-
1001. 匿名 2024/07/18(木) 03:29:39
歌っていっぱいあるのにみんな同じのが多くておもしろい
+8
-3
-
1002. 匿名 2024/07/18(木) 03:31:31
>>26
お金もないし力もないし地位も名誉もないけど君のこと守りたいんだ
いや、どうやって…?っていつも思うw+107
-0
-
1003. 匿名 2024/07/18(木) 03:54:16
>>9
歌ってる歌手が苦手。多分上手なんだろうと思うけど、好きになれない。+49
-2
-
1004. 匿名 2024/07/18(木) 03:56:44
>>40
ビミョーに世代じゃないからかもしれないけど、この方の曲全般響いたことがない。+32
-1
-
1005. 匿名 2024/07/18(木) 03:58:52
>>11
42歳で当時のウンナン未来日記ど真ん中世代だけど、当時からなんか退屈な曲だなと思ってた
良いメロディなんだろうけど、まったりしすぎで聞くのしんどいし番組で聞き飽きた
同じようにサザンのTSUNAMIもランキング番組で聞き飽きた+55
-4
-
1006. 匿名 2024/07/18(木) 04:04:05
>>21
笑+7
-1
-
1007. 匿名 2024/07/18(木) 04:23:40
>>11
アップテンポの曲の方がハマる。虹とか+11
-6
-
1008. 匿名 2024/07/18(木) 04:26:43
>>648
もう恋なんてしない
なんて言わないよ 絶対+4
-4
-
1009. 匿名 2024/07/18(木) 04:30:32
>>970
この歌が好きだからって、CD渡してきた男がいて、気持ち悪くて即別れた。+7
-0
-
1010. 匿名 2024/07/18(木) 04:35:18
>>537
受け止めきれないものと出会うたび
あふれて止まないのは
涙だけ
すごい歌詞だと思いました。
五年前に息子を亡くしました。
夢ならばどんなによかったか。
+42
-3
-
1011. 匿名 2024/07/18(木) 04:53:51
女王蜂って人の曲
ごめんだけど生理的に無理+8
-2
-
1012. 匿名 2024/07/18(木) 05:01:00
>>587
HYはあのでしゃばりのおばさんが歌ってるの全部苦手
曲書くためにわざわざ彼氏と別れました自慢とかしててキモかった
そりゃこの人の曲響かんわなぁと思ったわ+39
-1
-
1013. 匿名 2024/07/18(木) 05:15:20
>>207
今までの曲をちゃんと聴いてたら差別主義じゃないことがわかる+8
-13
-
1014. 匿名 2024/07/18(木) 05:20:09
>>86
めっちゃ嫌い
うるさい+25
-0
-
1015. 匿名 2024/07/18(木) 05:24:21
>>10
がなってるような声出す時あるよね
唸り声みたいな
怒鳴り声聞いてるようなイヤ~な気分になるから苦手!+56
-1
-
1016. 匿名 2024/07/18(木) 05:27:09
TSUNAMIの良さがわからない+15
-3
-
1017. 匿名 2024/07/18(木) 05:30:23
GLAYの「HOWEVER」
度々耳にするのを聞き流していたけど
カラオケで歌詞を読んだら浅い浅い…
陳腐の一言だった😅+9
-5
-
1018. 匿名 2024/07/18(木) 05:30:43
>>836
大体男ばっかりなのに、ミセスってのが意味不明だし。
どの曲も転調激しくて聞き苦しいし、何も残らん。
Soranji?って曲、YouTubeで聞き飽きた。+25
-1
-
1019. 匿名 2024/07/18(木) 05:32:39
恋が走り出したら君が止まらない
意味が分からない
なんじゃそりゃ!な福山雅治のHELLO+11
-0
-
1020. 匿名 2024/07/18(木) 05:33:53
>>1
木山ゆうさく?て人のhomeって曲
奥さんに対して感謝を伝えてるように聞こえるけど結局最後は(パパのパパやパパのママに本当にありがとう)みたいな歌詞があって、いい歳してパパやママってというのと、結局そこかーいって腹立った記憶。今でも嫌い。+20
-4
-
1021. 匿名 2024/07/18(木) 05:37:43
Every Little Thingの出逢った頃のように
2番に入ったらいきなり青く澄んだ瞳の君が云々言い出す
外国人(西洋人限定)との恋愛の歌だったんか?+3
-2
-
1022. 匿名 2024/07/18(木) 05:41:52
>>1
ゆずってどれも声張り上げて歌ってて鬱陶しいというか、
夏色って『長い長い下り坂を〜!ゆっくり〜ゆっくり〜!』てやつかな
あの歌い方でゆっくりどころかめっちゃ急かされてるような気分になってたわ+35
-7
-
1023. 匿名 2024/07/18(木) 05:45:58
Bzの曲全部
頭には残るんだけどなんせあの稲葉さんのキンキン声がヒステリックで
ウルトラソウッ!!
が一番キツい
一時なんかの大会のテーマ曲になってしょっちゅうかかっててうるさかった
脳髄に響くw+11
-4
-
1024. 匿名 2024/07/18(木) 05:46:26
>>1020です。
改めて歌詞調べてみたら奥さん出てきてなかったわ...
歌詞の内容は小さい子供に対しての成長とかだったし、奥さんのこと一切出てきてない?!
そこからのパパのパパ、パパのママに本当にありがとうだから当時気持ち悪いって嫌悪感持ったの思い出したわ!
改めて大嫌い!
+2
-3
-
1025. 匿名 2024/07/18(木) 05:52:39
>>1005
あの番組って結局TSUNAMI(アミューズ)と桜坂(アミューズ)を売るためのプロモ番組みたいだったな
無理矢理流行らせた曲は響かないわ+13
-0
-
1026. 匿名 2024/07/18(木) 05:56:45
>>240
某大御所海外アーティストの曲にそっくりだと当時言われてたな。+11
-2
-
1027. 匿名 2024/07/18(木) 06:10:08
>>11
春になるとテレビ局が一斉にBGMにこれしかかけない時期が何年かあって、ほんとうんざりしたわ
流れ過ぎて春まで嫌いになりそうだった
曲も全然良いとも思わないし声がこもってて何歌ってるのか分からない
+28
-2
-
1028. 匿名 2024/07/18(木) 06:11:41
>>648
これ否定形の部分は歌詞じゃないよね?+9
-2
-
1029. 匿名 2024/07/18(木) 06:21:23
>>773
おばーちゃんは知らないと思うけどアニメの主題歌なんで‥漫画の内容に沿ってる歌詞だよ。+39
-4
-
1030. 匿名 2024/07/18(木) 06:22:02
>>47
ドライフラワー
ペテルギウス
どこかで聞いたメロディになんのひねりもない歌詞
アコースティック風なのも、歌の印象と違って歌手がチビの輩みたいなのもキモい
+21
-10
-
1031. 匿名 2024/07/18(木) 06:29:12
MISIAとかドリカムとかミセスとかミスチルとか
商業のための消費音楽全般
あんなもんゴミと一緒+8
-13
-
1032. 匿名 2024/07/18(木) 06:31:26
>>7
私も同意だけど
※アーティスト名ではなく、曲名でお願いします。
ていう最初の一文が読めないのはバカ+90
-4
-
1033. 匿名 2024/07/18(木) 06:31:35
>>1022
横だけど反論する訳では無いけど、あの人たち、ライブで輝くユニットだと思う。
おりこうさんユニットかと思ったら、フェスいったら前方に水撒くわ、客席にダイブするわ、オラオラ系のMCだわ、全然イメージと違った
さすが苦労人!とおもった+2
-7
-
1034. 匿名 2024/07/18(木) 06:42:20
>>19
西野カナ復活したけど新曲愛してる系だしやっぱりそういう恋愛モノしか歌えないんかって思った+27
-4
-
1035. 匿名 2024/07/18(木) 06:44:10
>>625
今頃のうた 、もう終わってるね、どれもぜんぜん響かないよ。+15
-0
-
1036. 匿名 2024/07/18(木) 06:44:49
>>1002
>お金もないし力もないし地位も名誉もないけど~
ガルだったと思うけど、それで愛を囁かれても無理だわって言われてた記憶
+23
-0
-
1037. 匿名 2024/07/18(木) 06:46:55
>>1
中学・高校の学園祭で必ず歌わされたり、演奏されたりBGMに流れてたり。
ノリが良くて青春を象徴するような曲なのかもしれないけど私の中には何一つ響かなかった。
+4
-0
-
1038. 匿名 2024/07/18(木) 06:47:10
>>1003
曲の展開はワクワクするから
違う人で聴いてみたいと常々思ってる+5
-3
-
1039. 匿名 2024/07/18(木) 06:47:24
>>1002
現実に結婚した有名人しってるw
嫁のほうが早々と浮気しましたw有名な話よw+4
-3
-
1040. 匿名 2024/07/18(木) 06:48:33
>>116
わかる。
サビだけは分かるんだけど
タイトルが出てこないし
どれも似てるから
タイトルと一致しない。
なんか刺激や深みがないというか、
失礼だけどめちゃくちゃ平坦。。
+16
-0
-
1041. 匿名 2024/07/18(木) 06:49:52
>>1032
バカだけど覚えてないんだよ、いちいち覚えていられるかってw ほかにやることあるだろ。+3
-40
-
1042. 匿名 2024/07/18(木) 06:52:54
>>1031
あらま、どれもすっごい売れたのにw
私は大黒っていう人、売れたっていうけど魅力を感じない。+6
-0
-
1043. 匿名 2024/07/18(木) 07:01:46
髭ダン、I LOVE...+5
-1
-
1044. 匿名 2024/07/18(木) 07:01:56
めちゃくちゃトピ伸びてるね。、
ここ読んでたら
万人に好かれるヒット曲は
ないように思えてきたわ。
ヒット曲で
名曲だと多くの人に思われてる曲
あるんだろうか。。。。+2
-2
-
1045. 匿名 2024/07/18(木) 07:02:36
>>11
歌い方が自己陶酔しているみたいだし、曲調も地味で私には響かなかったな+37
-3
-
1046. 匿名 2024/07/18(木) 07:06:24
>>116
曲はいいと思うけど清水着で一切だめになった。庶民でモテない俺、を全面にだして歌ってたけど‥
高嶺の花子さんの最初の歌詞で「たかが〜恐ろしい人だ〜」というくだりが気持ち悪い。男の自分に都合のいい勘違いで女性をふざけて貶めるあたりが。+5
-0
-
1047. 匿名 2024/07/18(木) 07:08:15
マリーゴールド+8
-0
-
1048. 匿名 2024/07/18(木) 07:08:30
「立ちあ〜がろうとする〜」とかいう曲小学生高学年から中学生には感化されそうだが大人になると寒い歌詞と曲+1
-0
-
1049. 匿名 2024/07/18(木) 07:10:10
>>1
tomorrow never knows ミスチル+7
-17
-
1050. 匿名 2024/07/18(木) 07:11:58
>>1
everything(it's you) ミスチル+4
-10
-
1051. 匿名 2024/07/18(木) 07:14:30
>>369
アーティストの容姿まで叩いてる人がいるよね
曲の事を言われるのは仕方ないけど容姿まで叩くなよって思う+20
-0
-
1052. 匿名 2024/07/18(木) 07:15:03
>>92
>>1017
なんか北海道出身って苦手なのが多いわ
愛媛や九州とかガチ西日本が好き+2
-11
-
1053. 匿名 2024/07/18(木) 07:18:37
>>315
めっちゃ笑ったwwwww
黄身だけのタンメン伸びろーw+28
-0
-
1054. 匿名 2024/07/18(木) 07:19:11
>>1035
ほんとそれ。テレビ番組でも昭和平成の曲とかやってるけど、案外80年代、90年代の曲も今の曲とさほど変わらないし、なんならその時代の曲の方がいい曲だなと思えるし、歌唱力高い人が多いよね。+6
-1
-
1055. 匿名 2024/07/18(木) 07:20:47
>>128
私もこの曲大好嫌い
サビがカーペンターズの青春の輝きにそっくりというかモロ盗作してるし。
福山はわかりやすい盗作の曲が多くて、よく堂々とテレビに出て歌えるなーって思う。
+14
-1
-
1056. 匿名 2024/07/18(木) 07:22:51
>>315
麺類大好きソングだったとはwww+35
-0
-
1057. 匿名 2024/07/18(木) 07:26:39
>>111
ボーカルのおかま感が苦手+70
-7
-
1058. 匿名 2024/07/18(木) 07:27:51
>>1038
B'zとか。+7
-0
-
1059. 匿名 2024/07/18(木) 07:35:36
>>769
私もこの歌詞の「ための」はいらないよなって思ってたけど同じように感じてる人がいてほっとした
+15
-0
-
1060. 匿名 2024/07/18(木) 07:35:47
>>909
毎日子供が歌ってるとだんだん癖になるんですよね。+3
-1
-
1061. 匿名 2024/07/18(木) 07:40:20
>>1034
歌詞も重たい、薄っぺらいよね。最近、Kポップの方がいい。+8
-9
-
1062. 匿名 2024/07/18(木) 07:45:51
高嶺の花子さん
歌詞がなんか気持ち悪くて苦手…+3
-0
-
1063. 匿名 2024/07/18(木) 07:47:00
>>1
優里の「ドライフラワー」
嫌い+23
-4
-
1064. 匿名 2024/07/18(木) 07:51:21
>>483
だよね
だから急に「わたくし」とか無理矢理入れてる感
リアタイ世代だから、24時間テレビより白鳥麗子の歌だから、真剣なシーンに流れても感動できない(笑)+19
-0
-
1065. 匿名 2024/07/18(木) 07:53:09
>>8
鏡よ鏡答えちゃってのやつ?
