-
1. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:30
婚活で知り合った方と何回かご飯に行ったのですが、どうやらかなりの少食らしいです。
定食のご飯は一口にしてもらっていて一人前のおかずすら食べ切れません。
食事の後カフェに移動してもお腹いっぱいだからとコーヒーだけです。
私は食べるのが大好きなので一緒に食べてくれないとつまらないです。
告白されたのですが、とりあえず保留にしてもらいました。
その他の点は気になるところがないのですが、皆様は少食な男性どう思いますか?
ちなみに食べすぎとかよくそんな食べられるねとかは言ってこず気にせず好きなだけ食べてと言ってくれます。+18
-68
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:14
個性+22
-7
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:26
少食な俺アピール+6
-25
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:34
私は大食いなので少食の人といても楽しくないし気を遣うだけなので。+165
-13
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:38
>>1
身体が弱いんだったら、結婚しても苦労するかもね
体型や体調はどうなんだろう+148
-5
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:45
むりー。いっぱい食べる人がいいなぁ~。+105
-17
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:47
エンゲル係数少なくていいやん
その分貢いでくれるかも+36
-10
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:56
>>1
心身ともに健康かどうかによる。
結婚するなら絶対心身ともに丈夫な人がいいと思うから。+110
-2
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:02
大飯喰らいは毛結婚すると腹立つ+25
-1
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:05
>>1
>好きなだけ食べてと言ってくれます
ならよくない?と思うけど主は一緒に食べてくれないと嫌なんだよね、もうとっくに答え出てるのでは?+114
-1
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:05
安くついていいじゃん
うちなんか夫と子供が痩せの大食いでものすごく食べるからエンゲル係数すごいよ
少食で健康な人羨ましい+31
-8
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:05
ガリガリなのかな?+32
-0
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:10
気にしない
結婚したら食事作り楽そうだなって思っちゃう+21
-8
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:18
食べるのが大好きだと確かにつまらないかも
食にも興味ないのかな?+39
-0
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:19
少食はかまわないが偏食は困る
あとこちらの食べ方に文句つけるのも困る+65
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:19
>>1
「少食な俺に合わせろ」じゃなくて「好きなだけ食べて」ならいいじゃん
自分が食が細いから、たくさん食べる主を好きになったのかもよ
+65
-9
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:36
>>1
太ったら太ったであーだこーだ言うんでしょう?+7
-8
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:42
+1
-0
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:44
>>1
現時点で不満があるならやめた方がいいかも。それに相手を変える、ましてや食生活を変えるのは人との付き合いとしておかしい+21
-0
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:46
>私は食べるのが大好きなので一緒に食べてくれないとつまらない
合わないってことだよ+65
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:54
>>1
まぁ普通が一番だよ
きっとクセ強い+11
-2
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:55
ご飯少なめで〜は気にならないけど、そこまで偏ってると無理かな
燃費良すぎなのか、偏食なのか+16
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:07
>>1
少食は気にならないけど、体力なさそうでそっちが気になる。風邪をすぐひくとか+36
-1
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:10
食に関する価値観とか感覚ってすごく大事だよ。毎日のことだし、だんだんストレスが溜まりそう。一緒にご飯を楽しめないのは辛い+14
-0
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:21
嫌いな食べ物と好きな食べ物の話はしましたか?
それで判断するかな〜+6
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:24
結婚したら「よく食うな」とか「そんなに食うから太るんだ」とか言われそう
ソースはうちの旦那+31
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:25
>>1
別に健康で相手のこと大好きなら気にならない
多分主さんその人あんまり好きじゃないよね?+7
-3
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:41
>>1
違和感のある男はやめといた方がいいよ
豹変するから+10
-2
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:47
昼前から夜までデートする時、俺昼食べちゃうと夜ほとんど食べられないから、◯◯ちゃん(私)に悪くて、、ごめんねみたいなこと言われたことあるよ
出費の問題は置いといて、食べないまでもカフェくらい行きたいなと思った+5
-0
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:54
男性でそんなに小食って珍しいね
胃が弱いとか、何か体に理由がないか心配だわ
それだけ確認して健康そうならとりあえず付き合ってみるかな・・・ただ、小食すぎるところはやっぱりマイナス面という感じ
一緒に色々美味しいもの食べるの楽しいし+15
-2
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:17
食べなくてもいいから自分と喋ってくれる人がいいな+2
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:28
>>1
私は無理
少食は別にいいけどご飯1口とかは見ててしんどい+46
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:32
病歴とかはないのかな?
