-
1. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:15
イタリア+192
-6
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:38
ミャンマー+2
-4
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:41
スペイン+113
-2
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:42
大阪+11
-13
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:43
台湾+82
-17
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:49
フランス+31
-11
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:58
>>1
ガチー
ただのパスタがうまい、パンがうまい
イタリアで不味かったのはスイカ味のジェラートだけ!+39
-1
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:59
パプアニューギニア+0
-1
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:04
アメリカ+12
-12
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:08
台湾+17
-5
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:15
沖縄+2
-15
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:23
>>2
私には油っぽ過ぎた…+5
-1
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:24
昔IKEAで食べただけだけどスウェーデン+2
-14
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:25
韓国
料理は美味しい+49
-59
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:29
スペイン+24
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:38
エジプト+4
-4
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:43
ガル民帝国+3
-1
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:49
ジョージア+10
-1
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:03
イタリアとスペインは食事だけなら行きたい
それ以外は観光だろうけど
わたし旅行は観光地散策せず食べるだけなの+34
-1
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:07
クロアチア、ベルギー、タイ+8
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:15
バチカン市国+0
-6
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:20
ロシアはファストフードもいいお店の料理も美味しかった!でももう生きてるうちに行くことはないんだろうな…+24
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:30
メキシコ+23
-0
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:39
ウズベキスタン+3
-0
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:55
海外旅行好きの人とこないだどこの国の食事が美味いかって話したけど、1位イタリア、2位スペイン、3位タイってなりました+12
-2
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:56
>>4
大阪国なのけ?😲+9
-2
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:18
>>1
何食べても美味しかった
でもステーキは日本のほうが美味しいと思った+9
-1
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:18
ウズベキスタン YouTube情報+3
-0
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:20
>>1
同意!
全部美味しかったな+16
-1
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:25
>>11
沖縄返還されてるよー+2
-1
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:31
メキシコはほんとに美味い
死を覚悟するほど満腹になるまで食べた+25
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:33
>>18
間違いない!これから流行ると思ってる+1
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:38
おこなの?+0
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:40
アメリカ
ジャンキーなものが好きなので毎日ステーキとかハンバーガーとか素敵+11
-0
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:43
フランス。
美食の国だけあって、他の国の料理も水準高かった。
中東の料理も美味しいけど、治安的に行きたく無い…。+15
-1
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:48
>>1
海外って食べなれない食材とか抵抗あるけど、イタリアは癖のあるものも少なそうで一番食べやすそう+27
-0
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:54
>>1
ベトナムかな。フォーが大好きなもんで。
あとは国じゃないけど西安料理。ダシが効いてない京料理みたいで、素材の味を大事にしてるからか薄味だけどなんかホッとする味で大好き。+27
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:54
🇬🇧うなぎのゼリー寄せ+0
-11
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:04
琉球+0
-4
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:21
エジプト
モルジブ
パプアニューギニア+4
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:28
中国(広州)+1
-0
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:36
>>4
こんなとこですら大阪叩き…+8
-1
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:37
栃木+0
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:38
ブルガリアのヨーグルト料理+2
-1
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:48
>>27
肉質だろうね+4
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:54
>>17
これ
料理上手なガル民多いよね+5
-1
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:55
>>5
五香粉、八角が駄目な人は結構しんどいと思う
綺麗な観光客向けの店はどこも美味しいけど+31
-1
