-
1. 匿名 2024/07/12(金) 17:38:56
「葬儀やお別れ会は家族や親族だけでなく、“見送りたい”と望む人たちの気持ちが絡みます。少数の身内のみでよかったコロナ禍とは違い、今は“なぜ呼んでくれなかったのか”と事後に知人や親族からクレームが入るリスクがある。誰を呼ぶか、あらかじめ夫婦で話し合い、案内を送る人のリストを作成しておくと良いでしょう。
葬儀が終わった後に亡くなったことは知らせておきたい相手もいます。そうした人に向けた死亡通知の送付リストも合わせて作成しておくことが望ましい」
昨年7月、高校時代から連れ添った妻(享年69)を乳がんで亡くした歌手でタレントの円広志さん(70)は、「生きている人のために葬儀がある」と語る。
「当初、嫁の葬儀は身内だけで行なう予定でしたが、やはり訃報を関係者に黙っておくわけにはいかず、最終的に親戚縁者だけでなく嫁の友達から僕の仕事仲間、スタッフまでたくさんの人に参列してもらいました。思い出話が広がって嫁の供養になったし、僕自身も皆さんに気にかけてもらって勇気づけられました」
+67
-56
-
2. 匿名 2024/07/12(金) 17:39:47
高齢ガル民も他人事じゃないからね+9
-11
-
3. 匿名 2024/07/12(金) 17:40:06
>>1
葬儀会社にいくら貰ったんだ+41
-41
-
4. 匿名 2024/07/12(金) 17:40:07
遺族が好きにしたらいいと思う
+200
-0
-
5. 匿名 2024/07/12(金) 17:40:18
戻さなくていい+127
-5
-
6. 匿名 2024/07/12(金) 17:40:40
それまでの人づきあいの範囲や故人の遺志だよね+72
-0
-
7. 匿名 2024/07/12(金) 17:41:33
家族葬で遺灰は散骨でいい+69
-7
-
8. 匿名 2024/07/12(金) 17:41:37
とんでとんでとんでとんでとんでとんで+2
-4
-
9. 匿名 2024/07/12(金) 17:41:44
うちは親が亡くなったら1日葬にする予定です。
+72
-0
-
10. 匿名 2024/07/12(金) 17:41:46
あとあとバラバラに自宅へ訪問されてもキリがないから顔が広い人はまとめて1回大きくやったほうがスッキリというパターンもある。その場合は香典もご辞退されることが多いし。+108
-0
-
11. 匿名 2024/07/12(金) 17:42:08
顔が広い人、現役で働いている人は結局一般葬のが楽だったりするよね
家族葬だと後でお線香あげさせてくださいとか、多いのよね+85
-1
-
12. 匿名 2024/07/12(金) 17:42:35
>>3
ゲスの極み!+5
-6
-
13. 匿名 2024/07/12(金) 17:42:47
葬式はやったほうがいいよ
葬式後に来る人達がいるから
「お参りさせてくれ」って
知らせないと。
そういう人たちが来る日は、家にいなきゃいけないし、お返しも買わなきゃいけないし、余計手間取る+66
-3
-
14. 匿名 2024/07/12(金) 17:42:56
一人暮らしを勧める不動産会社のコドオバ的な感じもする+0
-0
-
15. 匿名 2024/07/12(金) 17:43:13
お金の問題がなぁ+7
-0
-
16. 匿名 2024/07/12(金) 17:43:46
家族葬って選択肢も増えて、それがありがたい人もいれば、沢山呼んで賑やかに送ってあげたいって人もいる。
なんでもOK!それぞれ好きにすればいいよ+39
-0
-
17. 匿名 2024/07/12(金) 17:44:29
死に顔見られたくないな+34
-1
-
18. 匿名 2024/07/12(金) 17:44:41
>>1
生きてる人の慰めだよ+9
-0
-
19. 匿名 2024/07/12(金) 17:44:58
人それぞれだし、その人の価値観や、亡くなった時の社会的地位も関係あるし、否定はしないけど葬儀が終わった後に後悔しなかったらそれでいいと思う。+5
-1
-
20. 匿名 2024/07/12(金) 17:46:10
>>3
この時代の流れでこういう記事出るってことはそういうことだと考える方が自然だと思う+16
-10
-
21. 匿名 2024/07/12(金) 17:46:22
生きている人がラクに送れるようにすべき
+26
-0
-
22. 匿名 2024/07/12(金) 17:46:39
>>1
私も2020年の夏に叔母が亡くなった(コロナではないです)けど、遠方だったのて葬儀に参加出来なかったので未だに叔母が亡くなった実感が持てない。
