ガールズちゃんねる

共働き夫婦の合計収入

628コメント2015/10/30(金) 19:46

  • 501. 匿名 2015/10/29(木) 08:27:50 

    じゃあリアルな数字を。

    旦那サービス業
    月収56万、諸々引かれて手取り43万

    私パート
    扶養内で抑えるのでだいたい年間100万
    だから月8万位。

    賃貸で月7万の家賃。

    田舎だからマイホームも持てるだろうけど、後々離婚するかもしれないから賃貸、子供は1人。

    都会ではやっていけないだろうけど、田舎だから余裕です。



    +10

    -0

  • 502. 匿名 2015/10/29(木) 08:29:05 

    >>474
    そんなに大幅に上がりますか?

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2015/10/29(木) 08:31:21 

    今の医師は稼げませんに違和感。
    私の周りは勤務医でもそこそこ(1500~)稼いでる気がします。

    旦那30歳1500万
    私26歳400万
    子供が小さいのでまだお金はかかりませんが、これからを考えると贅沢な暮らしはできません。

    +5

    -8

  • 504. 匿名 2015/10/29(木) 08:33:54  ID:vyCktZGygO 

    みんな都内のほうなの?旦那は26で400くらいかな。私100万未満かな。田舎だからいい方だよ。40代で月20万とか結構いる。

    +24

    -0

  • 505. 匿名 2015/10/29(木) 08:38:51 

    今は子供1歳で時短なので、二人で年収1000万くらいですが、フルに戻せば1200万くらいです。
    こうやってみてると、保育園の子は、貧乏な子からお金余裕ある子までさまざまなんだな~と思います。
    保育園=パパママ正社員でお金に余裕があるというイメージだったけど、年収夫400万、妻パートで100万、とかいう家庭もいるんですねぇ。

    +9

    -8

  • 506. 匿名 2015/10/29(木) 08:39:21 

    都内って言うだけでそんなに給料良いんですか??

    女性で400万超えてる方は勤務歴が長いのですか?職種も教えて欲しいなぁ…

    地方クリニック勤務の看護師ですが300万いきません。
    493 医療事務で300万って羨ましい…

    立ち仕事で毎日バタバタ、給料少ないしクタクタです…



    +18

    -2

  • 507. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:58 

    年収=額面なので、実際には-100万くらいでしょうか。

    旦那800、私400ですが、何だかんだで1000弱というところでしょうか。

    +4

    -7

  • 508. 匿名 2015/10/29(木) 08:48:44 

    夫 30歳 550万
    私 29歳 250万

    子1人。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2015/10/29(木) 08:56:05 

    夫 450万 会社員
    私 400万 会社員
    共に29歳の地方住みです。
    今年子供が産まれ育休中。来年は時短で復帰予定なので、保育料に私の月収半分くらいかかりそう•́ε•̀٥かなりカツカツです。
    辞めてしまいたいと思うけど、地方だと正社員の仕事がないので辞めれない…。
    旦那の稼ぎが良ければさっさと仕事辞めたーい!

    +8

    -3

  • 510. 匿名 2015/10/29(木) 08:57:50 

    両方24歳
    旦那 350万
    私  250万

    毎月8万+ボーナス8割貯金してカツカツです
    3月に結婚式だから貯金頑張るぞー!

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2015/10/29(木) 08:58:11 

    夫医師1500
    妻医師300
    共にアラフォー
    私は週1バイトのみ
    子供が小学校に入ったら本気出す笑

    +11

    -5

  • 512. 匿名 2015/10/29(木) 08:59:09 

    507さん
    額面から100くらいで済みますか?
    税金やら保険って必要なのはわかるのですが、痛い出費です…

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2015/10/29(木) 09:01:26 

    夫:40代、会社員
    私:30代、パート掛け持ち
    子供なし、都内在住。猫3匹
    月収は、夫が約40万で、私が約15万。
    家賃 8.5万(管理費込)
    光熱費 1.5万
    食費 2.5万
    外食費 1.5万
    通信費 2.5万
    夫お小遣い 5万
    私お小遣い 5千
    その他、保険・年金、医療費、猫費、被服費、雑費etc.で約8万

    夫は家賃と自分のお小遣い、携帯代、年金・保険料、医療費、被服費と貯金を担当。
    私はその他の生活費を担当です。

    私のお給料は生活費ですべて消えますが、貯金が下手なので、お金は持たない方がいいという結論です。倹約家の夫が貯金を担当してます。

    非常に慎ましやかな生活です。
    家賃が安いのは、広さを妥協してるからで、老後は夫の故郷で広いお部屋に住みたいです。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2015/10/29(木) 09:03:02 

    夫婦共に29歳
    夫500万
    私400万
    税込み年収です。
    昨年家を購入し、今後ローンの支払いが続きます。
    現在妊娠中で、今後私の収入がすくなくなるので漠然とした不安があります。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2015/10/29(木) 09:03:05 

