-
1. 匿名 2024/07/11(木) 14:24:05
主は忙しい時と暇な時の差が激しい事務職です
みなさん暇なとき何して時間つぶしてますか!
もうすぐお昼休憩入って睡魔との戦いの時間に入ろうとしてます
+122
-10
-
2. 匿名 2024/07/11(木) 14:24:52
>>1
もうすぐって事は勤務中でしょ、さぼんなよ+17
-44
-
3. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:02
SNSみる+12
-7
-
4. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:11
わたしも今日仕事ないから、ガルちゃんとアマプラみてる笑+91
-6
-
5. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:13
いまも暇です〜。事務職だけど外出が多いので車で暇つぶししてます!+68
-3
-
6. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:22
+332
-4
-
7. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:24
ずっとガルちゃんしてます。営業いる時は出来ないけど+31
-5
-
8. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:27
暇すぎて病む
自分以外忙しい人ばかりの中の暇な事務だから、時折何やってるんだろう…って虚しくなる+206
-4
-
9. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:36
仕事中ガルちゃんやってる事務員結構いそう+116
-5
-
10. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:40
私もです。
ヤフーと知恵袋など見てます。+12
-3
-
11. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:41
>>4
たまにユーチューブ見てる…
+20
-3
-
12. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:45
紙ちぎってメモ用紙つくってる+55
-2
-
13. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:50
>>2
真面目かよ
仕事なんてみんなうまい事サボってるぞ+60
-11
-
14. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:51
>>1
「もし社長が突然アイドルデビューしたら?」など、ありえないシナリオを真剣に考える。誰にも言えない秘密の企画書作り。+64
-5
-
15. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:09
はーい
午後はずっとネットサーフィンかスマホいじってます+20
-3
-
16. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:11
>>9
👋+9
-1
-
17. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:14
どこでそんな仕事見つけましたか?
普通にマイナビ転職とかにあるのかな…
本当に切実に教えてください+81
-6
-
18. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:26
>>6
仕事しろ。話せ。+8
-22
-
19. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:34
私も暇な時と忙しい時の差激しめです。
今日はラベルシールの棚整理して仕事した気になってる
たまに来るメール返すだけ
アプリで農場育てながらガルしてる+29
-2
-
20. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:00
>>13
職場が暇なんじゃなくて
貴方が社内ニートだから暇なんだね🥱+6
-14
-
21. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:07
>>13
横だけど、自分がサボってるからって真面目な人を批判するのは間違ってるよ。+15
-10
-
22. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:28
>>17
リクナビネクストで見つけたけど基本はハローワークにしか求人出さないって言ってたから零細の暇事務ならハローワークがいいかも+57
-2
-
23. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:32
私もです
ただ忙しい時は残業は深夜近くに及ぶくらい忙しいので、まわりは暇してると思ってない
月半ばくらいが一番天国
月末月初は地獄よ+30
-1
-
24. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:48
暇だけど年収が450万で少ないのがネックなんだよね。
これが600万あればずっと続けるんだけどな+0
-14
-
25. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:57
1人事務員なのでノビノビしています〜
ボーナスもGET〜+42
-3
-
26. 匿名 2024/07/11(木) 14:28:14
暇すぎて今日の晩御飯のおかず検索してたら、後ろのキャビネットのガラスに写ってたみたいで、咎められた職場辞めた+23
-2
-
27. 匿名 2024/07/11(木) 14:28:45
在宅で暇すぎるからなにか副業したいくらい。+24
-2
-
28. 匿名 2024/07/11(木) 14:28:58
>>8転職した方が精神的にいいかも
+27
-3
-
29. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:00
>>21
さらよこ
トピズレで絡んできてる人が言うほど真面目やと思わんわー+3
-3
-
30. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:06
辞めました
毎日「まだ〇時間ある」って時計を見ながら生きているの精神的に辛くなってきたから
暇ですごく眠いけど眠れないのもキツイ、拷問かと
今いる職場はどちらかと言うと多忙だけど、あっという間に定時になってストレスない+76
-1
-
31. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:33
>>17
ハローワークで見つけたよ
暇なのは暇だけど、忙しい時は全部自分1人でやらないといけないし、意外と大変+46
-3
-
32. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:36
仕事しているっぽく見える、適当に画面が動くマクロを作った。+54
-1
-
33. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:09
1人事務員、今日はAmazonで安いもの探して欲しいもの注文してました。+14
-1
-
34. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:30
いじめられる訳でもなく、話し相手もいて、家から10分…
でも、全くキャリアにならない…
なんならパソコンもたまにしか触らない波平さん状態
転職しなくてはと思いつつ、ずるずると勤めています
向上心のある人はやめていくから、4何目にしてベテランになってきた+69
-1
-
35. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:48