正に生きてる人のために葬儀はあるんだと思います。+26
-3
-
23. 匿名 2024/07/12(金) 17:48:39
>>1
うちはお墓はあるけど次の墓守りが居ないから、直葬で葬儀なしで戒名も仏壇も遺影もいらない
夫婦で死んだ後、業者も処分に困るだろうから
墓じまいしなくても、お寺にお布施が当分なくなったらお墓無くすからねって言われてるから、そこは気が楽
私は天涯孤独だからいいけど、旦那は親戚知人が多いからクレーム入りまくるだろうし悪口言われまくるだろうな
でもクレーム言う人は後々の面倒なんてみてくれないんだし、言うだけ言えばいいと思ってる+21
-1
-
24. 匿名 2024/07/12(金) 17:49:15
>>7
散骨は面倒くせえんだよ
軽々しく望むな+23
-4
-
25. 匿名 2024/07/12(金) 17:49:25
>>4
結局やるやらないは遺族優先でやって欲しい+13
-0
-
26. 匿名 2024/07/12(金) 17:49:55
うちの近所、家族葬のお店めっちゃ増えてきてる。何故か焼肉屋の近くなんだよね+8
-0
-
27. 匿名 2024/07/12(金) 17:50:14
>>23
いいお寺さんだなあ。+5
-1
-
28. 匿名 2024/07/12(金) 17:50:38
>>20
たしかに家族葬とか増えてると思うけど
円広志の年齢だと広く関係者を呼んだ葬儀をしたいって人も結構まだいると思う+23
-1
-
29. 匿名 2024/07/12(金) 17:50:48
がるでは遺族の合理性だけ追求されがちだけど
実際やってみると手間をかけて他人にお悔やみ言ってもらうことで慰められることもあるもんよ
血縁じゃなくても長年の友人とお別れしたい人もいるし+20
-2
-
30. 匿名 2024/07/12(金) 17:51:51
直葬がいいな。葬式もお腹も要らない。+22
-1
-
31. 匿名 2024/07/12(金) 17:52:36
>>10
叔母が亡くなって近い親族だけで葬儀終えたら娘にお別れ会して欲しいって近所の人から要望があったよ
遺産をお世話になった近所の人とか寺に納めてたのもあるんだろうけど
娘も他県だから跳ね除けてたけど+6
-5
-
32. 匿名 2024/07/12(金) 17:53:15
義理で参列せざるを得ない人々も発生するんだな、これが。+24
-1
-
33. 匿名 2024/07/12(金) 17:53:51
>>13
斎場で済ませたいよね。+16
-0
-
34. 匿名 2024/07/12(金) 17:54:18
>>23
管理費が5年振り込まれなかったらお寺が撤去する場合が多いと聞いた。それで墓仕舞いのお金払いたくないからわざと放置して逃げる人が増えてお寺が困ってるらしい。+13
-0
-
35. 匿名 2024/07/12(金) 17:55:03
>>13
お墓の方に勝手に行ってくれればいいのにね
連絡行かなかったってことはそこまで凄い親しいわけじゃないのよ。わざわざ家に来ないで欲しい+37
-4
-
36. 匿名 2024/07/12(金) 17:55:12
>>24
許可が必要なんだっけ??+8
-0
-
37. 匿名 2024/07/12(金) 17:56:02
>>17
若くして親がなくなったとき、それぼと親しくもない近所の人が棺をのぞきに来たんだよね。病気で顔立ちが変わっていたし、すごく嫌だったわ。
知人の親御さんとか生前会ったことない人の葬儀で、顔をみてやってくださいと言われるのも困る。+30
-0
-
38. 匿名 2024/07/12(金) 17:56:12
したい人はすれば良いよね。したくない人はしなくていいし。+8
-0
-
39. 匿名 2024/07/12(金) 17:56:16
>>1
これは、さだまさし+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/12(金) 17:56:33
>>24
今は業者に丸投げで行けるし、なんなら神社等に事前受付もやってるから生前に準備しといて欲しいね+7
-0
-
41. 匿名 2024/07/12(金) 17:57:54
>>4
葬儀って正直呼ばれる方も迷惑なんよね。
この不況の時代にお金使わなくちゃならんくなるし。+15
-11
-
42. 匿名 2024/07/12(金) 17:58:17
そうは言うけど高齢親の葬儀は参列者も高齢だから家族葬の方がいいのよ
わざわざ来て頂くの悪いし+21