知り合いが胃がんで胃を半分くらい取ったから、すごく痩せてるし少食だよ
それでも少なめの一人前なら普通に食べてるけどね+9
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:32
>>7
いや、少食な人が貢ぐタイプかどうかは分かりませんよ。
知り合いに少食の男性がいますが、かなりの倹約家で恋人に対してもケチらしいです。
主さんは告白された側ですが、釣った魚にエサをやらないタイプかもしれませんし。+17
-0
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:36
夫同じくらいの少食だけど
毎食料理の品数少なくて済むから楽よ+8
-1
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:51
うちの旦那は大食いで食べることが大好き。私もそうなので、魅力に感じて結婚したけど、今となっては少食の旦那さんが羨ましい。
自分が歳をとってあまり食べられなくなってきたのに旦那は変わらず大食いで所謂食い尽くし系なので嫌になる。+11
-2
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:59
長い人生何度もする食事なのに、食事する量も時間も合わないと楽しくないと思うよ。+9
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:04
食べるのは女友達と楽しんだらええやん
すべてをパートナーに求めようとしたら永遠に決まらんよ+4
-4
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:05
うちの夫、すごく少食
気にせず食べてるよ
食事運んでくる時、いつも夫と逆に置かれて間違われるよ
経済的にも優しいw+16
-4
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:14
自分の裁量でオーダーを調整できるお寿司屋さんとかめっちゃ気をつかうよね+2
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:29
残念だけど止めておいた方がいい
食べる事は生きる事
病気で食べられない人もいるけど、食べる事ってバイタリティだし、生活の節々に影響すると思う+19
-4
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:47
>>1
食生活が合わない人とはやめたほうがいい
+24
-1
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:55
>>1
> 食事の後カフェに移動してもお腹いっぱいだからとコーヒーだけです。
別に良くない?
あなたが食べ過ぎなだけだよ…+18
-19
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:10
昔職場で20代の男の人で毎回お昼ご飯おにぎり1つな人がいて周りから若いのに少食なんだねって言われてたの思い出した。お腹いっぱいになるらしい+5
-0
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:18
>>8
心身ともに健康なら食費かからなくて良さそう。偏食だったらきついけど、好き嫌いないけど少食ならめっちゃ楽だなー+7
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:29
>>1
そこまで少ないなら私は無理。結婚してご飯作っても作った甲斐がない+14
-1
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:50
>>1
じゃあデブと付き合えばいいじゃん+4
-12
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:52
>>1
少食でも健康ならオッケーです🙆
めっちゃ食べて将来メタボで生活習慣病のほうが怖い+9
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 17:18:14
>>1
よう食べるなーw
って言われすぎていやになったわ
でも、市販のお弁当残さず食べる、くらいでそんなにガツガツしてなかったのに
+24
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 17:18:34
>>5
そう、結婚するんだったら健康な相手を選ばなきゃ強い遺伝子は残せない
これは男女ともにね
弱者は切り捨てられる運命なんだよ+42
-3
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:07
>>1
一口分の白米の量にしてもらってるってこと?
