-
1. 匿名 2024/07/14(日) 23:54:57
母親がスピーカー女で困っています。
近所の人や友人、職場の人に私の就職先から仕事内容、失敗談、休日の過ごし方や彼氏の有無まで全て赤裸々に話しています。何度やめてと言っても「言われて恥ずかしいことをする方が悪い」と逆ギレされます。最近は母親に私生活のことを話さないようにしているのですが、勝手に妄想を膨らませてある事ないこと言っているみたいです。
同じ様な境遇の方、語りませんか?
+263
-6
-
2. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:04
親ガチャ+90
-3
-
3. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:25
頭の病気+205
-1
-
4. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:26
>>1
> 言われて恥ずかしいことをする方が悪い
多分聞かされた他人からすると「お前の子供だろ」って思われてると思うよ+252
-1
-
5. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:43
>>1
自分は正しいっていう母親いるよね
そういうのってこの先も直らないから物理的にも距離取るしかないと思う+260
-2
-
6. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:46
>>1
別にそれくらいよくない?
私もするし+3
-64
-
7. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:47
あなたが拡声器女になれば最強の二人になれる+1
-21
-
8. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:54
18で家出てほとんど連絡も取ってない… いやだよねこういう女
噂するときの顔がまさに女って感じで実の親でも大嫌い+202
-3
-
9. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:58
一緒に住んでるなら家を出て距離をとるかな+78
-0
-
10. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:08
>>2
大人になったら自己責任ですよ
いつまでも鮎と思うな+1
-19
-
11. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:11
+1
-1
-
12. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:22
+14
-1
-
13. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:24
>>1
勝手に妄想を膨らませてある事ないこと言っているみたいです。
スピーカーだけでなく虚言とはヒドい+168
-0
-
14. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:27
勝手に妄想を膨らませてある事ないこと言っているみたいです。
多分母親は
スピーカー以外の「何かしら」の方だよ+92
-2
-
15. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:28
家を出ればいいよ+9
-3
-
16. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:28
母親にあれこれ話すのを止めてもダメなの?+5
-6
-
17. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:33
旦那の母がこれだ。
田舎の親戚や近所の人、全員になんでも話してしまう。私たちの夫婦のことを色々知っていて気持ち悪い。私にとっては赤の他人なんですけど。+139
-0
-
18. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:43
疎遠理由として十分だね
+15
-0
-
19. 匿名 2024/07/14(日) 23:57:52
うちの母親
ここ数年でムカついたのは
訳あって流産したことがバレたんだけど親戚中、親の職場中に流されたこと。そしてなぜか母親が悲劇のヒロインぶってること
+160
-0
-
20. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:10
あー母が大袈裟に言ってるだけなんですよねーと否定する+20
-0
-
21. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:13
>>2
超ハズレw+6
-0
-
22. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:32
東京の古い下町に住む中野家の娘、>>1(花子)は二十七歳である。彼女は都会のビジネス街で働くキャリアウーマンであり、毎日忙しい日々を送っていた。しかし、彼女の生活には一つ大きな悩みがあった。それは、母親の良子が彼女の私生活を近所の人々や友人、職場の人々に赤裸々に話してしまうことだった。
良子は、昔ながらの下町のコミュニティに深く根付いた性格を持ち、他人とのおしゃべりが大好きであった。彼女にとっては、家族の話をすることが日常の楽しみの一つであり、それが悪いことだとは考えていなかった。しかし、花子にとっては、それが大きなストレスとなっていた。
ある日、花子は帰宅すると、近所の奥さんたちが集まってお茶を飲んでいるのを見かけた。彼女たちの笑い声が玄関まで響いてくる。花子は嫌な予感を覚えながらも、玄関のドアを開けた。
「お帰り、花子ちゃん!」と、母親の良子が嬉しそうに迎えた。「ちょうどあなたの話をしていたところなのよ。」
花子は内心でため息をついた。「また何を話していたの?」と冷ややかに尋ねると、良子はニコニコしながら「あなたの新しいプロジェクトのことや、週末の過ごし方、それに彼氏ができたかどうかなんて話題ね」と答えた。
花子は怒りを抑えつつ、「何度も言ってるけど、そういう話はやめてほしいの。プライベートなことを他人に話されるのは嫌なの。」と強く訴えた。すると良子は顔をしかめ、「そんなことで怒るなんて、恥ずかしいことをするほうが悪いんじゃないの?」と逆ギレする始末であった。
その日から、花子は母親に自分の生活について話すのを避けるようになった。しかし、それでも母親は勝手に妄想を膨らませ、あることないことを話し続けた。花子は次第に孤独を感じるようになり、家で過ごす時間が苦痛に思えるようになった。
そんなある日、花子は仕事で大きなミスを犯してしまった。上司から厳しい叱責を受け、落ち込んで帰宅した彼女は、またしても母親が近所の人々と楽しげに話しているのを見かけた。花子はその光景に耐えきれず、部屋に閉じこもった。
夜、花子は部屋の中で一人、涙を流しながら考えた。「どうして母さんは私の気持ちを理解してくれないのだろう。私は一体どうすればいいのだろうか。」彼女は深い孤独感に苛まれながら、眠れぬ夜を過ごした。
翌朝、花子は意を決して母親に直接話すことにした。朝食の席で、花子は「母さん、私のプライバシーを守ってほしい。お願いだから、もう私のことを他人に話さないで。」と真剣に訴えた。良子は一瞬驚いた表情を見せたが、すぐに「そんなに大げさに言わなくてもいいじゃない。」と軽く流してしまった。
花子はその態度に失望し、心の中で決意を固めた。「もうこれ以上、母さんのせいで苦しむのは嫌だ。」そう心に決めた花子は、翌日から行動を起こすことにした。
彼女はまず、信頼できる友人に相談し、母親との関係についてアドバイスを求めた。友人は「花子、あなたはもう十分に我慢してきた。自分のために決断を下す時が来たんじゃない?」と助言した。その言葉に背中を押され、花子は新しい道を模索し始めた。
そしてある日、花子は会社の上司から海外赴任の話を持ちかけられた。新しいプロジェクトのために数年間海外で働くチャンスだった。彼女は迷わずその提案を受け入れることにした。
帰宅後、花子は母親にそのことを伝えた。良子は驚き、「どうして急にそんなことを決めたの?」と問い詰めたが、花子は静かに答えた。「母さん、私は自分の人生を自分の手で切り開いていきたいの。だから、海外で新しいスタートを切ることにしたの。」
良子は言葉を失い、しばらくの間沈黙が続いた。しかし、やがて彼女は涙を流しながら「分かったわ、花子。あなたの決断を尊重する。」と語った。
花子が新しい生活を始めるために海外へ旅立つ日、母親は空港まで見送りに来た。良子は「ごめんなさいね、花子。あなたの気持ちをちゃんと理解できていなかった。」と謝罪した。花子はその言葉に涙ぐみながら「ありがとう、母さん。私は元気で頑張るから。」と答えた。
しかし、意外な展開が待っていた。花子が海外での生活を始めた数か月後、彼女はある日、職場で一通の手紙を受け取った。それは母親からのもので、「急な話だけど、私もそちらに行くことにしたの。あなたの近くで暮らしながら、もう一度関係を修復したいと思っているの。」と書かれていた。
花子は驚きながらも、母親の決断に感謝の気持ちを抱いた。良子は自身の間違いを認め、娘のために新たな一歩を踏み出す覚悟を決めたのだ。母娘の再会は新しい地で行われ、彼女たちは今度こそ真の絆を築くために努力し始めた。
これまでの苦悩と葛藤を乗り越えた先に、花+2
-38
-
23. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:32
>>1
めちゃくちゃわかる!