    地方住みなので都内住みの勝手なイメージですが、住んでるマンションの家賃がものすごく高そう。40万の家賃とか。それで子供は私立幼稚園や小学校などに入れてたり、習い事させてたらそりゃカツカツだよね。勝手なイメージなのでもちろん違う人もいるのはわかってますよ。

    主人300万、私240万で子供一人です。どちらも29歳で正社員だけど地方だから給料が低いです。そして給料が上がりにくいのが現状です。

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2015/10/29(木) 09:06:58 

    夫 40歳 180万
    私37歳 320万

    夫はリストラに遭いファミレスのバイト
    私は消防設備士として勤務
    マンションのローンが有るので毎月8万円が本当に本当に苦しい

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2015/10/29(木) 09:19:16  ID:KaYlRq1D6W 

    35歳旦那480
    25歳私360

    旦那の収入だけで生活しているので
    年間300万くらい貯金出来てます。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2015/10/29(木) 09:22:19  ID:KaYlRq1D6W 

    >>511
    週一バイトで年収300万とか凄すぎ。

    +18

    -1

  • 519. 匿名 2015/10/29(木) 09:23:32 

    夫 600万
    わたし 250万
    ともに30代半ばです。
    妻が正社員で稼いでると1000万越えるのか。
    夫よ、すまん( ;∀;)
    しかも妊娠して仕事の契約がおわるので産後働くのどうしようって思っていたけど、迷っている場合じゃないのかな...。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2015/10/29(木) 09:24:16 

    夫 1400万 会社員
    私 100万程度 パート

    都内、自分の周りでは普通な収入帯
    でも子供も大学生と高校生なので、付き合いランチや見栄の張り合いは必要ない
    老後が心配なので贅沢しないで貯めている
    時間はあるから、フルで働こうか思案中です

    +6

    -4

  • 521. 匿名 2015/10/29(木) 09:27:48 

    みんな収入多すぎて我が家が嫌になる。
    本当に少ない人は自分の収入なんて書けないよ!
    主もみんなも自信があるからかけるんだよ!
    実際合計300万以下だったら堂々と書きたくないでしょ?

    +28

    -1

  • 522. 匿名 2015/10/29(木) 09:30:12  ID:2Zhl9h8pwj 

    あたい派遣独身年収110万
    あたいビンボー

    +4

    -4

  • 523. 匿名 2015/10/29(木) 09:30:28 

    マイナスの数は嫉妬の数

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2015/10/29(木) 09:30:37 

    共働きだと合計年収1000万以上が当たり前だと思ってたけど、ここ見て愕然とした。

    共働きだからお金にたいして困ってないだろうと週末ランチとかちょい高めの店とか選んでたよ…。店選び気をつけよう。。。

    +12

    -11

  • 525. 匿名 2015/10/29(木) 09:32:33 

    >>517
    すごいね^^;。
    その年収だと税金とかあまり取られなくて手取りが多いのかな?どっちにしろ、すごい節約だよね。少しだけ見習いたい。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2015/10/29(木) 09:32:50 

    ワシ、独身30歳
    年収40万+治験を年に3回50万で年収90万

    ワシ早く死にたい

    +6

    -2

  • 527. 匿名 2015/10/29(木) 09:37:39 

    ちょっと、私の稼ぎここに書き込んでる人より大幅に少ないけど、人の稼ぎにマイナスはないでしょ~!少ないけどちゃんと真面目に働いてるんたから、傷つくわ。

    +22

    -1

  • 528. 匿名 2015/10/29(木) 09:37:44 

    28才妻350万 37歳夫1000万です 1350万あっても都内在住なら余裕ない

    +5

    -6

  • 529. 匿名 2015/10/29(木) 09:39:34 

    >>526
    生きろ!
    死んだ気でガンガレ

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2015/10/29(木) 09:41:08 

    >>526
    エボラの治験あるよ。
    報酬14万だけど、死にたいなら無駄死にじゃなくて人類に貢献してみては?

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:35 

    >524
    平均年収が400万円台なのに二人で1000万円が当たり前わけないじゃん。
    経済ニュースとか一切見ないの?

    +9

    -6

  • 532. 匿名 2015/10/29(木) 09:46:03 

    都内も色々地域があるよね
    下町なら安く生活できるし、高級住宅街は近所の物価が高い
    私立の子供ばかりのところもあれば公立ばかりもある

    私立に通わせていても、子供に家庭環境の差があるよ

    +8

    -1

  • 533. 匿名 2015/10/29(木) 09:48:12 

    都内と地方を同列に考えるから信じられないんだよ。
    家賃と収入全然違うんだから、比べる必要ないと思う。

    +16

    -1

  • 534. 匿名 2015/10/29(木) 09:49:37 

    五億

    +3

    -4

  • 535. 匿名 2015/10/29(木) 09:54:59 

    みんなそんなに年収あるんだね。

    うちは旦那が400いかないくらいで、
    私は扶養内のパートだから100くらい。

    地方都市在住。子供2人。

    周りもみんなこれくらいだから、これが普通だと思ってた。

    もっと頑張らなくちゃいけないなぁ…

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2015/10/29(木) 09:56:57 

    夫520万私420万。
    お互い地方都市在住36才。
    土地が高い場所に住んでて家賃高いんで贅沢できないよ。
    さらに来年産休、育休に入るから収入激減します。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2015/10/29(木) 09:58:55 

    トピ見て落ち込んだ。
    うち下流だわ・・・

    +13

    -1

  • 538. 匿名 2015/10/29(木) 10:05:53 

    >>531
    知ってるけど、周囲が1000万以上が当たり前だから、それが当たり前になりすぎてここ見て反省したよ苦笑。

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:53 

    このトピ、ほんと?

