-
1501. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:48
>>1494
ベイジャンク外人部隊、調べてみたんですがよくわからずでした;;
このピエロみたいな人も大倉さんに見えるんですけど違うかな?
このレコード今聴いてきました
貼っておきながらなんなんですがジョニー大倉さんの歌声
初めて聴いたので意外過ぎてビックリしました!
見た目の雰囲気からドスのきいた低音ボイスを想像していたので😮+3
-0
-
1502. 匿名 2024/08/03(土) 17:47:51
>>1499
なべや〇んの父親は(悪い意味で)世渡りうまいんだろうと思うわ。
占い師けんけんTVの動画に彼のことを語った回があるから
探してみて。
けんけん氏が言うには、スピは儲かるからやる人が多いんだと
言ってた。
スピや怪しい団体(新興宗教含む)は人の病気や障がい、その他の
不幸につけこんでくる。
自分が以前大病したときに周囲にあまり言わなかったが、知人のつてで
勧誘あったし、娘が不登校になった時も某団体から勧誘あったけど
きっぱり断った。
その他怪しい自然療法にハマった知人からも現代医学を否定する
話があったが、それも説明して撃退。
別の知人の息子さんが障がい持ちでいろんな勧誘があったそうで、
彼女の撃退法が正論だった。
「病気が治ったというけど、事故で足を切断した場合はそこから
足が生えてくるんですか?」とか質問攻めにしてきっぱり断わらないと
いつまでも勧誘するんだといわれたので、自分も真似して撃退した。
某水泳選手の母親は「親業」とかいろんなものにハマった過去が
あるようだし、そういう人はカルトやスピ、マルチなどを渡り歩く
傾向が強いし、娘も親に反論できないくらい一卵性母子なのかも。
+1
-0
-
1503. 匿名 2024/08/03(土) 17:48:35
じわじわと1500コメ!! 🎉
これからも続けよう!!+4
-0
-
1504. 匿名 2024/08/03(土) 18:56:07
多分これ中森明菜の「赤い鳥逃げた」のパロディーのつもりなのかな…それにしてもお粗末だけれど…と思って調べてたら
「作詞:秋元康」と出て来てそっ閉じ+4
-0
-
1505. 匿名 2024/08/03(土) 19:03:56
>>1481
ベーヤン、黒すぎるwww
黒塗り過ぎてバターで擦らないと見えない黒さw
(前トピのこのコメ参照)
一瞬、ローリングストーンズの皆さんがかまくらに入ってるのかと思いました+4
-0
-
1506. 匿名 2024/08/03(土) 19:42:26
ヤク①
子供の頃、ケロリンのパッケージの絵が怖くて、CM始まるとそっと逃げてました+2
-0
-
1507. 匿名 2024/08/03(土) 19:45:19
ヤク②
こちらも恐らく販促物のソノシートなんですが
「日本中でいま踊られています」
…踊った記憶ある方いらっしゃいますか?+2
-0
-
1508. 匿名 2024/08/03(土) 19:48:46
ヤク③
この娘さんが店番に立ってたら怖くて店に入れない+2
-0
-
1509. 匿名 2024/08/03(土) 19:55:28
ヤク④
曲は『コーヒールンバ』にひたすら医薬品の名前を当てていってる替え歌の様な感じ
リポビタンDのパッケージが当時からほぼ変わっていない事にちょっと感動したw+2
-0
-
1510. 匿名 2024/08/03(土) 19:59:04
ヤク⑤
④だと健全な感じがしますが、酒と麻雀(賭け事)が関わるとクスリという文言が途端に不健全な印象に+3
-0
-
1511. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:57
ヤク⑥
④の外国語バージョン(でも海外盤ではなく日本盤)
海外の医薬品の製品名を当てているのですが
そもそも④も葛根湯や正露丸が出て来る訳でもなくオロナインやアリナミン等の製品名ばかりなので、正直なところ語感はほぼ一緒という……+1
-0
-
1512. 匿名 2024/08/03(土) 20:40:18
>>1505
このかまくらみたいなの、どう見てもビートルズ生誕の地、リバプールのキャバーンクラブに見える
ストーンズってビートルズの「サージェントペパーズ」意識したアルバムジャケットも出してるし、「2番手」というコンプレックス抱えてたと思って見てる
+1
-0
-
1513. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:51
>>1506
懐かしい。
昔ケロリン飲んでた。
今はバファリンルナになったけどw+1
-0
-
1514. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:09
>>1512
昔はプロデューサーの権限が強かったから、
あえてビートルズ路線意識したのかも。+2
-1
-
1515. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:14
>>1512
似た様な造りの場所をロケハンしてくる
→撮影しようとしたら思いのほか天井が低かった
→仕方ないから座って撮影
→謎のかまくら感を醸し出す+5
-0
-
1516. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:43
これ明日貼ろうと思ってたんですけれど
明日は笑点の放送が無いと知ったので今貼ります
小円遊さんや三波伸介さん、赤の松崎真さんまで覚えているのに、ピンクの円窓さんが全く記憶にない+2
-0
-
1517. 匿名 2024/08/04(日) 00:54:24
>>1502
そういえば、なべおさみってなんかヤクザ関連の本出してたなと思い出し調べたら、その本がAmazonUnlimitedになってたんで今読んでる最中
まだ最初の方しか読んでないんだけど、ヤクザはもちろん当時の大スターのほとんどと仲良しみたいだよ
もちろん明大出身だからビートたけしの大先輩だし(だからなべやかんを預けてるよね)
頭キレッキレの人たらし
それがなぜ今新興宗教みたいなことやってるのかは不明だけど、この人は言うて「インテリヤクザ」が芸能人やってた感じ