母親にウエスト計ってもらったんだけとその10分後叔母から電話があったときさっそく喋っててめちゃくちゃ腹立った。
抗議しても全然悪いと思ってないから余計ムカつく。
+85
-0
-
24. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:47
人の情報仕入れたら聞いても無いことも全部周りに伝えるヤバい親
恐ろしいよ本当+86
-0
-
25. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:48
距離置いたら。+11
-1
-
26. 匿名 2024/07/14(日) 23:58:53
妄想が入ってるならちょっと疾患とか疑った方がいいかも
虚言だよ
仲間内で盛り上がるために話盛ってるならサービス精神と言う名の病気
+61
-0
-
27. 匿名 2024/07/14(日) 23:59:01
>>1
「言われて恥ずかしいことをする方が悪い」って考え方なのに「やってもないことを妄想して話す」って何か物凄く納得行かないよね+49
-0
-
28. 匿名 2024/07/14(日) 23:59:25
>>12
こういう、自分は可愛くていい子で職場の女はカスで困ってるんですぅみたいなマンガ嫌い+46
-1
-
29. 匿名 2024/07/14(日) 23:59:27
>>22
こんなん、長すぎて読む気も無いわ+31
-2
-
30. 匿名 2024/07/14(日) 23:59:59
くそみたいなくそばばあの娘、息子ってこのくそばばあのことどう思ってるのかな?って考えたことあるけどどうせ同類なんだろうなって思ってた。
主みたいに母親のことをおかしいと言える子供もいるんだね。+10
-2
-
31. 匿名 2024/07/15(月) 00:00:46
お互い大人なら自己責任ってのはあるかもね
妄想をばらまいて娘に縁切りされるのも自己責任
逆に縁が切れなくて振り回され続ける人生を選ぶのも自己責任だと私は思う
許せない一線を越えた相手は親でもできる範囲で縁切しちゃえば?と思う
自分がしてるから簡単に言っちゃうけどさ+12
-3
-
32. 匿名 2024/07/15(月) 00:01:03
妊娠した時に近所、職場、親戚、友人にいちいち絶対報告するだろうなと分かってた。ストレス感じたくなかったから、臨月まで黙ってた。本当は産んでから伝えたかった+55
-0
-
33. 匿名 2024/07/15(月) 00:01:07
言われたら、
あー作り話なんで聞き流してください
〇〇さんもあまり母に大事なことは話さない方がいいですよ?
尾ひれ付けて言って回りますから気をつけてくださいねニッコリ+42
-3
-
34. 匿名 2024/07/15(月) 00:01:10
>>1
気持ち分かる。母親の友人たちのあいだに盛り上がれる話題を提供するのが楽しい・場を保たせるための話題にちょうどいいみたいな感じもあるよね。夫への愚痴大会みたいに。母親は気兼ねなくけちょんけちょんに貶せるし、その話題を提供された側はその娘をフォローする側に回ることで会話も弾む、みたいな。
アメリカのホームドラマみたいに「自慢の娘だ」と周囲に堂々と言って欲しかったし私を貶した人間がいれば一番に怒る人であって欲しかったなと思うよ。+80
-0
-
35. 匿名 2024/07/15(月) 00:01:43
>>1
家にいないほうが…早く出ましょう。+25
-0
-
36. 匿名 2024/07/15(月) 00:02:10
嫌すぎて何も話さないようになりました。何を聞かれても特にないって返して会話ぶった斬ってます。+46
-0
-
37. 匿名 2024/07/15(月) 00:03:00
>>1
近所もろとも母親と実家と離れる。悲しいよね、そうするしか解決策がないって。でもすっきりすると思うよ。+28
-0
-
38. 匿名 2024/07/15(月) 00:03:04
妊娠4ヶ月の時に仲良くない連絡も取ってない同級生とバッタリ会ってお腹大きかったからって
「うちの娘の子供と同級生だね。うちの娘不妊治療してて体外受精までしたの。」ってなんでそれ言った?ってこと言った。
生活圏違うから別にいいんだけどなんで言った?
バーバのマタニティハイ?+57
-3
-
39. 匿名 2024/07/15(月) 00:03:22
近所で噂話だけならまだいいけど、今はインスタやブログで全世界に発信しちゃう親もいるからね
芸能人ならまだしも、ただの一般人が子供の赤裸々話する意味がわからない+13
-0
-
40. 匿名 2024/07/15(月) 00:03:52
>>1
わかる。家をでたら大分楽になったかな。たまに兄弟と連絡をとった時に「は?そんなこと言ってたの?!」ってなることはあるけど。1から1000ぐらいのことを妄想して事実だと思い込んで言い触らすよね。+31
-0
-
41. 匿名 2024/07/15(月) 00:04:08
>>22
トピが立って4分でこんなの載せられるの凄いね
主さんなのかと思った
ちょっと面白いし続き期待してる+8
-5
-
42. 匿名 2024/07/15(月) 00:04:17
>>1
母親の事を近所の人や職場の人や友達や親戚中にスピーカーしまくって、母親が嫌がったら「言われて恥ずかしいことをする方が悪い」と言ってやる
気持ちをわからせる他ない
そしてあることないことも言ってやると良い+43
-0
-
43. 匿名 2024/07/15(月) 00:05:53
>>1
娘を私物化してるんだろうな。
私も母に相談した個人的な事を親戚に話されてた事があるよ。
あと学生時代に嫌がらせしてきた大嫌いな同級生から同窓会の電話が実家にかかってきたみたいで、遠方に住んでる私の今住んでるところとか色々話したみたい。知られたくなかったのに。
デリカシーがないんだよね。
もう亡くなったけどどうして娘の気持ちがわからないんだろうと今でも疑問。+90
-0
-
44. 匿名 2024/07/15(月) 00:06:16
>>36
それするとうちは「何だその態度は!いつまで反抗期続けるつもりだ!」みたいなこと言われたw+7
-0
-
45. 匿名 2024/07/15(月) 00:06:32
>>38
これ聞かされたことあるわ…… 「うちの娘すごい難産だったのよ」とかも
希少のな体験言いたいのは分かるけど自分の事にしなよと思う
娘は所有物じゃないんだから
私は「それ言っちゃっていいやつなんですか!?」ってあえて言ってる
+57
-0
-
46. 匿名 2024/07/15(月) 00:07:08
塾のお迎えの際に母親同士で会話してて、鼻高々に私の成績自慢(そこまで賢くない)とかしだすのホントに辞めてほしかった
大人になった今も相変わらず、あそこの家はアンタの同級生の誰々が建てた家で~とか興味ない話ばかりしてくる+13
-0
-
47. 匿名 2024/07/15(月) 00:07:26
周りのまともな人は、その母親とはさりげなく距離を置いてると思うよ。娘さんかわいそうにってなるわ。+26
-1
-
48. 匿名 2024/07/15(月) 00:07:33
おばさんて5割くらいこんな感じじゃない?
