-
1. 匿名 2024/07/12(金) 11:20:01
最近、多忙でストレスがたまり、寝付きが悪く夜中に起きてしまいます。
また、便秘がちでお腹が張ることが多くなりました。
ストレスにはヤクルト1000が良いと聞きました。
また便秘にも効くとか。
飲んでいる方は効果がありましたか?+36
-26
-
2. 匿名 2024/07/12(金) 11:20:54
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+11
-4
-
3. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:01
糖分がなきゃ飲むんだけどね+135
-5
-
4. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:15
よく寝れるよ
飲んだら途中起きない+39
-15
-
5. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:19
いいな、と思ってるけど近所担当のヤクルトレディがすんごい嫌な人だから頼めない+29
-2
-
6. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:33
多分半年は飲んだと思う
少し太った以外に特に変化なかったな私は+85
-2
-
7. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:37
飲んでるけど、元々寝つきがいいから効果わからず+10
-1
-
8. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:43
一時期飲んでたけどこれといった効果が分からなくてヤクルト1000→ヤクルト400→ヤクルト→ビオフェルミンに落ち着いた
ヤクルト結構高いしね+33
-1
-
9. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:54
いろいろ効果効能謳ってても医薬品じゃないから、結局ただの当分の塊だと思う+71
-4
-
10. 匿名 2024/07/12(金) 11:21:59
>>1
飲んでたけどやめた。やめても何も変わらない。+17
-4
-
11. 匿名 2024/07/12(金) 11:22:10
>>6
まず、ヤクルト1000を飲むとカラダの中では糖質が血液に取り込まれます。 これによって血糖値が上昇します。 血糖値が上昇すると今度は【インスリン】という物質が分泌して血糖値を下げようと働きます。 糖を脂肪に変えるという働きがあるので太る原因になります。
だって+51
-7
-
12. 匿名 2024/07/12(金) 11:22:17
ピルクルミラクルケアの方が経済的だし糖分も少ない+30
-3
-
13. 匿名 2024/07/12(金) 11:22:59
ぶっちゃけ睡眠の方の効果はないともう
腸内環境は良くなった気はするけど+10
-3
-
14. 匿名 2024/07/12(金) 11:23:24
すごい効くよ
飲んだ瞬間に秒で眠りに落ちるし
ストレスがフワァッて一瞬でなくなって気持ち良くなる+16
-22
-
15. 匿名 2024/07/12(金) 11:24:05
>>11
これで眠くなる+6
-6
-
16. 匿名 2024/07/12(金) 11:24:42
私、これ飲んだ日悪夢を見たんだよね
寝つきも悪かった
+25
-9
-
17. 匿名 2024/07/12(金) 11:24:53
>>1
便秘への効果はよくわからないけど、寝れるような気もする
一番寝れるのはほどよく運動して身体が疲れた時だけどね。
余談だけど、現代人は頭が疲れて身体は楽な生活してるから眠れないことが多いらしい。
頭の疲れと身体の疲れのバランスを取ると眠れる。
良い睡眠のために、軽い運動や、湯船に浸かるといい理由がこれ。+19
-1
-
18. 匿名 2024/07/12(金) 11:25:23
一時期めっちゃ飲んでた
飲むと翌朝の目覚めがいい気がする
今はミルミル
目覚めには関係ないけど、下剤なみに便秘によく効くらしい
私の便秘は頑固だからそこまでの効き目ではないけど、便のキツい臭いが和らぎました+18
-3
-
19. 匿名 2024/07/12(金) 11:25:31
飲んでたけど、秋元のCMがキモすぎて飲むのやめた+9
-2
-
20. 匿名 2024/07/12(金) 11:26:04
飲んでみようかなーって思ってクチコミみたら、悪夢を見たって人がたくさんいて怖くて飲めないでいる+7