なんかもう少食どころじゃない気がするんだけど+10
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:16
定食一人前無理なんだけど、これ言うとガルで叩かれる笑
多くない?+8
-5
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:58
>>7
結婚したとしても楽しくないよ
食の好みは似てるほうがいいな+10
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:17
即答出来ないのだから答え出ているよね
まあ、次いきましょう。時間は有限+4
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:32
+5
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:52
主は食後のデザート食べる事まで強要してるってこと?+0
-5
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:55
>>34
なんかそんな気がする
+5
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:05
米掻きこむ人嫌い+2
-3
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:09
>>1
少食でも動きがいいならコスパがいいけど
そうでないなら生命力を感じられないかも+6
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:13
1人前を残す人とは外食行きたくない+9
-4
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:16
>>39
わかる
私も少食な割にぽっちゃりだから多め私に置かれるww+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:26
女側がアレこれ言うべきではない
どれだけ食べようが彼の自由だ+6
-2
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:37
会食恐怖症かも知れないしなぁ
食い漁り系より良い+5
-1
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:48
>>60
一人前って多くない?+3
-6
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:50
+1
-1
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:57
>>51
私も思った。半分にしてもらうとかならともかくちょっと少なすぎるよね。栄養的に大丈夫なのか心配になる。+8
-1
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:07
>>49
1人前の量を完食する普通の事になんか言ってくる奴は結婚後も普通の事してたら口を出してきそう+12
-0
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:12
韓国のアイドルばりに少食ですね
食い尽くし系も嫌だけど少食の人だとこちらが気を遣って疲れてしまうよ
たくさん食べて食の好みが合う人といる方が楽しいよ
食って大事だから好みや食べる量に差がありすぎるならお付き合いはやめた方がいいと思う+9
-3
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:23
>>64
しつけーよ。多くないから+6
-6
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:41
無理~+1
-0
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 17:22:44
肉類ちゃんと食べられないなら精子出なさそう+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:11
食い尽くしは恐怖感じるからこっちの方がいい+4
-3
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:16
>>1
意味分からん
旦那が少食でその分主が食べられるなら家計が助かるし料理が楽だし結婚相手としては最高じゃん+3
-6
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:19
>>1
少食の男性は人が食べるところを見るのが好きだったりする。気持ちよく食べるねーって。+1
-2
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:26
>>1
沢山食べる男性、食に旺盛な男性は性欲強い傾向がある
そういう人の方がよく働きよく稼ぐ傾向がある
私の長年の観察データ
食の細い方ということは、恐らく性欲もあまり無く、直ぐレスになると思う、そういう方が楽で良いという女性も多い
ただ、他の方も書かれてるけど、普通が一番というのは、本当に同感
なんとなく、やめといたほうが良いんじゃないかな、よほど好きでない限りは+11
-8
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:28
>>1
結婚したら横でまだ食べるの?って言われる+6
-0
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:52
>>51
一口にしてもらってる、とかお店でやられたら
私なら恥ずかしくて無理だわ+14
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:52
>>1
食べるのが好きならその人の分まで食べてあげる。
しかしそんだけでお腹いっぱいになる男性はなんか心配になるな。+0
-0
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:33
>>64
しつけー+1
-2
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:51
婚活の相手なら病気で食べられないとかは確認しておいた方がいいよ
かなりの少食なら、一緒に食事時間を楽しめないのは残念だよね
+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 17:25:41
>>77
店に失礼だし残すなら行儀悪いね+5
-0
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 17:25:52
>>1
ご飯少なめ系男子ええやろ!😾 健康的で!+0
-5
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 17:26:31
>>49
「俺より食べるよね」とか余計なこと言ってきたら心のシャッター下りるわ。うわお!+7
-0
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 17:26:40
>>7
金稼ぐ男に少食はいない
エネルギッシュで健啖家+18
-4
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 17:26:41
>>52
ガルは大食漢デブ多いよね。
最近食べた料理系トピの画像とか引くもん。+7
-7
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 17:27:49
>>7
そう。たまに少食の人って自分が食べれないから彼女が食べてるところが好きで全部奢る人いるよね。あと自分も一口食べたいだよね。少食でも美味しいものは食べたい。いや少食で少ししか食べれないから美味しいものを食べたいのか?