母親も、叔母も、父方叔母も、近所の奴も、職場の奴もこんな感じ。
うちの親や親戚は、みんな都会にいるけど田舎離島出身だから余計に多いのかもしれないけど、職場のおばさんもほぼスピーカーだしデリカシーない。若い人の方が黙っててくれるよね?+57
-1
-
49. 匿名 2024/07/15(月) 00:07:55
>>1
主様、大変でしたね。真鍮お察しします。
私の話を失礼します。
43歳にもなって結婚できなくて、結婚相談所に登録しました。相手が無事に見つかったのですが、年齢も年齢なため、結婚式もしないし、結婚相談所でであったことは誰にも言わないでほしいと母親にはお願いしました。結婚相談所でであったことは秘密にしていたのですが、パンフレットがたまたま机の上に置いてあり、ばれました。(私の一人暮らしの家に来た際)
なんだか恥ずかしい気持ちもあり(結婚相談所での出会いを否定しているわけではありません。)
が、しかし、親戚の集まりで、叔父と叔母に、大きな声で、結婚相談所登録して、やっと相手見つかったんだってねー良かったねー、と言われ、親戚一同の前でかなり恥ずかしい思いをしました。
母親に後で問いただすと、出会い方がどうであれ、胸をはれ、隠すことない!と怒鳴られ。ん?前まではおめでたいし、2人の秘密ねと母が言っていたのに(笑)わたしが言うならまだしも、開き直りでは…と悲しい思いをしました。
長文すみません。同じような方いらっしゃいますか?
母親は末っ子で、わたしは第一子長女で、生まれつき性格は正反対で相性は悪いです。(笑)+71
-1
-
50. 匿名 2024/07/15(月) 00:08:17
>>22
母親か良子に統一してくれないと読みづらい+5
-1
-
51. 匿名 2024/07/15(月) 00:08:21
そんな女縁切っちゃおうよ!+5
-0
-
52. 匿名 2024/07/15(月) 00:08:35
>>1
勝手に妄想を膨らませてあることないこと言っている
ってそれはもう、
母親を外に出さないようにするしかないじゃないか+6
-0
-
53. 匿名 2024/07/15(月) 00:08:45
もちろん私の全ての事職場や友達に話してるし中学生の頃、友達に嫌なことされてそれを他の友達と話してたら後日その子が来た時に「この前貴方の悪口言ってたよ」って本人に…
悪口言った私が悪いけどさ親にバラされるとは思ってなかったわ。母は私の情報を言うのもバラした事も何も悪く思わないみたい+9
-0
-
54. 匿名 2024/07/15(月) 00:08:58
メニエールの後遺症で片耳難聴なんだけど勝手に近所の人に話してたわ。
「近所の方の息子さん、職場が合わず転職したらしいよ。その話のお礼に、うちの娘は片耳が聞こえなくなって仕事辞めたのよ」って話したよ、みたいな。
妹が結婚決まった際もお相手の両親に「長女(私)は、片耳に障害ありますが大丈夫ですか?って聞いといてあげたよ」みたいな事言われた。
なんだかな、、って思った+45
-0
-
55. 匿名 2024/07/15(月) 00:11:37
>>17
うちの義母もそう。
私たち夫婦のことだけじゃなく、私の実家の親兄弟のことまで話す。旦那の親戚からしたら私の家族なんてほぼ他人なのに。
病気だと思う。
+38
-0
-
56. 匿名 2024/07/15(月) 00:13:07
>>1
中学生の頃、母が担任(男)に「この子も生理が始まってから〜」とか言い出して、ものすごく嫌だったことを思い出した…。
それと他所の人褒めるのに、わざわざ娘の欠点に触れて下げてから、相手を持ち上げたりとか。
うちの母は娘を所有物か何かと勘違いしてると思う。
主さん一人暮らしされてます?
自分も不快な時ははっきり苦言を呈してますが、はいはい言う割にあまり改善してないです。
今は最低限の付き合いに留めて、「親の人間関係は自分には関係ない」と割り切ってる感じです。+39
-0
-
57. 匿名 2024/07/15(月) 00:13:14
>>1
私は父親がそういう感じで嫌な思いをしています。
同居して、通院で抗がん剤してる親の面倒を看てるのですが、私も婦人科のガンで今度手術するくらい体調があまり良くないので、3日続けて料理ができない日があったりします。
そしたら兄と弟と親戚のおばさんに、「うちは料理する人がいないから笑」みたいなことを言っていて、さも日常的に私が料理してないみたいな印象を周りに与える言い方をします。
年寄りなのでこういう言い方をして可哀想に思われたいのか、祖母が同じことをして母が愚痴を言っていたのを思い出し、年寄り特有のことなのかなと諦めていて、
まだ幸いなのは、兄も弟も、自分の仕事と家庭優先で私に全て看病を任せているから口を出せないと思っているのか、私に文句を言うことはなく、私の手術のことを心配する言葉をかけてくれるだけで親のことで責めてこないので、父があちこちで「やってもらえない」アピールしてても放っておいてます…。親戚のイメージは悪くなりますが…。
これでいいですかね?対応間違ってるかな?😢+7
-1
-
58. 匿名 2024/07/15(月) 00:13:34
>>1
うちも似たような感じだけど、諦めてますよ。
母の活動範囲とわたしの活動範囲がまったく被っていないので、好きなようにさせてます。+5
-0
-
59. 匿名 2024/07/15(月) 00:16:19
これがあるからママ友と友達になったって言ってる人達苦手 100歩譲って私の知らない人になら話されるのも許せるんだけど友達の親や同級生の親には知られたくないし知りたくない+10
-0
-
60. 匿名 2024/07/15(月) 00:16:36
絶対言わないでね→絶対周りに言う
(喧嘩した時)お母さんなんでも周りに喋るからもう話さないわ→それでも言う
なんなんこの行動
病気か+31
-0
-
61. 匿名 2024/07/15(月) 00:16:44
ママ友がこれだった。しかも、自分の家の事ではなく、他人の家の事をペラペラと。よく嫌われないなと思ってみてた。他人の情報で盛り上がる人達がわからない。+26
-0
-
62. 匿名 2024/07/15(月) 00:17:06
>>1
同じです。
小学5年生の時に妹が生まれて放置子になった事と学校でいじめられていた事が重なり、恥ずかしながら何回もおねしょをしてしまっていました。
それを電話で会社の人に笑い話としてスピーカーしていたり、近所の人に「今干してあるから見て」と笑いながらスピーカーされたのが1番悲しかったです。
