-
1. 匿名 2024/07/18(木) 00:13:45
具体的な受動攻撃の代表例は次のようなものが挙げられます。
・伝えたはずなのに伝えられていない → 「わざと伝えない」
・わざと書類を隠す → 上司に恥をかかせる
・メールを既読していながらスルーする → わざと相手に不快な思いをさせる
・頼まれたことをわざと失敗させる → 依頼者に恥をかかせる
・約束をしたのに守らない
・「あなたの考えを受け入れます」と言いながら、その考えを否定してくる
もっとわかりやすい態度でいえば、例えば、
・無視する
・不機嫌な様子を見せる
・大きなため息をつく
・話をしている最中にあくびをする
こういった態度も直接相手にぶつけるわけではなく、遠回しに相手を困らせる受動攻撃として知られています。
ケースバイケースではありますが、私の今まで見てきた受動攻撃タイプの人で圧倒的に多いのは、幼少期に支配的な親に育てられて、自分を表現したり、自分の欲求や感情を出したりすることを禁止されてきた人です。
なぜなら、親に嫌だなどと言おうものなら、否定や拒絶され、見捨てられて孤立させると脅されてきたからです。だから自分の本音を言ったら、見捨てられ生きていけないという恐怖を無意識に感じてしまうわけです。
その恐怖を避けるために、支配者に服従しながら顔色をうかがう一方、関係のない相手には遠まわしの攻撃をすることで、ある意味本人の心はバランスを保っているともいえます。
感情的になって攻撃してくる相手に怒りをぶつけて争ってしまうのは、受動攻撃をする人の思うつぼ。
攻撃する人は、攻撃を受けた人が怒ったり、イライラしたりすることで快感を得ているので、冷静に淡々と話すことが大切になります。+39
-57
-
2. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:46
私のことだね!
言ってることとやってることが違うって部長にいつも怒鳴られる😂
ざまあ+21
-51
-
3. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:51
この時間に読むには長いな+164
-5
-
4. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:58
そんな人身近に居ない。
職場の人も優秀な人が多いし平和
+76
-52
-
5. 匿名 2024/07/18(木) 00:15:28
ようするにアダルトチルドレンを克服できてない人ですよね+25
-27
-
6. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:06
あっちにもこっちにも良い顔する奴はだいたいそれ。
巳年女に多い。+14
-40
-
7. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:12
タイトルだけで言ったら私や〜と思ったけど、内容はさすがにいっこも当てはまらなかった
性格悪いを自負してたけど、実は私なんてかわいいもんなのかもなー+152
-10
-
8. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:18
本人が悪いというより結局毒親が原因じゃん+34
-14
-
9. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:24
慇懃無礼ってやつ?+28
-2
-
10. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:31
要約すると使えねぇヤツって事で。+10
-2
-
11. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:37
長谷川さんだ+9
-5
-
12. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:43
大人しい人がやるからギャップで恐ろしさを感じてるだけで
大人しいとか元から性格悪い人とか、どっちがやるかってのは大差ないと思う+157
-3
-
13. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:51
まともな人、感情が安定してる人ばかりの職場でよかった。+6
-3
-
14. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:52
>>1
最近のこの風潮、微妙。
ものすっごい嫌な事を何度もしてくる人に対して、受動反撃する人もいると思うのだけど。
+124
-4
-
15. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:55
私は丁寧な言葉でとにかく理屈と法律を使って攻める+3
-5
-
16. 匿名 2024/07/18(木) 00:17:35
ガルにもたまにいるよね
丁寧な言葉で言えば相手のことどれだけでも中傷していいと思ってる人
それを周りの人が咎めたらあなた言葉遣いがどうとか言い出す
いやいや言葉遣いとかの前に自分が書いてる内容見直してみなよ、他人には言うくせに自分が指摘されるのは許せないっておかしいんじゃない?と思って見てた+65
-5
-
17. 匿名 2024/07/18(木) 00:17:37
>>2
…………いったい何の話をしているの?🤔
ちょっと話がズレてないかな?
なんかそうだね、仕事で毎回違う事をして怒られるっていうのなんか納得するコメントだわ。+12
-10
-
18. 匿名 2024/07/18(木) 00:17:58
>>17
了解~+3
-7
-
19. 匿名 2024/07/18(木) 00:18:22
>>1
表面的には優しいってことは、そういう人が嫌なことする相手ってよっぽど癖あったりそれなりに嫌な人間なんじゃない???+73
-16
-
20. 匿名 2024/07/18(木) 00:20:37
>>17
結局世の中は
無能な人、鈍感な人がいちばん強いんだよ+72
-0
-
21. 匿名 2024/07/18(木) 00:20:58
>>3
寝れば?