    7割以上のかたが世帯年収1000万円を超えてるけど、
    厚生労働省の統計では、わずか1割程度だよ。

    +8

    -3

  • 540. 匿名 2015/10/29(木) 10:16:24 

    これ、みんな本当?
    疑ってしまう…
    みなさんお金持ちすぎてビックリです‼︎

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2015/10/29(木) 10:16:41 

    年収1000万超えがごろごろいるのはなぜ

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2015/10/29(木) 10:18:02 

    夫月20万
    私月18万

    旦那だけボーナスあり!

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2015/10/29(木) 10:21:08 

    >>535

    妻が稼ぐ能力あれば、生活はぐっとラクになると思いますよ。
    あなたが年収300万円目指して、がんばって!

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2015/10/29(木) 10:28:38 

    540と400くらいかな。私の方が多いですが、勤続年数のせいです。子供はいません。
    両家の実家が貧乏で資産ほぼないので、貯めないといけませんが、夫がタバコや外食をやめてくれないので困ります。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2015/10/29(木) 10:28:50 

    夫婦共に公務員で1000万です。子ども3人。2人のつもりが2人目が双子で本当にカツカツです…

    +4

    -3

  • 546. 匿名 2015/10/29(木) 10:29:04 

    >>539

    その統計は、独身の単身世帯も、退職した年金世帯も、もろもろ含めた統計だから。
    妻も正社員で、2馬力で稼いでいたら、世帯年収1千万越えは、なんら不思議ではない。

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2015/10/29(木) 10:31:52 

    不思議ではないけど多数派でもないでしょ

    +6

    -2

  • 548. 匿名 2015/10/29(木) 10:37:30 

    そう、統計はいろんな世帯だから。
    我が家も都内在住だけど、周りは1500万世帯が普通だと思う。

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2015/10/29(木) 10:41:23 

    都内のしかも多分ごく一部地域の「普通」は普通じゃないから。

    +11

    -2

  • 550. 匿名 2015/10/29(木) 10:41:45 

    旦那 800万 営業
    妻 300万 事務
    月収は手取りで42〜100ぐらい。都内で、どちらも28歳正社員です。
    夫の成績で毎月変わってくるから、私が仕事辞めたら不安定になりそうで辞められない。。
    子供はいないし、まだ新婚だから余裕があるけど、結婚式とかこれからのマイホームのこと考えると浪費できないなぁ

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2015/10/29(木) 10:42:37 

    ちゃっと調べてみたら、共働き夫婦の平均収入は700万程度だったや。
    中央値はしらんけどこんなもんなのかもね。

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2015/10/29(木) 10:43:40 

    30代夫婦+子1人
    夫700万
    私750万
    計1450万です。

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2015/10/29(木) 10:43:50 

    >>506私もですよ!私も地方のクリニックで看護師やってますが300行きませんよ!しかも医師国保ですし拘束時間長いし休みは少ないし休みはとれないしそのくせ責任は重いし多いし。また、こちらの地方では医療事務と毎月3万くらいしか違いがないですし、正直こちらのクリニックで働くなら事務の方が割にあってるなと思います。なので転職活動中です(^_^;)

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2015/10/29(木) 10:51:34 

    夫 280万(転職1年目)
    妻 220万
    夫婦フルタイム、共に31歳、子なし、犬1匹、田舎、車1台。

    夫の給料がこれから上がることを期待してますが田舎だし少しだけだろうなぁ。
    子供欲しいけど育てていけるのだろうか。。
    こんなに高収入な方ばかりを目の当たりにすると我が家の底辺具合を思い知らされますね・・・
    でも、夫婦揃って給与以外は超ホワイト企業で残業、休日出勤一切なし。
    2人とも19時には家にいるので時間に余裕があって夫婦仲良しで毎日楽しいです!

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2015/10/29(木) 10:54:11 

    旦那460万
    私180万
    田舎なので子供三人居てもなんとかなってる

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2015/10/29(木) 11:09:30 

    >>555
    田舎ってそんなになんとかなるもんなのか…。どれくらい田舎なのか分からんけど。子ども三人、羨ましい。

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2015/10/29(木) 11:11:00 

    旦那3600万
    私700万

    まぁ嘘だと思われてマイナス貰うだろうけど

    +5

    -10

  • 558. 匿名 2015/10/29(木) 11:11:42 

    みんな金持ちだね~
    こんな人たちが経済的に子ども一人っ子!とか別トピで言ってるとは思えない…
    あのトピで登場していない人が書き込んでいるのか?!

