-
1. 匿名 2024/07/19(金) 21:49:52
+5
-35
-
2. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:20
また川かよ。あれほど言ったのに!
がるちゃん見てないんか!+358
-12
-
3. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:22
毎年あるこういう悲しいニュース+140
-0
-
4. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:25
川は危険だし汚いからな+113
-3
-
5. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:30
またかい。
こんなニュースばかりだね+28
-1
-
6. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:30
川で遊ぶの禁止にしたいよね+174
-2
-
7. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:40
川遊びは怖いよ+42
-1
-
8. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:45
川も海も14時以降は近づいたら駄目!
+85
-2
-
9. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:48
ぇあんな汚い川で…
せめてもっと上流じゃないと+35
-3
-
10. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:51
また川流れかいな+14
-1
-
11. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:51
川は危ないって毎年言ってるじゃないか+87
-0
-
12. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:51
クーラー効いた涼しい部屋でコーラ飲んでるのが一番だ+175
-3
-
13. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:54
良い加減にしろよ!!ダメだっつってるのに!!+64
-1
-
14. 匿名 2024/07/19(金) 21:50:59
川は、もう行ったらだめだね+29
-3
-
15. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:05
夏休み始まったばかりなのに多いね+38
-1
-
16. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:06
毎年悲しいね
自分は大丈夫って思っちゃうんだろうな+60
-0
-
17. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:11
川は危険なのわかってても自分は大丈夫って思うのかな+62
-0
-
18. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:25
>>2
男子中学生だしね。+101
-4
-
19. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:31
多分明日から夏休みだよね
こんなタイミングで…+25
-0
-
20. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:37
プールでも行っとけよ+21
-0
-
21. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:44
川に行ったんか!+7
-2
-
22. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:48
今日友達と川に行くなんてちゃんと子供が報告したり、いちいち確認する親も少なそうだもんね。
+33
-1
-
23. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:58
暑いからなのか、最近川遊びで亡くなるニュース多いな…+27
-0
-
24. 匿名 2024/07/19(金) 21:51:59
2人とも搬送?1人は?+12
-0
-
25. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:02
>>8
14?なぜ?+19
-0
-
26. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:03
これから24時間365日日本中の川をガル民が交代で見張るしかない+58
-1
-
27. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:12
いつも男だね+14
-4
-
28. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:13
最近水の事故多いね。+7
-0
-
29. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:28
川遊び
性犯罪
子殺し
高齢者の事故+21
-0
-
30. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:38
>>6
完全自己責任にして、無償で救助しませんって一筆書いて欲しい。+31
-3
-
31. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:43
うち地方で住んでるところは大きい川のとこだけど、まああらゆるところで川遊びはダメだってなってるよ。それでも行っちゃう子がいるんだろう。+5
-0
-
32. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:45
ネット掲示板なんかこんなことにも誹謗中傷しそうだよね
ネット漬けの男どもが+0
-6
-
33. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:51
14でしかも反抗期だと言うこと聞かないしどこ行くとか言わないし、親は子が外出してる間気苦労絶えないよね+8
-2
-
34. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:56
夏になると毎日海か川で亡くなるニュース見る+26
-0
-
35. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:56
>>18
がる男になれ!+18
-1
-
36. 匿名 2024/07/19(金) 21:52:56
こういう事故でもし亡くなったら、後々人間関係酷いことになりそうだな。+8
-1
-
37. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:01
酒飲んでたんじゃね+0
-9
-
38. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:07
だからさ、川でも海でももう泳ぐな。泳ぐなと親は特に厳しく何で言わないの。謎。+14
-0
-
39. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:08
川の近くに住んでるなら、キツく言わないとダメだね。+25
-0
-
40. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:23
>>17
ゲームとかアニメ見て自分もすいすいいけるもんだと思ってるのかもね
+5
-1
-
41. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:32
法律で禁止して欲しい。
18歳未満は川に近づくな。
毎年毎年つらい。+18
-0
-
42. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:39
>>30
この公務員男とか+2
-0
-
43. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:42
明日から夏休み?
学校終わってうぇーいしちゃったのかな+5
-0
-
44. 匿名 2024/07/19(金) 21:53:48
川はアカン!!!!遊ぶならプールにしな!+24
-0
-
45. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:03
え、めっちゃ地元。
知り合いとかの子だったらどうしよう。+9
-1
-
46. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:03
>>3
今日って終業式?
夏休みだ〜って開放的な気分で川に入ったのかな+5
-0
-
47. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:10
昔ってこんなに川で子供の死亡事故頻繁に起きてた?
