ガールズちゃんねる

佐川急便も「置き配」開始、9月から…宅配便大手3社で不在時の受け取り可能に

109コメント2024/07/13(土) 17:37

  • 1. 匿名 2024/07/11(木) 12:46:19 

    佐川急便も「置き配」開始、9月から…宅配便大手3社で不在時の受け取り可能に : 読売新聞
    佐川急便も「置き配」開始、9月から…宅配便大手3社で不在時の受け取り可能に : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    佐川急便は10日、宅配便の荷物を玄関前などに届ける「置き配」を9月2日に本格的に始めると発表


    個人向け会員サービス「スマートクラブ」の会員などが対象。佐川急便は盗難や破損などを懸念し、これまで一部の限られた荷物しか置き配を認めてこなかった。だが、コロナ禍の収束で在宅時間が減少し、不在時の配達を求める声が強まったため本格導入を決めた。

    +69

    -2

  • 2. 匿名 2024/07/11(木) 12:46:32 

    ありがたい

    +196

    -2

  • 3. 匿名 2024/07/11(木) 12:46:56 

    暑い中いつもありがとうございます。お世話になってます。

    +160

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/11(木) 12:47:15 

    前から置き配だが

    +53

    -21

  • 6. 匿名 2024/07/11(木) 12:47:46 

    佐川は時間指定も出来ないしヤマトみたいに営業所が多い訳でもないから営業所引き取りにも出来なくて不便だったから嬉しい

    +156

    -7

  • 7. 匿名 2024/07/11(木) 12:47:52 

    >>5
    ボケ老人かな

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/11(木) 12:48:13 

    >>5
    心配なら対面受け取りにしたらええやん

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/11(木) 12:48:25 

    むしろ客の方が集配所に取りに来いって

    +7

    -8

  • 10. 匿名 2024/07/11(木) 12:48:42 

    うちは佐川のおっちゃんに頼んで家の脇の見えない所に置き配してもらってる(雨の日以外)
    いつもありがとうございます。

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2024/07/11(木) 12:48:45 

    >>4
    >これまで一部の限られた荷物しか置き配を認めてこなかった
    まったくしてないとは言ってないんだよ

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/11(木) 12:49:09 

    置き配スチールとかされないの?

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/11(木) 12:49:10 

    >>4
    うちも玄関においておいてってメモ貼っておくと置き配してくれてた。

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/11(木) 12:49:27 

    >>5
    とれるの

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/11(木) 12:50:25 

    佐川はいいよ〜
    他はアレだけど…

    +0

    -9

  • 16. 匿名 2024/07/11(木) 12:51:02 

    貴重なドライバーさんに少しでも面倒かけたくないよ。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/11(木) 12:51:11 

    >>12
    鉄は関係ない

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/11(木) 12:51:32 

    >>5
    基本的にちょっと買い物行くぐらいとか、家にいるけど出たくないとか、赤ちゃんいて大変って人が使うんだと思うよ。
    がっつり共働きの人は置き配ではなくて宅配ボックス利用してる

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/11(木) 12:52:18 

    >>9
    取りに行くから佐川の営業所増やしてほしい

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/11(木) 12:52:26 

    佐川だと萎える
    ヤマトみたいに融通利くわけじゃないからな

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/11(木) 12:53:06 

    >>9
    佐川は優良ドライバーが多いから、そんな事言わない

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2024/07/11(木) 12:53:14 

    >>21
    ゆうパックも萎える

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/11(木) 12:53:38 

    ありがたいというか今までなぜ?って頑なな感じだったよね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/11(木) 12:54:35 

    >>1
    はぁ?困るよ😡

    +0

    -8

  • 26. 匿名 2024/07/11(木) 12:54:43 

    >>24
    再配達するより荷物がなくなった方が面倒なんだろうね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/11(木) 12:54:53 

    置き配のものって勝手に取ったら
    もしかして犯罪になったりする?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/11(木) 12:55:27 

    >>19
    😝😝😝😝💣💣💣💣💥💥💥💥……🤯🤯🤯🤯

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/11(木) 12:56:17 

    今日も置き配で荷物届いたよ
    時間指定してるし通知来るからすぐ取れる
    盗まれたことはない

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2024/07/11(木) 12:57:18 

    ボックスないとダメ?
    丸出しで玄関前
    濡れないスペースはあります
    家にいるから出てるけど料理中めんどくさい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/11(木) 12:57:36 

    あとは郵便局だけか
    まぁ郵便局は無理そう

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/07/11(木) 12:58:26 

    でも佐川も今まで
    不在票にドライバー直通の携帯番号記載してあるから
    直ぐ連絡取れたし
    そもそも配達時に電話入れてくれてたから
    そこで直接やり取りできた
    ドア前に置いといて下さーいとかさ

