
「Visa」日本法人 独占禁止法違反の疑い 公取委が立ち入り検査
105コメント2024/07/18(木) 08:55
-
1. 匿名 2024/07/17(水) 16:31:50
関係者によりますと、Visaの日本法人は、「Visaカード」の発行元の国内の金融機関系のカード会社などに対し、複数の企業が提供している決済ネットワークサービスの中から、Visaが提供するサービスを選ばなければ交換手数料を引きあげるなどといって、取り引きを不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いが持たれています。
クレジットカード世界最大手のVisaは、国内でもおよそ50%のシェアを占めているとされ、公正取引委員会は、Visa側がカードの発行元に対する強い立場を背景に、自社の利益につながる要求を繰り返していた可能性があるとみて、今後、アメリカの本社や、シンガポールの法人にも審査への協力を求め、取り引きの実態解明を進めるものと見られます。+62
-3
-
2. 匿名 2024/07/17(水) 16:32:37
だからわたしはJCB+63
-29
-
3. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:02
いまさら何が目的だ🥺+5
-2
-
4. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:08
未だに何て読むかわからん?
ビザかビサか+0
-22
-
5. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:10
もう十分儲けてるやろ+51
-0
-
6. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:14
他の選択肢すら無かったってことか+10
-1
-
7. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:39
これは仕方ない。
独占しすぎだもん+66
-1
-
8. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:56
わたしはアメックス
タッチがないのが残念+6
-5
-
9. 匿名 2024/07/17(水) 16:33:58
VISA終わったね+2
-17
-
10. 匿名 2024/07/17(水) 16:34:02
JCB頼むからがんばってよ+92
-3
-
11. 匿名 2024/07/17(水) 16:34:06
別にいい Visaで独占して!+9
-15
-
12. 匿名 2024/07/17(水) 16:34:24
>Visaが提供するサービスを選ばなければ交換手数料を引きあげる
脅しじゃん+120
-1
-
13. 匿名 2024/07/17(水) 16:34:32
手数料あげるのはダメ
これにすると手数料下げるは?
ポイントとかサービスって
比較されるから
ギリギリ攻めるとアウトになるときあるよね+3
-0
-
14. 匿名 2024/07/17(水) 16:35:18
JCBが如何に信頼できるかがよく分かる+6
-11
-
15. 匿名 2024/07/17(水) 16:35:34
日本国民だもん、国内だけでもJCBを使いたい。+56
-1
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 16:36:19
>>1
あー、、、VISA使えなくなるね
+1
-2
-
17. 匿名 2024/07/17(水) 16:36:44
この時代にまだこんな事して……。
とはいえ他にもこういう事やってる会社はいるんだろうね。+20
-0
-
18. 匿名 2024/07/17(水) 16:36:47
>>8
むしろタッチがないほうが安心する+5
-5
-
19. 匿名 2024/07/17(水) 16:37:11
使う側からしたら別に何も問題ないよね?+4
-3
-
20. 匿名 2024/07/17(水) 16:37:22
君には失望したよ───+1
-0
-
21. 匿名 2024/07/17(水) 16:38:01
どういうこと?+3
-0
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 16:39:16
>>1
三井住友VISAカードは最強中の最強ってみんな言ってたのにね+17
-1
-
23. 匿名 2024/07/17(水) 16:39:33
>>2
JCBで決済するとすぐ迷惑メール送られてこない?
