ガールズちゃんねる

ローソン1000店舗にクレーンゲーム設置へ 人気ゲームで誘客狙う

196コメント2024/07/20(土) 22:22

  • 1. 匿名 2024/07/19(金) 15:29:56 


    ローソン1000店舗にクレーンゲーム設置へ 人気ゲームで誘客狙う | 毎日新聞
    ローソン1000店舗にクレーンゲーム設置へ 人気ゲームで誘客狙う | 毎日新聞mainichi.jp

     コンビニエンスストア大手のローソンは2025年度中に全国1000店にクレーンゲーム機の設置を目指す。...


    …今年4月からは首都圏など都市部の店舗の一部にクレーンゲーム機を設置。ゲームの景品であるキャラクターグッズがインバウンド(訪日外国人)客に人気で、東京・お台場や京都など、観光地にある店舗の売り上げが特に好調だという。

     広報担当者は「店では扱っていない商品を景品としていることや、1ゲーム100円と手ごろな価格にしていることが、誘客につながっている」と分析する。


    設置店でしか手に入らないオリジナルの景品やキャンペーンとの連動など、クレーンゲームのサービス拡充も検討する計画だ。

    +2

    -127

  • 2. 匿名 2024/07/19(金) 15:30:33 

    店員大変すぎない?

    +455

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/19(金) 15:30:42 

    方向性大丈夫?

    +268

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/19(金) 15:30:47 

    え、いらんて

    +259

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/19(金) 15:30:58 

    ここが溜まり場になりそう
    店員さんの負担増やさんでくれ

    +259

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:02 

    店員さんがまた大変に?

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:11 

    コンビニ店員の仕事が増えて行く

    +147

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:18 

    子どものたまり場になりそう

    +85

    -4

  • 9. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:20 

    ローソン1000円均一が出来たと思ったぞ

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:24 

    現場で働く人が大変だね

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:36 

    ゲームのメンテや景品取り扱うのも店員の仕事になってさすがに気の毒

    +112

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:41 

    「ローソン100」?いや、「ローソン1000」なんてあるんだ、って読み間違えちゃった

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:43 

    ローソンの最低時給1500円待ったなし

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:48 

    邪魔じゃない?

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:48 

    面白そう行ってみたい

    +6

    -7

  • 16. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:50 

    >>2
    上の人は決めるだけだからそんなこと気にしないんでしょう

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:55 

    全国の幼児の母ちゃん「嘘やろ‥ついにコンビニまでコイツが進出してきやがった!」

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:56 

    方向性違うと思う

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:04 

    何回かやったことあるけど、どこもアーム激弱だよ。触るだけって感じ。持ち上げもしない。なめてる。

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:10 

    買った方が安い
    マンガ倉庫なんかに未開封フィギュア安く大量に売ってるよ

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:11 

    なんか、ぶれてる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:15 

    ローソン100のことか
    と思ったら、ローソン1000?!

    いや、ローソン 1000店舗 だった

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:16 

    寂れたスーパーの空きスペースにあるイメージだったのに

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:19 

    どのコーナーを減らすんだろう

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:24 

    腹いせ等で万引きが起きそうな予感

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:27 

    >>8
    子供のたまり場になって大人は落ち着いて買い物出来ないね

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:38 

    従業員に仕事量増やすなよ…

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:40 

    いつも行くローソンにあるけど誰もやってるの見たことない

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:51 

    >>2
    なにが?

    +1

    -15

  • 30. 匿名 2024/07/19(金) 15:32:59 

    そういえばうちの近くのローソンは店内にガシャポン置いてる
    他のコンビニでは見たことない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:04 

    マナー悪い不良や外国人がばんばん叩いて壊しそう

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:09 

    ごちゃごちゃしそう

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:32 

    都市部でもないけど、近所のローソンにこのクレーンゲームあるわ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:35 

    クレームゲーム置くなら無印のスペース増やしてほしい!!!

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:36 

    あの店内にゲーム機?狭くない?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:44 

    転売ヤーにも狙われそう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:48 

    韓国のコンビニみたいに飲食スペース増やしてくれ!