昔っから金儲けには長けてたみたいだから、宗教もあえての金儲けなんじゃないかなぁ
元々の口の上手いところを活かすには最高の金儲けだよね+1
-0
-
1518. 匿名 2024/08/04(日) 04:00:30
>>1517
なべおさみの本、読了
本の半分くらいが「ヤクザの日本史」「芸人(河原乞食=穢多)の日本史」で、めちゃくちゃ丁寧に書かれてるんだけど、ちょっとトンデモ史観が入ってるというか……“なべアノン”って言ったら怒られるだろうかW
はい、読み飛ばしました
残り半分は興味深い発見もありました
●白洲次郎との邂逅(多少盛ってるかも知れないけど、さぁすがなエピソード)
●勝新太郎は水原弘や裕次郎よりも格下な時期があった(座頭市ブレイク前)
●野坂昭如に師事して放送作家修行してた
●加賀まりこカッコイイ
●選挙で服を汚すのも厭わず土下座するパフォーマンスは鈴木宗男が始めて、浜田幸一が真似た
●田村順子(銀座のママ)の兄は「クイズタイムショック」などの構成作家
替え玉事件については見出しだけで、内容はほぼなしのスッカスカでした……
昭和ネタを扱うトピではありますがヤクザ礼賛な内容で、もう世の中に出ちゃいけない人だと思うー+1
-0
-
1519. 匿名 2024/08/04(日) 09:03:45
>>1518
順子ママは若いころ、なかにし礼さんと交際の噂あったし、
のちに和田浩治さんと結婚したけど、いろんな人とうわさあったな。
夜の街も893が仕切ってるし闇が深そう。
+2
-0
-
1520. 匿名 2024/08/04(日) 09:05:54
>>1516
昔の笑点懐かしい。
クラスの男子が松崎真さんの真似をしてたw
「松崎真でございます」
喜久蔵さんの真似をした男子もいた。+2
-0
-
1521. 匿名 2024/08/04(日) 09:08:55
>>1508
C3POかと思ったわw
そういえば昔はタレントが全身金色に塗って登場した番組も
あったなw+2
-0
-
1522. 匿名 2024/08/04(日) 16:51:25
>>1518
1499だけれど
なんか薄々気味悪いなと思ってたのは間違いじゃなかったのかw
替え玉事件は逮捕者も出てるし、自身も権力者の名前出して明大関係者脅したりしているから迂闊に書けないんだろうね
タイムショックのスリリングなBGMもちょっと気味悪くて子供の時は怖かったっすねー+2
-0
-
1523. 匿名 2024/08/04(日) 22:16:00
>>1438
観てきました〜
軽快なステップですね😆
この方、髪型だけは完璧にヒデキを再現できてますねw
後ろ姿なら影武者できたかも
ボーカルはいい声してるw+3
-0
-
1524. 匿名 2024/08/04(日) 22:20:55
>>1495
オールナイトニッポンでしょうか😄
YouTubeに鶴光師匠がステージで歌っている映像が
いくつかあったんですけど思いのほか良かったですw
↓興味ある方居ないと思いますがw
(笑福亭鶴光 うぐいすだにミュージックホール 2002 12)
結構いい曲なんですよね😆
しかも昔より可愛くなってらっしゃるw
昔はまんまレコードジャケットの絵みたいでしたもんね+2
-0
-
1525. 匿名 2024/08/04(日) 22:34:25
刑事物検索してみました
知らないのが多いんですが懐かしいお顔もちらほら
まずはよく観ていて主題歌も大好きだったこちらから+3
-0
-
1526. 匿名 2024/08/04(日) 22:37:02
このドラマも好きでした
マツさんは出まくりなのでご遠慮いただきましたw+4
-0
-
1527. 匿名 2024/08/04(日) 22:45:09
お一人以外は懐かしいお顔です
名前がわかるのは三浦洋一さんだけですが+4
-0
-
1528. 匿名 2024/08/04(日) 22:47:29
野際さん、素敵です✨+3
-0
-
1529. 匿名 2024/08/04(日) 22:49:19
この方はうっすら覚えています+3
-0
-
1530. 匿名 2024/08/04(日) 22:51:39
何かが違ったヒロミツさん既出でしたが
ちょっとイカしたヒロミツさん発見ですw+5
-0
-
1531. 匿名 2024/08/04(日) 22:54:38
これは??+4
-0
-
1532. 匿名 2024/08/04(日) 23:00:50
ちょとツボってしまったのでもう一枚+6
-0
-
1533. 匿名 2024/08/04(日) 23:02:42
これは意外なコンビですが観てみたかったです+5
-0
-
1534. 匿名 2024/08/04(日) 23:04:19
いやいやいや何てハンサムなんでしょう💕+6
-0
-
1535. 匿名 2024/08/04(日) 23:08:52
子供ながらにこの方のお顔は結構好きでした
昨年世間を騒然とさせたアノ事件がらみで久々にお名前聞いて驚きました🫢+5
-0
-
1536. 匿名 2024/08/04(日) 23:11:42
>>1527
今見たらチラホラと「ヅラ」っぽい方がいますね……+3
-0
-
1537. 匿名 2024/08/04(日) 23:13:52
ボンさんのレコード買えなかった方、これでしょうか?
どうぞw+4
-0
-
1538. 匿名 2024/08/04(日) 23:15:01
>>1533
田中邦衛ってイケメンの添え物ポジション多かったね
加山雄三、高倉健、あと小川真由美の相棒役とか+2
-0
-
1539. 匿名 2024/08/04(日) 23:16:01
沖雅也さん、レコードたくさん出されていて
全部普通に男前なのであえてこれを選びました(刑事物じゃないかも)+7
-0
-
1540. 匿名 2024/08/04(日) 23:17:38
健さんも刑事やってたんですね+5
-0
-
1541. 匿名 2024/08/04(日) 23:23:05
こっちの健さんもけっこうレコード出してた
+2
-0
-
1542. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:32
刑事物でこの度一番ピックアップしたかったのがこの方❣️
全く存じ上げないんですが、めちゃくちゃハンサムではないですか?