ちゃんとして欲しいんだが。+0
-16
-
24. 匿名 2024/07/17(水) 16:39:42
ユダヤだしね+4
-0
-
25. 匿名 2024/07/17(水) 16:40:31
>>16
カードすぐ使えなくなるとかじゃないけど
会社が強い立場を利用して脅してたの知ったら使う気失せるね。
自浄作用がなさそうな会社ならクレジットカード他の使おうかな。
+35
-0
-
26. 匿名 2024/07/17(水) 16:40:35
>>12
お店は大打撃ってことかな
「うちはVISA使えません」とかなりそう+18
-0
-
27. 匿名 2024/07/17(水) 16:40:39
>>12
こういうのって中の人は公平性とかのバランス感覚無いのかね。
VISAがそんなことやったら独禁法アウトって、素人でも感覚的にわかるようなことなのに。+15
-0
-
28. 匿名 2024/07/17(水) 16:41:10
いよいよダイナースが覇権取るかもしれない+1
-1
-
29. 匿名 2024/07/17(水) 16:41:18
>>16
それは困る+14
-0
-
30. 匿名 2024/07/17(水) 16:41:22
>>2
日本企業だしメインのクレカはJCBにしてる
海外行く時使うのはvisaだけど+29
-0
-
31. 匿名 2024/07/17(水) 16:41:35
>>2
JCB使えないところたまにある+63
-0
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 16:42:41
>>1
選べば交換手数料を引き下げる なら通常のサービスでいいのかな?+0
-0
-
33. 匿名 2024/07/17(水) 16:44:10
レジで決済する時にJCBより圧倒的にVISA使える店が多いよね
って言うかVISA使えない店なんてまず無い
私は普段JCBをメインで使ってるんだけど時々JCBが使えない店がある
それでも増えてきた印象あるけどJCB使えない店って以前は多かったなーここは日本なのに+44
-0
-
34. 匿名 2024/07/17(水) 16:44:21
メインカードはmaster
サブはAMEXの私
高みの見物+1
-7
-
35. 匿名 2024/07/17(水) 16:45:09
>>2
私もJCBをメインに使ってる。
VISAはサブ。+19
-0
-
36. 匿名 2024/07/17(水) 16:45:31
>>2
私は何となくマスターカード+13
-1
-
37. 匿名 2024/07/17(水) 16:45:52
>>2
決済しようとすると引っかかって購入できない
会社で色々購入するので不便
会社PCのシステムがはじいてるのか、JCB自体が不正防止が厳しく賢いのか…+6
-0
-
38. 匿名 2024/07/17(水) 16:47:44
>>2
デビットカードをJCBにしてる。たまに、マンガアプリの決済でJCBしか使えないのある。+2
-0
-
39. 匿名 2024/07/17(水) 16:48:11
Masterは改札で使えないからなぁ+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/17(水) 16:48:30
>>33
事業者側からしたらJCBは手数料たくさん取られてしまうからね。
現金>VISA>JCBの順で喜ぶと思う。
同じ売上でも手元に残る額が変わる。
現金は手数料かからない上に小さな店は過少申告(脱税)が簡単に出来るし、VISAは比較的手数料が安い。+21
-0
-
41. 匿名 2024/07/17(水) 16:49:50
>>38
エロサイトもJCBしか使えないって聞いたことあるわ+3
-0
-
42. 匿名 2024/07/17(水) 16:50:21
>>36
(・∀・)人(・∀・)ヨコカラ+3
-0
-
43. 匿名 2024/07/17(水) 16:50:28
>>39
マスターもタッチ決済できるよね+0
-0
-
44. 匿名 2024/07/17(水) 16:51:17
セブンカードもVISAとJCB選べたのにJCB一択(VISAから切り替え)のハガキが届いてた+4
-1
-
45. 匿名 2024/07/17(水) 16:51:41
>>2
両方持って使い分けてる
ネット決済はVISA、実店舗の決済はJCB+7
-0
-
46. 匿名 2024/07/17(水) 16:51:44
>>22
加盟店を脅す技術にかけてはかな?+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/17(水) 16:51:55
VISAマスターJCB
三種類持ってれば何とかなるだろの境地+7
-0
-
48. 匿名 2024/07/17(水) 16:51:55
これも盗撮の虐めかぁ+0
-0
-
49. 匿名 2024/07/17(水) 16:52:07
>>39
私の持ってるmasterはSuicaにチャージしたらポイントつく+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/17(水) 16:52:08
>>43
タッチ決済はできるけどMasterだけ改札に対応してない+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/17(水) 16:52:13
マスター愛用の私同じ事になりそうで戦々恐々。+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/17(水) 16:52:31
>>48
あっそれなんか
VISA可哀想じゃん+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/17(水) 16:53:42
>>24
それ言い出すと日本国内でも選択肢がかなり狭くなるけど生きていけそうなん+0
-2
-
54. 匿名 2024/07/17(水) 16:55:37
>>18
安心感はあるよね!ただ店員さんにタッチ前提ですすめられる時がたまにあるから申し訳なくなる。+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/17(水) 16:56:44
わたしは、いつもニコニコ現金払い!+3
-3
-
56. 匿名 2024/07/17(水) 16:56:55
>>2
jcbが1番手数料高いんじゃなかった?
