-
1. 匿名 2024/07/17(水) 15:14:09
自転車や車の運転のために、調光レンズのサングラスを買おうかと思っています。
使っている方、使用感はいかがですか?+13
-1
-
2. 匿名 2024/07/17(水) 15:14:26
サングラスとは違うの?+1
-4
-
3. 匿名 2024/07/17(水) 15:15:04
偏光+10
-1
-
4. 匿名 2024/07/17(水) 15:15:25
>>1
旦那に買ってあげたら喜んで1日中してる+50
-1
-
5. 匿名 2024/07/17(水) 15:15:45
見やすい。楽+6
-0
-
6. 匿名 2024/07/17(水) 15:15:58
いいよ。
室内に入ると普通のレンズになるんだけど、日差しが強いとサングラスから戻るのに時間がかかるので
仕事の打ち合わせの時はちょっと気をつけてる+67
-0
-
7. 匿名 2024/07/17(水) 15:16:10
>>1
めっちゃ便利!かけたりかけ直したりしなくていいから、すごく楽!+34
-0
-
8. 匿名 2024/07/17(水) 15:16:12
>>2
光の強さでレンズの色が変わるやつじゃない?室内ではクリアレンズ、屋外ではサングラスみたいになるやつ。あれいいよね。+73
-1
-
9. 匿名 2024/07/17(水) 15:16:28
>>2
紫外線が入らない場所だと透明のレンズだよ+35
-0
-
10. 匿名 2024/07/17(水) 15:17:11
>>7
ね。ゾフで去年買ったけど便利~+7
-0
-
11. 匿名 2024/07/17(水) 15:17:11
>>1
あんま変わんない+0
-0
-
12. 匿名 2024/07/17(水) 15:18:22
>>1
紫外線に反応するの買ったら、車がUVカットのガラスだから車内だとサングラスにならないのよ。
+51
-1
-
13. 匿名 2024/07/17(水) 15:18:47
>>1
サングラスが眞子さまの旦那さまのお母様みたいでよくお似合いですわよ😊+2
-1
-
14. 匿名 2024/07/17(水) 15:19:27
>>12
ファッ!?こマ!?+3
-5
-
15. 匿名 2024/07/17(水) 15:20:57
>>12
ああ、そういうこともあるのか。+27
-0
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 15:25:01
+8
-1
-
17. 匿名 2024/07/17(水) 15:25:24
車の運転でサングラスするの危なくないの?+2
-12
-
18. 匿名 2024/07/17(水) 15:28:00
偏光に変えるまではサングラスと2本持ちだったけど、
偏光にしてからそれがなくなって楽になった
次回も偏光レンズを選ぶよ+10
-2
-
19. 匿名 2024/07/17(水) 15:29:16
>>12
運転中のサングラスとしては、使えないかも。
私は光線過敏症で長距離の運転はしないから、JINSの偏光グラスをかけてる。
新車を購入したばかりで、UVカットガラスだけど
全く変化が無いわけではなくて薄く色が変わる時もある。+10
-2
-
20. 匿名 2024/07/17(水) 15:30:35
>>1
使ってるけど、車のガラスはUVカットになってるから反応しないよ+2
-2
-
21. 匿名 2024/07/17(水) 15:32:02
>>17
車の運転て付けていて急にトンネルに突入した時とか、しばらくしないと変わらないので運転では使えないって以前書いてる人がいた+12
-0
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 15:33:58
乱視でも使えるかな+0
-0
-
23. 匿名 2024/07/17(水) 15:35:03
>>1
時間が経つと効果が下がって変化しなくなるので買い替える必要があるので
自分に合った値段のを買いましょう+7
-0
-
24. 匿名 2024/07/17(水) 15:36:07
偏光レンス
調光レンズ
違うものだから気を付けてね+18
-0
-
25. 匿名 2024/07/17(水) 15:36:34
水中がよく見えるので砂金採りには欠かせない+1
-0
-
26. 匿名 2024/07/17(水) 15:37:40
眩しさ軽減なら可視光調光レンズか運転用の偏光サングラスが良いかなとは思った。調光レンズだと周囲の明るさに濃度の変化が追いつかないものもあるから、例えばトンネルとか地下駐車場は。慣れたら平気だけど。+3
-1
-
27. 匿名 2024/07/17(水) 15:38:50
度付きのサングラス買おうと思ってたから、この情報助かる。+12
-0
-
28. 匿名 2024/07/17(水) 15:39:22
>>6
そう言う時は外してカバンに入れとくと良いよ
メガネなら途中から出しても変じゃないから
+1
-0
-
29. 匿名 2024/07/17(水) 15:42:30
>>12
眼鏡市場で作った調光レンズは
光の量によって色が変わるレンズだったから
車内でも色が変わったよ+15
-1
-
30. 匿名 2024/07/17(水) 15:53:13
>>19
偏光サングラスと調光サングラスは別物ですよ
偏光サングラスは色が変わりません+2
-1
-
31. 匿名 2024/07/17(水) 15:54:04
>>18
偏光サングラスと調光サングラスは別物です!+7
-0
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 15:54:29
>>22
度入りで作ってもらえばいいよ+5
-0
-
33. 匿名 2024/07/17(水) 15:55:24
>>1
早く買いましょう!