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:55 

    店員に理不尽な苦情する奴もいるんだろうな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/19(金) 15:33:56 

    子供とかチー牛が集って通行の妨げになりそう

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:00 

    >>1
    ローソンって店員さんがご飯炊いたりするしマジで仕事量多くない?

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:01 

    >>29
    いままでの業務にクレーンゲームの管理も付くなんて大変じゃん

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:06 

    よく行くローソンはセルフレジなくなってたし
    なんか方向性変だな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:17 

    確率機で店員にキレ散らかす客
    SNSに投稿するため撮影でたむろする客
    ガチャガチャくらいにしといた方がいいのでは?

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:21 

    >>3
    なんか違うよね。
    コンビニってさっと用事済ませて帰る場所だと思うんだけど

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:42 

    方向性大丈夫?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/19(金) 15:34:42 

    昔コンビニにあったよ。25年くらい前、ホットスパに。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:03 

    ゲームしたい人はゲーセンでいいじゃん

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:15 

    コンビニでゲームやるかね、恥ずかしいよ
    くじ引きみたいのも一度やってみたいけど恥ずかしくてできてない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:16 

    せっかく雑誌立ち読みの邪魔な客が減ったのに、今度はうるさくて邪魔とか上層部はなに考えてんだ?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:23 

    コンビニがもうコンビニじゃなくなってきてる

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:25 

    ゲーム目的の人が通路を邪魔して買い物客の迷惑になる可能性は?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:25 

    スーパーに何故か1台だけ謎の景品のクレーンゲームあったりするよね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:32 

    これ新たな一番くじに発展させようと?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:36 

    >>19
    ほんと駆け引きにもならんレベルでアーム弱い。何で存在してるの?って思うレベル。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/19(金) 15:35:47 

    >>40
    まちかど厨房とか大変よな
    同じバイトがやってるのかな?

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:02 

    子どもがやりたがるから迷惑だなぁ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:04 

    >>2
    私の時代は気軽にできるバイトだったんだけどな…
    やる事が多すぎて無理だわ

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:16 

    子供が通るたびにやりたがるからゲームとか食玩とかガチャガチャ置かないでほしい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:44 

    コンビニはもう逆にシンプルにして行った方がいい気がする

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:48 

    >>40
    カフェ類も手作りだよね
    近所のローソン、ベトナムの女の子がオイシイデスヨって渡してくれる
    これ以上仕事増やさないで

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2024/07/19(金) 15:36:52 

    そのうち撤去されそう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:03 

    >>29
    取れないから位置調整してって言われて仕事が増えそう

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:18 

    >>40
    あれCMとかだと良い感じで言ってるけど働いてる人は大変だよね。コンビニが米を炊き出すと思わなかった

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:36 

    入り口付近にゲーセン設置すると子連れ客(特に親の方)が子供連れて気軽に来なくなるぞ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:46 

    アームくそ弱そう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:47 

    >>1
    ちっさい方の機械か
    でかい方のUFOキャッチャーかと思った
    ローソン1000店舗にクレーンゲーム設置へ 人気ゲームで誘客狙う

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/19(金) 15:38:18 

    ゲームする人がたくさんいたらガヤガヤしそうで嫌だな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/19(金) 15:38:31 

    >>1
    100円じゃなくてもインバウンドで500円1000円でも流行るよ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/19(金) 15:38:49 

    時代だね
    もう駄菓子屋なんて消滅しかかってるからガチャガチャ置くのは大型商業施設とかしか無いから
    気軽に行けるコンビニに目を付けたんでしょう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/19(金) 15:39:54 

    >>61
    まぁいろいろ試してみてイケたのを残すだけだからね
    ドーナツとかもそう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/19(金) 15:40:13 

    >>2
    うちの店にもあるけど店員は何もしないよ。
    取れそうなやつがなくなってても何もしない。
    鍵ないって嘘ついてるパターンもある。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/19(金) 15:40:23 

    >>64
    ねだられるもんねw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/19(金) 15:40:28 