-5
-
21. 匿名 2024/07/12(金) 11:26:16
血糖値上がるからやめた
キューピーコーワヒーリングいいよ+4
-4
-
22. 匿名 2024/07/12(金) 11:26:27
飲んでたけどやめた+3
-1
-
23. 匿名 2024/07/12(金) 11:28:09
>>1
初めて飲んだ時は眠気を感じられる程寝られた。
2回目は特に何もなかった。
高いから今は普通のヤクルト。
ぶどう果糖糖じゃなくて砂糖使ってるから体には良いと思う。+8
-3
-
24. 匿名 2024/07/12(金) 11:28:23
飲んでたけど効果はわからなかった
甘すぎてやめちゃった
宅トレ始めてからの方が眠りの質よくなったよ
10分くらいのゆるいやつ+4
-1
-
25. 匿名 2024/07/12(金) 11:28:58
>>1
ヤクルト1000、たまに飲むけど寝つきが良くなったり便秘解消につながると感じたことはあんまりない。
ヤクルトよりもストレッチとかマッサージの方が効果的。
便秘の時は腸もみが良いよ。
寝つきに関してはストレッチの他に30分くらい汗をかくような運動をすると効果的です。+1
-2
-
26. 匿名 2024/07/12(金) 11:29:15
>>20
関係ないよww+3
-5
-
27. 匿名 2024/07/12(金) 11:30:27
ヤクルトレディから買ってたけど素麺や化粧品やらヨーグルトとか色々買う流れになり
気付いたらかなりお金使ってた
飲んでる時より財布に余裕あるのでストレス無いですよ+7
-4
-
28. 匿名 2024/07/12(金) 11:31:14
ピルクルのやつ飲んでる。
でも毎日飲んでないから効いてるのか効いてないのかよくわからない。+4
-2
-
29. 匿名 2024/07/12(金) 11:31:55
>>3
わかるぅ~。万年ダイエッターだけど、毎日飲まなきゃ意味ない=毎日糖分摂取。怖い。+16
-5
-
30. 匿名 2024/07/12(金) 11:32:17
>>9
そんな事言ったらサプリメントもそうじゃない+10
-1
-
31. 匿名 2024/07/12(金) 11:32:18
私は何も変わらない
妹はよく眠れると言ってるけど、仕事で疲れて飲み忘れてる事が多くて、賞味期限が切れてちょこちょこ捨ててるのを知ってる+0
-5
-
32. 匿名 2024/07/12(金) 11:32:45
2年間、家族と自分で実験しました。途中一ヶ月やめましたが、その時期明らかに睡眠の質が悪くなり、寝起きや次の日の過ごし方にも影響が出ると感じたので一生続けると思います。人の行動を支配するのは脳と腸だと思ってるので、玄米やさつまいも等腸にいい食生活プラスビオスリーとヤクルト1000に関しては人生が続く限りやめないと思う。+39
-1
-
33. 匿名 2024/07/12(金) 11:33:19
>>14
糖分が高いからね。
同じくらい甘いものだったらあなたに同じ効果あるんじゃない?+17
-2
-
34. 匿名 2024/07/12(金) 11:33:25
>>11
そんなの、ドーナツでも大福でも同じなんじゃない?+38
-1
-
35. 匿名 2024/07/12(金) 11:33:36
なんでかわからないけど、うなされる系の夢ばっかり見てやめた。+4
-3
-
36. 匿名 2024/07/12(金) 11:34:07
>>34
wwwwwww+9
-0
-
37. 匿名 2024/07/12(金) 11:34:15
>>30
まぁ私はサプリメントも飲んでないよ+2
-2
-
38. 匿名 2024/07/12(金) 11:34:34
主さんとにかくスーパーで買ったら?
その方が好きな時に買えるし辞めたりまた買いやすい
実際飲んでみないと人によると思うから
ヤクルトは少量なら腸内環境に良いのは確かだよ+11
-0
-
39. 匿名 2024/07/12(金) 11:34:47
眠れるかどうかはわからないけどお腹の調子は良くなった+1
-0
-
40. 匿名 2024/07/12(金) 11:35:07
甘いのは中毒になるし、歯にも悪いから貰ったけど飲まなかった。+4
-0
-
41. 匿名 2024/07/12(金) 11:35:40
>>1
まだネルノダのほうがいいかな+3
-1
-
42. 匿名 2024/07/12(金) 11:36:26
>>14
ヤクルトの事とは知らずに、このコメントだけみたらヤバいもんに思えちゃう+33
-1
-
43. 匿名 2024/07/12(金) 11:36:42
>>14
あなた自己暗示がすごく強いんじゃない?