真田広之さん味もありながらの甘いマスク
ご存知の方、語っていただけたらうれしいです🤭+4
-0
-
1543. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:55
>>1536
ほんとですね🤭+2
-0
-
1544. 匿名 2024/08/04(日) 23:33:17
>>1539
あぁ……
こりゃー「おやじ」の趣味だな(´-ω-)
昔、『薔薇族』っていうゲイ雑誌見たらこういうふんどし写真たくさん載ってたわ
沖雅也、悩んでたんだってね
「俺は美〇憲一とかと違って、女が好きなんだよ……」って言ってたとか
飛び降りる前も、コールガール呼んでたみたいだし
当時は意味不明だった
だけど貧しい時にゲイのパトロンを得て、養子(あの世界でいうと結婚)になったはいいけど、売れてからはそのことで真剣に苦しんでたって、大人になってジャニーズ問題も経た今ならわかる+4
-0
-
1545. 匿名 2024/08/04(日) 23:37:05
>>1538
そうだったんですね
ほぼ北の国からのイメージしかないので端役的な想像がつきませんでした+2
-0
-
1546. 匿名 2024/08/05(月) 01:23:01
>>1542
知らなかったんだけど、2代目刑事くんなんだね
ごめん、よく知らない
ドラマ『刑事くん』の桜木健一さんバージョンは人気あった
確か、お父さんも刑事なんだけど殉職してて、お母さんが女手1つで美容院やりながら息子を育てたんだけど、息子も念願の刑事になったんだよね
よく走ってたイメージ
刑事ドラマの若手は「走る」という伝統はここから生まれたんじゃないかな
今見たら脚本も有名な方だねー
1971 Keiji kun - YouTubeyoutu.be刑事くん(けいじくん)1971年 - 1976年まで、TBS系のブラザー劇場枠で放送されたテレビドラマ。東映が制作した。全5部に分かれるสิงห์หนุ่มสันติบาล (ช่อง 9 พ.ศ.2514 / 6 โมงเย็น วันอังคาร)">
+3
-0
-
1547. 匿名 2024/08/05(月) 02:07:40
>>1536
本日の昼間にジャケ捜索していたところ
当時の流行なのかも知れないけれど「これは…どっちなの?」と迷う不自然なヘアスタイルがチラホラ散見されましてね、念のため保管しといたんです
※明らかにヅラの人は除外しました
アンナチュラル①
ハンチングかベレー帽かと思ったんです+5
-0
-
1548. 匿名 2024/08/05(月) 02:11:57
アンナチュラル②
多分自毛かなと思うんだけれど、こめかみやら生え際が見えないと疑惑が生じやすいよね+3
-0
-
1549. 匿名 2024/08/05(月) 02:15:19
アンナチュラル③
分け目はあるのに地肌が見えないとか、前髪はくせつよカールでこだわってるのに襟足が乱れてるとか+4
-0
-
1550. 匿名 2024/08/05(月) 02:18:56
アンナチュラル④
これはきっと自毛だと思うんですが、ボリューム感とカールの向きが不安な気持ちを掻き立てます+5
-0
-
1551. 匿名 2024/08/05(月) 02:24:27
アンナチュラル⑤
エモやん…野球帽の下はこんなことになってたんだ+5
-0
-
1552. 匿名 2024/08/05(月) 02:27:36
アンナチュラル⑥
昔のマダムでたまにこういうどこからも分け目が見えない方がいらっしゃって、とても不思議でした
レゴのパーツっぽい+4
-0
-
1553. 匿名 2024/08/05(月) 02:33:22
デカ物が出て来たので
サツ⑤
警察関係ってインディーズ盤ブームでもあったんでしょうかね?+3
-0
-
1554. 匿名 2024/08/05(月) 03:16:35
>>1549
……どっかで聞いたことある名前だと思ったらあの人だ!(被害者です)「亜麻色の髪の乙女」を堂々熱唱!“ヴィレッジ・シンガーズ 清水道夫 ”なりすまし事件 | Asagei Biz-アサ芸ビズasagei.biz昭和歌謡のカバーブームの先駆けとなった、島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」が流行したのは02年のこと。同年7月26日、おらが町にオリジナル歌唱メンバーが現れた。正体は、なりすましの常習犯。ただし、その手口は名人芸そのもので‥‥。 この日は長
+4
-0
-
1555. 匿名 2024/08/05(月) 03:29:31
昭和の女優さんは清純派とお色気担当と二極化してたのかな
+2
-0
-
1556. 匿名 2024/08/05(月) 03:33:58
この方も11PM出身なはず
+3
-0
-
1557. 匿名 2024/08/05(月) 03:36:14
11PM繋がり
+1
-0
-
1558. 匿名 2024/08/05(月) 03:43:50
11PMアシスタント出身松岡きっこは円楽師匠の(ある意味)有名なレコードのカバーガールしてます
+2
-0
-
1559. 匿名 2024/08/05(月) 03:53:42
戸川京子さんも11PMのアシスタント
姉と比べて明るいイメージだったのに……
+2
-0
-
1560. 匿名 2024/08/05(月) 03:55:11
戸川つながりで戸川昌子さん
+2
-0
-
1561. 匿名 2024/08/05(月) 03:57:49
母が買っていた婦人雑誌によく戸川昌子と野坂昭如の対談が載ってました
作家で、見た目派手で、ちょっとえっちぃ話題もOKだったからなんだと思います
+2
-0
-
1562. 匿名 2024/08/05(月) 08:55:22
>>1542
全然記憶にない。顔がいいだけじゃダメなんですね
桜木健一は、柔道の阿部一二三を見るたびにそっくりだと思う!
しかも柔道だし
+2
-0
-
1563. 匿名 2024/08/05(月) 09:01:29
>>1527
右の2人は、「サインはV」の中山仁と、よく2時間ドラマに出てた中島久之じゃない?
ちがうかなぁ
中島久之はリチャード・クレイダーマンに似ているといつも思う
+4
-0
-
1564. 匿名 2024/08/05(月) 10:36:15
>>1554
この事件、覚えてる!