-0
-
43. 匿名 2024/07/12(金) 17:59:09
実母は家族葬
義母は普通の葬儀
どっちも赤字ではあったけど義母の普通の葬儀の方が持ち出しは少なかった。
結構人が来て御香典が頂けたから。
それに実母の知り合いがお線香上げさせてくれってパラパラ家に来て思い出話しして長居されたり、お返しをその都度用意したりたいへんだった。
義母は一度に済んで楽だった。
地域にもよるかもしれないけど私は普通の葬儀にしようと思う。
+12
-0
-
44. 匿名 2024/07/12(金) 17:59:17
>>34
墓じまい本気で考えたけど、旦那にニートの弟がいてそいつが墓にこだわってる
一度も働いたことがないし、当然結婚もした事ないから子供もいない
そいつ、絶対に私たちより長生きしそうだから墓はそいつに丸投げしてやる
そいつが死んだら本当に墓守りがいなくなる+7
-1
-
45. 匿名 2024/07/12(金) 18:03:00
私は自分の親兄弟はもう亡くなってるし、義母や義姉妹家族に見送られたくもないから本当に旦那と子供だけでいいわ
友達も遠方だし、滅多に会わないのに死んでから来てもらうのも何だかな~と思うし+13
-0
-
46. 匿名 2024/07/12(金) 18:04:31
>>28
反論されても困るタイプのコメしないで
絡んでこないで+0
-8
-
47. 匿名 2024/07/12(金) 18:06:11
葬式以来会ってない親族もいるからね
故人が会う機会を設けてくれるって昔からいうしね
特に祖母の兄弟とか、遠い地のおばとか
おばさんなんか、記憶の中の子供の頃に大好きだったおばあちゃんそのまんまの顔でマジマジ見てしまった+2
-2
-
48. 匿名 2024/07/12(金) 18:07:06
>>45
だったら直葬で良い位じゃない?
直葬って言ってもお花を棺に入れたり、お骨をちゃんと骨壺に納めたり、一連の儀式はちゃんとあるよ
予算も抑えられるし
私はそれでいいと思ってる+10
-0
-
49. 匿名 2024/07/12(金) 18:09:09
家族葬にしても、田舎だとなぜか人が来るんだよね
20年位寝たきりで、友達もご近所さんも付き合いないおばあちゃんのお葬式にも、「老人ホームでお世話になったの…」とか、「お花の株分してもらったの…」とか、その話30年程前では…?って方々が何人か来てくれた
お香典お断りしても置いていこうとするし、家族葬で完全に気を抜いてて香典返しを用意してなかったから、住所聞いて後から送ってとかして大変だった
去年の義父の家族葬の時は、葬儀屋さんが「念の為お香典返しは少し用意しましょう」ってアドバイスしてくれて、私も困った経験してたから「必要なければ捨てるつもりで!」って言ってちょっと用意してもらったら、やっぱり必要になった
年配の方には今までの葬式と家族葬の違いが分かりづらいのかもね+5
-0
-
50. 匿名 2024/07/12(金) 18:09:52
めっちゃお別れしたい人なら
葬儀なくても行きたいってくるよ+6
-0
-
51. 匿名 2024/07/12(金) 18:10:40
>>4
てか、生前の本人の希望がいいんじゃないの+11
-0
-
52. 匿名 2024/07/12(金) 18:11:18
>>48
そうだね
そうしてくれるように重ね重ね言っておこうと思う+4
-0
-
53. 匿名 2024/07/12(金) 18:11:34
>>32
しかも亡くなった人のことは1ミリも知らなくても行くのよね+7
-0
-
54. 匿名 2024/07/12(金) 18:12:04
>>7
散骨なんてずいぶん遺族に手間かけさせるわね
葬儀無しの直葬でいいならわかるけど+8
-0
-
55. 匿名 2024/07/12(金) 18:13:31
>>4
ほんと
その家、その人の事情に応じてでいいよね
この場合は知らんけど、
大掛かりな葬儀で昔ながらの方向に持っていきたい勢はいるだろうね+12
-0
-
56. 匿名 2024/07/12(金) 18:14:38
>>1
“なぜ呼んでくれなかったのか”と事後に知人や親族からクレームが入る
こんな連中呼ばないで正解!+8
-0
-
57. 匿名 2024/07/12(金) 18:16:10
>>1
そこは故人や御遺族の意志で執り行って、呼ばれなかったら後でお線香あげに行けばいいだけじゃん
家族を亡くして人達を追い詰めるクレームすんなや+3
-0
-
58. 匿名 2024/07/12(金) 18:17:09
>>54
よこ
その後がらくなのかなー?
