 匿名 2024/07/22(月) 01:59:56
>>561
新しい感覚についていけないとかwww
それとは違うだろ
令和世代でも昔の漫画を読んでハマる人がいるし
本当の人気漫画
今の漫画はネットで読めるのが多くなったが
読み返す程のヒットは少ないからね
+1
-0
-
676. 匿名 2024/07/22(月) 02:02:23
>>68
どっんな 風がふいても♪+4
-0
-
677. 匿名 2024/07/22(月) 02:03:47
こういった類の実写は興ざめしちゃう私+0
-0
-
678. 匿名 2024/07/22(月) 02:05:19
>>614
あのせいでアイロン使うとき絶対消し忘れない私+5
-0
-
679. 匿名 2024/07/22(月) 02:06:59
>>677
今回はアニメ化だからまぁ…
と思って、新しいるろうに剣心見てガックリ来たんだよな。ぬ~べ~はどうだろね+4
-1
-
680. 匿名 2024/07/22(月) 02:07:49 ID:vVS4YeQ9Yg
>>8
衰退してるのはおめーの頭だよw+3
-2
-
681. 匿名 2024/07/22(月) 02:19:09
>>80
高校生ならまだしも、小学生だからね。
+5
-0
-
682. 匿名 2024/07/22(月) 02:24:19
>>1
寄生虫の回をアニメ化してくれ+4
-0
-
683. 匿名 2024/07/22(月) 03:14:52
>>518
?「お前の物は俺のもの」+0
-0
-
684. 匿名 2024/07/22(月) 03:31:31
>>683
彼はどう考えても金田勝の方が合ってます
+7
-0
-
685. 匿名 2024/07/22(月) 03:38:43
>>6
今のがつまらないのと子供は向けじゃないよね。
転生モノやアイドルばかり。たまに面白くても私みたいなオタク向けだし。
こうやって子供が楽しめる昔のアニメはあっていいのかな。
今の人が作れるのが1番なんだけど。
勇者シリーズやエルドランシリーズも子供ウケするけど。+1
-0
-
686. 匿名 2024/07/22(月) 03:39:23
>>7
「Aがきた」めちゃくちゃ怖くて覚えてる+12
-0
-
687. 匿名 2024/07/22(月) 03:39:44
>>339
何故かそのPVフランス語字幕だったし、色々不安になるね。+0
-0
-
688. 匿名 2024/07/22(月) 03:50:57
>>482
何話?+1
-0
-
689. 匿名 2024/07/22(月) 03:52:50
>>7
私のホラー好きはぬーべーから始まった
罪人は首を斬るぞーめちゃハマってた+4
-0
-
690. 匿名 2024/07/22(月) 03:54:05
キャラデザ変更の予感
体型が小学生になってる
平成は高校生ぽい体型だったよね+5
-0
-
691. 匿名 2024/07/22(月) 03:54:55
>>6
個人的には世界名作劇場を子ども達に見せたいんだけどああいうのはやってくれないw+1
-1
-
692. 匿名 2024/07/22(月) 04:19:17
>>690
これじゃあ小学生は小学生でも低学年みたい…+6
-2
-
693. 匿名 2024/07/22(月) 04:21:39
またぬ~べ~役は置鮎龍太郎さんがいいよね!
やっぱOPは バリバリ最強ナンバー1でしょ!+1
-1
-
694. 匿名 2024/07/22(月) 05:28:14
>>27
絶対この曲でお願いしたい+5
-1
-
695. 匿名 2024/07/22(月) 06:06:15
>>627
今風のキャラデザだけど、服装は一昔前に見える。+1
-0
-
696. 匿名 2024/07/22(月) 06:10:12
これはテレビで放送できない
あと、2人とも身長146センチらしい+2
-0
-
697. 匿名 2024/07/22(月) 06:10:43
>>609
もうバブル期は時代劇や古典としてそのまま当時の設定で、コンプライアンスだけ今の基準でいいんじゃない??
三神さんみたいな格好だって、当時の大学生みんながやってたんじゃなくて、一軍の子たちだけでしょ?普段着ではなくて夜出かける時の服だし。
あんな格好で昼間歩いてたら当時でもコスプレだと思うよ。
ドラマ界隈では、90年代は古典として描かれてるよね?アニメだってそれでいいんじゃない??
昔だって昭和の設定のアニメを親世代が懐かしむのあったし。+1
-1
-
698. 匿名 2024/07/22(月) 06:16:56
>>5
まあ今転生だのチートだのばっかりだしな…+3
-0
-
699. 匿名 2024/07/22(月) 06:21:37
>>554
コンプラがっつり配慮して、
ホラーシリアス全振りして、
絵柄の可愛らしさ残せば女性受け良さそう。
顔が少女漫画っぽいって思う。
目が縦長。+0
-1
-
700. 匿名 2024/07/22(月) 06:24:10
>>449
×京子
○響子+0
-0
-
701. 匿名 2024/07/22(月) 06:28:18
>>690
学校の怪談っぽくていいと思う。
お化けや幽霊怖がるのって小さい子のがリアル。
トトロ見えるくらいの感じで。
先生達大人やいずなちゃんみたいな年上の子が小さい子たちを守ってあげるみたいな感じのストーリーでいいんじゃない??