    >>19
    客「全然取れねーじゃねーか!詐欺だ詐欺!!」
    店員「…」
    もうやってらんないね

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/19(金) 15:41:07 

    >>57
    業務内容に限らず支払い方法も多様化してるしな。セルフレジもあるけどセルフレジの操作分からない人に教えるとか業務増えとるがな

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/19(金) 15:41:42 

    ヤバい。深夜のコンビニから未成年を排除するの難しくなると思うよ。
    ほんの数年前まであった近所のゲームセンターは常に未成年がたむろしていて警察の見回りが大変そうだった。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/19(金) 15:42:33 

    欲しくもないのについ1回やっちゃうんだよなぁ
    んでとれそうになっちゃうともう1回やっちゃうのよ

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/19(金) 15:44:44 

    >>64
    大丈夫よ。スーパーや薬局の入り口にガチャガチャあってもなんとかなってるもの。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2024/07/19(金) 15:46:07 

    >>2
    ニーチェ先生がキレるネタがまた増えてしまう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/19(金) 15:46:35 

    これ見たー
    スライムがいっぱい並んでた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/19(金) 15:47:06 

    ゲーセンとは違う客層が周り通るんだから落ち着いてとれなさそう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/19(金) 15:47:08 

    >>29
    コンビニってかなり大変だよね
    支払いも郵送も調理もするよね
    客の出入り激しいから変な客も多いし強盗も多い

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/19(金) 15:47:13 

    やめてくれー

    ど田舎で町内にある唯一のお店がローソンだから
    実質スーパー代わりに毎日利用しているんだよ。
    ローソンにゲーセンができたら子供を連れて買い物に行くたびに「やりたいやりたい」って言われて、足止めくらって大変すぎるよ!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/19(金) 15:48:17 

    >>76
    わかるわかる
    買った方が絶対安いのに
    100均の方がクオリティ高い物もあるのに、やってしまう

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/19(金) 15:48:56 

    >>51
    最寄りの店舗広いスペースに置かれてたよ
    機械もそんなに大きくなかった
    ちょっとやってみようかと思ったけどアームが弱かったらやだなと思ってスルーした
    どうせあの中身もバイトに転売されるんだろな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/19(金) 15:49:26 

    筐体ゲームも置けば、昭和の駄菓子屋さんみたいになるね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/19(金) 15:50:45 

    >>17
    クレーンゲームさせたくないからそういう場所は避けてるのにコンビニに置かれるの地味に困るわ…
    ローソン遠くてめったに行かないからまだいいけど、他のコンビニが追随しないことを祈る。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/19(金) 15:51:11 

    ローソンで?
    場所取りそう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/19(金) 15:51:22 

    >>19
    そういう店は一回で無視
    金にならない事を分からせてやらないとダメ

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/19(金) 15:52:37 

    >>5
    気持ちが休まらないよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/19(金) 15:52:39 

    バイト「チッ、また仕事増える」

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/19(金) 15:53:25 

    >>1
    ここは新しい事を始めては失敗するイメージ。
    本屋にも手を出して何店舗か潰してるし。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/19(金) 15:53:35 

    >>19
    取れる人いるの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/19(金) 15:54:05 

    >>7
    でもさあ、もう袋詰めの作業もなくなったし
    セルフレジで現金を取り扱う作業もなくなったんだよ

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2024/07/19(金) 15:55:43 

    セブンのピザ宅配よりはマシだとは思った

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/19(金) 15:57:01 

    エロ本なくしたのでそのスペースに入れた感じだね

    そんなゴミ置くくらいならもっと食品とかドリンクコーナー増やせって思うわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/19(金) 15:57:23 

    ゲームセンターでコンビニした方が早くない?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/19(金) 15:59:01 

    >>3
    ね、心配。街カフェでキープして欲しかったなぁ。クレーンゲームでギャーギャーうるさく騒ぐ人増えそうで不安。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/19(金) 15:59:23 

    >>91
    ローソンは、いろいろ模索してチャレンジしてみてる感じよね

    うちの子は特別支援学校を出たんだけど、ローソンが学校とのコラボパンを発売してくれたのよ
    子供たちと何度も何度も打ち合わせを重ねて作ってくれて、みんな大喜びだったなぁ
    ローソン1000店舗にクレーンゲーム設置へ 人気ゲームで誘客狙う