スピーカー以外にも宗教など色々あり、10年前に絶縁しました。
実家の近所の人に会うと「親不孝してるんだって?」とか言われますが、「そうですね、もし私の人権を害する親がいるとしたら親不孝するでしょうね」と言ってます。+38
-0
-
63. 匿名 2024/07/15(月) 00:17:30
彼氏との初エッチについて初枝に話したらご近所に話されてた+0
-7
-
64. 匿名 2024/07/15(月) 00:18:37
>>1
母ならまだしも義母がそうだった。しかも主観感情の悪口。最低。+9
-2
-
65. 匿名 2024/07/15(月) 00:19:55
勉強になりました。
今まで子供に言われてることがよく分からなかったけど、凄くよく理解できたし、今後気をつけよう。と反省しています。
我が子が可愛くて話したかったんだな、、と
でもそれこそが大間違いでした。+0
-12
-
66. 匿名 2024/07/15(月) 00:20:34
>>30
そのクソババアの子供だけど
私も姉も妹も絶対周りに言ったり
人のことを第三者に喋ったり秘密を勝手に話したり噂話で盛り上がるとかしません。
そういうのが本当大嫌いで、そんな母親に呆れてますわ。
家族集まった時に、誰も興味示してないし話も聞いてないのに誰かの情報をマシンガンで喋ってて、娘ながら慣れないしコイツやばいなって本当にびっくりします。+22
-0
-
67. 匿名 2024/07/15(月) 00:22:24
>>6 私もするしって、だからなんだよww
あんたがすることは全ての人が許してくれるの?+7
-0
-
68. 匿名 2024/07/15(月) 00:24:16
最近は勝手に子供の顔や情報をSNSに流す親もいるよね。理解できん、あれ当時親にされてたらと思うとゾッとする+10
-0
-
69. 匿名 2024/07/15(月) 00:25:07
>>19
うわあ読んでてイライラした+62
-0
-
70. 匿名 2024/07/15(月) 00:28:42
高校の三者面談で
担任「普段親子でどんな会話を?」
母「この子がいつも先生の悪口を言ってます〜。例えば〜」
って言い出した。
それをきっかけに先生との関係も微妙になり、AO入試時に大学に提出する私の評価が書かれた書類もその先生から悪く書かれており進路担当の先生からこれでいくか、その先生に交渉して書き直ししてもらうか、、ってちょっとトラブルになった事がある。+19
-0
-
71. 匿名 2024/07/15(月) 00:29:52
>>66
私もくそばばあの子供ですが、大人になればなるほど嫌悪感増してきてます
子供の頃は親の言うことが全てだったから、違和感を感じつつも飲み込んでいたことが沢山ありましたが、あの時の違和感は…とひとつひとつ思い出して答え合わせしてしまうというか
また、子供の頃のことほど私も覚えてるんですよね
私も兄も母親には邪険にはしないけど静かに軽蔑してる
反面教師にしようと他人に興味を持たないように意識していたら本当に興味なくなりました+22
-0
-
72. 匿名 2024/07/15(月) 00:35:02
>>1
イヤよねー!
うちの母も夫の出身大学や勤め先まで親戚やご近所にまでペラペラ喋ったのでさすがに怒ったわ
+15
-0
-
73. 匿名 2024/07/15(月) 00:35:03
>>1
職場でもやってそう+3
-0
-
74. 匿名 2024/07/15(月) 00:36:34
性犯罪の被害にあったことを親戚にベラベラ話したので絶縁しました
親のやることじゃないよ+24
-0
-
75. 匿名 2024/07/15(月) 00:42:07
個人情報ベラベラ喋るし
本当にくたばれ。+8
-0
-
76. 匿名 2024/07/15(月) 00:42:19
>>1
だから母は
娘ちゃんの元同級生のガルちゃんにまつげパーマしてもらって
って話すから
そのコ仲良くないから話ペラペラ話さないでねって釘さしてる。+3
-1
-
77. 匿名 2024/07/15(月) 00:44:28
私→母→幼馴染のお母さん→幼馴染→私
って感じで私が話したことがこういう順でいつも返ってくる
だからもう自分の事は話さなくなった+11
-0
-
78. 匿名 2024/07/15(月) 00:44:37
>>1
職場に娘(息子)が〜って常に子供の話題しかない人いるけど興味ない。
こういうタイプの子供本人も迷惑してるのかもなと思った。聞かされてるこっちが興味ないことやんわり言ってもやめないし娘も注意してるならどうしようもないね+21
-0
-
79. 匿名 2024/07/15(月) 00:47:16
子供が大きくなってもママとも付き合いしてる人ってこういうこと話してるんじゃないかなー+8
-0
-
80. 匿名 2024/07/15(月) 00:55:01
病気になって手術したけど、絶対周りにベラベラ喋られるから母親に話してない。+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/15(月) 01:05:15
私の職場にもいます。
元々、お喋りが好きな方なのですが…
出勤してから退勤するまでずっーと喋ってます。
それこそ、9割が家族の話で娘、息子のプライベートなこと。
私が子どもだったら、主さんと同じように嫌気がさすな〜と思います。
+16
-0
-
82. 匿名 2024/07/15(月) 01:11:07
主さんのお母さん、もしかして田舎に住んでる?
私の義母がそんな感じ。
義母の甥=旦那のいとこの奥さんのパート先に時給、不妊治療何回目で授かったとか、ご近所さんの勤務先、年収、そのお子さんの進学先とかまで把握してて私は興味ないのに伝えてくる。
逆もありで、義母宅に来てた保険屋さんに私の勤務先とか普通に話してた…
隙あらば何かと聞いてくるので義母の前では無口になったよ。
特に異性関係とかお金の話とか不妊治療とかデリケートな話はしたくないし、聞きたくたいっていうのが理解できないみたいで困る。+11
-0
-
83. 匿名 2024/07/15(月) 01:11:19
>>1
うちの母親、昔は違ったのに60過ぎたあたりからそうなって大嫌いになった。
(昔から正確に難アリだったけど、昔はスピーカーではなかった)
子どもたちが独立した寂しさで性格が変わったのか、前頭葉の老化か知らないけど、年取ってからの母人格が特に嫌い。