でも一人前は食べれずお店の人に悪いから食べに行けない。しかし彼女が食べてくれるタイプだと自分も美味しいものを食べれる。だから全部奢るタイプっているよね。
っていうか彼女じゃなくても良いんだよね。後輩の男の子でも女の子でも友達でも。でも他人で遠慮なく奢られ続けてくれる人がいないから彼女に行く。+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:15
>>1
やめとけ
将来、おかずが多い!ってキレられるかもしれん+4
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:16
>>2
きんに君も意外と少食だよね+0
-0
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:27
>定食のご飯は一口にしてもらっていて一人前のおかずすら食べ切れません。
何かの病気とかじゃないの??
流石に成人男性でこれは心配になるレベル…
私も似た様な事あったけど、
私も食べるの好きなので、同じ様に食に興味ある人じゃ無いと無理だったからお断りした事あるよ。+6
-1
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:28
>>18
職場の人でアンガールズの二人よりガリガリの人いるわ
胃が痛くてプロテインバー1本くらいしか食べられないて言ってたな+1
-0
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:35
ウッチャンナンチャン2人とも少食だよね
テレビで見ていてあれだけ食べられないと逆に大変そうだなと思う+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:15
>>58
米っていう人が嫌
品がない+2
-3
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:52
>>7
ご飯作るのも楽で良いよね
ガリガリで無ければありだな+6
-1
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:06
男女共に、少食とか食べるのが遅いとか食に執着心が薄いとかは体質であり個性だし、治さないといけないもんでもないと思うんだけどなあ…。
相性があるとか、それに対してどう思うかもそれぞれなのもそうだろうけど。
私は好き嫌い以前に極端に少食で食べるのが遅い子で、世代的に(小学生以下だった90年代半ばまで、1日30品目ってよく言われてた今40才)ムリに矯正させようとさせられてしんどかったからそう思う。+3
-3
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:31
>>5
少食の男と付き合ってたけど意外と体力ある人だったよ
仕事も真面目だったし結婚相手には良いかも+6
-14
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:56
胃がんで胃を切除して1/3しか胃がない、とかじゃなくて?持病がないか確認したい。けど食の楽しみを共有できない人は無理だな+4
-0
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 17:31:58
まぁ食べ物の量はともかく食に対して興味が無いとしたら、ちょっとね
「これ美味しそうだから今度食べに行こうよ」と言っても反応が薄いと悲しいよね
興味はあっても量だけが食べられないならお金かからなくていいかも
結婚してゴハン残したら代わりに食べれるしw
+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:19
ご飯少なくするのは良いと思うけど、定食頼んでおかず残すのは許せない。単品で食べられる量頼め+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:25
>>5
大食いの糖尿病とかはもちろん困るけど、少食すぎる男って生命力足りない気がする
少食な男性と付き合ったことあるけど、なんか病弱って感じで親も早死してた+47
-1
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:25
>>1
何も悪い事ないと思うけど。
気にせず食べてと言ってもらってるんなら、気にせず自由に食べれば良い。+1
-5
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:52
>>30
私の父親と夫がものすごく少食。私も少食だから同じタイプと結婚したっていうかんじ。
外食では1番高いお酒飲んで(ロマネコンティとか)食べられない分お酒で単価あげてる。+9
-2
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:12
きれいな食べ方で気持ち良いくらい食べる男性はいいなと思います+7
-0
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:34
>>4
わかる、、男女問わず同じくらい食べる人といたほうが楽しいよね+13
-2
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:45
>>6
いっぱい食べると結婚したら食費困るから、普通の定食1人前が食べられる人がいいー。+16
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:47