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/19(金) 15:59:30 

    ゲームはゲーセンだけにしてくれ
    コンビニに無印良品とか置くのもやめてくれ
    特別感なくなる

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/07/19(金) 16:00:28 

    >>2
    転売できる高額な景品が入ったらヤバいね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/19(金) 16:01:05 

    >>93
    そうかな
    セルフレジがわからない客に教えたり自分がキャッシュレス決済に苦手でも覚えなきゃいけない
    コンビニによっては原付の自賠責保険を発行しないといけないし場合によっては発注業務もある
    セルフレジで楽になるのはほんの少しだと思う

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2024/07/19(金) 16:01:05 

    >>61
    定着しなさそうだよね
    しない方がいいな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/19(金) 16:02:19 

    >>24
    だよね。もう店舗にスペースなくない?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/19(金) 16:02:44 

    >>4
    こういうことされると子供連れて行くのを躊躇う
    近所の百均にはガチャガチャができたから連れて行かなくなった
    文房具店の隣にゲーセンを設置されたから別の文房具店に行くようになった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/19(金) 16:03:03 

    >>2
    でも支払いも機械だし袋詰めも客がするし、いつもレジの人暇そうに突っ立ってるだけだよ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/07/19(金) 16:03:18 

    >>93
    近所のローソン、セルフじゃないよ
    店舗によるのかな?

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/19(金) 16:03:38 

    置いてあるけど、プライズって設定が面倒なんだよ。

    ど素人がやっても、ゆるアームか、鬼アームかどっちかじゃん。
    手出さないなぁ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/19(金) 16:03:51 

    >>83
    狩猟本能とかなんじゃないかなと思う。
    あれは狩りだよ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/19(金) 16:03:55 

    >>94
    あれマジで人員確保どうする気なんだろうね?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/19(金) 16:04:14 

    >>24
    雑誌棚減らすんだと思う。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/19(金) 16:04:24 

    >>40
    コーヒーも機械にコップ置いてスイッチも押してくれる
    持ち帰る時にも無料で紙袋くれる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/19(金) 16:04:44 

    からあげクンのグッズとか出そう

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/19(金) 16:04:49 

    >>77
    それはね、行かないとならない類の店だからみんな行かざるを得ないの
    コンビニは避けるよ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/19(金) 16:05:05 

    うちの近くのローソン、どこもかしこもこの仕様でローソン避けるようになったよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/19(金) 16:05:33 

    >>108
    だとすると私はもう現代人だわ
    「金勿体ないわ!!」という気持ちが優先されて、何も楽しくない
    大昔なら淘汰される女

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/19(金) 16:05:41 

    >>11
    コンビニ店員ってやる事どんどん増えてくわりに給料低いんよね、割に合ってないわ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/19(金) 16:06:29 

    ローソンどんどん狭くなっていくよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/19(金) 16:06:57 

    >>101
    1番謎なのは、先に店員が何かをしないと始まらないセルフレジ
    あれなんなんだろ
    どこのコンビニか忘れたけど、客だけで完結しないセルフレジあるんだよね…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:04 

    どうせならガチャガチャ入れて欲しかった
    中途半端な田舎だし近所はガチャガチャすらないんだよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:08 

    >>93
    どっちにしろ、あなたが「店員さんがかわいそう!」とか心配する事じゃないと思うわ。

    企業は一生懸命に運営を考えている訳だし
    その条件で雇用されて働いている人たちがいて、私たちが口出してやめさせるもんでもないしね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:24 

    >>73
    あ〜、これ100円玉収集機…
    両替手数料高いもんね…

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:33 

    クレーンゲーム機は キャッシュレス対応ですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:39 

    >>114
    子持ちじゃなかったとしても避けてたと思う
    クレーンゲーム好きな人種って私の好きなタイプの人種じゃないから

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/07/19(金) 16:09:56 

    >>62
    ウン千円も注ぎ込んだのに取れない!て怒る人や
    子供が欲しがってるから売ってくれって言う人やらお金入れたのに動かないって嘘つく人やら色々出て来るよ(ゲームコーナー勤務経者より)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/19(金) 16:10:26 