ネットがないからニュース見てないだけで毎年こんなもんなんかな+10
-0
-
48. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:23
毎年こうやって川遊びで亡くなるのに親は止めないのか?止めてても内緒で行くのか?+18
-0
-
49. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:35
友達と川遊びなんて楽しいもんね
親が散々言い聞かせるしかない+10
-0
-
50. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:36
相模川で同級生が亡くなった事を思い出した。+7
-0
-
51. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:40
>>26
悲報「ガル民、熱中症で死亡」+59
-0
-
52. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:44
>>27
上野千鶴子大先生ですか?+4
-2
-
53. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:59
>>2
見てない方が普通+64
-0
-
54. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:00
自分も子供の頃は川遊び行ってたし、もう小さい子供じゃないからと思っちゃう年頃だし、大丈夫だと思い込んじゃうんだよね。大人がどんなにダメと言っても、友達で集まるとつい調子乗ってしまって歯止めきかなくなるから。毎年こういうニュースあって残念+17
-1
-
55. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:27
>>40
自分も泳ごう~なんて思うほど川を泳ぐゲームやアニメなんてそうそうなくない?って思うんだけどw
+5
-0
-
56. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:39
>>15
え!夏休み始まったの!+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:42
>>4
どこが綺麗なの?海?+4
-2
-
58. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:46
バイトテロといい畑の様子見に行く年寄りといい、なんでこうもやるなって言われてるのにやろうとする人がいなくならないのか不思議でしょうがない+4
-1
-
59. 匿名 2024/07/19(金) 21:55:59
もういい加減学べよ
だから夏の風物詩って言われるんだろーが+7
-0
-
60. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:03
ほんとに無くならんね…。こういうニュースは他人事じゃないって思わないと。誰にでも起こることなのよ…。+4
-0
-
61. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:14
>>26
忙しいのにマジかぁ+18
-1
-
62. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:27
100Mほど上流には釣りとかする人用に駐車場があったりするあそこか
案外、朝早くから人が出入りしてるのを見る
穏やかに見える流れの川だけど濁っていて汚いし
もっと上流の緑区まで登れば川のそばにプールもあるのに+7
-0
-
63. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:27
>>55
マリオとかかな?+4
-0
-
64. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:28
>>3
毎週のようにある
数日前も賀茂川で亡くなった+8
-0
-
65. 匿名 2024/07/19(金) 21:56:53
>>56
今日が終業式のところ多いのでは
よこ+16
-0
-
66. 匿名 2024/07/19(金) 21:57:07
明日から楽しい夏休みやのに…
+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/19(金) 21:57:52
>>56
うちの地域は12日で学校終了してるよ+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/19(金) 21:57:56
相模川で死ぬ人多いよね地元だけど危険入らないでみたいなの書いてあるんだけどな‥+12
-0
-
69. 匿名 2024/07/19(金) 21:57:57
>>6
ガルにすら川遊びは楽しいよ!BBQとかしたことないの?みたいな人いるから禁止になることないだろうな
+17
-1
-
70. 匿名 2024/07/19(金) 21:58:35
>>2
中学生の息子が見てたら心配になるぜ+82
-0
-
71. 匿名 2024/07/19(金) 21:58:45
キャンプ場の川沿いとかさ〇〇渓谷みたいな綺麗な川に入って遊ぶとかなら百歩譲ってわかるんだけど
ここらへんただの土手がある普通の町の川なわけじゃん…
そんなのに入ろうってなるか普通+4
-0
-
72. 匿名 2024/07/19(金) 21:59:36
>>9
今は遊泳禁止ではないのかな
ちょっと前まで水汚くて禁止だったような気がするんだけど+10
-1
-
73. 匿名 2024/07/19(金) 21:59:50
夏休み前にね+1
-0
-
74. 匿名 2024/07/19(金) 22:00:19
川とか池や湖は真水だから海みたいに浮かないんだよね+2
-0
-
75. 匿名 2024/07/19(金) 22:00:32
>>33
こういう風に14歳なんて反抗期と括る人は違うと思うな。みんなそうじゃないよ?それだと、反抗期で子供は親の言う事を聞かなかったから仕方ない、親も子供の事を制御出来ませんでした、だから亡くなってしまいました。という事になるけど。