>>2
暇だって書いてるじゃん+3
-1
-
36. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:50
私、会社のサボり時間で勉強して簿記取った。
田舎の1人事務でやる事なくて。+36
-2
-
37. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:04
>>17
自分が見つけたのはハローワークです。
最初は忙しかったですがだんだんデジタル化していったら今まで1日中かかってた業務が午前中に終わってしまうということになりました。
最初から暇ではなかったですね。。+57
-2
-
38. 匿名 2024/07/11(木) 14:33:05
一人事務だから忙しい時は少々バタバタするけど、基本暇〜。
でも同世代でバリバリ働いてる友達とか見ると、私の人生これでいいんだろうか…と思ってしまう(´・ω・`)+12
-0
-
39. 匿名 2024/07/11(木) 14:33:56
>>9
はーい!+10
-1
-
40. 匿名 2024/07/11(木) 14:34:05
いまおつかい?中で外出してるけど
戻ってもすぐ終わる仕事しかない
なんかコラムとかみて時間つぶすかー笑+1
-1
-
41. 匿名 2024/07/11(木) 14:34:30
>>28
私は一人事務を暇すぎて辞めたよ
これでいいのか?と不安になった
今は反対に忙しすぎるけど、そのほうが性に合ってた
+31
-2
-
42. 匿名 2024/07/11(木) 14:34:51
>>17
ハローワーク多いね。私もだけど。+8
-2
-
43. 匿名 2024/07/11(木) 14:36:06
>>38
たまに私も思いますが正社員ならそれでいいと思います。+6
-0
-
44. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:14
今日の仕事全部終わったから、午後やることない
とりあえずトイレで大のフリして10分こもる+6
-1
-
45. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:17
みなさんの収入が気になります。
+4
-0
-
46. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:20
クリニック
一昨日は、午前中の来院患者3人だった。
ネットでがるちゃん見ていた。
ドクターは2階の自宅にあがって昼寝
+19
-2
-
47. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:36
>>28
一人暮らしでお金ないからしばらく続けるけど、ある程度貯金できたら辞める予定。
一日中暇だから時間の流れがめちゃくちゃ遅く感じるのが辛すぎる+15
-1
-
48. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:44
>>36
あまりに暇すぎると急に会社潰れたりクビになりそうだし、資格の勉強はいいかもね+10
-1
-
49. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:49
>>9
私です。
まさに今です。+12
-2
-
50. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:17
暇でもないのにガルちゃんしてる。気圧でやる気もでないわ~+2
-0
-
51. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:05
>>45
年収420ぐらい+2
-0
-
52. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:20
月の半分以上は暇です。
小さい会社の一人事務で、日中他の人たちは外回りに出ちゃっているので、携帯いじったりYouTube見たり、昼寝したりしてます(笑)
給料も良いし、人もいいし、仕事に全く文句ないです。+48
-3
-
53. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:22
仕事暇すぎて辞めたい
けど労働条件はいいからなぁ…
テレワーク、融通きく、人間関係楽、だけど仕事が楽しく無いのと昇給が無い…
暇で1日終わるのが長いのと、このまま運動不足でやばそうなのと、もう少し給料良いところに行きたい気もある+17
-2
-
54. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:24
>>25
わたしも1日中1人が多いからyoutubeとかブログ書いたりだとかして
ボーナスもGET-(⋈◍>◡<◍)。✧♡
+8
-4
-
55. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:26
>>17
1時間で終わる仕事を1週間かけてやってます+52
-4
-
56. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:06
>>17
昔は忙しかったけどドンドン暇になった。パソコンの普及や働き方改革でいろんなことが簡易的になったので。+24
-3
-
57. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:09
リモートワークのとき、暇なオンライン会議でお灸したり、ヨガしたり、カレー煮込んだりしてる+0
-1
-
58. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:10
>>9
はーい+7
-4
-
59. 匿名 2024/07/11(木) 14:42:07
>>53
あー。。私の同僚もそうやって転職したけどキツすぎてつらい、戻りたいって言ってる
多分一度ぬるま湯経験するともう普通の仕事は無理なんだと思う
私も暇すぎて死にそうだけど忙しくてキツいよりマシかぁって今日もがるちゃん見ながら過ごしてるよ+52
-2
-
60. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:43
>>53
そう言っててももう他のところには勤められないよ+5
-2
-
61. 匿名 2024/07/11(木) 14:44:01
暇な事務職です。
仕事が済んだら行政書士の勉強してます。
去年は宅建勉強して受かったので今年も頑張ってます。+44
-2
-
62. 匿名 2024/07/11(木) 14:44:08
1人事務と暇な事務はもう定期トピ化してる気がする+9
-3
-
63. 匿名 2024/07/11(木) 14:44:58
>>4
私もガルやってる
今もそう+4
-1
-
64. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:06
>>43
そうですね!!
正社員で週5、8時間働いてますしね!!
最近仕事熱心な彼氏に振られたので、余計そう思ってしまうのかも🫠+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/11(木) 14:46:10
>>4
PCの履歴とか見られることないの?+11
-1
-
66. 匿名 2024/07/11(木) 14:47:33
自分で言うのも何だけど仕事早いから、さっさと終わらせて余った時間はネット見てる。+1
-1
-
67. 匿名 2024/07/11(木) 14:47:55
大学病院の各課の前にいる事務員の人たち、午前中が終わるとすごい暇そう
黙って座って正面見てる
あれはあれで大変だよね
逆に総合受付の女の人達は隣同士でべちゃくちゃ喋ってる+4
-1
-
68. 匿名 2024/07/11(木) 14:48:56
事務所やトイレの掃除したり、棚の整理してる+3
-0
-
69. 匿名 2024/07/11(木) 14:49:09
さぼんなよとかいうトピずれの方もいらっしゃいましたが、
仕事終わったらゆっくりしてて~と社長も公認なのでゆっくりしながら電話だけとってます!