ヤクルトにそんな速効性はないから+25
-1
-
44. 匿名 2024/07/12(金) 11:37:05
>>15
食後に眠くなるのと同じってことかな?+15
-0
-
45. 匿名 2024/07/12(金) 11:38:48
そこまでして寝なきゃいけないかね
普通は疲れて眠いだろ+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/12(金) 11:39:19
>>3
角砂糖6個だっけ+4
-3
-
47. 匿名 2024/07/12(金) 11:39:31
ビオフェルミン錠剤で快調だよ+0
-1
-
48. 匿名 2024/07/12(金) 11:40:25
毎日飲んでるわけではないので、効いてるかどうかはわからない
ヤクルトだから美味しいけどね+1
-0
-
49. 匿名 2024/07/12(金) 11:43:28
>>46
コーラより多い?+2
-1
-
50. 匿名 2024/07/12(金) 11:43:51
>>14
ヤクルトでそんなになれるなんて幸せだね。
羨ましい。
+20
-0
-
51. 匿名 2024/07/12(金) 11:44:00
>>5
置き配にしたら良いと思う
家に来るだけでも観察とか噂とかしそうな嫌な人なのかな?+1
-1
-
52. 匿名 2024/07/12(金) 11:45:35
不眠に効くと聞いて宅配してもらってたけど効果感じないし高くつくし朝飲むと胃が痛くなるのでやめたわ+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/12(金) 11:46:47
これか、R1ドリンクか悩んで、結局R1ドリンク毎日飲んでます。ヤクルト1000も試したけど、甘いから太りそうだなって思ったのが一つと、味が飽きる。値段も高いので。R1(低糖のやつ)もおすすめですよ。+2
-5
-
54. 匿名 2024/07/12(金) 11:46:59
寝付きもだけどやる気が出るっていうから飛びついた
やる気は私のだらしない性格の問題というのがよくわかったけどまだ惰性で続けてる
でも夫の分と合わせて月8000円してるからいい加減やめたほうが良いね+6
-0
-
55. 匿名 2024/07/12(金) 11:49:18
眠れるかどうかはナゾだけど、便秘というか便通には効果あったよ
もともと便秘というほどじゃなかったけど、毎日ほぼ同じ時間にお出ましになって快調ですw
この効果で継続している+3
-0
-
56. 匿名 2024/07/12(金) 11:50:49
すこぶる快便になったw+6
-0
-
57. 匿名 2024/07/12(金) 11:53:52
>>49
容量小さいしね+2
-0
-
58. 匿名 2024/07/12(金) 11:54:30
飲んでます
飲まない時は夜に4回くらい起きるけど今は1回だけになりました
トイレとかならもうちょい起きるけど+6
-1
-
59. 匿名 2024/07/12(金) 11:57:41
>>51
以前にお試しをした時に出会う度に色々聞いてきたり詮索されてそれが嫌で契約しなかったんだけど、契約しないと分かったら手のひら返したみたいに無視されるようになった
マジでプイッ!!って感じ
その人がこの地域担当の間は契約したくないなーって思って数年…まだこの辺ヤクルトのバイク?でウロウロしてるから諦めた+5
-3
-
60. 匿名 2024/07/12(金) 12:00:00
>>15
ブドウ果糖液ガッツリ入ってるから血糖値スパイクで眠くなるんだって+8
-6
-
61. 匿名 2024/07/12(金) 12:03:18
最近実家に帰った時に似て飲まなかったら眠りが浅かった
なので私には合っているんだなと思ってる+5
-1
-
62. 匿名 2024/07/12(金) 12:03:39
+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/12(金) 12:04:33
短い睡眠時間だと頭痛かったけどそれがなくなった+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/12(金) 12:06:22
>>3
ヤクルトって甘すぎだよね