    >>5
    学生さんの溜まり場になったらキツイよー
    お金落とさないのにワイワイ居座られるだけってかなりダメージだよ

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/19(金) 16:10:31 

    バイトの気持ちにもなってやれよ
    何から何までこなして、もはや超人じゃん

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/19(金) 16:11:29 

    駐車場が混んで停められない、なんて事になったら嫌だな。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/19(金) 16:12:46 

    >>17
    ローソンには行かないことにしたww

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/19(金) 16:13:07 

    >>118
    アルコールを買うとそういうレジはある
    それはその店のルールだから従ってる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/19(金) 16:14:24 

    近所のローソンに1年前くらいから設置されてるけど、最近は全然取れなくて
    でも行くと子どもがゲームしたがるから違うローソンへ行く😂😂😂

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/19(金) 16:14:41 

    小さい子連れで行くときは子供から目を離さないでほしい。お菓子売り場で商品をいじくり回したり、目を離した隙に店の外にチョロチョロ出て、駐車場での事故とか増えませんように。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/19(金) 16:15:59 

    >>73
    本部は良い事思い付いちゃったテヘって感じなのかもしれないけど、LAWSONてワンオペで回してる店舗も結構あるのに
    スタッフさんキャパオーバーにならないのかなあ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/19(金) 16:16:21 

    >>2
    これじゃ、バイト集まらないよね
    コンビニは、やる事が多すぎるもん

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2024/07/19(金) 16:16:34 

    悪口いいまくって、日本企業の足を引っ張りたくないなぁ…

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2024/07/19(金) 16:16:39 

    >>112
    それいいなー
    でも転売ヤー殺到しそうw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/19(金) 16:17:19 

    >>1
    ガチャガチャの方がいいと思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/19(金) 16:17:56 

    めちゃくちゃズレてるね
    そんな事してうるさい客がギャーギャー騒いだりたむろするようになったら最悪じゃない?他の客寄りつかなくなりそう

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/19(金) 16:19:28 

    コラボしたやつ入れたら人気になりそう!
    ローソン制服を着せたちいかわぬいぐるみとかさ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/19(金) 16:20:02 

    >>24
    野菜果物棚?それかイートインスペースとか?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/19(金) 16:24:06 

    >>5
    ローソン勤務だけど、また一つ業務増えるんかとうんざり。機械不調とかなっても知らんでw

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/19(金) 16:25:16 

    >>17
    近くにローソンファミマセブン全部あるけど、近所のローソンにこいつが進出してきたら間違いなく行かなくなるわ
    結局ゴミになるくせに子供はやりたいって大騒ぎするんだもん。ゲーセン行ってやるならまだしも気軽に行ったコンビニでやるなんて無駄金でしかない。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/19(金) 16:25:36 

    >>24
    間違いなく雑誌でしょ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/19(金) 16:26:31 

    ファミマのファミペイ使いまくったら無料クーポンたくさん貰えるとかのキャンペーンの方がいい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/19(金) 16:42:08 

    >>1
    そー言や昔、卓球場付きのファミマとか有ったなぁ・・・

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/19(金) 16:56:54 

    >>129
    アルコールじゃなくて朝ごはんのパンとペットボトル飲料だけだったよ
    あれはなんなんだろつ…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/19(金) 17:00:09 

    うち(スッゴイ田舎)のファミマも小さいクレーンゲーム(なんかクジみたいのはいってる)置いてあって若人がたまにしてるけど何だろあれ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/19(金) 17:00:19 

    セブンもやってくんないかな

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/07/19(金) 17:07:53 

    >>57
    昔はやる気のないフリーターでも出来たバイトだったよね。便利に成りすぎて店員さん大変そう

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/19(金) 17:24:32 

    >>1
    うちの近所のローソンにあった!
    最初はえっ!?ってなった

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/19(金) 17:28:16 

    やんちゃな子供来たら迷惑だよね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/19(金) 17:32:57 

    >>134
    いや、企業の足を引っ張りたいのではない
    コンビニで働く人が減る方が困るのよこちとら

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/19(金) 17:34:03 

    子供連れてたら行かなくなるね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/19(金) 17:40:24 