アマプラとかも観すぎて難民になりません??
+8
-0
-
70. 匿名 2024/07/11(木) 14:49:21
>>6
すごい。
勉強したり、本読んだりしたらダメ?+27
-2
-
71. 匿名 2024/07/11(木) 14:49:32
私はがるちゃん見て凌いでる
ただ会社ではネタ系のトピだけは見ないようにしてるよ
吹き出したら大変だから+0
-1
-
72. 匿名 2024/07/11(木) 14:50:27
>>65
横
私はPCでは絶対見ないよ
PCだけ見たら優良社員だと思う
スマホかタブレットで見てる
+22
-3
-
73. 匿名 2024/07/11(木) 14:50:59
前職が超ブラックで、「残業と休日出勤する社員=やる気がある」ってスタンスの会社だったから(でも残業手当も休日出勤手当も無し)、ストレスで生理不順どころか無月経になった。
でも一人事務に転職してから、これまでホルモン剤飲んだり治療しても生理来なかったのは一体…って思うほどあっさり生理が来るようになった。
+18
-1
-
74. 匿名 2024/07/11(木) 14:51:44
私も毎日暇すぎて、最近書写始めたよ。
字が綺麗になるし、漢字も覚えるし、楽しいよ。
社長に暇だから仕事欲しいと言ったのに放置されてるので、開き直った。+29
-0
-
75. 匿名 2024/07/11(木) 14:52:09
仕事せずにサボッてるならダメだけど、仕事終わらせた上で残りの時間をのんびり過ごすことをとやかく言われる筋合いはない。+9
-0
-
76. 匿名 2024/07/11(木) 14:52:13
>>63
私もガルとリール動画が一番の暇つぶしになってる
定期的に業務依頼がくるのでガッツリの動画は細切れになってしまう+2
-0
-
77. 匿名 2024/07/11(木) 14:52:29
一人事務で土日祝休みの1日8時間だけど、毎日1時間で仕事終わっちゃうから7時間は暇。
前任から仕事を引き継いだ時は、全部紙ベースで電卓使ってーで忙しかったけど、ちょっとずつ手書きを減らしてデータベースに切り替えたり無駄を省いていったら暇になった。
給料はボーナス込で450万くらい。+46
-2
-
78. 匿名 2024/07/11(木) 14:53:13
>>17
ハローワークです。
が、求人票に「暇な事務です」って書いてあるわけではなく、入ってみたら暇な時間が多かっただけなので、こればかりは運だと思います。+79
-3
-
79. 匿名 2024/07/11(木) 14:54:43
>>9
呼んだかしら?+6
-2
-
80. 匿名 2024/07/11(木) 14:55:14
>>45
非正規で時給1100円です。+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/11(木) 14:55:41
同じ暇な人いて安心した
+1
-0
-
82. 匿名 2024/07/11(木) 14:55:58
>>4
同じく~
さっきまで中山きんにくんの筋トレやってた+4
-2
-
83. 匿名 2024/07/11(木) 14:56:05
基本暇なんだけど、だからといって私がいなかったら会社が回らないという不思議なポジション。+20
-0
-
84. 匿名 2024/07/11(木) 14:57:14
>>74
写経私も何度かやったけど結局続かなかったな
字書くこと自体は嫌いじゃないんだけども+1
-1
-
85. 匿名 2024/07/11(木) 14:58:27
>>8
同じ。
だから辞める。+17
-2
-
86. 匿名 2024/07/11(木) 14:59:33
>>78
わかる。零細の一人事務って言っても私らみたいな暇なのも居れば、他の仕事も兼務してて毎日てんてこまいなんて人もいるもんね。結局のところ書類や募集だけで見分けるなんてまず無理。最低でも面接まで行かないと。+27
-1
-
87. 匿名 2024/07/11(木) 14:59:53
>>5
それ理想やん!+11
-0
-
88. 匿名 2024/07/11(木) 14:59:55
>>1
会社から受験しろと言われている検定試験の勉強をしています。試験が終わったら本当に暇になりますね。
短期集中的に仕事がくるので忙しいときは忙しいけど、忙しいのはまれですね。転職してもう少しで1年になります。仕事量は1.5人分あり、休みたい時に休めず、休んでも仕事が溜まっているという状態にブチ切れて辞めた前任者の後任です。
上司も反省して、誰かが抜けても大丈夫な体制を作るべく、ちょうど育休から戻って来た人との二人体制になった。育休から戻ってくる人は時短勤務って言ったのにふたを開けたらフルタイムで戻ってきたので、1人が0.75人分の仕事量になり、一年近く経つと仕事の処理速度も速くなったし本当に暇で仕方ありません。
育休から戻った人は育休前にしていた仕事に戻ってバリバリすることを期待していたようですが、今の仕事を振られて不満を持っているようですが、時短かフルタイムかはっきりさせなかった自分が蒔いた種なんですけどね。+2
-2
-
89. 匿名 2024/07/11(木) 15:00:02
>>45
490くらい。
暇な時間も多いけど一人事務だから簡単な仕事というわけではないよ。+5
-0
-
90. 匿名 2024/07/11(木) 15:00:50
>>6
それで給料もらえるなんてうらやましい+53
-6
-
91. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:28
>>8
最初の三カ月くらいはそうだった。今じゃもう肩までどっぷり。慣れって怖いわ。+35
-4
-
92. 匿名 2024/07/11(木) 15:03:16
お絵かきしてる。
スケッチブック4冊と、絵の具や見本、画材などを引き出しに入れてあれこれ描いてる。
あとカリンバも趣味で時々弾いてる。
疲れてきたら時々ユーチューブで運動する。
もちろん基本一人です。+3
-1
-
93. 匿名 2024/07/11(木) 15:03:53
>>78
私もハローワークで見つけました。面接の時、「毎日1~2時間ぐらいの残業がある時期がありますが大丈夫ですか」って言われましたが、実際働くと前任者が退職した直後が年末と重なって残業した日はありましたが、おおむね暇です。本当に運ですよね。+19
-1
-
94. 匿名 2024/07/11(木) 15:05:11
>>8
おいくつですか?