私のことをスピーカーする以前に、親戚や私のイトコのどうでもいい話をLINEでいちいち知らせてきたりするのがイヤ。
イトコや親戚の話に興味ないし、そうやって親戚の話をすぐスピーカーしてくるのが恥ずかしいって分からないのかなと思う。
うちは色々あって親に私の夫と子供を会わせたことがないんだけど(詳細省くが母のせい)、それが恥ずかしいのか、母は親戚に見栄を張るし。
私の夫と子供に会ったことないくせに、親戚には私の夫や子供と親しいような嘘をついてるし。
私の夫と子供の顔も知らないくせに、親戚同士の『孫談義』に入って嘘のエピソード語るのやめてほしい。
嘘エピソードをスピーカーしてるのが、親戚から私に伝わってきた時に嫌な気分になる。
私から夫にも子供にも会わせてもらえてないことを隠したいんだなって分かる内容
+16
-0
-
84. 匿名 2024/07/15(月) 01:19:14
>>19
最悪…
何か…
自己愛性人格障害とか、
代理ミュンヒハウゼン症候群ぽさを感じる…+44
-1
-
85. 匿名 2024/07/15(月) 01:23:02
私の職場の同僚、女性(60歳)もめちゃめちゃ息子さんの話をする。
その人の息子さんはもう大学も卒業して社会人なんだけど、例えば、前日に息子の下宿先に尋ねて行ったら、部屋がどうこうで、あれがこうなってこんなところがこうなってて(←部屋の散らかり具合をめちゃくちゃ具体的に)、その日は息子が昼に何々を作って出してくれて…とか。
他にも、息子の身長、体重、出身大学と学部だけじゃなく、途中で留年したこと、出身中学高校、出身小学校まで全部職場で喋ってる。
息子さんの現在の部屋の間取りや家具の配置まで喋ってる。
息子さんのマンションの1階にあるコンビニの種類と広さとその品揃えについても喋ってる。
息子さん本人も、ここまで母親の職場でいろんなことをスピーカーされてるって知ってるのかな。
でもまあ、このペラペラ喋る人は息子さんだけじゃなく他の人のこともめちゃくちゃ喋ってるんだけど。+11
-0
-
86. 匿名 2024/07/15(月) 01:24:05
私達の事は有ること無いことスピーカーするのに自分(母)の事は秘密主義+8
-0
-
87. 匿名 2024/07/15(月) 01:31:48
>>19
わかるw
私も入院した時全部話した挙句
疎遠の親戚から見舞金まで貰ってきたよ
ほんと腹立つ+23
-0
-
88. 匿名 2024/07/15(月) 01:33:13
>>3
そのとおり
+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/15(月) 01:39:17
>>1
..にしても主のようなまともな判断できる子供になるんだ、、
知り合いの父親が全く同じ感じでその息子たちも同じよ。
異常な知りたがり、悪口、嘘話作成ばら撒き。
人格障害だから死ぬまでそのままだよ。+6
-1
-
90. 匿名 2024/07/15(月) 01:39:45
同じ幼稚園のママがそれだわ。上の子のブラジャー買いに行ってー〇〇カップでスタイル良くてさーとか言ってて、そんなセンシティブなこと話しちゃだめじゃない!?ってドン引きした。+16
-0
-
91. 匿名 2024/07/15(月) 01:40:55
妊娠、出産は何があるかわからないからせめて安定期まで親族には黙っておきたかったんだけど、3人目の妊娠の時色んな人におめでとう〜って連絡が親戚からきた。犯人は母親。おめでたいことだからいいじゃないー!って言われたけど、感覚合わないなって思ってそれから少し距離おいてる。+4
-0
-
92. 匿名 2024/07/15(月) 01:51:56
>>1
うちの母もそう。
孫の写真送ったら色んな人に孫の写真送りつけるし。(しかも私が母に送ったメッセージそのまま)だからもう孫の写真送るのやめた。それに写真送られた方だって絶対迷惑してるだろうし。
あと、逆に"この人からこんな写真来たよ!こんなメッセージ来たよ!"と言うLINEとかくるからもううんざり。興味無いから無視してる。+11
-0
-
93. 匿名 2024/07/15(月) 01:59:00
>>28
わかるw
自分も結局は他人をネタに漫画書いてるくせにね。+26
-1
-
94. 匿名 2024/07/15(月) 02:17:52
>>1
最悪だよね
うちの母親もそうだった
どこのおばさんもそうだよね
今働いてるところのおばさんの息子や娘の仕事や旅行や彼氏など知ってるもんそう言えば
おばさんって子供の話題しかないから+6
-0
-
95. 匿名 2024/07/15(月) 02:20:34
>>30
主さんや他のレスにもあるように、むしろスピーカー親を嫌悪する子どもの方が多いんじゃないかな。私もそうだけど。
親を反面教師にしてきたので周りからは「ガル子ちゃんは育ちがいいね」と褒められる事すらある。とんでもない毒親育ちなのにw+16
-0
-
96. 匿名 2024/07/15(月) 02:22:33
>>34
弟の嫁さんにこれやるから歳下の嫁さんから私が舐められて草ムカつくわ+9
-0
-
97. 匿名 2024/07/15(月) 02:26:15
おい聞いたかクズ野郎。私はおまえを許さないと脅迫しといた。+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/15(月) 02:26:17
なんか漫画家の娘にいたよね
高須のお母さん+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/15(月) 02:26:40
話題がない、無趣味な人間って迷惑だよね+5
-0
-
100. 匿名 2024/07/15(月) 02:26:57
父方の祖母があんたのこんな悪口言ってたよってわざわざ教えてきたり
結婚したら旦那や新居の写真を許可なくママ友に見せびらかしたり
流産経験あるので無事生まれるまで身内以外には妊娠のこと言わないで欲しかったのに同じくあちこちに喋ってて結局死産になってしまったのでそのことも報告され
最近も不仲で連絡取っていない妹が流産経験したらしい(だから同じ悲しみを持つ者同士仲良くして)とか
本当に嫌になる+5
-0
-
101. 匿名 2024/07/15(月) 02:33:35
>>1
もう結婚して実家離れたけど、
うちの母はまさしくこれだったよ!!
そして、娘(私の姉)に遺伝している・・
たぶん病気だよね??