単純に反抗期で済ませない方がいいと思うなぁ。+4
-2
-
76. 匿名 2024/07/19(金) 22:00:36
>>1
昔から「五月雨を集めて早し相模川」言うてな…
雨降ったら危ないって義務教育で教えないと…
+10
-0
-
77. 匿名 2024/07/19(金) 22:00:41
>>25
夏の午後は天候が崩れやすい。また明るいので万が一は救助されやすい。また救助する側も暗くなった時よりは安全な可能性が高い。
海は波も荒くなりやすいし海水も上昇する。海に近い川も勿論影響あり。+39
-1
-
78. 匿名 2024/07/19(金) 22:01:01
>>58
畑に関しては死活問題だし自分とこで用水つまらせて溢れさせたりで
隣の畑に被害及ぶこともあるから
みんな好きで行ってるわけじゃないよ…点検必須なんよ+18
-0
-
79. 匿名 2024/07/19(金) 22:01:20
せっかくの楽しい夏休みの始まりだったのにね。+5
-0
-
80. 匿名 2024/07/19(金) 22:01:47
>>6
禁止にしたら親の目を盗んでさらに事故起きそう
海みたいに遊泳用の場所とそうじゃない場所をもっと明確にして
きちんとライフジャケット着用と溺れた人を岸から助ける方法の講習を受けるなどして欲しい+3
-7
-
81. 匿名 2024/07/19(金) 22:01:48
>>2
親世代なら見てるかな 親ががるちゃん見て、子どもに口酸っぱく言い聞かせるしかない+27
-0
-
82. 匿名 2024/07/19(金) 22:02:15
急に深くなったりするから川は怖い。+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/19(金) 22:02:16
>>41
子どもたちだけで川にいたら(川に入ってたらなおさら)通報したいレベルに怖いし心配になるよ
+7
-0
-
85. 匿名 2024/07/19(金) 22:03:17
大学生が相模川を泳いで横断していてヒヤヒヤしたわ。
+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/19(金) 22:05:15
>>2
中学生が見てたらそれはそれで心配だよ+23
-1
-
87. 匿名 2024/07/19(金) 22:05:17
暑いから~で入るような川じゃないじゃん
+3
-0
-
88. 匿名 2024/07/19(金) 22:06:35
毎年同じような事故ばかり
自分は大丈夫ってたかをくくってるからこうなるんだよ+2
-0
-
89. 匿名 2024/07/19(金) 22:06:35
男子って何で川に入る?ルーキーズとかでも入ってたよね、川。+3
-0
-
90. 匿名 2024/07/19(金) 22:06:42
都会の川て汚いでしょ、入るのも危険そう。
水の事故、本当に多いね。
暑いから気持ちは分かるけど、せめてプールにしとけば。+2
-0
-
91. 匿名 2024/07/19(金) 22:07:10
中学生なら自転車で何処にでも出かけてしまうから心配になる。川から離れた場所に住んでいても気にしてしまう+6
-0
-
92. 匿名 2024/07/19(金) 22:07:40
>>2
川で溺れるかガルに溺れるか
ガルは命に別状なくても精神に何かしらの影響ありそうだからな+29
-1
-
93. 匿名 2024/07/19(金) 22:08:13
>>76
義務教育で散々言われてきたと思う…
小学校なんかでは、夏休みま前に海と川の事故の話散々されてきたから
あとはもう、家庭と本人の自覚次第な気がする+5
-0
-
94. 匿名 2024/07/19(金) 22:08:42
>>17
なまじプールとか海とかで泳いでるからね川泳ぎしたかったら腰の高さまで胸以上は危険
足がつく以上の深さはもう死の一歩手前と思って間違いない+1
-0
-
95. 匿名 2024/07/19(金) 22:08:43
>>45
パー学OG?+0
-1
-
96. 匿名 2024/07/19(金) 22:08:45
>>2
川は危険って話、ガル以外でも、けっこう、広まってるらしいですよ。+18
-0
-
97. 匿名 2024/07/19(金) 22:10:35
>>58
畑はなぁ…水門見なきゃ駄目なんだよね
水量管理しなきゃいけないから…
DQNの川流れとは違って、責任感強い人がこういう事故にあう
悲しいね+4
-0
-
98. 匿名 2024/07/19(金) 22:12:40
>>68
ちょうどこのあたりに書いてあるよね
遊 泳 禁 止 !! ってでっかい文字…+8
-0
-
99. 匿名 2024/07/19(金) 22:13:09
>>1
だから毎年ニュースでやってんじゃん、、 でも中学生男子の行動って親はどこまで把握してんだろ
+6
-0
-
100. 匿名 2024/07/19(金) 22:13:48
イジメじゃないよね+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/19(金) 22:13:52
>>26
ガル民はそんな優しい人間ちゃうで+13
-0
-
102. 匿名 2024/07/19(金) 22:14:10
>>80
いやぁ、あの辺書いてあるよ。遊泳禁止って+12
-0
-
103. 匿名 2024/07/19(金) 22:14:40
流れるプールなんだけど、休憩タイムで、誰も入っていない水面は「流れていない」みたいに見えた。
でも、入ったら流された。
川も流れていないように見えて流れてるだろうし、
ゆるやかに流れてるように見えたら、入ったらヤバいレベルなんだと思う。+9
-0
-
104. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:44
>>58
どちらのケースも男子の方(男性)が圧倒的に多い気するけど何か男女で違いあるのかな…+6
-0
-
105. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:14
>>18
逆に、中学生男子は何を見てるのかな?