甘さ控えめのやつも甘い
ヤクルトに入ってる菌はよほど酸っぱいのかな+12
-2
-
65. 匿名 2024/07/12(金) 12:06:55
>>5
スーパーに売ってるよ+18
-0
-
66. 匿名 2024/07/12(金) 12:12:43
>>1
飲んでたけどピルクルにかえた+1
-1
-
67. 匿名 2024/07/12(金) 12:13:13
ピルクルで充分快便だよ+1
-1
-
68. 匿名 2024/07/12(金) 12:15:36
>>1
この成分がストレスと睡眠に何の作用するんだろ?といつも疑問に思う+3
-2
-
69. 匿名 2024/07/12(金) 12:25:01
悪夢を見るっていう口コミたくさん
あるけど私は夢を見なくなったから
やめられないんだよねー+3
-0
-
70. 匿名 2024/07/12(金) 12:27:49
>>64
とてもじゃないけど酸っぱ過ぎて飲めないとテレビで観た。+12
-1
-
71. 匿名 2024/07/12(金) 12:29:11
ずっと飲み続けてるよー。
わたしはあまり効果分からないけど、旦那は日中いつもとんでもない眠さに襲われていたのがかなり改善したと言ってた。
効きやすい効きにくいあるのかな。
夜の決まった時間に飲んでる。+6
-0
-
72. 匿名 2024/07/12(金) 12:30:45
入院すると必ず毎日お昼にヤクルト出す所あるよね。
あんな糖分の塊なのに出すって事は、やっぱり体にはいいの?+4
-0
-
73. 匿名 2024/07/12(金) 12:37:40
>>1
私は腸内環境整えたくて毎晩飲んでる
汚い話ですまんがオナラの臭いが無の時が多くなった
でも同時期に味噌や納豆などの大豆製品とかキムチとかそれ以外も気をつけて採るようにし始めたから、ヤクルト1000だけの手柄ではないかもしれない+4
-0
-
74. 匿名 2024/07/12(金) 12:40:01
>>72
病院に出させてもらってリベート貰ってるかもしれないし、楽だから出してるだけかもしれないし、病院で出たからって体にいいと思わないほうが良いよ。+3
-0
-
75. 匿名 2024/07/12(金) 12:40:11
>>16
同じ!何度も汗かいて起きて悪夢見て起きての繰り返しだった。
2回飲んでみたけど2回とも。+9
-2
-
76. 匿名 2024/07/12(金) 12:40:45
>>68
成分じゃないよ、脳腸相関。
脳腸相関って結構注目されてるよ。
ヤクルトのHPに実証試験データでてるよ。
+8
-0
-
77. 匿名 2024/07/12(金) 12:41:23
ヤクルトの会社が儲かるってことは確実。
体に良いかどうかは人によるんじゃない?
あんな甘いもの飲まないほうが良いと思うけどな。歯にも悪いだろうし。+2
-3
-
78. 匿名 2024/07/12(金) 12:42:49
ヤクルトには角砂糖2個分の砂糖が入っており油断すると糖分過剰摂取になるため、美味しいからといって何本も飲むのはおすすめしません。+2
-1
-
79. 匿名 2024/07/12(金) 12:46:45
ヤクルトはおにぎり1個よりも血糖値を上げます。
人によっては血糖値スパイクを起こすので、ヤクルトを飲んでいるとどんどん弱い体になってしまいます。
【血糖値スパイクの症状1】眠気・だるさ
【血糖値スパイクの症状2】頭痛
【血糖値スパイクの症状3】気絶
これを繰り返していると糖尿病になります。+3
-3
-
80. 匿名 2024/07/12(金) 12:48:35
>>60
寝るのを血糖値スパイクに頼ってたら糖尿病になるね。+2
-3
-
81. 匿名 2024/07/12(金) 12:52:19
アイスクリームやコンビニスイーツトピ盛り上がるから食べてるだろうに、ヤクルトになると親の仇のように糖分糖分血糖値コメント溢れるね+10
-2
-
82. 匿名 2024/07/12(金) 12:55:54
あんだけの量で血糖値スパイク起こすならもう糖尿病でしょ
ていうか普通の人は運動もしてるし引きこもりを対象にして話してない+6
-2
-
83. 匿名 2024/07/12(金) 12:59:19
>>82
何ムキになってるの?
本当のこと言われて焦ってるの?