+0
-2
-
22. 匿名 2024/07/18(木) 00:20:58
うちの上司+3
-0
-
23. 匿名 2024/07/18(木) 00:21:01
>>5
というか、アダルトチルドレンの自覚がないタイプだと思うわ
おとなしそうでもオラオラしてる系でも
なんか親の歪みに気づいてるくせに気付いてないふりしてる感じの人って色々ズレてんの多い
その親とものすっごくベッタリした距離感とかもあるある+30
-3
-
24. 匿名 2024/07/18(木) 00:21:23
私の中でおとなしそうで地味な感じの見た目のクレーマー気質な人が一番タチ悪いと言う偏見がある
+12
-6
-
25. 匿名 2024/07/18(木) 00:21:38
几帳面な人、無視の仕方も几帳面だった。
+5
-0
-
26. 匿名 2024/07/18(木) 00:22:05
恥をかかせて評価を落とすみたいな?+12
-0
-
27. 匿名 2024/07/18(木) 00:22:18
>>1
性格悪い人ってことですね+13
-5
-
28. 匿名 2024/07/18(木) 00:23:30
丁寧すぎる人って自分を偽ってる、嘘つきでもある
そういう奴はビビりで、かなり打たれ弱いからやり返したれ
+6
-14
-
29. 匿名 2024/07/18(木) 00:24:59
>>1
犯罪じゃなければ何でもありとかの攻撃はヤバイ+5
-0
-
30. 匿名 2024/07/18(木) 00:25:59
陰険って奴ね+9
-2
-
31. 匿名 2024/07/18(木) 00:27:16
バレないように睨み続ける人がいたわ。一見すごい地味で、周りに完全に溶けこんで見えないぐらいの人がやってたから怖かった。日頃から不満や怒りを溜め込んでんだろうな。+22
-1
-
32. 匿名 2024/07/18(木) 00:28:40
>>1
一言で言うと、いなくていい人+8
-3
-
33. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:08
何だこの失礼なトピは+7
-3
-
34. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:11
謙虚にしている人ほど実は癖があるというのは同意。でももっと分かりやすいし、漏れ溢れてる。上手くやれてると思っているのは本人だけ。+10
-9
-
35. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:11
>>4
誰かにいじめられた経験を話せば話すほど「私は劣悪な環境にいていじめられるような惨めな人間です」という自己紹介になって、ますます他人からマウントを取られるから悪循環なんだなあ。
嫌がらせを受けた経験は人に話さない方が良いね。新しい環境へ逃げてやり直す方がよほどマシ。+64
-5
-
36. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:41
>>1
事務職に多い!+4
-4
-
37. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:42
>>1
・無視する
・不機嫌な様子を見せる
・大きなため息をつく
・話をしている最中にあくびをする
え?これって遠回しじゃなくない???+67
-0
-
38. 匿名 2024/07/18(木) 00:31:18
>>1
・無視する
・不機嫌な様子を見せる
・大きなため息をつく
・話をしている最中にあくびをする
本能を隠さないタイプなんじゃない?
憎めないタイプの人がやったら「素直」という印象。日頃から感じ悪い人がやってたら、嫌がらせかな…と思う。+8
-8
-
39. 匿名 2024/07/18(木) 00:31:35
>>14
そのものすっごい嫌な事って、例えばどんなこと?
1を見る限りでは仕事に支障の出るかたちの嫌がらせの仕方してるけど、それを容認するほどの嫌なことって何?+3
-13
-
40. 匿名 2024/07/18(木) 00:32:00
にこやかにしているのに怖い、一目置かれているって人が世の中にはいる
あれなんだろう
+5
-0
-
41. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:13
教えてもらってない事を「私は教えた!」と大声で言われたり、書類を隠されて「紛失?!ちゃんと仕事しろよ!」と怒られたりとか?いじめかと思ってた+7
-1
-
42. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:43
>>7
私も
さすがにこんな酷いことはしてない
てかされた側だわ+23
-0
-
43. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:53
>>19
うん。おとなしくて優しい人がそこまでやるって事は
相手が相当厚かましいって事だよ。
京都に長年住んでるけど京のぶぶ漬けはまさにこれ。+44
-12
-
44. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:56
タイトルだけだと私だけど、内容は職場の性格腐ってるフキハラ男そのまんまだった。ブチギレさせたらヤバい奴と普段から嫌がらせしてくる奴は別物+2
-0
-
45. 匿名 2024/07/18(木) 00:36:35
>>1
長文のクセに、接続部分が不明瞭で句読点が一部省略されてたりして、意味がすんなり理解できない。
読みにくい文章でイラついた。+3
-1
-
46. 匿名 2024/07/18(木) 00:36:44
育て方関係ないと思う
支配的なのは遺伝だよ
もともと大人しい人が支配的にはならないよ
むしろ厳しくされてきた事で抑えられてるんじゃないかな+4
-4
-
47. 匿名 2024/07/18(木) 00:38:05
>>31
コナンの犯人みたいに黒い影をまとってコソコソやってそう+2