Toktokとかで注意喚起したらいいんじゃない?川遊びダメダメ~
カッパに足を引っ張られるぞ~みたいな歌付きで+19
-0
-
106. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:01
>>95
そうだよー!+0
-1
-
107. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:30
>>26
雑談で川見さんって人がいるけどさてっきり田んぼの様子を見てくるを
ネタにしてると思いきや、心優しい人だったんだな+4
-0
-
108. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:25
>>96
ガルは危険って話も広がってるよ+7
-1
-
109. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:30
足滑らせて水飲んだらもう終わりだからね
海みたいにバシャバシャ溺れるんじゃ無くて浮いてこないのよ+4
-0
-
110. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:55
>>80
ライフジャケット着てもね川は流れが速いから助けるの大変なんだよ だから危険なの+7
-0
-
111. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:12
>>1
クルド人が流されればいいのに+0
-3
-
112. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:34
>>4
汚いっていうのが1番響くと思う
+4
-1
-
113. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:51
今のこの瞬間に、この子のお母さんとお父さん病院で泣いてるんだろうなと思うと辛いわ
同じ親として胸が痛い+41
-0
-
114. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:29
みんな散々水の事故の話聞いても、自分は大丈夫と思ってるんだよ+5
-0
-
115. 匿名 2024/07/19(金) 22:23:14
海も川も、自然に動く水はやばいんだって。+2
-0
-
116. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:00
>>90
汚いよね…
今回の事故が無かったとしても何かしらの病気になりそう。+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:01
ちょうど1年前夏休み初日に女子児童数人が川で溺れて亡くなった事故があったよね
家でも学校でも耳がタコになるくらい「川に行ったらだめ、死に行くようになものです」って言わなきゃいけないね+14
-0
-
118. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:26
市民プールでさえ、20キロもない小学生の娘を抱えて足つかないように泳いでプールサイドまで行くのは無理だった。
+2
-0
-
119. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:48
終業式当日に!死にに行ってるの?
+2
-0
-
120. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:03
川とか池は、ネグレリアフォーリアいそうでこわい。+1
-0
-
121. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:18
こういうのたとえ事故でも後味悪いよね。
真実は当事者にしかわからない。
事故に見せかけてとかも考えちゃう。
+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:29
>>2
相模川は入るなと教育されるのに+21
-1
-
123. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:38
学校の先生も悲しみに暮れながら対応に追われてるね。+4
-0
-
124. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:39
お酒飲んだバーベキューDQNが良く死ぬけどお酒飲んだら体の冷たさがわかんないから即溺れる
飛び込みドッボーン...「ヒャッホーキモティー...あれ..浮かねぇ...体動か...」+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:42
毎年毎年懲りないよねえ
ニュースとか一切見ない層っているんだろうな+2
-0
-
126. 匿名 2024/07/19(金) 22:28:00
>>26
しゃーねぇなぁ
じゃぁ私は神戸の福田川担当するわー
平日の昼はムリかもしれん+19
-0
-
127. 匿名 2024/07/19(金) 22:30:11
>>1
遊ぶ場所悪すぎ、こりゃー流されたら助からないわ!