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 17:42:19
モロッコ+5
-1
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 17:42:46
オリバー+0
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 17:42:56
スペインは美味しかった
2週間で5kgぐらい太って帰ってきた記憶+4
-0
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:07
マレーシア+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:07
インドネシア
日本人に合って食べやすい+8
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:22
ものすごい脂っこかった+0
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:26
ギリシャ
地中海料理が美味しい+9
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:31
トルコ+12
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:04
>>1
イタリア、スペイン
地中海料理好き+15
-0
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:15
モロッコ+0
-2
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:38
タイは大きいショッピングモールのフードコートばかりで済ませたけど、めちゃくちゃ美味しかったしお腹も壊さなかった
屋台の水はお腹壊す人が多いらしいけど+7
-1
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:46
>>14
私も美味しいと思う。
サムギョプサル、プルコギ、参鶏湯、キムチなど、本場で食べると更に美味しい。+31
-18
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 17:45:46
>>18
オンマイマインド+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 17:45:46
>>1
スペイン、ポルトガル、アメリカ、台湾
スペインポルトガルは文句なし、アメリカは短期で住んだ事あってあまり美味しくないなって思ったけど掘り下げると美味しい。台湾は好み別れるの知ってるけど私は好き。観光客向けの店とかじゃなく地元民の為の店とか行くと今でもめっちゃ安いよ。台湾に住んでる日本人でブログとかインスタで紹介してる人もいるからオススメ。+11
-2
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 17:46:57
>>14
プチぼったくり当たり前だから一度でリピートしないと決めた国。+21
-2
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 17:47:13
>>1
本当に?嬉しい情報。息子がイタリアに留学するので心配だった。インスタントが嫌いで、食に難しい子だから心配だった。
ただ、チーズが無理なんだよ。+2
-2
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 17:47:37
マレーシア 香港+3
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 17:48:11
ハワイ
+4
-0
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 17:48:28
ニューヨーク+2
-0
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 17:48:55
>>42
その人は美味しいって言ってるんだから叩いてないでしょ。
私は大阪料理が美味しいとは思えない。
大阪風たこ焼きもキャベツ入ってなくて貧乏臭いし。+2
-13
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 17:49:17
>>5
こないだ食べた台湾の朝ごはん美味しかった+36
-2
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 17:49:35
>>13
現地のは美味しいのかも知れないけど、イケアの料理はパサパサボソボソおまけに高いよ+3
-0
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 17:49:56
>>4
笑った+1
-6
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 17:50:07
オーストラリア+2
-1
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 17:50:52
>>24
何を食べても美味しかったけど、プロフが一番印象に残ってる+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:43
>>1
行ってみたいけど、民度が低いってね
スリとか
だから行きたくない+3
-6
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 17:53:38
>>1
イタリアはピザやパスタとかもだけどデザートも美味しいんだよね
ティラミスやジェラートとか日本人の味覚に合う味が多い+18
-0
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 17:55:19
案外ペルーが美味しかった
日本人好みだと思う+6
-0
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 17:55:57
韓国+3
-7
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 17:56:50
>>69
10年以上前だけど初めてスウェーデン料理食べたから美味しく感じたよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 17:58:12
>>67
大阪のたこ焼きってキャベツ入ってないんだ!
大阪の友達に連れて行ってもらって
買ったたこ焼きが凄く美味しかった記憶があるんだけど。
外はカリっとしてて中身はトロトロ熱々で大きくて
いつも自分が食べてたたこ焼きはもうちょっとモッサリしてて。
大阪の人は普段からたこ焼き作ってるから
そもそも調理の仕方が違うのかなって思ってたけど
キャベツが入ってなかったのか!+0
-9
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 18:00:02
インドネシア料理
タイより日本人好みだし
サンバルていう香辛料がおいしい+4
-0
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:15
インドネシア+1
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 18:02:12
>>67
いやいや、外国扱いだよ?+3
-4
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 18:03:40
>>13
ミートボールうまい😋+0
-2
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 18:04:50
>>14
韓国料理とか絶対食べたくない
焼き肉は肉を焼くだけなんだから韓国発信とは言い難いし
だいたいあの国は何でも自国発にしたがる
何も発信できないくせに+29
-9
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 18:04:55
フランス+3
-0
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 18:05:24
>>67
で、お前は叩くと。(笑)+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:04
>>59
サムギョプサルは豚肉の脂がきつかった。
日本で食べたサムギョプサルの方が豚が美味しかったからやっぱり豚肉の違いかな?