>>93
働いたら負け男しか思いつかない
クセ強いイメージ+1
-3
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 17:33:49
>>92
品がある人はガルちゃんやらないよ+5
-2
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 17:34:24
食い尽くしとかよりは良いけど食べ歩きデートとかですぐお腹いっぱいになられるとつまんないかも+8
-0
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 17:34:28
>>1
無理
今はいいかもだけど結婚したらことあるごとに「よく食べるね」とか「まだ食べるの?」とか言ってきそう
食が合わない人とは上手くいかないよ
これは偏見だけど食が細い人って生命力が弱くて頼りない人が多い気がする+13
-0
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 17:35:22
>>88
鍛えてる人は1食の量よりプロテイン飲んだりまめにタンパク質接種したり食べる回数が多かったりする。+6
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:08
>>47
論点ズレすぎてて話しにならねーww
+5
-0
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:15
>>1
「私は食べるのが大好きなので一緒に食べてくれないとつまらないです。」
もう答え出てるやん。+14
-0
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:50
デブはデブと一緒になった方が幸せだと思う+3
-1
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:15
>>1
少食のあたいに紹介してくれ+3
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:34
どんな場面でも少食なのかな
一人で食べる時や気心知れた人とはちゃんと食べられるとか+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:50
私は食べるのが大好きなので一緒に食べてくれないとつまらないです。
この考えなら、この男性はやめたら?なんか相手がかわいそう。ふとした時とか、慣れてきた時とか態度とか言動に不満なのが出ると思う。+2
-2
-
116. 匿名 2024/07/20(土) 17:38:57
>>5
少食そのものより、大事なのはこっちよね…+17
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:12
>>1
大酒飲みのパターンもあるから要注意+2
-0
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:12
見たことないなぁ…+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 17:39:34
お互い慣れてきたら
悪気はなくてもよく食べるねー、とか言われてイラっとする貴女が見えます+2
-0
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:00
大食いの男と付き合うと太るし食費もかかるから少食のひとの方がいい。+11
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:22
>>1
食事代浮くから
ええやんけ
+2
-0
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 17:40:37
>>41
糞の量も違ってきそうだしね+2
-0
-
123. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:02
少食なの?それは。もはや少食どころじゃないような?
なんか身体弱そうだからやめとく+5
-0
-
124. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:23
>>69
でも、多いです+3
-1
-
125. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:28
気にせず好きに、はありがたいけどたくさん食べてるの見てると幸せくらいまで言ってくんなきゃ結局遠慮しちゃうなぁ、特に外食ではずっと引っかかりになる私は食べるの大好きだから。
食べられないことを責めたり嫌悪したりはしないよ
ただ、酒を飲む時はちょっとだけでいいんだよ〜って頼んだものを私に押し付けてきた人は嫌だった
ムッとすると残せばいいじゃん、て…
配慮して調整できる人なら問題ないんだけどさ
私はごみ箱ではないからさ
+2
-0
-
126. 匿名 2024/07/20(土) 17:42:08
>>68
極端な思考しかできんのか+0
-2
-
127. 匿名 2024/07/20(土) 17:42:55
>>120
あとデブはすぐ健康診断に引っかかったりして高齢になったら手間かかりそう+2
-1
-
128. 匿名 2024/07/20(土) 17:43:22
>>1
単純につまらない。
そもそも食事すら楽しめない人と付き合ったり結婚したりしようと思えない、それ以外がどんなに良くても。+4
-3
-
129. 匿名 2024/07/20(土) 17:44:04