旧作の下品な描写は全部切り捨てていいと思う。
昔のアニメって、他の作品も物語と関係のない所で下品な描写入れるの多くて嫌だった。
特にギャグアニメではないキャラデザで下品な描写入ると嫌悪感が増す。
しんちゃんみたいな感じなら印象違ったと思う。
住み分けして欲しかった。+7
-11
-
702. 匿名 2024/07/22(月) 06:28:54
>>686
私もこれが怖かった。
当時私の好きな色は赤だったけど、これを機に赤を好きでいるのやめようと本気で怖くて決意した小学生時代、懐かしい…笑+7
-0
-
703. 匿名 2024/07/22(月) 06:31:12
>>5
リメイクするならスラムダンクや幽遊白書とかにすればいいのに
ぬ~べ~微妙すぎる+2
-10
-
704. 匿名 2024/07/22(月) 06:47:29
>>307
同級生だ!w
大ファンなのもあるけど、不思議と何年経っても間違えず言えるw+3
-0
-
705. 匿名 2024/07/22(月) 07:06:37
>>676
まっけない人になろ🎵+5
-0
-
706. 匿名 2024/07/22(月) 07:11:27
>>688
横からですが
多分、地獄先生ぬ〜べ〜NEOっていう続編の場面じゃないかな?
郷子が母校で教師になって、補助の先生としてぬ〜べ〜が赴任してくる物語で
前作の元生徒もちょいちょい出て来るのよ+5
-0
-
707. 匿名 2024/07/22(月) 07:13:56
>>662
美人だから許される一途さだよね。
漫画の世界か、芸能人か、リアルだと一軍女子レベルの顔面で成立するような。
同じ事をブスや凡人がやったらストーカーだから。
可愛さを最大限に生かした一途さだと思う。+5
-1
-
708. 匿名 2024/07/22(月) 07:18:13
>>663
そういえば、昔のアニメ版ではお経が原作とは違ってたよね
大人の事情かな?+3
-0
-
709. 匿名 2024/07/22(月) 07:22:24
>>525
原作者の方もそれ言ってたよ
「実際にいたらモテないでしょ、だって霊とか妖怪の話しかしないんだもん」
ってw
ガチなオカルトマニアの女性くらいにしか受けなさそう+2
-0
-
710. 匿名 2024/07/22(月) 07:35:32
ぬ~べ~は多分置鮎さんが演ると思うけど、広役の藤田さんと克也役の田中さんも亡くなられてるから仕方ないけど後はどうなるのか…
後、旧はEDもB'zとか良かったけどリメイク版はなんかいまいちになりそう…+2
-1
-
711. 匿名 2024/07/22(月) 07:53:57
>>7
七人ミサキは未だに怖い
アニメではやらなかったような?
どっちみち、リメイク版でも出来ないだろうな
怖すぎて+4
-1
-
712. 匿名 2024/07/22(月) 08:03:49
>>52
私も置鮎さんがいいな!あと玉藻先生は森川さん。+7
-0
-
713. 匿名 2024/07/22(月) 08:09:05
>>8
ウンザリする。
業界の者だけど
終わってるわ。+4
-0
-
714. 匿名 2024/07/22(月) 08:10:23
>>2
よく覚えてるねww+1
-0
-
715. 匿名 2024/07/22(月) 08:10:32
>>8
リメイクするのはいいけど思い出をぶち壊すのだけはやめて欲しい!+4
-0
-
716. 匿名 2024/07/22(月) 08:12:38
>>680
新規開拓しなくなった = 衰退だとわからないバカが増えたんだね。終わってるだろ。+4
-0
-
717. 匿名 2024/07/22(月) 08:19:12
いまだに好きですこのマンガ。コミックも全巻そのまま置いてる。
+2
-0
-
718. 匿名 2024/07/22(月) 08:32:26
楽しみだけど、ぬーべーこそ昔と違って制限されるシーン多そうだからなぁ。+5
-0
-
719. 匿名 2024/07/22(月) 08:34:43
>>2
なの↓かも↑しれない…+8
-0
-
720. 匿名 2024/07/22(月) 08:37:05
>>25
確かにぬ〜べ〜といえばちょっとエッチなくだりってイメージある
そのまま行くのも、それ全くのゼロにするのもどっちも違う気がする+3
-0
-
721. 匿名 2024/07/22(月) 08:39:44
ぬ~べ~大好きだった。絵が可愛い。+3
-0
-
722. 匿名 2024/07/22(月) 08:42:23
>>692
いやいやいやいや
アニメとか漫画のスタイルが現実離れしてるだけでリアルの小五はこんなもんでしょ笑
+5
-2
-
723. 匿名 2024/07/22(月) 08:43:29
ぬ~べ~ってモテない設定だけど、25歳で16歳の子と結婚するとか、普通にリア充だよねw+0
-0
-
724. 匿名 2024/07/22(月) 08:49:34
>>711
七人ミサキくっそ怖い。一番怖いのがテケテケ。今でも読み返せないほど怖い。+4
-0
-
725. 匿名 2024/07/22(月) 08:49:46
>>4
日本昔話みたいな教訓のようなものも感じられるところが好き〜
主人公(ぬーべー)が浅はかだったり間違ってたりするところもあるのが好き〜
(小馬鹿にしてたおばあちゃんが実はなかなかの実力者でぬーべーのピンチを助けてくれたり)+3
-0
-
726. 匿名 2024/07/22(月) 08:53:22
>>690
