-
1. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:00
先週から喉がピリピリして、風邪か?コロナか?と思っていましたが熱は出ずに風邪の症状もありません。
喉だけがなんとなく熱を持っているようで、うがいと薬でだいぶ楽になりました。
喉の奥をライトで照らして見て、デキモノが潰れたようになっていたので扁桃炎のようでした。若い頃はよくなっていましたが、久しぶりに来たなー、という感じです。
なりやすい人、なった時に楽になる方法はありますか?
主はとりあえず、週末は体をゆっくり休めようと思います。
+32
-0
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:36
🍑+3
-1
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:18
>>1
ガルなんかやってないで寝なさい
おやすみ+0
-0
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:35
風邪の症状で喉の痛みが一番辛い人➕+187
-1
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:37
逆流性食道炎持ちなので常にのど腫れてる+15
-0
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:56
手術で取ってしまえるみたいだね+18
-0
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:03
いつも扁桃腺肥大って書かれてた+26
-0
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:39
今のコロナは会話するだけで移るし感染したらずっと酷い水下痢が続くらしいからすぐわかると思うけど+6
-1
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 13:10:09
体質でしょうね
家族は手術したら良くなったよ+9
-0
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:01
今コロナ流行ってるよ+10
-0
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:47
上司が月1で扁桃腺腫らして高熱出してたけど手術したよ
あまりにも酷いなら手術して取っちゃった方が楽になると思う+10
-2
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 13:12:25
蜂蜜がいいよ
慢性扁桃炎で毎日マスク、毎回高熱&抗生物質が嫌で藁にも縋る思いでネットで調べて、寝るときに喉に直接垂らして寝てたら治った
今は怖いから違和感があったらすぐペラックT錠飲んでる+23
-3
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 13:13:08
子供の頃高熱めっちゃ繰り返して新しく取ったよ。
入院したの覚えてる。
親が心配だったらしく小児病棟じゃなく
お年寄りの部屋に突っ込まれた(可愛がられるからとおもったんだって)
めちゃくちゃ嫌だったの未だに覚えてる。+5
-1
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 13:13:50
>>6
職場の人があまりにも熱出るから昨年手術された+18
-0
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 13:14:09
今まさになんだけど!本当に痛い😂+6
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 13:14:54
おいおい、フェラのしすぎじゃないか?
性病検査もしとけよ+0
-19
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:00
>>1
ペラックが効くけど
喉が弱いなら、エアコンの除湿やドライを長時間しないほうがいいかもね
毎日うがい薬でアズレンが私は良かったよ
毎日使うと喉違和感がなくなった+12
-3
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:33
扁桃炎を繰り返していたので息子は手術で取りました。
扁桃腺って小さな物だと思ってたら、手術後に見せられた物が砂肝くらいあってびっくりしました。+19
-0
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:49
手術って痛いのかな?怖い😱+12
-0
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:53
めちゃくちゃなってたけど、コロナ以降ならなくなった
もうしてないけど、マスク効果あったのかな+2
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:50
>>6
とったよ!すごい快適!+16
-0
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:51
水を飲むだけで喉がすごく痛かったけど、ペラックT錠を2回か3回飲んで痛みがなくなりました。+4
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:56
首のところのリンパがゴリゴリになって
耳も痛くなるし熱が出る+10
-0
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:21
ペラック飲んだ〜早く効いてくれ+4
-1
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:53
>>14
親も若年時に頻繁に高熱なるから病院で取ったら
それ以降は熱を出さなくなったみたい+3
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:04
痛くなり始めはすぐイソジン直塗りでよく乗り切れてた。完全になってしまうと抗生剤以外アウトよね。
+4
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:09
この前久しぶりに扁桃炎で40度の熱が3日間続きました
コロナ前は喉からの発熱は定期的にあったけど、ここ数年は多分マスク生活で回避出来てたのかもなー+9
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:52
>>21
うんうん
これから快適に生活できるといいね+4
-1
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 13:27:21
人生でしてよかったこと2つ
1.扁桃腺摘出手術
2.脱毛+9
-3
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 13:27:33
このまえ扁桃炎になった
唾を飲み込むのも痛かった
耳鼻科で薬をもらったらすぐに治ったよ+4
-0
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:23
>>6
私もとったよ
どんなに気をつけていても月1で8度の熱が出るようになって、まわりには体調管理が出来てない奴認定されてたけど、めっちゃ楽だよね!