jcbカード愛用してるけど、結構jcbだけ使えない店多い。今は使えるけどスシローやラクマも少し前はjcb使えなかった。+25
-0
-
57. 匿名 2024/07/17(水) 16:57:15
>>44
セブンカードはもともとJCBメインだったし nanacoへのチャージ用が主体だからJCBでもVisaでも使う方にはあまり関係なかったりする+1
-0
-
58. 匿名 2024/07/17(水) 16:58:09
>>23
それ使ったらすぐ通知するみたいな設定してるからじゃない?私身に覚えのない通知きたらすぐ連絡できるように設定してるよー。+0
-2
-
59. 匿名 2024/07/17(水) 16:58:13
>>55
トピずれですよ+5
-0
-
60. 匿名 2024/07/17(水) 17:04:10
>>1
CM攻勢が凄いなって最近思ってた
YouTubeとか上白石萌歌がウザく感じる程連続広告だし
楽天経済圏が伸び悩んでるからVISA経済圏に乗り換えさせようとしてるよね
私は元々VISAでポイント貯めてたけどあまりにショボくて楽天に乗り換えたそんな人多かったと思う
乗り遅れた電子マネー経済圏を大手の力で客を囲う作戦エグいよ
+2
-8
-
61. 匿名 2024/07/17(水) 17:05:00
>>58
JCBからじゃなくて、全然関係ないあやしさ100%のメールなのよ
なんか漏洩してんじゃないかしら、と心配。
こういうのJCBだけじゃなくてよその企業でもあって、「情報漏洩してませんか?」ってカスタマーセンターにメールしても返信来ないのよね。
こちらの偶然という可能性もあるけど、メールスルーは危機管理とか顧客対応終わってるな、と思う。+1
-1
-
62. 匿名 2024/07/17(水) 17:06:15
>>17
下品だよね+5
-0
-
63. 匿名 2024/07/17(水) 17:09:28
>>31
海外サイトはVISAかmasterだけのとこあるよね+20
-0
-
64. 匿名 2024/07/17(水) 17:11:01
>>60
私の楽天カードはVISAですが…+5
-0
-
65. 匿名 2024/07/17(水) 17:14:20
>>17
ね、下品よね。
あと個人的な思うのは、こういう仕事の感覚って名古屋の人っぽい。
+1
-4
-
66. 匿名 2024/07/17(水) 17:14:48
>>31
海外だとほとんど使えない
結局ビザかマスター+22
-0
-
67. 匿名 2024/07/17(水) 17:14:56
楽天はひとり二枚持てるからVisa/JCB両方持ってる
AEONカードもひとり複数持てるから Visa/JCB/Master三枚とも持ってる+2
-0
-
68. 匿名 2024/07/17(水) 17:16:15
セディナカードが三井住友に吸収されたから三井住友でもJCBアリになったんだよね+4
-0
-
69. 匿名 2024/07/17(水) 17:16:35
>>59
よこ。
心狭くて草+1
-3
-
70. 匿名 2024/07/17(水) 17:17:08
>>31
日本国内だとアメックスも使えないところもあるからね
VISAかmasterは持っておきたいところ+4
-0
-
71. 匿名 2024/07/17(水) 17:17:33
>>69
これだ!+0
-0
-
72. 匿名 2024/07/17(水) 17:20:25
>>69
心狭いとかじゃなくてここで現金払いの話 持ち出しても話が進展しないでしょ+6
-0
-
73. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:00
三菱のJCBにしちゃったらアップルペイ使えなかった
デビットのほうはJCBでもアップルペイ使えるのに+0
-0
-
74. 匿名 2024/07/17(水) 17:41:09
>>64
国際ブランドとカードの種類がごっちゃになってる人なんだよ…。クレジットカードのコールセンターでごまんと見てきた客。+6
-1
-
75. 匿名 2024/07/17(水) 17:42:28
>>74
それなー+4
-1
-
76. 匿名 2024/07/17(水) 17:51:42
>>72
ここはみんなの掲示板
学級委員長はどっか行け+0
-3
-
77. 匿名 2024/07/17(水) 17:52:03
>>1
UCカードしか勝たん+0
-0
-
78. 匿名 2024/07/17(水) 17:55:48
国内企業応援したいからJCB使ってる…国内ではほとんど使える印象だけどたまにビザマスターのみってとこあるね…
持ってるJCBカードタッチついてないのにApple Payだとタッチできる謎+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/17(水) 17:57:21
>>78
スマホではQUICPayかIDで決済してるからじゃないの?+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/17(水) 17:57:43
>>77
でそのUCカードの国際ブランドは?+0
-0
-
81. 匿名 2024/07/17(水) 17:58:37
>>31
いやけっこうある。。+7
-0
-
82. 匿名 2024/07/17(水) 18:00:14
>>1
独禁だろうなってのはわかってた
でも、本当にどこでもなんでも使えて便利だよね+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/17(水) 18:08:24
>>74
結構勉強してる人じゃないとわからん。
一般の日本人は理解してない人多い。+0
-4
-
84. 匿名 2024/07/17(水) 18:29:36
>>80
Master+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/17(水) 18:30:57
>>8
タッチあるよー+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/17(水) 18:31:29
>>2
使えない店多いからVISAにしてる+6
-0
-
87. 匿名 2024/07/17(水) 18:32:26
>>31
ロシア使えるやん+2
-1
-
88. 匿名 2024/07/17(水) 18:33:45
>>85
あるよね
ガルは株、金融、投資、カード、為替の情報で嘘いう人が多いから要注意+8
-0
-
89. 匿名 2024/07/17(水) 18:37:53
>>36
プライスレス+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/17(水) 19:10:40
>>23
JCBの問題なの?