私も若い頃それがしんどくて辞めましたが、アラフィフになった今後悔しています
暇がしんどいのはめちゃくちゃわかりますが、もし人間関係もお給料も悪くないなら辞めない方がいいですよ!
+59
-5
-
95. 匿名 2024/07/11(木) 15:06:39
>>46
さすがにその人数では病院潰れない?
光熱費と従業員の給料だけで毎日赤字になりそう
おじいちゃん先生が余生をもてあまして趣味でやってるならわかるけど+12
-1
-
96. 匿名 2024/07/11(木) 15:07:28
>>8
それで給料もらえるならすごくいいじゃん
私やりたいわ+16
-5
-
97. 匿名 2024/07/11(木) 15:08:30
>>6
こうなったことある+14
-1
-
98. 匿名 2024/07/11(木) 15:09:44
>>64
転職もギャンブルですから!
振られた理由まではわかりませんがもし物足りないのでしたら今の正社員の仕事をベースに副業したりするのも手だと思います+5
-1
-
99. 匿名 2024/07/11(木) 15:10:57
忙しいのは7日〜10日間くらいかな。
あとは暇なので掃除したりエクセル手直ししたり+3
-0
-
100. 匿名 2024/07/11(木) 15:11:12
>>9
部会中で暇なんでガル見つつメール見てます+6
-2
-
101. 匿名 2024/07/11(木) 15:12:07
>>83
分かる。私もまさにそれ。
1人事務で何やかんや毎日やらなくてはならない事がある。でも午前中で終わる。
午後は何しよう。だし、かと言ってパートなので、早退すると給料に響く。(半休は取れるのか謎)
忙しくないのに有給は取りにくいと言う厄介なパート事務。+10
-0
-
102. 匿名 2024/07/11(木) 15:12:16
とにかく眠気と戦ってる
眠いと思う前にウトウトしてしまってる
+6
-1
-
103. 匿名 2024/07/11(木) 15:12:45
>>69
私の場合自由化しすぎて昼休み2時間とって買い物言ったりしてる
仕事とは…ってなってる+11
-1
-
104. 匿名 2024/07/11(木) 15:14:24
暇&午前中は部屋に1人なのでその間に副業してやす。
もちろんやることやってるから仕事に支障はきたしてません˙꒳˙+6
-0
-
105. 匿名 2024/07/11(木) 15:15:51
午前中で全て片付くので午後はYouTube見たり
ゲームしたり。
最初の頃は仕事なくて焦って病んで、自作の迷路作ってぶつぶつ言いながらその迷路で遊んでたw+3
-0
-
106. 匿名 2024/07/11(木) 15:17:50
>>46
心配な病院だけど平和で何よりだw+6
-1
-
107. 匿名 2024/07/11(木) 15:18:47
>>17
マイナビで見つけたよ!+3
-2
-
108. 匿名 2024/07/11(木) 15:24:13
>>104
副業できる環境いいなー
そしてそのバイタリティも素晴らしい+1
-2
-
109. 匿名 2024/07/11(木) 15:25:13
皆んな事務所に誰も居ないの?+6
-2
-
110. 匿名 2024/07/11(木) 15:25:59
>>109
今は誰も居ないよ
いつもはもう1人、2人居る+3
-1
-
111. 匿名 2024/07/11(木) 15:26:31
>>109
今まで一人だったのに、上司が帰ってきちゃった。
眠いのにウトウト出来ないわ。+7
-2
-
112. 匿名 2024/07/11(木) 15:27:09
>>109
一人いるけど事務所の対角線上にいて距離離れてる+5
-1
-
113. 匿名 2024/07/11(木) 15:27:45
>>1
本当に暇な時はヤフーニュース見てます
履歴は当然削除
基本的にはなるべく仕事探して帳票整理等してます+5
-0
-
114. 匿名 2024/07/11(木) 15:27:46
暇ってキツイ。前の部署が仕事量減って
人数減らすってなって忙しい方がいいからと率先して他の部署移ったのに
最初は忙しかったけどまた暇になってしまった。
会社自体の問題なのか。+5
-0
-
115. 匿名 2024/07/11(木) 15:28:12
>>9
まさに今の私だ+4
-2
-
116. 匿名 2024/07/11(木) 15:29:15
>>104
部屋で出来る副業って内職とかですか?+1
-1
-
117. 匿名 2024/07/11(木) 15:29:39
>>9
わたしだ+4
-2
-
118. 匿名 2024/07/11(木) 15:30:30
今のところなら結婚してからもフルで働けそうなのでしがみついてます+4
-1
-
119. 匿名 2024/07/11(木) 15:31:27
>>112
私も向いにいるけどパーテーションがあるから何やってるかみえない。たぶんその人もネットサーフィンしてると思う+2
-2
-
120. 匿名 2024/07/11(木) 15:37:13
>>65
すっごいちっさい家族経営の会社で
Fifefoxいれて履歴残らないようにしてるからバレたことないな...+7
-1
-
121. 匿名 2024/07/11(木) 15:39:10
>>1
私もヒマな事務員。
月に2回だけ締めの関係で、普段よりやることがある日が2日あるけど3時間くらいで終わっちゃう。
ヒマなときはスマホ、テレビ、ウトウトしたりしてる。
上司は新聞読んだり読書したり、一服したりしてる。+12
-0
-
122. 匿名 2024/07/11(木) 15:41:49
辛い季節到来~
うちは秋まで激ヒマ
今日は9:30に仕事終わったよ
眠気と戦うのが本当にしんどい+17
-0
-
123. 匿名 2024/07/11(木) 15:43:57
ガルちゃん見たり数独したり、スマホゲームしたり+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/11(木) 15:44:00
>>9
ガルちゃんは暇な事務員のおかげで盛り上がっているのでは??