+14
-1
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 13:33:55
扁桃炎で熱が出たあとに、必ず中耳炎になるのがツラい。+7
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 13:34:16
>>1
辛いよね。私めちゃめちゃ頻繁に繰り返すし毎回、耳まで激痛なって寝込んでた。
不思議な事に虫歯になってしまってた親知らず抜いてから一度もなってない。関係あるのかな?+6
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 13:39:41
疲れすぎると扁桃腺が腫れて高熱出すタイプ
ただただ熱が出る。ロキソニン飲んでトローチ舐めて寝るしか対処がないのよね、、+10
-0
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 13:46:47
>>6
「年に4回以上扁桃腺炎に罹ったら取ってしまった方がいいよ」って耳鼻科の先生に言われた。まだそこまで酷くないからそのまま+15
-0
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 13:54:33
>>21
私も30歳くらいの時に取った!
全然熱出ないし快適すぎるよね
ただ取っても風はやっぱり喉から始まるよ
でも唾液すら飲み込めない痛みじゃないから全然大したことない+4
-1
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:50
口テープして寝てる。私の場合、口呼吸が原因で腫れることが多かった+1
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 14:03:56
普段のうがいはお水。いがいがピリピリしだしたらアズレンのうがい薬とのどスプレー。龍角散舐めまくる。マスクして寝る。
これで抗生物質飲むほど腫れることなくなったよ
あとコロナも一回もなってない
それまでは熱はあんまり出ないけどパンパンに腫れて唾飲めない状態がほぼ毎月あった+4
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 14:14:08
>>16
黙っておけジジイ+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 14:19:04
水うがいとのど飴で、怪しくなったら殺菌・消毒・抗炎のうがい薬で収まる+1
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 14:23:31
>>17
私もすぐ喉ひどくなるから
近年はブラック常備・持ち歩きして
ちょっとでも違和感覚えたら即飲むようにしてる+0
-0
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 14:29:33
今年に入ってから3月、6月と3ヶ月おきにきてる…😢
毎回40度超える熱出る🤒現在コロナでもうクタクタ…
+5
-0
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 14:32:54
上咽頭炎もしんどいんだよね
扁桃炎と交互になるよ
自律神経失調なんだろうな+3
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 14:40:12
ユースケは扁桃炎になりやすい+2
-0
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 14:44:08
子供の頃から毎年、扁桃腺で高熱出すと喉が痛すぎて食べ物も飲み物も唾すら飲み込めないから激痩せする+1
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:14
子供の頃から今も夏になると必ず扁桃腺で高熱出す
毎年、本当にキツイけどもう慣れちゃったから、夏が来て喉に違和感を感じてくるとまたこの時期が来たかと思ってる(笑)+0
-0
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 14:53:28
膿栓(臭い玉)できやすいわ
週一でシリンジで出してる+3
-0
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 15:00:17
春くらいに3週間くらい扁桃炎続いた。
耳鼻咽喉科にいって薬貰ったり注射うってもらっても、治りはするけどまた新しいところが腫れたりなかなか完治しなかったなートラネキサム酸も効かないし。
最後の1週間くらい扁桃まわりが白くなってた。+0
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 15:01:02
耳鼻咽喉科で抗生物質もらう
家で色々やっても良くならなくてずっと辛い思いしてたけど耳鼻咽喉科行くようになってから薬もらったら一発で治るよ+4
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 15:11:47
>>63
>>21
アラフォーになったからか、コロナに一回なったからか、以前より頻繁に喉が痛くて一年で痛くない季節が無い状態なんだけど、切った方が良いのかなぁ…。今更感もあるのと、入院するというのが子供もいるからハードル高いんだけど、やっぱりメリットの方が多いですか?+6
-0
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 15:13:41
>>36さん宛でした。
>>50
+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 15:16:47
幼少期から扁桃腺で悩まされ、学生時代も定期的に学校休んで、社会人になっても四半期に1回は熱を出し会社に迷惑をかけて、とうとう点滴でしか治らない体になった時ずっと悩んでた扁桃腺摘出手術をしました。
もう本当に快適すぎてあれだけ出ていた高熱が全然出ません。
2019年の7月に手術したのでコロナ前で本当に良かった。
じゃなきゃコロナ禍ずっと大変だったと思う。+6
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 15:24:29
まさに、昨夜から唾液を飲み込むのも痛くて辛いです。のど飴もなく大根にハチミツをかけて出てきた汁だけを少しずつ喉に垂らして過ごしてます。ロキソニンを飲んだら少し痛みは減りましたが唾液を飲む時の違和感がなくなりません。お腹が空いてぬるいおかゆを食べたのですが皆さんは喉が痛い時何を食べてるんでしょうか?+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 15:25:31
>>50
>> 52ですが💦
私にとって摘出手術はメリットしかありませんでした。
1人保育園の子供もいたんですが親や夫に助けられて10日の入院で退院しました。
以前1人目妊娠した時扁桃腺腫れたとしても、薬が飲めなかったんで2人目妊娠希望する際大変と思い摘出手術を希望。
おかげで第2子妊娠のとき風邪も高熱にもなりませんでした。
まだ私はコロナになったことないのですが、2019年から風邪ひいてないです。+5
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 15:41:33
>>42
えっ!私も!3月に1週間、今も1週間、高熱が出たり下がったり。頻度やばいなと思っていた所!私はコロナじゃ無かったけど、医者に「普通は熱が5日も出ないから。コロナでしょ」って言われたけど陰性だった。もう異常なんだなと。+3
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 15:43:49
>>49
風邪に抗生物質は効かないってポスターが貼ってあるけど、扁桃炎には効くの?+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 15:48:24
>>54
>>50です。10日入院って長いですよねー💦
大きい病院で取りました?扁桃腺って自分から取りたいと言って手術してもらえるんですか?医者からの勧めがあったんですか?手術費用って結構しました?+1
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:39
>>55
心因性発熱とか?