墓地とかなくて+1
-0
-
59. 匿名 2024/07/12(金) 18:20:08
>>56
闇に葬られてる保険金殺人とかあるだろしなあ~
若い再婚相手がさっさと焼いて済ませてるケース😉+1
-1
-
60. 匿名 2024/07/12(金) 18:22:13
>>46
なんでやねん+4
-0
-
61. 匿名 2024/07/12(金) 18:24:21
>>1
キリギリスみたいに暮らしてた叔父が亡くなって葬式したけど10万円位の家族葬
お坊さんも華美な装飾も無かったけど充分だと思った
+8
-0
-
62. 匿名 2024/07/12(金) 18:25:11
>>1
うちの母は亡くなったこと言わないでって言われたけど父がそういうの言いたいタイプでいろんな人に一斉連絡した(もちろんとめた)
兄夫婦は母の葬式来なかった
言う相手が間違ってる+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/12(金) 18:25:14
本当に家族葬が良い。もう二度と一般葬はいや。両方やってみて切実に思う。社長さんとか会社の役とか顔が広いとかならダメそうだけど。+6
-0
-
64. 匿名 2024/07/12(金) 18:25:24
>>54
よこ
直葬と散骨は関係ないよね?
特定の場所に納骨しないから散骨するわけで…
骨も残らぬくらい焼き切ってもらえよってこと?+5
-0
-
65. 匿名 2024/07/12(金) 18:28:16
>>62 です
母が亡くなる前に緩和ケアに入院したことを共通の知人越しに聞いて、毎晩自宅に「どうしてるか」と容態を聞いてくる70代の天理教のおばさんがいました。
母は昔、その人と仲良かったそうですが、十数年ぶりくらいの連絡だったようです。
闘病を知ってお見合いを送ってくださいましたが…
三〜四日連続くらい20時過ぎくらいに電話が来て、お母さんはどうしてますか?と電話がかかってきました。
でもこのおばさんのせいで父と大喧嘩になったので電話線を引っこ抜きました!
亡くなった当日もその二日後も電話が来て、どうしても言いたくなかったので、隠したことについて、私が母の死を隠していることに対して父からキツく怒られたのです。
そしたら手紙を送ってきました。
父から、いい加減、母の友人全員に訃報を知らせるように言われました。
亡くなった通知を一斉に発送するように言われ、そのおばさんに挨拶にいきました。
というか、これで終わりにしてほしいというつもりで挨拶にいったんです。
その後も私や父に手紙が来ました。
返信をせずそのままにしていたら、母の共通の友人が私の家に来て、「いつ返信するの?」と聞きに来ました。
天理教の信者はデリカシーがないように思うのですが日頃からこのような教えを受けているのですか?
うざすぎます!