    問題はゆうパックだよ
    起き配してくれない
    電話もない
    いつ来るか
    いつ来たかすらもわからない
    再配達依頼はコールセンター
    自分が直接取りに行くにも
    中央郵便局ですら
    24時間のゆうゆう窓口廃止されたから
    営業開始された
    翌日の朝以降しか無理とかさ
    ヨドバシの配送が完全ゆうパックになったから受け取り不便すぎるから
    ヨドバシ全く使わなくなった
    それまではヨドバシ、完璧だったのに
    残念

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/11(木) 12:58:28 

    >>13
    うち宅配ボックスもあるし、置き配してねってシールも貼ってるのに佐川だけしてくれなくて腹立つんだけど。

    +11

    -11

  • 34. 匿名 2024/07/11(木) 12:59:01 

    >>30
    折り畳み式のボックスとかおいておくのは?
    私はちょっとの買い物で30分くらい出かけるときだけ置いておく
    家にいるときは直で受け取りたいから

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/11(木) 12:59:44 

    ゆうパックも早く取り入れて

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:18 

    マンションでオートロックあるから家の前の置き配が無理なんだよね。
    エントランスに置き配は危険かな?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:14 

    私は、佐川さんもクロネコさんも置き配開始なんて言われてる以前から、おきはいにしてもらうことあるよ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:09 

    おきはいって、会員になったら希望できるの?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:19 

    宅配大手3社とのこと。
    ヤマトと佐川、あと一つはなんだろ?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:32 

    >>30
    うちもボックスないけど大丈夫だよ
    玄関扉の横に棚を置いてるから、その上に置き配してくれる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:22 

    >>33
    うちも札ぶら下げてんのにしてくれない
    これでいちいち出なくて済むから助かるわ

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:33 

    >>6
    クロネコヤマトは前日に荷物お届け予定とか入ってくるけど、佐川はスマートクラブ入ってても何の連絡もないし最近やっと稼働してきたって感じ
    ドライバーさんの負担減らすにも今回の決断はいいと思うけど、ハード面の改良も必要だと思うわ

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:49 

    昔は「玄関に置いといてください」と言っても「ハンコいるんで!」と言われたけど
    最近はそれも無くなったので嬉しい

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:21 

    うちはインターホンのところに、インターホン鳴らしても出なかったら置き配で大丈夫ですってシールを貼ってるんだけど佐川はインターホン鳴らさずに置いて行くんだよね。。。
    この間大雨の日にもそれやられて、重たい荷物なのにビショビショになっててビックリしたよ。
    配達員さんも忙しいのかと思うとクレーム入れるのも…と思いつつ一言いうべきか悩んでる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:09 

    玄関前に置き配用に折りたたみボックスを置いてるけど、郵便とクロネコはそこに入れてくれるけど佐川だけは何回言っても無理。
    担当ドライバーに言うと蓋があって鍵がついてて玄関に取り付けてないからと。他の地区のドライバーは置き配してくれてるみたい。うちの担当ドライバーが融通きかないみたい。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:54 

    >>39
    郵便?Amazon?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:40 

    時間指定の置き配にしてるけど、少しは負担軽減出来てるのかな?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/11(木) 13:15:23 

    待ってました!

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/11(木) 13:16:27 

    >>27
    面白くもないしそれもう飽きた

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:06 

    Amazonの置き配にガスメーターボックスを指定しています。
    しかし、ここ3回は玄関ドア前に置かれていてモヤってます。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:52 

    >>31
    郵便ってせっかくはこぽすってシステム作ってるのに、再配達以外使えないの本当に無能だと思う

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:17 

    >>32
    ポスト配達で十分に入る厚みでもピンポン鳴らさず持ち帰ることある

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:11 

    >>30
    うちもボックスないけど佐川も置いといてくれてるよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:17 

    この前、違うお宅に置かれた。
    知らんお家の写真送られてきて
    面倒だったよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:19 

    これ、実際はピンポン押したらすぐ出て来てくれる対面の人の方が助かるのかな?
    置き配って荷物の写真撮って送る手間があるよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:44 

    待ってた!
    宅配ボックスを選択できるようにしてほしい
    配達する方の負担が減りますように

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:17 

    置き配を開始するより、お届け予定メールを確実に送ってほしい。伝票の作成方法でメールが来るかどうか決まるみたいだけど、ヤマトみたいに全部の荷物にお知らせを送ってほしい。
    再配達を減らすように佐川も会員登録したけど、これじゃ意味がないよ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:23 