チャラいよね+1
-15
-
1066. 匿名 2024/07/18(木) 07:56:18
>>829
えええ御館様と鬼舞辻の掛け合いだから2人じゃないとダメじゃない?!最初微妙な感じに聞こえたけど掛け合いに気づいた時「え!!好き」ってなったよ 笑+52
-3
-
1067. 匿名 2024/07/18(木) 07:56:33
高音を売りにしてる男性アーティスト全般
キンキンしてて無理
+1
-1
-
1068. 匿名 2024/07/18(木) 07:58:22
>>218
昔ピーター・バラカンがこのタイトルは英語圏では通じないと言ってた
あなたはバカ騒ぎができますか?っていう意味になってしまうらしい+8
-1
-
1069. 匿名 2024/07/18(木) 07:59:55
>>345
そこじゃなくてサビを聞いた方がいいよ+3
-2
-
1070. 匿名 2024/07/18(木) 08:02:44
>>21
桜坂も「ウゥゥ〜ッイェェエ♪」で萎える+28
-0
-
1071. 匿名 2024/07/18(木) 08:03:58
自分が体験してない感情や経験の歌詞や曲を聞かされても共感しないんだよな。
心に響くと言うことは共感できる部分があればこそ。流行ってるからとかで
合わない曲を無理して聞くのは苦痛だわ。
+2
-0
-
1072. 匿名 2024/07/18(木) 08:04:35
>>25
ずーっと高音の歌声、聴いていてしんどい+20
-1
-
1073. 匿名 2024/07/18(木) 08:05:00
>>3
YOASOBIは後ろの大人達が流行らせようとして流行らせてるから+34
-1
-
1074. 匿名 2024/07/18(木) 08:05:05
>>22
わかる!うっせーわのやつとか。
子供がでっかい声でうたったりするから、やめなさい!って叱ってた。+12
-2
-
1075. 匿名 2024/07/18(木) 08:07:15
>>310
カバー歌わせるとその辺特に顕著だよね
サブスクで椎名林檎の罪と罰のカバー流れてきたんだけど酷くて途中で止めたよ
曲をちゃんと解釈しようとする気が一切ないんだなと感じた+26
-2
-
1076. 匿名 2024/07/18(木) 08:09:56
>>123
藤井さん、きらりの路線で行くのかと思ったら違って少し驚いた
売れたいより自分のやりたい音楽で今は自由そう+14
-0
-
1077. 匿名 2024/07/18(木) 08:10:42
>>663
ファンキーモンキーベイベーズ
不倫報道出て叩かれてた記憶
歌とのギャップが…+9
-0
-
1078. 匿名 2024/07/18(木) 08:13:50
>>2
スタンダードの名曲、
ドリス・デイのケ・セラ・セラが嫌いな人見たことない、
と思ったけど、
多分違うんですよね、
婆には知らない曲よね。+4
-9
-
1079. 匿名 2024/07/18(木) 08:15:58
>>3
わかる
YOASOBIは嫌いじゃないけど、初期が好き+3
-1
-
1080. 匿名 2024/07/18(木) 08:17:39
いまでもあおがすんでいる+0
-0
-
1081. 匿名 2024/07/18(木) 08:18:40
>>436
見た目もどんどんうるさく(派手に)なってる+17
-2
-
1082. 匿名 2024/07/18(木) 08:19:11
>>9
なんかイキったオタク臭が凄くてどの曲も話してる声も生理的に受け付けない+34
-1
-
1083. 匿名 2024/07/18(木) 08:19:12
>>1002
どんな人が歌っているのかと顔見たら、
なかなかの優男で嫌いじゃない顔立ち。
この気持ちは、
仮にスピッツの草野マサムネさんだったら、
言いたい事は似通っても、
違うメロディラインで歌詞で、
響かせてくれるだろーなっで少し思った。+14
-2
-
1084. 匿名 2024/07/18(木) 08:20:12
>>17
小学生に受けてただけじゃないの?うちの子とか下校時によく子供達が歌ってたよ。特に男子w+0
-0
-
1085. 匿名 2024/07/18(木) 08:20:41
>>484
私もびっくりしました!
単純に事務所にヨイショされているのを完全に自分の実力と勘違いしちゃってる系。
楽曲もそこまで大したことない。
悪くないけど全く突き刺さらない&響かない。
事務所の売り方の手腕のほうがお上手で、お見事だな〜と思った。
+19
-13
-
1086. 匿名 2024/07/18(木) 08:21:12
>>60
この歌
こんな男誰も守れないって思ってたけど、中高生は響くのかな+21
-0
-
1087. 匿名 2024/07/18(木) 08:22:04
>>21
低いボーカルが流行らないからじゃない?
今は高いボーカル流行りだもん。
私は低いボーカルが好き、高いと耳障り。
福山は上手いよ。シビレる男声。+3
-19
-
1088. 匿名 2024/07/18(木) 08:23:32
>>691
これは不朽の名曲。
+3
-0
-
1089. 匿名 2024/07/18(木) 08:23:38
>>641
ネットでしか叩かれてないしね。+3
-6
-
1090. 匿名 2024/07/18(木) 08:24:04
>>228
今聞いてもなんであれが流行ったのかわからん
ださいよね
今も無理矢理流行らせようと必死+18
-2
-
1091. 匿名 2024/07/18(木) 08:26:09
>>101
K-POPアイドルの歌は最初は可愛い曲だなーと思っても、通しで聞いたり複数回聞くとすぐに飽きる。パフォーマンスのbgmとして作られた音楽って感じがする+9
-1
-
1092. 匿名 2024/07/18(木) 08:27:57
>>1031
横からだけどプロである以上はどの人も例外なく商業音楽だと思うよ
ボランティアじゃあるまいしプロは全員お金を稼ぐ事が目的でしょ+8
-0
-
1093. 匿名 2024/07/18(木) 08:34:01
Adoの曲全部+4
-1
-
1094. 匿名 2024/07/18(木) 08:35:02
>>8
これ聴く度に、飛沫が凄そうって思っちゃう+4
-2
-
1095. 匿名 2024/07/18(木) 08:35:11
>>471
声も顔も嫌いじゃないって
すげえ上から目線だなって感じてた+8
-0
-
1096. 匿名 2024/07/18(木) 08:36:11
>>10
この方の曲って全部歌ってるというより叫んでるだけに聴こえる+26
-1
-
1097. 匿名 2024/07/18(木) 08:36:44
>>47
私も優里の歌はそんな好きじゃなかったんだけど、ボーカルグループがYouTubeでベテルギウス上げてるのを流れで聞いたら迂闊にも「いい曲や…」てなった 笑
歌手の声質やアレンジの好みにもよるのかもしれない+4
-2
-
1098. 匿名 2024/07/18(木) 08:36:55
>>67
会いたい
私のこと好きなの?ばっかでこわいと感じてた+4
-0
-
1099. 匿名 2024/07/18(木) 08:38:16
>>880
私も改めて歌詞みたけどどこを言ってるのか全然わからなかった。
そもそもlemonと檸檬ではテーマとなってる情景さえ全く違うよね。
タイトルを付ける時に梶井基次郎の檸檬を思い浮かべたとしても歌詞の中にそれがあるようには見えないし。
なによりその事でそこまで怒る理由がよく分からないわ。
+2
-1
-
1100. 匿名 2024/07/18(木) 08:38:58
ゆずとジュディマリ全部の曲
学生の時めちゃくちゃ流行ってて、カラオケ行くとみんなが歌ってて、なんで私だけこういう曲を良いと思えないんだろうと思ってた。+3
-3
-
1101. 匿名 2024/07/18(木) 08:40:26
ミセスの歌はアニメの主題歌になったやつのみ
ケセラセラとか感動曲らしいが皆同じ曲に聞こえる
つかアニメの主題歌のは顔見るまでだったけど
なんかイメージと違ったのになんか人気あるのが理解できない
あいみょんも全部同じ曲
Ado はなんか残念な曲しかなくなったうっせーわとワンピースの曲だけ良かった+12
-0
-
1102. 匿名 2024/07/18(木) 08:44:21
>>110
歌うまいね、って思うけど心に響かない+10
-0
-
1103. 匿名 2024/07/18(木) 08:48:57
>>696
私も。
声が無理。良さがわからない+23
-2
-
1104. 匿名 2024/07/18(木) 08:50:59
MISIA
ずーっと説教されてるような気分になってテレビ消してしまう+14
-2
-
1105. 匿名 2024/07/18(木) 08:51:13
GLAY HOWEVER
中学生の卒アルに書いてそうな歌詞で
全く受け付けなかった+6
-6
-
1106. 匿名 2024/07/18(木) 08:51:51
>>802
私もギラギラと阿修羅ちゃんは時々聴きたくなる+4
-1
-
1107. 匿名 2024/07/18(木) 08:52:39
結局自分が好きなアーティスト以外は響かない
+10
-1
-
1108. 匿名 2024/07/18(木) 08:54:01
>>494
USA→USJ
アメリカ→大阪
にこの夏休みなら替え歌しても大丈夫なくらいだもんね+2
-0
-
1109. 匿名 2024/07/18(木) 08:54:40
>>22
最初うっせーわのとこだけしか知らなかったけど、歌詞全体聞いたら嫌いではなくなった。
昔の優等生から抜け出せなかった自分思い出して。
まぁでも全部が人のせいではないけどね。+2
-9
-
1110. 匿名 2024/07/18(木) 08:56:06
MISIAのエブリシング
壮大な曲+4
-4
-
1111. 匿名 2024/07/18(木) 08:56:45
>>3
ガチャピンが自身の公式YouTubeでカバーしてるのを聞いた時グッときた
ガチャピン表現力あるのよ+4
-0
-
1112. 匿名 2024/07/18(木) 08:58:27
>>25
これ聴いて元気になる人は元から元気みたいなの聞いて納得した+49
-0
-
1113. 匿名 2024/07/18(木) 08:59:59
Everything
暗くて長くて飽きる+11
-2
-
1114. 匿名 2024/07/18(木) 09:00:04
>>77
今年も24時間テレビでかかるだろうね笑+5
-0
-
1115. 匿名 2024/07/18(木) 09:02:24
>>66
会いたくて震えて会った途端にトリセツ渡されたら萎えると言ってた友達がいたな+8
-0
-
1116. 匿名 2024/07/18(木) 09:03:50
>>991
草すぎるw
このコメスクショとって保存しとこw+6
-0
-
1117. 匿名 2024/07/18(木) 09:04:41
サザンのTSUNAMI
サザンの歌ではヒットした方だけどもっと良い歌ある+6
-2
-
1118. 匿名 2024/07/18(木) 09:06:05
>>1049
果て〜しな〜い闇のむこ〜に
おぅおぅ手をのばそぉ〜
人気あるけど、ネガティブとナルシストを複合された感じでゾワっとしたわ。
+8
-1
-
1119. 匿名 2024/07/18(木) 09:06:12
>>405
2人とももうおじさんだし、地位もお金も女も手に入れたしね。
いい歳したおじさんが昔のそっと寄り添う等身大な曲を歌っても響かないかも。
がむしゃらで青臭かった若い頃の2人だから良かったのかも。+25
-0
-
1120. 匿名 2024/07/18(木) 09:08:33
>>66
横
西野カナの新曲で要求水準がさらに高くなってて笑った
愛してるだけじゃ嫌ってやつ+9
-0
-
1121. 匿名 2024/07/18(木) 09:09:24
トピに書いてあるのにアーティスト名しか書かない人多数いるよね。+2
-0
-
1122. 匿名 2024/07/18(木) 09:11:52
>>528
ようやく最近その傾向が強くなってきたけど、一昔前なんて酷いもんだったよ
アーティストのCMの場みたいになってて+6
-0
-
1123. 匿名 2024/07/18(木) 09:13:08
>>8
ちっちゃい子が曲に合わせて踊る年だったね
1つ前のUSAみたいなもん+11
-3
-
1124. 匿名 2024/07/18(木) 09:14:05
BUMPのクロノスタシス
きのこ帝国のパクリ
女子中高生狙ってて、ロリコンすぎてキモい
で、コナンにも安室さんにも全く合ってないし+2
-6
-
1125. 匿名 2024/07/18(木) 09:16:06
BUMPのクロノスタシス
きのこ帝国のパクリ
女子中高生狙ってて、ロリコンすぎてキもい
で、コナンにも安室さんにも全く合ってないし
てかさ、後輩のパクリ曲、自分の25周年の曲にするってどんだけ、きのこ帝国好きなん?