確かに犯人めっちゃ甘い声で歌上手かったんだけれど、ファッションや髪型が元ヤンキーっぽいスタイルで「亜麻色の〜♫」と歌ってて違和感アリアリだったw
>結婚詐欺やなりすましの常習犯だったんです。『横浜銀蝿』のTAKUさんを名乗っていた時期もあった。
ヤンキーっぽいのも納得、しかも常習かい!+2
-0
-
1565. 匿名 2024/08/05(月) 10:46:11
>>1544
「親父、涅槃で待つ」は子供だった自分にもめちゃくちゃインパクトあったな……
このインパクト強めな柄も親父の趣味でしょうか+4
-0
-
1566. 匿名 2024/08/05(月) 10:57:26
>>1532
全く知らなかったからwiki見てきた
ロボットなのに服wとか笑ってたら甘かった
「非番時はマザー(注※要塞のこと)の忠告から人間の心を理解するためポエムも自作する」
これポエム綴ってるシーンかなwww
一応室内では脱帽してるのと、横の適当な造花もジワジワ来るw+7
-0
-
1567. 匿名 2024/08/05(月) 11:01:54
>>1537
ありがとう。
これだわ。
名曲だと思ってる。
当時人気すごかったから売り切れてたw
田舎のレコード店なので注文は2週間ほどかかるといわれ、
お店のイベントで買い物すると景品が当たるクジをやってた
から、その時期に殿下のレコード買ったというww
宮内さん亡くなってから買ったCDは「君にたどりつくために」で
彼の歌で好きなのは「君に捧げるほろ苦いブルース」で、
荒木一郎さんよりも宮内さんバージョンが好きだった。
+3
-0
-
1568. 匿名 2024/08/05(月) 11:05:13
>>1534
友人が大ファンで、毎日草刈さんのラジオ番組聴いてたようで、
その影響で自分もラジオ聴いてたな。
いい年の取り方してるわ。
+3
-0
-
1569. 匿名 2024/08/05(月) 11:07:50
>>1542
ちょっと若い頃の石橋保さんぽさもあるね+2
-0
-
1570. 匿名 2024/08/05(月) 11:10:04
>>1565
いいところの息子さんだったけど、家出して波乱万丈で
生きづらさを抱えてたのかと思う。+2
-0
-
1571. 匿名 2024/08/05(月) 18:54:17
>>1526
そりゃないぜ、トミ子!+5
-0
-
1572. 匿名 2024/08/05(月) 18:57:32
ヒデキ①
秀樹も謎シチュエーションやエモーショナルなジャケットが割とありますね+2
-0
-
1573. 匿名 2024/08/05(月) 18:59:29
ヒデキ②
ファーストフライトが宇宙船……
どこへ行こうとしてるの秀樹!+2
-0
-
1574. 匿名 2024/08/05(月) 19:01:18
ヒデキ③
頭がちょっとコラっぽく見えますね+3
-0
-
1575. 匿名 2024/08/05(月) 19:03:33
ヒデキ④
男性だけれど脚のライン綺麗だなー、羨ましい+4
-0
-
1576. 匿名 2024/08/05(月) 19:07:16
ヒデキ⑤
スタジオ撮影だろうに、ちゃんとワイヤー付マイク持ってるところが素敵+4
-0
-
1577. 匿名 2024/08/05(月) 19:13:26
ヒデキ⑥
さすが後楽園球場最多公演アーティスト!+4
-0
-
1578. 匿名 2024/08/05(月) 19:30:44
>>1563
参考資料:リチャード・クレイダーマン
確かに似ている!
まだ70歳なんですね、長く活躍されてるのでもうちょいお歳召しているかと思ってました
近影を見たら可愛らしいお爺ちゃんでした
現地でパリ五輪を楽しんでいらっしゃるのでしょうか+3
-0
-
1579. 匿名 2024/08/05(月) 20:35:55
>>1578
参考資料w、ありがとう
自分で書いたのに、思った以上に似てた
+2
-0
-
1580. 匿名 2024/08/05(月) 20:45:41
>>1544
うわぁ…そんな色々は知りませんでした
こんな格好させられるのイヤだったかもですね
そこまで考えずに貼ってしまいました…
沖さん、ごめんなさい
そういう関係は思いも複雑だったでしょうね
二枚目なのに面白い役もハマっていて好きな俳優さんだったので
当時は衝撃でしたが、ほんとあのオジサンとのことは
意味がよくわかっていませんでした
代わりに好きだったコレ貼らせてください
レコードじゃないけど+4
-0
-
1581. 匿名 2024/08/05(月) 20:51:47
>>1571
エマニエル夫人を真似たのかなw+1
-0
-
1582. 匿名 2024/08/05(月) 20:52:15
>>1546
いえいえありがとうございます☺️
きっとあまり人気出なかったんですね…
桜木さんの刑事くんも知らなかったので教えてくださって嬉しいです
観てきました、めちゃくちゃ走ってますね、速すぎる!w
コメント欄見てもお茶の間で愛されてたのがわかりますね
>>1562
顔がよくても売れない人いっぱいいますもんね
どうやらそのような感じですね
桜木さん、柔道のドラマで観たのかなぁ、何で観たかは覚えて
ないんですけど…
阿部選手みたいな感じなんですね、どちらもかわいい系のお顔ですよね😊+1
-0
-
1583. 匿名 2024/08/05(月) 20:56:01
>>1574
体育会系が印象的だね。
水泳大会にもよく出てた。
数年前の文春に秀樹さんの姉がT組の組長の内縁の妻で、
秀樹さんが大手事務所から独立後も仕事が順調だったのは
そのおかげだという記事があった。+2
-0
-
1584. 匿名 2024/08/05(月) 20:56:09
>>1569
確かに石橋保さんもちょっと入ってますね!
目が似てるのかな
石橋さんと言えばアリエスの乙女たちと
愛という名のもとにを思い出します+2
-0
-
1585. 匿名 2024/08/05(月) 21:00:25
>>1546
桜木さんは「柔道一直線」「刑事くん」が人気だったね。
「刑事くん」は桜田淳子さん、秀樹さんなど、ゲストも
当時の人気タレントを起用していたのでそれも人気の
理由かと。
でも30分番組なので、内容に無理があったね。
事件が30分で解決できないからw+3
-0
-
1586. 匿名 2024/08/05(月) 21:03:48
>>1563
そうだ、中山仁さんですね!色んなドラマでお見かけした気がします
中島久之さん、お名前は知りませんでしたがこの方も色んなドラマや
あと金田一耕助の映画でも数年前に観たと思います
+3
-0
-
1587. 匿名 2024/08/05(月) 21:05:17
>>1578
似てますねw+2
-0
-
1588. 匿名 2024/08/05(月) 21:39:54
>>1566
気になりますよね😆
私もこの風貌に心をわしづかみされましたw
この画像もいいわぁ、ポエム考えてますね😂
ほんとだ、雑い小道具🌼ww
ふすまもいい味出してる
なんだかよくわからない設定ですが
彼も色々大変なんですねw+2
-0
-
1589. 匿名 2024/08/05(月) 21:48:01
>>1571
😆
トミ子ぬけがけバレたw
これはまた一番暑苦しい感じのが来たなww+2
-0
-
1590. 匿名 2024/08/05(月) 21:56:10
>>1567
これでしたか、よかった!(何がだw)
なるほどそういう経緯で殿下のレコードになったんですね😆
夕焼けの街、聴こうと探したんですがなかったです😥
間違えてあやうく素人の弾き語り聴かされるところでした
君に捧げるほろ苦いブルースは聴けました
甘い歌声で素敵ですね☺️+2
-0
-
1591. 匿名 2024/08/05(月) 21:59:00
>>1564
このグループも事件も知らないんですが
右端の方だけ見覚えあります
俳優さんですよね?+1
-0
-
1592. 匿名 2024/08/05(月) 22:01:30
>>1547
耳当て付きの帽子ですかねw+2
-0
-
1593. 匿名 2024/08/05(月) 22:15:59
>>1193
元コメ主の>>1148です コメントしたあとトピを開かず放置してましたら意外な進展があったんですね 乗り遅れ残念 でも感謝
ちなみに子供の頃はセクシーなバストを持つ女性の歌だと思ってました+2
-0
-
1594. 匿名 2024/08/05(月) 22:42:39
>>1580
このドラマ好きだった!