+10
-0
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:07
ベトナム、タイ、マレーシア
個人的にアジア飯が好き
パクチーは苦手だから抜いてもらうけどw+6
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:42
>>75
スペイン料理だからね。+1
-0
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 18:07:29
シンガポール+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 18:07:33
>>2
こういうの、いつも思うんだけど
一言でいいから理由かいてくれればいいのに+7
-0
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 18:08:26
>>14
なぜこんなにマイナスなんだろう?
ごま油の効いた海苔巻きとか、石焼ビビンバとか、サムゲタンとか、三枚肉の焼き肉とかおいしいものばかりなのに。
世界のおいしい料理ランキングでもあんまり存在感ないけど日本人の口には合うものが多い気がするけどな。
+22
-20
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 18:10:11
>>91
参鶏湯は中国と韓国で発祥を揉めてるよ。
+8
-1
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 18:11:16
>>9
バーガー系は本当においしい
+8
-0
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 18:11:52
中国アメリカ韓国フランスイタリア
このあたりか?
トルコもおいしそう+3
-0
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:11
>>91
当たり前にぼったくりしてくるじゃん。健全な店もあるけど、伝票見せてって言っても見せてくれないって確信犯だし悪意あるとしか思えない。そんな嫌な思いして美味しかったなって思えないよ。片言で警察呼んでもいいよとか言われて面倒くさくて払ったけど1.5倍くらいのプライスだった+7
-4
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:52
嫌いだけど…そりゃ韓国や中国でしょ。
これは認めるしかない。+0
-4
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:55
>>5
そうでもないよ+4
-3
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:12
メキシコ料理!!
意外とヘルシーなんだよね+7
-0
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:33
>>1
ベルギー
カフェで食べたワッフルは衝撃のおいしさだった+9
-0
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:45
>>17
がるみん自慢のメニューを集めて食堂&パティスリー作りたいね。+2
-0
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:47
>>95
全店が?
というか、世界のどこの料理がおいしいかのスレだと思うから国民性の話はまた別の時にでも、、+6
-0
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 18:22:01
それはもうメキシコ!
アメリカって日本人が想像する以上にメキシコ系だらけだからアメリカのアメリカナイズされた版のTexMexとかタコベルみたいなファーストフードも美味しいけど、やっぱり本場のメキシコ料理美味しい。
シーザーサラダももともとはメキシコ料理だし。
割と野菜も美味しく食べられるんだよね。
タコスだけではなくて、ブリトーもエンチラーダもケサディーヤも美味しい。チョコソースのモレとか、香ばしくて美味しいし。
ただ、あの人たち辛いの好きすぎてビールとかテキーラのアテにハラペーニョかじったり、マンゴースティックに一味唐辛子パウダー(辛さやや控えめなカイエンペッパーのケースもあり)一面にかけて食べたりするのはビックリした。+10
-0
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:38
>>4
大阪を都にする計画は聞いた事あるけど、いつのまにか国として独立してたとは!