    +13

    -2

  • 559. 匿名 2015/10/29(木) 11:14:50 

    旦那 850万
    私 200万(パート)

    ここ見てる限りではちょっと少なめなのかな?
    うちは田舎だからこれでも十分です

    +7

    -4

  • 560. 匿名 2015/10/29(木) 11:17:07 

    夫42で1300
    私40で600
    子供ふたり

    +0

    -3

  • 561. 匿名 2015/10/29(木) 11:26:10 

    朝から晩まで子供ほったらかして年収いくらです。アホか。

    +2

    -16

  • 562. 匿名 2015/10/29(木) 11:26:59 

    自営業で夫婦合わせて320万。
    子供らは3人居ますが特に贅沢しなければ
    苦しくもありません。
    すごく田舎だからかな(^o^;)

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2015/10/29(木) 11:27:00 

    夫 47歳 1700万
    私 38歳 520万

    合計 2220万

    結婚当初(15年前)は二人合わせて1200まんくらいだったからお互い頑張ったなぁと嬉しくなります。

    +11

    -2

  • 564. 匿名 2015/10/29(木) 11:34:02 

    夫 32歳 500
    私 30歳 350

    今妊娠中で私は仕事どうしようか迷ってます…
    主人の収入だけじゃちょっと辛いな
    地方都市住まいなので、贅沢しなければなんとかなるのかなー

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2015/10/29(木) 11:36:36 

    さあ、私も勇気を出して皆さんに希望を与えよう!!

    夫34歳:500万
    私34歳:100万

    なのになんと子ども3人です!!
    カツカツだけど、人生は楽しいです。

    +21

    -1

  • 566. 匿名 2015/10/29(木) 11:42:46 

    共働き世帯の平均収入の統計

    妻パート世帯
    平均月収:夫44万+妻8万=合計52万
    平均年収:約624万

    妻フルタイム世帯
    平均月収:夫40万+妻28万=合計68万
    平均年収:約816万

    都会の正社員同士なら1000万は普通って、まあ分かる。

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2015/10/29(木) 11:44:04 

    なんか・・・
    皆さん想像以上に収入多くてびっくりしました!!!(゜□゜;)
    (いや、ウチが低収入すぎるのかもしれません;;;)
    もっと稼がなきゃ、老後が不安だ・・・。
    仕事なんて、あれこれ選ばなきゃたくさんあるのでしょうけど
    どうしても欲が出て「土日祝日は休みが良い」とか「なるべく家から近くを・・」とか
    思ってしまうのです・・・。
    そんなワガママ感情抱いてるうちは収入も見込めないですよね、
    もっと働かなきゃ!!!!!!!頑張ろう。

    +10

    -2

  • 568. 匿名 2015/10/29(木) 11:45:51 

    旦那 480万
    私 120(パート)
    副業で月4万あったりなかったり
    今の所子供なしなので私も正社員すべきですが、家事と両立がしんどくてパート選びました。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2015/10/29(木) 12:08:12 

    旦那35歳:1400万
    私30歳:800万

    二人とも映像制作関連で、
    都内で子無し。

    私の勤務体系は、子供が出来たらほぼ成り立たないから、今後 妊娠&子育てが不安。
    使い捨てみたいな安い賃金から始めてるから、せっかく年収あがってきたのに、辞めるのも悔しい…。

    業界的に、一部の職種を除いて、子育て落ち着いた年齢で復帰しても、仕事の内容も金額も落ちるから、今のうちに稼いでおきたい。
    年収も、今のうちに、どこまで上げれるか挑戦しておきたい。

    +4

    -3

  • 570. 匿名 2015/10/29(木) 12:18:46 

    旦那32歳 会社員 年収630
    私 27歳 ホステス 年収700
    家事との両立が出来るよう、まったり出勤してます。結婚してるので独身のころみたいに頑張って稼がなくてもいいからお気楽です。

    +3

    -6

  • 571. 匿名 2015/10/29(木) 12:25:01 

    夫550
    私350
    2人とも正社員です。
    地方なので、贅沢はしていませんが、特に不自由なく暮らしてます。
    今年子供を産んで育児休暇中で来年から保育料と時短勤務による減給だから、これから大変かな(>_<)

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2015/10/29(木) 12:25:19 

    個人的には年収だけでそんなに不安がらなくてもいいと思う。
    主人800弱、私600、計1400、家賃10万、都下在住だけど、妊娠中で、子供の環境、親のことなど考えたら、年収下がっても田舎の実家近くで住みたいです。でも旦那の仕事でうごけないし。。都内は年収も高いけど家賃など出費も多いよ。
    老後は田舎暮らしがしたいから、新築も勿体ないし新築都下で中古の戸建てでも買おうか検討中です。2人とも田舎育ちなので、都心で狭い戸建てに興味なくて、もやもやしてます。
    田舎の昔ながらの広々とした日本建築にすごく憧れます。いい旦那で、結婚してよかったと思うけど、実家近く結婚してたらと考えることもあります。