何で?下ネタ系はアウトかも知れないけど、セーラームーンみたいに少し大人っぽいスタイルの方が子供達が憧れそう。手足が長くて+1
-4
-
727. 匿名 2024/07/22(月) 08:55:19
玉藻好き。+3
-0
-
728. 匿名 2024/07/22(月) 08:58:51
うん、まあ、生徒第一の人なんて、彼氏だったら嫌だけどw趣味はともかくw+0
-0
-
729. 匿名 2024/07/22(月) 09:03:20
>>441
ぬ~べ~は絵が凄い可愛い。眠鬼とかも可愛い。現在でも全然通用するくらい可愛い。+10
-0
-
730. 匿名 2024/07/22(月) 09:13:58
>>686
ドラマ版は明石家さんま+0
-0
-
731. 匿名 2024/07/22(月) 09:15:07
>>690
左から
美樹、響子、広、まこと、克也?+6
-0
-
732. 匿名 2024/07/22(月) 09:19:41
>>129
映画も三回くらいしてなかった?+1
-0
-
733. 匿名 2024/07/22(月) 09:21:48
>>2
なにも見なくてもこれ言えるくらいに当時ビデオを繰り返し見漁った
家の屋根の上で黒い影に踊られるとその家の人は不幸になるって妖怪、しょうけらは私のトラウマ
人体模型の同級生もはたもんばも怖かったけど、断然しょうけら。ニヤッと笑う顔が今でも頭にこびりついてて30越えてもまだ怖い+4
-0
-
734. 匿名 2024/07/22(月) 09:22:46
>>732
ブキミちゃん、人魚とあと何の話だっけ+2
-0
-
735. 匿名 2024/07/22(月) 09:22:56
>>611
今どうかわからんけど当時のジャンプマンガの主人公ってみんなそんなんだったよね
中高生の時お小遣いが〜バイト代が〜はわかる
大人になってからあいつらちゃんとした職業についてるのに給料日前で金がないないと財布からホコリみたいなの出してた大人のヤバさに気付くwww+4
-0
-
736. 匿名 2024/07/22(月) 09:23:40
こっのよ!っはわからない〜事がたくさんある♪+1
-0
-
737. 匿名 2024/07/22(月) 09:25:20
>>728
公務員で安定してるけど、いつも除霊グッズを買ったり生徒たちに奢ったりして万年貧乏なんだよね
左手に鬼(しかも憧れの女性付き)ってそれだけでももう同世代の人間の女性には敬遠されそうなのに、律子先生器大きいわ…最終的に妖怪のゆきめを選んでたけど。それが平和でいいと思う+4
-0
-
738. 匿名 2024/07/22(月) 09:26:40
>>690
みきはDカップだかEカップなのが自慢なのに、そこ変に改良しなくていい!+8
-0
-
739. 匿名 2024/07/22(月) 09:27:51
>>732
ぬ~べ~は映画化も2回かな?してたし、アニメも2年くらいやってたヒット作。漫画とアニメの絵が可愛かったのもあると思うけど、リメイク作で子供達の体型が更に幼児化したんじゃ心配。エロ的な意味ではなく、身長が高くて大人っぽい方がウケそう。+3
-1
-
740. 匿名 2024/07/22(月) 09:28:48
>>8
ディズニーのアニメも大昔のリメイクばかりだよ。
一方で、鬼滅とか呪術とかマッシュとかスパイファミリーとか、新しい作品も…
ジャンプばっかりだな。+2
-0
-
741. 匿名 2024/07/22(月) 09:31:07
>>734
ブキミちゃんはOVA。映画化は確か2回。人魚のやつとピエロのやつ。ちなみにOVAでは絶鬼とかもやってる。+1
-0
-
742. 匿名 2024/07/22(月) 09:35:29
>>571
たまにHDリマスター版がケーブルテレビとかアニマックス的なチャンネルで放送してるよ+1
-0
-
743. 匿名 2024/07/22(月) 09:36:13
>>83
私も前のが好き
グッズが欲しくても新セーラームーンばっかりで悲しい
+1
-0
-
744. 匿名 2024/07/22(月) 09:36:14
>>739
ゆきめはぬ~べ~が「最低ランクの屋台ラーメン食べよう」とデート提案しても喜んで行ってくれるんだよねw
人間の女だったら泣いてビンタするよねw律子先生の反応がある意味普通の女だよねw+3
-1
-
745. 匿名 2024/07/22(月) 09:37:33
>>734
体育館にお泊まりするのはブキミちゃん?+0
-0
-
746. 匿名 2024/07/22(月) 09:37:41
雪女さんの片想いを応援してたから無事くっついて良かった+0
-0
-
747. 匿名 2024/07/22(月) 09:37:45
>>723
ガルちゃんだとロリコン公務員!安心して子どもを預けられない!ってぶっ叩かれるやつだね+1
-0
-
748. 匿名 2024/07/22(月) 09:38:12
>>16
けどリメイクで成功した作品少ないよ
うる星やつらとかほとんど話題になってないし
海外のredditとか日本の掲示板とか見てもあんまり・・。
+2
-0
-
749. 匿名 2024/07/22(月) 09:39:12
>>745
それは赤いチャンチャンコだね。あれもかなり怖い。+1
-0
-
750. 匿名 2024/07/22(月) 09:39:38
>>8
隙あらばすぐ日本sageしてくる在日パヨク大嫌い+2
-0
-
751. 匿名 2024/07/22(月) 09:42:56
>>747