+1
-7
-
1126. 匿名 2024/07/18(木) 09:17:11
>>1
同じく
というか、ゆずの曲なぜかすべて響かない
どうして人気あるのかわからないです+21
-0
-
1127. 匿名 2024/07/18(木) 09:18:47
>>479
それだから私もこの歌聞くたびに白けてた
君と大好きなあの人の幸せを本当に願ってたら、できないことだから
今でもどうしても頭の中でツッコミ入れちゃって白ける+11
-0
-
1128. 匿名 2024/07/18(木) 09:20:31
>>33
個人的にはこういうこと言う人の好きな曲の方が気になる+12
-0
-
1129. 匿名 2024/07/18(木) 09:24:48
>>91
私はbacknumber好きだけど、この曲は早送りしちゃう+3
-1
-
1130. 匿名 2024/07/18(木) 09:27:45
>>652
アクエリオン私も意味がわからないけど時々口ずさんでて、この間何十年ごしかで初めて検索したらなんとなくわかったよ
でも長すぎてwikiの概要すら読みきれなかったけど+2
-0
-
1131. 匿名 2024/07/18(木) 09:31:07
>>909
中毒性括りだと、ブリバンより前のビリケンの方が中身あるし好き。
どちらも曲はめちゃくちゃ計算されて作られてるのわかる。二度寝含めこの短期間にこの曲生み出した、松永すごい。+5
-2
-
1132. 匿名 2024/07/18(木) 09:32:53
>>10
adoの歌唱嫌いじゃないけど、adoのライブは見たいと思わない。
あのテンションの曲2時間も、若くないと聴けないと思う。疲れる。
歌ってるadoは凄いなと思うけど。+30
-1
-
1133. 匿名 2024/07/18(木) 09:35:33
サザンのTSUNAMI
いまいち響かなかった。+8
-0
-
1134. 匿名 2024/07/18(木) 09:37:39
>>829
柱稽古だから、HYDEとhiroの二人の声でコンセプトとも合ってるけどな。
miletゴリ押しのために突然現れた、編の内容に沿うってコンセプトだから取ってつけたようなもんか。+25
-1
-
1135. 匿名 2024/07/18(木) 09:37:42
>>10
ガルの皆様が言いたいこと全部言ってくれた(笑)
ネット世界から来た方みたいなので、加工し放題が可能。
本人もシルエットで動いているだけなので、口パクし放題が可能。
顔出ししていないので、握手会も替え玉可能。
最近、必死感スゴいですね〜
自己顕示欲とカマちょっぷりが苦手です。+23
-8
-
1136. 匿名 2024/07/18(木) 09:39:07
世界に一つだけの花
なんか気持ち悪い
曲も歌詞も無理+6
-0
-
1137. 匿名 2024/07/18(木) 09:40:02
>>15
この人達、ネットから出なければよかったのに。+13
-3
-
1138. 匿名 2024/07/18(木) 09:43:50
>>315
ダハハは〜(爆笑)
ワードセンス、最高!!!
+6
-3
-
1139. 匿名 2024/07/18(木) 09:44:28
ミスチルが昔から何か響かない。
フェスで前から10列目で見た時も、音源通りすぎて、生で見る意味あるのかな?って途中うっかり立ち寝してしまった。
ウカスカジーとか桑田佳祐とのコラボは聴いたりしてたから、歌唱の問題ではない。+4
-3
-
1140. 匿名 2024/07/18(木) 09:44:38
>>531
寄せてたのかもしれないけどアニメの雰囲気にはあまり合ってなかった気がする
アニメタイアップでいいなと思うものはあまりないかも
BEASTARSのエンディングは良かった+9
-1
-
1141. 匿名 2024/07/18(木) 09:45:55
>>1057
わかりすぎる
意外と周りにも好きな人多くて口が裂けても言えない+40
-1
-
1142. 匿名 2024/07/18(木) 09:46:58
>>510
姉がボーカルが負けちゃったじゃん、だから嫌いと言っていて、さすがにそれはないと思った
付き合いやめたいと思った
性格悪すぎて+6
-0
-
1143. 匿名 2024/07/18(木) 09:48:01
>>177
わろたw+17
-0
-
1144. 匿名 2024/07/18(木) 09:49:18
>>104
あいみょん、ダメだわ。
楽曲も見た目も、受け付けない。
+31
-0
-
1145. 匿名 2024/07/18(木) 09:51:09
>>1092
聞いてて何も残らない音楽のことを商業音楽って言ってるんだよね、わたし
売れたかどうかじゃなくて
なんかMISIAの音楽聴いて感じるものあった?+0
-5
-
1146. 匿名 2024/07/18(木) 09:51:17
>>563
チューリップみたいな髪型が受け付けなかった
人気者ならこんな髪型でもいいと思ってたのだろうか+7
-0
-
1147. 匿名 2024/07/18(木) 09:52:11
緑黄色社会
耳と相性が悪いのか歌詞が全く聞き取れない+8
-1
-
1148. 匿名 2024/07/18(木) 09:52:56
>>568
空に唾を吐くも嫌だけど
MVで物を壊してるのがちょっと嫌+1
-2
-
1149. 匿名 2024/07/18(木) 09:53:06
>>1135
楽曲は好きでも嫌いでもない
どんな人物か知らないし、特に調べたいとも思わない
叩く人に対しては「響く人に響くならそれでいいのでは?」と時々擁護もしてた
でも、握手会の話で自分の中で完全ギャグ枠になりわりとどうでもよくなったw
+9
-0
-
1150. 匿名 2024/07/18(木) 09:58:18
SuperflyのBeautiful
メロディーは良いとは思うのですが
自分がネガティブだから、歌詞が響かないし、ボーカルが自信たっぷりで歌うのが自分には合わない+4
-1
-
1151. 匿名 2024/07/18(木) 10:02:32
セカオワのHabit+8
-5
-
1152. 匿名 2024/07/18(木) 10:03:03
アイラービュー今だけは悲しい歌聞きたくないよ〜
って言ってるそばから、悲しいメロディの曲を歌うんかい。
+0
-1
-
1153. 匿名 2024/07/18(木) 10:04:09
>>38
夫と死別後、この曲聴いた時に涙が止まらなくなった。
2番の歌詞が特に。
”涙にくれ淋しさのなかにいるなら 私の事などどうか忘れてください”
きっと今の私を見たら、夫なら同じ事を言うだろうと泣けて仕方がなかった。
大切な人と死別した経験がある人にはささる曲だと思う。+42
-3
-
1154. 匿名 2024/07/18(木) 10:04:50
>>1146
わたしはこの人が左右に首を振りながら歌うのが苦手+8
-0
-
1155. 匿名 2024/07/18(木) 10:07:27
うっせぇわ
福山ファンだけど桜坂+0
-0
-
1156. 匿名 2024/07/18(木) 10:08:21
>>553
まぁ確かに嫌いなんだろうね。
どっかで聴いたような曲調、歌詞、顔。
全部嫌い。+8
-1
-
1157. 匿名 2024/07/18(木) 10:08:34
>>1100 ジュディマリわかる!HY、ドリカム、ミスチル、MISIAも好きじゃない。+6
-5
-
1158. 匿名 2024/07/18(木) 10:08:39
>>11
It's ONLY LOVEとHELLOは好きなんだけどこれだけは好きじゃない。一番売れたけどね。+14
-1
-
1159. 匿名 2024/07/18(木) 10:09:06
>>208
裸の心の
いったいいつまで1人でいるつもりだろうって歌詞は泣いたぞ+0
-5
-
1160. 匿名 2024/07/18(木) 10:09:29
ベビーメタル+1
-0
-
1161. 匿名 2024/07/18(木) 10:13:12
>>814
漫画読んでみたら納得の歌詞だよ
+8
-0
-
1162. 匿名 2024/07/18(木) 10:16:45
>>8
わかる!
どっかの、民俗音楽みたい。
ノレないし、何のために聴くのかわからない。+4
-10
-
1163. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:23
かわいくてごめん
まっっったく良さがわからない。面白くないし+3
-0
-
1164. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:25
>>927
アニメは見てないと思い入れもないしストーリーも知らないと曲だけならピンと来ないのはわかる+0
-0
-
1165. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:44
>>969
曲がダサいのは同意だけど生き方はまともじゃない?+5
-4
-
1166. 匿名 2024/07/18(木) 10:17:52
>>65
切ないわーって共感してた若かりし頃ですら何だか違和感あったんだけど
声質の良し悪しもあるよね
別の人が歌えばまた感じ方違ったかも+5
-0
-
1167. 匿名 2024/07/18(木) 10:18:43
>>8
ずっとLINEミュージックのランキング上位にいてすごいなと思う。
うちの未就学児たちがこの曲大好きで、園でも流行っているらしい。。
大人にはわからない良さがあるのかな+6
-1
-
1168. 匿名 2024/07/18(木) 10:19:37
世界でひとつだけの花
槇原敬之好きだけど、他の曲の方が数倍いい+13
-0
-
1169. 匿名 2024/07/18(木) 10:21:17
すみません。
実は「世界にひとつだけの花」」+4
-0
-
1170. 匿名 2024/07/18(木) 10:22:59
ADOの曲全部
社会人サークルみたいなのでバンドをやってるんだけど、ADOファンのボーカルがコピーセッションでADOの曲をやりたがって困ってる。
演奏はクソ難しいし、うるさいし
歌いたいだけなら、一人でカラオケ行ってくれ+0
-0
-
1171. 匿名 2024/07/18(木) 10:24:59
桜系ソング
ユーミン「春よ来い」直太朗まで!
それ以降の桜系ソングは二番煎じ+2
-0
-
1172. 匿名 2024/07/18(木) 10:25:00
>>1033
う〜ん
イメージどうこうより歌声がね
パフォーマンスとは別だからなあ+4
-0
-
1173. 匿名 2024/07/18(木) 10:28:23
>>11
最初の方の頃の曲はわりと好きだったけど
この桜坂辺りからなんかネチャァって歌うようになったよねw+6
-1
-
1174. 匿名 2024/07/18(木) 10:29:31
いろいろ気に食わない曲はあるけれど
ちゅ 多様性だけは本当に無理+3
-0
-
1175. 匿名 2024/07/18(木) 10:31:49
>>1168
何かわかる
曲を聞くたびに 何を生ちょろいことを
やっぱ人間ナンバーワンだよなぁと
考えてしまう+1
-0
-
1176. 匿名 2024/07/18(木) 10:32:13
>>1034
ママタレントみたいに育児と家事ネタでぬけぬけとシフトチェンジするとばかり思ってたのに、フツーに恋愛ソングで拍子抜け+9
-1
-
1177. 匿名 2024/07/18(木) 10:32:56
>>38
アンナチュラルで男子高校生が死亡してしまうシーンからエンディングの流れで聞こえる米津玄師のlemonは泣ける
何せ普通の死に方じゃなかったから……。
+12
-3
-
1178. 匿名 2024/07/18(木) 10:36:45
aikoの変な転調が嫌い。+5
-1
-
1179. 匿名 2024/07/18(木) 10:37:15
あいみょんの「君はロックを聞かない」
「少しでも僕に近づいて欲しくて」って歌詞が
趣味の押し付けウザって毎回思う
+4
-1
-
1180. 匿名 2024/07/18(木) 10:41:11
>>693
最近の邦楽billboardランキングで
25位から1位までの曲の中でミセスが7曲入ってる💦
元職場の40代の女の先輩がミセス好きって言ってたから支持層が幅広いのが凄いね+3
-6
-
1181. 匿名 2024/07/18(木) 10:41:58
>>355
サブカル好きな自分格好いい系の人にウケてる感じだと思う+2
-3
-
1182. 匿名 2024/07/18(木) 10:43:04
>>579
私はミセス好きで、私もそこの歌詞は共感できないわぁって思ってた!