    +5

    -2

  • 573. 匿名 2015/10/29(木) 12:32:03 

    サラリーマンの多くが貧困化 : サラリーマン世帯の貧困化!中流家庭の崩壊!日本の格差社会の現状まとめ - NAVER まとめ
    サラリーマンの多くが貧困化 : サラリーマン世帯の貧困化!中流家庭の崩壊!日本の格差社会の現状まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    年収600万以上のアッパーミドルクラス・アッパークラスは、総労働者の僅か4分の1しかいません。


    共稼は1000万円超えとか妄想はやめよう。
    一般職の共稼なら大方400〜800万円でしょ。

    +8

    -12

  • 574. 匿名 2015/10/29(木) 12:35:16 

    僻みコメントしつこすぎー。
    よっぽど悔しいんだね、かわいそう。
    はいはいもうみんな嘘でいいから(笑)

    +10

    -5

  • 575. 匿名 2015/10/29(木) 12:43:58 

    都心部出身、いまは関西のベッドタウン住んでるけど、本当に田舎はお金使うところないよね
    周りの人も、梅田まで出るのは年に3回とか。。電車で40分くらいだけど、実際電車の本数が少ないし出るの大変。
    だからあんまり比べてもしかたない。

    私は、たくさんかせいで
    たくさん使う東京に早く戻りたいわ。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2015/10/29(木) 12:48:17 

    >>553

    506です。木曜、土曜半ドンだし、休んだ気がしないですよね…
    半ドンでも上がれるの13時以降だったり…
    年間休日もクリニックは本当に少ない。

    地方クリニックなら事務の方がいいなぁ…とハロワ求人見たりしてます。

    走り回ってクタクタで帰宅後は何も出来ません…涙

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2015/10/29(木) 12:48:31 

    >>573


    共稼は1000万円超えとか妄想はやめよう。
    一般職の共稼なら大方400〜800万円でしょ。

    結局二極化だよね
    私は都内の国立卒だけど、
    大学の友人で結婚してる人たちは、みんな世帯1000万越えてる。
    逆にそういう相手が見つからなければ、お一人さま満喫。

    地方高卒カップルだと共働き世帯500〜とかになるのかな…

    +16

    -3

  • 578. 匿名 2015/10/29(木) 12:55:20 

    夫、手取り約月50、私は16(時短勤務)
    神奈川で幼児2人、30代夫婦。
    夫は年俸制で、ボーナスもなけりゃ退職金もない!住宅ローンは、賃貸の時より月々若干、安いけど、教育費や老後考えたらずっと共働きだろうな・・・
    貯金も思うようにできなくて、あせる。

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2015/10/29(木) 12:56:05 

    世間知らずの妬みがしつこ過ぎw
    現実を受け入れられないってかわいそう。

    +11

    -9

  • 580. 匿名 2015/10/29(木) 13:06:55 


    旦那 27歳 年収500万
    私 28歳 年収280万
    子供はいません。

    都心の手前に住んでます。
    皆さんが凄すぎて…

    子供も欲しいけど、やっていけるのかな…不安

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2015/10/29(木) 13:08:37 

    >>577
    所得1000万円以上世帯は全体の僅か12%ですよ!
    国立卒はやっぱりすごいなー

    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/dl/03.pdf
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/dl/03.pdfwww.mhlw.go.jp

    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/dl/03.pdf

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2015/10/29(木) 13:11:42 

    旦那41年収750万くらい
    妻38パート50万(去年は)
    子供なしですが不妊治療中
    お金かかる~

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2015/10/29(木) 13:37:08 

    厚生労働省
    平成 25 年 国民生活基礎調査の概況
    図 13 世帯数の所得金額階級別相対度数分布
    2000万円〜 1%
    1500万円〜 2.8%
    1000万円〜 11.3%
    900万円〜15.1%
    800万円〜 20.3%
    700万円〜 26.8%
    600万円〜 34.1%
    500万円〜 43.1%
    400万円〜 54.1%
    300万円〜 67.3%

    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdf
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdfwww.mhlw.go.jp

    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdf

    +4

    -3

  • 584. 匿名 2015/10/29(木) 13:43:23 

    国立じゃなくて私立(早稲田)卒の32歳ですが、大学の友人たちは、大体世帯1000万越えてると思います。
    (中には、売れない役者でバイト掛け持ちとか、ニートとか、企業したばっかりでまだ低収入とかの、1000万切ってる人もいるけど、少数派。)

    逆に、中学時代の同級生で、
    高卒とかあまり偏差値高くない大学卒の友達は、1000万超えほぼいない感じ。

    +12

    -5

  • 585. 匿名 2015/10/29(木) 13:51:06 

    夫・会社経営 1,000〜2,000万 業績により大きく変動
    私・会社役員(別会社です) 800万

    アラフォー・子なし

    小さな頃から就きたかった職業なので、
    キツいですが楽しく働いています。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2015/10/29(木) 14:16:52 

    このトピは年収自慢したくてたまらないけど普段は我慢している奥様が集まってるの?
    稼ぎが多いのはいいことです。
    こういう人が無駄遣いするから経済が回る。もっと稼いでもっと使ってください!