25歳で、真剣な結婚ならOKだね。当時は16歳で結婚できたから、時代を反映してるね。今ならアウトかも。そのあたりどうするんだろうね。ゆきめの年齢設定を18歳にしないと、ぬ~べ~が放送できないよw+1
-1
-
752. 匿名 2024/07/22(月) 09:44:11
+2
-0
-
753. 匿名 2024/07/22(月) 09:46:35
>>700
郷子じゃない?+1
-0
-
754. 匿名 2024/07/22(月) 09:48:11
>>711
あとメリーさんもすごく怖かった
キャラクターとホラーのギャップすごいよねw
+3
-0
-
755. 匿名 2024/07/22(月) 09:48:25
>>265
バビットとかNY編とか抜いた原作に忠実なのは観たい気はする
でもフルバみたいになるならいらない+0
-0
-
756. 匿名 2024/07/22(月) 09:49:33
>>752
大問題発生wゆきめの年齢を設定変更しないと結婚できないw二人で2年待つか、バッドエンドのどちらかw律子に負けるwww+1
-0
-
757. 匿名 2024/07/22(月) 09:49:54
NEOも面白かったな!+1
-0
-
758. 匿名 2024/07/22(月) 09:50:21
>>684
横だけど金田がペットを粗末にして呪われる話しアニメ化してほしい!悪質ブリーダーとか安易にペットに手を出す人たちに見てほしい+3
-0
-
759. 匿名 2024/07/22(月) 09:50:37
うる星やつら、花ざかりの君たちへ、らんま、ぬ〜べ〜
懐かしいのばかり
特に花ざかりとぬ〜べ〜は漫画見てたから普段アニメ全然見ない自分でも見たくなる+1
-0
-
760. 匿名 2024/07/22(月) 09:51:41
ゆきめの服装はNEOのほうがすき☃❄+0
-0
-
761. 匿名 2024/07/22(月) 09:52:39
>>83
私も前のセーラームーンの方が好き。クリスタルはちょっと見て、作画が下手すぎて幻滅した。ストーリーも前の方が良かった。+1
-0
-
762. 匿名 2024/07/22(月) 09:53:16
この勢いで花より男子も再アニメ化してくれないかなー+0
-0
-
763. 匿名 2024/07/22(月) 09:53:54
>>758
「いつまで」だね。妖怪?の顔が怖かった。+2
-0
-
764. 匿名 2024/07/22(月) 09:56:02
+3
-0
-
765. 匿名 2024/07/22(月) 09:57:04
>>757
ぬ~べ~は10年たったら35歳だから、まだいけるねw+2
-0
-
766. 匿名 2024/07/22(月) 09:57:07
>>700
×京子
✕響子
◯郷子+1
-0
-
767. 匿名 2024/07/22(月) 09:58:47
>>764
ゆきめ可愛いけど、年齢どうする?ぬ~べ~逮捕回とか見たくないよw+0
-0
-
768. 匿名 2024/07/22(月) 10:00:54
>>751
いっそのこと、年齢設定なくすとか?
「ゆきめは妖怪なので年齢という概念がありません!」
みたいなw+5
-0
-
769. 匿名 2024/07/22(月) 10:03:10
克也って警察官になったの?+1
-0
-
770. 匿名 2024/07/22(月) 10:04:40
律子と結婚エンドの可能性が出てきてしまったw+0
-1
-
771. 匿名 2024/07/22(月) 10:05:47
>>769
克也は自衛官じゃなかったっけ。美樹と結婚して欲しい。+0
-0
-
772. 匿名 2024/07/22(月) 10:07:06
結構貧乳いじりや体型のこといじるのあったけど今の時代大丈夫なんだろうか+1
-0
-
773. 匿名 2024/07/22(月) 10:09:26
>>769
続編のNEOでは、確か自衛官を目指してる途中だった+1
-0
-
774. 匿名 2024/07/22(月) 10:09:50
>>2
有難う脳内再生余裕だった(笑)
OPのインパクトは勿論、後期エンディング?のパメラのSPIRITすきだったな♪雪女ちゃんメインの。
『気持ちに嘘つくようなことはやめてYESのいい子は卒業しよう〜そうすればきっと自分のことを好きになれるはずだよ~~』+6
-0
-
775. 匿名 2024/07/22(月) 10:14:06
>>462
丁度リメイクされてるアニメを子供の頃見ていた世代が社会人となって稼いでいて、グッズとか大人買いするから需要と供給の関係もあると思うよ
今後もリメイク制作発表、続くだろうね+3
-0
-
776. 匿名 2024/07/22(月) 10:15:27
生徒では秀一が好きだった。+3
-0
-
777. 匿名 2024/07/22(月) 10:18:30
>>1
アラサーだけど小学生の時にアニマックスで見てた!!
面白くて大好きで漫画も全巻持ってる!!
エロ描写多かった気がするけど、大丈夫なん?
怖さはちゃんと残して欲しい!!+1
-0
-
778. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:35
私だったら玉藻と結婚するw+0
-0
-
779. 匿名 2024/07/22(月) 10:25:36
+4
-0
-
780. 匿名 2024/07/22(月) 10:26:53
>>771
調べたら国防大学に三浪して入学して、美樹とつきあったんですね!