私もその一人だけどねw+26
-1
-
125. 匿名 2024/07/11(木) 15:44:44
目の前の営業が1本も電話せず、1日席にいて10秒に一回あくびしてるから仕事入ってきやしない
こっそりスマホでガルちゃんと株のチェックして午前中終わったわ+4
-0
-
126. 匿名 2024/07/11(木) 15:45:03
アカウントの切り替えして、家のPCのアカウントでがるやってる。+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/11(木) 15:46:05
週2在宅していいから、出社の時に仕事ある程度片付けて、在宅の時にダラダラしてる。
今も横になってガルしてる笑+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/11(木) 15:47:27
ヒマなのでNISAはじめました。
+2
-1
-
129. 匿名 2024/07/11(木) 15:48:18
仕事してるふりはしてないとマズイから、あらゆるデータを取って分析してムダに立派なパワポ作ってる
それも限界あるけど+1
-0
-
130. 匿名 2024/07/11(木) 15:50:12
私も暇な事務員。
今日は知らない営業が2人なぜか来ていてのさばっててウザかった。自分の営業所で教えろよ。+6
-1
-
131. 匿名 2024/07/11(木) 15:53:03
昨日ライブ行って夜遅かったから、午前中はほぼ気を失ってた。
+2
-1
-
132. 匿名 2024/07/11(木) 15:53:04
>>95
86歳のおじいちゃんドクタ一です
+6
-0
-
133. 匿名 2024/07/11(木) 15:55:01
>>112
私も誰かいたりいなかったりするけど、席は離れてるから後ろを通られる時だけ仕事の画面にしてあとはがるちゃんやってる。+2
-0
-
134. 匿名 2024/07/11(木) 16:00:27
営業が出て行って誰も居なくなるのかな?いいなー+2
-0
-
135. 匿名 2024/07/11(木) 16:01:20
>>128
私も。
NISAでどれくらい増えるかExcel で計算したり、
運用益を回して早く枠を埋める方法を考えたりしてる。+2
-1
-
136. 匿名 2024/07/11(木) 16:01:41
>>101
全く同じ!私の場合2時間で終わる。でも1人事務だから、代わりがいなくて長期休むのは難しい。忙しいのは1ヶ月で1日だけ。あとはずっと暇だから、もっとできる仕事増やしてほしい。暇すぎるのも辛い。+4
-0
-
137. 匿名 2024/07/11(木) 16:03:53
普通にスマホいじれるから、暇すぎる時は会社の人とのグループLINEを楽しんでる。ネタぶっ込んだりして。+2
-0
-
138. 匿名 2024/07/11(木) 16:04:36
ネットとかスマホは見れない環境だと何をしてるのが正解なんだろう+6
-1
-
139. 匿名 2024/07/11(木) 16:06:42
>>138
前にコールセンターで暇な時はメモ用紙にひたすら独り言とか覚えてる歌詞を文字起こししてたw
ネットできずに暇は結構地獄だよね+8
-1
-
140. 匿名 2024/07/11(木) 16:08:33
自由きままな1人事務。これが2人とかだと続いてなさそう。他の部屋に行けば話し相手はいるから暇な時は遊びに行ってる。+5
-0
-
141. 匿名 2024/07/11(木) 16:09:31
仕事してるフリしてガルちゃん見てます+0
-0
-
142. 匿名 2024/07/11(木) 16:10:26
>>6
一瞬おぱんちゅだと思ったら違った+12
-1
-
143. 匿名 2024/07/11(木) 16:14:58
暇ってつらい+2
-0
-
144. 匿名 2024/07/11(木) 16:16:38
暇な事務職いいなー
1人事務の人が多い?逆に休みづらいとかある?