    まじか
    クレーンゲームやるのか
    ローソンは何でもやるんだな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/19(金) 17:40:29 

    別にいらないと思うが…。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/19(金) 17:47:24 

    >>17
    こんな物取り入れないでカフェインレスコーヒー戻してよ!(涙)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/19(金) 17:50:56 

    ローソンのご飯美味しいし好き!
    デザートも美味しい
    でもなんでUFOキャッチャーあるのかな
    っていつも疑問に思ってた
    なくても行くんだけどなー

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/07/19(金) 17:52:17 

    >>123
    軽自動車の窓に飾ってる人種か、、

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/19(金) 17:52:24 

    >>99
    私は助かってるよ~。ファミマで取り扱いやめてからは一番近い無印が駅ビル内。駐車料金払ってまでいかないと買えなかったんだ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/19(金) 17:58:47 

    大阪府内の田舎だけど、数日前から、うちの近所のコンビニもこれが導入されてて驚いたところ
    需要あるかな?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/19(金) 17:59:45 

    >>157
    解像度高いな!?
    私はそこまでは想像してなかった🤣
    ただ、あれにお金を費やせる人は私と金銭感覚違うんだよね
    前園さんみたいなお金持ちだったらわかるけど、普通に暮らしてる人がやってると謎に思ってしまう

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/07/19(金) 18:06:04 

    息子達が小学生の頃に高速道路のインター近くのローソンで恐竜キングが置いてあって、そこのローソンで飲み物の購入と恐竜キングで一回ずつ遊んでから出かけるのが通例になってました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/19(金) 18:10:36 

    >>30
    近所のファミマで置いてあるところあるよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/19(金) 18:21:29 

    近所のローソンにも置いてたけど、雑誌コーナーの隣なのよね
    大人向けの雑誌もあるし、気になるわ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/19(金) 18:32:10 

    >>1
    また外人様かよ
    他の客の迷惑考えろ
    コロナ禍の渡航制限で懲りてないのか
    本当に大切なのはその国の住人だってわかってないのか

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/07/19(金) 18:33:43 

    >>1
    まだ商品にハングルとか外国語が表記してあるの?
    旅行の醍醐味を奪ってないか
    ああ、国内定住してても日本語覚える気のない人たち向けか

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/07/19(金) 18:34:21 

    >>17
    ローソンには行かないことにしたww

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/07/19(金) 18:35:02 

    >>40
    まちかど厨房やめたい
    手間かかって他の業務が追いつかない、無理

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/19(金) 18:45:44 

    >>17
    本当に迷惑子供が必ず飛びついてやりたがる一回だけって騙されたが最後大損確定よ
    要らないぬいぐるみ何個取らされたか

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/07/19(金) 18:51:12 

    >>1
    客が減っている?
    10年前と同じ質、量、値段に戻してみて
    大盛況間違いなしだよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/19(金) 19:14:26 

    了解!
    子供居るときは絶対行かない
    ガチャガチャとかクレーンゲームとか罠過ぎるw

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/19(金) 19:21:11 

    >>113
    大丈夫だと思う。結局行く時は行く
    ユーホーキャッチャーがあるから行かないはないな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/19(金) 19:24:46 

    >>123
    クレーンゲームがしたい人はローソン行かないと思うよ。クレーンゲームたくさんあるところ行く。あとクレーンゲームあるからローソン避けるは謎だ。からあげクンとローソンのスイーツ美味しいから普通に行くわ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/19(金) 19:28:30 

    辞めてくれよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/19(金) 19:58:51 

    このタイプかぁ
    見た目に寄らずアームがゴミでちっとも取れないんだよなぁ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/19(金) 20:13:33 

    >>155
    うん
    ガチャ入れるなら、マチカフェに力入れてくれ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/19(金) 20:15:05 

    >>30
    ローソン、ファミマはOKらしい。
    うちの近所のファミマにも沢山置いてあるけど、半分くらいいつも故障中。
    セブンは本部がダメって言うみたい。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/19(金) 20:52:30 