サイトの問題が考えられるけど
あと国際ブランドJCBの前にどこが発行してるカードなの?+1
-0
-
91. 匿名 2024/07/17(水) 19:12:52
>>37
ネット決済?3Dセキュア登録してある?
してないカードは使えないサイト増えてるよ
特に換金率高い商品のサイト
+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/17(水) 19:13:51
>>61
そんなにくるならどこかでメアドが流出したんでしょうね
念の為金融関係のパスワードは変えた方がいいかも+3
-0
-
93. 匿名 2024/07/17(水) 19:18:30
>>60
CMってね、貴女が過去に見たもの調べたもの、一度見たもの流してくるように設定されてるのよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/17(水) 19:19:52
>>37
クレカじゃなくて国際ブランドJCBのついたデビットカードとかプリペイドカードだったりしない?
それだと使えない場合あるよ+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/17(水) 19:21:05
>>64
楽天VISAはVポイントがつかなくて楽天ポイントのみでしょ
言いたかった事はVポイントを貯める事を止めて楽天ポイント貯めるのに乗り換えたという事です
今VISAが宣伝打ってるのはVポイントだからその宣伝が派手だと言いたかった+1
-3
-
96. 匿名 2024/07/17(水) 19:22:14
>>74
カードの種類じゃなくてポイントの話をしてるのです
楽天カードでVポイント貯まらないでしょ+1
-5
-
97. 匿名 2024/07/17(水) 19:23:00
>>95
楽天カードマンが地味だとは…+1
-0
-
98. 匿名 2024/07/17(水) 19:25:08
>>96
Vポイントは三井住友
このトピは国際ブランドのVISAの話をしてるのでは?+4
-1
-
99. 匿名 2024/07/17(水) 19:48:52
>>1
コーセーのViseeかと思った
そんなに売れてるの〜!?と思った+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/17(水) 21:34:01
>>38
それDLsite?
いきなりVISA使えなくなってJCBのみになってたわ+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/17(水) 23:48:15
>>85
タッチあるんだ!カード会社の都合なのかな?
今年の頭に新しいカードに更新して届いたけどタッチ機能なくて、同じ種類のカードでVISAを選んだ夫(家族カードではない)はタッチがあったから、アメックスだからないのかと思ってた。+1
-0
-
102. 匿名 2024/07/18(木) 07:43:05
>>101
私のアメックス(セゾン)も確か付いてないよ
アメックスのHP見たら、タッチレスできるカードは決まってるみたい
他社発行だと付いてないのかもね+2
-0
-
103. 匿名 2024/07/18(木) 07:51:46
>>102
タッチレスってなんだww自己レス+2
-0
-
104. 匿名 2024/07/18(木) 08:53:25
>>56
手数料がバカ高いって言われてたね
今は手数料を引き下げてVisaとかとほぼ横並び位まで下がったみたい+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/18(木) 08:55:55
>>102
同じくセゾンです!マイレージプラスなんだけど他社発行だからかな...今時タッチ決済できないのなんだか恥ずかしかったけど仕方ないのですね💦+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クレジットカードの世界最大手、「Visa」の日本法人が、カードの発行会社に対し、自分たちが提供する決済サービスを選ばなければ手数料を引きあげるなどといって取り引きを不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いがあると…