内科医の先生がヤクルトは血糖値スパイクを起こすから飲まないほうがいいと言ってるのに、引きこもりとか言って本当のことを言う相手を下げないと落ち着いていられないんだねw
衝撃!ヤクルト1000は健康に悪影響?!内科医が飲んで驚く結果が⁉ - YouTubeyoutu.beいつも動画ご視聴いただきありがとうございます。◆メンバーシップ登録https://www.youtube.com/channel/UCz00ZA_kf1_MUXTBAo28VpA/join◆チャンネル登録https://www.youtube.com/channel/UCz00ZA_kf1_MUXTBAo28Vp...">
+3
-6
-
84. 匿名 2024/07/12(金) 13:03:14
>>1
マツコが2本飲んで、すごく眠れるって言ってたから
釣られて飲んでみたけど
そーーでもない
血糖値スパイクで検索してみ
これでなくてもいい理由が分かるから
このお味が好きで、これ飲んで満足して
それが理由で眠れるのならいいけどさ
+2
-4
-
85. 匿名 2024/07/12(金) 13:05:17
>>81
医者がヤクルトはやばいと言ってるからね。
youtubeの自動書き起こしより↓
こんにちは優しい内科医の山村そうです 今回 検証するのはこちらです 爆発的な部分になってましたね ヤクルト1000こちらを1本飲んでみて血糖値 がどのように変動するのか検証してみたい と思います
ヤクルト1000こんなちっちゃいにも関わらず 血糖仕上げましたね結果はと言いますと スタートの血糖値117から ピーク195その上昇幅なんと78 おにぎり1個よりも血糖値上げましたね
ヤクルトのお話し ましたが そうですね 成分に入っている ブドウ糖液糖 +これ砂糖も入ってますし さらに高加糖糖液というのも入っていて 炭水化物量で14.1gもう血糖値 ぐいぐいぐいぐいってあげる成分が たくさん入っていると んではないでしょう
ので私個人的にはおすすめしませんし 飲まないようにしている飲み物の一つで ありますもし 乳酸菌の 摂取をしていくことしたいなというので あれば ヤクルト1000よりは普通にドラッグストアで 整腸剤買ってみるのがいいんじゃないかな+1
-5
-
86. 匿名 2024/07/12(金) 13:08:46
高須幹弥先生もヤクルトはヤバいから飲まないって。
【腸活】私がヤクルト1000を飲まない理由をお話しします【睡眠】 - YouTubeyoutu.be高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/高須幹弥インスタグラム↓↓↓↓https://www.instagram.com/takasumikiya/高須幹弥アメーバブログ↓↓↓↓https://ameblo.jp/drmikiya/高須幹弥Tik tok↓↓↓↓http...">
コーラよりも当分の濃度が多いんですよ 14.1g と言うとねエイ 角砂糖 にするとカブ里いち子がだいたい3.6g ぐらいだから斯里4個分ぐらい入ってんだ よね スティックシュガーだと5本分ぐらい入っ ているのでまずこれ1本でめちゃくちゃと 糖分が多いですしかもその精製された砂糖 あと異性化糖のブドウ糖果糖液糖が入って いるのでまあこういうものはやっぱり ナチュラルフードの糖分に比べると めちゃくちゃ体に悪いんですよ果物なんか に含まれている当分なんかを摂取するより もはるかに越え精製された砂糖というのは 身体に悪いわけで まあ急激に血糖値が上がってインスリンが ガーッと分泌されてで血糖値がぐっと 下がってであの糖分が脂肪に変わりやすい んですよこういうものというのが急激に インスリンが分泌されるので手間体の10 日リスクも高いし まあ糖尿病にもなりやすくなるし太り やすくなる+2
-5
-
87. 匿名 2024/07/12(金) 13:11:07
>>1
飲んだ、その日の晩から
悪夢(ストレスフルな夢)を見るようになった。
飲んでる間は、ずっとそうだったし
同じく飲み始めた上司も、同じ事いってた。
嫌になって止めたけど
2日ぐらいは悪夢を見てたよ。
+6
-0
-
88. 匿名 2024/07/12(金) 13:11:32
>>2
私もこれ
ヤクルトレディさんが持ってきてくれるやつ
スーパーのやつはスリムな形だよね+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/12(金) 13:12:29
>>34
液体だから秒で血糖値が上がる
測った事あるから分かるけど、果糖ジュースの即効性ってほんとすごいよ
低血糖時にはファンタ飲め!って言われる意味がよく分かる
すぐスパイク起こすから、『寝つき』がよくなるって言われるんだと思う+7
-2
-
90. 匿名 2024/07/12(金) 13:41:30
>>83
ヤクルト1000は血糖値スパイクを起こす信者ははホントに医者かわからないような有象無象のYouTuberをエビデンスとしてあげるんだねwwwwwww
+5
-0
-
91. 匿名 2024/07/12(金) 13:43:09
>>62
この後の龍の反応も見たいんだけどwww+1
-0
-
92. 匿名 2024/07/12(金) 13:46:17
>>14
プラシーボってスゴいな+7
-0
-
93. 匿名 2024/07/12(金) 13:49:25
1年以上毎日飲んでます。前はよく下痢していたけど、腸内環境よくなり、お腹壊す事が少なくなりました。
私にはあっているんだと思います。+5
-0
-
94. 匿名 2024/07/12(金) 13:50:01
化粧品とかはさ、一回買ったら使い切らずに捨てるの勿体ないし、1ヶ月以上同じもの使う事になるから、口コミとか気になるけど