娘が小学校の先生をしているらしく、本人に言っても無駄なので苦情を出したいほどでした。私も娘さんを知っているため、同じように連絡をしようと思いました。+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/12(金) 18:28:44
>>36
業者に頼めばいいんだよ。+0
-1
-
67. 匿名 2024/07/12(金) 18:30:34
>>4
私の周りでは家族葬にして遠慮してもらったからその後、直接家にお線香上げに来る人が多かった。
というわけで親戚や知り合いの体験談をふまえ父は家族葬希望だったが普通の葬式にした。それでも葬式に間に合わなかった人が線香上げにくる。
元が家族葬だから連絡をしなかったら人づてに聞いた人が。
ここ2ヶ月、週1で実家に帰ってるよ。まあ同県内だから片道1時間の距離だしね。母一人になった家で母や私たちは面識のない男性を家にあげるの怖いじゃん。もしかしたら詐欺かもしれないし。
故人の知り合いのフリして家に乗り込む強盗や押し売り。今のところそんな人は居なくて父の想い出話してくれるから有り難いが。
ちゃんと周知もするべきだったと思った。
家族葬にした親戚は1年ぐらい弔問客が来たと言ってた。それ聞いて普通に葬式にしたからうちは3ヶ月ぐらいで終わりそう。でも周知してたら葬式1回で終わったのかな?とも思う。+8
-0
-
68. 匿名 2024/07/12(金) 18:30:39
家族葬にしたってことはそういうことなんだなって
後日自宅に行くとかは控える方がいいと思うよね
連絡来なかったなら各自個人を偲べばいいし
お返しが必要になるような供養はやめた方がいいと思う
て言うか私ならそう願いたい+14
-0
-
69. 匿名 2024/07/12(金) 18:30:58
現役なら一般葬もアリだけど
もう老人でリタイアしてるなら家族葬でいい
呼ぶ方も聞いたほうも大変だよ
本当にお悔やみしたい人だけが参列したらいい
私は血縁のある家族と夫だけでいい+6
-0
-
70. 匿名 2024/07/12(金) 18:32:10
もどってこないほうがいいなあ
コロナ禍がよかった+6
-0
-
71. 匿名 2024/07/12(金) 18:32:43
>>8
飛んで回るしか歌ってない変な歌だなと思ってたけど、最近たまたまラジオで流れてきて、改めて聴いてみたら素晴らしい歌唱力だったよ。+3
-0
-
72. 匿名 2024/07/12(金) 18:33:58
喪主のやりたいようにやったらいいんだよ+2
-0
-
73. 匿名 2024/07/12(金) 18:34:38
>>22
実感がわかなくて困ることありますか?+0
-0
-
74. 匿名 2024/07/12(金) 18:37:41
>>64
横
ガルちゃんで知ったが火葬場によってはお骨は結構です!で持ち帰らない事もできるらしい。+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/12(金) 18:43:36
>>34
そもそも墓じまいにお金がかかりすぎるのが問題なんよね。常識の範囲内の金額であれば、トンズラする人少なくなると思うけど。+8
-0
-
76. 匿名 2024/07/12(金) 18:43:44
>>73
困る事はないですが、最期の姿を見てないのと、元々頻繁に会ってたわけではないので、今もどこかで生きてそうな気持ちです。+3
-3
-
77. 匿名 2024/07/12(金) 18:47:13
ずっと地元にいた故人。地元からは出たが退職後、地元に帰ってきた故人。
高齢者になって参列客が少ないと思って家族葬にしても地縁という強い絆があるから普通の葬式にしたほうが良いよ。
私たちの世代は地元民でももうそんなに濃い友人関係や親戚付き合いしないが高齢者は濃い。
子供時代に従兄弟たちと同居してて兄弟のように育った等ザラにある。
一番上だった故人が下の兄弟の学費を払ってあげてて親代わりだったとか。今じゃ考えられないぐらい濃い。+3
-0
-
78. 匿名 2024/07/12(金) 18:50:42
私なら家族葬が良い
行くとなると喪服、靴やバッグ、ストッキング、お数珠に御香典と来てくれる人の手間ひまかけるし、お金もかけさせてしまう
家族葬しましたとあとで伝えるだけで充分だと思う
お葬式のあと、焼き場とかもやっぱり気を遣って来てくれるだろうけどやっぱり身も心も疲れるだろうな
そんな事しなくて良い
生きてるうちにお付き合いしてくれたらそれで良い+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/12(金) 18:52:06
>>7
我が子でもそうなの?