    +5

    -6

  • 587. 匿名 2015/10/29(木) 14:20:51 

    サラリーマンの多くが貧困化 : サラリーマン世帯の貧困化!中流家庭の崩壊!日本の格差社会の現状まとめ - NAVER まとめ
    サラリーマンの多くが貧困化 : サラリーマン世帯の貧困化!中流家庭の崩壊!日本の格差社会の現状まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    年収600万以上のアッパーミドルクラス・アッパークラスは、総労働者の僅か4分の1しかいません。



    年収600万円以上は全体の21.1%。
    中規模以上の企業に勤めれば出会わなくもない。
    就活本気でがんば!

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2015/10/29(木) 14:22:35 

    587です。トピ違いです。すみません。

    +0

    -2

  • 589. 匿名 2015/10/29(木) 14:25:44 

    別に共働き1000万以上ってあると思うけど、このスレに高収入世帯が集まり過ぎって事ですよね。

    国の調査割合とズレがありすぎる。

    +8

    -4

  • 590. 匿名 2015/10/29(木) 14:36:36 

    私の嘘、すっごいプラス付いてる(笑)
    どれだかわかるかな~?

    以前違うトピで独身アラフォーですが出会いがあって
    とんとん拍子で結婚が決まり、子供にも恵まれましたって嘘書いたら
    ぐんぐんプラスが付いた事もある(笑)

    +4

    -14

  • 591. 匿名 2015/10/29(木) 14:49:12 

    旦那500ちょい
    私150

    700あるかないか・・ってくらいだな。
    こうやってみると、パートでもないのとあるのでは全然違うね!仕事してて良かった

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2015/10/29(木) 14:52:26 

    たぶん、都内に住んでいわゆる普通の生活すると1000じゃたりない。

    東京圏以外なら600〜あればいける。

    都内の普通は、持ち家6000万弱、こどもは塾通いして最低でも中学から私立。
    休みにはコンサート、動物園、アートイベント…

    田舎なら親の土地に家たてて、習い事っても通える教室も限られるし
    休みの日も、近所の公園か、せいぜいコストコとかアウトレット

    どっちが好きかは好みの問題。

    +6

    -5

  • 593. 匿名 2015/10/29(木) 15:25:27 

    都内は共働き年収1000万は普通だけど、それじゃあ、良い暮らしは出来ないからね、、、

    うちも、1000万くらいの家庭だけど、手取りなんて、せいぜい月40〜50万、
    そこから、家賃で18万払ってたし、外食や旅行だなんてしてたら、お金なくなるよ。

    当時は、子どももいなかったから、都心でそんな家賃払って、外食やら観劇やらしてたけど、、
    子どもいたら、家賃の安い千葉や埼玉や神奈川あたりに住んで、ぎゅうぎゅうの満員電車で1時間かけて通勤とかだよ。

    なんか、共働き世帯年収1000万を否定したくて必死な人いるけど、
    東京で1000万なんて、そんな僻むようなもんでもないのにね、ほんと。

    +17

    -4

  • 594. 匿名 2015/10/29(木) 15:40:00 

    30歳夫 420万円 営業
    29歳妻 400万円 WEB専門職
    目黒在住で家賃12万、貯金年200万位。飲み歩きが趣味で、結構楽しくやってます(^o^)
    都内でもソコソコのとこなら、この程度で住めるし、カジュアルなら楽しめますよ。
    子育てしてる同じような世帯もいるし、焦ってる人も大丈夫だと思いますよ〜!

    私の周りの1000万円超えの夫婦は、生活ランクが高すぎて、ほとんど貯金できないって人が多い。私には贅沢だなーすごいなーって生活してるから、理解できないのですが(^_^;)
    付き合いとかの交際費や、それなりのもの買わないといけなくなるから、カツカツなんだと思う。

    +5

    -3

  • 595. 匿名 2015/10/29(木) 15:44:53 

    >>411

    408です。
    家賃は月15万で、
    貯金は年間200万くらいです。

    私もフルで働いていて残業も多いため、
    平日の夕飯は手作り出来ません。
    食費に6万かかっているので、
    そこは見直さねばと思ってます。

    外食やおしゃれは出来ますが、
    余裕のある暮らしではないです。
    家具やインテリアにこだわったり、
    例えば洋服も2万くらいのシャツなら
    悩まず買えるくらいの暮らしがしたいです。

    その為の世帯収入の目安を知りたいです。


    +2

    -0

  • 596. 匿名 2015/10/29(木) 16:52:50 

    結婚してもホステスしてる方いるんですね。わたしも再び始めようかな。やはり、お金は稼げるうちに稼ぎたいですよね‥

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2015/10/29(木) 16:56:57 

    専業のトピには兼業が特攻するのに

    兼業のトピには兼業ははいってこないwww


    やはり、いかに兼業がストレス溜めて生きてるのかがよくわかったよ(笑)


    そして、お金のために子ども保育園いれてるの!可哀想じゃない!と豪語するおばさんたちは、どこへいったー??