でも、この前テレビで大森くんが「自分もそんなこと思ってないし、誰も思ってないと思うけど、そう思えるように生きれるといいな」、って言っててなるほど!と思った。+66
-6
-
1183. 匿名 2024/07/18(木) 10:43:08
>>1
いくつものーみたいな曲も嫌い+2
-0
-
1184. 匿名 2024/07/18(木) 10:43:31
>>68
暗い曲では、悪夢好き!イントロから好き!+1
-0
-
1185. 匿名 2024/07/18(木) 10:43:41
>>1057
ちょっとぽっちゃりしたし、ちょっと前の痩せてるPVの時は格好良かったんだけどね+2
-5
-
1186. 匿名 2024/07/18(木) 10:44:47
>>542
あと音色もクリスマスっぽくない
ドゥンドゥンしてる、別に神聖な感じでなくてもいいけどそれならそれでもっとセンス良くしてもいいのに本当に何から何までツボなところが何一つない+1
-2
-
1187. 匿名 2024/07/18(木) 10:46:40
うっせーわ
いや、この歌がうっせーわっていう
一時期ドラストとかいろんなところで流れてたけどマジでうるさいからイヤホンで違う曲聴きながら買い物してた
大衆向けに流す曲じゃないでしょ+4
-0
-
1188. 匿名 2024/07/18(木) 10:47:02
>>1099
梶井基次郎って言いたかっただけでしょ+3
-1
-
1189. 匿名 2024/07/18(木) 10:51:43
TSUNAMI+5
-1
-
1190. 匿名 2024/07/18(木) 10:54:52
>>223
普段リアルであまり言えないからこうして言える場があると盛り上がるんじゃない?食べ物に対してまずいとかも同じ。きっと普段は言わないように我慢してるんだよ。+3
-0
-
1191. 匿名 2024/07/18(木) 10:55:12
>>274
それ良いね!yoasobiの軽さが良いんだろうな…
新しくラップ曲ばかりのアルバム出てくれないか+1
-1
-
1192. 匿名 2024/07/18(木) 10:59:25
>>20
わかる
流行ってるからなんとなく聞いてただけ+1
-7
-
1193. 匿名 2024/07/18(木) 10:59:33
ブリンバンバン 耳と頭に残って凄く辛い。+0
-1
-
1194. 匿名 2024/07/18(木) 10:59:46
>>1185
まあ元々イケメンではないからね
でもそれを歌唱力でねじ伏せてた時は好きだった
最近は見た目にばかり囚われてるみたいであんまり好きじゃなくなってしまった+11
-1
-
1195. 匿名 2024/07/18(木) 11:00:58
>>1001
人気なのに、自分は何も思わない、好きではない、っていうような趣旨だから同じ曲に集まってくるんだろうね笑+2
-0
-
1196. 匿名 2024/07/18(木) 11:02:12
>>1123
ちびっ子達が運動会で踊ってるところ想像したら萌えた🩷
そもそも大人が聴く歌ではないのね+1
-1
-
1197. 匿名 2024/07/18(木) 11:04:08
>>1021
色じゃなくて若い人の澄んだ瞳なんじゃないの🤣まだ若くて鮮度が良くて綺麗なものをあおいと言うから…
熟す前のフルーツや野菜の葉っぱなんかでもあおくさいって言う、そっちが好きな場合もある
瞳は白眼のところも健康で綺麗ならばあおいしね+2
-0
-
1198. 匿名 2024/07/18(木) 11:04:52
>>965
最後の、2曲ともかと+3
-0
-
1199. 匿名 2024/07/18(木) 11:05:52
>>109
結局、流行らそうとして洗脳まがいにTVで流してた曲ばかりっていう+2
-0
-
1200. 匿名 2024/07/18(木) 11:06:14
>>37
才能凄いんかもしれんけど変人ヤクザぶるの痛々しいし曲もマンネリ+12
-11
-
1201. 匿名 2024/07/18(木) 11:08:18
>>96
野太い声から伝わるガタイのよさ+10
-0
-
1202. 匿名 2024/07/18(木) 11:08:26
>>11 >>952
なるほど笑
なーんかこの人このメロディ使ってないな〜ってのなにかこう、バレるというか伝わるよね🤣
良い悪いとかクォリティ抜きで
+6
-2
-
1203. 匿名 2024/07/18(木) 11:08:48
>>952
意味わからん
福山だからゴーストライターも許せないって事?+1
-4
-
1204. 匿名 2024/07/18(木) 11:08:50
>>1202
使って→訂正→作って+0
-0
-
1205. 匿名 2024/07/18(木) 11:09:19
>>1203だけど間違え
福山雅治だからゴーストライターも許せって事?
+5
-0
-
1206. 匿名 2024/07/18(木) 11:09:23
>>97
言われてみたらホント。
今宵はワタクシと一緒に……痛い+4
-3
-
1207. 匿名 2024/07/18(木) 11:10:23
>>119
当時、子供の作文かと思った+16
-0
-
1208. 匿名 2024/07/18(木) 11:10:59
>>3
私も良さが全く分からなかったけど、アニメとセットで聴いたらなぜかすごくいい曲に聴こえて大好きな歌の一つになったよ。
アニメにハマるかどうかで聴こえ方が全然変わってくると思う+4
-5
-
1209. 匿名 2024/07/18(木) 11:11:13
>>96
今検索して聴こうとも思わないからその息継ぎの感じがどんなのか知らないけどリップノイズみたいなのが良く働く人もいるのにね🤣最後のキレや響きとか+2
-0
-
1210. 匿名 2024/07/18(木) 11:12:23
>>1145
なら、そう言えばいいと思う
ゴミとか商業音楽って言い方するのは違うと思うよ
「聴いてても私には何も残らない」
こう書けば良かったんだと思う+1
-1
-
1211. 匿名 2024/07/18(木) 11:12:26
>>1205
褒めてないから一つくらい褒めた肯定的なことを書かないといけないのでは〜+0
-0
-
1212. 匿名 2024/07/18(木) 11:12:50
>>104
ぱくみょんの曲全部。
生理の時の曲もきもいし、その顔で言うかってほど。きもい。歌い方も感情の欠片なし。+15
-2
-
1213. 匿名 2024/07/18(木) 11:16:18
>>1054
個性豊かだったね、今みな同じ顔で個性無さすぎ歌もつまらない、幼稚過ぎる。+1
-4
-
1214. 匿名 2024/07/18(木) 11:16:53
>>254
なんかわかる
コロンブスの、DJのスクラッチしてるみたいな何言ってるかわからんサビの入り方がすごく嫌いだった
CMで流れる度に嫌だったから放送中止になってくれてやったーと思ったもん+8
-5
-
1215. 匿名 2024/07/18(木) 11:18:22
>>10
わかる
上手いんだろうけどねっとりした歌い方が苦手
私は最強もミセス版のほうがさわやかに歌ってて良いと思った+23
-1
-
1216. 匿名 2024/07/18(木) 11:18:35
>>42
マッシュはいつも無表情だから許してあげて+46
-3
-
1217. 匿名 2024/07/18(木) 11:18:40
>>1075
わかる
とりあえずがなっとけばOKみたいな
色気と狂気が足りねんだわ
unravelもサビあたりでやっぱ本家聴こってなる
歌唱力はあるんだからあんな張り上げなくても繊細な表現できそうなのにね+16
-0
-
1218. 匿名 2024/07/18(木) 11:18:44
>>573
単純にカラオケで盛り上がりやすいからね
みんなでコールアンドレスポンスできるし+1
-0
-
1219. 匿名 2024/07/18(木) 11:19:29
>>925
あいみょんの曲は80年代ぽくて好きよん
聞いてみて♪♪+0
-0
-
1220. 匿名 2024/07/18(木) 11:20:01
>>10
一度聞くだけでもう十分。
ミセスもだけど声量と歌うまいやろ!?こんな歌い方もできるんやで!?感が聞いててめちゃくちゃ疲れる。
歳のせいだね笑
あれずっと聞いていられる人は元気で若いと思う。+23
-0
-
1221. 匿名 2024/07/18(木) 11:20:51
>>1
決して嫌いではないけど、心に刺さらない+1
-0
-
1222. 匿名 2024/07/18(木) 11:21:33
AKB、乃木坂坂道系は全て消えろ
テレビに出てくると飛ばすのめんどい+6
-1
-
1223. 匿名 2024/07/18(木) 11:21:45
>>410
あーわかる
福山の曲全般好きじゃないけどあれは爽やかさがある
ドラマ効果かもしれないけど+10
-1
-
1224. 匿名 2024/07/18(木) 11:22:27
>>65
会うことさえ拒んでくる男の何処がいいのが+13
-0
-
1225. 匿名 2024/07/18(木) 11:24:11
>>65
これ書きにきた
なんか一人で勝手に重くなってるだけじゃない?って感じで全然響かなかった+31
-0
-
1226. 匿名 2024/07/18(木) 11:24:49
>>952
結婚でアンチ化した元ヲタっぽい+6
-2
-
1227. 匿名 2024/07/18(木) 11:25:02
>>754
低音も緩急も必要だけどそれが心地善くうまく聴こえてない…ってあたりがその歌手1人に限らず結局日本人のセンスや歌唱力なの
+2
-0
-
1228. 匿名 2024/07/18(木) 11:29:23
裏声多用してる曲全部+4
-0
-
1229. 匿名 2024/07/18(木) 11:31:05
>>150
○部分多すぎるやろ
何がしたいん?+3
-1
-
1230. 匿名 2024/07/18(木) 11:31:30
らいおんハート+1
-0
-
1231. 匿名 2024/07/18(木) 11:35:38
>>1210
行間読めないひとなんだね+0
-2
-
1232. 匿名 2024/07/18(木) 11:37:24
>>1029
鬼滅の歌なんかも永遠の意味を知らぬ君に答えを示す時だ、ってなんで上から目線なの!感じ悪い!って
アニメも知らずに怒ってそう+6
-2
-
1233. 匿名 2024/07/18(木) 11:41:02
>>565
好きか嫌いかは別として上手いでしょ。
アイナ・ジ・エンドは微妙だけど。+4
-2
-
1234. 匿名 2024/07/18(木) 11:43:38
>>330
ダサすぎて受けたんじゃない?+1
-1
-
1235. 匿名 2024/07/18(木) 11:47:10
>>24
まぁそうなんだけどあれだけの美人に素敵な声で歌われると、受け入れてしまえる感じ笑+0
-4
-
1236. 匿名 2024/07/18(木) 11:49:37
コロンブス+3
-0
-
1237. 匿名 2024/07/18(木) 11:49:38
>>949
まーそうなんだけどね。
なんか笑えるw+5
-0
-
1238. 匿名 2024/07/18(木) 11:54:37
J-POPはラーメン店だと思ってる。
好みは人それぞれ。
自分には中毒沸くほどそんなに美味しいとは思わないのに、
いつも行列を作っている、そんな不思議さがあると思っている。+0
-0
-
1239. 匿名 2024/07/18(木) 11:56:01
>>30
分かるー!でも紅白を境にあまり見なくなった。パッツン前髪でツインテールの子がオバサンの若作りに見えて動きも相まって怖い。+13
-4
-
1240. 匿名 2024/07/18(木) 11:58:55
チーム友達+0
-0
-
1241. 匿名 2024/07/18(木) 12:00:52
チーム友達+0
-0
-
1242. 匿名 2024/07/18(木) 12:01:01
>>641
まあこのトピで叩くのはトピズレだけど、
正直私は叩かれて当然の事例というか、
むしろこういうのを批判しなくて何批判するの?ぐらい真っ当な反応だと思ったよ
「そんなに叩くほどのことか?」と思ってる人は、少しズレてるよ+18
-4
-
1243. 匿名 2024/07/18(木) 12:04:17
>>133
ドブネズミが美しいわけじゃなくて、汚いものに塗れても逞しく生きているそんなものに私はなりたい、みたいな感じで受け取ってたわ。
とりあえずドブネズミは美しくないよね(笑)。+3
-0
-
1244. 匿名 2024/07/18(木) 12:05:49
>>14
ドルチェ&ガバナー🎵+0
-0
-
1245. 匿名 2024/07/18(木) 12:06:15
>>999
ストレートな詩が心にくることもあるもんね。
考察ありきの詩は難しい。
考察みて、ほほー!ってなるの好きなんだけどね。+2
-1
-
1246. 匿名 2024/07/18(木) 12:06:54
>>17
DIOR派だから関係ない+0
-0
-
1247. 匿名 2024/07/18(木) 12:07:00
>>10
ほんと同意
アドの歌、全く刺さった事ない
うるさいだけ。+27
-1
-
1248. 匿名 2024/07/18(木) 12:08:12
>>21
俳優だけやってれば良かった人だよね。それでもまだ初期の頃はよかったよ+11
-2
-
1249. 匿名 2024/07/18(木) 12:11:56
>>1058
ウルトラソウッ!!+4
-0
-
1250. 匿名 2024/07/18(木) 12:11:57
>>2
緑黄色社会とミセスがごっちゃになる+4
-10
-
1251. 匿名 2024/07/18(木) 12:15:42
>>26
真っ先にこれ書こうとした!!!+6
-0
-
1252. 匿名 2024/07/18(木) 12:16:52
back number
+4
-2
-
1253. 匿名 2024/07/18(木) 12:22:03
>>100
ケツメイシ大好きなんだけど、さくらはケツメイシのファンじゃない人が好きな有名曲って感じ。
実際にファンクラブの好きな曲投票ではランキングに入らなかったし。+5
-0
-
1254. 匿名 2024/07/18(木) 12:22:29
>>2
生まれ変わるならまた私だね♫
のところがぶりっ子声すぎて曲全体受け付けなくなりました。
+13
-15
-
1255. 匿名 2024/07/18(木) 12:22:36
MISIAのeverything
デビューしたての頃の曲は好きだったけど年々壮大感出てきて苦手になってきた+3
-1
-
1256. 匿名 2024/07/18(木) 12:22:49
>>22
若者です。
ギラギラって曲は心に響いたよ+2
-8
-
1257. 匿名 2024/07/18(木) 12:25:45
>>12
菅野よう子めちゃくちゃ好きだけど、これだけはなんか刺さらなかったなぁ+6
-0
-
1258. 匿名 2024/07/18(木) 12:25:56
栄光の架け橋へとーっていう歌+6
-0
-
1259. 匿名 2024/07/18(木) 12:26:45
世界に一つだけの花
わたしには綺麗事が過ぎて
陳腐に感じる+13
-0
-
1260. 匿名 2024/07/18(木) 12:27:22
>>5
あれはマジでクソ曲 歌詞もメロディーもつまらない
アメリカ国歌が最高+4
-36
-
1261. 匿名 2024/07/18(木) 12:28:12
>>133
美しくて繊細な壊れやすい薔薇みたいな環境や条件が限られる高価な花じゃなく雑草魂ってことだよね
どこでも何しても強固で突き破っても他の植物達の栄養素吸い取ってダメにしても勝手にどこからともなく咲ける、根を張る
ガルは前から雑草絶賛なのにね🤣
+0
-0
-
1262. 匿名 2024/07/18(木) 12:28:57
>>1216
ごめんね
そう、キャラクターは何も悪くないんだよ🙏
ただアニメ制作側の『無表情キャラ踊らせたら面白いだろ』が透けて見えるのが寒くて
実際話題になってるから大当たりだけど+5
-6
-
1263. 匿名 2024/07/18(木) 12:29:19
>>1073
ミセスもこれだね+15
-2
-
1264. 匿名 2024/07/18(木) 12:30:06
>>18
歌詞が理解できないだけじゃない?+4
-2
-
1265. 匿名 2024/07/18(木) 12:30:17
>>1243 >>133
それでもまずこの世に産み落とされた時点で
次点で更に生き抜けている時点でみんな雑草でありドブネズミだと思う
+3
-0
-
1266. 匿名 2024/07/18(木) 12:30:27
>>158
私も実はゆずあまりいいと思えないのよね。
でも子の学校の行事の際、使われる頻度が高い気がするw+13
-0
-
1267. 匿名 2024/07/18(木) 12:31:32
>>51
歌詞がなんか苦手
人は仕合わせと呼びます、とかちょっと説教ぽくて+11
-3
-
1268. 匿名 2024/07/18(木) 12:31:34
駄曲
勝手にシンドバッド
いま何時?っていったい何の意味あるの?