我が子が亡くなったとして、本当にそれやったら親戚や友達から距離置かれると思うよ
+2
-3
-
80. 匿名 2024/07/12(金) 18:52:17
>>8
まわってまわってまわってまわるぅぅぅぅ+2
-0
-
81. 匿名 2024/07/12(金) 18:52:23
西日本だから骨壷小さいけど、ホントひとかけらだけ持って帰るくらいでいいな。+3
-0
-
82. 匿名 2024/07/12(金) 18:52:41
>>1
円広志は生きてるの?+0
-1
-
83. 匿名 2024/07/12(金) 18:55:41
>>67
ほんとね。お線香あげたいという人拒めないもんね。
家の掃除も片付けも常にしておかなきゃならない毎日が続くだろうし、大変だ。どっちがいいんだか。+7
-0
-
84. 匿名 2024/07/12(金) 18:56:37
>>10
私もこれが嫌だから葬式したい!って思ってる。バラバラに来たらいちいちお茶入れて〜とかその都度やるんだよ?そっちのがめんどくさいよ・・・
+3
-0
-
85. 匿名 2024/07/12(金) 18:57:19
>>3
よほど社長クラスとかならともかく、普通の一般人なら家族葬でいいよね
死ぬのにお金掛かるって、家族に迷惑かけたく無いし
死亡保険で式やって、余ったお金は家族に使って欲しい+7
-0
-
86. 匿名 2024/07/12(金) 18:59:35
>>82
毎朝レギュラー番組生放送でてます+2
-0
-
87. 匿名 2024/07/12(金) 19:04:30
>>4
本当にそう思う。友達二人は父の意向で直葬や家族葬だったし、同僚は普通にたくさんくる葬儀だったし、結婚式もやりたいなら派手でも地味でもやらなくてもいいよね。
呼ばれたら~行きたくない~って人は、葬儀でも結婚式でも断っていいんだよ。+6
-0
-
88. 匿名 2024/07/12(金) 19:10:37
>>79
我が子が先に亡くなることを想定して意見してる人なんていないでしょ。そんなこと考えたくもない
親とか自分のことだと思うけど+3
-4
-
89. 匿名 2024/07/12(金) 19:13:26
近い内にある話だわな+0
-0
-
90. 匿名 2024/07/12(金) 19:26:50
>>88
親より子が先に亡くなる事もそれなりにあるし、直葬散骨って言ってる人は我が子にもそういう考えなのか聞きたかっただけ
実際うちの母は祖父母より先に若くで亡くなったし+3
-3
-
91. 匿名 2024/07/12(金) 19:36:35
>>24
男の人?+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/12(金) 19:45:54
>>17
死に顔もだけど、火葬の時も自分の骨を使ってどこどこの部位とか説明されるの嫌だな。叔父が亡くなった時に皆が火葬場の職員さんの話を興味津々で聞いてて嫌だった+5
-0
-
93. 匿名 2024/07/12(金) 19:49:40
>>71
この曲は歌唱力ありきでしょ。上手くないと歌えない。+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/12(金) 20:02:36
>>88
そういう話じゃないと思うんだけど…
単純に、愛する我が子が「あ、自分散骨でオッケーっす、高額だし迷惑かけたくないんで」って考えだったらどうだ?って話でしょ
親であるあなたは、それに納得できるか?ってこと
(子供の口調をわざと軽くしたのは、そのくらい散骨とか直葬とか、残された人のことを無視して自己中心的な考えのガル民が多いから、あえて)
別に対象が我が子でなくても同じこと
とてもとても大切な人が亡くなった場合のことを聞いているんでしょ
横だけど+1
-0
-
95. 匿名 2024/07/12(金) 20:09:55
葬儀は残された人の為に有ると思う+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/12(金) 20:24:02
円さん、奥さん亡くなってたんだね。
私は関西育ちのアラフィフだから円さんが一番テレビで活躍してた時期によくみてた。
奥さんとは別居したりしてなんかつかずはなれずみたいな関係とかいっていたけど、最後まで共に過ごして看取ったんだと聞くとなんか他人なんだけどしみじみ思ってしまった。
ずっと連れ添った夫婦って芸能界では珍しいよね?+1
-0
-
97. 匿名 2024/07/12(金) 20:33:42
>>67
うちはもうずっと昔なので普通の葬儀だったけど、それでも知らなくてってお線香をあげたいって来てくださる方が多かった。
1年くらい続いたよ。
連絡したくてもしきれないし、交友関係を全て把握するのは無理だからね。
幸せな人だったのだと割り切って対応していたな。+5
-0
-
98. 匿名 2024/07/12(金) 20:36:30
>>35
田舎はそういうのすごそう+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/12(金) 20:41:41
>>54
散骨と言っても色々ある