2人ともあきらかにおかしいんだよね・・
母は近所の人に親戚や娘達のいろいろな事をいいふらし、文句を作りあげる。だから近所の人に会うのも恥ずかしかった。
姉は接客業をしているんだけど、客に自分の家族や友達等ありとあらゆる人のいろんな情報を垂れ流す。
私はいろいろあり、この姉のスピーカーのせいで仕事をクビになりました。絶縁しています。+18
-0
-
102. 匿名 2024/07/15(月) 02:57:41
やめてと言っても辞めてくれなかったので母には嘘混じりの事を伝えて、
親戚や母の友人に確認されたときに「そんなことないですよ!本当は〇〇です、うちの母覚えられないみたいで…」
「そんなことやってないよ…またそういうこと言って…」みたいに事実とは違いますアピールして恥かかせた
「ガル子の言うことを言いふらしたら損するしガル子の言うことは当てにならない」と思わせてからは激減したと思う+21
-0
-
103. 匿名 2024/07/15(月) 02:58:45
>>1
うちは父がそうだったよ
そのほとんどが嘘だったし
言われてる本人の私自身は当時知らなかった
外へ出るとおかしな感じがしたけどそれもすべて私が原因だと刷り込まれていた
下を向いて外を歩くしかなかった
姉は調子がいいからそれを知ってて自分が言われないように先回り?を上手にしてた
せめてあのとき教えてくれてたら、と思わなくもないけどね
父は勝手に勘違いして勝手に言いふらしておもしろがって
そのせいか同級生の耳にも入ったのか同じクラスになったとき
先生に差されて本を読み上げただけで
「本読めるんだね!???」ってすごく驚かれた
全然難しい文章ではないのに、なんでだろうって思ったら
その親は父とよく話をする関係にあることを思い出した
後から知的障害かもって言ってたって言われてショックだった+7
-1
-
104. 匿名 2024/07/15(月) 02:59:24
>>28
私、(多動・多弁一切なしの)ヌケサクノロマトンマ系の発達障害だから過去にいじめられがちだったけど
主犯は大抵この主人公?真面目なんですぅキャラの女ばかりだった
かなりサイコパスなのこれ系ばっかり
挨拶シカトとかも永遠にするし、でも上司がいる時は私にも穏やか柔らかに感じがいい。けど裏で上司に
私はまともなんですけどガル子さんったら本当に困った人で…とクビにさせにかかってくる
女でこんなサイコパスいるんだ?というのもこれ系ばっかり
見るからに意地悪だったり、態度くそでか系で気分でシカトしてくる奴は自分比でハキハキ会話すると案外気に入られたりする+8
-1
-
105. 匿名 2024/07/15(月) 02:59:55
うちの母親は頭悪いけどスピーカー能力はずば抜けて高いよ笑
もう認知症だろって感じにずーっと同じ話するし、質問もいつも一緒で会話も覚えてないのに
秘密にしてて欲しいことは一語一句間違えずに覚えてて隠してて、欲しい人にわざわざ電話するの笑
いつもの話したこと忘れるのは演技なの?って疑いたくなるくらい凄いよ笑
ムカつくから父親に文句言ったら父親は母親のそんな邪悪な所も可愛いみたいで
キャハハハ笑って喜んでる、もう60過ぎてるのにバカップルみたいにずーっと母親の味方ばっかりする+4
-0
-
106. 匿名 2024/07/15(月) 03:02:34
>>1
私は小学生の頃、生理が始まったことを友達のお母さん達に言いふらされて嫌でした。
デリカシーのない母親って困りますよね。
主さんはもう社会人なようなので、お母様にはなるべく個人的なことを話さないようにして自衛するのが良いかと思います。+17
-0
-
107. 匿名 2024/07/15(月) 03:27:14
>>1
A型
弟持ち長女
バツイチ+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/15(月) 03:49:13
義母がそれ
内容もべらべらしゃべられるけど、言い方、表現なども盗まれ
悪い方向や違う方向にアナウンスされるから
もう一切口きかないようにしてる
ちなみに義母が溺愛する義妹(クレクレ非常識で絶縁済み)が
発達障碍児と知的障碍児産んだらしい
義母に話が通じない理由が分かった気がした+10
-0
-
109. 匿名 2024/07/15(月) 04:43:20
>>1
スピーカー女はほんと嫌い
全部みんなに話しちゃうから
物理的に距離置くしかない+12
-0
-
110. 匿名 2024/07/15(月) 05:13:18
アタオカb婆+0
-0
-
111. 匿名 2024/07/15(月) 05:22:03
>>108
完全に遺伝だろうね+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/15(月) 05:34:42
>>1
大人になったら自分の生活でいっぱいいっぱいなのに、そんな親に付き合ってられないわ。何で実家帰るの?関わるの最低限にしたら?仕事内容とか失敗談とか親に話す?一度も話した事無いわ。今まで距離が近すぎたんだと思うよ。+3
-2
-
113. 匿名 2024/07/15(月) 05:43:59
>>19
私の母親の場合、私が思春期の時痴漢にあった事を親戚、友人知人にバラされました。本当に辛かったです。
母親が悲劇のヒロインぶるのも同じ。
母親本人はバラしてスッキリする上に、周りから慰められたり元気づけられて満足出来てメリットしかないから言いふらす。本当クズ女でした。
+48
-0
-
114. 匿名 2024/07/15(月) 05:52:52
自営の人っておしゃべりじゃない?
知り合い美容師さんで通ってたけど
娘さんができ婚してなら娘さんやお孫さんの事をベラベラ喋ってるなーて
おまけに娘さん幼子連れて離婚したけどそれも直ぐ喋ってたもんな
「なんの相談もなく離婚して子ども連れて実家に転がり込んできたんよ」と
娘の立場だったらほんま嫌よな
うちも自営だったからお母さん私の事ベラベラ喋ってたしな
娘さん離婚したけどまだ若いから何ヶ月か前から彼氏?がいる様子、おばあちゃんや曾祖母まであの男性といるからまるで夫のよう(前の夫の姿とは違う)
再婚とかシンママに近付いてくる男性は知り合いは多分前向きじゃないと思うけどなー+8
-0
-
115. 匿名 2024/07/15(月) 06:51:46
うちの母妄想スピーカーなんですーって言い返しとく+3
-0
-
116. 匿名 2024/07/15(月) 06:53:50
>>1
間違えた噂話流して学校の中で煙たがられてたな、お母さん+1
-0
-
117. 匿名 2024/07/15(月) 06:56:20
適度な距離を保ちましょう+2
-0
-
118. 匿名 2024/07/15(月) 07:21:32
私は小学生の頃性被害にあって
母に打ち明けたら親族らに言ってた
一生許さない+10
-0
-
119. 匿名 2024/07/15(月) 07:21:36
>>38
不妊治療かどうか聞く人ってセックスしてできましたって言うのかな?+4
-0
-
120. 匿名 2024/07/15(月) 07:21:56
うちの母もコレだけど今は離れて暮らしてるから気楽
だけど近所にスピーカーがいて会う度に色々尋問のように聞いてくる人がいて鬱陶しい
話したら他の人にもそれが伝わるからね
悪く言われてたらそのうち訴えてやりたい+8
-0
-
121. 匿名 2024/07/15(月) 07:28:11
20年か30年早く生まれただけの女ってだけなのに聖母マリアみたいなものを求めてもしかたない。毒親とか親ガチャ、愛されたい!母から認められたい!ばかり言ってたら自分は成長しないし聖母像ばかり求めていつまで経っても大人になれない。+0
-3
-
122. 匿名 2024/07/15(月) 07:44:25
こういう人って、自分の事は隠す癖に
他人(家族でも自分以外)のことはペラペラとしゃべって
話題の種にするから質が悪い
いっけん、コミュニケーション能力が高そうに見えて中心人物になりやすいし
交流関係も幅広いから尚更厄介
どんなにうすっぺらい一方的なつながりでも他人へ話す時は「お友達」と呼ぶ
でも実態が見えてくると周りは疲れるだけ
+8
-0
-
123. 匿名 2024/07/15(月) 07:51:09
うちの親