ヤクルト1000なんて、毎回買えばすむだけの話だから、毎日1本づつ買って、自分には合わないとか効果ないと思った時点で買うのやめれば良いよ+2
-0
-
95. 匿名 2024/07/12(金) 13:51:08
糖分多いから毎朝飲んでます。
通勤前・仕事前などに飲めば、グルコーススパイク等は防げるんじゃないかなーと素人ながらに思ってる。まぁ、糖分であることには変わらないけどね。
今2ヶ月目で、そういえばずっと屯用で飲んでた抗不安薬を最近全く飲んでないことに気付いたよ。
ヤクルト飲み始めたせいかは分からないけど、ここ1ヶ月くらい不眠や不安に悩まされる回数が減った。
ステマとかではなく。+5
-0
-
96. 匿名 2024/07/12(金) 14:09:53
>>90
あなたみたいに、自分の意見とは
違うというだけで引きこもりとか悪口言うような人よりもよっぽど信用できるけどね。
あなたが引きこもりなのかな笑+0
-5
-
97. 匿名 2024/07/12(金) 14:11:47
【ヤクルトは体に悪い】子どもにヤクルトを飲ませてはいけない4つの理由【ヤクルト 体に悪い】 - YouTubeyoutu.be◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ? 6万人以上の方が登録中 ? ⬇︎ ゆう先生のセルフ整体塾公式LINE ⬇︎◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆?⬇︎無料LINE登録で有料級特典110個⬇︎?✅腰痛解消動画8本✅膝の痛み解消動画8本✅頚椎症・五十肩解消動画13本✅首こり解消動画7...">
+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/12(金) 14:13:18
危険!Yakult(ヤクルト)は飲むな!【メンタリストDaiGo切り抜き】 - YouTubeyoutu.be\Dラボが20日間無料/毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる【Dラボ】を今すぐ無料体験→ → https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=d-cut&utm_content=3f0nrHf0tPE\D...">
+0
-0
-
99. 匿名 2024/07/12(金) 14:16:49
>>96
自分の意見と違ったらエビデンスとして確かかどうかもわからないもの貼って来る人がご高説垂れててすごいねwwww
仮に私が引きこもりなら何で血糖値スパイクに対して普通の人は運動してるって言うんだろう、引きこもりなら運動してないんだからその後に引きこもりを対象にしてないなんて言わないんだよね
引きこもりって言われてあなたが刺さっちゃったのかなーww+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/12(金) 14:18:37
機能性表示食品だっけ?
でなきゃプラセボでしょ。
値段みたら900円でびっくりした。+0
-0
-
101. 匿名 2024/07/12(金) 14:20:14
ヤクルトは遺伝子組み替えとうもろこしを原料にしてるから、すごく危険なんだって。
虫が食べたら死ぬとうもろこしが原料なので、人間にもどんな悪影響があるかわからないよ。
【ゆっくり解説】ヤクルトを飲むと内臓が壊れる?!知らないとヤバイヤクルトの危険性 - YouTubeyoutu.beご視聴ありがとうございます。今回はヤクルトの闇について解説していきます。ゆっくりしていってね( ´∀`)※この動画は個人的見解を含むエンターテイメント動画です#食の雑学 #食のひみつ #ゆっくり解説 #食の闇 #食の秘密">
+1
-9
-
102. 匿名 2024/07/12(金) 14:26:52
>>83
よこ
これはヤフーだけで引用論文全部読めてないけど血糖値スパイク起こすのは糖尿病1歩手前ってのは合ってると思うけど
話題の乳酸菌飲料は本当に眠りに効く?(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpヤクルト1000が大人気である。「睡眠の質向上」が、売れている理由の一つだろう。乳酸菌飲料の睡眠改善作用、糖分との関係、プラセボ作用との関連、そして乳酸菌飲料がここまで売れる社会的背景について考える
+0
-6
-
103. 匿名 2024/07/12(金) 14:31:47
必死になってヤクルトが体に悪いって言ってる人いるじゃんこわ+12
-1
-
104. 匿名 2024/07/12(金) 14:36:59
医者たちや栄養士、整体師など常識ある人がこんなにヤクルトは体に悪いと言ってるのに、ヤクルトをゴリ押しする人がいる方が怖いわ。+3
-8
-
105. 匿名 2024/07/12(金) 14:43:02
遺伝子組み替えとうもろこしを減量にしてるから原価は安いのにヤクルト売ると大儲け出来る人たちが、ヤクルトは体に良いという話を作って売ってるんだよね。
ヤクルトがスポンサーになって研究結果をヤクルトに都合の良いように出しただけだから、ヤクルトが体に良いという信用できるデータはないんだよ。【衝撃】ヤクルト1000を毎日飲むとどうなる?ヤクルトは本当に体にいい?【おすすめの代替品】 - YouTubeyoutu.be今回はヤクルト1000について公表している臨床データをもとにメリットとデメリットを解説しました。あわせておすすめの乳酸菌製剤も紹介しました。ヤクルト1000公式サイトhttps://www.yakult.co.jp/yakult1000/【おすすめの乳酸菌製剤】ビオスリー公式サイトhttps://b...