    >>33
    同じく
    電話して置き配してくれるように頼んだけど駄目だって事務員の女性にキレられた

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:23 

    >>52
    毎回そう。流石にイライラする。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:30 

    >>32
    ゆうパックは宅配ボックスに入れてもらうには書類提出が必要だよ
    書類提出すれば宅配ボックスに入れてくれるようになった

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:27 

    私パートでマンション管理人やってるけどこのマンションは置き配禁止
    規則なので置き配見つけたら配送会社に連絡して引き取りに来てもらう

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:02 

    >>31
    郵便局は書類提出してOKでれば可能だったような…。うちは頻繁にゆうパック使うからドライバーさんとの口約束で置き配にしてもらうようになった。置き配後荷物がなくなっても保証はないけどね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:00 

    >>32
    取りに行くにしても郵便局の駐車場がめちゃ混みで車が全然停めれない。
    元々停めれないのに駐車場3台分を使って車いす用駐車場2台分作ってさらに停められなくなった。
    日中家に居ない事が多いのでゆうパックで荷物送られると本当にイライラしてしまう。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:32 

    営業所で受け取れるようにすれば良いとか言う書き込みあったりするけど、わざわざ取りに行くとか面倒なことをしたい人がいるんだね
    私なんて自分宛ての荷物に関しては置き配も依頼せず直接受け取れるようになるべく時間帯指定出来る通販サイトを利用するよ
    自宅まで配達してくれるんだからそうしたほうが面倒じゃないもんね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:45 

    >>32
    わかるー!ヨドバシ頻繁に愛用してるから、対面受け取り面倒だった。上にも書いたけどドライバーさんから置き配しますよと言われてうちはそうしてる。ただ非公式だからおすすめはしないけど…。書類出して宅配ボックスが無難かなぁ…。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:12 

    >>31
    日本郵便はOKIPPAっていう置き配バッグなら書類出さなくても置き配してくれるんだってさ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/11(木) 13:34:39 

    >>13
    うちも玄関にマグネット貼ってるからいつも置き配。
    留守が続く時はマグネット外せば持ち帰ってくれて楽ちん。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/11(木) 13:35:42 

    >>6
    そうなの?
    私宛の荷物は前日にラインで連絡くるから
    そこから日時指定してるけど
    出来る人と出来ない人の違いってなんだろ?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:35 

    プドーステーションも配達前にイケるようになった?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:42 

    >>8
    対面受け取り指定にしてたはずなのに置き配されてたことある
    ずっと家にいたからピンポンなったら気付くはずなのに…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:10 

    佐川もヤマトも日本郵便も事前連絡くるように登録してるのに連絡こないときがある。
    楽天などで頼むと発送連絡のほうが遅くて先に荷物が届いちゃうことがある。
    事前に連絡きたら対面の時間指定か宅配ボックスに指定してるんだけど。
    発送側の手続きの仕方によるのかな?
    その辺がよくわからない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/11(木) 13:42:47 

    >>68
    私も事前にラインで連絡くるわ
    特に不便と思ったことなかった

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:03 

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/11(木) 13:46:53 

    >>57
    佐川もライン来るけどクロネコメンバーズみたいな確実なの作って欲しいよね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/11(木) 13:49:03 

    良かったわ。今まで不便だったからね。ヤマト宅急便はAmazon依頼なら置き配してくれる場合があったけど、全面置き配してほしいよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/11(木) 13:49:04 

    >>1
    いいね
    ハンコが復活してめんどかった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/11(木) 13:49:34 

    ふるさと納税の商品の発送通知が来て、スマートクラブから日時を指定しようと思っても出来ないんだけど。
    通知が来て、届く予想日時に不在が確定してる場合、申し訳ないから指定したいんだけど、スマートクラブの使い方を私がわかってないだけ?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:57 

    あれ!置きはいしてなかったんだ!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/11(木) 14:00:43 

    置き配って戸建てとかオートロックなしのとこは便利だよね。オートロックあるマンションだと解除しないといけないから結局対応が必要になるし宅配BOXも潤沢にあるところならいいけど少ないとこだとすぐ満杯になるし、、子供いるからドアにチャイム鳴らさないで置いといてくださいってやりたい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/11(木) 14:01:23 

    うちの地区の佐川のおっちゃんちょっと苦手で通販で佐川指定だと買うの躊躇したりしてたから置き配ありがたい。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/11(木) 14:05:32 

    嬉しい
    楽天24でまとめ買いして段ボール7箱の時とか申し訳なくて

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/11(木) 14:13:13 

    うちオートロックのマンションなんだけど、宅配です。って言われてロック解除したら、あっ!お隣でした…みたいなやり方されて迷惑してる

    送り主はどこからですか?って聞けばいいんだろうけど、その前にピンポンされて対応するのがホントダルい
    お昼寝してる時にピンポンされて間違えたって言われた時はマジでキレそうになった
    オートロックの人で置き配してる人は周りに迷惑かけてる事知ってるんだろうか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/11(木) 14:19:50 