くだらない歌+1
-3
-
1269. 匿名 2024/07/18(木) 12:32:01
>>1200
芸大出の失敗作、税金の無駄遣い+9
-10
-
1270. 匿名 2024/07/18(木) 12:32:20
>>100
花鳥風月のほうが良いよね
愛しすぎて…のメロディとか+1
-1
-
1271. 匿名 2024/07/18(木) 12:33:24
>>1200
窪塚さんとかぶるのよ〜+1
-8
-
1272. 匿名 2024/07/18(木) 12:33:43
>>1267
あれはみゆきの信仰してる新興宗教教主のために書かれたものだから・・+7
-0
-
1273. 匿名 2024/07/18(木) 12:34:37
>>1073
今売れてるバンドのほとんどがそう見える
養成所で組まされて企画会議でコンセプトやどの層をターゲットにしてって練られて知らない人は遅れてるって宣伝してもらってーって+10
-1
-
1274. 匿名 2024/07/18(木) 12:35:02
>>266
一日中家におるんか? ミセスとか大体スーパーとかコンビニでかなりの頻度で流れてるけど+2
-9
-
1275. 匿名 2024/07/18(木) 12:35:47
>>997
それ言ったら福山雅治に限らずwww+2
-0
-
1276. 匿名 2024/07/18(木) 12:36:14
>>14
私もこの歌苦手。
色んな人が真似してカッコつけてカバーしてるの寒いと思った。
チョコプラの松尾のダンスは面白かった。+21
-0
-
1277. 匿名 2024/07/18(木) 12:36:17
ひげだん+0
-1
-
1278. 匿名 2024/07/18(木) 12:37:14
熱唱系のアツい曲全般
俺ら頑張ろうぜ!とかポジティブ全開の暑苦しい曲+3
-0
-
1279. 匿名 2024/07/18(木) 12:37:45
ミスチルの曲全般
全部同じ曲に聞こえる+5
-2
-
1280. 匿名 2024/07/18(木) 12:38:12
>>952
音楽や俳優として貢献してる人なのにここまで言われるんだ…
結婚するまでは凄いポジティブな事しか聞かなかったのに+5
-3
-
1281. 匿名 2024/07/18(木) 12:40:45
>>3
やたらと言葉が多くて呪文を唱えてるみたいに聞こえる+0
-0
-
1282. 匿名 2024/07/18(木) 12:42:31
>>176 >>120 >>1259
ぜーんぜん綺麗事でも陳腐でもなんでもないよ
そのまんまだよ
花屋に並ぶよう選ばれたキングオブ雑草
+1
-1
-
1283. 匿名 2024/07/18(木) 12:43:51
NHKのオリンピックの曲
声はキンキンうるさい、歌詞は早口で聴き取りづらく何を言っているのか分からない
「歌」としてどうかと思う
キーが高くてテンポの早い曲ばかり
高齢者こんなの聴き取れないでしょ
若者だけが観るわけじゃないのに
こういうののテーマソングは誰もが口ずさめるようなものじゃないと相応しくないと思う
まあこいつらを売りたいバックの仕業だろうけど+3
-0
-
1284. 匿名 2024/07/18(木) 12:44:16
>>991
草
こういう曲が好きな男が無理っていう私のアンテナは正しかったんだなw+4
-0
-
1285. 匿名 2024/07/18(木) 12:47:40
秋元康作詞の曲はあのおっさんがアザトカワイイとか思い付いてると思うと結構キツい+2
-0
-
1286. 匿名 2024/07/18(木) 12:48:07
>>1115
当時彼女のファンだった友達がトリセツを必死で覚えて、
彼氏とカラオケ行ったときに絶対歌うわ!
共感しかない!
この歌詞私のことじゃん!って言ってたのを思い出した。
友達の前では姉御肌って感じなんだけど、男の前では震える系なんだぁ~と意外だったなぁ。+0
-0
-
1287. 匿名 2024/07/18(木) 12:48:24
>>1274
よこ
流れてるんだろうけど響かないから印象に残らないんだよ
当然それを誰が歌ってるのかなんて気にも留めない+8
-0
-
1288. 匿名 2024/07/18(木) 12:48:46
>>5
君が代ってあんなに短いのに荘厳で、年代も作者も不詳の和歌がもとになってててエモい曲なのに。日本の情緒を理解出来ない単純な人だけ分からなそう+34
-1
-
1289. 匿名 2024/07/18(木) 12:51:35
昔ランキングにしょっちゅう入ってた、こなぁあぁーゆきぃぃいって曲+0
-0
-
1290. 匿名 2024/07/18(木) 12:51:57
>>340
確か子供の時に音楽に興味を持ったのがボンジョヴィやAC/DCとか言ってたから元々ロック好きだよね
ドライフラワーの真面目なイメージ作りしてるビジュ隠しみたいな髪型してる時は後ろ向きの歌詞と見た目が嘘くさくてあんまり好きじゃなかった
最近はわりと好きになったけど今みたいにピアスしてる風貌のほうがいいな
曲もレオは良いバラードだと思うけど他はライラとか花鳥風月とかバラードじゃないやつが個人的にいい+6
-0
-
1291. 匿名 2024/07/18(木) 12:52:36
>>11
桜坂はいい曲だと思ってる
共感ばっかりでいい曲だと思ってる人声あげれなさそうだからコメント〜+3
-3
-
1292. 匿名 2024/07/18(木) 12:52:45
>>10
歌上手いのはわかるけど抑揚つけすぎて聞いてて疲れる+7
-0
-
1293. 匿名 2024/07/18(木) 12:53:06
>>119
好きな人は全部に反応してる訳じゃないのかも
今年の夏はどこ行こうか
に友達が元カレと別れた事で、もう一緒に行けないんだって思って泣いてた
+0
-3
-
1294. 匿名 2024/07/18(木) 12:53:19
>>2
歌詞と歌唱はいいと思うけとメロディラインが単調でいつも同じに聴こえてしまう+14
-1
-
1295. 匿名 2024/07/18(木) 12:54:14
>>47
なんか薄く感じる+3
-5
-
1296. 匿名 2024/07/18(木) 12:56:50
>>51
糸をカバーするミュージシャン達に辟易する
それしかないんか?ってくらいバカのひとつ覚えのようにこぞってカバーして。+16
-2
-
1297. 匿名 2024/07/18(木) 12:57:01
ゆず全般+3
-1
-
1298. 匿名 2024/07/18(木) 12:57:52
>>1
とにかく無難
それに尽きるからテレビも当時から使いやすいんだと思う
ってか横浜行ってもゆずの歌詞みたいな雰囲気の景色ってないよね?+2
-0
-
1299. 匿名 2024/07/18(木) 12:58:13
B'Zの今夜月の見える丘で+0
-0
-
1300. 匿名 2024/07/18(木) 12:58:38
全盛期の浜崎あゆみ
世間的にはどえらい人気あったけどね+0
-0
-
1301. 匿名 2024/07/18(木) 12:59:16
>>65
重たいねんw+20
-0
-
1302. 匿名 2024/07/18(木) 12:59:34
ドライフラワーの歌詞!!+6
-1
-
1303. 匿名 2024/07/18(木) 12:59:35
宇多田ヒカルのFirst Love
ヒッキーは好きだけどこの曲はさほど…+5
-2
-
1304. 匿名 2024/07/18(木) 13:00:34
>>165
名曲扱いなのがわからん。
男はこういう女の人好きなのかね、と思って聞いてた。+3
-0
-
1305. 匿名 2024/07/18(木) 13:03:09
>>65
歌も体もヘビーな女+11
-1
-
1306. 匿名 2024/07/18(木) 13:03:43
米津 lemon+1
-5
-
1307. 匿名 2024/07/18(木) 13:08:02
>>579
私も初め全く共感できなかったけど、大手術をすることになったとき、あー誰も代わってくれないんだなぁ、、結局自分は自分のことが可愛いから、どんなに痛い手術でも結局自分のためにするんだなぁってきづいたときに、結局自分のことを1番愛してるのは自分なんだって気づいてこの曲の意味が分かってきた。+19
-4
-
1308. 匿名 2024/07/18(木) 13:13:17
>>1
結局自転車が下ってく、下ってく
ってそれだけだもんね。
なんも意味のない深くもない歌詞。+5
-0
-
1309. 匿名 2024/07/18(木) 13:14:33
>>1
SMAPのオンリーワン
音痴の私でもカラオケで歌いやすそうだし、真直ぐな良い歌詞だけど逆に響かないし、どっちかと言うと聞きたくない
真っ直ぐで単調過ぎるのかも
(結構年いったアイドルの歌割りがよくわかる歌だからか
別にアンチではないよ
今のアイドルはみんな上手過ぎるしもっと古いアイドルはそれはそれでよかった
SMAPはそれぞれ個性が強すぎて多分それもあって心地よくないのもある)
+0
-0
-
1310. 匿名 2024/07/18(木) 13:15:04
>>7
西野カナ全曲ってこと?+10
-0
-
1311. 匿名 2024/07/18(木) 13:17:34
>>40
わかる。聴いててなんか恥ずかしくなるからチャンネル変える+6
-1
-
1312. 匿名 2024/07/18(木) 13:17:38
>>93
こうなってはいけないという
反面教師の歌と思ってる+5
-0
-
1313. 匿名 2024/07/18(木) 13:18:07
>>829
刀鍛冶のやつだけ本当に無理
時透も甘露寺も好きな鬼滅ファンだけど無理
今でも何あれって思う+20
-4
-
1314. 匿名 2024/07/18(木) 13:20:34
>>1145
MISIAの曲と仁のドラマ、マッチしててすごく良かった+1
-1
-
1315. 匿名 2024/07/18(木) 13:21:10
>>1312
🤣笑+1
-0
-
1316. 匿名 2024/07/18(木) 13:22:57
>>92
私も
その前のサンキュは好きだったから期待してたら次のめちゃくちゃ人気のこの曲が単調で中身なさすぎてびっくりした
ラブとか愛とか繰り返してるだけでストーリーが何も見えてこない+7
-0
-
1317. 匿名 2024/07/18(木) 13:25:16
>>1
ひたすら走ってる。リズムが。
前のめり感が苦手。+1
-1
-
1318. 匿名 2024/07/18(木) 13:27:28
>>1041
曲名覚えてないならコメントしないって選択肢はなかったの?