-0
-
48. 匿名 2024/07/18(木) 00:38:36
代表例の全部、見事に全部
元職場でされたことあるのばかりだった
退職して数年経った今からでも訴えたいくらいだよ+7
-0
-
49. 匿名 2024/07/18(木) 00:39:56
いくら言葉遣いが丁寧でも性格悪い人は嫌だ
逆に言葉遣いが悪くても性格いいなら全然付き合える+17
-3
-
50. 匿名 2024/07/18(木) 00:40:20
相手によって態度変える人は要領が良い+6
-5
-
51. 匿名 2024/07/18(木) 00:42:12
元記事読んでもタイトルと内容があってない+2
-0
-
52. 匿名 2024/07/18(木) 00:42:25
ただの性悪。性根が腐ってるんだよ+7
-1
-
53. 匿名 2024/07/18(木) 00:43:04
>>50
要領が良い人は仕事が出来る+0
-2
-
54. 匿名 2024/07/18(木) 00:43:30
>>1
嫌がらせ大好きな奴のことだな
いるんだよね、こういうキッチガイ
わざと近くをしょっちゅううろついて
他人を不快にさせ続けるキッチガイ+4
-1
-
55. 匿名 2024/07/18(木) 00:43:32
えー、陰湿。
そういう私も慇懃無礼で対抗しますけど。
でも、言葉遣いが綺麗だし謝っているし、物凄い嫌味が込められてるとか気づかなそう+5
-1
-
56. 匿名 2024/07/18(木) 00:45:42
>>14
反撃の仕方が陰湿だから良くないのでは+9
-15
-
57. 匿名 2024/07/18(木) 00:48:25
>>1
じゃあ、その逆の
言葉使いが悪くて態度が大きい人は性格がいいんだw+9
-1
-
58. 匿名 2024/07/18(木) 00:50:44
ダメだこのトピ
共感しづらいよ
嫌がらせの具体例が散漫すぎて
それをやる人物がまったく思い浮かばない+10
-4
-
59. 匿名 2024/07/18(木) 00:51:54
代表例は当てはまらないけど下半分の解説は自分のことだと納得
親の求めてる子供演じないと見捨てられるものだと思ってたのはほんとその通り+1
-0
-
60. 匿名 2024/07/18(木) 00:53:19
>>4
こういう人はもし自分の子供が何か話してきたり相談してきてもこうやって返すのかね。+35
-1
-
61. 匿名 2024/07/18(木) 00:57:02
見下されると悲しい。ただでさえ低い自己肯定感が更に削られる。
+4
-0
-
62. 匿名 2024/07/18(木) 00:57:28
前の職場の人に代表例全部されたことあるわw
全然おとなしい人ではなかったし、むしろ社交的で世渡り上手、自分が気に食わない人は徹底的に潰す人だった。
すごい陰湿だよね、ここまでの人はなかなかいないと思う。+21
-0
-
63. 匿名 2024/07/18(木) 01:00:10
社会的身分ってコミュ力で決まるよね
「あっ今私の身分下がったな」と思う時がある+0
-0
-
64. 匿名 2024/07/18(木) 01:00:11
>>1+8
-0
-
65. 匿名 2024/07/18(木) 01:05:49
職場にいるわあ、50歳になるオバサン、見た目は年相応に
老けてるけど中身は野蛮で幼稚でどうしようもない。
おしとやかそうにしたり、妙に敬語つかったりしてるけど
本当に意地悪~。でもお顔がドブスと野蛮な感じ。
そう、2匹もいるのよ~意地悪モンキーが。
+8
-1
-
66. 匿名 2024/07/18(木) 01:06:49
それワザとなのか?どの辺でワザとって判断してるのか?
受け取り方で、ズボラや能力が低いだけで本当に良い人なのでは?+2
-1
-
67. 匿名 2024/07/18(木) 01:07:02
表面的にはいい人を演じながら、嫌がらせをしてくる人。
表立っては攻撃せずに、見えないようにわからないように嫌がらせをする。
過去こういう人いたわ。
受動攻撃って言うんだ。
このようなコミュニケーションをする人の傾向としては『日頃は口数が少なく丁寧な言葉遣いをする』
まさにそういう人だった。
執着してきて困らせようとしてきて気持ち悪い人だった。
確かに育ちに何かあるような感じに見えたし、本人も何か言ってた。
たまに思い出しても気持ち悪く思う。
きっと今もどこかで同じことをしてるんだろうと思う。+14
-0
-
68. 匿名 2024/07/18(木) 01:09:10
やだ…私かも+2
-2
-
69. 匿名 2024/07/18(木) 01:11:57
>>6
年寄りくさい。+6
-0
-
70. 匿名 2024/07/18(木) 01:12:24
>>1
おとなしくない人もこういう攻撃する人いる。普通に性格の悪い人。私はおとなしめの性格なので、おとなしい=陰湿で性格悪いみたいな書き方をされると嫌な気持ちになる。+28
-0
-
71. 匿名 2024/07/18(木) 01:13:39
大人しいけど怒らせると怖い人
一生許さないという気迫に満ちあふれてる人
触らぬ神に祟りなし+2
-1
-
72. 匿名 2024/07/18(木) 01:17:14
大人しいから優しいって思い込みだよね。丁寧でも普通に不満を抱えるし、それを特定の相手にだけぶちまけることもある。+14
-0
-
73. 匿名 2024/07/18(木) 01:17:35
>>1
たまには反撃すると大人しくなることもあるよ。
やられっぱなしだと図に乗るから。
こういう記事見て思うけど、冷静であることは大事だけど
大人ぶって我慢ばかりしてることって美徳でもなんでもないし
言うべき時には言っていいんだよ。
こんな奴は大人しくて文句言ってこない人間を標的にしてるから。
+23
-0
-
74. 匿名 2024/07/18(木) 01:18:31
一時の人間関係が壊れるなんか可愛いもんよ
それぐらい精神が荒んでるんだから+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/18(木) 01:20:18