NEOで結婚まではいかなかったのかな+3
-0
-
781. 匿名 2024/07/22(月) 10:28:46
>>672
きょうからいーちーばーんたーくーまーしーいーのだー!!!+0
-1
-
782. 匿名 2024/07/22(月) 10:30:13
ゆきめはアイス売り業が成功して、アイスの大会社の社長になってるんだよね。ぬ~べ~貧乏なのにw+1
-0
-
783. 匿名 2024/07/22(月) 10:31:40
玉藻は外科医だからお金持ちだね。+0
-0
-
784. 匿名 2024/07/22(月) 10:33:30
ぬ~べ~にアマビエの回あったんだあ、、時代を先取りしてるなあ+2
-0
-
785. 匿名 2024/07/22(月) 10:34:08
郷子は教師かー!と思ったけど、21歳で小学校教師ってなれるん?+0
-0
-
786. 匿名 2024/07/22(月) 10:35:43
>>706
そうなんだ
ありがとう+3
-0
-
787. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:47
郷子の狐憑きの回は、憑依された郷子の顔が怖くて今でも読めない。+1
-0
-
788. 匿名 2024/07/22(月) 10:38:47
>>585
赤いちゃんちゃんこはまじ
アラフォーになっても時たま思い出して怖くなる
本当に駄目だってあれwww+0
-0
-
789. 匿名 2024/07/22(月) 10:39:15
続編のNEOって17巻もあったんですね
新しい生徒たちひとりも覚えられなかった+0
-0
-
790. 匿名 2024/07/22(月) 10:41:41
>>789
ゆきべー出てくるよね。可愛いw+2
-0
-
791. 匿名 2024/07/22(月) 10:43:52
ぬ~べ~イケメンが結構出てくるので楽しかった。+0
-0
-
792. 匿名 2024/07/22(月) 10:44:47
>>771
郷子と広は続編では婚約?したんだっけ
克也と美樹、いろいろあって一時期ギスギスしてたけど、再会した時に関係はちょっと改善したよね
あれからどうなったかは気になる+1
-0
-
793. 匿名 2024/07/22(月) 10:46:13
>>186
再アニメ化するなら、アニメとしても人気だった作品じゃなくて、原作は人気だけどアニメの出来が悪かったものの方がが良さそう。
期待値の割にハードル低くて最高。
声優総入れ替えでも反発少なそうだし、相当ひどくなければ作画が~とかも言われないだろうし。+5
-0
-
794. 匿名 2024/07/22(月) 10:49:15
>>793
本当だよね。大好きだったアニメのリニューアルとか実はがっかりするよね。当時のもの再放送とか再販売とか、当時のグッズだけリニューアルとかの方がよほど嬉しい。+3
-0
-
795. 匿名 2024/07/22(月) 10:52:24
>>780
少しの期間だけ付き合ってたけど、美樹の我が儘っぷりに克也がついて行けなくなって別れたんだよ
美樹は美樹で、自分の体が目当てなんじゃないか?って疑心暗鬼になってたの
NEOでは再会して、お互いまだちょっと気持ちが残ってる感じだった+1
-0
-
796. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:30
>>5
魔法騎士レイアースもリメイクらしいね!
楽しみだけど神主題歌を別のアイドルとかには歌わせないでほしい
+3
-0
-
797. 匿名 2024/07/22(月) 10:53:54
「龍宮童子」。好きなイケメン回w+4
-0
-
798. 匿名 2024/07/22(月) 10:55:17
>>790
ベベルブブ(悪魔)とまみ先生(童顔の魔女)の子供も出て来るよね
ゆきべーと友達になるんだっけ+2
-0
-
799. 匿名 2024/07/22(月) 10:58:03
この人は今更どう足掻いても嫌われ役だってば…
+0
-2
-
800. 匿名 2024/07/22(月) 11:00:47
>>772
夜中に放送したら大丈夫の精神で行く気がする+2
-0
-
801. 匿名 2024/07/22(月) 11:02:01
>>796
権利の問題があるからなぁ
これがわからないでグダグダ文句言う勢も中々めんどくさくて嫌い+8
-0
-
802. 匿名 2024/07/22(月) 11:02:38
>>462
今の若い子はテレビ見ないし、漫画本揃えたりグッズを購入するお金がない
だから当時の視聴者ですでに内容がわかっている現40代をターゲットにしたほうが効果的。+2
-0
-
803. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:26
ヤマコ。イケメン回。くっそ笑える。+6
-0
-
804. 匿名 2024/07/22(月) 11:08:16
>>67
見た目は似てなかったっけ+1
-0
-
805. 匿名 2024/07/22(月) 11:09:23
>>37
実写ドラマもだよね~+0
-0
-
806. 匿名 2024/07/22(月) 11:11:01
>>42
なついw
やっぱ制作アニプレとかになるのかなー
主題歌ソニーが独占するからつまらないのよ+4
-0
-
807. 匿名 2024/07/22(月) 11:13:28
>>485
逆に令和のコンプライアンスに沿って、子供に手を出そうとする大人を妖怪がボコボコにしちゃう話作ればいいんじゃない??
シリアスとホラー全開にして、下ネタや性的な描写全て排除で!