    金持ち夫婦多すぎるけどwww
    不思議だなぁ

    +5

    -8

  • 598. 匿名 2015/10/29(木) 17:03:59 

    543さん

    ありがとう〜!
    まだ子供が小さいから扶養範囲内でのパートが精一杯だけど、
    専門職だから、子供が小学生に上がったら300超えるように頑張ります!

    こうやってネットで顔も知らない人からコメントもらうだけで嬉しいね。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2015/10/29(木) 17:15:53 

    東京から名古屋に、夫の転勤で引っ越したけど、こっちは家賃安い、
    東京の都心→名古屋の都心でも、家賃だけで月5~6万円の節約になった。

    ただ、うちの場合、私が在宅フリーランスだから、世帯年収をキープできたけど、
    妻も勤め人だと、住む場所に縛られるから難しいよね、東京ほど女性が稼げる都市って、日本にないし。

    >>597
    ご自身のその行動が、まさしく兼業のトピに特攻してるのは、お気づきでなくて?

    +9

    -2

  • 600. 匿名 2015/10/29(木) 17:53:34 

    >>597

    年収1300万ですが余裕はないですよ!
    子供を保育園に入れていますが、あなたの求める生活レベルとは多分違うのでしょうね
    子供が産まれる前に住宅ローンも完済したし、車は夫婦で輸入車をそれぞれ乗っています
    ですが現在の生活レベルをそれなりに維持しながら子供の教育資金や自分たちの求める老後の生活レベルを考えると「余裕はない」という意味です

    子供という弱者に対して「可哀想」という言葉を投げつけるのはとても嫌いです
    貧乏人の僻みなのでしょうけれど、もしも親のいない場所で子供にそのような言葉をぶつけるようなことがあればイジメと同じです


    あなたのような人は子供に仕返しをする嫌な人間だと軽蔑します

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2015/10/29(木) 18:42:03 

    少し前の本、夫婦格差社会でも語られていたように、奥さん側がいくら稼ぐかで差が生まれていく世の中ですからね。
    ちなみにうちはアラサー夫婦
    旦那800
    嫁500
    合計1300ですが、もっと給料あげたいし、子供も2人以上育て上げたいです。

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2015/10/29(木) 19:14:15 

    ここ見て頑張ろうって思った
    やっぱり世帯1000万以上ないとこれからの時代生きていけないと思う
    田舎って言ってるけど、うちの田舎世帯350万くらいだけど結構カツカツな家が多いみたい
    親の資産がないと苦しいから、現実は世帯400万以下は諸々の増税で貯金は無理だろうね

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2015/10/29(木) 19:58:13 

    >>599
    ガルちゃんあるあるw
    上品な言葉遣いをし、わたしは品がありますアピールのおばさん(笑)
    頑張ってもこんなとこにいる時点で無駄(笑)

    +0

    -7

  • 604. 匿名 2015/10/29(木) 20:36:35 

    世帯年収300万とか、本当ですか……?
    都内では絶対に暮らしていけないです。

    港区にマンション買いましたが、世帯年収1200万で毎月カツカツです。毎日節約。
    少し背伸びしたかなぁといつも思ってます……

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2015/10/29(木) 20:47:56 

    どういう条件でカツカツだと感じるかは人それぞれ。私からしたら、えっ?どこがカツカツなの?!って思うコメもあるし、支出なんか少ない方がいい、めんどくさい交際費とかなくて清々する、って思っても、他の人からしたら、ママ友や友達さえも少ない人(かわいそう)ってなるかもしれないし。
    人それぞれいろいろ考えが違うなと感じますね。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2015/10/29(木) 20:51:09 

    アラフォーのスーパー勤務で扶養から外れフルで働いてます。
    旦那700万。私、200万。マンションのローン有り。首都圏住み。子ども2人を大学に入れたくて働いてるけど、足りないですわ…
    だって、携帯代だけでも4人で月5万だもの。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2015/10/29(木) 21:16:00 

    >>473

    年収証明アップどうなりましたか?