事務職パートやってた時、そんな大きくない会社だからやること少ないかと思ったらとんでもなかった
組織少ない代わりに色んな業務兼任しなきゃいけなくて私パートなのにこんなことまでやらなきゃいけないの…ってなった+7
-0
-
145. 匿名 2024/07/11(木) 16:20:08
>>8
あまりにも暇すぎて辞めたことある 病むよね+20
-0
-
146. 匿名 2024/07/11(木) 16:20:50
>>4
私もいまガルしてるw+1
-2
-
147. 匿名 2024/07/11(木) 16:21:12
>>138
読書は?+0
-1
-
148. 匿名 2024/07/11(木) 16:23:03
寿司と焼肉が無性に食べたくなり、地元の人気店をひたすら検索して今日終わった+9
-0
-
149. 匿名 2024/07/11(木) 16:25:04
>>144
休みづらいタイミングはあるね
うちの場合は月末月初、あと月金もできれば避けたいって感じ
うちも小さい会社だからこれ明らかに業務外だよなーと思うこともよく頼まれる、、けど普段思う存分のびのびさせてもらってるから文句は言えないw+6
-0
-
150. 匿名 2024/07/11(木) 16:28:55
>>144
3人いるけどほとんど被らない。被ってもダラダラしてる。1人だともっとダラダラw+5
-1
-
151. 匿名 2024/07/11(木) 16:29:22
>>148
めちゃくちゃわかる。とりあえずモーニングとかランチとか調べるw+10
-0
-
152. 匿名 2024/07/11(木) 16:30:05
>>109
いない。1人で片隅に留守番+1
-1
-
153. 匿名 2024/07/11(木) 16:33:34
なおにゃんさんの画像、使ったらまずいのでは?+0
-3
-
154. 匿名 2024/07/11(木) 16:37:54
>>124
職場はヒマなので日中ガルに書き込みするけど、家に帰ったら忙しいので全く見ない+10
-2
-
155. 匿名 2024/07/11(木) 16:41:48
>>70
派遣だけど、ダメなのよ。
私物一切持ち込み禁止なので。
ネットもダメだし掃除も業者がやるから必要ない。
そもそも備品はキレイに整頓されており取ったらノートに記載、書類の棚は鍵かかってるから整理とかできない。
なんで雇った?って感じ。聞いたら予算の関係って。やめさせてもくれない。+32
-1
-
156. 匿名 2024/07/11(木) 16:42:27
>>90
1分たつのがどれだけ長いか考えてみて。+19
-2
-
157. 匿名 2024/07/11(木) 16:47:05
>>36
危うく偉いねって言う所だったわ 笑+3
-1
-
158. 匿名 2024/07/11(木) 16:50:43
>>109
背後に社長がいる+4
-0
-
159. 匿名 2024/07/11(木) 16:51:56
>>1
スマホでデイトレしてお小遣いを稼いでいる。+7
-1
-
160. 匿名 2024/07/11(木) 17:07:37
やることなくてボーッとしてていいんなら楽だけど何もしてないと怒られるから苦痛+11
-0
-
161. 匿名 2024/07/11(木) 17:10:47
>>4
会社のWi-Fiですか?
会社側から中身を検索されることってないのかな?
+4
-0
-
162. 匿名 2024/07/11(木) 17:18:54
私も一人事務だった時は、朝の掃除を終えたらコーヒー片手にお菓子を食べながらスマホでネットサーフィンやガルちゃん三昧だったなぁ。
そんなんで給料もらえてたんだから、ほんとにありがたかった。+16
-0
-
163. 匿名 2024/07/11(木) 17:40:31
パートだけど暇やわ。かといってスマホさわれないけど😂なぜ雇われたのか、よくわからない。これから覚えることができたら忙しいのかな?
+8
-1
-
164. 匿名 2024/07/11(木) 17:51:42
一応大きな会社の営業事務だけど私の仕事が個人(私)任せな為、やるべき事さえやればなんの問題もなし。
そのうえほぼ在宅ワークだから週1回会社行って一気に仕事まとめて仕上げて在宅の日はネトフリとか見ながらダラダラマウスいじってる。
それでも年収600万くらいだからやめられない。+27
-1
-
165. 匿名 2024/07/11(木) 17:59:56
>>8
わかる…
私は月初以外は暇でやること無くて憂鬱
でも暇な割には給料いい方だとわかってるから辞められない+24
-2
-
166. 匿名 2024/07/11(木) 18:00:03
>>46
かかりつけかそんなだわ笑
耳鼻科だから冬と花粉症の時期は忙しそうだけど、それ以外は夕方行ったのに受付表5番目とかで心配になる
暇だから患者が来ると看護師さん4人がかりであれこれされて、仕事に飢えてる感がすごい笑+12
-1
-
167. 匿名 2024/07/11(木) 18:03:39
私も忙しい時とそうでない時の差が激しい仕事です。月単位で忙しい時と暇な時とがあって、忙しい月は残業や出張できついけど、暇な月は日々のルーティンとかもないし、海外旅行によく行ってました。今は円安で海外行くのは年一になっちゃいましたが…+3
-0
-
168. 匿名 2024/07/11(木) 18:07:26
>>90
極論だけど、超忙しいのと超暇なのと比べると暇な方が精神的に悪いんだって。
私も暇な事務の経験あるんだけど、最初はいいのよ。
だけど段々と、やりがいもなくて友達や家族は頑張ってるのに自分だけ成長していない、世界に必要とされてないような気がしてくる。
自己肯定感が削られくんだよね。
それでいて誰かいる時必死でやること探すのも疲れて私は辞めた。
子育てしてたり家事をやってたりする人は、他に仕事があるからか病まないで長く続いてたよ+44
-2
-
169. 匿名 2024/07/11(木) 18:15:18
システムに置き換えられる人間が増えるよ。+3
-1
-
170. 匿名 2024/07/11(木) 18:26:47
ぼけません??