食事量なんて個人差あって当たり前じゃんって思うけど。何が気になるの?+3
-2
-
130. 匿名 2024/07/20(土) 17:45:33
>>95
若いうちより40半ばあたりから変わってくるから
30後半くらいまでは少食でも元気な人もいるけどね
あと病気した時に食べれない人は弱り方がすごいから将来性はいいとは思えないんだよね+6
-1
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 17:46:25
>>1
少食が悪いわけじゃないけど、主にはもっと気持ちよく一緒に食事できる男性が良いと思うよ。
少食の女性も多いし、彼には彼に合う女性がいるでしょ。+3
-1
-
132. 匿名 2024/07/20(土) 17:47:47
食べ放題大好きだからコスパ悪いって言われそうで無理かも。+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/20(土) 17:49:58
>>1
>定食のご飯は一口にしてもらっていて一人前のおかずすら食べ切れません。
好き嫌いの多い子どもか!😾 残飯は彼女が喰ってやれ+1
-0
-
134. 匿名 2024/07/20(土) 17:50:37
>>10
価値観が違うんだよね
多分主さんはパートナーに対しては遠慮したり気遣ったりせずに済む関係性を求めているのだと思う
例えば線引きされやすいお酒とかも、こっちが飲んでも相手が気にしなければいい、って人と一緒に楽しめる相手がいい、って人がいるし+4
-0
-
135. 匿名 2024/07/20(土) 17:50:53
>>105
少食女でも癖強と思う?+2
-0
-
136. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:05
一食分すら残すのは嫌かもなあ…
どんどんモヤモヤが増えそうだ+2
-0
-
137. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:31
>>1
食の好みやペースが合うかって大事だと思う。
今 職場で気になってる男性がいて、ご飯に誘いたいけど、 私は食べるの大好きだけど、彼は「まずくなくてお腹が膨れればいい」ってていうタイプの人で、食に対する執着がないですよね って言ったら全く否定しなかった。
一緒に食べてて楽しく思えるかなって思っちゃって誘えない+3
-0
-
138. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:35
健康長寿な人って食欲も凄くある
正直食べ盛りや働き盛りの年齢の男性で女性が少食だなって感じるレベルなのは早死にのイメージ+3
-0
-
139. 匿名 2024/07/20(土) 17:53:33
>>124
なんで少食女っていちいちアピールしてくんの?+2
-4
-
140. 匿名 2024/07/20(土) 17:54:24
>>106
私も正直品はないよ
でも米って言ったことないわ
米って炊いてない状態の事だと思ってるから+1
-1
-
141. 匿名 2024/07/20(土) 17:55:07
>>16
結婚した途端に「食べ過ぎ!」ってモラハラ発動するかもしれない+4
-0
-
142. 匿名 2024/07/20(土) 17:55:22
少食な男性の印象って?
性欲弱い+
そんなことない−+0
-2
-
143. 匿名 2024/07/20(土) 17:58:01
>>124
事あるごとにマイナス付いてるけどあなたみたいな人増えてるかも
東京だと意識高い系パスタ屋さんとか昔の0.5倍くらいの量のお店も増えてきた感じがする+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:37
問題は健康かどうか+2
-0
-
145. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:55
>>4
足が桃みたいw+19
-0
-
146. 匿名 2024/07/20(土) 18:03:39
>>85
あれ見て結構食べるなぁ皆って毎回思う+3
-0
-
147. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:17
>>4
めっちゃわかる、女友達でも楽しくない+5
-5
-
148. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:48
婚活なら厳しいかな
食事面は毎日の事だからね
+0
-0
-
149. 匿名 2024/07/20(土) 18:06:59
>>4
このキャラだったかな
「どうも!君に届け!!被害届け!!」って言ってるキャラ
wwwww+8
-0
-
150. 匿名 2024/07/20(土) 18:09:39
>>1
定食のご飯を半分とかじゃなく「ひと口」にしてもらうってなかなかだよね
だったらいっそご飯なしにする方が納得できる
わざわざ「ひと口のご飯」を店に出させる時点で相当変わってるし自己中
ないわ〜+2
-0
-
151. 匿名 2024/07/20(土) 18:09:59
外食しにくいよね
ご飯一口、一人前のおかずすら食べきれないのは…
こっちが好きな量食べれても一緒に外で食事するのが恥ずかしくなる+7
-0
-
152. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:07
>>4
うちの彼氏も少食だよ
逆に私はめちゃ食べるから、いつも彼氏の残したご飯食べてる
回転寿司でも彼は5、6皿で私は25皿ぐらい笑+7