+4
-5
-
106. 匿名 2024/07/12(金) 14:49:09
>>3
果糖ぶどう糖液糖大量…
これは大腸がんの原因になります
腸にいいのか悪いのかわからんね+7
-7
-
107. 匿名 2024/07/12(金) 14:50:07
>>41
ネルノダw
ドラえもんポケットから出て来そう+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/12(金) 14:50:28
ヤクルト1000で検索したら、悪夢を見たという人がたくさん出てくるわ出てくるわ。+5
-5
-
109. 匿名 2024/07/12(金) 14:55:27
悪夢見る、しかもハッキリとした。怖いからやめた。
夢に影響するから睡眠に効いてるんだろうなぁと思ったよ+4
-3
-
110. 匿名 2024/07/12(金) 15:21:14
>>5
この6月1日から普通に販売してる+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/12(金) 15:57:50
こうやって我慢ができない害国人が滅茶苦茶やって、ガルも過疎化していくんだね。テレビみたいに。+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/12(金) 16:11:43
>>1
睡眠は微妙
便秘はなおった+1
-0
-
113. 匿名 2024/07/12(金) 16:40:54
>>106
糖化で老けるから毎日摂るのは問題だと思う+2
-2
-
114. 匿名 2024/07/12(金) 16:44:40
元ヤクルトレディーです。
ヤクルトは小腸に効きます。なので便秘ひどい人とかにはききません。ミルミルは大腸にきくので どちらも飲むと良いですよ!!!
飲み続ける事が大事です。私は辞めてからもずっと飲んでいますー 免疫も正常にしてくれますよ!
ストレス緩和とか睡眠についてはあまりわからない(笑)+10
-1
-
115. 匿名 2024/07/12(金) 16:49:52
試供品でもらったけど甘かった〜甘いもの好きだけど、これ続けるのはキツいと思った+2
-2
-
116. 匿名 2024/07/12(金) 17:01:41
発売から毎日飲んでいますが
正直、ストレスと睡眠には変化は感じません。
ただ、生きた菌を腸へ届けるのはヤクルトだけだと聞いたので
腸内環境のために飲んでいます。
便秘ならばミルミルがおすすめだと聞きましたよー+7
-0
-
117. 匿名 2024/07/12(金) 17:50:44
ヤクルトは遺伝子組み替え食品なので体に悪影響を及ぼします。
乳酸菌飲料です。
ヤクルトは乳酸菌飲料といえばここといえる国内最大手メーカー製のものですが、成分表示を見るとゾッとします。
最も多く含まれているのはぶどう糖果糖液糖。
続いては砂糖です。
成分表示の欄外にL.カゼイなどの有効成分の表示があり、
いかにも腸に効くように思えますが、実際はまったくの逆。
これだけの糖分を一度に摂ってしまえば、腸に大きな負担がかかり善玉菌は死滅し、悪玉菌の温床になってしまいます。
悪玉菌の増加はあらゆる病気の元。
乳酸菌飲料=健康という図式は必ずしも成り立ちません
+2
-3
-
118. 匿名 2024/07/12(金) 18:25:34
>>16
うちの旦那も同じこと言ってたわ+8
-0
-
119. 匿名 2024/07/12(金) 18:31:58
>>59
何故マイナス?挨拶も出来ない人から買いたくないわ+3
-0
-
120. 匿名 2024/07/12(金) 18:34:28
>>117
こわい:(´ºωº`): ヤクルトアンチとかいるんだね
ヤクルトなんて世界で売られている信用されたブランドなのに。
乳酸菌って1個でも腸に届けば 腸までとどく!とうたって大丈夫なものです
ヤクルトは便にまで乳酸菌が残ってるくらいすごいんだよー!!甘いのは甘味がないと酸っぱすぎて飲めたい為です
こんな少しの量で糖分摂りすぎとかありえないよ。+6
-3
-
121. 匿名 2024/07/12(金) 18:36:09
>>66
飲まないよりはマシだけど ほぼ乳酸菌が腸に届いてないよ+4
-0
-
122. 匿名 2024/07/12(金) 18:36:37
>>76
腸は第2の脳といわれているもんね+4
-0
-
123. 匿名 2024/07/12(金) 18:44:31
>>11
これで太るとかいう人はもともとデブなんじゃない?