表面上良い人でいることに固執しすぎて、不満は直接言わないんだけど指摘するほどではない嫌がらせをしてくる人がいてモヤモヤする。良い人でいることがその人の処世術なんだろうけど、その分色々我慢してるのか弱い人相手にガス抜きしてるんだよね。こういう人のターゲットになると周りにも相談できず辛い。えーあの人良い人じゃん!考えすぎじゃない?って言われるだけだから+5
-0
-
76. 匿名 2024/07/18(木) 01:23:41
>>35
別にいじめられてた人の話聞いて
そんなことでマウントとる人ばかりじゃないよ。
つくづく話し相手は選ばなきゃいけないと思うわ。
+11
-3
-
77. 匿名 2024/07/18(木) 01:30:09
>>14
だね
何が悪いのか、さっぱりわからない+22
-0
-
78. 匿名 2024/07/18(木) 01:42:45
>>66
悪意があるかないかって接してれば分かるよ。
自分にだけ向けられるんだから。
ふとした瞬間に本性出してくるし、人間関係まで奪おうとしてきたりするからね。
気づかないでいると知らないうちに陥れられるから、人の悪意には敏感でいた方がいいと思ってる。
気づいてるけど気づいてないふりするの。
こちらも頭使うしかない。
何も考えずに人に話せばあなたのように言われて自分を落とすことになるから。
+7
-0
-
79. 匿名 2024/07/18(木) 01:49:47
>>4
そんなこと聞いてねえ+20
-0
-
80. 匿名 2024/07/18(木) 01:55:33
自分は丁寧な言葉づかいで一見おとなしいけど、こんなこと全くやらんし、こんな陰湿なことまずできん。+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/18(木) 01:58:54
男のことか+0
-2
-
82. 匿名 2024/07/18(木) 01:59:40
>>60
優秀な人が多い場所の方が平和だからってアドバイスするんじゃない?+2
-4
-
83. 匿名 2024/07/18(木) 02:04:41
サイコパスだよね+1
-0
-
84. 匿名 2024/07/18(木) 02:05:52
嫉妬されてんのよ+1
-0
-
85. 匿名 2024/07/18(木) 02:18:57
>>1
題名だけ見ると、昔の京都人やな+2
-0
-
86. 匿名 2024/07/18(木) 02:21:27
おとなしくない、いじられキャラも陰湿多いね+3
-0
-
87. 匿名 2024/07/18(木) 02:35:57
>>1
わかるー
感情剥き出しで馬鹿な方が裏表ないんだよね
手のひら返しはするがw+4
-0
-
88. 匿名 2024/07/18(木) 02:58:55
>>1
老眼なのか小さ過ぎて見えない+1
-0
-
89. 匿名 2024/07/18(木) 03:07:24
>>1
そのまま皇室トピ!
~ですわ、~でございます、とか言いながら、嫌いな皇族は罵詈雑郷で張り倒してる+2
-0
-
90. 匿名 2024/07/18(木) 03:08:39
>>1
もうなんでも親エモンのせいにする話はお腹いっぱい+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/18(木) 03:09:37
>>1
私に好意的な方はみんな安産でして。その娘家族まで私に好意的な人は幸せなるだから言葉とか気をつけてます+0
-3
-
92. 匿名 2024/07/18(木) 03:26:13
>>3
運営による陰湿攻撃なんじゃね?+4
-0
-
93. 匿名 2024/07/18(木) 03:30:49
>>6
うちの妹、巳年だけど妹本人にしかいい顔しない
要するに自己中+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/18(木) 03:35:54
こういう陰湿なことする奴にはどういう報復をしたら嫌がるんだろうね。
性格悪い奴はあの手この手で今後も嫌なことしてくるだろうし
過去に嫌なことした罪は消えないから
だったらとことんそいつのトラウマをえぐってやりたいと思うわ
+4
-2
-
95. 匿名 2024/07/18(木) 03:45:31
+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/18(木) 04:19:17
プレジデントって何か人の嫌な部分をネタにすること多いよね+0
-0
-
97. 匿名 2024/07/18(木) 04:45:05
>>1
タイトルだけ見てSNSで丁寧な言葉遣いする人ほど攻撃力が高い人のこと思い浮かんだ...
リールの編集や子どもたちも可愛くてコメントも丁寧で可愛い言葉遣いで...と思ったら少しの批判的な一言(暑そう、みたいな)にブチ切れて三日間くらいストーリーがひどかった....
全然関係ない話でごめんなさい
+4
-0
-
98. 匿名 2024/07/18(木) 04:57:45
「一見おとなしい人ほど〜」とか何なの
勝手に他人のイメージ決めつけんなしだし
人のこと雑に扱って見下してておいて、いざ反抗されたら「あの人って実は陰湿で」とか言いふらす方が陰湿じゃないの?+12
-1
-
99. 匿名 2024/07/18(木) 04:59:46
>>1
おとなしいからと小馬鹿にして近づいてくる陽キャモドキのほうが陰湿なのが多い+10
-0
-
100. 匿名 2024/07/18(木) 05:00:08
>>1
無視は受動攻撃と思えない+2
-0
-
101. 匿名 2024/07/18(木) 05:07:10
能動的に攻撃してくる人の方が少ないでしょ
おとなしくてもそうでなくても+4
-0
-
102. 匿名 2024/07/18(木) 05:28:45
>>1
あったあった。他の人の時は普通に聞いてるのに、私の発表の時だけ動物園の猿みたいな動きしてる女。普通に無理😂+2
-0
-
103. 匿名 2024/07/18(木) 05:29:46
>>1
こんなやついるかね??+1