テーマソング?も好きで未だにお風呂や車の運転中に歌ったりする
走り出したら何か答えが出るだろうなんて〜+2
-0
-
1595. 匿名 2024/08/06(火) 00:14:21
>>1592
なるほど、これか!(違う+2
-0
-
1596. 匿名 2024/08/06(火) 01:06:15
>>1581
ジョニー大倉氏もエマニエル夫人リスペクトw+2
-0
-
1597. 匿名 2024/08/06(火) 01:12:33
>>1593
それはセクシー・バストトップ♡
さりげなくマイクスタンドで隠しているけれども
女性ヌードモデルさんよりこういう真面目っぽい人の半裸の方が目のやり場に困るわw+3
-0
-
1598. 匿名 2024/08/06(火) 01:22:23
>>1595
歌う不動産王なんだからいっそこれぐらいの
かぶってくれてもいいかもですねw+3
-0
-
1599. 匿名 2024/08/06(火) 01:26:14
>>1594
面白かったですよね
今でも歌ってるのすごい!歌詞繰り返すやつですよね
また観たくなってきました+3
-0
-
1600. 匿名 2024/08/06(火) 03:40:26
>>1564
アイビールックがイカしてますねー
ブルコメ寄りの上品なお坊っちゃんスタイルで売ってたのにな
面白いのはやっぱりコテコテの王子様みたいなGS装束ですが……
+2
-0
-
1601. 匿名 2024/08/06(火) 03:48:27
>>1571
『愛のメモリー』売れるまで試行錯誤で迷走してたらしいんだけど、その頃のかなぁ
「大声量」「色黒」のキャラが立つまで色々なことしてたんだね
+2
-0
-
1602. 匿名 2024/08/06(火) 03:51:26
>>1580
引退間近とも言われてる神田正輝、若い!
端っこに建物探訪の人もいるねー
柴田恭兵、チャラいイメージだったよな
確か、沖雅也のお気に入りの番組だったはず
『俺たちは天使だ』+2
-0
-
1603. 匿名 2024/08/06(火) 04:00:42
他のトピで「お前」呼ばわりについて議論されてるけど、昭和は普通だった
世良公則とツイストは「お前」ばっかだった
女性はお前に「さん」つけてたけど、それは時代劇の世界
+3
-0
-
1604. 匿名 2024/08/06(火) 04:03:14
+2
-0
-
1605. 匿名 2024/08/06(火) 04:32:57
>>1603
夏になったら砂浜で君をお前って呼びたいのが昭和の男
ツイストの歌に出てくるオンナの一人称は「あたい」+2
-0
-
1606. 匿名 2024/08/06(火) 05:17:30
>>1605
うわぁぁぁお!ฅ(♡ω♡)ฅ
+3
-0
-
1607. 匿名 2024/08/06(火) 06:35:29
>>1599
子供心におっしゃれ~!と思いながら観てました
そして昨日思い出したようにYouTubeで聴いてみました
歌は知ってたけど歌ってる方を初めてみました
ボーカルの方石田えりさんの元ご主人だそうで…
このトピきっかけに色々学べて面白い+3
-0
-
1608. 匿名 2024/08/06(火) 09:08:59
>>1588
ロボット刑事がもう気になって気になって……
この作品のファンの方のブログ等を読み漁っていたら
・一件落着したので仲間とビアガーデンで乾杯!
(画像は仲間にツッコまれているところ?)
・原作漫画では、自分の事を見た目で判断しない盲目の少女に恋心を抱く
等々、人間くさいエピソードがチラホラとw
+3
-0
-
1609. 匿名 2024/08/06(火) 09:19:27
>>1608
調べたらやっぱり原作は石ノ森章太郎なんですねー!
造形が『サイボーグ007』と『人造人間キカイダー』足して2で割った感じだから+2
-0
-
1610. 匿名 2024/08/06(火) 09:26:12
>>1609
「ロボコップ」より先なの?あとなの?
先だとしたらすごいわ
+0
-0
-
1611. 匿名 2024/08/06(火) 09:27:46
ロボット物で石ノ森章太郎作品ならこれもー
どんなに頑張ってもロボコンはいつも0点W
+2
-0
-
1612. 匿名 2024/08/06(火) 09:33:19
>>1602
正輝さんがドック刑事として「太陽にほえろ!」に出たときは
ボン刑事の二番煎じではと噂されたけど、人気も出たし
確かにかっこいいわ。+2
-0
-
1613. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:39
>>1611
仙台住みだけど、仙石東北ラインの電車に何両か
サイボーグ007やロボコンのイラスト入りの車両が
走ってる。
電車乗るときにその車両にあたると得した気分になるよ。
+3
-0
-
1614. 匿名 2024/08/06(火) 09:37:13
>>1613
追記。
その車両は「マンガッタンライナー」と呼ばれてます。+2
-0
-
1615. 匿名 2024/08/06(火) 10:58:58
>>1610
『ロボット刑事』の方が全然先でした!