本当に物覚えが悪くなってる気がする+7
-2
-
171. 匿名 2024/07/11(木) 18:44:18
>>155
やっぱり手は机の上なんだー。+4
-1
-
172. 匿名 2024/07/11(木) 18:46:30
暇は病気になるよ(暇が嬉しい→これでいいのかな→)+4
-0
-
173. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:33
これからが不安
ずっとここに暇のままいるのかな
他の人はどう思っているんだろう
暇じゃなくなる方法ないのかな
こういうことを思いつめてるうちに病気になって損するよ(暇をエンジョイできる正格の人ならOK)
個人の性格によるね
と言いつつ暇な職場で話し相手がいるなら働きたいです(一人事務は病むので続かない)+12
-0
-
174. 匿名 2024/07/11(木) 19:13:04
>>14
ヤングシナリオ大賞に応募してほしい+4
-0
-
175. 匿名 2024/07/11(木) 19:15:01
>>13
プラスの人、仕事時間どれくらいの割合でサボってますか!?+1
-0
-
176. 匿名 2024/07/11(木) 20:29:17
>>1
いいなぁ私なんて毎日忙しいよ
なのに嫌がらせのように所長や営業仕事ふってきて毎日イライラストレスの日々
前はあなたみたいに暇で月末だけ忙しい感じでした
その頃に戻りたい+5
-1
-
177. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:49
一人パート事務で月の半分以上は暇だった
Yahooニュース見たり昼寝したりTVer見たり…
でもそれも飽きてきて一日が長いし、自分がスキルアップしていない事に不安になってきて転職したよ
今は程々に忙しく毎日時間が経つのが早いからいい感じ
私には暇な所は向いてなかったな+7
-2
-
178. 匿名 2024/07/11(木) 20:38:45
>>155
ある種の拷問みたいだね…+14
-1
-
179. 匿名 2024/07/11(木) 20:52:59
>>33
プライムデーも近いから大事だよね+3
-0
-
180. 匿名 2024/07/11(木) 21:05:54
>>92
いいなぁ楽しそう。
私も許されるなら楽器練習したい。+2
-0
-
181. 匿名 2024/07/11(木) 21:27:17
ヒマな事務員さん、いつか是非「今仕事中だけど超絶にヒマしてる人」ってトピック立ててほしいわ。
仕事が終わったら読んで転職活動の励みにしたい+7
-0
-
182. 匿名 2024/07/11(木) 21:59:04
>>90
完全に一人っきりなら羨ましい
でもイラスト通りだとキツすぎる+9
-0
-
183. 匿名 2024/07/11(木) 22:25:58
暇人だらけの事務職。これじゃ日本が衰退するわけだ。+9
-0
-
184. 匿名 2024/07/11(木) 22:32:20
>>175
9割サボってます
本当暇+4
-2
-
185. 匿名 2024/07/11(木) 22:34:32
>>6
私もいまの派遣先がこれ笑
せっかくだから語学の勉強してる。見つかっても別に怒られないんだけど一応、密やかに。+11
-1
-
186. 匿名 2024/07/11(木) 22:43:52
>>30
わかる。時間を無駄に過ごしてるなって思う。
本来ならバリバリやってる年代なはずだけど、ずっと消化試合してる感じ+7
-0
-
187. 匿名 2024/07/11(木) 22:52:26
暇な時はいつも業務に関する知識をネットから吸収してる。意外と時間も過ぎるし、イザという時、役に立つ。+5
-0
-
188. 匿名 2024/07/11(木) 23:11:56
>>47さっさとお金貯めて暇な環境から脱出しよう
そんな暇なところ時間の無駄だよね
+3
-1
-
189. 匿名 2024/07/12(金) 01:20:01
>>52
いいね。
ここ見てると暇に耐えられるのも才能カモと思う。+5
-2
-
190. 匿名 2024/07/12(金) 01:22:39
>>1
今無職
ヒマな事務員になりたい
どうやって求人見つけたか知りたい+3
-0
-
191. 匿名 2024/07/12(金) 06:00:14
暇と忙しいが極端な事務員だけど、暇な方が病む。
忙しいと時間が過ぎるのが早いから助かるかな。
ちなみに暇な時は調べ物(仕事とは無関係の)したりヤフーニュース見てる。+2
-0
-
192. 匿名 2024/07/12(金) 06:40:14
はーい
週の半分は在宅勤務なので寝転びながらゲームかドラマ見てますw
たまに罪悪感あるけど、出社の日にフル回転でやる事片付けてるのでまぁいっかって感じです。+1
-1
-
193. 匿名 2024/07/12(金) 07:58:05
>>177
何のお仕事に転職されましたか??+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/12(金) 09:56:27
>>6
前の職場がこうだった。
初めはめっちゃ楽じゃんと思ったけど
スマホ見るのもNGだし
パソコンもきっと履歴管理されてるし
結局ずっとYahooニュース見てて病んで退職した。
暇すぎるのも考えもの。+13
-1
-
195. 匿名 2024/07/12(金) 10:14:04
>>14