-0
-
104. 匿名 2024/07/18(木) 05:33:16
ガルでも結婚式参列時の服のマナーでマナー順守で古臭い服しか勝たん!着物以外ダメ!今の子が着てるのはダメ!とか、配偶者の呼び方は夫しか認めない!みたいな人キツイもんね。
リアルじゃなかなか遭遇しないけど。+4
-0
-
105. 匿名 2024/07/18(木) 05:35:02
>>66
これやられたら分かると思う。一回、二回じゃないから自分の勘違いのままにしておけない。
生理的現象だから、悪気はないからみたいな相手から問い詰められた時の逃げ道は残しつつ、でも嫌い、不満アピールはどんどんしてくるの。
理性的な部分が残ってるから質悪いよ。
+3
-0
-
106. 匿名 2024/07/18(木) 05:42:29
>>104
着物警察界隈に多そう。基本上から目線の人たちね+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/18(木) 05:46:10
今は内向的で陰キャが
調子のってる時代だよ。その通り
メガネ、黒髪ほど
ヤンキー気質な人が多いよ。+3
-2
-
108. 匿名 2024/07/18(木) 05:51:40
>>2
それじゃ信頼して仕事を任せてもらえないねぇ…ヾ(・ω・`)+5
-0
-
109. 匿名 2024/07/18(木) 06:02:12
そんなことない。うるさい人も陰湿攻撃がひどいからそういうの関係ない+2
-0
-
110. 匿名 2024/07/18(木) 06:05:37
前職にもろ当てはまるババアがいたなぁ懐かしい+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/18(木) 06:09:09
一見おとなしそうというより相手によって態度変えたり声のトーン変わるから、ある意味分かりやすい。+0
-0
-
112. 匿名 2024/07/18(木) 06:18:40
>>1
勝手なことばっかり。おとなしいとか決めつけて横柄な態度取るからやられるんだよ。+7
-0
-
113. 匿名 2024/07/18(木) 06:26:54
>>7
私もおとなしい人程怒らせたら怖い的なトピかと思ったらただの陰湿なやつだった+20
-0
-
114. 匿名 2024/07/18(木) 06:30:33
>>19
とは限らない。
穏やかな空気の人の考えが正しいわけではない。
気に入らないとか面倒という理由だけで攻撃する人多いよ。
例えば、自分より上司に気に入られている人に対してほっこりしながら陥れる人とか。+15
-3
-
115. 匿名 2024/07/18(木) 06:34:06
>>7
本当に性格悪いやつは性格悪いって自覚なんかしないよ。
自分性格悪いって思う人はハッキリした性格なだけで、陰湿では無いと思ってる。
+22
-1
-
116. 匿名 2024/07/18(木) 06:36:36
>>8
だから周りもがまんしろということ?
仕事でこんなことやられたら困るよね?
なんで本人は直さないの?親が悪いから?変な理屈+4
-1
-
117. 匿名 2024/07/18(木) 06:38:09
ふわふわ、キラキラの乙女系女子は警戒してる。
ヒラヒラした服でニコニコ笑ってガーリーを気取っているけど、裏で口汚く罵ったり、ヒステリーやばい奴も多いイメージ。+3
-0
-
118. 匿名 2024/07/18(木) 06:38:40
不機嫌な様子を見せる気分屋ならそれなりに出会ってきた。様子だけ見せて何も言わないの
でたでた察してちゃん!
なんでも言わないでわかってくれると思うなよ?と毎度思うわ+2
-0
-
119. 匿名 2024/07/18(木) 06:55:00
子どもの親でヤバいのは見た目派手な夫婦より黒髪で大人しそうな格好をした夫婦
それで子どもの名前がヤンチャ系だと「この人たち実はもっと弾けたかったのかな」と思う
+0
-0
-
120. 匿名 2024/07/18(木) 07:06:05
>>93
よこ
不自然な日本語訳みたい+1
-0
-
121. 匿名 2024/07/18(木) 07:10:39
>>1
ある程度大人な精神を持つ人が誰かを攻撃する時は、大体このパターンじゃないかな
むしろ感情むき出しで子供みたいに文句言ったりする無邪気な人の方が珍しい
ただ、性格悪い愉快犯のパターンでこういう人だと本当にこわいわ・・・絶対に近寄らず関わらないようにするタイプ
なぜか自分の友人の悪口を漏らしたり、不幸を密かに喜んでそうな同僚がこういう人だった
誰かの不幸、失敗などを必ず喜ぶから気づくんだよね あーこの人おかしい、と+4
-0
-
122. 匿名 2024/07/18(木) 07:13:12
>>3
長いだけならともかく字が小さくなっててきついっす+3
-0
-
123. 匿名 2024/07/18(木) 07:18:27
>>39
パワハラじゃない?+2
-0
-
124. 匿名 2024/07/18(木) 07:28:09
>>31
いるよね。冗談ひとつも笑い飛ばせずにバカにされたと思うみたい。普段健気な儚げな人がそうだったから余計怖かったよ。+0
-0
-
125. 匿名 2024/07/18(木) 07:34:06
丁寧な言葉遣いで一見おとなしい人なのに、陰湿な部分を見る時があるけど、そういう人って過去に何かあって、社会では大人しくしていようとなったんじゃないかな。
私は多分穏やかで分別のあるおばさんに見えていると思うけど、実は意地悪で冷淡なのを隠している。トピ文にあるような陰湿な事は流石にしないけど、変な人にはそれなりな対応しますよ。だから長く同じ所にいると段々とバレてくるから怖がられる。+0
-0
-
126. 匿名 2024/07/18(木) 07:34:54
>>1
遠回しも何も露骨に態度に出してるじゃん……+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/18(木) 07:38:12
>>5
最近話題の大人の愛着障害って言われるタイプ?