もっと上流の高田橋の方で遊べよ+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/19(金) 22:32:04
>>26
いやでも、老後とかそういう仕事したいわ
子供たちが事故や事件で亡くなるの悲しい+17
-0
-
129. 匿名 2024/07/19(金) 22:32:06
>>3
毎年、終業式の日にニュースになる気がする+6
-0
-
130. 匿名 2024/07/19(金) 22:32:57
2018年の事故のニュース画像だけど、相模川ってこんなとこだよ…+14
-0
-
131. 匿名 2024/07/19(金) 22:33:41
>>117
あったね。
あの事故の時も学校側は終業式で川で遊んじゃダメだと言ってたはず、
それでも行く子は行くんだけどね。
+10
-0
-
132. 匿名 2024/07/19(金) 22:34:13
今Yahooニュース見たらトップに死亡とあった。
助かって欲しかったな。+9
-0
-
133. 匿名 2024/07/19(金) 22:34:32
>>104
男の方が危機管理能力ない人多い
後先考えず行動したりする人も多い
+12
-0
-
134. 匿名 2024/07/19(金) 22:35:09
>>126
垂水区民?+3
-0
-
135. 匿名 2024/07/19(金) 22:36:46
プールの授業はいらないよと書いた私の正しさが証明されてしまった+3
-5
-
136. 匿名 2024/07/19(金) 22:37:05
>>110
海と違って一方にしか流れないし浮かないしね
岩や石が多すぎてぶつかると怪我や即死の可能性もあるしほんと川って危ないのにみんな平気で遊ぶよね+10
-0
-
137. 匿名 2024/07/19(金) 22:37:35
川遊びてなにするん?
+4
-0
-
138. 匿名 2024/07/19(金) 22:38:16
>>48
内緒でしょ。川遊びしてくるーなんて親に言わないと思う。
川や海で亡くなると男子中高生ばかりだよね。
飛び込みとかやってあがれなくなったり毎年何人か亡くなってる。+8
-0
-
139. 匿名 2024/07/19(金) 22:38:19
学校で水泳をやるから川で死ぬ
最初から泳げなければ近寄らないから無事+5
-1
-
140. 匿名 2024/07/19(金) 22:39:13
>>113
いってらっしゃーいって笑顔で見送ったのか
危ないからやめな!って止めたのに聞いてくれなかったのか
それとも行ったことすら知らなかったのか…どれでも猛烈に後悔するし泣いても泣いても足りないよね
+19
-0
-
141. 匿名 2024/07/19(金) 22:40:04
>>41
小学校高学年〜中学生の男の子って、あまり泳げなくても川遊び誘われたら泳げないからって断れない子もいそう。恥ずかしいとかいじられるかもとかで。
だから学校が川遊び禁止って言ってくれた方がすんなり断りやすそう。+10
-0
-
142. 匿名 2024/07/19(金) 22:40:13
>>139
外国人がその理屈で泳げないから命拾いしてると思う
プールで十分よ+6
-0
-
143. 匿名 2024/07/19(金) 22:41:32
>>134
そー! ご近所さんかな?笑+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/19(金) 22:42:42
>>104
川で水着とか女子にはハードル高くない?
+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/19(金) 22:43:56
男子は集団になるとバカなことするからね。中学生の息子は今は友達と水辺に行く機会はないけど、今後の人生でその場のノリで川や海に仲間と行ってふざけて入ったりしないように言ってる。+5
-0
-
146. 匿名 2024/07/19(金) 22:46:35
>>2
今日本で治安がもっとも悪い場所は北海道、神奈川+7
-0
-
147. 匿名 2024/07/19(金) 22:47:52
>>1
せめてライフジャケットさえ着ていれば‥。
川遊びする時とかは必須だね。+4
-0
-
148. 匿名 2024/07/19(金) 22:49:59
>>38
親が危険性を知らないんだよ。
海もそう。
自然を舐めてる大人っている。
そういうのが親だと子供に教えられない。
と言うか一緒になって遊んで溺れたりね。+4
-0
-
149. 匿名 2024/07/19(金) 22:52:05
>>26
せめて夏の昼間にだけで+4
-0
-
150. 匿名 2024/07/19(金) 22:52:06
>>104
男は色々調子乗りやすい。
大丈夫だろー(笑)みたいな。
危機管理能力が低いよね。
うちの旦那みたいに高すぎるのもアレだけど。
+9
-0
-
151. 匿名 2024/07/19(金) 22:54:38
>>26
おばさんが見張って注意しても中高生男子なんてバカにして言うこと聞かないよ。なんならババアきしょwとか撮影して晒し出すよ。
もう川遊びしたい奴は好きにしたらいいと思う+24
-0
-
152. 匿名 2024/07/19(金) 22:56:12
>>144
そもそも着替える場所もシャワーもないのは女子にはきついよね。大人になれば車で行ってテント張って…とかもできるけどこの年齢じゃ無理だし
女子グループだと誰かしら生理とかもあって予定合わないとかもあるよね
海とかも女子ってそんな進んで行かない気がする
若い頃なんて近くの海にはナンパ目的でしか行かなかったわww+4
-0
-
153. 匿名 2024/07/19(金) 22:57:22
>>151
川、海、山の自然で遊んで事故に遭った人は救助もしなくていいと思う。救助しに行って亡くなる人も多いし