-8
-
153. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:09
>>5
骨とか弱いと思う
忙しくて食べられなかったって男性を2人知ってるんだけど、凄く細くて歯が抜けてた
ある日の朝コロコロって落ちてきたんだって
極端な感じだと今は良くてもあとから健康面心配だし、結構私は婚活相手としては遠慮したい案件だな+22
-0
-
154. 匿名 2024/07/20(土) 18:22:53
健康ならいいけどな。結婚して20年、旦那に沢山食べられるとめんどくさい。美味しいものは女友だちじゃだめなのかな?+3
-0
-
155. 匿名 2024/07/20(土) 18:32:19
>>1+3
-1
-
156. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:33
>>4
分かる
私も大食いで、最近仲良くなった女性に誘われて焼肉食べ放題行ったんだけど、全然食べないんだこの女性が。
2人前くらい食べ終わった時にお腹いっぱいって言われて、食べていた私をみて「よく食べるね😅」って言われた。相手が食べなさすぎて私の大食いが際立つ・・・。
+7
-6
-
157. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:12
>>1
食事の好みと食べる量は同じぐらいがいい+2
-0
-
158. 匿名 2024/07/20(土) 18:44:00
>>1
さんまさんが小食って聞いたことある
でも毎日元気にお金も稼いでる
かなりのレアケースだね。食べない分会話で間を持たせてそうだし
普通の男で小食は無理だわ+5
-0
-
159. 匿名 2024/07/20(土) 19:26:50
それでも一緒にいて楽しいかどうかによる
少食且つ受け身の人と付き合って同棲してたけど、昼はお菓子で済ますし
○○食べに行こうって提案はあちらからされたことなかった、出かけたらご飯抜きで延々と移動させられるのきつかったな
主さんを思いやれる感じの人ならばいいかもね+3
-0
-
160. 匿名 2024/07/20(土) 19:41:52
>>23
そこまで少食だと、細くて寒がりで胃腸弱くてすぐ下痢して肌もカサカサしてそう。偏見すまん+7
-1
-
161. 匿名 2024/07/20(土) 19:46:12
私も一緒に食事楽しめる人じゃないとなー。
食事って日に数回、一生の事だし、気になる事あるとキツくない?
そもそも私はモリモリ食べてくれる人が好き!+5
-1
-
162. 匿名 2024/07/20(土) 19:47:44
>>84
わかる
稼ぐ男は食べる時にガッッと食べる
そのかわりダラダラ間食したり無駄食いはしない印象+5
-0
-
163. 匿名 2024/07/20(土) 19:50:14
>>152
少な
自分だったらそのあとこいつとセックスしたいってならないな
生命力感じない+1
-4
-
164. 匿名 2024/07/20(土) 19:53:29
>>149
うちはね、犬ダメなんだよ!+4
-0
-
165. 匿名 2024/07/20(土) 20:42:19
間食ばかりしてる男は自制できてない+0
-0
-
166. 匿名 2024/07/20(土) 20:50:51
>>16
中村倫也がこのタイプじゃない?+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/20(土) 21:48:07
主にとって食が大切な事ならやめた方がいい
どっちが悪いとかじゃなく同じように食を楽しめる人の方が何するにも楽しい+3
-0
-
168. 匿名 2024/07/20(土) 22:13:12
私は食べる事好きだし
結構食べるので(かなり?)
少食の男性とは合わないな+3
-0
-
169. 匿名 2024/07/20(土) 23:52:21
食べるの大好きな自分程貪欲に食べろとは言わないけど1人前は食べれて欲しいと思っちゃう
偏見だけどナヨナヨしてそうにも感じちゃうし
大体仲良くなる時って食事から入るのにそこでうーんてなったら既にダメな気がする+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/21(日) 00:41:02
>>1
ご飯、ひ、一口?!無理無理無理無理!w
人間の三代欲求だよ?絶対クセありだって!!!w+4
-2
-
171. 匿名 2024/07/21(日) 01:23:06
食事を一緒にして楽しくない人と過ごせるだろうか。
これおいしいね!とかあまり言い合えないって寂しいと思う。主さんが食べることが好きならなおのこと。+3
-0
-
172. 匿名 2024/07/21(日) 23:56:13
>>155
蛇の顔( °ᯅ° )
+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/22(月) 07:17:33
なんも言われないならいいと思う
喫茶店でコーヒーだけじゃだめ?
結婚してデブになるよりある程度その方に合わすのも
よいかも+0
-0
-
174. 匿名 2024/07/23(火) 23:01:28
私の彼氏も
1日1食の生活してる‥
でも、健康診断では問題ない
と言ってます。
それでも心配なので、
私がいる時は、お肉の主菜を用意して
ご飯も炊いてます!+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/27(土) 18:06:18
普通が1番だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する