ひろしのショートパンツも気持ち悪いから令和にアップデートでいいと思う。
+5
-3
-
808. 匿名 2024/07/22(月) 11:15:53
>>485
そうまでしてリメイクしなくていいよ
やるなら深夜
+3
-2
-
809. 匿名 2024/07/22(月) 11:21:10
エロシーン多かったけど、ぬ~べ~本人は学生に欲情する事はないんだよね。大人の女性にだけ。まともだw+2
-1
-
810. 匿名 2024/07/22(月) 11:25:18
イケメン+3
-1
-
811. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:17
ぬ~べ~の昔のアニメの作画かなり上手いよ。勝てるのか?+2
-0
-
812. 匿名 2024/07/22(月) 11:30:35
髪切り妖怪。割と好き。+3
-0
-
813. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:03
ぬ~べ~懐広いwwwwwwww これはイケメンかもwwwwwwww+5
-0
-
814. 匿名 2024/07/22(月) 11:43:33
>>741
OVAのOP好きだった
なんでも~できる~わーけじゃーないーいけど~+2
-0
-
815. 匿名 2024/07/22(月) 11:44:11
>>812
シザーハンズってディズニー?オリジナルのキャラじゃなかったんだ!+6
-0
-
816. 匿名 2024/07/22(月) 11:45:38
>>814
opもedも良いよね。+1
-0
-
817. 匿名 2024/07/22(月) 11:47:06
ちなみに映画のクオリティもかなり高い。絵も可愛い。+3
-0
-
818. 匿名 2024/07/22(月) 11:48:48
>>803
これは、見た目で判断しない女性を見つけるためにわざとブ男に変身したんだと思いたい。+2
-0
-
819. 匿名 2024/07/22(月) 11:59:51
玉藻かっこいい。+12
-0
-
820. 匿名 2024/07/22(月) 12:10:32
>>803
本来の妖怪の姿がめっちゃCV山口勝平って感じ
ブサイクな人間変身時も合いそうw+7
-0
-
821. 匿名 2024/07/22(月) 12:34:34
>>820
時代的に、グロやエロは控えめになりそうだね
笑える系の妖怪の話が多くなるだろうし、ヤマコの話は出てきそう
ヤマコ役は勝平さんに決まりだなw+4
-0
-
822. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:25
>>810
絶鬼イケメンだよね
妹の眠鬼も可愛いし
でも、兄の覇鬼人間バージョンの姿はめっちゃゴツかったw
まぁ、イケメンっちゃイケメンだけどさ+3
-0
-
823. 匿名 2024/07/22(月) 12:56:40
このフィギュアがかなりイケメン。+2
-0
-
824. 匿名 2024/07/22(月) 13:00:09
>>2
脳内再生余裕w+0
-0
-
825. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:43
旧ぬ~べ~のOPはかなりかっこいい。リメイク版でも同じのを使えよ!っていう位。+7
-0
-
826. 匿名 2024/07/22(月) 13:13:09
ケサランパサランの話と広の転生した母の話は絶対見たい+3
-0
-
827. 匿名 2024/07/22(月) 13:19:00
まことは弁護士になったよね!
看護婦や教師、サッカープロ選手、みんな優秀だね!+3
-0
-
828. 匿名 2024/07/22(月) 13:19:13
>>701
それならわざわざぬーべーでやる必要ないんじゃない?
別に新しいアニメ作ってやればいいと思う。+5
-1
-
829. 匿名 2024/07/22(月) 13:22:14
>>701
それはもうぬ~べ~ではない気がする…+6
-1
-
830. 匿名 2024/07/22(月) 13:27:14
旧アニメでは、美奈子先生の話が出てくる12巻くらいまでと、あとはOVAで絶鬼、ブキミちゃん、陽神の術くらいしかやってないんだよね。もっと20巻以降の話もやって欲しいかも。+5
-0
-
831. 匿名 2024/07/22(月) 13:32:59
ぬ~べ~のパパとか、今あんな霊能キャラいないだろ、って感じだよねw 平成初期の匂いがするw+3
-0
-
832. 匿名 2024/07/22(月) 13:40:07
ぬ~べ~のコミックの表紙がいちいち可愛い。リニューアルされた文庫とかもいいけど、コミックで買うのがオススメ。+4
-0
-
833. 匿名 2024/07/22(月) 13:45:23
玉藻って原作では金髪なんだよね。リメイク版はどっちなのか気になる。金髪希望。+5
-0
-
834. 匿名 2024/07/22(月) 13:57:41
ゆきめの親御さん(山の神)にお付き合いの許しを貰いに東北まで行き、激怒されて殺されかける話とかw そこにぬ~べ~のパパ駆け付けてパパの命と引き換えに交際を許されるとかwwwwww+2
-0
-
835. 匿名 2024/07/22(月) 14:05:10
実写ドラマの妖狐玉藻の着ぐるみ出来がひどすぎてギャグかと思った
原作は今見てもスタイリッシュなのに…
こんなリスペクト一切ない実写化なのに視聴率10%(最高13%)取ってたとか信じられない+7
-0
-
836. 匿名 2024/07/22(月) 14:08:08
>>835
実写のクオリティはマジでクズ。やめて欲しい。別物と思ってる。+5
-0
-
837. 匿名 2024/07/22(月) 14:25:59
>>835
これ見た時お腹かかえて笑っちゃった+3
-0
-
838. 匿名 2024/07/22(月) 14:29:48
オープニングのバリバリ最強No.1は変えない気がする!
当時見てた層が「わー!懐かしいー!!」っつ喰い付くから+3
-0
-
839. 匿名 2024/07/22(月) 14:51:19
>>835
びっくりした!
一瞬、MAN WITH A MISSIONかと思っちゃったw
+3
-0
-
840. 匿名 2024/07/22(月) 15:06:17
>>774
この絵なんか泣きそうになる。
ゆきめの気持ちがすごく伝わって来て。
年取って涙脆くなったかな…
+6
-0
-
841. 匿名 2024/07/22(月) 15:11:50
出来どうなるか別にしてリメイク版でどの話みてみたい?