でも大阪国は間違いなく食べ物安くて美味しい。+6
-0
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:30
ギリシャ
ピスタチオのソフトクリームをまた食べたい。
ムサカとか、どれも美味しかった+5
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:07
>>59
チャプチェ、トッポギ、ホットクも。
日本で食べてるのと何か違って美味しかった。+5
-6
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:28
トルコ+3
-0
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:28
>>95
むしろサービスすごかったけどな。
食べた後も「ホテルで食べなさい」ってお土産持たせてくれる店もあったよ。
フードパックとかじゃなくてビニール袋だったけど笑+5
-5
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:36
台湾はあらゆる料理がトイレの芳香剤の味がする
あれ日本人には絶望的にムリ+0
-3
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:22
>>47
私、これダメだった
ひとり旅で色々調べてワクワクで行ったけど、着いてすぐのコンビニで、あ…だめかもって(泣)
舞い上がって美味しい美味しいだけ調べてたから、良くなかったと反省した
夜市も一瞬見て終わったわ
マンゴーかき氷は美味しかったけど+5
-1
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:33
>>5
ダージーパイとマンゴーかき氷は美味しかった+0
-0
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:23
みんな色々知っててすごい
日本食しかわからない
本場に行ったことないので
日本人に合うように作った海外の料理ぐらい+4
-1
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 18:41:22
>>201
ぼんやりこれくらいかなぁってイメージしてたらそれ以上だったって事なんてよくあるでしょ。
何でそれだけで世間知らずってレッテル貼るか分からない。関東=世間知らずみたいな言い方もバカにしてるように感じるけどなぁ+0
-0
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:07
>>63
ヨコだけど、そこまで心配しなくても
自分でやる必要があれば変わると思うよ
味覚って経験で変わっていくものだから
おいしいチーズに出会って大好きになるかもしれんし+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 18:49:04
>>14
私はキムチとか日本で売ってる日本人向けのマイルドなものの方が好きなので、あちらのキムチは合わなかった+16
-1
-
115. 匿名 2024/07/20(土) 18:49:40
モロッコのナンみたいに大きなパンがめちゃくちゃ美味しかった
タジンも美味しかったし肉料理も油っぽさもなくて割と良かったな
ツアーだっから日本人向けにしてたかもしれないが+2
-0
-
116. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:20
>>83
うん、でも韓国料理に何の罪はないよね
人が悪いだけで
とりあえず、落ち着こう
そんな韓国人みたいに怒らなくてもさ…+16
-3
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:51
>>63
イタリア旅行してよくわからないで注文したテイクアウトのサラダはものすごくチーズの匂いがして食べれなかった
チーズ嫌いならその辺は確認できるようになった方が良さそう+2
-0
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:49
ベルギー
チョコやワッフルなどスイーツだけじゃなくてムール貝もすごく美味しかった+1
-1
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:40
>>95
その店の店員が悪いんであって料理が悪いんではないじゃん+5
-1
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:28
ミャンマーはワンプレートでご飯におかずを混ぜるタイプの料理が多かったかな
炒めものとか典型的アジア料理だけど他国より香辛料がキツくなくて食べやすかった
ラーメンみたいな麺料理もまろやかな味で旨い
ちょっと油っこいが+1
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:24
>>14
不味い
グチャグチャ料理+15
-7
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:22
>>109
騙されたのねかわいそう
行ったこともないくせに台湾では何を食べても美味しいみたいに掲示板に書くやつ多いんだよね+0
-4
-
123. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:52
ベルギー+0
-0
-
124. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:28
>>55
極端に辛いとか酸っぱいとか無くて、何食べてもちょうどいい味で美味しかった。味のバランスが和食に似てると思った。
+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:24
どこの国にもおいしいものはあったな
口に合わないものもあったけど+0
-0
-
126. 匿名 2024/07/20(土) 19:57:46
>>100
陰で容姿チェックされてそうで嫌だなw+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/20(土) 19:58:38
>>14
とにかく見た目が汚い+9
-4
-
128. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:23
ベルギーやベトナムは美味しいと言うよね。+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:38
>>14
辛いものが多いイメージ+3
-1
-
130. 匿名 2024/07/20(土) 20:18:27
>>1
イタリアどこも最高に美味しかった
苦手だったイカスミパスタが美味しすぎて衝撃
ジェラート系は私にはちょっと甘すぎた+4
-0
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 20:19:48
>>25
全部行ったけど完全同意です!!+1
-2
-
132. 匿名 2024/07/20(土) 20:21:38
>>14
結構薄味だったなあ
若い子向けみたいなお店は味濃いけどやたらチーズ乗せてたり
ユッケはめちゃくちゃ美味しかった+1
-1
-
133. 匿名 2024/07/20(土) 20:23:21
ジャンクフード好きだけどアメリカはそこまでだったなあ
ハンバーガーも人気店で食べたけど日本の方がレベル高い気がした
アメリカで食べた中華は美味しかった+0
-0
-
134. 匿名 2024/07/20(土) 20:25:09
>>14
最初に出てくるナムルとかの小皿、使い回ししてそうで怖い+11
-0
-
135. 匿名 2024/07/20(土) 20:25:17
マルタ共和国 島国だからというのもあるから?シーフードが美味しいよ。+3
-0
-
136. 匿名 2024/07/20(土) 20:27:50
>>14
私も料理は美味しいと思うけどなぁー+4
-6
-
137. 匿名 2024/07/20(土) 20:29:03
ベトナム+1
-0
-
138. 匿名 2024/07/20(土) 20:46:13
>>122
騙されたとは思ってないですよ!