比較検討した学術論文もありましたよ+3
-0
-
1616. 匿名 2024/08/06(火) 12:52:08
>>1581
これらの籐椅子シリーズも御多分に漏れずみうらじゅんのおちょくりのターゲットになった事があったな
なんにせよ籐椅子とロッキングチェアは何故か日本人の郷愁をそそるらしい(個人的には縁側と籐椅子の組み合わせ 陽水の「水無月の夜」の世界観がエモい)
実際西洋アンティークの世界ではロッキングチェアに興味を示すのは日本人だけと聞いた
+2
-0
-
1617. 匿名 2024/08/06(火) 15:00:50
>>1565
「涅槃」て漢字で書けるのすごいなと思った記憶
意味も、その時知った
そして「親父」って人の気持ち悪さに驚愕した
+5
-0
-
1618. 匿名 2024/08/06(火) 16:47:44
>>1580
多岐川裕美こそ80年代前半を代表する美人(俺たちは天使だ自体は79年みたいだけど)
「酸っぱい経験」や「濡れてさよなら」などヒット曲もあり
でもあまりにも80年代美女過ぎて85年頃にはちょっとひと昔の美人感ささえ醸し出してた
そしてわたし的には80年代中盤からの顔は甲田益也子になった
+4
-0
-
1619. 匿名 2024/08/06(火) 17:04:30
>>1571
松崎しげると言えば、昔の西武ライオンズの応援歌
「地平に駆ける獅子を見た」が印象的。
背セール目当てに西武が勝つとうれしくて、西武デパートの
優勝セールや応援感謝セールに行ってたなw
お店では大音量で松崎しげるの歌が流れてた。+4
-0
-
1620. 匿名 2024/08/06(火) 17:13:00
>>1618
多岐川さんは80年代美人の代表格でしたね。
自分は映画「愛と誠」やドラマ「愛しい人」の印象が強くて、
ドラマの主題歌「愛しのララバイ」が今でも好きです。
原作が三浦哲郎氏の同名小説ですが、不倫で悩む多岐川さんが
のちにだまされて自殺する展開が衝撃滝だった。+3
-0
-
1621. 匿名 2024/08/06(火) 20:55:18
>>1608
ハマってしまいましたね笑
このシーンYouTubeで観てきました。最終回だったんですね
ベテラン刑事役でおなじみの高品格さんとまさかの共演ww
乾杯🍻ってしたけどどうやらロボットで口が開かないから
ビール飲めなくて格さんから「お前飲めんのか?」とツッコミが入り
「あ、そっか」と頭をかき、
皆がアハハwwwと笑う心温まるエンディングでした😆
ところで後頭部はこれで正解??+5
-0
-
1622. 匿名 2024/08/06(火) 20:58:00
>>1608
水木一郎さんが力強く歌う主題歌も聴いてしまったせいで
もうこの歌がぐるぐる回って気づいたら口ずさんでしまってますw
U-NEXTで全話観れるみたいですね!+5
-0
-
1623. 匿名 2024/08/07(水) 01:12:33
>>1619
新宿の大ガードそば・線路沿いにそびえ立つ新宿プリンスホテルに併設の商業施設「新宿PePe」
ここの2Fか3Fだったと思うんだけれど、ライオンズののぼり籏等が飾られている西武関連の何かのメンバーズ用カウンターがあって、そこは年中
「ウォウ ウォウ ウォウ ラーイオーンズ!」とエンドレスでリピートしてたよw
(PePeは今改装中だから、もしかしたらもう現存しないかもしれないけれど)
ライオンズ仕様の青しげる+4
-0
-
1624. 匿名 2024/08/07(水) 01:21:19
ひ☆ろ①
自分の知ってるつのだ☆ひろさんはアフロでファンキーなお姿だったので、長髪時代のジャケ見てビックリでした+4
-0
-
1625. 匿名 2024/08/07(水) 01:23:45
ひ☆ろ②
日本史の教科書に載っていそうな作画というか+4
-0
-
1626. 匿名 2024/08/07(水) 01:29:06
ひ☆ろ③
スペイシーな空間が、雑な切り抜きで遠近感が台無しです+4
-0
-
1627. 匿名 2024/08/07(水) 01:33:30
ひ☆ろ④
他メンバーの定食が配膳される前に我慢出来ず食っちゃった感+6
-0
-
1628. 匿名 2024/08/07(水) 01:38:57
ひ☆ろ⑤
手のひらを前に出すことで小顔効果が!+4
-0
-
1629. 匿名 2024/08/07(水) 05:17:51
>>1628
つのだじろうの弟さんらしい画像( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
1630. 匿名 2024/08/07(水) 07:57:44
>>1616
みうらじゅんは学生時代買ってたエルマガジンに書いてた頃しかよく知らないんだけど、その頃は水原弘をおちょくってたよ
ここでも既出の『変なオンナ』とか
歌詞がウパウパチンチンだからね……レコ大歌手がねぇW
その後エロいレコード集めてた記憶+2
-0
-
1631. 匿名 2024/08/07(水) 08:00:15
>>1630
Google探したらあったわー
+2
-0
-
1632. 匿名 2024/08/07(水) 09:35:23
>>1630
おミズと呼んでたよねw
みうらさんの『フェロモンレコードの世界』で
このジャケに対して「三者の並びはこれでいいのだろうか」「キリストは一番上だけど様がなく呼び捨て」等と突っ込みのキャプションがツボに入った+6
-0
-
1633. 匿名 2024/08/07(水) 11:18:32
>>1628
一瞬サイババに見えたw+5
-0
-
1634. 匿名 2024/08/07(水) 11:53:03
>>1622
真ん中の人、名前は知らないけどよく刑事ドラマに出てた人ですね!
本格的な刑事ドラマっぽくてすごい♪
+2
-1
-
1635. 匿名 2024/08/07(水) 12:32:51
>>1634
私の中では『麻雀放浪記』に出てた人だ!+2
-0
-
1636. 匿名 2024/08/07(水) 12:43:35
+2
-0
-
1637. 匿名 2024/08/07(水) 13:02:41
>>1630
みうら氏は世の中のマヌケに気付きを与える天才(その中で過去イチメジャーになった案件がゆるキャラ)
特にこの様なバカ画像を集めた特集だと一度はみうらじゅんを通り過ぎた画が散見されるのは常
しかし元々はうしに対するディスリスペクトで世に出た人だというのがバカバカしくてよい+2
-0
-
1638. 匿名 2024/08/07(水) 23:56:17
松田聖子のビビビ婚より遥か昔のレコード+4
-0
-
1639. 匿名 2024/08/08(木) 01:11:45
>>1634
よく刑事モノでお見かけしましたよね☺️
高品格さんというお名前です。私も今回覚えましたw
このドラマではこの刑事さんは悲しい理由があって機械が嫌いで
ロボット刑事のこともずっと認められず辛くあたっていたそうですが
その優しさや正義感に触れるうちに頑なだった心がとけていき
>>1621のシーン(包帯巻いてるのが高品さん)
最終回では乾杯の前に「これからも一緒にやっていこうな」的なことを言って
往年のファンたちにとっては胸熱なエンディングとなったようですw+4
-0
-
1640. 匿名 2024/08/08(木) 01:15:08
>>1636
真田さん、カッコよw
ほんとだ、高品さん居る
名古屋章さんもw+2
-0
-
1641. 匿名 2024/08/08(木) 01:29:11
>>1624
そこに☆入れたんですねww
さすがキャラが立ってらしてインパクトあるわ
②はユルめのホラー映画に出てきそう
③はこれやっつけ仕事で作りましたね
宇宙なのにひ☆ろ(w)はトレンチだしJの方はニットだし
個人的には④ひ☆ろが好みです☺️+4
-0
-
1642. 匿名 2024/08/08(木) 02:13:55
>>1638
DJしてた方なんですねー
なんとなく♪覚えてるのはこの方かな
山野楽器♪
+4
-0
-
1643. 匿名 2024/08/08(木) 02:33:50
つのださんを見ていたらかまやつさんを思い出しました
短髪のムッシュ初めて見ましたがなかなかよくないですか?