救助隊員だって命落としてるしね
+9
-1
-
154. 匿名 2024/07/19(金) 22:57:39
>>113
私も
絶対に経験したくない
息子と娘いるから心配だし、若い子が亡くなるの辛い
+11
-0
-
155. 匿名 2024/07/19(金) 22:58:40
>>95
パー学ってなに
パー妙のことか?+1
-0
-
156. 匿名 2024/07/19(金) 23:00:19
>>76
最上川民の苦笑が聞こえる+4
-0
-
157. 匿名 2024/07/19(金) 23:00:19
>>27
去年も終業式の日だかその翌日あたり女子中学生グループ数人が同じような目にあってるよ+4
-0
-
158. 匿名 2024/07/19(金) 23:00:56
>>140
今日終業式で早く終わって遊びに行ったのかな
仕事してたら朝が最後だったかもしれないよね。。
+10
-0
-
159. 匿名 2024/07/19(金) 23:02:15
>>77
それはそうだけど、今日の相模原市は午後に雨が降ったわけでもないし、17時半から18時半だったらまだ明るいから、何時であってもライフジャケット未着用や適切な環境を整えずに近付くべきではないと思う。+12
-0
-
160. 匿名 2024/07/19(金) 23:02:41
>>157
大阪だっけ4人くらい亡くなった事故あったね。。+3
-0
-
161. 匿名 2024/07/19(金) 23:03:35
毎年聞くよね
8月末くらいまで聞くよね
立ち入り禁止🚧にするしかないのかな?
+4
-0
-
162. 匿名 2024/07/19(金) 23:10:16
中途半端に泳げちゃうと
自分を過信するのかもね。
簡単に思えると言うか。
特に川は海よりも身近だし
安易な気持ちで遊びに行くんだと思う。
+3
-0
-
163. 匿名 2024/07/19(金) 23:11:12
>>84
いつもの動物バージョンじゃないんだ
この間は喪黒が温泉入ってたね+2
-0
-
164. 匿名 2024/07/19(金) 23:13:17
>>72
遊泳禁止だよ+5
-0
-
165. 匿名 2024/07/19(金) 23:15:23
>>160
私が知ってるのは福岡だったと思う+2
-0
-
166. 匿名 2024/07/19(金) 23:16:42
川入れないようにできないのかな+4
-0
-
167. 匿名 2024/07/19(金) 23:17:48
近所の公園の目の前に降りれる川があって、夏なんて子供が入っててほんとに危険そう
幼い子供がいて、口酸っぱくして川は危ないと言っていますが親不在で遊ぶようになってからがすごく怖いです。友達にはぶられたくないから川で遊んだりしそう…+3
-0
-
168. 匿名 2024/07/19(金) 23:19:34
相模原市民。
うちの学区の子も相模川で亡くなったことがある。
家庭でも学校でもうるさいくらい注意してると思う。川にも危険と書いてある旗とか至る所にあるし。でも遊んじゃう子が必ずいる。
川には柵がないし、簡単に入れちゃう場所も多い。夏休み始まるのに辛いニュースだわ…+7
-0
-
169. 匿名 2024/07/19(金) 23:41:01
>>163
こんにちは😃動物はカワウソとカッパだけですね、喪黒氏と一緒にキャンプですね+4
-0
-
170. 匿名 2024/07/19(金) 23:51:15
>>22
えー、川は親に報告必要じゃない?
+1
-1
-
171. 匿名 2024/07/19(金) 23:59:49
>>9
高田橋のとこって遊泳禁止になったんじゃなかったっけ?
言ってもムダなのか。
+6
-0
-
172. 匿名 2024/07/20(土) 00:16:23
ほんとに無くならんね…。こういうニュースは他人事じゃないって思わないと。誰にでも起こることなのよ…。+3
-0
-
173. 匿名 2024/07/20(土) 00:30:07
>>170
必要だし、やって欲しいんたけどね。無関心な親とかもいるだろうなって。+2
-1
-
174. 匿名 2024/07/20(土) 00:32:21
>>12
ああコーラ買おうと思ってたのに忘れたや+3
-0
-
175. 匿名 2024/07/20(土) 00:39:11
>>122
相模川、死亡事故多いよね。つい最近もフィジーの人が飛び込みか何かで亡くなってニュースになってた。なんだろう、開放感があるのかな。ちなみに相模川はよく車で通ります。+7
-0
-
176. 匿名 2024/07/20(土) 00:45:38
>>9
ダムの放流をすると汚くなる。晴れが続いてダムの放流がなければ透き通っててきれいだよ。+6
-0
-
177. 匿名 2024/07/20(土) 01:06:43
>>155
パー学ってうちらの頃は平塚学園のことだったけど…
でも相模原だし地元って言ってるから違うかな
なんだろ+2
-0
-
178. 匿名 2024/07/20(土) 01:14:12
>>1
つい先日も相模川+3
-0
-
179. 匿名 2024/07/20(土) 03:58:56
>>69
するのは自由だけど流されても自力で頑張ってねって感じじゃない?119とか周りの人に助け求めるなよって思うわ。そもそもが川に近づかなければこんなことにならないんだし。深夜に下着姿で歩いてレイプされて助けて!!って言ってるのも同じくらい意味不明+1
-2
-
180. 匿名 2024/07/20(土) 05:05:08
>>153
それは事故とか落ちちゃったとかで溺れた人と、どう判別するの?+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/20(土) 05:52:45
>>170
中学生が言う?