費用も安く手間もかからない
代行散骨の費用相場
【2万円~5万円】
家族が乗船せず散骨業者に散骨を代行してもらうプランです。
家族が乗船しないため、プラン内容も必要最小限のシンプルな内容になっており、金額は5万円以内で収まるケースがほとんどです。
直接現地に行かなくても、遺骨を郵送すれば散骨まですべて実施してくれる業者もあり、家族の負担が少ないため近年は代行散骨が増えています。+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/12(金) 20:53:02
>>7
それでもそこそこお金が掛かる+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/12(金) 21:41:23
>>94
子供がそう言うならそうするよ
私は散骨に元々賛成だし
自分もそうしてもらう方がいい
+1
-1
-
102. 匿名 2024/07/12(金) 23:02:41
>>76
それはそれで良くないですか?+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/12(金) 23:30:31
>>11
お線香が迷惑だって気づいて欲しい。特にアポ無しでやってくる年長者。+6
-1
-
104. 匿名 2024/07/12(金) 23:31:12
私はそっと死にたいから葬式もいらない
死んだらもうどうでもいいし
残された人に迷惑はかけたくないからね+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/12(金) 23:39:48
>>10
今の老人はそうするだろうけど、今の若い人達が年取ったらそこまでするかな?と疑問。+3
-0
-
106. 匿名 2024/07/13(土) 07:38:08
>>1
地域性もあると思う+0
-0
-
107. 匿名 2024/07/13(土) 08:38:06
うちも家族葬にして、周りには伏せてと口止めをしたけれどヤンヤンされて怠かったよ。
遺された側の為にある、これは実感としてある。+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/13(土) 10:16:57
>>1
円ひろしの配偶者ならそうだろうね
葬儀は亡くなられた方の家族のためにあるのは同感
亡くなられた方の年齢、経緯、職業、家族構成によって葬儀は違っていい
急死したときは家族葬が多いかな
ご家族が大勢の人に会う心理状態ではないのかなと思う+1
-0
-
109. 匿名 2024/07/13(土) 13:36:07
>>1
生きてる人のためって…今更?
呼ばれてないからってクレームつける人なんて普通いないでしょ
いるのは線香上げに来て、思い出話でなかなか帰らない人だよ+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/13(土) 15:20:17
つい最近参列した叔父の告別式が一般葬でめっちゃ参列者が多くてびっくりした
その数日後コロナ陽性になってしまった
普通に家族葬にしてくれよってちょっとムカついている+0
-0
-
111. 匿名 2024/07/22(月) 23:29:48
>>1 コロナ後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?
医療ガスライティング の実態
コロナ後遺症 を訴えると⇒精神科
ワクチン後遺症 ⇒精神科
シェディング ⇒精神科
電磁波過敏症 ⇒精神科
化学物質過敏症 ⇒精神科
被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患認定は
医療ガスライティング と呼ばれる ハラスメント
定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下
BMJが2022年に提唱
ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.comガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...
>ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
>深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jpガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
※画像はコロナ後遺症以外に、ワクチン後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍では感染拡大防止のため、ごく近しい人だけが参列する密葬や家族葬が普及したが、コロナが明け、多くの関係者が参列する一般葬が戻ってきた。司法書士法人東京さくら代表で司法書士の三浦美樹氏が言う。 . 葬儀もお別れ会も、会場だけでなく「誰を呼ぶか」まで事前に話し合っておく必要がある。「家族じまい」を代行する一般社団法人LMNの遠藤英樹代表理事の話。