馬鹿扱いされてお気の毒。+7
-1
-
1319. 匿名 2024/07/18(木) 13:27:29
>>276
常に音がぶら下がってる感じが苦手。
半音狂ってる感じ。+11
-1
-
1320. 匿名 2024/07/18(木) 13:27:44
バックナンバーの女々しい歌詞の曲+5
-1
-
1321. 匿名 2024/07/18(木) 13:29:49
>>111
私もです。ミセスの歌い方なのかな。私にはなんか聞いてて疲れちゃうんだよね+23
-1
-
1322. 匿名 2024/07/18(木) 13:34:05
>>3
最初の「荒らすメディア」で最後に音が上がるのが苦手
音程が不安定に感じる
YOASOBIの他の曲は特に感じた事ないけどこの曲だけは1回聴いてダメだった+4
-1
-
1323. 匿名 2024/07/18(木) 13:36:28
>>700
ミレパはUしか知らないんだけどピンとこなかったから流行ったのが不思議だった
声が一般人みたいだったしそんな良い曲だったかなあれ+3
-0
-
1324. 匿名 2024/07/18(木) 13:36:46
>>402
HYDEやTERUの全盛期見てるからそれを越えるビジュアルがいない+17
-2
-
1325. 匿名 2024/07/18(木) 13:37:08
ミスターグリーンアッポーの曲+2
-1
-
1326. 匿名 2024/07/18(木) 13:37:48
>>39
ジュリエット、詩音、リルビー、懐いw+4
-0
-
1327. 匿名 2024/07/18(木) 13:38:33
>>1
すごい昔だけど、大事MANブラザーズバンドの負けないこと投げ出さないことみたいなやつ。
聞くと、イライラした。+6
-1
-
1328. 匿名 2024/07/18(木) 13:39:59
>>22
うっせえわと歌って聴いた人にうるせー思われ図ワロタw+5
-0
-
1329. 匿名 2024/07/18(木) 13:42:10
>>301
YouTubeの再生回数も凄いしDA PUMPは、この曲で再ブレイクしたけど正直、4人だった頃の曲の方が好きな曲が多いです。
再ブレイクするまで大変な道のりだったとは思うけど...
+3
-0
-
1330. 匿名 2024/07/18(木) 13:44:05
>>144
有心論ならともかく、前前前世はBUMPじゃないでしょ
ultra soulとか前前前世みたいな作詞クオリティ、BUMPには到底無理だよ
以上、BUMPのアンチ ラッドファンより
(野田さんが藤原基央好きなのは知ってる)+4
-8
-
1331. 匿名 2024/07/18(木) 13:45:37
>>1324
顔ファンだけのハイドやテルとは違うのよ
ミセスは歌唱力で勝負してるんだから+2
-14
-
1332. 匿名 2024/07/18(木) 13:48:01
>>22
松本孝弘作曲
稲葉浩志作詞のDIGNITYはいかがでやんしょう?
名バラードでやんす+1
-1
-
1333. 匿名 2024/07/18(木) 13:48:15
>>1045
わかる。ねっちょり系。+3
-1
-
1334. 匿名 2024/07/18(木) 13:49:20
>>1319 >>276
歌唱法にしろ作曲にしろそれらが悪いとか間違ってるんじゃなく
操るセンスや能力がない人達ってことでしょ
ないのに濫用するから粗製濫造される
で誤った解釈される
+1
-0
-
1335. 匿名 2024/07/18(木) 13:49:32
>>47
曲も余り刺さらないんだけど、この人が歌ってるとき客席を見渡してる表情が苦手。
「どうだうまいだろう、そうそうここのフレーズで泣く客多いんだ」
と思いながら歌ってるように見えてしまう。
偏見かもしれない、でもそう見えるんだもん
+13
-8
-
1336. 匿名 2024/07/18(木) 13:51:17
>>1045
歌い方言い出したらここや世間で
『うまい!』『歌唱力は高い!』などなど
絶賛されている人達の全てにそれが言えます🤣
………え……?って感
+1
-0
-
1337. 匿名 2024/07/18(木) 13:51:51
>>1331
ガルで、TERUとHYDE(hyde)を取っ捕まえて顔だけは勇者
ミセスにXXXうたうのは無理だし
千ノナイフガ胸ヲ刺スも無理だと思うよ
キー出せたとしてもね+4
-3
-
1338. 匿名 2024/07/18(木) 13:53:27
>>30
アッコ あの頃は ハッ
に似てる+20
-0
-
1339. 匿名 2024/07/18(木) 13:54:54
世界に一つだけの花+5
-0
-
1340. 匿名 2024/07/18(木) 13:55:16
>>15
そんな曲名ない+3
-1
-
1341. 匿名 2024/07/18(木) 13:55:25
>>39
でもそう言ってる人達、倖田來未なら好きよね🤣+0
-3
-
1342. 匿名 2024/07/18(木) 13:56:01
優里、ドライフラワー+1
-1
-
1343. 匿名 2024/07/18(木) 13:56:51
K-POP全般+7
-1
-
1344. 匿名 2024/07/18(木) 13:57:05
ビリミリオン
笑える+1
-1
-
1345. 匿名 2024/07/18(木) 13:58:37
>>33
むしろ何が好きなのか気になる。まさか邦楽興味無いなんて言わないよね?w+2
-0
-
1346. 匿名 2024/07/18(木) 13:59:08
>>146
私もこれ。聞き飽きたのもあるけどなんかもう胃もたれする。
北川さんの家が宗教家なの知ってからなんかあの笑顔が怖いのもある。+7
-0
-
1347. 匿名 2024/07/18(木) 13:59:34
>>1310 >>7
その人達の中でも『これは良いね♪⤴︎』『これは嫌い笑⤵︎』
などなどあっても全て聴くまでもなく全滅…な人達も決して少ないことではないよね
ただそれは個人的な嗜好性なので勝手に好き嫌いする人々のほうの事情や問題なのでね🤣
+0
-2
-
1348. 匿名 2024/07/18(木) 14:01:41
>>1018
有線ならまだしも、YouTubeって自ら聞きに行ってない?+0
-1
-
1349. 匿名 2024/07/18(木) 14:06:06
「幼さでパンを作って大人びてジャムを塗ろう」ってどういう意味?+0
-0
-
1350. 匿名 2024/07/18(木) 14:07:18
>>1287
流れててふと気になってもそれが
あ♪これなんとなく良いわね、良い曲、素敵な曲ね、誰なの?
ていうのもあれば
なに?これ(苦笑)一体誰なのどんな人なの?
までそのひっかかった理由は様々多種多様よね🤣
+2
-0
-
1351. 匿名 2024/07/18(木) 14:08:21
>>1287
流れててふと気になってもそれが
あ♪これなんとなく良いわね、良い曲、素敵な曲ね、誰なの?
ていうのもあれば
なに?これ(苦笑)一体誰なのどんな人なの?
までそのひっかかった理由は様々多種多様よね🤣
+1
-0
-
1352. 匿名 2024/07/18(木) 14:11:02
>>919
提供曲でも踊ってくれないか?とか言ってるもんね+4
-0
-
1353. 匿名 2024/07/18(木) 14:11:54
倉木麻衣の曲ほぼ全部…
歌詞が薄っぺらい、似たようなのばっかり。
+6
-2
-
1354. 匿名 2024/07/18(木) 14:12:13
>>402 >>1324 >>2
それ言い出したらハイドやテルなんかもヴィジュアル的に『私には』刺さったことないからよくわからない
このトピって世間的には人気だけど個人的な趣向の話よね笑
+11
-10
-
1355. 匿名 2024/07/18(木) 14:14:14
>>8
いまだに流行ってる意味わからない。+3
-3
-
1356. 匿名 2024/07/18(木) 14:14:25
一生一緒にいてくれやー
見てくれも才能も全部含めて〜
ってやつ+10
-2
-
1357. 匿名 2024/07/18(木) 14:15:47
批判する人もいるけどこういうトピも好きだわ
いろんな感性、受け止め方があるんだなあ、なるほどと思う+7
-4
-
1358. 匿名 2024/07/18(木) 14:16:34
>>268
>現在の日本を代表する神曲!みたいな扱いで
数十週もランキング上位に入って、尚且つ海外でも大ヒットしたって実績があるからそこは別に良いと思うけどな
ランキングトップ10にすら入らない、誰も知らないようなアニソンが特別扱いされたら何で?ゴリ押し?と思うけど+1
-2
-
1359. 匿名 2024/07/18(木) 14:19:40
>>30
曲より何より舌出すのとダンスが嫌+15
-2
-
1360. 匿名 2024/07/18(木) 14:19:55
>>545
わかるー!
ほんと大した内容歌ってないよね。
若者にはウケるんだろうけど。
同じ理由で、オリビア・ロドリゴのdrivers license。
あまりに流行ってるから聞いてみたら、めっちゃチープな歌詞でびっくりした。
でも10代の女の子が書いたと思ったら納得かな。+3
-2
-
1361. 匿名 2024/07/18(木) 14:21:02
>>1357
アンチのガス抜きトピは他のトピを平和に保つために必要だもんねw
でもまぁエコチェンという認識なく、『私の意見は大多数なんだ!』と勘違いしたままこのトピのノリをそのまま他のトピに持ってこられたら迷惑ではあるけど+1
-5
-
1362. 匿名 2024/07/18(木) 14:21:39
>>13
そもそもこの人達は女なの?男なの?
このMVで初めて存在を確認した+3
-2
-
1363. 匿名 2024/07/18(木) 14:21:40
りょくしゃか全般
歌詞もだけどボーカルの歌声が苦手、好きな人多いから言えないけど+9
-1
-
1364. 匿名 2024/07/18(木) 14:22:21
Runnerと負けないでと負けないこと逃げ出さないことの曲とか苦手
ファンモンも
そう私は捻くれ者+6
-1
-
1365. 匿名 2024/07/18(木) 14:22:57
>>16
EDは無限城にいよいよ突入する感が感じられて気を引き締められるから好きよ
+12
-2
-
1366. 匿名 2024/07/18(木) 14:24:23
>>890
最近小室がwowとyeah(英語表記)って本出すくらいだから、好きなんだと思う+0
-0
-
1367. 匿名 2024/07/18(木) 14:26:38
>>276
これ発売当時に歌番組で「何で真冬にリリースしたの」って訊かれてAikoがカブトムシの成虫は冬にも木に居ると勘違いしててビックリした+1
-0
-
1368. 匿名 2024/07/18(木) 14:28:08
>>366
でもkポップばっかだったから、これならまだジャニーズが良かったなって思った。
環奈ちゃんとあのちゃんの演出とリアルアキバボーイズの人たちはすごい良かった。+1
-0
-
1369. 匿名 2024/07/18(木) 14:32:18
>>1324
別にHYDE達と比べなくてもいいんじゃないかな
でもこの人達のメイクは謎+8
-1
-
1370. 匿名 2024/07/18(木) 14:33:18
>>402
ボーカルが川越シェフみたいだね+13
-0
-
1371. 匿名 2024/07/18(木) 14:35:51
>>99
クレしんが「ほほぉォ〜〜い!」って言ってる時の声に聞こえるのよ、これ。誰かわかってくれる!?+8
-0
-
1372. 匿名 2024/07/18(木) 14:36:50
B'z
全部同じ曲に聞こえるのは自分だけかな?+3
-4
-
1373. 匿名 2024/07/18(木) 14:36:55
>>470
「僕の我慢がいつか実を結び…」なんて怨念みたいな歌詞が有るのに結婚式で歌うなんて有り得ない〜
+7
-0
-
1374. 匿名 2024/07/18(木) 14:37:20
>>653
うん、弓張月のとこが大好きだなぁ。+3
-0
-
1375. 匿名 2024/07/18(木) 14:38:06
ファンキーモンキーなんとか
+2
-0
-
1376. 匿名 2024/07/18(木) 14:38:42
>>1336
GLAYやL'Arc~en~Ciel、Mr.ChildrenやB'zもですか?+1
-0
-
1377. 匿名 2024/07/18(木) 14:39:49
翼を下さい。子供の頃あんまり好きじゃなかった+3
-0
-
1378. 匿名 2024/07/18(木) 14:41:01
>>1372
おっ?BUMPのファンか?
ultra soulとゆるぎないものひとつと、Callingは同じものに聞こえないぞ
稲葉浩志さんの歌声は特徴的ですけどね+2
-0
-
1379. 匿名 2024/07/18(木) 14:41:37
>>1243
結局この社会で覇権を握ったり何かしらトップにいるのはドブネズミの最たるものだよ
ゴキブリ、鳩、雑草、ハエ…
どんな表現、置き換えがあるかな?
ドブネズミ最強〜♩
+0
-0
-
1380. 匿名 2024/07/18(木) 14:42:30
>>900
なんてーか、雰囲気昭和歌謡なのよね+3
-0
-
1381. 匿名 2024/07/18(木) 14:43:04
>>37
なぁ兄弟+10
-2
-
1382. 匿名 2024/07/18(木) 14:47:59
>>1376
それって売り上げなど『数字』『結果』みたいなもので名前を挙げましたか?
それは別に歌唱力だのセンスだの声質だのに着目して評価されている訳ではないですよね
+0
-0
-
1383. 匿名 2024/07/18(木) 14:50:47
>>1
自転車でゆっくり下ってくやつ?
苦手だわ~。いかにも狙ってる歌詞でさ。+2
-2
-
1384. 匿名 2024/07/18(木) 14:51:58
>>696
ビジュアルも。+4
-2
-
1385. 匿名 2024/07/18(木) 14:52:42
>>10
上手いとかより、オドロオドロしいとしか、、、+10
-0
-
1386. 匿名 2024/07/18(木) 14:53:17
>>1
ファンキーモンキーベイビーズの1番売れた曲?
なんか野球選手が使ってる曲
あれ聞くと寒気してくる
どんな曲も刺さる人はいるのは理解してるからそこの批判はしないんだけど
あそこまで沢山の人から支持される要因が全くわからない
本当に曲が好きなの?っていうメディアが持ち上げてそれに踊らされてるんじゃないの?+5
-0
-
1387. 匿名 2024/07/18(木) 14:56:06
ミセス青リンゴは未成年向けでしょ
良い歳してあんなの喜んで聴いてたら痛い+6
-1
-
1388. 匿名 2024/07/18(木) 14:57:43
>>1259
中居くんも、ネタにしてるよね+0
-0
-
1389. 匿名 2024/07/18(木) 14:59:59
>>1331
ミセス好きだったけど歌唱力で勝負してたのは昔の話だよね
今も歌は上手いけど歌唱力で勝負って感じではなくなってしまった
見た目でファンを釣ろうと必死に感じるんだよね
素朴な青年みたいな時の方が良かったよ+7
-2
-
1390. 匿名 2024/07/18(木) 15:00:15
>>694
顔出さなくても生歌聴きたいって人が聞きに来てるから顔出さずライブ開催してもいいんじゃない
それ言い出したら生歌下手でとても人様に聞かせるレベルじゃないのにライブで金取ってお客さん呼ぶ方がよっぽど失礼だと私は思うよ
でもこれもお客さんは歌下手なのわかってて来てるし泣いて喜ぶ人もいるから皆満足して帰ってるんでしょ
つまりライブに関して無関係な外野が文句言うのはゲスい
ほっといてやれ+5
-0
-
1391. 匿名 2024/07/18(木) 15:01:07
>>40
壮大なようで、中身がない感じ
サビ以外の歌詞が全く浮かばない+13
-0
-
1392. 匿名 2024/07/18(木) 15:02:11
>>1382
横ですが何らかの魅力かあるからセールスに繋がっていたのは事実だと思います+8
-0
-
1393. 匿名 2024/07/18(木) 15:02:16
会いたくて会いたくて震える+1
-0
-
1394. 匿名 2024/07/18(木) 15:03:08
>>1144
単調な歌いかたの元気ソングみたいなのが、、苦手。いきものががりも。+10
-0
-
1395. 匿名 2024/07/18(木) 15:05:04
>>8
しみじみと歌詞に耳を傾けるようなタイプの歌じゃないんじゃないかな。
むしろ歌詞はサラッと聞き流して、テンポを楽しむものだと思ってる。
心には響かないけど、クセになる。+7
-0
-
1396. 匿名 2024/07/18(木) 15:06:00
>>307
ガル民がこれにいっぱいマイナスとはねw
さすが人を傷つけるのなんとも思ってない勢力だわw+0
-1
-
1397. 匿名 2024/07/18(木) 15:06:09
>>21
軽い歌はいい。
壮大な楽曲は無理がある。最近の終盤アカペラ手拍子みたいになるのも、笑う+7
-0
-
1398. 匿名 2024/07/18(木) 15:08:31
>>349
エエイヤアって言ってるの?
って和田アキ子が真顔で確認してて笑った+0
-0
-
1399. 匿名 2024/07/18(木) 15:11:39
>>1
私はむしろ、夏色前は好きだったのに最近はなんか苦手になってしまった
ゆず自体が苦手になってきたせいかな
栄光の架け橋は世間的に絶賛されてるけど、私的には全然響かない
お涙頂戴的な感じで嫌い+6
-0
-
1400. 匿名 2024/07/18(木) 15:13:29
>>51
わかる。中島みゆきさんの曲は好きなものが多いけど「糸」はなんというかNHKっぽいというか、ゴリ押しがすぎるというか。「花は咲く」とかも同じイメージ。+1
-1
-
1401. 匿名 2024/07/18(木) 15:13:29
会いたいから
恋しくて
あなたを想うほど、、、
GLAY+7
-1
-
1402. 匿名 2024/07/18(木) 15:15:00
>>1361
エコチェンて何ですか?+0
-0
-
1403. 匿名 2024/07/18(木) 15:15:18
>>86
私もうんざりするし大嫌い!!
オリンピックの映像流すたび流れてて最悪!
サビのところおじさん2人が叫んでてうるさい+15
-1
-
1404. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:12
>>1
このトピうける。
響かない曲は、基本的に聴かないタイプなんだけど、そんなに1曲に対して掘り下げるがる民すごいわ。
響かない曲なんて、無でしかない。+14
-1
-
1405. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:23
>>992
YouTubeでいろんなカバー見たけどどれもすごくいいんだよな
カバーは+1
-0
-
1406. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:47
GLAYのhowever
ファンクラブ入るくらいのファンだったけど、この歌の良さがほんとにわからない
なんであんなに売れたのかわかんないし、そんなにいい曲だっか?って感じ
+7
-6
-
1407. 匿名 2024/07/18(木) 15:19:06
>>33
何かバイデン政権って感じの顔ぶれ+1
-0
-
1408. 匿名 2024/07/18(木) 15:19:40
>>1356
僕を信じなさい~
っみたいな命令形の歌詞ない?すごくイライラする。ヤカラっぽい+1
-1
-
1409. 匿名 2024/07/18(木) 15:23:22
カラオケでも必ず歌う人がいて、テレビでも本人がしょっちゅう歌ってたりこの歌手=この曲みたいになっちゃってる歌は飽き飽きして嫌になってしまう。ゆず→栄光の架橋、一青窈→ハナミズキ、秦基博→ひまわりの約束、みたいな。聴けば聴くほど響かなくなってる。+13
-0
-
1410. 匿名 2024/07/18(木) 15:26:33
Wacci 別の人の彼女になったよ+5
-0
-
1411. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:19
>>1
ブリンバンバン+2
-0
-
1412. 匿名 2024/07/18(木) 15:32:19
暴走Pを除いた早口厨二のボカロ曲+0
-0
-
1413. 匿名 2024/07/18(木) 15:33:42
>>514
あらすじではない+3
-1
-
1414. 匿名 2024/07/18(木) 15:37:05
SMAPのらいおんハート
代表曲なんだろうけど工藤静香の顔が浮かんでしまう…
夜空ノムコウとかセロリのほうがずっと好き!!+1
-0
-
1415. 匿名 2024/07/18(木) 15:37:11
back numberのモテないしみったれた男が題材の曲
好きで良く聴いてるからこそモテない男系の歌詞は飽きた+3
-0
-
1416. 匿名 2024/07/18(木) 15:39:11
>>3
>>151
小説を音楽にというコンセプトには合っているとは思うしそれ目当てで依頼しているのかもだけど、「作品名+名言」でググったものをそのまま歌詞にしているみたいで好きではない。メロディーは耳に残るが、刻みすぎていてどれも同じに聞こえる。+5
-1
-
1417. 匿名 2024/07/18(木) 15:39:42
>>1253
ケツメイシの作曲なら花鳥風月や愛しすぎて…が良いと思う+0
-0
-
1418. 匿名 2024/07/18(木) 15:39:52
>>1406
ファンではないけど、なにが「しかしながら」なの?
曲もすみません、好きではない。恥ずかしくなっちゃう+2
-2
-
1419. 匿名 2024/07/18(木) 15:41:57
ノーベルブライト?みたいなバンド?あるよね。
歌詞が…
まあ、いいのかな、シンプルな方が…+2
-0
-
1420. 匿名 2024/07/18(木) 15:42:18
>>24
ほんとに薄っぺらいですよね、詞も曲も
カラオケで歌われると苦痛でしかありません+7
-2
-
1421. 匿名 2024/07/18(木) 15:42:20
>>436
MV見たことないんだね
昔から表情もうるさいの 一度音量消して見てみて+5
-0
-
1422. 匿名 2024/07/18(木) 15:43:01
>>458
無免許運転もね
日村の替え歌が面白くて本家聞いても笑ってしまう+3
-0
-
1423. 匿名 2024/07/18(木) 15:43:32
みんなのうた+0
-0
-
1424. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:01
>>86
めっさ同意
何かと音楽番組で取り上げられているけど全く好きじゃない このグル関連の曲全部無理 他アーだけど負けないで〜関連も+8
-0
-
1425. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:23
>>109
かなり一致する+1
-0
-
1426. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:31
>>1
ゆずで有名な曲って悠仁の作曲が多いんだよね
夏色も栄光の架け橋も虹もHey和も雨のちハレルヤも全部悠仁
ノリが良くて大衆ウケしそうなやつor無駄に壮大な感動系は大体悠仁
古株ガチファンほど厚ちゃんの素朴な曲のほうが好きって人多い
スーパーマンて曲めっちゃ好き+1
-0
-
1427. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:32
>>1404
叩きたいだけのトピ、もう閉じるわ。
その曲が好きな人だって居るだろうに。
なんでこんなトピが上に来るかなぁー
+6
-3
-
1428. 匿名 2024/07/18(木) 15:51:28
なにわのJOHNNYの
「love you〜終わらない歌」+0
-0
-
1429. 匿名 2024/07/18(木) 15:54:23
>>1
あの、夏色の明る過ぎる明るさが無理
イノセントラブ❤️の教会のドラマはすごく⤴️⤴️良かった❗️もう、一度観たいです。+1
-0
-
1430. 匿名 2024/07/18(木) 15:57:04
ナイトダンサー+1
-0
-
1431. 匿名 2024/07/18(木) 16:00:07
>>86
私も嫌い。聴いててイライラする。
特に高音のハモリが入ってくるとイライラ倍増。+7
-0
-
1432. 匿名 2024/07/18(木) 16:00:39
>>24
ドリカムの「何度でも」とおなじく「負けないで」ってなんか威圧的だし孤独を感じる
疲弊するわ+14
-0
-
1433. 匿名 2024/07/18(木) 16:04:19
日本人はいませんでした
いませんでした
いまへんでした+1
-0
-
1434. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:10
アーア アアアア アーアーアアー アアアア アー ンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンン アーア アアアア アーアーアアー アアアア のやつ
+0
-0
-
1435. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:22
>>13
ハンソンのキラメキ☆MMMBOPに似てる+4
-0
-
1436. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:24
>>86
歌う方もそろそろ違う曲テレビで歌いたいな〜と思ってそうな気がする+2
-0
-
1437. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:45
>>1401
肝心なところでいつも Woo♪
ってなるのが聴いててずっこける+4
-1
-
1438. 匿名 2024/07/18(木) 16:06:05
>>1434
えーわかんない+0
-0
-
1439. 匿名 2024/07/18(木) 16:07:22
高嶺の花子さんとかマジで気持ち悪い歌詞してると思う+1
-0
-
1440. 匿名 2024/07/18(木) 16:08:01
>>1406
ファンクラブ入るほどのファンなのに
めっちゃ辛辣な意見でわろたw
こういうファンの方に支えられてるGLAYの株が私の中で上がった+7
-1
-
1441. 匿名 2024/07/18(木) 16:10:08
ZOO ~愛をください~
悪寒が…+2
-0
-
1442. 匿名 2024/07/18(木) 16:11:06
>>1432 >>1407
バイデン政権…例えがなかなかだね🤣
グローバルや左、リベラルなどという体の中身は違うただの邪道、悪党の言い訳、都合の良い正当化
努力、根性は正義で素晴らしいものでしないものは悪だ誤りなんだ…と言う加虐、侵害、強要
ただ元々雑草に生まれてるってだけなのに優劣はないのにそれに対して優位なようにそれ仕様に毒を盛ってあってスタートラインは全く平等でもないのに平等にできないくせに平等を強いる、求める
+1
-0
-
1443. 匿名 2024/07/18(木) 16:11:11
てか心に響いた曲とかない
耳に響くのはあるけど心に響く曲とは?