+2
-0
-
182. 匿名 2024/07/20(土) 05:55:10
>>29
追加
熊に襲われる
オーバーツーリズム
物価高実質賃金マイナス
少子化
医療崩壊
教育崩壊
格差
政治家裏金
有名人不倫
毎日こんな話題ばっかり+1
-0
-
183. 匿名 2024/07/20(土) 06:29:57
>>15
去年も似たようなのあったような+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/20(土) 07:06:38
親は「川は危険だ」と子供に口酸っぱく言わないんかな。それかこういったニュースをスマホでもいいから見せないんかな+0
-0
-
185. 匿名 2024/07/20(土) 07:09:05
書いちゃアレだが川は本来人間が入っちゃいけないらしいね
川遊びしたいなら、暑苦しかろうがライフジャケット身につけた方がいいかもね+1
-0
-
186. 匿名 2024/07/20(土) 07:26:07
リスクを承知の上で遊んだのか、舐めてかかってたのか知らんけど夏になると絶対こういうニュース出るよね もう何言っても川に飛び込む奴は飛び込むんだろうね+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/20(土) 07:32:55
>>104
男のほうがいかに危機管理能力が楽しさやテンションに押されがちな生き物であるかの証明な感じ。
だから太古の昔から、水辺に女の神様がいて気に入った男を誘い込んで溺れさすんだよ、だから近づくな的な戒め昔話があるんだろうなー+4
-0
-
188. 匿名 2024/07/20(土) 07:45:39
>>6
浮けても泳げても溺れるのが川だもんね+2
-0
-
189. 匿名 2024/07/20(土) 07:51:18
>>6
禁止にしたってどうせいうこと聞かないよ
聞く子は親や学校からの注意で足りてる+3
-0
-
190. 匿名 2024/07/20(土) 07:52:18
難しいな、家でゲームばかりしてると怒られるし外で川で遊ぶと死んじゃうし+0
-0
-
191. 匿名 2024/07/20(土) 07:53:28
>>44
プールでも亡くなるケースってあるのに川なんてもっての外+1
-0
-
192. 匿名 2024/07/20(土) 07:54:55
>>50
地元の人から釣りしてたらおばあさんが流れて来たという話を聞いたことある+1
-0
-
193. 匿名 2024/07/20(土) 08:02:28
逆に川の怖さを知らなすぎて入りたくなっちゃうのかな?