ガルでも自分の夫をモラハラモラハラって書いているけど
なんか本人のバランス感覚もちょっと変なみたいなかんじの人。+1
-0
-
128. 匿名 2024/07/18(木) 07:42:32
>>4
で?+6
-0
-
129. 匿名 2024/07/18(木) 07:48:03
>>39
それこそ、仕事に支障大アリな嫌がらせされてるんじゃない?+6
-0
-
130. 匿名 2024/07/18(木) 07:50:29
「丁寧な言葉遣いで一見おとなしい人」私だわ。
大体なめられて、のちに関係改善する。
一線を越えられたら、嫌がらせなんかしないでバッサリ切る。眼中に入れない。+2
-0
-
131. 匿名 2024/07/18(木) 08:05:25
すげームカつく奴にやってやりたいけど、そんなことしたら負けだと思うから我慢してるだけ。+1
-0
-
132. 匿名 2024/07/18(木) 08:05:33
>>1
前職まじでこんなやつばっかりだった
仕事よりも、気に入らない人に陰で意地悪することにエネルギー使ってる
転職口コミサイトに「人だけは良い」って書かれていたけど人も最悪だった+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/18(木) 08:09:19
>>107
近所の道路族の子供がそう。中学生の娘さん、大人しそうな見た目してる
黒髪で一つ結びにして本当に地味なんだけど中身腐ってる
今の道路族ってヤンキーって感じの人より
見た目普通の人が多い気がする。見た目普通で言葉も汚くないけど
見下してる相手にだけは非常識で攻撃的な態度を取ってくる+3
-1
-
134. 匿名 2024/07/18(木) 08:11:42
こういうのを見るとよほど大人しい人に報復されるような何かをしているのだなあと思う。おとなしい大人しくないに関係なくそういう人はいるよね。+4
-2
-
135. 匿名 2024/07/18(木) 08:13:27
>>104
ガルはリアルではほぼ見ないような人がいると思う。コメント読んでも理解できないとかありえない押し付け決めつけする人いるよね。何に関しても!+0
-0
-
136. 匿名 2024/07/18(木) 08:15:38
>>1
これ全部されたことある
偉い人の娘だった。ボスだった
周りからはターゲットにされたんだねという憐れみ
上からは無能、トラブルメーカー扱いだった
私以外にもターゲットはいたけど、すぐやめた
私はメンタル壊してやめた+1
-0
-
137. 匿名 2024/07/18(木) 08:16:52
>>56
陰湿な奴には陰湿なやり方が返すのが一番いいよ
あんたみたいな奴とかね+8
-1
-
138. 匿名 2024/07/18(木) 08:19:27
>>1
わざと伝えないのってガスライティング?
自己愛はターゲットを混乱させて加害者に仕立て上げる悪質な手段を使う
人を騙して加害する自己愛許せない💢+3
-0
-
139. 匿名 2024/07/18(木) 08:21:26
職場の人がまさに当てはまる
一見大人しそうで言葉も丁寧で無害さをアピールしてるけど特定の人にだけ本性を晒す人
不機嫌をあからさまに顔に出したり、毎日粘着して咳払いしたり、会話外し、挨拶外し、
会社の備品をさりげなく隠して使えないようにしたり、3人で話してる時に一切目線を合わせなかったり、陰湿で小っさい嫌がらせをする人+3
-0
-
140. 匿名 2024/07/18(木) 08:23:11
上司にヘコヘコする人ほど、部下に異常に厳しい。部下にも自分に対してヘコヘコを強要してるのかもしれないですね。+4
-0
-
141. 匿名 2024/07/18(木) 08:24:20
>>8
原因ではあるだろうけど、いくつになっても親のせいっていうのも違う気がする
+3
-0
-
142. 匿名 2024/07/18(木) 08:31:09
>>6
努力で変えようがないものなのに生まれ年でディスるのかっこ悪い。
12分の1は巳年じゃん。
じゃあ同級生は皆似たような性格なのか?+5
-0
-
143. 匿名 2024/07/18(木) 08:38:08
>>8
親以外と接する中で色んな人の影響受けるよね。
親のいい所や悪い所に気付きながら自分はこうしようああしようってならない?
何も出来ない子供じゃないんだから、親のせいにするのはおかしいって。+0
-3
-
144. 匿名 2024/07/18(木) 08:42:38
嘘をついてくるか、嘘はつかないけど与える情報を絞って意図的に会話などでミスリードを誘う人はわりといる。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/07/18(木) 08:50:07
>>1
受動とか言ってるけど、普通にめちゃくちゃ攻撃性高いと思う。こんな野蛮な人、まともな職場にそうそういない。+0
-1
-
146. 匿名 2024/07/18(木) 08:50:16
>>73
反撃されるようなことをしたのでは?と思ってしまう+3
-0
-
147. 匿名 2024/07/18(木) 08:51:10
>>140
自分がそうだから他人もそうあるべきって思ってそうだよね+3
-0
-
148. 匿名 2024/07/18(木) 08:51:56
>>1
初対面からフレンドリーでコミュ力高いと思った人が、実は裏でとんでもない嫌がらせしてたり、悪口陰口凄かった、ってタイプの方が多いんじゃない?