私は、
怖い話系
・赤いちゃんちゃんこ
・メリーさん
・七人ミサキ
感動系
・広の母の生まれ変わり
・座敷わらし
・貧乏神
・お歯黒べったり
ほのぼの・笑える系
・魔女先生
・蛤女房
・人魚の速女ちゃん
切ない系
・子育て幽霊
・反魂の術
子どもの頃はそこまでだった泣ける話が胸に刺さるようになったから今映像化してほしい
+4
-0
-
842. 匿名 2024/07/22(月) 15:34:17
>>779
可愛い+1
-0
-
843. 匿名 2024/07/22(月) 17:06:13
いずなが和尚を「パパ」って呼んでるって、今考えるとかなりヤバい設定だよね。+0
-0
-
844. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:22
イケメン回。なまはげ。+1
-0
-
845. 匿名 2024/07/22(月) 17:26:21
>>448
ぬ〜べ〜が天国に霊魂を送った後に
ヒロシが泣きつくシーン+4
-0
-
846. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:50
>>835
ワンワンですぅ+2
-0
-
847. 匿名 2024/07/22(月) 17:44:09
スピンオフの「霊媒師いずな」ってクソエロいよねw+1
-0
-
848. 匿名 2024/07/22(月) 17:53:35
実写版ぬ~べ~酷すぎるw無かった事にして欲しいよorz+3
-0
-
849. 匿名 2024/07/22(月) 17:57:48
>>848
全員似てない上に、生徒とか影も形もないよw+2
-0
-
850. 匿名 2024/07/22(月) 18:09:17
>>742
アマプラで見れるけど画質古いし絵もあまり好きじゃなくて。漫画の後半くらいの絵で見たい。+0
-3
-
851. 匿名 2024/07/22(月) 18:22:48
リメイク版では登場人物がスマホ持ってたりするんだよね?きっと。+1
-0
-
852. 匿名 2024/07/22(月) 18:26:24
>>851
遠くの人に声を届ける「やまびこ」とかいらないよねw+0
-0
-
853. 匿名 2024/07/22(月) 18:55:22
>>705
YEEEEEEEEAEEEEAH!!!!+4
-0
-
854. 匿名 2024/07/22(月) 19:44:01
>>848
私の中では実写化はされてない事になってる+12
-0
-
855. 匿名 2024/07/22(月) 20:01:54
ぬーべー連載当初からジャンプで見てたけど不気味ちゃん知らないや。見てみたいわ。リメイクでは放送されるよね。後の方かな?+4
-0
-
856. 匿名 2024/07/22(月) 20:28:34
>>855
ブキミちゃんはコミック15巻だね。ちなみにOVAでは結構感動的な感じに作られてる。原作ではただ怖いだけだった。+1
-0
-
857. 匿名 2024/07/22(月) 20:36:14
>>856
先日亡くなられた三輪勝恵さん(パーマンのミツ夫くん)がブキミちゃん役やってたからアニメは可愛い声で怖くなかったw
原作は未だにトラウマだけど+2
-0
-
858. 匿名 2024/07/22(月) 20:37:04
ぬ~べ~実写版って、誰得?っていう位酷い。+0
-0
-
859. 匿名 2024/07/22(月) 20:47:14
ぬ~べ~派?玉藻派?+0
-0
-
860. 匿名 2024/07/22(月) 20:49:11
ジェットババアとか紫ババアも怖い。絵が怖い。+1
-0
-
861. 匿名 2024/07/22(月) 20:51:18
>>859
ぬ~べ~派かな。ぬ~べ~はイケメン。ただ、私がゆきめだったらアダルトビデオは見せないけどねw(一人で見てるシーンがある)+2
-0
-
862. 匿名 2024/07/22(月) 20:54:49
久しぶりに見たら赤いちゃんちゃんこ超怖い!R16指定でしょこんな絵w+2
-0
-
863. 匿名 2024/07/22(月) 20:58:19
赤いちゃんちゃんことか、花子さんとか、平成初期に流行ってたものだと思うけど、今の子供も知ってるのかな?+0
-0
-
864. 匿名 2024/07/22(月) 21:04:22
>>527
木村昴さんは嫌いではないけど>>518さんが言うみたいにぬ~べ~とか原作者が選んだとしても映画版スラダンの花道役とかは嫌だな
ジャイアンとかハイキューの天童とかゲームだけどすばせかキングダムハーツの番外編に出てきたキャラとか合ってるキャラは合ってると思うんだけど+3
-0
-
865. 匿名 2024/07/22(月) 22:08:05
>>862
確か原作で、登場シーンが見開きドアップでドーン!じゃなかったw?