こんな少しの量毎日1本飲んだくらいで太らないよ+11
-3
-
124. 匿名 2024/07/12(金) 19:21:15
ヤクルト1000では1本(100ml)あたり約14.1gの糖質を含んでいます。これは角砂糖約4個分に相当します。
この差は一見小さく思えるかもしれませんが、日常的に摂取することを考慮すると、年間で見ると約950gの糖質の差となります。+1
-6
-
125. 匿名 2024/07/12(金) 20:56:25
>>23
ぶどう糖果糖液糖も入ってる+0
-1
-
126. 匿名 2024/07/12(金) 20:58:08
>>123
少しの量なのに糖質が多いというのが怖くない?
太るとかデブとかはどうでもいいけど、健康にいいのかは疑問に思うわ。健康のためではなく嗜好品として1日一本飲むならいいと思う。+3
-0
-
127. 匿名 2024/07/12(金) 23:28:24
>>16
私も。
安眠効果狙ってたんだけど、逆効果だった。
どういう理屈なんだろう⁈
+5
-0
-
128. 匿名 2024/07/12(金) 23:44:32
>>16
飲み続ければ自然と消えるよ。私もそうでした。+0
-2
-
129. 匿名 2024/07/13(土) 01:02:25
知ってた?ヤクルトは砂糖の塊だぜ!+1
-1
-
130. 匿名 2024/07/13(土) 01:03:52
>>124
糖尿病外来では目の敵にされてますよ。
睡眠効果ですが血糖値の上昇によるものではないの?+1
-0
-
131. 匿名 2024/07/13(土) 01:05:34
>>4
饅頭でもよく眠れるよ。高血糖になると眠くなるでしょ+1
-0
-
132. 匿名 2024/07/13(土) 01:07:13
>>120
大きさは関係ない。調べてみな、糖分すごいから+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/13(土) 01:09:04
>>117
ビオスリー飲んでるほうがましだよね。+1
-0
-
134. 匿名 2024/07/13(土) 01:10:18
>>110
あら、急に売り出したんだ。もう話題性ないもんね。+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/13(土) 01:11:35
>>104
ヤクルトの関係者が糖分の話をするとマイナスをつけてるねw+1
-1
-
136. 匿名 2024/07/13(土) 03:21:55
飲んでます
これに似たのも試した
特に何もないし
悪夢みることもたまにある+1
-0
-
137. 匿名 2024/07/13(土) 10:50:13
>>16
ヤクルト1000じゃなくてピルクルミラクルケアだけど飲むと悪夢見る。どういう仕組みなんだろ。でも腸に効いてるのも感じる。
+2
-0
-
138. 匿名 2024/07/13(土) 14:52:28
>>33
私、ジョア飲んでもめちゃくちゃ眠くなったよ😆
甘い液体だったらなんでもいーのかも。+1
-0
-
139. 匿名 2024/07/14(日) 03:59:41
>>32
全く私と同じ人いて嬉しい!
ビオスリーもすごいですよね!
私は夜間低血糖がダイエットの妨げになるとわかって睡眠改善よりもダイエットの為に飲んでる!ダイエットだけならはちみつとかでもいいはずだけど、腸活も兼ねてるなら絶対ヤクルト1000だと約1年半検証してわかった!ぐっすり寝れてちなみに体脂肪は6%落ちました^_^+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する