私もすぐ熱出るんだけど、そういう時って大体ストレスとか考え事し過ぎて熱出る+0
-0
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:34
>>56
難しい事はわかんないからなんとも言えないけど私はいつもそれで劇的に良くなってるよ+0
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:20
扁桃炎になりやすく1年に4.5回は高熱で寝込んでたから手術で取った
手術後はかなり辛かったけど、本当に取って良かった
臭い玉もたまらなくなったし+3
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:26
>>41
自己レス
☓ブラック
↓
◯ペラック
です+1
-0
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:24
>>21
今度取るんですけど、術後どれくらいから普通のご飯食べれましたか?
ブログとか見てても2週間くらいは痛いんですかね??+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:01
>>1
二十歳超えてから扁桃腺でかいの知って手術は怖くてしないと決めたけど、最低でも一年に一度は扁桃腺腫れて高熱を出してた。
病院で薬出されたら二、三日で治る。
私に効いたのはマヌカハニーののど飴。
痛くない時も毎日1粒歯を磨く前の寝る前に舐めはじめてから喉からの熱出してないよ。+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 20:10:57
>>62
私は一週間入院したのですが入院中には普通食に切り替わったので一週間ぐらいで平気だと思います
術後1.2日は飲み込むのも辛いぐらいでしたが痛み止め飲みながら食べてました。
刺激物は一応一ヶ月ぐらいは控えました+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 23:43:20
>>57
>>50です
私の場合当時、GW10連休後(遊びすぎて疲れて)喉が塞がれてしまうくらい扁桃腺が腫れて高熱が出ました。耳鼻咽喉科にかかっても全くよくならなくて、紹介状書いてもらって総合病院にかかって即入院。
今すぐ扁桃腺の摘出をしてほしい!と懇願したら腫れてたら手術できないとのこと。
スケジュールを組み7月に出直して摘出しました。
手術費用あんまり覚えてないですが高額医療制度と
会社の付加給付でそんなにしなかった思います!
ただ、手術後は食べられない、滑舌が悪く話しずらいので退院後も結構仕事を休まなければなりませんでした。
入院含め半月は仕事休んだと思います。
でも手術後は病欠が全くなくなったので本当メリットしかないです。+1
-0
-
66. 匿名 2024/07/21(日) 06:08:37
幼い頃はよくなってたよ
今も喉を痛めやすいけど扁桃炎というよりも風邪による喉の痛みかな?と・・・+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/21(日) 07:13:10
>>53
ゼリー飲料を飲むようにしてペラック内服
あと鼓膜が痛んだらナロンエースも飲むときがある。+1
-0
-
68. 匿名 2024/07/21(日) 07:18:25
私もすぐ扁桃炎になるんだけどひどくなりすぎて扁桃周囲膿瘍になったよ。
入院もしたし病院の先生には1回なると癖になるから扁桃腺取った方がいいと言われた…。
子供がいるからなかなか踏み切れないけど手術した方が良さそうだなってコメント見て考え中。
どうしよう。
+1
-0
-
69. 匿名 2024/07/21(日) 21:06:40
去年、扁桃炎に2回なって
扁桃腺デカいことを知った
今までそんなに体が弱いこともなく、熱もあまり出なかったのに
取りたいけど、今のところ年に4回とか熱出るわけじゃ無いし、まとまった休みも取れないので後回しにしてるけど、最近喉に違和感ある。やだ…+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/09(金) 16:41:53
扁桃腺のことなんて今まで気にならなかったのに、一昨年コロナになってから扁桃炎によくなってる
先月なったのに、今月もなってさっき耳鼻科行ってきた
今熱は出てないけどすごく不快
けっこうな頻度で繰り返すの辛い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する