    期待しているんですが…

    +3

    -3

  • 608. 匿名 2015/10/29(木) 21:20:04 

    千葉の田舎の方で30代半ば夫婦同職場で世帯1300万。
    中小だけど職場も市内にあり通勤楽。
    小学生の子供一人。一戸建のローンも楽。
    都内なんて用があるときだけ行けば良い。
    働く場所ではない。寿命縮むよ。

    +1

    -5

  • 609. 匿名 2015/10/29(木) 21:42:57 

    旦那4000万 >>491 >>499(同じ方)100万・・なんて微妙な金額
    1億8000万の年商で手取り4000万取れるってすごい儲け率ですよね。
    年収だと6000万強ぐらいでしょ?
    素人の私が見ても、もっと節税できますよ。
    その税理士無能だから、変えたほうがいいですよ。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2015/10/29(木) 21:44:01 

    共に20代
    夫会社員800万
    妻会社員500万
    都内勤務

    夫は仕事の付き合いで出費(月10万くらき)が多く
    今後育休中の生活費が心配です。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2015/10/29(木) 21:56:25 

    >>610
    旦那580万で私180万(車、携帯会社持ち) 家賃無し ローン無し
    旦那は月10万の小遣いだけど十分にやっていけてるよ。

    +0

    -3

  • 612. 匿名 2015/10/29(木) 22:14:12 

    473です。
    どーそ。
    共働き夫婦の合計収入

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2015/10/29(木) 23:26:59 

    >>612

    凄いな〜一生お目にかかれない金額だ。

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2015/10/29(木) 23:28:27 

    >>612

    さすが高収入は仕事早いねww

    +11

    -1

  • 615. 匿名 2015/10/29(木) 23:58:33 

    我が家も共働き1000万世帯ですが、夫婦フルタイム正社員30代以上ならべつに盛っていないかと。。。。
    23区待機児童数上位のうちの自治体、上の子が認証保育園在園中、保育料に補助が出る制度ができたのですが世帯収入1000万以上は支給対象外で、ふたを開けてみたら、クラスのほとんどの方がもらえなかったということがありましたので。

    うちは年少で認証→認可に転園するだけで保育料半額になるなんて!とそのタイミングで転園できましたが、同じポイントなら世帯収入が低い方が入園できるうちの自治体、夫婦ともに上場企業の管理職をやっているママ友は入園できないからと申込すらしてませんでした。

    世帯収入に占める保育料の負担率という視点ではある意味平等なのかもですが、支払っている税金に対して子育て支援の恩恵という視点では不平等な気がします。それだけもらってればいいじゃん!って言われるかもですが、、、、。

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2015/10/30(金) 01:17:43 

    高収入は羨ましいけど、自分より収入の低い人を蔑むような、嫌みな性格の人にはなりたくない。
    正直そう思ってしまいました。
    お金で人を判断する人は苦手です。

    +3

    -6

  • 617. 匿名 2015/10/30(金) 10:31:44 

    高い人は殆ど都内だよ。
    家もそう。でも都内はそれなりに物価も土地もなんか食べるのもぜーんぶ高いので
    1000万あっても
    田舎の500と変わんない生活レベルだよ。
    妬む話では無いむしろ足りてない。

    カクテル1杯飲むのすら高額。

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2015/10/30(金) 10:36:07 

    年収高い人は年齢と場所も書いて欲しい。
    20代だけどそんなに稼げてる人いないよ。
    なんか共働きして頑張ってても虚しくなる。夢も希望も無い。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2015/10/30(金) 11:04:22 

    >>491
    え~!!( ; ロ)゚ ゚年収高!!( ; ロ)゚ ゚

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2015/10/30(金) 11:05:02 

    >>24
    確かに。バイトで250万なら皆やりそう。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2015/10/30(金) 11:09:37 

    >>617
    都内の1000万は田舎の500万と変わらないかむしろ足りないって恐ろしい((( ;゚Д゚)))それでも、千代田区以外は23区の人口密度かなり高いよね?(人口密度 千代田区 4710人 他 10800人くらい~22570人くらい )

    まあでもそれなら、都心部は特に高いらしいから人口少なくなるのもわかるなあ…

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2015/10/30(金) 11:16:11 

    >>494
    2000億…?年収?一生かかっても難しくない?年収2000億って今まで聞いた中で一番高額だ…高…

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2015/10/30(金) 11:18:31 

    >>494の2000億には触れないの?ああびっくりした。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2015/10/30(金) 11:26:12 

    >>604
    1200万でカツカツ…?それじゃ港区人住めないね…

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2015/10/30(金) 11:27:59 

    しつこくてごめん。494の2000億が驚きすぎてしかたない。このトピ年収高い人多いけど、その中でも飛び抜けて高いよ…

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2015/10/30(金) 18:55:39 

    私は独身28歳年収800万です。

    年齢は同じですが、年収が400万円程度の方とお付き合いして一年。年収差で結婚するか迷っているので背中を押してください。背中を押してくれるならプラス

    +4

    -3

  • 627. 匿名 2015/10/30(金) 19:13:46 

    >>626

    あなたは何のお仕事でどの地域にお住まいですか?
    貴方のモテ具合にも左右されるとおもいます。
    容姿が中より上ならもっと良い人がいそうですが、一年付き合ってるなら素敵な男性かもしれませんし…


    +1

    -0

  • 628. 匿名 2015/10/30(金) 19:46:04 

    627さん
    解答ありがとうございます。お金以外に不満はなくとても誠実で素敵な男性です。
    私の容姿は普通でしょうか。埼玉に住んでおり、上場企業のOLです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード