-
501. 匿名 2024/07/17(水) 21:41:21
>>493
その程度の仲だったのでは?と思うよね+5
-0
-
502. 匿名 2024/07/17(水) 21:41:37
>>452
HYや山下達郎は声のイメージがなんか似てる
+1
-5
-
503. 匿名 2024/07/17(水) 21:41:59
>>97
恥ずかしいよね。
サヨナラは今も〜とかタイトルがw寒い。
+26
-7
-
504. 匿名 2024/07/17(水) 21:43:20
>>80
「いつか父さんみたいに大きな背中で〜」のところで義父母の顔が浮かんで来て微妙な気持ちになる。
まだ結婚してもいないのに当たり前に子供できると思ってる感じもちょっと。
あと同じ空気感を感じてhomeも苦手。パパのパパや〜のところで、え、ママのパパは?ってなっちゃう。+56
-0
-
505. 匿名 2024/07/17(水) 21:43:24
バックナンバーの曲全部
メンバーがえぐい不倫してたから余計に+14
-2
-
506. 匿名 2024/07/17(水) 21:43:24
>>52
今日よりも好きになれる~ か
今日より笑顔になれる~ ですね
+3
-0
-
507. 匿名 2024/07/17(水) 21:43:59
目を閉じて幾千の星を見て、親友の彼女に?パスタ作ってもらった感動した歌?
うろ覚えだがペラい歌だったのは覚えてる。+18
-0
-
508. 匿名 2024/07/17(水) 21:45:41
>>324
だんご三兄弟みたいな感じの音楽の時間であった歌だけど
♪だんだん石段いちにのさんだんしのごの6段、7、8、9段でくるりと振り向いた〜、小川が見えた誰かが見えた帽子を振ったらじゃぶじゃぶ泳いだ〜♪
って歌が嫌いだった笑
+1
-0
-
509. 匿名 2024/07/17(水) 21:45:48
>>365
歌詞も曲も良いとは思えない+23
-0
-
510. 匿名 2024/07/17(水) 21:46:03
>>24
ZARDのボーカルさかいいずみ自身が負けんなよってね+4
-24
-
511. 匿名 2024/07/17(水) 21:47:18
>>481
小太り…🤔+4
-0
-
512. 匿名 2024/07/17(水) 21:47:19
嵐が紅白で歌ってた歌+1
-2
-
513. 匿名 2024/07/17(水) 21:48:17
>>86
栄光に輝くのは、運も良かった勝者だけ。
オリンピックを目指してかなわなかった人や、そもそも運動音痴で目指すこともできない人など全ての人に寄り添う歌がいい。+42
-6
-
514. 匿名 2024/07/17(水) 21:49:03
>>46
アイドルも勇者も歌詞はあらすじだよね
好きな人は「読み込んでて素晴らしい」てなるのかな
+25
-3
-
515. 匿名 2024/07/17(水) 21:49:45
>>218
歌詞も?だが、曲聴いても単調だし、安室ちゃん人気でヒットしたとしか思えない+28
-3
-
516. 匿名 2024/07/17(水) 21:49:58
ドリカムの歌全般+6
-5
-
517. 匿名 2024/07/17(水) 21:49:59
ドリカムの歌全部
ボーカルが歌上手いとは思うけど、服も歌詞もダサいし、ドヤ感やばくて共感性羞恥って感じ
一時期職場がダイエーからイオンになったとき、キャンペーンソング?流れててノイローゼになった
職場の女性他2人もなってた+18
-6
-
518. 匿名 2024/07/17(水) 21:50:21
King Gnu
どの曲も初見〜3回目くらいまでは良い!って思うけど急速に飽きて以降全然聴かなくなるから自分でも不思議。+14
-13
-
519. 匿名 2024/07/17(水) 21:51:17
>>288
似てるよなパターンが+3
-0
-
520. 匿名 2024/07/17(水) 21:51:27
>>514
エッセンスを取り出してまとめる力はすごい
俳句とかやったらいいんじゃないかな あの人+7
-2
-
521. 匿名 2024/07/17(水) 21:52:12
>>119
当時流行ってる曲みたいに紹介されて初めて聞いた時びっくりしたよ
こんな浅いのが流行ってんの?って
いや、もう浅いどころじゃないな
ただただ春夏秋冬の出来事羅列して埋めたような曲+52
-0
-
522. 匿名 2024/07/17(水) 21:52:37
>>337
ひきつけ起こしてるやん笑
そうそう、落ち着けやって思う。わざわざ歌にせんでもって。
+41
-0
-
523. 匿名 2024/07/17(水) 21:53:16
>>447
緑黄色な時点で疲れる+4
-1
-
524. 匿名 2024/07/17(水) 21:53:39
>>24
やたらめったら流され過ぎ…ということでdaydream believer やBeatlesのhelpがそんな嫌いじゃなかったのに色褪せてしまったわ+15
-0
-
525. 匿名 2024/07/17(水) 21:53:45
>>120
花屋に並ぶ時点で既に勝者🏅+49
-0
-
526. 匿名 2024/07/17(水) 21:55:48
>>3
私もYOASOBIは好きだけどこの曲だけは唯一苦手!
アニメ自体も1話でアイドルが妊娠しててプロ意識なさ過ぎだろって思って直ぐに切った!+67
-5
-
527. 匿名 2024/07/17(水) 21:56:46
B'z
今夜月の見える丘に
をはじめB'z全般+2
-6
-
528. 匿名 2024/07/17(水) 21:56:50
>>230
主題歌ってみんなそうじゃないのかな?+7
-3
-
529. 匿名 2024/07/17(水) 21:56:56
世界に一つだけの花と、
waになって踊ろう+4
-1
-
530. 匿名 2024/07/17(水) 21:57:17
>>405
ここらへんからゆず聴かなくなった。
今も全く聴いてない。
でも初期の頃の曲は今でも好きなんだよねー。
今の曲もいいのあるかもしれないけど、聴く気になれない。+63
-1
-
531. 匿名 2024/07/17(水) 21:57:18
>>151
フリーレンのOPもちょっと寄せすぎてる気がします+13
-1
-
532. 匿名 2024/07/17(水) 21:57:25
>>497
15の夜と卒業の2曲だけだからね
17歳の地図なんかは青春の鬱屈が表現されつつも爽やか
バラードとかいつまでも定番で残る名曲がいろいろある+0
-0
-
533. 匿名 2024/07/17(水) 21:57:26
香水
ポルノグラフィティの劣化版にしか聞こえなかった
ファンの人ごめん+0
-0
-
534. 匿名 2024/07/17(水) 21:57:40
>>135
カレンダー君は可憐だ〜🎵
を聞いて、魔法の絨毯も嫌いじゃなくなった
フザケてんのが川崎鷹也なんだと思ったら、魔法の絨毯も笑えるので有りになったわ+11
-2
-
535. 匿名 2024/07/17(水) 21:58:02
>>233
男女の特性も決めつけてるよね。+13
-0
-
536. 匿名 2024/07/17(水) 21:58:11
>>119
分かる。
特に「いつかもし子供が生まれたなら教えよう この場所だけは伝えなきゃな 約束交わし誓ったあの夏の終り二人愛を祝った場所」の部分が絶対教えていらないし伝えなくていいって思ってじわる。+86
-0
-
537. 匿名 2024/07/17(水) 21:58:22
>>38
私、元彼が自殺で亡くなってるんだけど
すごく共感というかグッと来たよ
特に2番が好き+40
-4
-
538. 匿名 2024/07/17(水) 21:58:35
>>205
もうすでに、太鼓の達人で使われています。+15
-1
-
539. 匿名 2024/07/17(水) 21:58:54
>>485
ミセスグリーンアップル
このMVは非公開になった+13
-0
-
540. 匿名 2024/07/17(水) 21:59:29
>>1
この長い長い下り坂を〜という時など耳障りというかうるさくて好きじゃない
でもゆずって人気みたいだから人には嫌いと言いづらかった
ハモリ?うるさい+43
-4
-
541. 匿名 2024/07/17(水) 21:59:30
>>99
ワロタ+38
-2
-
542. 匿名 2024/07/17(水) 21:59:38
>>109
マライヤさんのクリスマスの曲
あれを聞くといつも途中からなんか違和感がある
主旋律じゃなくて、ハモリを歌ってるように聴こえるのよ…+6
-10
-
543. 匿名 2024/07/17(水) 21:59:56
>>384
ロビンソンのどこが?
聞いてみたい+9
-2
-
544. 匿名 2024/07/17(水) 22:00:27
>>253
アナウンサーは、あのときもし失敗したらどうするつもりだったんだろうか?+6
-1
-
545. 匿名 2024/07/17(水) 22:01:16
>>47
メロディは好きだけど、歌詞がこどもっぽいものが多い…+46
-1
-
546. 匿名 2024/07/17(水) 22:01:22
星野源
ドラマ「逃げ恥」の曲+20
-9
-
547. 匿名 2024/07/17(水) 22:01:27
>>354
ブルーハーツに打ちのめされたから出来ないんだよ+6
-1
-
548. 匿名 2024/07/17(水) 22:01:55
>>3
ごり押しがすごい+33
-1
-
549. 匿名 2024/07/17(水) 22:02:02
>>22
年寄りだけどすごい好き+22
-22
-
550. 匿名 2024/07/17(水) 22:02:32
>>242
私、すき は すきだよ。 愛してる愛してた、忘れないでとか暗い曲もすきだよ!!+4
-0
-
551. 匿名 2024/07/17(水) 22:03:12
セカオワ全般
+9
-5
-
552. 匿名 2024/07/17(水) 22:03:29
>>67
歌詞に深みがないけど、ルックスがいいから
森高千里も同じく+34
-2
-
553. 匿名 2024/07/17(水) 22:04:39
>>466
あなたが嫌いすぎるだけwww
麦わらとかは横顔的なもんだろうしあくまで例えだし
親でも◯されたの?+7
-8
-
554. 匿名 2024/07/17(水) 22:05:31
あやかの虹色だっけ?
嫌いになればひとりになってくこと
のところがなんか…悲しくなる。今あんまり友達いなくなっちゃったから。+3
-0
-
555. 匿名 2024/07/17(水) 22:05:52
>>518
濃いからね
味の濃い、癖のあるものと同じ?
でも、そこがいい
個人的に薄味はそもそも興味も湧かないから
+5
-9
-
556. 匿名 2024/07/17(水) 22:07:52
>>517
ドヤ感
わかる
よくわからないけどバブル臭がする+9
-0
-
557. 匿名 2024/07/17(水) 22:08:17
>>67
ファンは天才と絶賛だよ+4
-5
-
558. 匿名 2024/07/17(水) 22:09:05
ひきつけ起こしてるみたいなヒーッ💢
ってコメント見て思い出したけど本当、ひきつけみたいにヒーヒーキリキリした息みたいなカスカスな声で怒ってるみたいに歌う人♀が昔、有線で流れてたんだけどあの人だけ未だに誰だかわからない
多分、その頃流れてたのでジョンフンとかエミマリアも流れていた頃だったように思う
+1
-0
-
559. 匿名 2024/07/17(水) 22:09:23
>>324
子供向けのだんごの歌だけど、曲調がタンゴなのは良いと思うよ+8
-0
-
560. 匿名 2024/07/17(水) 22:10:23
back numberのHAPPY BIRTHDAY
誕生日メール来ないなら完全な片思いなのに
抱きしめようと考えててきもい。怖い。+14
-1
-
561. 匿名 2024/07/17(水) 22:11:03
>>537
よこ
自分の経験とリンクした曲が響くものだよね
ここで酷評されてたりする曲も私の心のヒダには届くんだけどなあっていうのあるよ
感じ方は人それぞれなんだよね+44
-1
-
562. 匿名 2024/07/17(水) 22:12:25
>>559
タンゴでもタンゴの良さを消してしまってダンゴ三兄弟はなんか邪道なのよ笑+1
-2
-
563. 匿名 2024/07/17(水) 22:13:17
>>517
ドリカムの大阪LOVERが1番嫌い
歌詞の内容がイラつく
あと、LOVE LOVE LOVE
突然、 LOVE LOVE 愛を叫ぼう 愛を呼ぼう というのが、それまでの歌詞の繋がりを感じないので、変だと思う+32
-3
-
564. 匿名 2024/07/17(水) 22:14:56
>>518
私は逆。最初はピンと来ないんだけど、何回か聞くうちにハマっちゃう。
あと音源よりも圧倒的に生演奏が好き。+12
-4
-
565. 匿名 2024/07/17(水) 22:16:27
>>10
Adoって歌が上手いの?
そんな風に思わないんだけど、
なんであんなに推されてるのか分からない。
あと、アイナジエンドも。+183
-14
-
566. 匿名 2024/07/17(水) 22:16:49
>>1
負けないでと栄光の架け橋
苦手。+44
-5
-
567. 匿名 2024/07/17(水) 22:17:30
bach number全般
きつい+5
-4
-
568. 匿名 2024/07/17(水) 22:18:04
米津玄師の朝ドラの歌
空に唾を吐く という歌詞が嫌だなと思うのに
そこばかり耳に入ってくるのはなぜだろう
朝から憂鬱になる+11
-12
-
569. 匿名 2024/07/17(水) 22:18:26
>>511
長州小力体型だよね。
失恋ソングを書くために恋人を振った経路もエグイ+5
-0
-
570. 匿名 2024/07/17(水) 22:18:45
>>8
心に響くとか好きとかじゃなくて
よくあんなに口?舌?を回せるなとか、声色変えられるのすごいなとかそういう感想を持ってる。+219
-1
-
571. 匿名 2024/07/17(水) 22:18:48
>>268
持ってけセーラー服はアニオタでもないしアニメ自体見てないけどなぜかCDは買っていた。
最近のキンキンしてるだけの可愛くもないアニメ声も苦手なのになぜか惹かれたな。
単純に楽曲性がいいのかな。
最近作詞家の人がゲストで出たラジオをたまたま聴いたけど、歌詞もよく作られている。
同じ理由で、猫耳モードという曲もアニメはもちろんアニメオタクではないから見ないけど電波ソングとして定期的に聴く。
他にもアンインストールとかwhy, or why notという曲も、アニメを知らなくても曲として素晴らしい。
アイドルは、アニメの内容もみたことはないけどネット記事では(流行らせるための宣伝だろうけど)異常性が散々記事になっていたし、曲としてもJ-POPとしての魅力を感じない。
NHKは何としても「アイドル」をJ-POPの代表にしたいみたいで、「世界に響くK-POPアイドルとJ-POP」という番組まで作って、J-POP=アイドル一択、みたいなモヤモヤする内容だった。
ちらっとしかみてないけど。
+4
-3
-
572. 匿名 2024/07/17(水) 22:19:08
いきものかがり全部
夢!希望!未来!元気を無理やり押し付けてくる。
ファンモンもまた然り。+14
-4
-
573. 匿名 2024/07/17(水) 22:19:20
vaundyの怪獣の花唄
今日カラオケ行ったら人気No.2で驚いた。
そんなにいい歌?悪くないけど、凄いイイ!っていう引っ掛かりがあんまりなくて。
不可幸力の方が断然引っ掛かりがあって好きだから。
何がそんなに魅力なんだろう??
やっぱりMVに有名俳優使うと違ってくるのかな?曲までよく感じる??+14
-2
-
574. 匿名 2024/07/17(水) 22:19:57
>>1
新しい学校のリーダーズとかいう人達の歌
見た目も無理、首カクカクダンス?寒すぎ
ゆずのがまだマシ+93
-15
-
575. 匿名 2024/07/17(水) 22:21:24
Def TechのMyway
こいつらこれしか代表曲無いの??ってくらいこれしか流れてこないし、曲も大して良いとも思わない
未だに代表曲がこんな昔の曲しかないのを反省しろよって思う+4
-6
-
576. 匿名 2024/07/17(水) 22:21:41
>>65 恋愛縛りだと
366日/HY
春夏秋冬/ヒルクライム
Everything/MISIA
チェリー/スピッツ
One more time, One more chance.僕はここにいる/山崎まさよし
missing/久保田利伸
最後の雨/中西保志
Aitai/加藤ミリヤ
who/浜崎あゆみ
〜feat.〇〇系 このへん
ギリ恋愛至上主義世代だったけど周りがカラオケで泣いたり「いいよね!?」って男でも言ってるのに恋愛中も失恋中でも泣く程の共感な気持ちがわからなくて今でも正直自分欠落してるのか悩んでる+7
-14
-
577. 匿名 2024/07/17(水) 22:21:47
>>1
この曲そんな捉え方されてるとは思わなかった!普通に好きなのに…って思ったら、真心ブラザーズのサマーヌードとかぶってた+0
-2
-
578. 匿名 2024/07/17(水) 22:21:50
>>24
24時間テレビで流れてるイメージだけど
元々はドラマのエンディングだから
+26
-0
-
579. 匿名 2024/07/17(水) 22:22:26
>>2
自分のことが大嫌いだから、生まれ変わるならまた私だねみたいな歌詞に全然共感できない+173
-30
-
580. 匿名 2024/07/17(水) 22:22:35
>>8
あれさ、サビのブリンバなんたらみたいな所以外しょーもなくない?
HIPHOPけっこう好きだけど、あの人たちの曲はダサすぎる+24
-52
-
581. 匿名 2024/07/17(水) 22:22:53
>>458
兄ちゃんのバイクらしいよ
+1
-2
-
582. 匿名 2024/07/17(水) 22:23:34
>>573
彼には他にもっといい曲がたくさんあるのに、なぜあの曲が長期間受けているのか分からない。
おじさんが歌いやすいから?+2
-0
-
583. 匿名 2024/07/17(水) 22:23:39
西野カナのトリセツ+10
-1
-
584. 匿名 2024/07/17(水) 22:23:40
>>498
だんごの呪い、かならず給食タイムに鳴り響く+1
-0
-
585. 匿名 2024/07/17(水) 22:23:49
>>542
わかる🤣なんか中途半端だよね、氷が溶けてたるんだドリンクみたいな気の抜けた風船や炭酸みたいなというか…あれ?どこ行った?て感じ
(それでもメロディが良ければいいけどそれも良くない)
小室さんの曲もよく言われてるけどあれは本人が手を抜いて緩く途中のまま作ってると言ってるからそれもわかるんだけど
マライヤのはクリスマスの勢いだけかな笑
勢いでなんとなくウキウキ浮かれるだろ、みたいな
いやー!なんか違う!そうじゃないってなる+3
-1
-
586. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:19
>>118
わかる!まったく響いたことがない
声質かな+41
-0
-
587. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:19
>>1
HI?365日?(間違えてたらごめん)
むしろ嫌いな曲
歌い方やテンポや、色々苦手
優里?のドライフラワー
これまた嫌い+65
-7
-
588. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:25
SMAPのライオンハート+18
-12
-
589. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:27
優里?の曲
バズり狙いなんだっけ?良い歌詞良いメロディーなんだろうけど歌い方がねちっこくて嫌+5
-2
-
590. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:38
>>468
謎のユーロビート好きw
たしかに
マイアヒとかね+13
-1
-
591. 匿名 2024/07/17(水) 22:25:06
残酷な天使のテーゼ
よくテレビでカラオケで盛り上がるアニソンランキング1位だったりしてるけど、歌ってる人見たことないし盛り上がる気もしない
これが流れてきて、うおー!残酷な天使のテーゼ!ってならなくない??
+8
-1
-
592. 匿名 2024/07/17(水) 22:25:07
>>10
新曲のルルはヤバすぎる
めっちゃうるさい
ビリオンスクールの主題歌
耳痛い しんどい+76
-1
-
593. 匿名 2024/07/17(水) 22:25:25
>>585
マラ嫌ってマラリアキャリーでしょうに本名は+1
-5
-
594. 匿名 2024/07/17(水) 22:25:41
>>463
性格もアレって何?+0
-1
-
595. 匿名 2024/07/17(水) 22:26:30
>>1
米津玄師のLemon。
梶井基次郎の檸檬が大好きなんだけど
多分梶井基次郎の檸檬からヒント得たんだろうなって歌詞があって人々はレモンと聞いたら米津のlemonの方を思い出すのかと思うとなんか許せない。。+10
-21
-
596. 匿名 2024/07/17(水) 22:26:44
>>2
元気づけを押し付けられてる感じがする。
駄目な自分って感じの歌歌ってても、美声響かせすぎて自信みなぎってるやん!!って思っちゃう。見た目もキラキラして自信たっぷりですーっって感じだから、いまいち共感できない。
サンボマスターとか髭男とかビジュアルが平凡な人のほうが、自分の気持ちわかるだろうなーと思って歌にも共感する。+143
-60
-
597. 匿名 2024/07/17(水) 22:27:23
>>596
どんだけ劣等感強いの!?(笑)+58
-6
-
598. 匿名 2024/07/17(水) 22:27:30
>>578
白鳥麗子でございますだよね
24時間テレビが変な?イメージにしたんだよ+5
-1
-
599. 匿名 2024/07/17(水) 22:28:15
>>575
えー!catch the waveとか名曲だと思う。
大好き。+5
-1
-
600. 匿名 2024/07/17(水) 22:29:20
>>582
やっぱ紅白効果とMV有名俳優と歌いやすさじゃないかね?
こうなると、ブレイクする曲は曲の良し悪しとは関係ないんだなーとつくづく思うわ。+2
-1
-
601. 匿名 2024/07/17(水) 22:29:27
>>35
好きな曲は限られていて、その他は響かないというよりも無関心なだけだわ。+18
-0
-
602. 匿名 2024/07/17(水) 22:29:35
>>594
上に対してニコニコヘラヘラで下の後輩に対しては手厳しい+2
-1
-
603. 匿名 2024/07/17(水) 22:29:37
>>572
ブルーバードだけ好き。
いつかブルーバード系の曲くるかと思ったらこないまま大衆受け音楽になったよね。+2
-0
-
604. 匿名 2024/07/17(水) 22:29:51
>>101
曲はともかく、歌詞の繋がりのなさがまったく受け付けない。前後のフレーズの意味が繋がらないというか、格好良さげな言葉並べてるだけというか。+17
-1
-
605. 匿名 2024/07/17(水) 22:30:15
>>12
宮城県出身で当時中学生だったけど、あのわざとらしい表情で歌われると逆にイライラする。+56
-2
-
606. 匿名 2024/07/17(水) 22:30:26
ポッキーのほのぼのしたCMにB'zがゆっくりヌメ〰ンと歌ってて合わないなと思った+1
-1
-
607. 匿名 2024/07/17(水) 22:31:27
>>603
車名?+0
-0
-
608. 匿名 2024/07/17(水) 22:31:34
>>3
そう思う。そう思うんだけど歌っちゃうのよ。
そして、歌ってるとアイドルになった気がして浮かれちゃうのよ。+5
-8
-
609. 匿名 2024/07/17(水) 22:31:52
>>392
だよね。
私もそう捉えたよ。
ゆず!って言うとそのアーティスト批判だけど、そうじゃないんだよね
別にゆずが嫌いなわけじゃないけど、夏色は響かなかったっていう、そういうのありますよねって話だよね+34
-1
-
610. 匿名 2024/07/17(水) 22:31:52
ミスチルの曲
メロディー優先で歌詞をないがしろにしすぎと思う+8
-11
-
611. 匿名 2024/07/17(水) 22:32:46
>>593
マライアなのかマライヤなのかわからない
変換候補で出てくるのがマライヤ+1
-0
-
612. 匿名 2024/07/17(水) 22:32:52
>>586
よこ
声とか歌い方怖いよねw
366日はカラオケ番組やYouTubeで別の人が歌ってて好きになった+17
-0
-
613. 匿名 2024/07/17(水) 22:32:53
>>111
あれだけ好きだよ
炎炎ノ消防隊のOPだったやつ。+28
-4
-
614. 匿名 2024/07/17(水) 22:33:21
三木道三の
一生一緒にいてくれや
って歌詞の歌+19
-1
-
615. 匿名 2024/07/17(水) 22:33:25
晴れたらいいね、中身が無い曲
決戦は金曜日、意味が分からない+7
-1
-
616. 匿名 2024/07/17(水) 22:33:49
>>86
栄光っていう言葉が苦手。
日陰の存在だから。+53
-0
-
617. 匿名 2024/07/17(水) 22:34:36
>>614
俺を信じなさぁ~い亭主関白な歌詞が受け付けないよね+3
-2
-
618. 匿名 2024/07/17(水) 22:34:46
globeのDEPARTURES+5
-0
-
619. 匿名 2024/07/17(水) 22:35:24
>>29
ダンスが流行ったんだ
アニメというか漫画はそこそこ流行ったからアニメ化したし、アニメもそこそこ人気出たよね?
アニメ見たけど、その曲だって知らなかった
子供が歌ってて知った
子供もマッシュルの歌だとは知らなくて周りが歌ってたから知ったらしいけど(笑)+9
-1
-
620. 匿名 2024/07/17(水) 22:36:16
最上級に可愛いの
っていう曲。全く理解出来ない歌詞。
共感性羞恥以前の問題で馬鹿馬鹿しすぎると思ってしまう。
アラサーな私には全く響かない。
今の若い子には受ける感性なの?
+7
-0
-
621. 匿名 2024/07/17(水) 22:36:39
>>468
ユーロビートは突き詰めれば元はラテンだからラテン系が好きな人はユーロビート『も』共鳴するのよ+7
-1
-
622. 匿名 2024/07/17(水) 22:36:40
>>610
ミスチルとくに嫌いではないけど
昔のタッキーのケーキ屋のドラマ最近見てみたら永遠にミスチルの曲が流れてて嫌いになりそうだった
見るの断念した+2
-5
-
623. 匿名 2024/07/17(水) 22:36:42
>>616
そうそうsonanoyou狩野英孝みたいな影武者も陽気キャラだしさ+1
-0
-
624. 匿名 2024/07/17(水) 22:36:53
>>612
そう 個人的には嗚咽というかありったけの息吐き出しながら歌ってるイメージ
あと歌声がなんというか地声感強い
上手い人って喋る時の発声と歌ってる時って声色違うなと思う
好みは置いといて極端に言うと中島みゆきみたいな+8
-0
-
625. 匿名 2024/07/17(水) 22:38:41
>>10
曲はまあ、個人の好みもあるから好きな人もいるんだろうな?って感じのだけど、ライブの檻で売れてるのがほんとわからん。
ライブってアーティストが一生懸命歌ってるととこ見て感動するんじゃないの??生で歌ってるのを観たくて、一生懸命チケットとってなんなら遠出もして、実際アーティストに会って、よかった~って涙流すんじゃないの??って思うから、曲にも全く共感できない。まあ、adoの曲は共感よりもノリで楽しむような曲が多いけど、あんな檻じゃのれん!!
極めつけ握手会の箱…。足運んでくれたファンの目を見て握手してやれよって思うわ。
アラフォーおばちゃんはこの価値観についていけん。
+73
-9
-
626. 匿名 2024/07/17(水) 22:38:53
>>97
そんなこと言う男居ないよね
うすら寒い歌詞でぞわっとする+30
-2
-
627. 匿名 2024/07/17(水) 22:38:57
>>622
アンティークカフェみたいなやつかな?
ミステリーチルドレンは歌いかたがクドイよね😅+4
-1
-
628. 匿名 2024/07/17(水) 22:39:00
>>22
私は30代なんだけど、元々オタクだし、アニソンやボカロばっかり聴いてたから、Adoの曲も前から聞いてた好きな曲のボカロPが作ってるのばかりだし結構好き+19
-7
-
629. 匿名 2024/07/17(水) 22:39:16
>>610
ミュージシャンはそういう人が結構多いけど+1
-0
-
630. 匿名 2024/07/17(水) 22:39:26
>>10
わかる
とにかく声質がうるさくて超不快+101
-5
-
631. 匿名 2024/07/17(水) 22:41:02
サライ
あの曲歌いに来るだけでギャラ200万だっけ?+6
-0
-
632. 匿名 2024/07/17(水) 22:42:21
>>18
アンチが少ないのも人気が落ちた証拠だよね。
ミセスは人気絶頂だから、めっちゃアンチがいる。
売れてるから話題になるんだからね。
実際ここに上がってる曲も大人気でバズった曲ばかり。
本当に人気なくなると、ここに名前もあがらなくなるのよ。+1
-43
-
633. 匿名 2024/07/17(水) 22:42:28
>>93
尾崎豊好きだけど15の夜と卒業は嫌い+20
-0
-
634. 匿名 2024/07/17(水) 22:42:48
>>101
長く通ってる美容室がこればっかり流すようになったよどうしよう+20
-1
-
635. 匿名 2024/07/17(水) 22:43:00
>>596
ケセラセラと元気いっぱいに歌われてもね+20
-7
-
636. 匿名 2024/07/17(水) 22:43:11
>>38
ニワカなので間違ってたらごめん。
この曲、確か亡くなったおじいちゃんへの曲なんだよね?おじいちゃんがレモン農家で、曲の作成中?に亡くなってしまい「おじいちゃんがいなくなってただただ悲しいという曲になってしまった」と何かのインタビューで読んだことがある。
私はドラマも見てないし米津さんも詳しくないけど、それを知って良い曲だなぁと感じたよ。感じ方は人それぞれなので否定はしない。+57
-4
-
637. 匿名 2024/07/17(水) 22:44:07
>>136
メロディが耳に残るからヒットしたんじゃないの?
あと、高橋洋子さんが歌が上手いし。
歌詞は確かに意味はわからないが、アニメのテーマに合ってるのかもしれないし?+70
-1
-
638. 匿名 2024/07/17(水) 22:44:08
>>480
店内の有線で流れてたよー
PVは消されたけど
曲は存在するみたい+4
-0
-
639. 匿名 2024/07/17(水) 22:45:28
>>111
私も!
リトグリとこの人たちが別物だってわかっていても同じに感じる。あとメイクしているから多様性の時代だなーって勝手に思ってた。+39
-10
-
640. 匿名 2024/07/17(水) 22:45:53
>>630
ドゥラタッタッターとか甲高い感じが耳障り、顔だしてたら更に炎上してたから顔シルエットのみは大正解だね+8
-0
-
641. 匿名 2024/07/17(水) 22:46:19
>>13
叩く気満々だね
叩かれ過ぎにしか見えないし
YouTubeでも弁護士さんが叩かれすぎじゃ無いかっていってたよ+78
-32
-
642. 匿名 2024/07/17(水) 22:47:07
>>638
どうして消されるのなにか問題あったの+1
-0
-
643. 匿名 2024/07/17(水) 22:47:17
>>8
ずっとバンバンボーンだと思ってた+1
-5
-
644. 匿名 2024/07/17(水) 22:48:14
みんなのコメント読んでたら
歌詞重視の人、多いんだね+9
-0
-
645. 匿名 2024/07/17(水) 22:48:40
>>290
歌詞の言葉が多過ぎてよくわからない
あと説得力がない+13
-2
-
646. 匿名 2024/07/17(水) 22:49:13
>>258
まず売れなければ好きな音楽は出来ないって何かで読んだ記憶があるよ。
チェリー、ロビンソンはその代表的な曲なのかなと思う。
+18
-1
-
647. 匿名 2024/07/17(水) 22:49:21
>>68
私は青のすみかで彼を知ったファンだけど、確かに暗い曲が多いよね。色々聞いてみたんだけど「人間みたいね」が特に好き。でも聞きづけてると本当に暗くなるので、バランスが大事だなぁとw
呪術は読んでないけど、青の〜はよく掘り下げられた歌詞だなぁと思う。あと彼は職業作家でもあるので、作曲能力が凄まじいと感じたわ。+12
-1
-
648. 匿名 2024/07/17(水) 22:51:29
>>579
なんかそういう歌詞ありがちね笑
否定系言っておいてそのあと逆の意味の繋がらないことを言ってまとめて終える🤣+23
-10
-
649. 匿名 2024/07/17(水) 22:51:46
>>29
え、ダンスだけが流行ってたの?
アニメのオープニングが良かったのと、曲調がハマりやすいから売れたんだと思ったけど+48
-0
-
650. 匿名 2024/07/17(水) 22:52:35
>>6
いや、そういう意味じゃなくてさ...
幼稚園児にも分かるように書かないとダメなの?
理解力・読解力なさすぎだよ+90
-6
-
651. 匿名 2024/07/17(水) 22:53:10
>>123
ファンだけど、ピアノが上手、歌うのも上手なんだけど、オリジナルソングがそうでもないんだよね。だけどカバーすると抜群に上手でかっこいい。+23
-4
-
652. 匿名 2024/07/17(水) 22:53:43
>>136
にゃんこ大戦争ver なんて、にゃ~ばっかりしか言わないしな。
一億年と2000年前から愛してるとか意味わからないしな+4
-2
-
653. 匿名 2024/07/17(水) 22:54:02
>>276
2番の最初の四季を歌ってるところは詩的で素敵だなって思う。+10
-1
-
654. 匿名 2024/07/17(水) 22:54:03
ここに書かれてる曲殆ど響くんだが薄っぺら過ぎるのか
+0
-0
-
655. 匿名 2024/07/17(水) 22:54:22
>>622
自分あの曲だけだわミスチルで好きなの
今見たらドラマ断念するかもしれんがw+5
-0
-
656. 匿名 2024/07/17(水) 22:54:27
MISIA
Superfly
声張り上げる系は「どや感」すごくて何故か無理
上手いのはわかりましたからって言いたくなる+11
-7
-
657. 匿名 2024/07/17(水) 22:55:13
USA
DA PUMPのやつ+2
-0
-
658. 匿名 2024/07/17(水) 22:55:37
最近、金髪カラミちゃん見かけないなぁストリートピアノで有名になったスケ+0
-0
-
659. 匿名 2024/07/17(水) 22:55:59
>>10
わかる、もうウンザリ+70
-3
-
660. 匿名 2024/07/17(水) 22:56:15
>>19
震えてばかりの人いたよね+22
-2
-
661. 匿名 2024/07/17(水) 22:56:37
シンデレラボーイとマカえんのなんでもないよ+5
-0
-
662. 匿名 2024/07/17(水) 22:56:49
性別も〜年齢も〜家柄も〜国籍も〜外見も〜年収も〜の曲+3
-0
-
663. 匿名 2024/07/17(水) 22:56:57
あと 一粒の 涙で 一粒の勇気で 願いが叶う その時がくるって~
ってやつ
誰が歌ってるのかは知らない+7
-0
-
664. 匿名 2024/07/17(水) 22:56:59
>>266
Spotifyでよく聴く
ヒットソングの中にあるからそこそこ人気っぽい+7
-3
-
665. 匿名 2024/07/17(水) 22:57:00
>>654
社会や支配層から好まれる人だよ+0
-1
-
666. 匿名 2024/07/17(水) 22:58:22
ダヨネ―ダヨネ―って曲。
もう誰も覚えてないか+2
-1
-
667. 匿名 2024/07/17(水) 22:58:52
>>625
私もアラフォーおばちゃん、共感。
若い頃は必死でチケットを取ってLIVEへ行ってたなぁ。まぁ顔出ししたくない気持ちもわかるけどね。プライベートが守られるメリットもあるし。
ビークル世代なので「もうビークル方式でいいじゃん!」(登場時のみお面被る。LIVEは素顔。DVDではCG処理w)と思ってしまうよwヨルシカはLIVEでも顔見えないのかな。マンウィズみたいな被り物は夏場は厳しいし…+14
-0
-
668. 匿名 2024/07/17(水) 22:58:58
>>47
私も嫌い
そんな熱唱するほどの曲か?っていつも思う
顔も無理+55
-8
-
669. 匿名 2024/07/17(水) 22:59:38
>>21
故坂本龍一はミュージシャンと認めてなかったよね+65
-1
-
670. 匿名 2024/07/17(水) 22:59:58
>>29
It's 生身なのは好きだけど+9
-0
-
671. 匿名 2024/07/17(水) 23:00:07
MISIAのeverything
ドリカムのラブラブラブ
アムロのヒーロー
単に自分がサビが平坦な曲好きじゃないんだと思う
+10
-0
-
672. 匿名 2024/07/17(水) 23:00:19
>>40
競馬のcmで流れてるからHeroはギャンブルのイメージになった+32
-0
-
673. 匿名 2024/07/17(水) 23:00:20
>>652
それ創聖のアクエリオンw+9
-0
-
674. 匿名 2024/07/17(水) 23:00:30
>>546
「恋」+5
-1
-
675. 匿名 2024/07/17(水) 23:01:00
あいみょん+4
-1
-
676. 匿名 2024/07/17(水) 23:01:32
夜空のムコウ+1
-2
-
677. 匿名 2024/07/17(水) 23:01:39
幾億光年
いい曲で好きなんだけど聞いてるとなんか息苦しくなる+2
-1
-
678. 匿名 2024/07/17(水) 23:03:14
>>613
わかる!!ミセス全般好きじゃないけど、インフェルノは繰り返し聴きたくなる。くせになる歌。
あんな、私は最強みたいな歌ばっかり聴きたくないんだよ。
路線かえてから、やけに自己啓発みたいな歌ばっかりだよね。
昔のほうがよかったわ。+29
-4
-
679. 匿名 2024/07/17(水) 23:04:21
366日
野太い歌声とか色々無理+8
-0
-
680. 匿名 2024/07/17(水) 23:04:26
>>113
ビリミリオンかな?
あの歌好きじゃないしなんかRADWIMPSっぽい+11
-1
-
681. 匿名 2024/07/17(水) 23:04:30
>>2
笑+2
-0
-
682. 匿名 2024/07/17(水) 23:06:18
aiko
緑黄色社会
何も響かない+6
-2
-
683. 匿名 2024/07/17(水) 23:06:40
>>165
平松愛理の1番のヒット曲になってるけど、この歌よりもっと良い歌たくさんあるのに、この歌のイメージが付きすぎて気の毒+10
-0
-
684. 匿名 2024/07/17(水) 23:06:58
>>665
いいなり依存層+1
-1
-
685. 匿名 2024/07/17(水) 23:07:20
古いけど、
プリンセスプリンセスのDiamonds
みんなカラオケで楽しそうに歌ってたけど、
ちっとも刺さらなかったから、
自分の性格がひねくれてたんだなw+12
-2
-
686. 匿名 2024/07/17(水) 23:07:50
tukiの声?歌い方が苦手。曲も薄っぺらい。+4
-1
-
687. 匿名 2024/07/17(水) 23:08:03
>>683
メンヘラ過ぎて怖い歌詞+7
-0
-
688. 匿名 2024/07/17(水) 23:09:01
>>138
これ流行ってよく流れていた時
トイレ掃除したからって
(美人)べっぴんさんになるワケないやろ
遺伝だよ遺伝!!
といつも思っていたわ+33
-0
-
689. 匿名 2024/07/17(水) 23:09:17
>>685
ダイアモンドだね+1
-0
-
690. 匿名 2024/07/17(水) 23:09:41
人生はあなたが 思うほど悪くない 早く元気出して あの笑顔を見せて~
竹内まりやの
薄いよペラペラ+5
-2
-
691. 匿名 2024/07/17(水) 23:10:00
>>2
違う方のかと思いました。
When I was just a little girl 〜+6
-1
-
692. 匿名 2024/07/17(水) 23:10:52
>>555
薄いよ…+3
-1
-
693. 匿名 2024/07/17(水) 23:11:01
>>111
本当に人気あんの?これ+60
-15
-
694. 匿名 2024/07/17(水) 23:11:01
>>667
そんなに顔出したくないなら、有名になるなって思うわ。近くのカラオケで歌って満足しとけって思う。
テレビには出なくていいと思うけど、せめてライブでは来てくれたお客さんに顔見せないと失礼だと思うわ。
あんな高い金払って来てくれたのに。
接客業で顔見せないって失礼千万だよ。
でも、adoを売り出したい大人もいるし、それを許せるファンがいるから成立もしてるんだよね。
でも、本当にファンじゃない自分から見ると滑稽で、なんかのコントっ?!って思ってる。+11
-9
-
695. 匿名 2024/07/17(水) 23:11:39
>>223
たとえばおすすめのお菓子のトピよりも、まずいと思った商品のトピとかのほうが伸びてるもんね
プラスの意見を聞くほうが楽しいと思うんだけど+3
-2
-
696. 匿名 2024/07/17(水) 23:11:49
>>3
てか、この人たちの歌全般+57
-5
-
697. 匿名 2024/07/17(水) 23:11:59
>>694
まあ、宗教みたいなもんよ。
洗脳がとければ、何やってんだろう?なきがありがたいんだろうって気づくよ。
永遠に洗脳解けない人もいるだろうけどね。+4
-3
-
698. 匿名 2024/07/17(水) 23:12:02
>>676
耳馴染みが良いだけ、らいおんハートとかも耳心地がね+2
-1
-
699. 匿名 2024/07/17(水) 23:12:53
>>8
ビリーバンバン+9
-9
-
700. 匿名 2024/07/17(水) 23:13:19
>>518
King Gnuもなんだけど、常田のミレニアムパレードが菅野よう子を水道水で薄めたようにしか聞こえない+7
-5
-
701. 匿名 2024/07/17(水) 23:13:48
>>126
甘やかされた主人公が不快。+11
-0
-
702. 匿名 2024/07/17(水) 23:14:00
ハナミズキ
何度聴いても意味がよくわからない。誰目線?+16
-0
-
703. 匿名 2024/07/17(水) 23:14:04
>>35
確かに
ヒットソングチャートとか聴いてもハマらない曲の方が多いな
10曲の中に1つでも好みの曲があれば良い方って感じ+10
-0
-
704. 匿名 2024/07/17(水) 23:14:06
>>21
まだ初期の方が歌良かったようなー、、、家族がーとかそういう歌ばっかで萎える+99
-2
-
705. 匿名 2024/07/17(水) 23:14:52
>>449
特にOPはそうだった。
最初は聞いたけど「これはきつい系かも…」と思って、2話目とか録画してたし飛ばしてた。
でも中盤ごろからリアタイで聞いてたら徐々に良くなってきて、最終回はもう好きになってたw+38
-2
-
706. 匿名 2024/07/17(水) 23:14:57
>>11
これ以降の歌がパットしない+11
-3
-
707. 匿名 2024/07/17(水) 23:15:07
>>694
単なる目立ちたがり屋さん承認欲求の塊ピープル+5
-0
-
708. 匿名 2024/07/17(水) 23:15:10
ファンの方には本当に悪いけど…
Adoさんの歌声がどうしても苦手というか無理。+21
-3
-
709. 匿名 2024/07/17(水) 23:15:19
>>46
最近ではアイがただのクズ女だったのが分かったので、何が最強のアイドルなんだよと思う。+17
-1
-
710. 匿名 2024/07/17(水) 23:16:26
>>708
がなり声とかね、椎名林檎も苦手+12
-3
-
711. 匿名 2024/07/17(水) 23:16:26
ゆずの栄光の架橋。
基本的に大声で叫ぶ?ような曲が嫌い+9
-2
-
712. 匿名 2024/07/17(水) 23:16:35
>>16
柱稽古編の最終話見てなるほど~と思ったけどな
鬼舞辻とお館様の会話が歌詞になってたし+148
-7
-
713. 匿名 2024/07/17(水) 23:16:58
ケツメイシのさくら+1
-0
-
714. 匿名 2024/07/17(水) 23:17:17
>>30
私もホントに駄目。曲も歌詞も、首振るのも メガネの子の動きも生理的に無理。歌っていてチャンネル変えたの初めて。+178
-7
-
715. 匿名 2024/07/17(水) 23:17:42
中島美嘉の「雪の華」
冬になるといまだに流れてくる+1
-4
-
716. 匿名 2024/07/17(水) 23:17:47
>>24
全盛期の時もZARDはあんまり好きじゃなかったなー+45
-6
-
717. 匿名 2024/07/17(水) 23:17:49
>>580
元曲が流行って大して時間経たずにあの人たちが出したんだと思ってたけどcreepynutsのオリジナルだったんだね
私もあの二人好きではない。かっこいいって言い切れないのは何故なんだ。。元々日本語ラップ好きだからメジャーでやる人に厳しいだけかもしれない笑
あと、そんなこと色々考える以前にあの人たち自身が自分たちを神格化してる感じ+2
-20
-
718. 匿名 2024/07/17(水) 23:18:34
>>15
めっちゃわかる。
何度か歌を聴くと歌声に飽きてしまう+29
-7
-
719. 匿名 2024/07/17(水) 23:18:37
>>711
サビが静けさに溢れているのは森田童子くらいなもんだよ+0
-0
-
720. 匿名 2024/07/17(水) 23:18:38
>>711
歌詞もハァ?って感じだよね
サビの叫ぶ感じなんて感動してよ!!盛り上がれ!の押し売りって感じ+6
-1
-
721. 匿名 2024/07/17(水) 23:19:10
>>40
クレヨンしんちゃんにしか聞こえない+27
-1
-
722. 匿名 2024/07/17(水) 23:19:55
>>702
確かにw誰目線ww+4
-0
-
723. 匿名 2024/07/17(水) 23:20:10
>>40
なんでこんな推されんの?って感じ。+53
-7
-
724. 匿名 2024/07/17(水) 23:20:17
ドライフラワー さっぱり良さが分からない+11
-2
-
725. 匿名 2024/07/17(水) 23:20:58
>>123
えーー!!ボロドスのカンパネラは、ボロドスを超えてると思う 好みかな?+3
-0
-
726. 匿名 2024/07/17(水) 23:21:32
>>515
NEVER ENDもそうだね
薄っぺらい歌詞に一応盛り上がってるように聴こえるけど単調なメロディ+21
-1
-
727. 匿名 2024/07/17(水) 23:21:49
>>90
ミスチルですか?私はミスチルの曲は割と好きなのばかりです。+8
-2
-
728. 匿名 2024/07/17(水) 23:21:50
>>718
音楽なんて消耗品なんだよ。
どんなにハマろうが、やがては聴きたくなくなるから+0
-7
-
729. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:01
>>336
どの歌手も大体タイアップ曲は大衆受けにするから良さがなくなるのよな+13
-0
-
730. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:06
>>708
歌声も苦手だけど、自分が箱に入って握手会てニュース見てびっくりした。何それ…+7
-0
-
731. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:07
>>72
同意、最近の歌は名曲として残る歌無さそー+13
-10
-
732. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:12
ジャニーズの曲は全般薄っぺらいと思うのですが、
皆さんの考えるジャニーズの名曲はなんですか?+0
-5
-
733. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:14
>>694
古い時代の人なんだね
ファンは納得してお金を払ってるのに、関係ない人が喚いてるのは滑稽に見えるわ+10
-3
-
734. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:26
>>10
ダンスしてるシルエットと、普段の話し声が同じ人物と思えない。話し方からあんな、パキパキ踊る感じしない。+75
-2
-
735. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:58
>>702
しんだ子供目線?と思ってた。+0
-0
-
736. 匿名 2024/07/17(水) 23:22:59
>>277
本当に暑苦しい、、見た目も無理+14
-1
-
737. 匿名 2024/07/17(水) 23:23:22
>>91
バックナンバー全般的に苦手...+41
-3
-
738. 匿名 2024/07/17(水) 23:24:49
>>67
西野カナ、顔は可愛いよね。あと服装も私は好みです+1
-9
-
739. 匿名 2024/07/17(水) 23:25:14
一青窈さんの ええいやぁて…もらい泣きだ!
当時泣きソングって紹介されてて、はぁ?ええいやぁで泣けんの?誰が?て、思ってた。+10
-0
-
740. 匿名 2024/07/17(水) 23:25:33
>>732
V6の出せねぇ手紙+0
-0
-
741. 匿名 2024/07/17(水) 23:25:39
基本的に五輪のテーマソングは特にガル民嫌いそう+3
-0
-
742. 匿名 2024/07/17(水) 23:26:25
>>739
吉幾三ファン+4
-0
-
743. 匿名 2024/07/17(水) 23:27:36
>>207
謝罪文読みましたが、普通に謝罪してるだけでしたよ。
どの部分が舐めたこと言ってると思いましたか?+38
-11
-
744. 匿名 2024/07/17(水) 23:28:11
>>24
何故か解らないけどムカつく+6
-10
-
745. 匿名 2024/07/17(水) 23:28:31
>>12
くっどいなーって前から思ってた。+29
-1
-
746. 匿名 2024/07/17(水) 23:28:53
>>738
歌声や歌詞に共感しないならモデル向きなんじゃね?ニシカナ+2
-0
-
747. 匿名 2024/07/17(水) 23:29:08
>>441
この件以降ってわけではなく、5ヶ月連続でシングルリリースしているのと、夏の定番曲があるからだと思いますよ。+24
-2
-
748. 匿名 2024/07/17(水) 23:29:23
ロード+9
-0
-
749. 匿名 2024/07/17(水) 23:29:30
>>99
お腹よじれるくらい笑った+43
-0
-
750. 匿名 2024/07/17(水) 23:30:03
ゆずの唄全部+3
-1
-
751. 匿名 2024/07/17(水) 23:30:36
>>744
励まし頑張れの押し売りだからかな?+5
-1
-
752. 匿名 2024/07/17(水) 23:30:45
>>405
「ねこじゃらし」とか「心の音」とか好きだった。
そういう素朴な歌ばかり出していくんだろうなって思ってた。+22
-0
-
753. 匿名 2024/07/17(水) 23:31:21
>>69
殴りに行こうか
が意味解らん
何故にわざわざ殴る?と思った+13
-0
-
754. 匿名 2024/07/17(水) 23:32:40
MISIAのeverything
流行ったけど煩くて嫌いだった
低音が唸ってるみたいで、かと思えば大声出すしその緩急がイヤだった
デビュー曲のつつみこむようには好きなんだけど+23
-3
-
755. 匿名 2024/07/17(水) 23:33:35
>>296
むさ苦しいのは修造さんだけでじゅうぶん+7
-0
-
756. 匿名 2024/07/17(水) 23:33:48
森山直太朗の桜
「太陽」はめちゃくちゃ好き+1
-4
-
757. 匿名 2024/07/17(水) 23:34:12
>>737
歌詞がウダウダと長過ぎる。+11
-2
-
758. 匿名 2024/07/17(水) 23:34:15
>>93
全く響かなかった。世代ではないけど、尾崎豊が亡くなった時小2位だったからテレビつければ流れている状態だったけど、直情的すぎるのが苦手。
+24
-0
-
759. 匿名 2024/07/17(水) 23:35:43
>>715
今年最後の雪の花を毎年聴かされるから貴重さの欠片も無くなるのよね+3
-0
-
760. 匿名 2024/07/17(水) 23:36:17
>>296
Greeeenとかも同じ
eが何個かわからんけど+9
-2
-
761. 匿名 2024/07/17(水) 23:36:29
>>732
仮面舞踏会+5
-2
-
762. 匿名 2024/07/17(水) 23:36:38
>>118
私も。恋愛したことも失恋したこともあるけど、全く響かない。+32
-0
-
763. 匿名 2024/07/17(水) 23:38:20
だんご3兄弟+1
-3
-
764. 匿名 2024/07/17(水) 23:38:40
>>12
誰かが「花は咲かんといかんのかい!押し付けるな!」って新聞のコラムに書いてたw+32
-3
-
765. 匿名 2024/07/17(水) 23:40:20
>>732
名曲とは言わないけどなんとなくここから好きなの挙げて…と言われれば
まいったね今夜
平野紫耀のcrazy you←メロディは哀愁あるけど易しくまとめられてて聴き易い
サヤエンドウも好きだったけど飽きたな笑
薄荷キャンディもメロディが綺麗かな
聴こうと思って探したわけじゃないから他はあまり選ぶほど知らない笑+0
-4
-
766. 匿名 2024/07/17(水) 23:40:51
>>134
小室の曲って繰り返しが多いし、この曲はミディアムテンポで抑揚があまり無いのでそう感じる人がいてもおかしくない思う。
+18
-0
-
767. 匿名 2024/07/17(水) 23:41:51
>>2
ミセスグリーンアップルのボーカルの人見ると川越シェフを思い出す+143
-32
-
768. 匿名 2024/07/17(水) 23:41:57
>>86
元気の押し売りと似た嫌悪感がある。+75
-0
-
769. 匿名 2024/07/17(水) 23:41:59
>>99
君だけのヒーローで成り立つ文をためのを追加して無駄な文にしてるのも二流の仕事だなと思う+56
-0
-
770. 匿名 2024/07/17(水) 23:42:04
>>92
ドリカムはどの曲もダメだわ
上手いんだろうけど、歌い方がダメなのかも+37
-3
-
771. 匿名 2024/07/17(水) 23:42:16
>>136
私もこれカラオケで歌われるとスッと冷める。
つまらない時間来たーって。+11
-4
-
772. 匿名 2024/07/17(水) 23:42:35
>>296
個人的にはゆずは昔は好きだったよ。ゆずえんとかCDもっていた。夏色より少年が好きだったかなぁ。+4
-0
-
773. 匿名 2024/07/17(水) 23:43:30
>>8
鏡よ鏡答えちゃって〜のところが恥ずかしくなる。
俺上手いこと歌詞作ったなと思っただろうなって…+25
-48
-
774. 匿名 2024/07/17(水) 23:44:54
>>753
弱っ垂らしい惨めな、もう一人の自分のことかな?+8
-1
-
775. 匿名 2024/07/17(水) 23:45:08
>>12
某団体の婦人部の集まり感があって苦手…
感動の押し付け感がある…+50
-2
-
776. 匿名 2024/07/17(水) 23:45:35
>>40 >>336
小室じゃなくなってからというのと歌声もくたびれてきてから…だよね笑
+44
-4
-
777. 匿名 2024/07/17(水) 23:45:54
サザンのtsunamiってめちゃくちゃ売れたけどそんなにか?って思う+17
-2
-
778. 匿名 2024/07/17(水) 23:46:56
>>767
いーつもx?かなんかで怒ってる人と一緒くたになっちゃう
青汁とか+19
-0
-
779. 匿名 2024/07/17(水) 23:46:57
>>702
歌詞も意味不明
+5
-0
-
780. 匿名 2024/07/17(水) 23:47:17
ゆずの曲全般 歌声が苦手+3
-0
-
781. 匿名 2024/07/17(水) 23:48:08
>>770
歌い方、ハイドとかぶる
+1
-12
-
782. 匿名 2024/07/17(水) 23:48:33
曲名わからないんだけどbacknumberのはなんだろね
聞いてると飽きちゃう+4
-1
-
783. 匿名 2024/07/17(水) 23:49:05
大体響かないけど特に恋するフォーチュンクッキーは大嫌い+2
-0
-
784. 匿名 2024/07/17(水) 23:49:08
rising sun以降のEXILE+4
-0
-
785. 匿名 2024/07/17(水) 23:49:50
Travis系+2
-0
-
786. 匿名 2024/07/17(水) 23:49:50
>>752
ねこじゃらし好きだったなー
アルバムはゆずの素がなんだかんだで一番好き
+12
-0
-
787. 匿名 2024/07/17(水) 23:50:04
>>759
最後だっけ?最初じゃなかった?
+0
-0
-
788. 匿名 2024/07/17(水) 23:50:17
>>614
Lifetime Respectね
これしか知らない人多いだろうけど、三木道三の曲の中で正直一番つまらないと思う。ユーモアもないし、ハッとするフレーズもないし、押韻の固さくらいしか良いとこ出てないわ。
本人も売れ線(狙い)で作ったって言ってるからね...+6
-0
-
789. 匿名 2024/07/17(水) 23:50:46
孫 爺ちゃん暗い+1
-0
-
790. 匿名 2024/07/17(水) 23:51:29
>>3
YOASOBIは好きだしアイドルもいい曲だと思うけど全世界で評価されてるってのは何故?と疑問
+25
-4
-
791. 匿名 2024/07/17(水) 23:51:42
>>404
そんな歌詞入ってたんだ⁉︎
キショいww+8
-0
-
792. 匿名 2024/07/17(水) 23:51:52
>>73
一期にはあってるかも。
原作勢にはハア?って感じだけど。
最後までアニメ化しないだろうし。+1
-7
-
793. 匿名 2024/07/17(水) 23:52:01
>>785
ビーバーの歌に似てるのあるよぬ+1
-0
-
794. 匿名 2024/07/17(水) 23:52:24
>>767
指原にも似てる+27
-2
-
795. 匿名 2024/07/17(水) 23:52:37
aiko嫌いじゃないけどテトラポットとカブトムシ以外みんな同じに聞こえちゃう+14
-0
-
796. 匿名 2024/07/17(水) 23:53:03
ノンフィクション しにたくなる+1
-0
-
797. 匿名 2024/07/17(水) 23:53:18
>>42
ゾワゾワする。
大嫌い。+40
-9
-
798. 匿名 2024/07/17(水) 23:54:45
HOWEVER 長すぎ!+5
-2
-
799. 匿名 2024/07/17(水) 23:55:09
366日?+2
-0
-
800. 匿名 2024/07/17(水) 23:55:29
宇多田ヒカルの曲全般
そこまで大騒ぎするほどかなぁ…+12
-1
-
801. 匿名 2024/07/17(水) 23:56:12
マッキー 遠く遠く+3
-6
-
802. 匿名 2024/07/17(水) 23:56:19
>>592
Ado確かにうるさいけど、ギラギラとかは世界観いいし唱は聴いててアトラクションみたいで割と好きな部類だった
だけどビリオンスクールの主題歌あれはだめだ
ウーアー⤴︎イ↓ヤー⤴︎イ↓ヤー⤴︎と繰り返される金切り声で頭おかしくなりそうだった
ドラマの演出にも全然合ってないのになんで採用したんだか、、
結局なんか冷めて脱落しちゃったよ+18
-2
-
803. 匿名 2024/07/17(水) 23:56:59
>>97
この歌詞が気恥ずかしい。+23
-1
-
804. 匿名 2024/07/17(水) 23:57:08
浜ちゃんと小室のやつ
ヘイヘイヘイ 時には起こせよムーブメント
なんで流行ったんだろ+19
-0
-
805. 匿名 2024/07/17(水) 23:57:37
>>652
一億年と二千年前から愛してる
↑
その文字見て
↑
この歌思い出した
なんでかな、同じ頃流れてたのかしら…
でもその「一億年…」のほうはアニメ声だからか?どーも解せないわ🤣
+4
-0
-
806. 匿名 2024/07/17(水) 23:58:07
谷村新司系 辛気臭くなる、好きだけど+1
-0
-
807. 匿名 2024/07/17(水) 23:58:15
浜崎あゆみかなー。曲も歌声も全てがキンキンとした音で苦手だった+10
-3
-
808. 匿名 2024/07/18(木) 00:00:33
ニューヨーク・シティ・セレナーデ / クリストファー・クロス
♪ Once in your life you'll find her〜 ♪
別に心に響かなかったわけじゃないけど
ニューヨークにもお月さんは出るのね、って
この曲を知って気付きましたわ+4
-1
-
809. 匿名 2024/07/18(木) 00:00:54
>>40
気持ちわかるよ
リアルでは言えないや+50
-0
-
810. 匿名 2024/07/18(木) 00:01:49
>>767
じゃあ古市氏にも似てるのかな+36
-2
-
811. 匿名 2024/07/18(木) 00:02:08
>>3
アニメの推しの子も大嫌い。+31
-3
-
812. 匿名 2024/07/18(木) 00:02:23
コブクロの『桜』の「咲くlove」って歌詞になんかイラッとしてしまう+19
-5
-
813. 匿名 2024/07/18(木) 00:02:25
>>3
こどもがよく聞いてるけど、誰視点なのかもよくわからないし価値観の軸がブレてる感じもするから、聴きづらい+18
-1
-
814. 匿名 2024/07/18(木) 00:03:03
>>8
そもそも心に響くように作られてる歌ではないと思うけど、さっき改めてネットで歌詞だけ読んだらクソだせぇと思ってしまった。
日本語ヒップホップってなんかイキリ散らかしたイタさが目に付いちゃう。英語だと意味わかんないから音だけで何となくカッコイイのかな?って思えるけど…+18
-31
-
815. 匿名 2024/07/18(木) 00:03:03
>>801
薬のイメージでかな?+1
-1
-
816. 匿名 2024/07/18(木) 00:03:15
無茶苦茶古い曲で申し訳ない
浪漫飛行とHOWEVER
流行りまくってたけど、好きになれなかった+2
-6
-
817. 匿名 2024/07/18(木) 00:03:30
>>790
全世界は言い過ぎ。
実際はそんなでもない。
kpoと同じカラクリ。+13
-2
-
818. 匿名 2024/07/18(木) 00:03:44
>>807
男はよくズリネタにしてたみたいだよ+2
-5
-
819. 匿名 2024/07/18(木) 00:04:11
>>788
横だけど分かります
政治や宗教テーマの曲だと変に偏ったりアジってなくていい曲作るんですけどね。むしろ頭いいなこの人って感じで。ナンパソングでもライミング面白いしいいレゲエマンだったのに、ライフタイムで変な売れ方して残念でしたね。儲かっただろうけど...
また曲作ってくれないかなーって思ってたんですけど、この前ジュニアくんのYouTubeで対談してたの見る限り、社会活動の方に関心向いてて音楽やる気は無さそうでしたねw+4
-0
-
820. 匿名 2024/07/18(木) 00:04:39
浪漫飛行 秋元康っぽい+1
-6
-
821. 匿名 2024/07/18(木) 00:05:07
浜崎あゆみやEXILE系の歌全般
声量のなさをがなることでどうにかする歌い方が苦手+7
-3
-
822. 匿名 2024/07/18(木) 00:05:48
パプリカ
子供が歌ってる方は全く響かなかった。レコ大とったけど。+8
-0
-
823. 匿名 2024/07/18(木) 00:05:58
>>820
薬で捕まったビジュアルバンドもカバーした曲+3
-1
-
824. 匿名 2024/07/18(木) 00:06:37
>>136
普段アニメ全く見ない層がウケ狙いで(ウケないけど)入れてるとこは見たことある。+3
-0
-
825. 匿名 2024/07/18(木) 00:07:39
想い出の渚 ワイルドワンズ+1
-0
-
826. 匿名 2024/07/18(木) 00:08:05
大黒摩季の歌詞。行け!夢見る夢なし女!とか夏が来るも。女をすごーく出しててやだ+11
-1
-
827. 匿名 2024/07/18(木) 00:08:24
黄昏のビギン+1
-0
-
828. 匿名 2024/07/18(木) 00:09:37
おじいちゃんおばあちゃん来てるね+1
-5
-
829. 匿名 2024/07/18(木) 00:09:56
>>16
オープニングはマイファス単体で、エンディングはハイドさん単体なら良かったのかも
わざわざセッションにする必要ないような
あってないで言えば刀鍛冶のマンウィズとmiletの方が変だけど+142
-10
-
830. 匿名 2024/07/18(木) 00:10:22
清水翔太のMy Boo+2
-0
-
831. 匿名 2024/07/18(木) 00:10:57
>>790
アメリカ以外の国を合わせた再生数が一時期に一位だったということです。+7
-0
-
832. 匿名 2024/07/18(木) 00:11:03
基本どの曲も響かない😭+6
-0
-
833. 匿名 2024/07/18(木) 00:11:14
曲名もアーティスト名もわからないけど、K-popの親指ダンス?やってるやつ…
良さがさっぱりわからない…+3
-1
-
834. 匿名 2024/07/18(木) 00:11:52
>>742
もう〜歯ブラシ飛び出たじゃん笑+3
-0
-
835. 匿名 2024/07/18(木) 00:12:09
気が滅入ってるから音楽聴けない今+4
-0
-
836. 匿名 2024/07/18(木) 00:12:42
>>111
普段がるちゃんに生息しているミセスファンは何処行ったの?!
なんで、アンチミセスコメントにこんなコメントつくんだろう(T_T)
ミセストピコメント凄い数だし、褒め称えるコメントにはめっちゃプラスつくのに!!
ミセストピにコメントしてる大量のミセスファンがいない!+5
-24
-
837. 匿名 2024/07/18(木) 00:13:17
>>38
これ、米津玄師本人もそう思ってる。+13
-2
-
838. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:00
最近のキンキの歌+4
-1
-
839. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:11
>>134
あと単純に浜ちゃんオンチ…+21
-0
-
840. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:12
最近のYOASOBI+1
-0
-
841. 匿名 2024/07/18(木) 00:14:57
慎吾ママ 今見ると寒い+5
-0
-
842. 匿名 2024/07/18(木) 00:15:40
>>781
一緒にしないでよ+6
-0
-
843. 匿名 2024/07/18(木) 00:16:02
ドリカム苦手かな+6
-0
-
844. 匿名 2024/07/18(木) 00:18:13
>>570
スキャットマンみたいな感じか+13
-0
-
845. 匿名 2024/07/18(木) 00:18:42
ドライフラワー+7
-1
-
846. 匿名 2024/07/18(木) 00:19:32
キンキの愛のかたまり
みんなイイって言うから聞いたけど全然響いてこないの+8
-2
-
847. 匿名 2024/07/18(木) 00:19:57
>>355
ミーハーな私も惹かれないのでもっと違う人達だと思う笑
+10
-1
-
848. 匿名 2024/07/18(木) 00:23:34
>>724
ほんとだよ、歌詞もつまんない+4
-1
-
849. 匿名 2024/07/18(木) 00:24:31
>>345
そんなに悪くないんだけどその嫌味な歌詞でがくーっと下がっちゃうね笑+5
-2
-
850. 匿名 2024/07/18(木) 00:24:41
ジャニーズの曲全部+3
-1
-
851. 匿名 2024/07/18(木) 00:24:49
>>732
オリジナルスマイル
シンデレラガール+3
-4
-
852. 匿名 2024/07/18(木) 00:26:02
>>11
同じ福山でもガリレオのテーマ曲はかっこよくて好きなんだけどね+17
-7
-
853. 匿名 2024/07/18(木) 00:26:10
>>1
絢香の三日月。
圧を感じるだけで心に全く響かない。
I believeを含めて他の曲も好きじゃないけど(苦笑)
+93
-6
-
854. 匿名 2024/07/18(木) 00:27:38
>>819
わ!返信来てびっくり。ありがとう。
そうそうzomzomのやつ見たかんじ、「俺は兎に角日本上げをしたい」って話してて、「JAPAN一番」の時から知ってるから変わってないなって思ったよ。そこまで言って委員会に出たがってたのはやめた方がいいよって思ったけど笑+5
-0
-
855. 匿名 2024/07/18(木) 00:28:11
>>99
わろた
やっと同士を見つけた感覚+31
-0
-
856. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:20
優里全般
ドヤ顔で薄っぺらい歌熱唱してて寒気する+8
-2
-
857. 匿名 2024/07/18(木) 00:29:36
いきものがかりのありがとう+9
-2
-
858. 匿名 2024/07/18(木) 00:31:00
髭男
Pretender
ごめんなさい。私ライブ行くくらいの髭男ファンなんだけど、そんなにPretenderにはまれない。
Subtitleは凄い好きなんだけど、I LOVE…もそんなに好きじゃない。
髭男は売れてない曲のほうが好き。
Anarchyとか本当に大好き。なんで売れないんだろうって不思議。
私が好きだって思った曲は売れないんだなって思ってる。
新曲Sharonも凄い好きな曲だから売れないんだろうな。+10
-3
-
859. 匿名 2024/07/18(木) 00:32:03
>>207
どんだけ怒ってんねん
もともと嫌いなんじゃね?+28
-4
-
860. 匿名 2024/07/18(木) 00:34:13
新時代
うっせぇわよりうるっせー!ってなる。
この子喋ってる時は落ち着いてて、いい声だと思うから、もうちょっと落ち着いた歌を歌ってほしい…+11
-1
-
861. 匿名 2024/07/18(木) 00:34:30
>>620
この子達が最上級に可愛くない+4
-1
-
862. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:04
>>347
横
欅にAV行き居たっけ?+3
-0
-
863. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:23
>>841
今でなくても「さすがにそれは…」ってなってた。
ジャニオタって推しがすることなら何でもいいのかな…と初めて疑問を抱いた曲だった+5
-0
-
864. 匿名 2024/07/18(木) 00:35:52
よう、そこの若ぇの、俺の言うこと聞いてくれ+3
-0
-
865. 匿名 2024/07/18(木) 00:36:05
YOASOBIとadoの曲は全部心に響かない+10
-1
-
866. 匿名 2024/07/18(木) 00:36:39
>>384
ロビンソンは名曲だよ+25
-3
-
867. 匿名 2024/07/18(木) 00:37:42
森高千里
あの声がとにかく生理的に無理+7
-1
-
868. 匿名 2024/07/18(木) 00:39:03
>>52
マイナスかもしれないけど、
その歌はあまり好きじゃないのに、同じアーティストの「道」という歌は大好きでよく聴いてる。
+9
-0
-
869. 匿名 2024/07/18(木) 00:39:46
>>568
同じこと思ってた 違う歌詞にしてほしかった+7
-2
-
870. 匿名 2024/07/18(木) 00:40:45
>>86
カラオケで歌われたらトイレタイム+43
-0
-
871. 匿名 2024/07/18(木) 00:41:06
セーラー服を脱がさないで
よくもまぁこんな歌作ったもんだ 恥ずかしい+20
-0
-
872. 匿名 2024/07/18(木) 00:41:20
>>732
嵐の天皇皇后即位の時の組曲
きみがーわらえばーってやつ+4
-1
-
873. 匿名 2024/07/18(木) 00:41:24
>>30
若い女の子にきわどい歌詞を歌わせるコンセプトが嫌+114
-3
-
874. 匿名 2024/07/18(木) 00:44:04
負けないでと、岡本真夜の流行った曲。好きと言ってる子は素直な子が多くて、自分が捻くれてるなと思った+8
-0
-
875. 匿名 2024/07/18(木) 00:44:33
村下孝蔵さんの「初恋」
とても美しいけど共感までできない。
自分の感性が鈍いことに劣等感を植え付けられる。+2
-10
-
876. 匿名 2024/07/18(木) 00:44:51
>>680
へー、ラッドっぽいのがあるんだ
優里が以前、何歌ってほしいかってのでそこにいた女性が『ラッド、ラッド』って言ってて『聞こえない、ハッキリ喋って、最近の若い子何言ってるかわからんわ〜笑』
って言ってたの、なんかツンデレだね🤣+9
-1
-
877. 匿名 2024/07/18(木) 00:45:29
>>574
大人の操り人形みたいよね
制服着てあんな股開いて変なダンスしないでほしいわ+33
-2
-
878. 匿名 2024/07/18(木) 00:45:34
>>224
わかる
なんか聞いてて恥ずかしくなる+4
-0
-
879. 匿名 2024/07/18(木) 00:45:35
>>449
うんうん
個人的に最終話エンドロールでのOP曲がとても良かった
静止画との相性がいいのかな
+28
-2
-
880. 匿名 2024/07/18(木) 00:46:01
>>595
その歌詞ってどこ?
見当たらなかったわ…+5
-0
-
881. 匿名 2024/07/18(木) 00:47:01
サザンオールスターズ
ユニクロCMにはいい加減にしていただきたい+11
-3
-
882. 匿名 2024/07/18(木) 00:48:46
>>814
マンガなぞってるから仕方なくない?
よく作ってあるなって感心したけどな+25
-0
-
883. 匿名 2024/07/18(木) 00:49:26
>>881
昔のサザンはダメってこと?+0
-0
-
884. 匿名 2024/07/18(木) 00:49:41
何年か前の朝ドラ主題歌
あなたとならタッタッタ〜みたいな歌詞のやつ+2
-0
-
885. 匿名 2024/07/18(木) 00:50:58
>>818
浜崎は男性よりも女性からの支持で売れたんでしょ+6
-1
-
886. 匿名 2024/07/18(木) 00:51:18
>>60
お金もないし〜力もないし〜地位も名誉もないけど〜
君のこと守りたいんだ…!?!?
守れるわけねーだろ+82
-1
-
887. 匿名 2024/07/18(木) 00:52:27
+1
-1
-
888. 匿名 2024/07/18(木) 00:52:54
>>119
ルーズリーフって曲めっちゃいいから聴いてみてほしい。+4
-6
-
889. 匿名 2024/07/18(木) 00:53:57
>>65
だいっきらい、大げさでうっとおしいって毎回思う。仲宗根さんは嫌いじゃないし歌がうまいとは思う。
元ちとせの曲と中島美嘉の雪の華(?)も同じ感じで嫌い。+18
-11
-
890. 匿名 2024/07/18(木) 00:55:04
>>766
WOW WOWばっかりじゃん
どんだけ好きなのよって感じ+4
-0
-
891. 匿名 2024/07/18(木) 00:56:23
>>337
ごめん笑いが止まらなくなってる
ヒーってw+40
-0
-
892. 匿名 2024/07/18(木) 00:56:42
>>245
ボーカルが不倫してたの知ってから、実際は遊びまくってるのに初心な童貞っぽい曲ばっか歌っててなんか引いた+10
-1
-
893. 匿名 2024/07/18(木) 00:59:30
>>301
宴会芸ソングに心響くとか求めちゃダメ+11
-0
-
894. 匿名 2024/07/18(木) 01:00:09
ラルクのHONEY
私はラルクファンなんだけど、この曲がラルクの代表曲のように扱われるのがいつも残念すぎる
他にもっと良い曲があるのに+15
-0
-
895. 匿名 2024/07/18(木) 01:00:55
瞳を閉じて+2
-3
-
896. 匿名 2024/07/18(木) 01:03:40
>>1
ショート動画とかで流れてくる
発明してぇエジソン
って繰り返してるやつ
+1
-1
-
897. 匿名 2024/07/18(木) 01:05:35
>>700
全般的にその水道水みたいな感じでは…?+3
-0
-
898. 匿名 2024/07/18(木) 01:07:01
>>372
朝がまた来ると何度でもだけはめっちゃ好き。+3
-1
-
899. 匿名 2024/07/18(木) 01:07:45
ミセスグリーンアップル+9
-1
-
900. 匿名 2024/07/18(木) 01:08:37
>>30
私ギリギリ昭和生まれ世代で昭和歌謡とか古い歌が好きなんですけど、この曲流行り出した頃、昭和歌謡っぽさがウケてるみたいに言われてるのをテレビかネットで見て、個人的にはどこが?と思ってしまいました
昭和歌謡はもっと美しいよ!これを昭和っぽいって持て囃すくらいなら本物の昭和歌謡聞こうよ!って思うんですけど、私が現役の昭和歌謡世代じゃないから昭和歌謡の知識が乏しいだけなんだろうか…+70
-7
-
901. 匿名 2024/07/18(木) 01:09:27
>>8
あれを元にしたネタがいろいろと面白くて、それから好きになった+13
-0
-
902. 匿名 2024/07/18(木) 01:11:23
ヒトトヨウ ハナミズキ
森山直太朗 さくら+2
-3
-
903. 匿名 2024/07/18(木) 01:11:28
>>315
ボキャ天かw+57
-0
-
904. 匿名 2024/07/18(木) 01:12:28
合唱曲の「時の旅人」
歌詞が痛い感じでゾワゾワする+0
-0
-
905. 匿名 2024/07/18(木) 01:14:28
>>891
私もヒー!からの引き付け起こしてるやんで笑いが止まらなくなりましたw+17
-0
-
906. 匿名 2024/07/18(木) 01:14:30
>>99
笑ったwww
+17
-0
-
907. 匿名 2024/07/18(木) 01:15:10
>>402
親戚のおばちゃんに似てるんだよね+36
-1
-
908. 匿名 2024/07/18(木) 01:15:49
>>353
偏見なんだけどヴォーカルが女殴ってそうな見た目なのに歌詞がど真ん中ドストレートな応援歌で初めて聞いたときビックリした
その後バンド名把握して納得したけど+9
-1
-
909. 匿名 2024/07/18(木) 01:16:57
>>8
心に響くって事なら二度寝の方が響くけど、ブリンバンバンボンの方は良くできてるなと思う
主人公の立ち位置とキャラ、自分の立ち位置とキャラを良くまとめてるしR指定の声色の使い方と滑舌の良さが楽しめるから。名曲って感じじゃないけど面白い。、+92
-1
-
910. 匿名 2024/07/18(木) 01:17:20
【理論上不可】靭帯って鍛えられるの?〝闇〟要素が満点の靭トレをプロトレーナーが深掘りしてみた - YouTubeyoutu.be加藤師範の情報ℹ️⇩靭トレ協会https://jintra.amebaownd.com靭トレを受けたい方!https://peraichi.com/landing_pages/view/qde1q次回販売は9月のいずれかの日曜日19時から詳細が決まり次第こちらのLINEで通達をさせて頂きます‼️スパッツも同時発売...">
+0
-3
-
911. 匿名 2024/07/18(木) 01:18:11
>>193
死ぬほどカバーされてるよ+3
-0
-
912. 匿名 2024/07/18(木) 01:18:14
>>353
ボーカルの見た目と曲が合ってないなーとは思う。
青春ソングみたいなの多いもんね。+16
-0
-
913. 匿名 2024/07/18(木) 01:18:33
ルビーの指環+2
-5
-
914. 匿名 2024/07/18(木) 01:18:55
>>1
アイドル、うっせぇわ、ブリンバン、オーバードーズ、ちゅっ多様性etc.
最近の流行りって邦楽の暗黒時代(AKBとかの特典商法時代)を笑えないレベルでクオリティの低いものが多い+42
-6
-
915. 匿名 2024/07/18(木) 01:22:43
一緒に料理する気はあるし、「お前がもしもボケた時も俺が最後まで介護するで心配ないぞ」(ここめっちゃ韻踏んでるんだね)って言ってるからそこまで関白宣言感もない。お前呼びもまぁ関西弁ならまぁあるかって感じ。
どっちかっていうと、こういうこと言ってる奴は絶対しょーもない裏切りとかしそうなとこが白けるw口先感が。カラオケで歌われたら最悪。+1
-0
-
916. 匿名 2024/07/18(木) 01:23:08
>>915
>>614さんです💦+1
-0
-
917. 匿名 2024/07/18(木) 01:24:03
RADWIMPS
わたしアラサーで同年代でもファンを公言してる人は多いんだけど歌詞が全然「はぁ?」ってなるものばかりのような気がして
薄っぺらいというか
BUMP OF CHICKENとかスピッツとかは好きなんだけど、そっちの歌詞はすっと共感できたりへんてこ具合が心地よかったりするんだけどRADは肌に合わない+15
-4
-
918. 匿名 2024/07/18(木) 01:25:05
宙船
「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな」
って言われてもはなから任せるつもりないのでいちいち言わなくてもわかってるようるさいなってなる+0
-12
-
919. 匿名 2024/07/18(木) 01:31:14
>>97
ZARDは一緒に踊りたがりな印象あるよね+4
-0
-
920. 匿名 2024/07/18(木) 01:31:46
>>315
鼻フガって鳴っちゃったw+19
-1
-
921. 匿名 2024/07/18(木) 01:32:02
わたしミセスグリーンアップルと緑黄色社会区別ついてないかも?+8
-1
-
922. 匿名 2024/07/18(木) 01:32:37
>>888
横だけどヒルクライムは「大丈夫」が好き+1
-1
-
923. 匿名 2024/07/18(木) 01:34:48
>>714
私もほんとにむり!足広げてるのもベロだすのもほんとにいや!+58
-1
-
924. 匿名 2024/07/18(木) 01:35:50
>>718
基本コンスタントにというより特定の曲に頼る感じ
歌は広く万人にと言うより特定の人間に深くって感じ+0
-0
-
925. 匿名 2024/07/18(木) 01:36:30
あいみょんの曲、全般
いや、全般と言ってもほとんど知らないけど。+12
-2
-
926. 匿名 2024/07/18(木) 01:37:10
世界に一つだけの花
正確には最後のファンの大量買いで引いた+7
-1
-
927. 匿名 2024/07/18(木) 01:38:21
鬼滅の刃の歌
鬼滅を見たことがないから余計なのかな+3
-7
-
928. 匿名 2024/07/18(木) 01:39:22
>>367
同じく
テレビでメドレーって言ってこれだとガッカリする
いい子ぶるよりもっと泥臭い時代の歌って欲しい、たまには+42
-0
-
929. 匿名 2024/07/18(木) 01:39:57
チーム友達+0
-0
-
930. 匿名 2024/07/18(木) 01:40:30
>>99
🤣🤣🤣でも私も、ヒィロォ〰〰がいつもどうやってその発音出してるの?ばっか気になっちゃって内容が入ってこない歌だった。巻き舌でいってるのかな?+13
-1
-
931. 匿名 2024/07/18(木) 01:41:01
>>40
これNHKのオリンピック放送の時のでしょ+10
-0
-
932. 匿名 2024/07/18(木) 01:41:11
>>921
ボーカルの性別が違うw
ミセスはボーカルの顔しかわからないし、緑黄色社会は女性2人の顔しかわからないけども+6
-0
-
933. 匿名 2024/07/18(木) 01:41:22
>>186
9.11だよね
果てない夢がちゃんと終わりますように
=人々の欲望が終わり平和が来ますように
(戦争やテロは欲望や各々の夢が起こすもの。それがなくなった時に平和が来る)
最初は暴力的な歌詞だったけど、比喩に比喩を重ねてこうなったらしい
私も途中まで意味不明だったけど、9.11と重ねるとなんとなく理解できた恋愛の歌ではない+11
-2
-
934. 匿名 2024/07/18(木) 01:42:20
アポロ
あの曲調すっごい苦手だった+1
-3
-
935. 匿名 2024/07/18(木) 01:42:32
浜ちゃんのダブルミリオンの曲+6
-1
-
936. 匿名 2024/07/18(木) 01:44:23
>>324
これが流行ってから一串4粒だった団子を3粒に減らす店が現れた+2
-0
-
937. 匿名 2024/07/18(木) 01:45:10
徳永英明全部
死にそうな声が無理+1
-0
-
938. 匿名 2024/07/18(木) 01:46:51
サザンオールスターズの曲、全部。
デビューの頃から、「なんでみんな
こんな訳のわからない歌が好きなんだ???」
と思ってた。+12
-2
-
939. 匿名 2024/07/18(木) 01:47:21
>>927
アニメ見てないと歌単体で聴いても理解難しいし、その割にアーティストとタイアップするからアニソンとしての相性悪い
LiSAは好き嫌い分かれる+0
-0
-
940. 匿名 2024/07/18(木) 01:47:52
RADってバンプに憧れたけど、バンプにはなれなかった人々という感じがする
バンプには深みというかある種の哲学があるけど、バンプはずっと中二病みたいな世界観な気がする
新海誠作品とめっちゃマッチングするのがわかるわって感じの
雰囲気だけ米津玄師と似てると思ってるんだけど、米津さんは厨二病感はあまりないんだよね
RADはもうちょい複雑な感情とか、コアな感情とかを作ってみて欲しい+6
-2
-
941. 匿名 2024/07/18(木) 01:47:56
椎名林檎
中2病だし顔が見るたびに違うし、NHKとか伝統芸能のおっさんとか権威にすり寄るよね+13
-1
-
942. 匿名 2024/07/18(木) 01:48:03
>>549
年寄りだと図々しくなるからこの歌歌いたくなるんだろうな+0
-11
-
943. 匿名 2024/07/18(木) 01:49:05
>>568
意味のある文脈なら良いと思ったけど
歌詞見てみたら意味分からなかった+1
-3
-
944. 匿名 2024/07/18(木) 01:50:16
>>118
わかる。なんか自鯖系の自分語りみたいに感じる…
飲んだ時の二次会で恐らく仲間内でやってるであろうラーメン居酒屋に一見さんで行った時、なんの流れでそうなったから忘れたけどそこの店員にやたらこれまでの恋愛経験とか体験談とかを聞いてもないのに語られて共感性羞恥に襲われてむず痒くなった事あって、内容がまんまこの曲で耳にすると条件反射でグッとしちゃう。+8
-0
-
945. 匿名 2024/07/18(木) 01:50:35
>>65
そんな怖いくらい覚えてるか?って思う
私はすぐに忘れちゃうから笑
もはや顔すら思い出せんのだが…
中曽根さんって恋多き女だよね…その感じもついていけない+57
-0
-
946. 匿名 2024/07/18(木) 01:51:19
>>310
わかる!!!歌い手として必要な感動を与えるような、心揺さぶられるような歌じゃ無いんだよねこの人って。
ただの技術と変な癖のある歌い方と鼻声ってイメージ。なんか機械に近い。+51
-2
-
947. 匿名 2024/07/18(木) 01:51:32
>>904
だから中2のときに歌ったのか…+4
-0
-
948. 匿名 2024/07/18(木) 01:51:52
>>21
わかりすぎる。全曲良さがわからない。+61
-1
-
949. 匿名 2024/07/18(木) 01:52:54
>>26
川崎鷹也だっけ?
この人イマイチ人気ないのって嫁大好きアピールうざいし全て嫁のために書いた曲って言っちゃってるからだよね。
そんな曲誰が聴きたいんだよって思う。+94
-3
-
950. 匿名 2024/07/18(木) 01:53:00
>>483
子どもながらにドラマが好きであの時のときめき覚えてるから好きだった
でも24時間で流れるとゲンナリする
そっちじゃない感
+19
-0
-
951. 匿名 2024/07/18(木) 01:54:01
>>568
空に唾を吐くは私も違和感感じてた
恐らく、寅ちゃんの心情に沿った歌詞なんだろうけど。
この先の展開で寅ちゃんが闇堕ちする場面でもあるのかなって思った+0
-4
-
952. 匿名 2024/07/18(木) 01:55:01
>>240
薄っぺらいクソみたいな歌詞は自分でも少しは書かせてもらえているのかも知れないけれど、作曲は依頼して金払って権利を買い取ってるんだろうね。サザンみたいな曲調だったかと思うと、いきなりさだまさし調になるし、長渕みたいなのもあるから統一性がまったくない。他人に依頼しているのは明らかだけど、それも仕方がないこと。あれだけの容姿を持って生まれて来たんだもの、少しぐらいのズルは許容されるべきである。
実は、演技も最低なんだけどね。+58
-4
-
953. 匿名 2024/07/18(木) 01:55:29
ハナミズキ+4
-0
-
954. 匿名 2024/07/18(木) 01:55:41
>>925
あいみょんよくない?+2
-12
-
955. 匿名 2024/07/18(木) 01:59:59
家族になろうよ、桜坂の薄っぺらい歌詞と粘着質な歌声か苦手+13
-0
-
956. 匿名 2024/07/18(木) 02:01:28
>>1
別にどこが嫌いってわけじゃないけど、ゆずの曲全般響かない
響く人がうらやましい+37
-5
-
957. 匿名 2024/07/18(木) 02:02:03
>>10
めざましテレビの挿入歌朝から嫌だった。+28
-1
-
958. 匿名 2024/07/18(木) 02:02:09
宇多田のAutomattic+3
-1
-
959. 匿名 2024/07/18(木) 02:06:07
>>605
当時は花持ってて、最後は黙とうみたいにしてたよね。
それが悪いとはいないけど、なんかあざとい演出だなと思った。+12
-1
-
960. 匿名 2024/07/18(木) 02:06:45
>>310
全部言ってくれた
本当にこれ
薄っぺらい上に自意識過剰な本人が全部透けて見えて嫌だ+46
-3
-
961. 匿名 2024/07/18(木) 02:12:15
>>104
あいみょんとアボ+17
-0
-
962. 匿名 2024/07/18(木) 02:15:19
>>394
本人が「未だにお金がないと思われている」って言っていた+8
-0
-
963. 匿名 2024/07/18(木) 02:15:20
>>159
かおと髪型の雰囲気見てまさに!だった気がするあれいい歌な雰囲気あるけどのろいっぽくて怖い。HY?のおかしいでしょ〜とかめちゃくちゃ恐怖+6
-1
-
964. 匿名 2024/07/18(木) 02:16:13
秦基博「ひまわりの約束」+6
-6
-
965. 匿名 2024/07/18(木) 02:17:36
>>28
アイドルの歌全部がうっせーって意味なのか
「アイドル」がうっせーわという意味なのか
「アイドル」と「うっせぇわ」が嫌いなのかどれ?
+2
-18
-
966. 匿名 2024/07/18(木) 02:17:43
>>277
重くて押し付けがましいよこ言えてよかった…+8
-1
-
967. 匿名 2024/07/18(木) 02:18:40
>>956
「栄光の架橋」もダメなん?+5
-1
-
968. 匿名 2024/07/18(木) 02:20:10
>>967
それが一番宗教ぽくて苦手よこ+20
-1
-
969. 匿名 2024/07/18(木) 02:23:22
>>21
うわー全く同じ!ペラいんだよね〜なんか知らんけど。曲も生き方もダサい。+70
-8
-
970. 匿名 2024/07/18(木) 02:25:50
>>955
ミルクティーー?とかもう最悪だよ笑 未聴なら一度どうぞ!笑+4
-0
-
971. 匿名 2024/07/18(木) 02:26:25
>>836
こういうトピは見ない人も多いよ
だって他の人のファンだってどこ行った?って話じゃ
ん?
叩きトピってこんな感じだよ
+10
-1
-
972. 匿名 2024/07/18(木) 02:27:39
小室が作った曲。理由は軽いから。
奥行きとか味わいを感じない。+2
-1
-
973. 匿名 2024/07/18(木) 02:28:14
>>10
地獄の釜からの叫びにしか感じない+43
-0
-
974. 匿名 2024/07/18(木) 02:31:27
>>8
何が良いのか分からないしイラッとする+15
-8
-
975. 匿名 2024/07/18(木) 02:32:09
ドライフラワー+1
-1
-
976. 匿名 2024/07/18(木) 02:34:19
>>836
刺さらないのトピだから…+22
-0
-
977. 匿名 2024/07/18(木) 02:34:47
>>143
良く見つけたねー
オダテツの曲、結構好きなんだけど他でもやってるんかな?
あとホール&オーツ聞きたくなった
+8
-0
-
978. 匿名 2024/07/18(木) 02:35:02
マリーゴールド
そもそもあいみょんの歌い方とか声が苦手なんだけどさ
この曲はメロディと歌詞もなんか嫌だ。なんかミスマッチ感があるというか
耳に入れたくない…拒否反応が出てしまう+10
-0
-
979. 匿名 2024/07/18(木) 02:35:12
>>10
話す声も苦手+30
-2
-
980. 匿名 2024/07/18(木) 02:36:16
>>60
許されるのはトヨエツぐらいだろ+34
-4
-
981. 匿名 2024/07/18(木) 02:36:29
>>8
思いの外声が高くてどうも苦手+4
-3
-
982. 匿名 2024/07/18(木) 02:37:47
>>29
アップテンポ大嫌いでバラードばかり流す母が唯一聞けたアップテンポな曲らしい
中毒性はあるし耳障り悪くないから人気出るのも頷けるわ。流石にダンスだけの力ではない。+22
-2
-
983. 匿名 2024/07/18(木) 02:38:11
>>935
あれは作り手の知名度と
歌い手の知名度を掛け合わせて、強引に売った印象
+2
-0
-
984. 匿名 2024/07/18(木) 02:38:37
>>732
みはり ANGEL+0
-0
-
985. 匿名 2024/07/18(木) 02:39:56
>>65
こわい+18
-2
-
986. 匿名 2024/07/18(木) 02:40:22
ハビット+6
-0
-
987. 匿名 2024/07/18(木) 02:40:58
椎名林檎の曲
斜めって歌うスタイルも謎+8
-1
-
988. 匿名 2024/07/18(木) 02:41:28
>>365
>>509
だから一発屋
まあ稼いだし、印税入ってくるだろうからそこは羨ましい+8
-0
-
989. 匿名 2024/07/18(木) 02:41:59
>>65
仲宗根エイトジャムに出て語ってたけど恋愛体質っぽくてゲンナリした…+42
-0
-
990. 匿名 2024/07/18(木) 02:45:37
>>136
アニメがかなり流行ったからかな〜+6
-0
-
991. 匿名 2024/07/18(木) 02:46:05
>>26
夜職なんだけど
これ歌う人ってねちっこく説教垂れるくせにキャストにドリンク絶対出さない人ばかり。指名しないくせに気に入ったキャストをつけたがる。(しかも安く入っていたりサービスつけてもらったりしている)(私調べ)
お金も地位も名誉も本当に無くて心に余裕ないからこそ、最低限の金額で女に説教することで優越感に浸りにきている嫌われ客。+48
-0
-
992. 匿名 2024/07/18(木) 02:51:28
>>912
ボーカルの人、声は良いから歌番組でカバー歌ってる時めちゃくちゃ良いなって思う。
旦那がスーパービーバーの事「綺麗なサンボマスター、綺麗な海援隊」って言ってたけど確かに。+14
-0
-
993. 匿名 2024/07/18(木) 02:54:57
>>967
レス遅くてごめん
968さんと同じく特にそれダメかも
少し考えてみたら、曲も歌詞も歌声もビジュアルというか見たときの印象みたいなのも、
どれにも自分が引っかからないっぽい
でも得体の知れない圧は感じるから響かないしちょっと苦手なのかもなぁ+1
-0
-
994. 匿名 2024/07/18(木) 03:05:26
>>770
歌い方がもうダメ
圧が強い
+16
-1
-
995. 匿名 2024/07/18(木) 03:15:15
ここ数年若い人達の間で流行ってる恋愛ソング
youtubeでの再生回数凄いし
街中で耳にする事も多いから
試しに聴いてみるんだけど
歌詞の内容が薄い、ありきたりと思ってしまう
薄い=分かりやすいのと
メロディ的に歌いやすい曲が多いから
カラオケで歌う分には気持良くて歌っちゃうけどw
賛否あるかもしれないけど
中島みゆき、宇多田ヒカル、椎名林檎
星野源、藤井風、米津玄師、秦基博
あたりの曲は歌詞を繰り返し読みたくなるし
自分の感情が動くことも多い+7
-4
-
996. 匿名 2024/07/18(木) 03:17:06
昔からビーズが苦手。
もういい加減Mステのテーマ曲?変えて欲しい。+5
-2
-
997. 匿名 2024/07/18(木) 03:21:09
>>21
息が長いのどうにかして欲しい
おっさんなんだから隠居しろと思う+32
-4
-
998. 匿名 2024/07/18(木) 03:25:59
>>40
これをカラオケで歌う人が
HEROのところをどう歌うかが気になってる…+10
-0
-
999. 匿名 2024/07/18(木) 03:28:42
>>67>>321
負けないで
普通で平凡だから多くの人に受け入れられるんだよ
一般向きする。万人に分かりやすくて共感できる歌詞は大切+4
-5
-
1000. 匿名 2024/07/18(木) 03:29:17
サザンの曲全般
気持ち悪い歌詞多いのになんで人気あるの?+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する