+5
-0
-
1644. 匿名 2024/08/08(木) 02:35:06
誰かに似てるなぁ🤔+5
-0
-
1645. 匿名 2024/08/08(木) 05:54:45
>>1643
かまやつさんって、あんまりガツガツしてなくておぼっちゃま然としたところが魅力だと思います
見た目は……こんなブサイクな人がテレビ出てもいいんかい!と子ども心には思ったけど
あと本人都会派でええカッコしぃなのに、自己認識とは真逆なバンカラソング『我が良き友よ』が売れたのも面白い
そんなかまやつひろしさんの曲の中で一番好きなのは『はじめ人間ギャートルズ』のエンディングテーマ
「奴らの足音のバラード」
+3
-0
-
1646. 匿名 2024/08/08(木) 13:32:28
>>373
🤣+2
-0
-
1647. 匿名 2024/08/08(木) 15:42:45
>>1644
スポーツ選手?解説者にいそう+2
-0
-
1648. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:21
>>1644
1643の写真には似ていないけれど
こっちの写真はミヤネ屋とかでレポーターやってる中山さんっぽい+3
-0
-
1649. 匿名 2024/08/08(木) 20:13:17
>>1644
ぼっさん?+2
-0
-
1650. 匿名 2024/08/09(金) 01:10:42
>>1645
曲調は明るいのにちょっと切なくて、夕方に聴きたいいい曲だよね
ギャートルズはOP曲もかまやつさんだけれど、こっちは単純明快なロック調でカッコいいんだよね
……って動画探して見てたら妙に画質良くて、よく見たらトムス・エンタテインメント(旧:東京ムービー)の公式チャンネルだった
しかもアニメ本編も何本か公開してて太っ腹!休みの日にじっくり見ようっと
※リンク貼ろうと思ったら上手く貼れないので、気になる方は検索してみて♡+2
-0
-
1651. 匿名 2024/08/10(土) 01:00:22
>>1597
フォーク系ではこういうのが流行りだったんですかねー
+2
-0
-
1652. 匿名 2024/08/10(土) 01:03:46
加藤和彦と言えばオシャレな印象しかない
もうちょい歌が上手かったらなぁ(内田裕也も同じく)
+2
-0
-
1653. 匿名 2024/08/10(土) 01:06:49
その内田裕也
内田裕也のレコードジャケットはどれもかっこいい(キザ)
+2
-0
-
1654. 匿名 2024/08/10(土) 01:09:09
+1
-0
-
1655. 匿名 2024/08/10(土) 01:11:09
どれもカッコよくて選ぶのが大変+1
-0
-
1656. 匿名 2024/08/10(土) 01:14:23
ロカビリー時代もかっこいい
+1
-0
-
1657. 匿名 2024/08/14(水) 12:58:59
>>1656
かっこいいからモテたんだろうね。
島田陽子さんと不倫してたけど、島田さんは内田に貢いで
借金まみれになり、亡くなってからも妹さんたちから
遺骨の引き取りすら拒否されたんだよね。+2
-0
-
1658. 匿名 2024/08/14(水) 17:30:50
>>1657
内田裕也と言えば、山口洋子が振られた話が印象的です
やっとの思いで映画デートにこぎつけたら、開始直前に「この映画はひとりで観た方がいいから」と言って裕也さんは山口洋子を置いて去っていったそうな
山口洋子の小説にも、どうしようもなくモテて不誠実だけどカッコいい、いつも赤い靴下を履いてる内田裕也らしい男が出てきます+2
-0
-
1659. 匿名 2024/08/14(水) 17:32:42
+1
-0
-
1660. 匿名 2024/08/14(水) 21:41:31
>>1658
いわゆる一匹狼タイプだよね。
でも希林さんは離婚に応じなかった。
K会という宗教に家族で入信してて、その会のイベントに参加
してたようだけど、不思議な一家だと思うわ。+2
-0
-
1661. 匿名 2024/08/18(日) 20:37:48
R.I.P+2
-0
-
1662. 匿名 2024/08/18(日) 20:39:29
そしてアラン・ドロンと言えばこれも+2
-0
-
1663. 匿名 2024/08/18(日) 20:45:27
>>1653
ジュリー作詞作曲で内田裕也に提供したバージョンとはメロディー違いでセルフカヴァーしたバージョンのジャケもなかなか+2
-0
-
1664. 匿名 2024/08/19(月) 01:59:02
>>1661
ありがとう!