ゴミ箱から私の手紙や使用済生理用品まで漁る。
手紙の内容とかをひとに喋る。
親は自分がかまってちゃんで、友達と喋るネタを探していたと思う+9
-0
-
124. 匿名 2024/07/15(月) 07:52:39
>>1
主さん優しいんじゃない?一回ガチでキレた方がいいよ。あり得ないくらいガチで。+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/15(月) 07:53:28
>>17
田舎者って感じ
転勤でド田舎に行ったら田舎の人は人の噂話しか楽しみが無いのかってくらい常に人の話してたわ+14
-0
-
126. 匿名 2024/07/15(月) 07:58:18
自分の家族のプライベートな情報を他人に話すことが、相手と親密になれる手段だと思っているんだよ。喋ってる本人は近況報告だと思っている。常識ある人間は、あまりにも個人情報過ぎる内容を平然と喋る相手に引いてしまい、口の軽さに警戒して離れていく。
だから、変な人間しか残らないし、逆に意気揚々と自分の子どものプライベートを喋る愚かな母親を利用目的で近寄るろくでもない人間が近寄ってくる。
幼少期からプライベートを他人に喋らないでと言っても全く聞かない。余計に子どもが嫌がる相手に喋り続ける。子どもの受験、就職も勝手に喋り続ける。
成人して自分のプライベートを教えなくても無理やり嗅ぎつけて喋り、更には未成年の頃の話も喋り続ける。職場に突然、母親の友人が遊びに来ちゃった〜と来て迷惑かけられたこともある。こちらの健康状態、病気になって通院や病名も勝手に喋り続ける。
もう狂ってるんだよね。勝手にがるこの母です〜と、こちらの知らぬところで子どもの人間関係の相手に接触して情報収集して喋り続ける。
既に母親は他界したが、この手のタイプは死ぬまでなおりません。他界後も様々な人間から、聞いたよ〜と接触されて数年間困らされました。+9
-0
-
127. 匿名 2024/07/15(月) 08:04:58
母は自分をご意見番だと思ってる。
私の行く場所、買うもの、食べるもの、友だち、聞いてもいないのにジャッジする。孫の事まで。
長生きしているのはお役目があるからだと自分の事もジャッジしている。
祖母もそうだったからすりこまれ受け継いでしまったのだろうけど、私はそうはなりたくない。+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/15(月) 08:11:32
>>6
苦手ー
+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/15(月) 08:11:54
>>1
うちにもスピーカーがいるのでお気持ちよく分かります。
取捨選択が出来ないし、黙っていることが出来ない人のコントロールは無理です。
とにかく情報を与えないこと。
それでしか対応出来ない。
実家に住んでいるのなら、1人暮らしをして、実質的な距離を置く。
結婚して子供が生まれたら、夫の勤務先、子供の進学先、家の価格、かかっている病まで、全て筒抜けになります。
周りも面白がって、聞き出すので寧ろ得意げになって手に負えません。
+13
-0
-
130. 匿名 2024/07/15(月) 08:16:43
>>1
職場の同僚がこのタイプ。ご家族がかわいそう。
仕事はできるけど、それこそ発達じゃないかな?と思ってる。+7
-0
-
131. 匿名 2024/07/15(月) 08:21:35
>>70
謝罪しながら先生のちんぽしゃぶればよかったのに+1
-5
-
132. 匿名 2024/07/15(月) 08:23:05
>>121
私達宗教興味ないので帰ってもらえます?+4
-0
-
133. 匿名 2024/07/15(月) 08:24:38
母親が、私が結婚したことを高校の友達に話したらしく、3人連名でお祝いが送られてきた。
会いたくなかったから疎遠にしてたのに本当に無神経だと腹が立った。
友達には後腐れないように倍返しの内祝いを送った。
+8
-0
-
134. 匿名 2024/07/15(月) 08:26:03
人の不幸話が大好きで、必死に聞き出そうとしてるの分かるしすぐ親族にばら撒く
話したくないって答えてたら、病気の検査で不安な時に妄想で「死にそうらしい」とか言いふらされた
それから何十回も電話かかって来たけど無全部視+5
-0
-
135. 匿名 2024/07/15(月) 08:26:38
>>1
社会人の息子の話を自身の承認欲求満たす為に自慢がてら話しまくってるパートのおばちゃんみると
子供が不憫で、、
親子関係の切り離しができてないんだよね
話題もそれしかない
+13
-0
-
136. 匿名 2024/07/15(月) 08:37:16
バカなの。+0
-0
-
137. 匿名 2024/07/15(月) 08:40:29
私が鬱状態で実家に引きこもっていた時に、母が中学の友達に会ったと出先から電話をかけてきて、強制的に電話で話しをさせられた。
聞けば友達は結婚が決まり地元に居るらしく、暇だから会おうと幸せそうだった。
私は失恋したばかりの無職で鬱状態。
電話を切ったあと、わんわん泣いたなぁ‥。
その友達に私の連絡先教えてきたし、友達の連絡先ももらってきたけど、連絡してない。+7
-0
-
138. 匿名 2024/07/15(月) 08:50:34
転職しても、転職先伝えてない。
いろんな人に喋るから、もう言わないよ。嫌だもん。+9
-0
-
139. 匿名 2024/07/15(月) 09:00:11
知り合いにいる…
娘さんの(大学生)事細かな日々の出来事とかを
さも自分が経験したかのようにいつも話してる人。
まぁ娘さんも話してるからだろうけど、
自分=娘になっちゃってんだろうなって思ってる。
聞いてるこちらが申し訳なくなるよ。+8
-0
-
140. 匿名 2024/07/15(月) 09:00:16
>>32
産後の手伝いもいらないとしたら、産まれて落ち着いてからでも良いよね。突然、ハイハイしたり、立っちしたりする孫見たら卒倒するかも(笑)
+2
-0
-
141. 匿名 2024/07/15(月) 09:09:21
流産したこと、不妊治療したこと、いつの間にかいろんな人が知ってた
え?お母さんだから話したんだけど?
親戚一同に知って欲しくて言ったわけじゃないよ?アタオカかな?+8
-0
-
142. 匿名 2024/07/15(月) 09:28:46
>>1
地元で買い物してたら、すぐ見つけて声かけてくる
あーだこーだ赤裸々に、自分の家族や子供のことをペラペラ話して「ところでそちらは?」と根堀葉掘り聞いてくる、聞きたくもないし言いたくもない、しずかに買い物していたい+4
-0
-
143. 匿名 2024/07/15(月) 09:36:59
>>1
兄が引きこもりになって落ち着いたよ。
身内の恥を晒したくないみたい。
「私のことを周りに吹聴するなら、私も兄のことを言い触らしてやる、あんたの兄への接し方、子育てに問題があったことも全てぶちまけてやるから」
これで完全に黙った。私が親戚に会いに行くことすら嫌がる。
今では周りを避けてる母。まあ、周りもあれこれ察して去って行ったみたいだけど。親戚付き合いすらゼロになったみたい。
因果応報はあるよ。+6
-0
-
144. 匿名 2024/07/15(月) 09:43:46
聞かされる側だけど家族の話ばかりする人が職場にいて、娘に初潮が来たことやその時の娘の反応、息子の性経験の有無なんかまで見境なくベラベラ話してて子供達が可哀想。こちらも反応に困るし。
多弁で、失礼だけど知能が低そうな人。+9
-0
-
145. 匿名 2024/07/15(月) 09:44:20
田舎あるある笑
都会だったあの人口密度だからそれをしないだけで
田舎みたいになったら同じことし出すよ笑+1
-0
-
146. 匿名 2024/07/15(月) 09:44:32
友達にもいるんだよな
聞いてもない娘の話をわーって聞かせてくるの
産まれる前から知ってるからいいんだけどなんか聞いてた哀しくなる
別の話に変えるんだけどまた戻る+3
-0
-
147. 匿名 2024/07/15(月) 09:49:06
>>131
よこだけど、どこに男の先生って書いてあるの?