かなり見やすくなりますよ!ギラついて眩しいのが、自然に目を開けられるので、ストレスが無くなります。
ずっと付けていたいくらいです。+10
-0
-
34. 匿名 2024/07/17(水) 15:58:36
>>16
デコだけ無防備+5
-0
-
35. 匿名 2024/07/17(水) 16:09:03
運転中はガラスで紫外線が遮断され全然黒くならず意味なかったかなーと思ってます。
でも気に入ってる!+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/17(水) 16:09:19
>>12
え!まさに車で使いたかった笑+4
-0
-
37. 匿名 2024/07/17(水) 16:10:35
雑誌の付録の使ってるけれど結構便利
正直あんまり期待してなかったけれど買って良かった+2
-0
-
38. 匿名 2024/07/17(水) 16:12:14
>>31
あー、ごめん偏光じゃなくて調光+3
-0
-
39. 匿名 2024/07/17(水) 16:16:04
+3
-0
-
40. 匿名 2024/07/17(水) 16:17:48
紫外線を防ぎたいってより、眩しいのを防ぎたい(可視光線?)から、ちゃんと眩しい時は黒に近くなって欲しいけど、一度使った時はあまりならなかった気がする。
光で頭痛が起きるタイプだから、そうなると普通のサングラスなのかな。+5
-0
-
41. 匿名 2024/07/17(水) 16:27:29
偏光レンズとは違う?
偏光レンズはめちゃくちゃいいよ
フレームと同じくらいの値段したけど
運転する時トンネル入ってもクッキリだし
真夏の海でも視界くっきり+1
-0
-
42. 匿名 2024/07/17(水) 16:29:26
>>12
眼鏡屋で違うかもしれないですが、車の中で色が変わるタイプと変わらないタイプの2種類あるみたいです!+4
-0
-
43. 匿名 2024/07/17(水) 16:44:12
>>4
だんなかわいいな+30
-0
-
44. 匿名 2024/07/17(水) 16:44:15
茶、グレー、黒になるのばかりだから違う色にもなって欲しいなーとおもってる+0
-0
-
45. 匿名 2024/07/17(水) 16:50:18
スリコの気になってる+1
-0
-
46. 匿名 2024/07/17(水) 16:58:32
>>1
曇りの時はどんな感じですか?
私は曇りでも白く眩しく感じるので普通のサングラスしています
紫外線で色が変わるなら曇りでも変わるのかな?+0
-0
-
47. 匿名 2024/07/17(水) 17:06:35
>>28
視力が0.1だから、眼鏡を外すと夢の中みたいになっちゃうの~+4
-0
-
48. 匿名 2024/07/17(水) 17:11:52
>>1
小室圭の母に似てるねと言われた53歳です
看護師(准看)です+1
-0
-
49. 匿名 2024/07/17(水) 17:15:36
>>23
偏光レンズって水に弱いみたいだね
私は度付きでつくったから、買い換えないとかなと思ってる
https://www.zoff.co.jp/shop/k/k95/?gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIl5vFidCthwMV8OYWBR2WIQoaEAAYAyAAEgLF9_D_BwE
+1
-0
-
50. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:30
>>36
可視調光レンズだったら、明るさにも反応して暗くなるから車内でもサングラスとして使えるよ。
ただの調光レンズよりカラーが少ないけど。
メガネ屋さん行ったらどちらも紹介してくれると思う。+4
-1
-
51. 匿名 2024/07/17(水) 18:00:47
>>12
これを書きたくてきたら書かれてたありがとう!
私はチャリだから関係ないけど、調光メガネ作るときに店員さんに車だと色変わりませんてのと、冬の方がレンズの色濃くなりますって説明されたよ。
夏の外が眩しすぎて買ったけど確かに期待してたほどの遮光感は体感としては得られてないかも。でも外から見たらちゃんとレンズの色変わってるって言われるしデザイン気に入ってるからかけてるけども+2
-0
-
52. 匿名 2024/07/17(水) 20:02:06
>>51
自転車乗ってるときに思ったより遮光感無いんですね
私も自転車で眩しくて仕方なくて+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/17(水) 21:06:41
>>52
日差しの眩しさは多少カットされてるかもだけど、日差しが車のボディとかに反射してぎらつくみたいなのは変わらないかな…かけて外してみてもサングラスみたいにはっきりした色調の違いはあんまりわからないです。+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/17(水) 21:09:27
>>17
まぶしいほうがよっぽど危ない+1
-0
-
55. 匿名 2024/07/17(水) 21:16:10
>>12
調光偏光レンズだと車の中でも、光の反射抑えてくれるよ!
もう手放せない。明らかに目が楽になった+3
-0
-
56. 匿名 2024/07/17(水) 23:36:35
>>47
徴兵逃れは許さない+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/19(金) 01:30:55
>>52
偏光レンズの方がいいかも
+0
-0
-
58. 匿名 2024/07/25(木) 15:01:46
まだ見てる人いるかな。
最近作ったんだけど、日傘さしてると色は付かないよ。想定外だった。
日傘で紫外線がカットされてるから当然なのかもしれないけどね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する