やっぱりドロンと言えばこれ+2
-0
-
1665. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:09
>>1661
細川俊之と、ここではおなじみ中村晃子の日本語バージョンもあったね
+2
-0
-
1666. 匿名 2024/08/19(月) 09:11:54
>>1664
>>1665
お盆の法要と台風でバタバタしていてここに顔出せなかった間に過疎ってしまっていたので
誰もいないかなと思いつつダメもとで貼ったらリアクションあって嬉しい(つД`)ノ
細川さんと言えば唯一無二のヴェルヴェットボイス
ラストまであと1日半ほど
貯めていたのを仕事の合間にちょっとずつ貼ります+2
-0
-
1667. 匿名 2024/08/19(月) 09:13:14
ひとり酒①
この江利チエミさんの写真、かっこいい+2
-0
-
1668. 匿名 2024/08/19(月) 09:14:01
アラン・ドロンと僕を比べて
陽気に笑う君が好きだよ
+2
-0
-
1669. 匿名 2024/08/19(月) 09:16:55
ひとり酒②
そこは洋酒の水割りではなくよろこびの酒・松竹梅じゃなくていいのか…と思いましたが
実は渡さん、あまりお酒を飲めない体質だったとか+2
-0
-
1670. 匿名 2024/08/19(月) 09:22:25
ひとり酒③
宿六と罵られながらも、傍らのマラカス🪇が醸し出すご陽気ムード+2
-0
-
1671. 匿名 2024/08/19(月) 09:29:05
ひとり酒④
今回初めて知ったのですが
こちらの方、三浦友和さんの実のお姉様なんですね+2
-0
-
1672. 匿名 2024/08/19(月) 18:54:13
ひとり酒⑤
凄い目力、これぞ勝新+2
-0
-
1673. 匿名 2024/08/19(月) 18:56:06
ひとり酒⑥
B面は酔いどれブルースでありながら、お酒には手をつけていらっしゃらない様子+2
-0
-
1674. 匿名 2024/08/19(月) 19:01:56
ひとり酒⑦
タイトルが「身の上話」と来て「男の涙」
グラスの中に映る凡庸な男の愚痴を延々と聞かされそうです+2
-0
-
1675. 匿名 2024/08/19(月) 19:05:58
ひとり酒⑧
背後に「アサヒ生ビール」とメーカー名が写り込んでるところとか、フラッシュたいて撮った感じが
親戚の集まりで撮った叔母の写真の様な雰囲気+2
-0
-
1676. 匿名 2024/08/20(火) 01:24:45
>>1672
Spotifyで『座頭市子守唄』探したら、健さんのこれが出てきた
昭和じゃないけど、一人酒?なのでw
+2
-1
-
1677. 匿名 2024/08/20(火) 10:56:10
>>1676
健さんもカッコいいなー
でも何故か酒ではなく水に見えるw+2
-0
-
1678. 匿名 2024/08/20(火) 10:59:41
ひとり酒⑨
右耳側の髪型がどうなっているのか凄い気になる+2
-0
-
1679. 匿名 2024/08/20(火) 11:17:55
ひとり酒⑩
既に一回登場済みだけれど、お気に入りなのでもう一度貼らせてください
何故かこの人、ガチで飲酒して酔っ払っている様に見えるんだよなー+2
-0
-
1680. 匿名 2024/08/20(火) 11:28:09
ひとり酒⑪・でもちょっと楽しそう①
このトピにも何度か登場しているアントニオ古賀さん、陽気なムードでてっきり南米系移民かハーフだと思ってましたが生粋の日本人でした+2
-0
-
1681. 匿名 2024/08/20(火) 11:30:21
ひとり酒⑫・でもちょっと楽しそう②
凡平ちゃん、溢れてる溢れてる!
でもお酒はこんな感じで楽しく飲みたいものです+2
-0
-
1682. 匿名 2024/08/20(火) 11:34:21
ひとり酒⑬
倖せ……見つかると良いですね+2
-0
-
1683. 匿名 2024/08/20(火) 11:40:14
ひとり酒⑭
バーカウンターが絵w
せめて⑧みたいなのでいいから現場で写真撮ってあげてよ!+2
-0
-
1684. 匿名 2024/08/20(火) 11:44:56
ひとり酒⑮
この後しこたま飲まされて気づいたらママの借金の保証人にされていそうな薄笑みと、微妙に違和感がある首の角度がうすら怖い+2
-0
-
1685. 匿名 2024/08/20(火) 12:44:20
このトピ今日までですよね、ギリ間に合った〜
しばらく来てなくて、あっ!となって覗きに来たら
またいっぱいあがってる😄+1
-0
-
1686. 匿名 2024/08/20(火) 12:46:09
>>1661
アラン・ドロンファンなもので
ドロン追悼トピに入り浸ってました💦+1
-0
-
1687. 匿名 2024/08/20(火) 12:47:57
>>1671
アッコさんだと思った💦+1
-0
-
1688. 匿名 2024/08/20(火) 12:51:31
>>1673
天知さん、コワすぎますw+1
-0
-
1689. 匿名 2024/08/20(火) 12:52:40
>>1674
アンナチュラルにも入れそうですね+1
-0
-
1690. 匿名 2024/08/20(火) 12:55:36
>>1679
好きなやつだ😆
コメ主さんもお気に入りなんですねw
+1
-0
-
1691. 匿名 2024/08/20(火) 17:06:47
パッコンって何?+1
-0
-
1692. 匿名 2024/08/20(火) 17:09:10
ひとりだけ豪快に茶碗サイズで飲んでるw+1
-0
-
1693. 匿名 2024/08/20(火) 17:23:19
ヨースケ、にもかけているんだろうけれど
当時のヨーヨーブーム凄かったもんなー+1
-0
-
1694. 匿名 2024/08/20(火) 17:31:32
>>1690
ええ、自分で貼った画像の中ではNo.1のお気に入りですねw🤣🤩
バスストップの意味が解明されたり、昭和芸能界の裏話が知れたり
貼られた曲やアーティストに関する情報を調べたり、プレイリスト作る人も現れて
最初に参加が出遅れた上に、途中お盆で離脱してたのが悔やまれるほどにこのトピ楽しかったw+1
-0
-
1695. 匿名 2024/08/20(火) 17:48:15
>>1694
ほんとレコードジャケットだけでなく色々脱線する話も
全部含めて面白かったですね
いっぱい笑わせてもらいました🤣
コメ主さんのシリーズものは特に好きでした
ジャケットも面白いんだけど
添えられてるコメントがツボすぎでした😆+1
-0
-
1696. 匿名 2024/08/20(火) 17:49:29
まだ時間はありますが…
皆さん、ありがとうございました!
もう相当出尽くしていると思いますが
また次回があればお会いしたいです🤗+1
-0
-
1697. 匿名 2024/08/20(火) 18:07:08
>>1695
そして一番の発見はロボット刑事w
こんな素敵な作品を今まで知らなかったなんて!
ポエムを編んでるところを同居人に見つかるロボット刑事+1
-0
-
1698. 匿名 2024/08/20(火) 18:52:31
>>1697
ご挨拶しましたがまた覗きに来ました…
ロボット刑事だww貼らせてもらいましたw
うれしいです!ほんと知られてなかったのが不思議なくらいですよね
これはまた新しい画像ですね
ご家族?に見つかったんだ、ポエム😆+2
-0
-
1699. 匿名 2024/08/20(火) 19:41:12
>>1698
ロボット刑事 ポエムで検索すると
原作漫画の方でポエム綴っているシーンが出てきて、ポエム内容が読めるのでオススメ♡
あと少しでこのトピ終わりですね
また次トピがあったら今度は絶対に最初から参加したいな
また皆さんにお会い出来ますことを……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する