がるちゃんでも台湾グルメだと八角の臭いが~って話題になるし、そういうの自分には関係ないって勝手に思ってしまってただけなので汗
そんな私でも、マンゴーかき氷や、油化街だったっけな?の鶏肉の入ったおこわはとても美味しかった
九份の色々入ったかき氷みたいのも
でも、食べたかったものは全然食べられなかったけれど…+0
-0
-
139. 匿名 2024/07/20(土) 21:02:13
台湾とか香港は、八角が駄目だった〜!韓国のが口にあった。気になるのはギリシャとかトルコ。行ってみたいなあ。+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/20(土) 21:07:30
>>24
行きたいと思って今調べてるけど、油が多くてお腹壊す人多いって聞いて心配なんだよね+3
-0
-
141. 匿名 2024/07/20(土) 21:09:18
>>14
こんなにあれもこれも韓国発祥とのたまう前に、韓国で食べた物はすべて美味しかった😊
海苔やご飯や海鮮や焼き肉とか馴染み有る物多かったし、スイーツも中国ほど油っぽくないしアメリカほど添加物まみれじゃないしヨーロッパほどくどくなくて、日本人に合うなと思ってた。過去形だけど。+3
-3
-
142. 匿名 2024/07/20(土) 21:52:58
>>61
日本人が口にいれるもので体調不良になりにくそうな国ってイメージはあるね+4
-0
-
143. 匿名 2024/07/20(土) 22:03:37
タイ🇹🇭!!+0
-0
-
144. 匿名 2024/07/20(土) 22:46:34
>>63
自分で決めてイタリアへ留学するなら、食の心配は無用でしょ+3
-0
-
145. 匿名 2024/07/20(土) 22:53:40
フィリピンとタイ美味しかった
魚や野菜が食べられて、種類は違えど出汁の概念がある気もする+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/21(日) 00:32:53
>>14
韓国で食べたチヂミと純豆腐とトッポッキは美味しかった。でも普通の定食屋?みたいなところで現地の人達が当たり前に来るような場所は味が薄くて微妙だった。海外から韓国に来た人向けは味が濃いのかも?+0
-2
-
147. 匿名 2024/07/21(日) 01:06:39
>>146
よこ
韓国は何回も行った
確かに強引なオバチャン店員はいたけどぼったくられた体験はない
お粥も美味しかったなー+0
-3
-
148. 匿名 2024/07/21(日) 02:10:59
ドイツ
ビールの美味しさ。料理に関してもミュンヘン、フランクフルトで街のレストラン数ヶ所にランダムに入ったけど、まずい処がなかった。
ジャガイモ、ソーセージは安定の美味しさ。白身魚の料理も美味しい
+1
-0
-
149. 匿名 2024/07/21(日) 03:58:05
>>91
石焼ビビンバ、日本の魔改造だよ…
あと中国発の料理を起源主張しすぎ+5
-1
-
150. 匿名 2024/07/21(日) 03:59:54
>>47
その二つ好きだから台湾料理すき+1
-0
-
151. 匿名 2024/07/21(日) 10:18:12
>>1
フランス→イタリアの順で旅行したけど、イタリアの食の安さと美味しさには感動したな+1
-0
-
152. 匿名 2024/07/21(日) 14:56:03
>>116
法律は変わったかもしれないけど
食べ残し活用文化はそうかんたんに変わらないと思うので
そっちの意味で食べたくないかなあ
おいしいとは聞くけど+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:39
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する