なんか小学生の授業中を思い出した。かわいい。+1
-2
-
196. 匿名 2024/07/12(金) 11:13:30
>>32
優秀w+10
-1
-
197. 匿名 2024/07/12(金) 11:14:55
ある程度戦力にはなってるポジション
周りに忙しい人がいなくて気をもまなくてすむ
ボーナス出る
ネット利用OK
だとさらに良い+1
-0
-
198. 匿名 2024/07/12(金) 11:24:42
今日も今日とて暇+2
-0
-
199. 匿名 2024/07/12(金) 11:34:52
誰からも仕事がもらえない時は、書類ケースや保管書類の鏡を可愛く飾りつけしてたよ
あとは可愛いマニュアルを片っ端からつくって、それで各MOSやCADや画像編集ソフトの練習を兼ねた
席をはずしていい時は現場のおばちゃんやおじちゃんやグループ会社の人と交流
許されれば資格の勉強
一人部屋に籠れる時はネイルしてた+0
-0
-
200. 匿名 2024/07/12(金) 12:46:26
今日も暇だなーと思ってたら午後から外出することになった
雨だけど涼しいからいっかー+0
-0
-
201. 匿名 2024/07/12(金) 12:56:16
急に忙しくなることがあるけど、基本ヒマ。
正社員で担当持っていますが、会社の状況により去年から仕事が激減してます。
しかしこの係を無くす訳には行かないらしく異動もないです。
他の同年代社員はバリバリ残業もしていて肩身が狭い。
今は観光関係の仕事も兼ねているので勉強という名目で色んな観光地をネットで調べていつか行こう︎!とか妄想しています。+2
-1
-
202. 匿名 2024/07/12(金) 13:06:58
はい今日も安定のヒマー
午後は眠くなるのがキツイ+6
-0
-
203. 匿名 2024/07/12(金) 13:07:19
暇だけど他の社員が事務所内にいるから他のことはできない
みんな外に出ていくタイプの職場うらやましい+7
-0
-
204. 匿名 2024/07/12(金) 13:18:22
>>6
それでも微笑んでてえらいね+7
-0
-
205. 匿名 2024/07/12(金) 14:43:11
1日に決まった仕事はあるけど、3時間もあれば終わってそれ以外の時間はパソコンでネットニュース見たり。楽な割に時給1350円も貰えるので、罪悪感が凄いです。人間関係も悪くないので続けたいですが時間経つのが遅すぎて、、、+8
-0
-
206. 匿名 2024/07/12(金) 17:30:21
>>1
私は眠くなったら応接のソファで寝るよ!
社長帰ってきたら、大丈夫?体調悪いの?って心配されて更に寝れるw+7
-1
-
207. 匿名 2024/07/12(金) 21:46:36
暇な事務羨ましいです。
ハードすぎて、シングルマザーなのですが体もたなくて、辞めて、転職先探してます。+7
-4
-
208. 匿名 2024/07/12(金) 22:28:41
>>41
私も今一人で暇なんだけど忙しく動いてるほうが好きです。辞めるときは何て言ってやめました?+5
-1
-
209. 匿名 2024/07/12(金) 22:34:05
>>193
また事務パートですが会社の規模は大きくなりました。
覚える事たくさんあるしまだまだ半人前ですが、日々自分の成長を感じられて楽しいですよ!+2
-3
-
210. 匿名 2024/07/12(金) 22:36:59
まさに暇な受付です。
企業受付で二人ですが8割暇です。
相方と毎日毎日話すのが苦痛で辞めたい。
しかも相方は恋愛経験ゼロ、友達いない、趣味なし
何話せっていうんだよー+9
-1
-
211. 匿名 2024/07/12(金) 22:41:05
>>208
横だけどやりたい事が他に見つかったとオブラートに包んで言ったよ
暇すぎて辞めますって言うと会社のこと悪く言ってるみたいだし
今まで良くして頂いて感謝していますって言えば雰囲気もそこまで悪くならないし、表面上は円満退社だよ+3
-1
-
212. 匿名 2024/07/13(土) 02:02:00
割と暇な事務職だけど年齢高いし
みんな辞めない
定年65才だけど希望すれば延長可能だから65以上年齢不詳の方々がいっぱいいる
私はさすがに60過ぎたらやめたいな
+5
-1
-
213. 匿名 2024/07/13(土) 08:01:41
まさに暇なパート事務です。
そろそろフルタイムで働こうと思って転職活動してるけど、ぬるま湯にどっぷり浸かってしまったので他で働ける気がしない。
+8
-2
-
214. 匿名 2024/07/14(日) 07:52:28
>>1
Yahoo!ニュースとか見てる。
ガルちゃんは見れない(SNS類は見れないようになつている)から、たまにスマホで見る+2
-1
-
215. 匿名 2024/07/18(木) 22:50:21
一般事務入社ですが、受付メイン。暇だしパソコン触らないからスキルが付かなそう。そして同じメンバーで二人体制の受付だから地獄。雑談したくないのに根掘り葉掘り。+1
-0
-
216. 匿名 2024/07/19(金) 13:33:45
>>17
主婦ジョブで見つけました+0
-0
-
217. 匿名 2024/07/21(日) 06:59:03
>>210
2人きりって、思ってる以上に苦痛ですよね。
いっそのことずっと沈黙でもいいのにと思ってた。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する