    やった〜!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/11(木) 14:20:55 

    9月からか!もうちょい先だな!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/11(木) 14:32:18 

    >>33
    ダメな決まりがあるんじゃない?
    郵便局も事前に電話して確認しないとなかなかしてくれないし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:13 

    何されるか分からんから置き配は絶対に利用しない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:46 

    >>17

    steel 鉄
    じゃなくて

    steal 盗む
    の方でしょ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/11(木) 14:51:26 

    >>82
    マンション住みでいつもインターホンで名前確認されるけどそういうことなのね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/11(木) 15:00:26 

    >>32
    郵便局のアプリ入れてないの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/11(木) 15:05:16 

    うちは去年すでに玄関前に置かれてたよ。
    佐川には届け出なかったけど、その配達員さんはこの春から来なくなった。時間指定もほぼ守らなかったからクレームあったのかもしれない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/11(木) 15:07:37 

    置き配大歓迎!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/11(木) 15:12:00 

    佐川は勝手に置いていくこと結構ある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/11(木) 15:57:29 

    佐川急便10年以上前から置き配してくれてたよ
    私、昔一人暮らしでアパート住んでた時にそのアパート
    洗濯機置き場が外でドアの横だったから
    その中に入れられる物は洗濯機の中に入れてくださいって頼んで留守の時にそこに入れてもらってた

    今はマンションだから洗濯機置き場が中だけど
    ネット通販ほとんどアマゾンだから
    注文の段階で置き配をデフォにしてるんで
    問題ないな

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/11(木) 16:28:28 

    >>87
    よこ
    勉強になるなー

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/11(木) 17:13:57 

    >>66
    調べたらバック自体が安くなくて躊躇してしまった〜。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/11(木) 17:34:39 

    >>21
    分かるー
    佐川もヤマトみたいにLINEとかで置き配指定とか時間変更とかできないのかな?
    不在とかの手間が減りそうだけどどうなんだろう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/11(木) 18:17:07 

    >>96
    せめてヤマトみたいにPUDOみたいな受取できるスポット設置してほしい
    本当に不便でネットで買い物した時に佐川だと最悪って気分になる
    荷物がいつ来るか分からないから下手すれば一日家で待機しとかなきゃならない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/11(木) 18:22:10 

    >>23
    ゆうパックいつからか荷物の追跡ページから郵便局で受け取り変更できるようになってるから良かったら試してみてね
    もう既に使ってたらごめんなさい
    でもやっぱりヤマトが一番だなー

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/11(木) 18:43:13 

    >>33
    うちもお願いしたけど駄目だった。ネットだと佐川の場合時間指定出来ないから不便なんだよね、LINEは使いたく無いし

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/11(木) 19:44:24 

    >>9
    たまーに不在持ち帰りで引き取りに行くことあるけど田舎だから営業所がまあまあ遠いのよね
    車で片道1時間くらいかかるからついでの用事が無いときはわざわざ取りにいけない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/11(木) 21:04:21 

    >>4
    うちも
    コロナ禍以降玄関に張り紙してあるしいつも同じおっちゃんで私が車庫でゴソゴソしてて佐川さん入ってきたから顔出したら
    おはよーいつものとこ置いといたから!って帰ってった
    ほんと宅配の方お疲れ様です!だわ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/11(木) 21:47:34 

    佐川って時間帯指定できないんだ
    昔西濃運輸がネタにされてたけど佐川も変わらないな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/11(木) 21:55:16 

    郵便局は事前に窓口で宅配BOXの登録しないといけないんだっけ?
    検討したけど、ご利用条件が我が家では満たす条件に当てはまらなかったから
    佐川が導入してくれるなら嬉しいな
    郵便局が置き配出来ないから、職場近くの郵便局での受け取り指定にしてるんだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/11(木) 22:44:01 

    >>6
    佐川もスマートクラブ登録したら時間指定できるよ。私はいつもやってる

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/11(木) 23:35:25 

    >>68
    よこ
    大阪市だけどLINEはほんまに最近
    それまではスマートクラブは何の意味もなしてないくらいやったよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/12(金) 10:32:58 

    >>85
    郵便局のは書類出さないとダメみたい。
    それが面倒だから追跡だけにしてる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/12(金) 10:38:00 

    >>102
    出来るよ。いつもLINEからしてる。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/12(金) 10:39:40 

    >>53
    23区内だけど一切してくれないよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/13(土) 17:37:53 

    >>97
    佐川もPUDOとかロッカー受け取りできていつもそれ使ってるけど、ネットで来るの分かってても最初は選択肢出ない
    一回家に来て不在の再配達でないと使えない(多分)から家に居ないの分かりつつ無駄に配達させないとだめなのがね……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。