それがバレてないだけで
そういう人って表の良い人の顔しながら、まわり巻き込んでずる賢く味方作るからタチ悪いんだよ
典型的ないじめっこ
むしろ正義感強くていじめ許せない側かと思いきや、いじめ首謀者だったんやと気付く衝撃ったらないよ+9
-0
-
149. 匿名 2024/07/18(木) 08:56:14
>>130
それが厚かましい人から見れば無視になるのでは?+0
-0
-
150. 匿名 2024/07/18(木) 08:56:28
ちょっと分かりにくい
+1
-2
-
151. 匿名 2024/07/18(木) 08:59:49
>>148
すごいいじめっ子なのはすぐにわかるよ😢
悪口が止まらないし、誰かと結託して落としたくてたまらないんだろうね
ものすごく意地悪
学生時代どうしてたんだろう+2
-0
-
152. 匿名 2024/07/18(木) 09:00:39
>>108
下らない+2
-1
-
153. 匿名 2024/07/18(木) 09:03:31
>>134
大人しいって相手に避けられてるから大人しく感じるのでは?+1
-0
-
154. 匿名 2024/07/18(木) 09:06:06
>>14
わかる。
特定の人に意地悪する人(お菓子外ししたり後輩いじめたり差別してたお局とか親戚)のこと別トピで書いたら
「すぐ被害者ぶる自己愛」とコメントで絡まれた。
最近一部のガル民は自分にとって嫌な意見は自己愛で片付けちゃうのかなと思ってる。+5
-2
-
155. 匿名 2024/07/18(木) 09:10:09
>>1
我慢に我慢を重ねた結果じゃないの?+1
-0
-
156. 匿名 2024/07/18(木) 09:10:27
>>1
こんな人が職場にいたら終わりじゃん+1
-0
-
157. 匿名 2024/07/18(木) 09:11:02
フツーに、おとなしいひとが
お菓子外しされてたけど
+1
-0
-
158. 匿名 2024/07/18(木) 09:12:32
>>1
大体、そういう人目つきがキツイから
目つきが悪いんじゃなくて、きついの+0
-3
-
159. 匿名 2024/07/18(木) 09:19:14
>>1
「丁寧な言葉遣いで一見大人しい人」
おとなしそうに見えてるだけでお喋りな人じゃない?
丁寧な言葉遣いで大人しい人でそんな意地悪な人に会ったことがない。+0
-1
-
160. 匿名 2024/07/18(木) 09:19:34
>>149
無視とわからないように、人間関係の構想から外す+0
-0
-
161. 匿名 2024/07/18(木) 09:20:08
>>2
部長に落ち度があれば部長が悪い
もし、部長に落ち度が無ければ
貴方が性格悪過ぎる😂。+1
-0
-
162. 匿名 2024/07/18(木) 09:23:53
>>1
腹黒い奴は何処の会社に必ず、1人は居るけど
ここまで性格が曲がって酷い
大人しい陰湿な人見た事無いワロタ
精神病院 let's go。+0
-1
-
163. 匿名 2024/07/18(木) 09:30:33
>>143
洗脳状態から回復するのが難しいのと同じ+1
-0
-
164. 匿名 2024/07/18(木) 09:43:46
>>1
受動とか言ってるけど、普通にめちゃくちゃ攻撃性高いと思う。こんな野蛮な人、まともな職場にそうそういない。+2
-2
-
165. 匿名 2024/07/18(木) 10:34:15
嫌なお局に散々された
業務連絡をいくらしても「されなかった」って言い張られた
ありえないよ+2
-0
-
166. 匿名 2024/07/18(木) 10:41:35
そいつらが消えるだけで仕事の効率めっちゃ上がりそうだね+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/18(木) 10:51:14
胸くそ悪い
ねえねえ、AとBどっちがいい?と質問しといて、Aが良いんじゃない、と答えると「じゃあBにする〜、別の〇〇ちゃんもBって言ってたから〜」てやつでしょ
やり返す方法ないかな+0
-0
-
168. 匿名 2024/07/18(木) 11:01:45
>>165
録音で記録残すしかないね+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/18(木) 11:07:20
>>12
大人しい方はバレにくいってだけの話
+0
-1
-
170. 匿名 2024/07/18(木) 11:16:28
こういう人てたちが悪いのは「傍から見てると分かりづらい嫌がらせ」を計算した上で嫌がらせとかマウントをとってくるんだよ
周りに相談したらむしろ受け取り手のあなたが悪いと言われるのがオチ+5
-0
-
171. 匿名 2024/07/18(木) 11:22:49
>>4
当方、大手ホワイト企業勤めで周りに優秀な人いっぱいるけれどハラスメントと訴えられないように計算してハラスメントしたりマウントとったり退職に追い込んだりする人は普通にいるよ
優秀だから高学歴だから攻撃性が低いわけではないし、優秀ではないから低学歴だから攻撃性が高いわけではないよ+17
-1
-
172. 匿名 2024/07/18(木) 11:32:38
こうやって分析という名のゲスの勘繰りして、他人を知った気になって腹を立てる社会になったよね+3
-0
-
173. 匿名 2024/07/18(木) 11:38:50
>>14
だからといって仕事で足ひっぱるのはいかがなものかと
社会人でしょ+1
-3
-
174. 匿名 2024/07/18(木) 11:44:46
ファミレスとかのウェイターに多い
自分だけやたらミスされる+1
-0
-
175. 匿名 2024/07/18(木) 11:57:26
うちの家族は見抜かれて昇進できてない、一回も。+0
-0
-
176. 匿名 2024/07/18(木) 12:23:27
>>1
この文章書いてる方も中々よな
こんだけまとめてるが、よっぽど嫌な奴が複数居たんだろうなと思う
ため息とかあくびとか気にしてたらやってられんぞ+0
-1
-
177. 匿名 2024/07/18(木) 12:24:10
>>7
私のことかぁーと思ったけど、引用元内容とは違った。
大人しく見られるだけで別にそうではないし、プライベートではけっこう騒がしい。大人だから大人しくできるだけ。
人当たりもよいし、ニコニコはいはい仕事も引き受けるし遂行するけど、人柄バツなモラハラ上司を引きずり下ろすために裏でもみんなの人望得ながら皆のやられたこと集めてる\(^o^)/+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/18(木) 12:25:24
丁寧な言葉遣いで一見おとなしい人も、普通に武器持ってるから
丸腰で戦うわけないし
なんなら丁寧な言葉遣いも武器だけど+6
-0
-
179. 匿名 2024/07/18(木) 12:37:31
>>178
大声出されるような事してるくせに大声出さないで!とか被害者ぶるタイプね 笑+1
-1
-
180. 匿名 2024/07/18(木) 12:38:49
>>171
私もホワイト大企業だけどさ、変な人はいるよ
ただ、そんな悪意強い人がいない
普通にモラル高くて、業務の為に何が最善か考えてる職場だよ。
年齢とかもあるのかな?