単純に曲だけ聴いて泣けるみたいな感じなのかな+2
-0
-
1444. 匿名 2024/07/18(木) 16:12:50
>>1432
ドリカムの何度でもは独特のリズムを楽しむ曲だと思ってる
いちまんっかいーだめでーのとこ適当に歌うとおもろい+0
-2
-
1445. 匿名 2024/07/18(木) 16:13:26
夏の日の1993
この曲だけは当時からなんで流行ったのかわからなかったけど、流行ってから数年経った時に職場の先輩が「これ、俺が奥さんにこの通りと思った曲なんだよね」と言いながらカラオケで歌い出した時、心底気持ち悪かった。
本人バレてないと思ってるけど結婚前から二股三股、現在進行形(当時)不倫中なのは社内の人、ほとんど知ってたと思う。+3
-0
-
1446. 匿名 2024/07/18(木) 16:14:29
>>1443
私の場合は、自分のことを歌われてるような気持ちになったり、
自分が美しいと信じている風景を同じように歌ってくれてるように感じたり
全てが共感できたりするときかな
+1
-0
-
1447. 匿名 2024/07/18(木) 16:14:40
>>34
曲自体は良いのが多いと思うけど、ボーカルのキンキン声が苦手+1
-2
-
1448. 匿名 2024/07/18(木) 16:15:36
>>47
なんかイラッとくるんだよね+3
-4
-
1449. 匿名 2024/07/18(木) 16:16:49
>>123
なんかナルシストっぽいよね+5
-0
-
1450. 匿名 2024/07/18(木) 16:17:09
>>1348
1018だけど、
感動的なショート動画のBGMが大抵これ。
レストランの料理ショートが、大抵「どんぐりを辿っても着きません」
みたいな感じでこれが流れてくるんよ。
音声付きのやつは、嫌でもこの曲を聴かざるを得ない。+0
-0
-
1451. 匿名 2024/07/18(木) 16:18:42
あいみょん。
全然良さがわからない。+13
-2
-
1452. 匿名 2024/07/18(木) 16:19:05
>>1355
さすがに流行ってる意味は分かるよ。
アニメのOPである
テンポが早めでノリがいい
TikTokやショート動画で使いやすい
踊りやすい
+安定した音遊びラップと世界一のDJが地味に効いてる
好みじゃないは私もそうだけど、リズムが好きな子供達好きそうだな〜って理解できるよ。+1
-0
-
1453. 匿名 2024/07/18(木) 16:20:33
>>1406
タクローが最初弾き語りで聴かせた時、他のメンバーには反応悪かったような気がする。
あの低い歌声で暗く歌うから、ん??ってなったようなこと、じろちゃんか尚が話してたよw+2
-0
-
1454. 匿名 2024/07/18(木) 16:20:48
>>1
ゆずって低い方の人下手だよね+2
-1
-
1455. 匿名 2024/07/18(木) 16:22:28
興味のないアーティストの曲は全部同じ曲に聴こえる。+5
-1
-
1456. 匿名 2024/07/18(木) 16:23:09
テンポやノリが良くてもその中にも種類や個性があるしそこを何を好むか好まないか…で同じような大衆的な曲でも聴いてる人の意味が違ってくるんだと思う
一見、効率的で合理的な言葉選びの実は深い歌詞でも薄っぺらいと感じとる人もいるし
そういう人は格言の類いも解らないで間違った解釈をしている+1
-2
-
1457. 匿名 2024/07/18(木) 16:24:31
adoの曲全般だけど特にギラギラ
ブスに生まれたくらいでこの世終わりみたいに嘆く歌詞がメンヘラみたいだし
「使い道のない口づけ」とか本当きしょい+6
-3
-
1458. 匿名 2024/07/18(木) 16:27:08
あいみょん
すべてが受け付けない
マリーゴールドバズってた時はやたらあちこちでかかっててほんと地獄だった
ウエストのサムシングニューって曲がウエディングソングで人気って見て、聞いてみたら女性を姫呼びしてるあたりゾワゾワし作った人検索したらあいみょんだった+13
-2
-
1459. 匿名 2024/07/18(木) 16:30:00
>>1456
おっ...おぬし何奴ッ!?+0
-3
-
1460. 匿名 2024/07/18(木) 16:31:05
ゆず「栄光の架橋」
白々しく感じちゃってダメ。+11
-0
-
1461. 匿名 2024/07/18(木) 16:31:49
>>36
歌そのものより歌に付随する思い出が楽しいからじゃない?
旦那または妻と出会った時期によく流れてたとか、仲良しの友達や同僚と行ったカラオケで誰かがよく歌ってたとか、人生で1番自由で幸せだった時期に丁度リリースされたとか、元彼または元カノとドライブ中にラジオで流れてCD買っちゃったとか
私は似たような理由で「ナンダカンダ(by 藤井隆)」が好きだよ+7
-4
-
1462. 匿名 2024/07/18(木) 16:32:07
>>219
曲出すペースも半端ないしね
でも最近のも私は好きだけどなあ+9
-1
-
1463. 匿名 2024/07/18(木) 16:32:22
>>123
歌詞がバカっぽいね
国語の能力なさすぎるのがよくわかる+2
-9
-
1464. 匿名 2024/07/18(木) 16:32:41
>>37
ヌーでしょ?
あのいい歳してそれなりの学校行ってたくせにあのイキッた感じがお寒いとこでしょ?
絶対に近づかないわ、中途半端な輩みたいなの1番タチ悪いから、昔で言う高校デビューってやつでしょ?下手したら大学デビューでしょ?嘘でしょ?中卒ならあの感じわかるけど
あと何歌ってるのか言ってんのかわからないし嫌いだわ、ここのグループ
悪いことしてないなら格好変えた方がいいよ?と思う+6
-16
-
1465. 匿名 2024/07/18(木) 16:34:04
ドリカムの大阪LOVER?だっけ
吉田美和のクセのある歌い方とか大阪弁とか歌詞とかメロディとか全部無理
生理的に受け付けない+11
-2
-
1466. 匿名 2024/07/18(木) 16:34:18
>>1260
アメリカに一生移住すれば?
まぁ、釣りかもしれないが。+6
-1
-
1467. 匿名 2024/07/18(木) 16:34:29
>>208
この人90年代の焼き直しのメロディーラインだなと思ってる
もう先人が通った道ばかり通ってる+8
-0
-
1468. 匿名 2024/07/18(木) 16:37:08
>>1
夏色なんとなく好きだけど、
確かに「いい曲」とかって感覚では聞いてないかも。
歌詞も別にいいと思わないし。
なんか雰囲気というかノリとかイメージみたいなものかも。、+6
-0
-
1469. 匿名 2024/07/18(木) 16:37:14
西野カナの歌詞は自分でも書けるレベル+0
-3
-
1470. 匿名 2024/07/18(木) 16:38:38
>>1014
おまえが嫌いだな💢💢💢
ガルに来るな+0
-4
-
1471. 匿名 2024/07/18(木) 16:38:56
>>119
なんか「俺物語!!」のこのシーン思い出した+8
-0
-
1472. 匿名 2024/07/18(木) 16:38:58
>>1
高校の頃、軽音部の先輩がギターで弾き語りしてたのが夏色で、楽しそうでかっこよかったから、夏色は補正がある。+1
-0
-
1473. 匿名 2024/07/18(木) 16:40:12
ゆずの夏色とか大好き❤歌い始めるとハイテンションになる😁😂🤣
+1
-4
-
1474. 匿名 2024/07/18(木) 16:40:24
阿部真央の「あなたの恋人になりたいのです」
恋愛に興味ないからか全然刺さらなかったしメロディもなんか普通。+0
-0
-
1475. 匿名 2024/07/18(木) 16:42:00
>>1458
おまえが地獄行き〜(笑)死ねば?(笑)+3
-8
-
1476. 匿名 2024/07/18(木) 16:42:19
>>1465
最後らへん
サザエさんのOPみたいに
テレレ!テレレ!テレレ!ってなるところが嫌い。+0
-1
-
1477. 匿名 2024/07/18(木) 16:42:22
>>1449
ナルシストではないアーティストはいないからなぁ
見せる仕事をしてる人はみんなそうだと思うよ+3
-0
-
1478. 匿名 2024/07/18(木) 16:43:21
何でミセスがトピ画なのー?
コロンブスが響かない曲みたいに思われるじゃん+3
-5
-
1479. 匿名 2024/07/18(木) 16:43:29
モンキーファンキーベイビーズ。
歌を聴くだけで鳥肌が立つ。
不倫したのに愛や恋や勇気を歌われても、心に響かないのよ。+6
-1
-
1480. 匿名 2024/07/18(木) 16:44:16
栄光の架け橋は、いろんなつらさや苦しみを乗り越えた歌詞だよね。必ずカラオケで歌うよ🎤+1
-5
-
1481. 匿名 2024/07/18(木) 16:45:10
>>537
私も家族を自殺でなくしてるから、この曲は響きすぎて聴けないです。
夢ならばどれほどよかったでしょう
5年経つけど今でもずっとそう思っています。+11
-0
-
1482. 匿名 2024/07/18(木) 16:45:58
>>86
あんたがうんざり。死ねば?生きてる価値ないよ。死〜ね、死〜ね、死〜ね…+0
-12
-
1483. 匿名 2024/07/18(木) 16:47:17
>>1479
訂正
ファンキーモンキーベイビーズ。
+0
-0
-
1484. 匿名 2024/07/18(木) 16:56:25
>>51
糸は名曲扱いすぎて、嫌いとなかなか言えない
カバーしてるアーティストも多いけど、どなたのも私には響かなかった
モニタリング?で大江裕さんが歌ってるのが、私の中では一番の糸+3
-2
-
1485. 匿名 2024/07/18(木) 16:57:18
HOWEVERの曲+2
-2
-
1486. 匿名 2024/07/18(木) 16:59:08
>>1406
どちらかというと嫌いなバンドだけど、名曲ですよ?
メロディがいいから売れました。アレンジも、今聴いても古くないですね。むかつきました。+0
-2
-
1487. 匿名 2024/07/18(木) 16:59:11
>>13
ガル民への挑戦状みたいなタイトルね+1
-0
-
1488. 匿名 2024/07/18(木) 16:59:26
>>208
マリーゴールド、ゲームのメダロットの曲と凄くにてるよね。いまやなかった事のようになってるけど。+8
-0
-
1489. 匿名 2024/07/18(木) 17:00:16
>>767
料理研究家?のリュウジの動画で久しぶりに見かけて真っ先に同じ事思ったわw
+3
-0
-
1490. 匿名 2024/07/18(木) 17:04:47
>>86
私も嫌い。聴いててイライラする。
特に高音のハモリが入ってくるとイライラ倍増。+3
-0
-
1491. 匿名 2024/07/18(木) 17:04:59
誰とは言わないがあなたが好き、愛してるみたいなラブソングや頑張れみたいな応援歌はあまり好きじゃない
愛してるという単語を使わなくても切なくさせてくれる歌は好き+8
-1
-
1492. 匿名 2024/07/18(木) 17:13:47
BUMPのクロノスタシス
名探偵コナンの曲で、『僕は僕をどう救える』はあり得なさすぎる
この世から作品ごと消えて欲しいくらい嫌い
BUMPの歌は元々嫌い何だけど、それとは無関係に嫌い
本当に無理
+1
-1
-
1493. 匿名 2024/07/18(木) 17:15:48
>>152
わかる〜!卒業式に歌わされたけど終始「なんやこの歌…」と思いながら歌っていた
特に最後らへんの高らかな「今〜を生き〜ている〜♪」の後に「今を生きている(低い声)」って繰り返すところがなんか…めっちゃダサく感じて恥ずかしかった
同じアンジェラ・アキの曲でも「This Love」とかは好きだしそういう曲を歌いたかったなあ…と思ったわ+4
-0
-
1494. 匿名 2024/07/18(木) 17:16:20
>>151
でも作詞が原作者だしこの曲はそうなる前提だと思う+5
-0
-
1495. 匿名 2024/07/18(木) 17:20:12
>>595
梶井基次郎?
ドラマの内容をテーマに書いたんじゃないの?
あとは祖父の死がどうとか言ってた気がするけど…+1
-0
-
1496. 匿名 2024/07/18(木) 17:20:32
>>1382
私が『歌唱力・表現力に長けている上で好き』と思ってるアーティストです
まぁ、たしかにBUMPは上げませんね(笑)総売上100位以下ですし
話はズレますが、何で総売上100位以下の分際でミスチルと同格みたいな顔が出来たんですかね?+0
-0
-
1497. 匿名 2024/07/18(木) 17:21:06
>>1310
全曲聞いてるならファンの可能性ある+2
-0
-
1498. 匿名 2024/07/18(木) 17:21:57
>>146
他にも良い曲あるはずなのに、なんでもない時もこの曲ばかりゴリ推ししすぎてなんだかなーってなる
感動的な曲すぎるから余計に+2
-0
-
1499. 匿名 2024/07/18(木) 17:22:12
ベテルギウス
星座知らなかった人について考えたら思考が先へ進まない+1
-0
-
1500. 匿名 2024/07/18(木) 17:23:24
米津のlemon
デモテープみたいな歌い方+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今はあなたの寝息に 耳を澄ますだけ2023.9.18 Release映画「沈黙の艦隊」主題歌Streaming & Downloadhttps://ado.lnk.to/dignityIDInsthttps://piapro.jp/t/_GuyVocal : Ado https://x.com/ado1024im...">