あんなんトラウマになるわw+0
-0
-
866. 匿名 2024/07/22(月) 22:11:22
>>857
トピの前の方でもコメントあったけど
いつ夢にブキミちゃんが出て来ても大丈夫なように!って、ハーモニカを探すまでの道のりを必死で暗記してたな
+0
-0
-
867. 匿名 2024/07/22(月) 22:35:10
>>841
怖い話系が見たい。当時小学生だったから怖い話系にめっちゃハマった。+1
-0
-
868. 匿名 2024/07/22(月) 22:40:04
>>863
花子さんは知ってるわ。口裂け女も。学校で誰か言ってたみたい。赤いちゃんちゃんこは知らないし私もあえて教えないかな。今の子供怖い話や怪談に耐性ないからビビってしまいそう。+0
-0
-
869. 匿名 2024/07/22(月) 23:21:25
>>695
これ出たの10年前みたいだからそれは仕方ないかも+0
-0
-
870. 匿名 2024/07/23(火) 00:03:52
実写ドラマ版が色々擦られてるけど高校生設定になった生徒役が広=中川大志、克也=吉沢亮で
こんな駄ドラマに使われるのもったいなさ過ぎる
ぬ~べ~父の高橋英樹は妙にハマっているけど+2
-0
-
871. 匿名 2024/07/23(火) 00:16:38
>>870
普段は作ってる料理にオリーブオイルをガンガンかけてる庶民的な玉藻ですな。+3
-0
-
872. 匿名 2024/07/23(火) 04:00:52
>>870
郷子と美樹逆じゃねって気がする+1
-0
-
873. 匿名 2024/07/23(火) 06:21:20
>>870
実写は幼児向けの着ぐるみ番組でしょ?+1
-0
-
874. 匿名 2024/07/23(火) 06:28:35
ワンピースとかゴールデンカムイとか、凄いクオリティだし似てるししかも美しいのに、ぬ~べ~の実写は運悪いよねw
るろ剣もぬ~べ~よりは似てた。+0
-1
-
875. 匿名 2024/07/23(火) 06:56:37
ぬ~べ~の実写は少しも原作愛が感じられない。実写なんて、美しすぎる位で丁度良いよ。
違うだろこれ。ぬ~べ~はマッケンユーでしょw
玉藻なんて金髪ロンゲの超イケメン外国人を連れて来いよwww+2
-0
-
876. 匿名 2024/07/23(火) 08:10:26
>>510
らんまは原作の最後のエピソードがアニメ化されてない未練があったけどぬ~べはどうだったんだっけ?+0
-0
-
877. 匿名 2024/07/23(火) 08:13:15
冨永み〜なさんは今も美少女声出せるのかな+1
-0
-
878. 匿名 2024/07/23(火) 08:36:40
>>821
勝平さんだとギャラ大丈夫かな
こういうリメイクって若い?というか最近の声優使いがちだよね~+2
-0
-
879. 匿名 2024/07/23(火) 09:12:21
CH海原、スラダン山王、キャプ翼Jr.ユース編
声優変える場合も変えない場合も当時のアニメでは出せなかったキャラとか
人気エピソードとかをやったりするよね+0
-0
-
880. 匿名 2024/07/23(火) 09:44:56
今はOPもEDもYouTubeで全部見られるから楽だよね。+0
-0
-
881. 匿名 2024/07/23(火) 09:51:04
新作PV見たけど、オカルト部分ばかり強調されてて、そういうアニメでもないだろと思ってしまったw 学校の怪談とは違うし。もっとコミカルだよね。+0
-0
-
882. 匿名 2024/07/23(火) 10:46:46
>>853
笑ったww+2
-0
-
883. 匿名 2024/07/23(火) 12:26:45
>>881
旧作OP冒頭も不穏な雰囲気だったからそのイメージっぽいね
小学生のお色気シーンはコンプラ上できないし深夜アニメならホラー成分増し増しになりそう
みんなのトラウマ、てけてけ・赤いちゃんちゃんこ・メリーさんは映像化されてなかったし
ほのぼのエピソードと上手く組合せてほしいね+1
-0
-
884. 匿名 2024/07/23(火) 12:43:40
>>862
当時のジャンプ本誌がずっと実家にあったけど幽霊の顔2Pドーンと見開きになっててマジ怖いよ💦
岡野先生ってああいう印象的なコマの使い方すごい上手いよね
トラウマシーンも描き込みすごいし長期連載でも絵が崩れなくて今読んでもクオリティ高い
可愛い子はもちろん美形やブサイク、ほんわかから怖い妖怪まで描けるのにどこか親しみやすさもあって、それがぬ~べ~の作品にぴったりだった
新アニメもきれいにしすぎず岡野先生の絵の良さを消さないで作って欲しい
+1
-0
-
885. 匿名 2024/07/23(火) 13:10:23
>>819
そういえば、ぬ〜ベ〜が玉藻の事
ふざけて「たまちゃん」って呼ぶ時あったよねw
時にはまる子のコスプレまでしてたw
あのシーン好き
華麗にスルーされてたけど+3
-0
-
886. 匿名 2024/07/23(火) 13:57:01
>>885
玉藻と一緒にファミレスで食事して、がっつり食べて全部おごって貰うシーンとかもあるよねw(玉藻はドリンクだけ)
凄い仲良いよねw
ライバルというより親友みたいw+3
-0
-
887. 匿名 2024/07/23(火) 14:09:38
「はたもんば」みたいなガッツリ妖怪より、てけてけの方が怖い。絵がシンプルだから余計怖い。+0
-0
-
888. 匿名 2024/07/23(火) 15:03:55
ぬ~べ~とゆきめって子供沢山産まれた設定だったよね?あの設定はどこに行っちゃったの???+0
-0
-
889. 匿名 2024/07/23(火) 20:34:28
そういえば先週19日に放送されたドラえもんで超久々にゆきめ役の白鳥由里さんがゲスト出演してたな〜(ひみつ道具「海外リョコッキ」の声)
その翌日に新ぬ〜べ〜の発表があったって事はやっぱり白鳥さんと何か関係あるのかな〜?
まぁ単なる偶然かも知れないけど(苦笑)+0
-0
-
890. 匿名 2024/07/23(火) 21:36:07
ゆきめフィニッシュは未だ解せない+1
-0
-
891. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:57
>>504
現実ならロリ雪女よりこっちのセクシー雪女の方が人気出そう(笑)+1
-2
-
892. 匿名 2024/07/26(金) 17:40:15
>>1
高橋留美子作品と言い、マジでネタないのかなって。
声優変わるだろうし、少し微妙‥+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する