    上がバカなこと考えると、下が困る

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/19(金) 20:54:49 

    >>40
    コンビニって銀行であって郵便局であってチケットショップであって飲食店であって、今回更にゲーセンも追加されて…これだけ色々な別業種を一つの店で一人にやらせて、しかも外国人が店員だったりとか本当に凄い店だよね…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/19(金) 21:02:05 

    そんなの良いからアイスミルクティー復活させて

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/19(金) 21:15:36 

    そんな事よりローソンは早くアイスコーヒー用のカップ氷を販売してくれ。
    店員さんがわざわざカップに氷入れるシステムやめてほしい。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/19(金) 21:49:51 

    >>55
    昔働いてたローソンは調理専門のバイトの人いたよ

    調理服みたいなの着てた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/19(金) 21:54:04 

    >>40
    やる事が多過ぎて嫌です!
    厨房兼レジ1人と、
    レジ兼その他全て1人の2人体制でしてます。
    しかも厨房弁当作れる人が限られてるから、
    土日祝、長期休暇も休めません。
    作れる人を育てるか、日曜とかはお弁当なしとかにしてほしい…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:54 

    近所のローソンにも春くらいから置いてるよ
    娘を連れて行かなくなった笑

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/19(金) 22:40:57 

    >>182
    私の店、二人制以外は厨房作らないことになってる。三人制(レジ、精算或いは品出し、厨房)でやっとだよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/19(金) 23:44:08 

    >>184
    シフトは2人体制。厨房するときは3人でやっていいよって言われるけど、かぶせる人員がいないから2人で厨房とレジ。いつも1人で揚げ物やって品出ししてレジやって前陳して…で気が狂いそうになる。もうキツイ、本当に

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/19(金) 23:50:55 

    >>19
    2回やってタキシードサム取れたよ‼︎
    1発で弟はキングスライム取った

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/20(土) 00:10:55 

    >>55
    私の時は服着替えて途中でやってた
    どんな新しいメニューいれたらいいかとか決めていいよってオーナーに言われて、何がよく売れててその日に何を何個作るかとか自分で決めて作ってた
    私はそういうの好きだったから楽しかったけど嫌な人からしたらかなりの追加労働だよね
    作ってる間はバイト1人取られちゃうから、仕事遅い人とか不器用な人と一緒だと地獄
    自分がお弁当に入ればレジが列になってたり、やり方わからないってヘルプ来るし
    相手に任せたら時間かかって出てこないし盛り付けのマニュアルはあるけど仕上がりもふちについて汚くなってたりシール曲がってたり、これじゃ売れないよねって思ってた

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/20(土) 00:16:07 

    >>128
    6歳と3歳の子供いるけど、冗談じゃなくこれからなるべく避ける!
    コンビニって高いけど手早く何か買いたい時に行くのに、やりたい!とごねられたらしんどすぎる…。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/20(土) 00:16:23 

    >>2
    取りにくいところに行っちゃったんで動かしてくださーいとか言われて余計な仕事増えそう。子供もコンビニ行くたびにやりたがりそう😅

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/20(土) 01:04:14 

    >>1
    近所のサンドラッグの前にもこんな感じの置いてある。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/20(土) 03:14:02 

    >>140
    位置調整とかねw無理だよね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/20(土) 05:52:25 

    >>8
    子どもはまだそこまで長時間いられないと思う
    所持金も多くないから何度もできないし、親が持ち物の管理してるケースもあるから、あんまり注ぎ込んでたら禁止される
    問題は高校生とかじゃないかな
    涼みに入って長居する

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/07/20(土) 09:17:18 

    >>24
    雑誌とATMの間にあったよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/20(土) 13:54:10 

    >>1

    都内のうちの近所にもできたけど子どもが毎回やりたい!って騒いで困る。それがあってちょっとの買い物にも連れて行けなくなったし不便極まりない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:19 

    >>2
    クレーンゲームには店員触らないと思うよ。
    業者に任せるんだよ。
    何かあれば業者に繋がる電話番号で客がかけるの。
    昔コンビニやってた時一台だけ置いててそういう仕組みだった。
    しかもまあまあやってく人いてた

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/20(土) 22:22:11 

    今日ローソン行ったらあったけど無料で貰えるお茶は置いてなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。