慣れもあるのかもだけど。
一度、親と川の怖さを経験してたら違ったかもな…。
私若い頃にラフティング行って、そこで水着にライフジャケット着用のまま、川に流される体験した。
もちろんちゃんと係員が受け止めてくれて、しかもかなりゆったりのゾーンで。
それでも溺れそうになった。それから川が怖くて行かなくなった。+1
-0
-
194. 匿名 2024/07/20(土) 08:36:09
アラフォーの私が昔、私の○学校でも(ゴメン、ここ伏せさせて)夏休み始まって早くに友達数人と川で遊んでる間に1人が姿が見えなくなり翌日遺体でって事故があった。
同じ学年じゃないけどソレはもう大騒ぎだった。街中に警察、ヘリ、報道陣が来て学校もそうだけど、何より親同士が。
生徒の私は行ってないけど、夏の暑い体育館で保護時説明会に行った母が見たのは、亡くなった子の祖父母が泣いて喚いて、父親が一緒に行ったっぽい友達の親御さんに掴みかかってまともに話にならず大混乱。
あんたらの子が唆してたんだろう!とか、わざと助けなかったんじゃないのか!?とか…の地獄絵図。あまりの紛糾に説明会にならず、解散したらしい。
川に行った友人らの一人とご近所さんな同級生の話では、たびたび亡くなった子の保護者が来ては大きい声で揉めていた。鬼気迫るご遺族の漏れ聞こえるあまりの迫力に同級生も怖くて、近所の大人が皆で止めていた。
年内に友人家族数宅は空き家になったらしい。
こんな悲しい水難事故と後の恐怖をセットで目の当たりにした私たちは川への恐怖は勿論、子どもだけで遊びに行く事が控えがちになり、親送迎が浸透した。
疲れ切った先生方もたった1日休みである日すら口を酸っぱく、子供たちだけで出掛けるな、絶対に川や海へ行くなと注意をするようになった。ちょっとヤンチャな男子達さえもナリを潜めるくらいだった。
さらに例年恒例だった川辺付近の修学旅行も2つ下の妹が在学中まで行き先が変わりその影響が出た。妹卒業後の子らはどうなっていったのかはわからないけど、私の地元では語り草。
+4
-0
-
195. 匿名 2024/07/20(土) 08:40:42
>>68
地元だからこそ入ってはダメと言われてると思うけど中学生くらいだとそれが逆に入りたくなるのかね+0
-0
-
196. 匿名 2024/07/20(土) 09:30:14
>>9
結構上流
相模原といえども田舎の方だから+3
-1
-
197. 匿名 2024/07/20(土) 09:35:34
>>104
男はとくに集団になると調子にのって後先考えず危ないことやるよ。
中高生男子は女子に比べて精神的に幼い。+5
-0
-
198. 匿名 2024/07/20(土) 09:39:01
心肺無い+0
-0
-
199. 匿名 2024/07/20(土) 09:41:30
>>106
田名ってこと??+0
-0
-
200. 匿名 2024/07/20(土) 11:11:33
めちゃくちゃ近所!
ヘリがホバリングしてたよ。
毎年、ここの川とちょっと行ったところの川に死亡者が出るよ。
川は危ないって言ってるのに+0
-0
-
201. 匿名 2024/07/20(土) 12:44:21
>>183
去年の会社員だかの事故も同じ高田橋のとこだよね。
この前の外国人はその下流の座架依橋から飛び込み。
高田橋のとこは遊泳禁止なのに毎年毎年毎年毎年人が流されてる。+0
-0
-
202. 匿名 2024/07/20(土) 15:10:43
>>8
朝から海に行って、昼過ぎたら子供がもう帰るって言うんだけど正解だったのか。早いなーと思ってたけど、ありがとう。+0
-0
-
203. 匿名 2024/07/20(土) 15:13:25
>>6
川遊び罰金制。見つかったら50万。払えるけど払いたくない金額。+3
-0
-
204. 匿名 2024/07/20(土) 15:38:29
>>17
本当に、そうだよ。
夫もいつも「なんで川でおぼれるんだろ、泳げないのに川に行くのかな?普通泳げるし溺れる友達なんていなかったよ」
だって
阿保すぎて開いた口が塞がらないわ+1
-0
-
205. 匿名 2024/07/20(土) 16:11:25
>>204
飛び込みとかしても死亡事故が起きない緩やかな流れの川で遊んできた人はわかんないと思う
川が全部同じだと思わないでほしいよね+1
-0
-
206. 匿名 2024/07/20(土) 17:48:37
花火大会のとこだよね…
なんか今年は行くのが悲しくなる。+0
-0
-
207. 匿名 2024/07/21(日) 03:27:20
>>1
川遊びの男性(18)が行方不明に…6人で川に飛び込み5人は自力で岸へ 山口・道の駅長門峡近く 篠目川(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山口県山口市で、知人らと川遊びをしていた18歳の男性が行方不明となりました。 20日午後5時10分ごろ、山口市阿東生雲東分の篠目川で、「1人行方不明になった」と消防に通報がありました。 行方不明
行方不明になったのは18歳の会社員の男性です。午前中にまとまった雨が降ったため、近所の人によると、川の水はふだんよりも水位が上がり、流れは急になっていたということです。男性は当時、知人らとあわせて7人で川で遊んでいて、このうち6人が岩場から飛び込み全員流されましたが、5人は自力で岸にたどり着いたということです。
現場は、道の駅長門峡の近くです。消防と警察で付近を捜索しましたが男性は見つかっておらず、あすも朝から捜索が行われます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日午後5時25分ごろ、神奈川県相模原市中央区田名塩田3の相模川で「男の子が流された」と近くを通りかかった人が110番した。友人と川遊びしていた中学2年の男子生徒(14)が、約1時間10分後に川に沈んでいるのを市消防局の隊員が発見した。男子生徒は心肺停止状態で病院に搬送された。