IT系大手で平均年齢若いからお局みたいな人もいないんだよね。役職者も若い人多いし年功序列じゃないし
個性つよつよの高学歴新人はいるけど。
平和だよ+3
-2
-
181. 匿名 2024/07/18(木) 13:29:37
普段優しかったり、おとなしい人を怒らせると怖く感じるだけだよね。
理由は舐めてるから。
そういうのって、大概相手がこの人なら何やっても大丈夫だろうと、失礼なことをやりすぎて、おとなしい人を怒らせた場合がほとんど。
そういう人って怒るまでは長いけど、怒った時には二度と許さないしね。+9
-2
-
182. 匿名 2024/07/18(木) 13:35:49
言い方悪くて申し訳ないけど現代の言葉でインキャの人ほど不満などを溜めて溜めて爆発させちゃうから、学校でカッター振り回したとか放火したとか、そういう事件起こすよね
もちろんインキャ全員がそういう傾向にあると言っているわけではないよ+1
-0
-
183. 匿名 2024/07/18(木) 14:00:15
>>1
おとなしいと受動ではなく、ハッキリ言っても言ってないような風貌にされる+2
-0
-
184. 匿名 2024/07/18(木) 14:02:00
>>183
最終言い方が悪いとかいい大人が言い訳+1
-0
-
185. 匿名 2024/07/18(木) 15:12:40
>>1
あかん
やっぱりリーディンググラス買わないとあかんな
+0
-0
-
186. 匿名 2024/07/18(木) 16:14:27
>>19
本人に自覚ないだけだよね
嫌われてそんなことされてるだけだよ+1
-0
-
187. 匿名 2024/07/18(木) 16:16:47
>>181
失礼なことやり過ぎてる自覚ないだけだよね
そんなに悪いことしたー?くらいの感覚
相手が怒ってんだから悪いことしたんだろうとしか思えない
+4
-0
-
188. 匿名 2024/07/18(木) 16:18:32
>>174
私も被害妄想と思ってたけど、毎回相性悪い店員がいる
+0
-0
-
189. 匿名 2024/07/18(木) 16:21:34
大人なのにあからさまな攻撃なんかしないでしょ
それを目に見えない攻撃と受け取るのもなぁ
相手の小さな抵抗だろ
あからさまにきつくされたらされたで騒ぐんでしょ+3
-1
-
190. 匿名 2024/07/18(木) 18:43:12
>>1
まさにこのタイプの人が前の職場にいた。
「~さん、お願いしてた作業終わりましたか?」って入ったばかりの新人に聞いてて実は作業の依頼なんてしてなかったりとか、重要な会議の招待を一人にだけ送らないで「あ、すいません!リストから抜けちゃってました~」とウッカリを装って嫌がらせ。若くて可愛い子とか中途で入った優秀そうな人によくやってた。自分より立場が上の人にはすごい媚びて、嫌ってる人には挨拶無視。
最終的には会社も気付いて解雇したけど、何人か辞めてしまった後だったな。+4
-0
-
191. 匿名 2024/07/18(木) 21:49:41
>>1
前の会社で途中から異動できた女上司がこれで大変だった
先輩がターゲットにされてて話聞いたりして他の上司に相談して何とかしないとと思ってたら、その女上司が朝出社前に家で倒れて緊急手術→そのまま会社に来なくなった
どうやら健康診断でずっと指摘されてた女性系の疾患をほっといたら病気がかなり進行していたようだった
因果応報ってあるんだなって思ったし、50過ぎて未婚で実家住みだったから親に支配されてたんだなと妙に納得してしまった+1
-1
-
192. 匿名 2024/07/18(木) 22:20:57
>>191
ターゲットにされた理由はわかりますか?
理由ないなら、トピタイとは違うと思うけど+3
-0
-
193. 匿名 2024/07/18(木) 22:21:13
>>14
私もそう思いました!+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:34
>>1
フキハラではない?
ウチの事務所にもいるよ。歳下上司。公私混同すんな!低知能め。+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/18(木) 23:35:06
>>60
ただのマウント気質で、自分に直接関係する事だったらこんな風にはコメントできないと思う
+0
-0
-
196. 匿名 2024/07/19(金) 00:08:15
>>5
一周回って、「かわいそうに加齢でがんばってるんだ…」と思いながらフォローしてる 「あ〜ら悪いね〜助かる〜」と愛嬌のあるオバちゃん目指しながら+1
-0
-
197. 匿名 2024/07/19(金) 00:44:53
>>171
いるいる、大手インフラ勤めの既婚子持ちのワーキングマザーが一方的に業者の男性社員に熱あげちゃって
その人が気に入ってた派遣社員を悪者にして派遣切りしてた
男には避けられるし、仕事はまわらなくなるし、自分の評判落としただけ
自業自得だよね、評判落としたというか正しくは
誤魔化しつづけてた化けの皮が剥がれた
この疫病神に目をつけられると男女ともに職場から離れていく、まさに出戻り疫病神+3
-0
-
198. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:44
偏見もいいとこだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
表面的にはいい人を演じながら、嫌がらせをしてくる人にはどう対応すればいいか。