ついでに気持ち悪いから通報しとくね+3
-1
-
148. 匿名 2024/07/15(月) 10:01:31
>>147
男の先生ってかいてあったらしゃぶってても納得するのかよ
+1
-1
-
149. 匿名 2024/07/15(月) 10:32:48
わかる
お前本人のことを語っておけよ。って思う+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/15(月) 10:56:46
>>5
ですよね
相手から苦情を言われても謝罪もせずに相手に責任転嫁するような人は治らないだろうね
しかもお喋りときた
離れるしかない+4
-0
-
151. 匿名 2024/07/15(月) 10:58:51
聞いてる方も段々と心配になってると思う+1
-0
-
152. 匿名 2024/07/15(月) 11:00:13
>>1
うちの職場のおばちゃんか!73歳で私の母と同じ年、娘さんの勤め先も職種もアラフォー独身て事も元カレの事も一人暮らし始めたってことも全部知ってる。私が入った頃色々話してしまったこともあちこちで喋ってるんだろうなぁ+2
-0
-
153. 匿名 2024/07/15(月) 11:00:57
>>1
すごくわかる。
本人は「そんなこと人に言うんじゃないよ!言ったらすぐ広まるから!」とか言う癖になぜか母にしか話してないことが家族や知人に広まってるんだよね。
「あんたと私の間だけの話だから誰にも言うんじゃないよ!」と口止めしてきた内緒話を母本人がベラベラ喋ってることもある。
常に喋ってて黙ってられないし、なんかの病気だと思う。
もう徹底して話さないしかない。+8
-0
-
154. 匿名 2024/07/15(月) 11:09:33
>>32
うちも、妊娠してすぐ報告して、でも心配だから安定期までは内緒ねって言ったら、そっこうで近所の人にいわれた。
言わないでって言ったよね!って伝えたら「言ってほしくないことは言わないで!」って言われた。
その後、流産して、流産したことも近所に知れ渡りました。
次に妊娠した時は安定期をすぎてからにしました。
本当は産まれるまで言いたくないのわかります。
デリケートなことだから、ちゃんとわかって欲しいですよね。
今は何も言わないことにしてます。+12
-1
-
155. 匿名 2024/07/15(月) 12:07:39
逆のスピーカーなんだけど、
わたしが生理になったとき、
団地中にお赤飯を配りまくった。
あと、テストの点とか男の子と一所に帰ってたとか、
近所、親戚みんなに言いふらしてた。
+5
-0
-
156. 匿名 2024/07/15(月) 13:35:02
トピ名見て沢尻エリカが浮かんだ、ままか全部行っちゃうって本人が言ってるやつww+2
-0
-
157. 匿名 2024/07/15(月) 14:28:45
実母がこれ。深刻な悩みを相談していたら親戚中に言いふらしていた。母の体調が悪くて一時期同居していた時も私と孫の悪口を言いふらし、全くお世話もしていない兄弟から責められた。+7
-0
-
158. 匿名 2024/07/15(月) 14:55:33
>>113
悲劇のヒロインぶってる自分が
大好きなんだろうね
娘の被害に苦しむ自分
娘を想う良い母親
みたいなのに酔ってる…
周りからは
「大変だったわね~、大丈夫…?」
って言ってもらって
「大丈夫…なんとかね…(グスン)」
みたいなやり取りでもしてんのかな
気持ち悪い
本当に子を想うなら、
そんな事軽はずみに口外しねーんだよって感じ
周りも野次馬根性で、興味半分に聞いてる人もいれば、「何でそんなんバラしてるの…お子さん可哀想じゃん…」と思ってる人もいたと思う
酷い母親だね…+7
-0
-
159. 匿名 2024/07/15(月) 15:52:53
>>49
それはお辛い経験でしたね
一度知られてしまったことは皆の記憶を消すこともできずどうしようもないことなのでしんどいですよね
私の母も姉妹の末っ子、わたしは長女という組み合わせです
毒親トピでも頻繁に出てきますが末っ子気質が抜けない母のわがまま天真爛漫さ(と本人は思っているが幼稚な行動)に振り回されるお姉ちゃん役の娘という構図です
同じような経験を山ほどしてきて母を問いただすと逆ギレしたりテヘペロで「しょうがないじゃーん、ゆるしてよー!キャハ!」みたいな反応が多くもう疲れ切ってます
大切なことはどんなに情が湧いても相談せず情報を与えないことで身を守るしかないです
こちらも話す内容は基本言いふらされると覚悟して情報を厳選する機転を効かせたほうが良いです
お互い苦労しますが頑張りましょう+7
-0
-
160. 匿名 2024/07/15(月) 16:01:07
>>121
聖母マリアじゃなくていいから
人として秘密は守るとか言いふらさないとか最低限のことしよ?ってだけの話+2
-0
-
161. 匿名 2024/07/15(月) 17:46:40
>>17
無趣味で田舎だと話すことがないんだと思う。
+3
-0
-
162. 匿名 2024/07/15(月) 17:56:32
>>49
私も婚活言いふらされました。
それも、「アンタそれじゃ結婚できないわよ!」と電話越しに母に怒鳴られたのを
「は?今婚活(友達の紹介や合コン)してるけど普通にモテてるからほっといて」
といい返したのを膨らめられ。
怒鳴られたのは1人暮らしで食べきれない量の野菜を勝手に送りつけてきて、お礼の連絡が遅い!など勝手な理由です。出張もあるので困りました。
結婚式の時、叔母に「ガル子ちゃんて必死に婚活してたんだってねえ」と言われ、夫も可哀想だし、むかついた。実母なのに、なんで味方でいてくれないんでしょうね。+10
-0
-
163. 匿名 2024/07/15(月) 18:48:46
>>122
「アッパー系コミュ障」という言葉を知って、これだ!と思ったよ。
+0
-0
-
164. 匿名 2024/07/15(月) 19:16:55
>>1
地元がめちゃくちゃ田舎で、私が国家公務員で上京した後、母親が私の職業を知らない人にまでペラペラ喋ってて、すごい不快だったな+5
-0
-
165. 匿名 2024/07/15(月) 21:34:26
>>1
姉には私の悪口、私には姉の悪口を言ってお互いの仲が悪くなったことあった。そこからかなり母親を警戒してる。家族なのに警戒ってどういうことだよと思う。話のネタにされるなんてたまったもんじゃないよね。
ドロドロの愛憎劇が好きな母親で、リアルにもそれを求めてる。+3
-0
-
166. 匿名 2024/07/16(火) 00:05:27
>>1
こういうお母さんって、「恥ずかしいからペラペラしゃべらないで」と言われたことまで話すよね
「娘が恥ずかしいから何でもかんでも話すなって言うのよ~」って+5
-0
-
167. 匿名 2024/07/21(日) 12:11:48
前の職場にいたよ~
娘1→でき婚、父親と不仲、娘の旦那は複雑な家庭育ち、孫の生育不良
娘2→不妊で不妊治療が辛いと泣いていたよ~アハハ、旦那の職業
息子→彼女ができた、○○の出身で~、○○大学、帰省して彼女のところ行ってる などなど
質問したわけでなく自分で全部話してる
聞かせられながら、娘&息子は嫌じゃないんだろうかといつも思ってた
ちなみに娘&息子に会ったことある(職場に顔出した)
私自身のことは、スピーカーが怖いので当たり障りのないことしか言わないようにしていた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する